ガールズちゃんねる

家にずっといるのが苦手

320コメント2021/03/26(金) 08:16

  • 1. 匿名 2021/03/19(金) 15:20:58 

    暇すぎて嫌になります。
    家にいるのが得意な人、引き篭もりを楽しめるコツを教えて下さい。

    +149

    -115

  • 2. 匿名 2021/03/19(金) 15:21:43 

    何も考えずにいること

    +195

    -17

  • 3. 匿名 2021/03/19(金) 15:22:01 

    私も苦手でお金あるけど働いている

    +122

    -52

  • 4. 匿名 2021/03/19(金) 15:22:13 

    >>1
    私も家にいられない。
    色んなとこが目について、掃除と模様替えが止まらなくなるから疲れちゃう。

    +64

    -28

  • 5. 匿名 2021/03/19(金) 15:22:20 

    1日1回は、何かしら用事見つけて外に出てる。

    +314

    -18

  • 6. 匿名 2021/03/19(金) 15:22:22 

    家で出きる趣味をみつける

    +81

    -4

  • 7. 匿名 2021/03/19(金) 15:22:31 

    私はラジオが好きだから、いつも聴いてるよ!

    +139

    -4

  • 8. 匿名 2021/03/19(金) 15:22:48 

    テレビつけながら、スマホゲーム、がるちゃん、であっという間

    +521

    -12

  • 9. 匿名 2021/03/19(金) 15:23:03 

    動画配信サービスに加入!

    +69

    -3

  • 10. 匿名 2021/03/19(金) 15:23:05 

    そんなんでニートが出来ると思ってんの?
    甘ったれんな

    +322

    -34

  • 11. 匿名 2021/03/19(金) 15:23:12 

    特に午後からが暇ですよね。
    午前中はあれこれやってるとすぐ過ぎちゃう。

    +205

    -6

  • 12. 匿名 2021/03/19(金) 15:23:19 

    がるちゃんに読書、昼寝して録画観たり合間におやつ、いくらでも過ごせる

    +400

    -3

  • 13. 匿名 2021/03/19(金) 15:23:38 

    主みたいに家を楽しめない知り合いいる。不思議で仕方ない。
    遊ぼう!とかいつも何してるのー?がしつこい。

    +488

    -8

  • 14. 匿名 2021/03/19(金) 15:23:39 

    >>1
    家事もないの?部屋が綺麗で整頓されててうらやましいね。

    +39

    -11

  • 15. 匿名 2021/03/19(金) 15:23:39 

    >>1
    適度に出かけたほうがいいよ
    私も苦手で去年の自粛期間で1週間家にいたら気が狂いそうになった

    +74

    -45

  • 16. 匿名 2021/03/19(金) 15:23:46 

    引きこもろう!と思って家にいるわけじゃないんだけどゴロゴロしてたら夕方になってる

    +273

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/19(金) 15:23:51 

    読書

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/19(金) 15:23:53 

    引きこもり大好き!!
    明るいうちにお風呂入って、撮り溜めたドラマやアマプラで映画見まくれるの天国だと思いますよー🍿🎬📽

    +345

    -6

  • 19. 匿名 2021/03/19(金) 15:24:44 

    本を読んだり、映画を観たり、じっと落ち着いて集中するのが苦手なタイプではないですか?

    +99

    -2

  • 20. 匿名 2021/03/19(金) 15:24:45 

    >>1
    私は逆にやることがありすぎて、やってもやっても終わらなくて、外に行ける人が羨ましいです。
    ついガルちゃんに現実逃避に来てしまいましたが、現実を思い出しました、帰ります…

    +163

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/19(金) 15:24:48 

    読書はいかが?

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2021/03/19(金) 15:24:55 

    賃貸でないなら

    フローリングのワックス剥がし→ワックス

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2021/03/19(金) 15:24:55 

    株やってるとあっという間

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2021/03/19(金) 15:25:00 

    家にずっといるのが苦手

    +24

    -7

  • 25. 匿名 2021/03/19(金) 15:25:02 

    たまの外出は好きだけど、インドア派だから家にいれない人がすごいなと思っちゃうわ
    テレビ、映画、ゲーム、漫画、昼寝と無限に家にこもれる
    土日のうち片方しか外に出たくない・・両方予定があるとせっかくの休みなのに外に出ちゃった〜ってもったいなく感じる(笑)

    +398

    -5

  • 26. 匿名 2021/03/19(金) 15:25:08 

    ネット、お菓子食べる、テレビ、プライムビデオ、読書、いくらでも過ごせるけどな

    +88

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/19(金) 15:25:24 

    育休中なんですが
    子育ては楽しいし順調だけど
    早く復帰したくてしょうがない

    +34

    -11

  • 28. 匿名 2021/03/19(金) 15:25:26 

    >>13
    わかる。しつこく誘ってきてうるさい。
    小学生かよ・・って思いながら断る。仕事休みは一人で引きこもり楽しみたい。

    +216

    -4

  • 29. 匿名 2021/03/19(金) 15:25:34 

    筋トレ
    暇つぶせて綺麗になれるからおすすめ

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/19(金) 15:25:41 

    >>6
    漢字的にはトイレしか思いつかない。。

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/19(金) 15:25:47 

    >>1
    あっという間に一日過ぎちゃうからコツも何もない

    +121

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/19(金) 15:25:49 

    >>1
    寝転んでガルちゃん、漫画アプリ、YouTube
    お菓子とコーヒー
    最高だよーーー😭👏🏻✨

    +162

    -2

  • 33. 匿名 2021/03/19(金) 15:26:12 

    >>1
    動画配信で海外ドラマを観まくるよ。
    いくらでも居られる。
    羨ましい限りだよ。

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/19(金) 15:26:30 

    >>4
    ゴチャついた私の家にぜひ遊びにきてもらいたい…

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/19(金) 15:26:51 

    >>24
    ガーター無ぇな。天才かよ。
    玄関のまで毎回転がるけどな。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/19(金) 15:26:58 

    外出する時の支度する時間がヤダ
    全く楽しめない

    +81

    -1

  • 37. 匿名 2021/03/19(金) 15:27:03 

    とりあえず チャリ漕いで会いに行く♪
    家にずっといるのが苦手

    +61

    -3

  • 38. 匿名 2021/03/19(金) 15:27:05 

    >>13

    昔だったらスケジュール帳の空きを許せないタイプ

    +101

    -2

  • 39. 匿名 2021/03/19(金) 15:27:12 

    外に出る方が割とストレスかかる。
    車や自転車に気をつけなきゃいけないし、電車に乗れば臭い人が近くにいることもあるし、など。

    +142

    -1

  • 40. 匿名 2021/03/19(金) 15:27:17 

    >>13
    しつこいとまでは思わないけど私の友達でもいるよ
    去年の自粛要請期間中ストレスで10円ハゲ出来たらしい

    +103

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/19(金) 15:27:19 

    >>34
    横から。まさかタダじゃないよな?!

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/19(金) 15:28:07 

    主の時間をオラに分けてくれー!
    有効に昼寝すっから!ぜってーだぞ!

    +68

    -2

  • 43. 匿名 2021/03/19(金) 15:28:16 

    家の中に自分の居心地の良い空間を作る
    ロングスリーパーの私はマイホーム設計時に寝室だけは拘った
    おかげで何十時間も快眠できる

    +58

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/19(金) 15:28:27 

    がるちゃん、昼寝、読書、ゲームとか。
    外に出ないとコロナにならないし、紫外線も浴びないしメリットもあるよ。

    +85

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/19(金) 15:28:35 

    >>28
    誰からも誘われないけど、滅びたんかな??

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2021/03/19(金) 15:29:10 

    家の環境もあるかも?
    うちのリビング、隣の家が陰になって陽が差し込んでこないから家にいると鬱々してくる。
    人間って日光浴びないと病むね。

    +60

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/19(金) 15:29:32 

    マジレスするとコタツ置くだけで家から出れなくなるよ(冬場限定)
    コタツの存在はでかい

    +82

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/19(金) 15:30:54 

    思いきって外出すると
    外はなんて開放的なんだ!と感動する
    出るまでが気分がダダ下がりなんだけど

    +134

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/19(金) 15:31:13 

    >>1

    これは向き不向きがあるよね。
    私の母親と夫が『家にいられない人』なんだけど、それを変える方法って思いつかないもん。

    脳の構造とか、そっから変えないと無理だと思う。

    逆に私は子供時代から出かけるのが本当に大嫌いで家で遊んでいたいタイプ。

    これを外出好きに変えるのもまた難しいと思う。

    うちの母と夫は、休日となると朝9時から夜の20時とかまでずっと外にいたがるから、つき合うのがキツくて今は夫とも母とも出掛けてない。

    私は1時間でも出かけるのがストレス。
    (たぶん脳の構造)

    +183

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/19(金) 15:31:20 

    >>13
    断ってるのに、粘って誘う人がいる
    遊べないって言ってんのに、なんで?どうして?がもうイライラする

    +111

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/19(金) 15:31:23 

    >>41
    遊ぶのにお金が!?

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/19(金) 15:32:11 

    >>13
    いつも何してるの?て質問めっちゃ嫌。
    こちとら休日は仕事の疲れ癒す為に1日中ゴロゴロしてるわ!

    +158

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/19(金) 15:32:21 

    暇すぎて嫌になる意味が理解出来ない

    +13

    -3

  • 54. 匿名 2021/03/19(金) 15:32:28 

    >>37
    いつもスズメ載せてるひと?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/19(金) 15:32:54 

    模様替え整理整頓好きで
    配置を変えた直後から次はどんな風にしようと
    考えてルームツアー系のyoutube見て参考にします。

    家族いるので、月曜日に食べたいもの聞いて
    業務スーパーで一週間分買い物して、
    週の食費を作り置きや安く済ませて浮かせるのを
    ノルマみたいに楽しみにしています。 

    残りの時間はツムツムなどゲーム何種類か
    ティーバでドラマなど見てたらすぐ終わります。

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/19(金) 15:34:34 

    ガル民なんてみんな引きこもりかと思ってた

    +20

    -2

  • 57. 匿名 2021/03/19(金) 15:34:38 

    >>1
    これはもう性格だから無理じゃない?

    家にいられる人は別に努力して家にいるわけじゃないし
    家でテレビ見てがるちゃんやって好きに飲み食いしてーってのが暇潰しって感覚じゃないからね

    +58

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/19(金) 15:34:48 

    うちの母も姉もそういうタイプで最後は入院レベルの病気になっても這ってでも働きに行ってた
    (決して経済的な理由ではない)
    まわりは休めと言うのに骨折しても出勤してた
    ちょっと怖かったな・・・そんな感じなので職場も点々としてる

    +58

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/19(金) 15:35:48 

    >>1
    あきえさん?

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/19(金) 15:36:22 

    >>56
    引きこもれる環境なら引きこもりたい

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/19(金) 15:36:44 

    >>1
    小梨主婦(私)の1日
    〜9時朝夫のお弁当作る見送る
    9時〜洗濯、掃除
    10時〜12時スマホタイムと朝兼昼食
    12時〜15時半お昼の情報番組観ながらスマホタイム
    15時半〜買い物
    16時半〜スマホ
    17時半〜夕飯準備
    18時半〜お風呂
    19時半〜スマホ
    20時〜夫帰宅
    1日あっという間。時間足りないよ?

    +57

    -24

  • 62. 匿名 2021/03/19(金) 15:38:03 

    >>50
    私の友達もそう。10回は断ってるのに誘えるのつよい

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/19(金) 15:38:34 

    >>18
    至福の時間よね!!

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/19(金) 15:38:43 

    露出オナニー

    +2

    -7

  • 65. 匿名 2021/03/19(金) 15:40:01 

    畑でもやったら?
    あれ真面目にやろうと思ったら一日かかるよ
    庭が狭いならガーデニングとか
    家にいられないのに無理していることないじゃない

    +31

    -2

  • 66. 匿名 2021/03/19(金) 15:40:15 

    >>1
    そもそも家に居て暇という概念がないんだよね。。
    がるちゃんして、昼飯食べて、昼寝して、ドラマ見て、旦那帰って来る前にバーっと片付けて家事やって終わる。
    たまにしまむら行ったりガッツリ掃除したりもするけど。
    私の場合週3パート出てるから休みはゴロゴロしたいと思っちゃう。

    +97

    -3

  • 67. 匿名 2021/03/19(金) 15:41:52 

    家ばっかだと退屈するけど、やる事地味に多くない?
    あと居心地良すぎる家だと外出なくてもいっか~となり破滅

    +43

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/19(金) 15:42:37 

    家でも充実した時間を過ごしてるけど、運動のためとお店覗いたり町並みを見るのが好きだから1日1回散歩する。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/19(金) 15:42:55 

    うちの母親も主タイプなんだけど
    コロナの中でも毎日どっかしらに行ってて嫌だったな
    そのくせリモートやオンラインの我が家に
    「コロナあるから家に来ないでね」とか言っててさ
    絶対お前の方がもらっとるわい!!

    +48

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/19(金) 15:43:30 

    超絶テレビっ子だから一日中テレビ見てる。ハードディスクがパンパンだから忙しい。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/19(金) 15:43:37 

    外出するとなると
    メイク&最低限は身だしなみ必須だから面倒
    昨日今日は気温高いからマスク暑いしウザイ
    結果家にいる

    +45

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/19(金) 15:44:13 

    >>7
    TBS派?j-wave派?

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/19(金) 15:45:04 

    家にずっといてもあっという間に時間が過ぎる。
    特に忙しくもないし暇でもない。
    逆に外出して何をしているのか聞きたい。仕事以外で。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/19(金) 15:45:39 

    >>27
    健全だよ、私もそうだった。
    社会と接点がないと不安になるタイプ。

    +5

    -10

  • 75. 匿名 2021/03/19(金) 15:47:00 

    >>61
    スマホタイム長いな

    +55

    -2

  • 76. 匿名 2021/03/19(金) 15:47:04 

    >>15
    真逆だわ
    食材の買い物すら行きたくない。しょうがなく行ってた

    +93

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/19(金) 15:47:19 

    >>1
    漫画、小説、YouTube、アマプラ等
    色々あるよー

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/19(金) 15:47:59 

    >>1じゃあ電池買ってきて~

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/19(金) 15:48:03 

    うちは壁が薄くて生活音まる聞こえだから家にいたくない

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/19(金) 15:48:47 

    >>49
    私も49さんと一緒!
    自分の母もそうだけど父と旦那が遊び歩きたいタイプで、家の中にいてばっかりだと腐るとか、少しでいいから外に出て外の空気吸ったり太陽浴びないとダメだよ!とか言うけど、私は逆に外に出ることがストレス。子供の頃から家の中で本読んだり、絵を描いたりしてる方がずっと好きだった。
    外の空気なんて窓開けりゃはいってくるし、太陽なんてカーテン開けりゃ浴びれるし。

    +106

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/19(金) 15:49:15 

    昨日休みでママ友トラブルのブログ読むので1日終わった
    長編でまだまだ読み終わらない

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/19(金) 15:49:22 

    男だと昼間からフラフラしてるって
    危険人物扱いよね

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/19(金) 15:49:47 

    洗濯干すのにベランダに出る

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/19(金) 15:50:35 

    逆に、家に居られない人って毎日外行って何やってるのか本気で知りたい。

    私は外出るための化粧と身支度と、帰宅した後の片付け(今ならスマホその他、持ち物全部アルコール消毒したり)が心底嫌いです。
    平日は仕事で外に行かざるを得ないので、買い物や美容室や病院等の用事は全て平日に済ませる。
    休日は待ちに待った引きこもりタイムで、自分のためにちょっと手の込んだ料理作ったり、週一のお楽しみのワインやカクテル用意して、映画見たり本読んだりネットしたりでのんびり過ごします。
    たまにソファで昼寝するのも幸せ!!

    +71

    -2

  • 85. 匿名 2021/03/19(金) 15:50:44 

    家で何するってわけじゃないけど、休みならゆっくり家事。合間にスマホ、ご飯食べてゆっくりした後に音楽聴きながらまた家事。
    おやつ食べてちょっとうとうとしたり。
    好きに過ごすの最高
    もうそしたらすぐ夕方なんだけどw


    日曜日は道も混むし、店も人ばかりで嫌だからほとんどでない。
    平日休みの日には道も混まないし、普通に出かけてるよー

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/19(金) 15:51:03 

    >>51
    片付けさすのかと思うし、狙いはそこだろう。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/19(金) 15:51:13 

    >>71
    自己レス
    これからの季節は紫外線も追加されるから
    外出は肌に悪いし汚い老人になりたくないから
    引きこもる

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/19(金) 15:51:55 

    >>76
    同じ。前は気晴らしに週1くらいで図書館に行ってたけどそれも億劫になった。
    とにかく家が好きすぎる。掃除、洗濯、炊事してガルちゃんや読書、録画してたもの見てたらあっという間に1日が終わる。

    +67

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/19(金) 15:52:06 

    >>7
    何で聞いてますか?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2021/03/19(金) 15:52:46 

    >>13
    すっごいわかる
    ちょっとどっか外行ったこと言うとえらいじゃん!とか言われて余計うざかった

    +79

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/19(金) 15:53:02 

    掃除。片付け。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/19(金) 15:53:38 

    主さんと同じタイプか分からないけど、外に出たい気持ちすごく分かるよ
    ネトフリで動画見たりタブレットで本読んだりしても1時間が限界で体がウズウズしてしまう
    雨で外出しにくい日も家の中でできる筋トレや体幹トレして体動かしてる

    運動オススメよ

    +8

    -3

  • 93. 匿名 2021/03/19(金) 15:53:44 

    そうなんだよね、暇なのに1日があっという間。あっという間だから退屈ではない。
    元々性格ものんびりしてるし考えるのもゆっくり、決断も遅い。予定が詰まってないのが嫌とかない。

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2021/03/19(金) 15:55:19 

    今日はアマプラで銀河鉄道999(TV版)の42話から60話まで観てた
    この世の名作を全部観ようと思ったら自分の寿命じゃ足りないんだよなって思うと悲しいよ

    +32

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/19(金) 15:55:29 

    >>3
    これ言う人いるけど、お金あるなら
    毎日別に家にいなくても趣味や買い物行けばよくない?

    +70

    -11

  • 96. 匿名 2021/03/19(金) 15:56:28 

    >>61
    妊活とかなら仕方ないけど、
    子ナシで働かないなんてヒマじゃない?
    子ナシ正社員より。

    +11

    -46

  • 97. 匿名 2021/03/19(金) 15:57:38 

    >>13
    誘ってくれるのは嬉しいけど、家に1人でいて何が楽しいの?何してるの?って聞かれるの困る。
    毎週毎週休みのたびに出かけて疲れないの?休みなのにアラームかけなきゃいけない生活なんて無理!って言いたい。

    +124

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/19(金) 15:57:54 

    去年の自粛期間中、毎日引きこもりでパラダイスだったんだが
    毎日昼頃まで寝て、ぼーっとしておやつ食べてまたごろ寝からの昼寝、夕方から起きて夜中までネットしたり漫画読んだり
    切実に戻りたい…泣

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/19(金) 15:58:05 

    >>95
    働くのが趣味なんだよ・・・
    あと貯金が好きとか

    +45

    -6

  • 100. 匿名 2021/03/19(金) 15:59:46 

    スマホ、DVD、漫画、本、ゲーム機、編み物手芸、お菓子、酒、コーヒー、猫、テレビ、自分ならこれだけ用意すれば退屈しないと思うけど、苦手な人はずっと本読んだりじーっとDVD観たりするのがモゾモゾしてきて苦手みたいだね。
    うちの旦那もそうなんだけどすぐ外で体動かしたくなるみたい

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/19(金) 16:00:13 

    >>3
    お金あるけどってなんだ?
    コロナで働けない人とか生活苦しい人いるのに嫌味か

    +14

    -19

  • 102. 匿名 2021/03/19(金) 16:00:18 

    ネトフリ見たり普通にテレビ見たり、YouTubeやTikTok見たり。
    スマホ依存なとこあるから色んなサイト見てるとあっという間に時間経っちゃうよ
    家、大好き

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2021/03/19(金) 16:01:01 

    ずっと外にいるのも疲れるけど、だからといって
    一日中家にいるのも無理。
    1日のうち3時間程度、買い物とか友人と
    ランチとかして外出する生活が自分に合ってる。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/19(金) 16:01:04 

    >>96
    人には色々事情があるのよ
    わたしも子供いない専業主婦だけど
    持病で働けないからだよ
    持病悪化で受信すると即1ヶ月入院なんだけど
    1ヶ月お休みくれる職場があるなら働きたいわ

    +9

    -3

  • 105. 匿名 2021/03/19(金) 16:02:34 

    >>96
    横だけどそういうの余計なお世話じゃない?
    一生懸命暇を満喫してるのにうるさいんだよ
    働くより暇してたいからしてるだけなのにさ
    働きたいやつは勝手に働いてればいいでしょ

    +70

    -5

  • 106. 匿名 2021/03/19(金) 16:03:21 

    真面目に言うけど小説とか書いてみたら?

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/19(金) 16:04:43 

    >>104
    実績次第で有給取ったりや在宅にシフトできるけど、そこまでじゃなさそうだね。

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2021/03/19(金) 16:05:07 

    >>24
    これ騒音すごそう
    下の人迷惑なのでは

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2021/03/19(金) 16:05:20 

    >>50
    断って引いてくれるタイプは好きだけど
    しつこく誘う人イライラするし
    自分優先で自己中だから関わらないようにする

    +32

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/19(金) 16:05:24 

    出ればお金使うから働くしかない。家が嫌で遊ぶ金が無いなら就労1択では?

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/19(金) 16:05:37 

    >>84
    休みの日は朝起きて朝食食べて洗濯してる間に部屋の掃除して
    干し終わったらメイクして10時頃にはお出かけ
    買い物に行ったり映画に行ったりカラオケ行ったり
    日帰りで温泉行ったり旬の美味しいもの食べに行ったりしてるよ
    車移動が基本で遠出もガンガンするから、行動範囲はすごく広いと思う

    帰宅したら家のことして夕飯食べてスマホいじって終わり
    毎週こんな感じ!
    基本的にドラマや映画観ないし本も読まない

    +14

    -15

  • 112. 匿名 2021/03/19(金) 16:05:56 

    >>1
    前日に疲れるようなことをして
    翌日に横になってひたすら無になる。
    疲れてるとできると思う

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/19(金) 16:06:46 

    ニート引きこもり歴15年以下は甘え

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2021/03/19(金) 16:07:00 

    私の場合出不精なくせに出かけるなら早い時間に行って夕方には帰宅していたいから13〜14時にはもう外出る気なくす
    起きてだらだら携帯いじってるとすぐ昼過ぎになっちゃう

    +44

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/19(金) 16:07:26 

    >>13
    家が狭かったり、居心地悪いのかなって思う。
    掃除したりすれば時間がいくらあっても足りないわ。

    +93

    -2

  • 116. 匿名 2021/03/19(金) 16:07:42 

    >>61
    私もこんなだったけど、スマホ時間が本当に勿体なく思えて資格の勉強とかイラストレーターとかに費やした。

    +30

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/19(金) 16:07:43 

    無理して家にいなくてもいいんじゃない?
    どんなに工夫しても家の中だということには変わりないから、たぶん苦痛だと思う
    これまでどおり、外に出掛けたらいいんじゃないかな

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/19(金) 16:09:32 

    出来れば家にいたいのに環境が許さなかった昔はすごいストレスでした
    昨年仕事を辞めて子供も大きくなった今は、本当に本当に幸せです
    「たまには買い物くらい行かなきゃな」って思うけど
    趣味のネットショッピングで食材はたくさんあるし
    必要なものがそろい過ぎて苦労してまで出る理由もありません
    家でヨガや筋トレをしていたら働いていたころよりも5キロ痩せました
    なぜか貯金も働く前より増えています
    ストレスで散財していたのでしょうね
    この私の話が理解できないようでしたら、主は無理して家にいることはありません
    家にいることがストレスとなって外にいた頃の私のようになってしまいますから

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/19(金) 16:09:34 

    >>96
    さらに横だけど
    この人の場合はスマホで充実してるんだから良いじゃない。
    何で働かなくてもいいのに
    わざわざ働きにいってストレス抱えなきゃいけないの?
    馬鹿馬鹿しいじゃん。損しかない。

    +44

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/19(金) 16:09:36 

    >>49
    9時から20時は辛いわ。20時にはご飯も食べ終わって片付けして、なんならお風呂も終わってたい

    +67

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/19(金) 16:10:09 

    私は出かけるのが苦手。
    uvケアもしくは化粧が面倒。着替えるのも面倒。帰ってきてからスマホを消毒したりするのも面倒。
    土日どっちも出かけないことはしょっちゅう。

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/19(金) 16:10:30 

    私は出かけるのが好きだったけど、結婚して妊娠したらまぁ幸せ(家の中での1人時間)だこと。午前中しっかり二度寝してるよ、好きな時間に起きて1人でのんびり食べる大した事ないご飯が美味しい。ちなみに夕方も少し寝たりする。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/19(金) 16:10:42 

    >>27
    復帰出来るだけいいと思う!

    頼れる身内居ないからう、預けても迎えは確実に私だし、職場に迷惑書けてしまうと思うと大きくなるまで働けない。
    早く社会復帰したい。

    +4

    -4

  • 124. 匿名 2021/03/19(金) 16:11:40 

    >>1
    それ体力があるってことじゃない?
    体力ないと本当に何もやる気しないし、
    外に行く気力すらないよ。

    体力あるなら公園とか出かけて良いんじゃない?

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/19(金) 16:12:23 

    >>27
    私はその逆で全く復帰したくなくて
    もう1人産もうか考え中。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/19(金) 16:14:48 

    >>1
    お金はあるの?
    ないなら単発の仕事をする。
    あるなら誰かに会いに行く。
    ご飯奢ってあげたりプレゼント渡す。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/19(金) 16:14:58 

    家の中にいるのが苦手で、庭で散歩してる

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/19(金) 16:15:06 

    >>119
    >>105
    普段なら黙ってるけど。
    家にずっといるのが苦手ってトピだから、子ナシならどう考えてもムダな時間ができるかと。
    まぁお好きにどうぞ。

    +1

    -23

  • 129. 匿名 2021/03/19(金) 16:19:17 

    家大好き。たまに庭に出ればもう満足。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/19(金) 16:19:26 

    >>96
    私も昔は働かなきゃ暇なんじゃと思ったけど、思い上がり過ぎとも思う。ダラダラが好きとかじゃなくて、働くのが苦手な人もいるんだから。
    あなたはしないと思うけど、そういう人に限って仕事できない人のフォローよりも文句を言ってたりもする。

    +26

    -2

  • 131. 匿名 2021/03/19(金) 16:19:39 

    >>1
    裁縫をする。
    本を読む。
    録画を見る。
    寝る。
    漫画を読む
    家事をする。
    家庭菜園を始める。
    ピアノをやる。
    曲を作る(アプリでもできます)
    資格の勉強をする。
    仕事や資格関係なく好きな勉強をする。(歴史とか)
    ガルちゃんをする。
    YouTubeを見る。
    いろんな人のSNSを確認する。
    工作をする(ペーパークラフトとか)
    部屋の模様替え。
    絵を描く。
    小説を書く。
    断捨離する。


    +13

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/19(金) 16:19:40 

    家で熱中できることがないってことかな
    DIYとかやってみたら?網戸の張替えとかドアを塗り替えたり
    そろそろ花粉もおさまるからベランダの模様替えとか
    料理やお菓子作り、私は趣味で銀細工を作ってるよ
    絵を描いたり読書したり有料チャンネルで名作を観たり
    YouTubeで好みのインストラクター動画みつけて体を動かしたり
    息子は囲碁将棋麻雀にハマってる、なかなか奥が深い

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/19(金) 16:20:51 

    >>49
    わかります!私も同じ感じ。小さい頃とか家でお絵かき、ままごと、TV好きっ子だったし、中高、おとなになった今でもインドア大好き人間のまま(笑)まー人付き合い苦手っててのもあるから休みの度に予定や遊び行くってのはやってきてないな💦なので皆さんとは違うかもしれませんが…。うちも母親や姉妹がじっとしてれないお出かけ大好きタイプの人間だから小さい頃から出不精はだめだの、もっと外出なきゃとか、遊びいかないの?とか言われ続けてて嫌だったもんなー。ほんと人は人。私は私(笑)みたいな。

    +32

    -1

  • 134. 匿名 2021/03/19(金) 16:20:55 

    >>130
    家にいるのが苦手トピでしょ?
    何でそこまで言われなきゃいけないのw

    +1

    -7

  • 135. 匿名 2021/03/19(金) 16:23:32 

    「家の外にいる自分が好き」なタイプかなって思った
    無理して家の中にいなくていいんじゃない?
    家にいる人は家にいる自分が好きなんだよ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/19(金) 16:23:38 

    家の中に一日中いるってことないなぁ
    庭で草引きしてるだけでも気分違う

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/19(金) 16:23:38 

    >>7
    クラシックが好きなので朝と夜はNHK-FMばっかり聴いてます(^^)

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/19(金) 16:24:48 

    外にいるのが好きな人って「いつも家で何してんの?w」って感じだけど
    言ったって話が通じるわけもなく平行線
    本当は何をしてるのか知りたいわけじゃなくて小馬鹿にしてるだけだから

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/19(金) 16:26:13 

    >>7
    地方住みでも関東圏のラジオ聴くなら
    ラジコで有料のエリアフリーするしかないよね?
    他のアプリで聴いてる人います?

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/19(金) 16:26:19 

    主は無理して家にいる理由を探す必要はないんじゃない?
    今、肉体労働系が人手不足だからやってみたら
    朝から晩まであくせく働いて何も考えずにぐっすり寝たら家の中にいる幸せに気付けるかもよ?

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/19(金) 16:26:54 

    >>1
    少しの家事と、手帳書いたり、録画した番組見て、配信番組見て、読書して、気が向いたら仕事の勉強して、おやつ作って、昼寝して、Spotifyで何か聴いて、ゲームして、子どもの世話して、あっという間です

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/19(金) 16:27:25 

    私は家にいたい、いてもぜんぜん平気な人だけど母とかは普段から行動がチャキチャキ?サバサバ?してて忙しくしてる方があってるし疲れないってよく言ってます。なんの予定もなく家にいた夕方や夜なんかに疲れたぁと言うし、スゴイな…と妙に関心しちゃいます

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/19(金) 16:27:38 

    >>128
    あなたが無駄だと感じても
    無駄じゃないんだし、
    子ナシがどうのとか、暇そうとか言うの失礼だよ。

    家にいるのが好きな人の話が理解できないなら
    こんなトピ来ないほうがいいよ。

    +28

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/19(金) 16:27:48 

    >>136
    そこらへんを「外」ってカテゴリーにするなら
    対象外の人もたくさんいるのではないかな
    ベランダでもいいんだよね?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/19(金) 16:28:31 

    >>143
    まぁお好きにどうぞ。

    +1

    -16

  • 146. 匿名 2021/03/19(金) 16:28:42 

    >>106
    それ良いと思う。
    実は昔、自分を小説家と設定して小説とエッセイ書いてたことあるw
    編集者との打ち合わせ(プロット提出)日、原稿締切日とか手帳に書いて、そこそこ売れてる作家になりきって書いてたわ。原稿提出日は賞に応募するための作品投稿日だったんだけど、全くダメな時もあれば一次通過した時もあったなー。引きこもりニート時代で今思うと黒歴史だけど、それはそれで楽しい時間だった。

    +16

    -1

  • 147. 匿名 2021/03/19(金) 16:28:52 

    >>138
    わかるよ
    そういう人は、ひとりで出かけるのも馬鹿にしてくる

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/19(金) 16:29:20 

    >>95
    趣味や買い物でも毎日外出はできないじゃん
    そもそも買い物って家事の一環って感じで私にとっては外出と定義が違うわ。

    +8

    -14

  • 149. 匿名 2021/03/19(金) 16:30:06 

    >>147
    一人で出かけても退屈しない方法を教えてください、とかトピたてそうね

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/19(金) 16:31:06 

    >>121
    家にいるのが苦手な人のトピなのに真逆の話題で自分語り

    +2

    -3

  • 151. 匿名 2021/03/19(金) 16:31:55 

    午前中にバタバタ動いて敢えて暇な時間を午後に作ってる。
    その時の気分で、映画観たり本読んだり外出して買い物したり。
    暇って絶対何かしなきゃいけない時間じゃないんだから、逆に趣味とか見つけたら楽しめそうだけどね。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/19(金) 16:32:53 

    >>134
    横。苦手だからこそ
    少しは理解しようとする姿勢が必要です。
    あなたただ貶してるだけだから。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/19(金) 16:33:59 

    本当に苦痛。
    早くスポーツクラブ通いたい…。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/19(金) 16:34:26 

    >>152
    >少しは理解しようとする姿勢が必要です。
    >あなたもただ貶してるだけだから。

    +0

    -6

  • 155. 匿名 2021/03/19(金) 16:34:43 

    家の環境にもよると思う
    1階で狭くて日当たり良くないときは毎日出かけてたけど、庭と吹き抜けがある戸建てと眺めのいいマンションに住んだときは外出しなくてもまったく平気だったよ

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/19(金) 16:35:46 

    >>150
    トピ主は、家にいるのが得意なの人もコメして良いと言っているよ。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/19(金) 16:35:58 

    マンションで機械式駐車場だから出ようとすると高確率で先に誰か出してるから、待つのも時間かかるしめんどくて出かけるのが嫌になってくる

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/19(金) 16:37:25 

    1日ずつ外家外家‥って交互に過ごすのがマイベストな気がする
    外出した疲れと反動と家のことしたくて
    翌日は家で過ごしたくなる
    けどその翌日は外出したくなる
    1番ストレスなくて好き

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/19(金) 16:37:33 

    >>72
    なぜ二択?w
    TBSをよく聴くけど、ヨコハマFMやインターFMも聴くよ!

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/19(金) 16:38:05 

    >>142
    感心するのはお母さんがその価値観を娘に押し付けなかったからだね
    うちはもう鬱陶しくて早々に家を出たけど
    家にいるのが苦手だから毎日のように突撃してきて
    あーまた寝てたの?休みは何もしてないの?!ってうるさいうるさい

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/19(金) 16:38:51 

    >>128
    61さんは「1日あっという間。時間足りないよ」って言ってるから暇じゃないでしょ。
    お金も時間も趣味も家庭もある、充実した女性だと思うよ。

    +22

    -2

  • 162. 匿名 2021/03/19(金) 16:39:29 

    >>89
    だいたいポータブルラジオだけど、聞き逃したり、深夜放送で寝ちゃったりしたら、あとからradikoで聴きます!

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/19(金) 16:39:42 

    片付け、そうじ。

    なぜでしょう。それでもごちゃごちゃしてくるのは。

    捨てても捨ててもごみは湧いてくる。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/19(金) 16:39:50 

    私昨日家から出なかったーって言ったら、会社の人に
    一日中家にいてよく我慢できるねって言われたw
    我慢してないけどw
    普段働いてるし、いつもより遅く起きてご飯食べて洗濯したらもう昼近くなるし。
    買い物は平日に済ますし。
    わざわざ出かける必要ないからなんだけどね
    寒いの大嫌いだし、なんで混む日曜日にわざわざ出かける意味がわからん逆に。

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2021/03/19(金) 16:41:12 

    >>1
    家にいるのが暇な人って掃除とかしないの?仕事は区切りをつけられるけど、家事に終わりはないでしょ。洗濯機掃除機換気扇だって手入れしなきゃいけないのに

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2021/03/19(金) 16:42:26 

    マグロってさ泳いでないと死んじゃうんだよね
    むかし落ち着きのない息子をみてそう言ってたわ
    家の中にいられない人も動いてないと死んじゃうってかんじだから同じだね

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/19(金) 16:43:59 

    >>50
    わかる。もうええわってなって連絡無視したら私なんかした?とか言ってくるしそもそも誘うまでのLINEが長い。
    凄い遠方に引っ越し出来たから切れてホッとしてる。

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/19(金) 16:45:36 

    運転感覚鈍るとやばいからたまに車は出す
    出ないと困るのはそのくらいかな

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/19(金) 16:46:45 

    >>161
    まぁお好きにどうぞ。

    +0

    -12

  • 170. 匿名 2021/03/19(金) 16:47:19 

    >>134
    自分も大概なこと言っておいて、ちょっと言い返されたらムキになる
    人間が未熟だことw

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/19(金) 16:48:39 

    >>169
    なんか可哀想

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/19(金) 16:55:05 

    >>2
    一生それでいける?

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/19(金) 16:56:19 

    >>96
    すごく性格悪そう

    +19

    -1

  • 174. 匿名 2021/03/19(金) 16:57:19 

    わかる。毎日在宅でたまに出社だけど、外出れる日は気分転換になる。
    引きこもる日はとことん家事とゲームとYouTubeでファンの俳優を見てる。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/19(金) 17:00:05 

    >>2
    それが苦手ってことでは?
    私もスマホばっかり見たりして頭使わずに1日過ごすとすごく不安になる

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/19(金) 17:01:00 

    向かいの家の番犬がいつも繋がれてて散歩にも行ってなくて人来たら吠えてるけど誰も構ってくれないし一匹で可哀想だから、たまに外出て見つめ合ってる。旦那一回噛まれそうになったから近寄らないけど、無言で見つめ合ってるw可愛いわ〜。

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/19(金) 17:05:04 

    >>148
    ショッピングの方ね。服見たり、ウィンドウショッピングたのしい

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2021/03/19(金) 17:10:08 

    >>169
    子ナシ正社員様もお好きにお仕事頑張ってー

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/19(金) 17:13:36 

    >>44
    お金もかからないしね

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/19(金) 17:15:08 

    隣人が夜やら朝はよからステレオ響かせて音楽聴いてうるせーから、あまり家に居たくない。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/19(金) 17:19:43 

    >>6
    逆に家でできる趣味ばかりの私は出かけるのが苦痛だからこれに尽きる。
    家が天国。誰か食料を運んで欲しい。

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/19(金) 17:20:51 

    >>8
    そんなことなら教えてもらわなくてもみんなやってるでしょ

    +2

    -5

  • 183. 匿名 2021/03/19(金) 17:23:14 

    私も家でじっとしているのが苦手。コロナの影響を受けず毎日通勤する仕事で良かった。
    ラジオ、読書も飽きてしまうのでトレーニング系動画が身体を動かして自分を疲れさせてます。コロナ前は土日祝全て予定を入れて朝早く出掛けて夜遅く帰宅していたのが懐かしい。有吉の真似してウォーキングも1,2時間で飽きてくる。

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2021/03/19(金) 17:23:49 

    >>111
    >>84だけど、教えてくれてありがとうございます。
    車移動が出来るなら、少なくとも移動中はプライベート空間維持できそうで羨ましいです。

    私は車なんかとても持てないので、どこに行くにも人が多い地下鉄や山手線に乗らないといけない。
    電車だとまず座るなんて不可能で、移動中立ちっぱなしだし平日のギュウギュウ詰め満員電車に疲れ切ってるから、余計外に出たくないのかも。
    今日は明日の振替休日だったので、昼間からお高めの入浴剤入れた半身浴で、Kindleで本数冊読んで幸せな一日でした!
    おうち最高。

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2021/03/19(金) 17:26:35 

    >>58
    ちょっとわかる。私も病気だけど働きたくて仕方がない。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/19(金) 17:28:24 

    私もです。
    1人で家にいてもつまらない…。
    むなしくなります。
    去年、静かな場所に引っ越したのもあると思う。
    次はほどよく賑やかなところで暮らしたい。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2021/03/19(金) 17:29:41 

    >>95
    買い物一人で行っても楽しくないし毎日行かない。趣味も特にない。
    メイクして新しい服着て仕事行って会社で同僚とランチしながらおしゃべりしたい。

    +39

    -7

  • 188. 匿名 2021/03/19(金) 17:31:20 

    子供3歳と8ヶ月、2人いるけど、
    毎日ギャーギャーうるさい。
    外に出すと静かになるので、毎日散歩か車で出掛けてます。
    家にいたら、頭おかしくなる。

    +9

    -4

  • 189. 匿名 2021/03/19(金) 17:32:44 

    家にずっといるのが苦手

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/19(金) 17:33:21 

    家にずっといるのが苦手

    +12

    -1

  • 191. 匿名 2021/03/19(金) 17:39:52 

    いつもはさっと済ませる家事や買い物をちょっと時間かけたり、凝った料理するだけでも結構時間使うけどな~
    それでゴロゴロスマホでネットやゲームしたり
    テレビのんびりみたりしたらあっという間
    時間の使い方が下手なのかな
    家にいるのは全然苦痛じゃないわ

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/19(金) 17:42:52 

    >>5
    私も。
    家庭菜園→苗買いに行ったり、図書館で野菜の本借りたり
    なにも用事無い→実家の片付けしに行く

    暇なのが苦手なんだけどニーサの申し込みはいつまでも進まない…

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/19(金) 17:54:33 

    私も苦手、今一時的に無職だけど毎日海に行ってシーグラス探ししてる。
    家にずっといるのは苦手だけど、働きに出掛けるのは嫌だ!
    働くのが大嫌いで趣味を充実させたい道楽者です。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/19(金) 17:57:15 

    >>13
    家を楽しめないのは分かるけど、いちいち人を誘って出掛ける気持ちが分からない。
    1人で出掛けた方が楽なのに。

    +57

    -1

  • 195. 匿名 2021/03/19(金) 17:59:27 

    今日は部屋の模様替えに燃えたよ
    ひとつ家具動かすとバランス崩れて、あちこち動かしたくなるから、飾ったりしまったり頭使って楽しい!
    燃えるゴミだったから掃除しながらやったよ。
    部屋が好きだと家にいるのも楽しい!

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/19(金) 18:03:36 

    >>193
    私もシーグラス探し、たまにします!
    取るのがめっちゃ上手いおじさんがいて勝手にライバルだと思ってる!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/19(金) 18:04:42 

    >>61
    パート3時間だけしてるけど大体同じ
    スクリーンタイムが10時間越えのときあります🥲

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/19(金) 18:04:53 

    専業主婦の私に『家にいても暇じゃない?
    私は家にいてもすることない』といつも言ってくる友達がいるんだけど、その友達の家に行った時
    メチャクチャ汚くてびっくりした。
    やることないって言うけど、掃除という
    やるべきことあるだろ!と思った。

    +16

    -1

  • 199. 匿名 2021/03/19(金) 18:05:32 

    >>13
    一定数いるよね。
    予定が埋まってないとダメなタイプ。

    「昼は○○さんとランチ、夜は△△さん達と飲み会なんだよね〜。合間の2時過ぎくらいからあいてるからお茶しない?」
    暇つぶし要員かよと思うよね。悪気なく他の人にも声かけて自分の予定を埋めようとする人が職場にいるわ。

    休みの日はなにもしないをする日なのに。

    +99

    -1

  • 200. 匿名 2021/03/19(金) 18:07:07 

    >>194
    自粛中に極力一人で出かけるようにしたらほんまラク
    行きたい場所も食事も自分の好きなようにできる
    解除されたからって元には戻れないかな、あの自由を知ってしまったら

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/19(金) 18:09:53 

    >>161
    横だけど
    >>61を見て、充実した女性とは思わなかったな。スマホが趣味?にしては多過ぎるし、お金あるならもっと他のことする。子ナシ批判ではないけどね。

    +13

    -15

  • 202. 匿名 2021/03/19(金) 18:10:57 

    >>114
    わかります!
    用事も買い物とかもできるだけ午前中にすます。
    昼過ぎたらもう1日の終わりに近いから出掛けたくない。

    +8

    -2

  • 203. 匿名 2021/03/19(金) 18:12:47 

    家にいるのが苦手で、一人でも外にでかける用事を作ろうと、お料理習ったり、エステ行ったりしてた。
    コロナになってからは、家にいるのにも少しは慣れたけど、やっぱり1日一回は出るかな。
    普通に仕事もしてるのに、これだから、家事は適当です(笑)

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/19(金) 18:17:27 

    >>188
    その環境ならそうなるね
    私は車で20分かけて国立公園(山の中)通い、昼食後から夕方まで走り回っていた
    あの頃の自分グッジョブと称えたい

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/19(金) 18:21:52 

    >>95
    趣味もやり尽くして刺激がなくなったから働き始めた。
    やっぱり仕事ではミスしたくないから、神経使うし頭も使うからすごくいい刺激になってる。
    趣味とか買い物は日々働いてる中で時間作ってやるから楽しいんだなって思った。
    有り余る時間の中で、趣味や買い物って、あんまり楽しくなかったよ。

    +34

    -3

  • 206. 匿名 2021/03/19(金) 18:22:14 

    ガッキーのスイッチのCMと同じことやれば、すぐに1日たちます。
    「しゃむい」と布団から起き出したら、あつ森とリングフィットやって→ガルちゃんと溜まった録画を見たらあっという間に1日が終わります。

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2021/03/19(金) 18:32:39 

    逆に田舎で娯楽がないので必然的に引きこもりになります。娯楽で溢れてる都会や地方都市が羨ましい!!私は家で音楽流しながら携帯やゲーム、たまにストレッチ、お菓子食べたりしてます。外出しようにも車移動が当たり前の田舎で、運転嫌いなので外出を極力避けてます

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/19(金) 18:34:25 

    少し前まで休日は特に
    出かけないと損だと思ってる
    遊ぶ為に働いてる様なもんだから

    コロナで出かけにくくなってから
    まるで引きこもりになったよー
    ゲームかネットばかり見てる
    早くコロナ治まれ!
    とんでもなく太ったよ

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2021/03/19(金) 18:37:35 

    >>145
    感じわるっ。
    暇が苦手な話題で喧嘩売るぐらいなら
    ガルちゃんのトピなんかやってないで
    仕事でもすればいいのに。

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/19(金) 18:42:02 

    >>199
    写メってSNSに載せたいだけなんだよね

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/19(金) 18:43:07 

    >>1
    午前中は家事、晴れてたら散歩。家では映画やドラマ鑑賞。音楽聴きながらネットショッピング。新作のゲームが出たらはまってそればかりやってるかも?なんだかんだであっという間。

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2021/03/19(金) 18:45:31 

    >>115
    散らかってるタイプだと思ってる

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/19(金) 18:46:38 

    >>105
    >>205
    頭もげるほど同意。
    中途採用の転職で丸2ヶ月暇だったんだけど、
    レジャー的なことは充分やり尽くしてしまった。
    経済的には余裕あるけどとにかく働きたいタイプ。
    仕事に必要な服を選んだり会社のサークルで集まったり、程よいしがらみが私にとっては心地よい。

    +18

    -5

  • 214. 匿名 2021/03/19(金) 18:48:12 

    >>18
    明るいうちにお風呂ってちょっと旅先感出るよね
    いつもとは違う入浴剤入れて、夕食は値が張る出来合いの物を用意しておくとなおよろし。
    その後のダラダラはほんと、幸せw

    +31

    -1

  • 215. 匿名 2021/03/19(金) 18:52:47 

    ウェイ勢かな

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/19(金) 18:52:51 

    >>61
    油断したら太りそう。

    +9

    -2

  • 217. 匿名 2021/03/19(金) 18:53:33 

    自分もずっと家にいると暇すぎて鬱になる
    ゲームとか映画とか好きだけど気力がわかなくなって死にたいばっか考えてるよ
    外行って人と交流すると忘れられる

    +5

    -3

  • 218. 匿名 2021/03/19(金) 19:02:30 

    小さい子供と夜勤旦那(昼居る)といえにいるのウンザリする…無駄に出かけてる。お金ないのに。。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/19(金) 19:03:40 

    >>61
    これ一生毎日やれって言われたら、私なら詰む。
    プラスも多いし人それぞれだから、もちろん否定はしないけど。

    +21

    -3

  • 220. 匿名 2021/03/19(金) 19:04:06 

    内職すればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/19(金) 19:05:26 

    >>61
    スマホ多すぎて笑ったw
    私もこんな感じかも

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/19(金) 19:06:30 

    >>213
    そう!程よいしがらみ大事!!
    それがあるから休みの日の開放感が幸せだし、日々バタバタするからたまに旅行に行って温泉でまったりとか最高!
    これが毎日自由時間だと開放感味わえないんだよね。
    日々の忙しさと、休日のまったり感。このコントラストがハッキリしてる方が私は好きだな。

    +17

    -5

  • 223. 匿名 2021/03/19(金) 19:34:43 

    移動時間が好きなんだよね
    お こんなに時間過ぎたって思えるの
    家の中の事するのも
    じっと映画観るのも本読む、絵描くのも好きだけど
    外行くと色々観察出来るし 視覚に刺激受けたいタイプなんかなあ
    景色と空気と音が変わんないのが嫌なんだよね 一日中家だと

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/19(金) 19:37:54 

    掃除したりお菓子作ったりリコーダー吹いたり猫と遊んだり…

    外でなくても結構楽しいよ。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/19(金) 19:40:23 

    みなさんの一日中家でゴロゴロってどんな感じですか。私は、まずベッドから出ないで、ご飯のときだけ出る。そして、顔も一回も洗わないでひたすら寝ている。
    みなさんはもっと活動的ですよね?

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2021/03/19(金) 19:41:55 

    >>225
    え、全くおんなじ。外出る予定ない時は顔洗わない。汚くてごめん。

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2021/03/19(金) 19:42:11 

    >>177
    それ、毎日はやらなくない?

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2021/03/19(金) 19:47:15 

    >>2
    いれないの、そんなの

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2021/03/19(金) 19:51:28 

    家にいられません。
    昨年のGWは、地獄だった。家族と喧嘩した。

    経済回しましょう!と勝手に思ってる。

    +6

    -3

  • 230. 匿名 2021/03/19(金) 19:51:38 

    >>224
    リコーダー(笑)なんかかわいい

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/19(金) 20:07:04 

    しっかり家族団欒して育ってきた人のかなと思う。誰かといないと暇になる人。

    +2

    -3

  • 232. 匿名 2021/03/19(金) 20:10:38 

    洗濯、掃除、片付け、食事の支度があるだけで暇すぎる状況になったことがない

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/19(金) 20:12:04 

    それでもまともな人は皆我慢してステイホームしてるよ

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2021/03/19(金) 20:22:26 

    主婦の知人が「一日中暇で仕方がないから押し花してる」って聞いてフーンと思ってしまった私。
    男脳な私に適当な趣味ってなんだろ…

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2021/03/19(金) 20:23:08 

    >>111
    マイナス多いけど、朝早くから行動的でスゴいと思う
    私も外に行きたい派だけど、基本午後からとかだし、メイクも適当だからなぁ

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/19(金) 20:28:20 

    >>95
    いろんな人がいるので。例えば私は働くのが好きなんです。子ども達が小さいうちは専業で毎日憂鬱でした。旦那には働かなくてもいいよと言われても仕事始めちゃいました。コロナで去年は行けなかったけど海外出張もたまに行ってました。買い物やヨガや遊びとは違う充実感がありますからね。

    +12

    -3

  • 237. 匿名 2021/03/19(金) 20:31:25 

    太りたくないから家にいたくない。
    家にいると暇ですが食べちゃうから外行くようにしてる。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/19(金) 20:32:11 

    去年のゴールデンウィーク7連休中総外出時間(ゴミ捨てなど軽微な家事込みで)90分
    最近の仕事ない日は洗濯物の出し入れの時しか外に出ない
    コロナ禍があと5年くらい続いてもとくに困らないと思っている引きこもり

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2021/03/19(金) 21:07:13 

    >>37
    なんか餌でも撒いてるのかな。雀警戒心強いのに良く逃げないな。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/19(金) 21:08:06 

    >>234
    この場合の男脳とは?
    もしかして男がやってる趣味ってことかな?
    とりあえずDIYとか麻雀、ゲーム(格闘系)、盆栽とかじゃない?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/19(金) 21:08:35 

    >>7
    ラジオは何かしながらでも聞けるから家での生産効率が上がっていいよね!

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/19(金) 21:11:05 

    >>8
    素朴な疑問なんだけど、テレビ付けながらネットの記事読んだり本読んだりって集中できる?
    私はテレビだけ見てる時は大丈夫だけど、テレビ付けながら何かをすると雑音にしか感じなくてすぐ消すんだけど、友達も皆家ではずっとテレビ付けてネットしてる。って言うから私が神経質なだけなのかなぁ

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/19(金) 21:11:41 

    >>219
    いやこれ仕事してたって一生毎日やれって言ったら詰むよ

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/19(金) 21:12:15 

    >>242
    むしろひとつのことに集中できない
    時間がもったいなくて

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/19(金) 21:13:56 

    >>243
    朝起きてご飯食べて仕事いって帰って夕飯食べて寝る
    それを一生毎日やれって言われたら私は家でゴロゴロする方を選ぶわ

    +16

    -1

  • 246. 匿名 2021/03/19(金) 21:17:32 

    >>242
    テレビの内容によります
    ドラマやニュースやアニメなら家事や趣味と同時進行
    映画や勉強系ならお茶いれて食事しながらかな
    字幕だけは集中しないといけないので吹替え版あったらそっちを見る
    昔は「映画で吹き替え版なんて」ってタイプだったけど、今はそうでもない

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/19(金) 21:23:24 

    ぼーっとする
    ギター練習する

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/19(金) 21:23:27 

    >>240
    感性系より頭使う系っていうのかな?
    野球見るのは好きだけど、何かしら作業したいから釣りと麻雀とドラクエが気になってる。
    ありがとう。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2021/03/19(金) 21:32:06 

    >>244
    私は1つの事にしか集中できない性質だから同時進行で色んな事できるの羨ましいなぁ~!

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/19(金) 21:33:39 

    >>246
    確かに朝の支度してる時はニュース付けてるけどあまり気になりませんね!番組の種類によるのかぁ~。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/19(金) 21:44:42 

    >>1
    旦那これだわ。2人子どもいるけど平日仕事、休日2日は片方は家族で出掛けて、もう片方は1人で出掛ける。今はコロナ禍だから家族で出掛けなくなった代わりに1人で出掛ける。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2021/03/19(金) 21:51:25 

    家が狭すぎて居心地悪いのでは?

    +12

    -3

  • 253. 匿名 2021/03/19(金) 21:57:39 

    主は犬が好きそう。犬飼うのも自分が外に出る口実になるからという理由。
    猫好きは家好きが大半。

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2021/03/19(金) 22:02:04 

    >>61
    スマホの内容が知りたい!

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2021/03/19(金) 22:49:53 

    >>199
    わかる!
    なにもしないをする日!!!
    普段は働いてて、休みの日まで出歩くとか無理!

    +28

    -2

  • 256. 匿名 2021/03/19(金) 23:03:28 

    パン作りは何かと面倒なようで、いい運動にもなるし暇つぶしになりますよ。
    後はガーデニングや観葉植物もおすすめです。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2021/03/19(金) 23:03:57 

    >>49
    同じくインドア派で、特に移動に強烈なストレスを感じるんだけど、母親は移動も含め外出が大好きで凄く苦痛だった。まだ一ヶ所に外出なら我慢できるんだけど、外出好きって次々場所も移動していくから毎週日曜日は苦痛だったよ。
    言葉は悪いけど外出好きって飽きっぽい人が多い印象。
    コロナ自粛で出掛けられない母親が狂ったようになってストレスがやばいって電話たくさん来るけど私は全然平気!むしろ幸せ。

    +30

    -1

  • 258. 匿名 2021/03/19(金) 23:05:37 

    >>50
    わーかーるー!予定ない=遊べるって思ってる人いるよね。予定無くても出たくないんじゃー。

    +32

    -0

  • 259. 匿名 2021/03/19(金) 23:17:19 

    >>97
    分かる…。
    外出嫌いに加え私は甘いものが苦手、コーヒーや紅茶が飲めない(カフェインアレルギー)、食が細い、が重なってカフェや有名外食店等にも行かないから、お出かけ大好き母に何が楽しくて生きてるの?とかいつも言われる。家でゆっくり過ごすのが幸せなんだよって何度言っても理解されなくて辛い。

    +14

    -1

  • 260. 匿名 2021/03/19(金) 23:27:46 

    家大好き人間なんだけど絶対にホストや宗教に嵌まらない自信がある。理由はその場所に行くのが物凄く面倒なのと人に会いたくないから。よって不倫も絶対にない!

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2021/03/19(金) 23:50:41 

    >>49
    あるある。
    妹が外出大好きでコロナ前は休みの日も朝8時くらいから出かけて終電帰りしたりしてて「そんなに1日ずっと外でなにしてるんだろ?すごいなー」と思ってた。
    大型ショッピングモールにも半日くらいずっと居て1日中買い物や食事してたみたいだけど今は自粛して5時間くらいに留めてる。それでもすごいなーと思う。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2021/03/20(土) 00:26:59 

    真逆だから気持ちがマジで分かんないけど
    「何もしない」をやってます。
    眠くなったら寝る、お腹がすけば好きな物だけ食べる、人と関わらない

    天国だわよ

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/20(土) 00:29:52 

    私は根っからの家大好き人間だったのに、自粛を経て外出派になった。なんていうか、外出して外の空気吸ったり季節の変化をみたり人と話したりっていう人間的な(動物的な?)ことがすごく大事な気がして。

    コロナに自由を奪われたからか、受け身じゃなくて主体的に動くようになった。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/20(土) 00:34:10 

    >>198
    なんかそこまで言わなくてもと思った

    +0

    -3

  • 265. 匿名 2021/03/20(土) 00:37:33 

    苦手。カフェとかで気分転換する。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2021/03/20(土) 00:38:02 

    >>205
    分かる。仕事していた時は休みに家にいるのが楽しかったけど、辞めたらそれが苦痛に。
    専業の人はある意味すごい。スマホや家事で充実と言えるなんて。

    +16

    -4

  • 267. 匿名 2021/03/20(土) 00:44:46 

    逆に休みは出掛けたくないから仕事帰りに行きたい所に行ったり買い物したりする。家で溜まってる録画見る
    それでも時間はあっという間にすぐに次の日

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/20(土) 01:18:19 

    >>4
    私もそれ。綺麗な部屋でゆっくりしたい。
    けど家族は気にならないらしくて
    私だけ掃除してる。家がしんどい。狭いし。

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2021/03/20(土) 01:29:18 

    >>43
    同じくロングスリーパーでこれから家を建てる者です。良ければどのような寝室にされたのか、詳しく教えていただけませんか。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/20(土) 01:56:54 

    >>3
    仕事何してますか?私も少し働きたいかも

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/03/20(土) 02:02:30 

    >>49
    納得

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/03/20(土) 02:47:06 

    実家が農家なので、実家に居た頃は本当に家にいても落ち着かなかったから休みの日はいつもその辺ブラブラしてた。
    結婚して実家を離れてからは反動でめちゃくちゃ家でダラダラしてる。もちろん出かけない。誰かに監視されてる感じも無く落ち着ける。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/03/20(土) 05:44:12 

    >>128
    あなたのコメントには棘がありすぎるんだよ。
    2つの短いコメントから性格のきつさがこんなににじみ出るなんて。

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/20(土) 05:47:33 

    >>161
    >お金も時間も趣味も家庭もある充実した女性
    のハードル低いなw >>61はただの引きこもり主婦だよ、私がそうだから。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2021/03/20(土) 07:04:50 

    外大好きな人は家に不満とかある?
    汚いとかゴミ屋敷…とか
    ただ純粋に外に出掛けるのが好きってタイプかな?

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/20(土) 07:27:42 

    >>275
    承認要求強いタイプなだけ

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2021/03/20(土) 07:52:39 

    >>1
    ウォーキングに行く時に時々カフェオレを詰めたサーモマグと
    何冊かの本またはポータブルDVDプレーヤーを一緒に持っていって
    ウォーキング途中に公園に立ち寄って休憩したりしてしのいでる

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2021/03/20(土) 07:53:36 

    YouTubeやゲームしてるとあっという間に時間が過ぎてく。好きな俳優の出てるドラマは何回でも見られる。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/03/20(土) 08:03:46 

    >>111
    行動的ですごい
    ぐうたらな私とは頭の作りが違うんだろうな

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2021/03/20(土) 08:09:33 

    外出するとお金使うよね
    公園で1日ボーッとしてる訳じゃないでしょ?
    お金ないから毎回出掛けてられないよ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/03/20(土) 08:20:09 

    >>6
    ハンドメイド好きだけど家にいるのが嫌すぎて窓の大きい広いカフェでやっちゃう… 
    閉所恐怖症気味で多動傾向のあるADHDだからかも

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2021/03/20(土) 09:28:19 

    コナンを見る

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/03/20(土) 09:48:22 

    「私家に居られない人なの」とか言う人って、そんな自分を嫌だと思ってないよね。むしろ行動的で活発でポジティブって思ってる。逆に家が好きで出掛けない人を暇で暗くてネガティヴって見下してる部分があると思う。だから「ずっと家に居て何してるの?暇じゃない?」って聞いてくるんだよね。上から目線が入ってる失礼な質問だなって感じる。無意識かもしれないけどマウント取ってる質問だよ。インドア派の人に毎回この質問してる人は嫌がられるからやめた方がいいよ。

    +16

    -1

  • 284. 匿名 2021/03/20(土) 10:16:46 

    >>46
    一人暮らしの6畳ワンルームはでかけたかったけど、日当たりのいい広い社宅の2階に住んだらでかけなくてもすとれすにならないよ

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/20(土) 10:16:58 

    >>277
    それスマホひとつで済ませられるから、そのほうが荷物なくていいよ

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2021/03/20(土) 10:18:26 

    >>283
    聞いてないのに春休みの予定埋まっちゃったわっていってきたママ友ね
    公園でばかり遊ばせてるうち見下してると思う

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2021/03/20(土) 10:23:50 

    >>188
    子供いるとそうだよね
    うちは6歳3歳になったから少し落ち着いたけど、ゲームやユーチューブばかりになっちゃうから結局でかけるわ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/03/20(土) 10:24:06 

    >>13
    私の友達も!
    暇です。とか…
    私に言われても…
    1ヶ月家にいても全然快適生活だった私は分からない
    暇だけど家でできる趣味とかインドアだからなぁ〜

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/20(土) 10:26:32 

    >>199
    私ならその2時間くらいの間にずっと外にいるならカフェで1人でまったりするか読書するかな
    家にいるのならその時も読書

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2021/03/20(土) 10:31:07 

    私の休みの日の家生活
    10時起床
    10時15分朝ご飯
    10時30分歯磨き
    11時花に水やり
    11時〜20時 ゴロゴロがるちゃんやったり動画見たり
    撮り溜めたドラマ見たりお昼寝したり趣味やったり
    その間夜ご飯済ます
    20時 お風呂
    20時半〜0時テレビとガルちゃんと動画
    寝る前に花に水やり
    1時 就寝
    かなぁ。
    休みだから思いっきり休む!他人に縛られたくない!

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/20(土) 10:33:31 

    小学生、中学生の時は外に出たくてしょうがなかったけど
    高校生くらいから20代の今、コロナ前から土日のうち日曜日は絶対家にいたい!どこにも出かけたくないと思うようになった
    だって次の日、学校だったり仕事だよ
    いくら体力余ってても心が休みたいって叫んでるから…

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/20(土) 10:33:41 

    うちの母親からそうかも
    暇な時間が好きじゃないみたい
    インドアな趣味も持ってるけど身体動かしたり人に会うの好きだからジム通ったりダンス習ったりしてる
    とにかくなんかしてるから休みの日に実家行く時は事前に予定聞いとかないと会えない

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/20(土) 10:36:09 

    >>49
    これ友達とかだとちょっと合わない気がする
    遊ぼう!とか言ってくれるけど私は家にいたいって感じ
    私の友達もアウトドアみたいなかんじで
    そんなに出かけるの!?って思う!
    出かけるのは私も苦じゃないけど毎週は嫌だ!
    頻度に寄るのかなって思った

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/20(土) 10:37:02 

    家にいるのが苦手な人って、やっぱりアウトドア派なの?

    私は買い物やスーパーくらいならいいけど、人混みに出るとすぐ疲れてしまう。自然の中でも1日外だと疲れてしまうよ。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/03/20(土) 10:38:35 

    家にずっといるのが苦手のトピなのになんで?家最高じゃん!が多くてビックリする
    なんで休みなのに外出しないの?っていう人と全く同じ過ぎて笑う

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2021/03/20(土) 10:40:08 

    クレヨンしんちゃんのアニメを見る
    初期のしんちゃんは大人がみても面白いのでおすすめです!

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/03/20(土) 10:48:46 

    >>1
    私はずーっと家にいたい。
    1週間一歩も外に出ないのとか全然平気。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2021/03/20(土) 10:50:28 

    母親が家にいられないタイプでいつもどこかに出かけてた

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/20(土) 12:13:49 

    >>285
    手持ちの本とDVDを消化したいからなのだ
    ガッツリ歩きたい時はスマホ(歩数計としても使う)だけ持って出て
    休憩時は囲碁や将棋の棋譜チェックしてる

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/20(土) 12:33:52 

    >>285
    飲めるの?

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/20(土) 12:47:52 

    12月末から一歩も外に出てない。

    外に出るの面倒だし疲れちゃうから、行動的な人羨ましい。

    +5

    -2

  • 302. 匿名 2021/03/20(土) 12:57:43 

    せっかく高額なお金払って買った家だから
    なるべく家にいてしっかり手入れしていたいわ。

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2021/03/20(土) 13:09:04 

    >>3
    この言葉、一度でいいから言ってみたい。
    お金ないけど家にいたい…

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2021/03/20(土) 13:37:14 

    未就学児がいるとイライラする。自分一人なら、余裕。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2021/03/20(土) 14:02:32 

    スクラッチアートしてたら1日終わってる

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2021/03/20(土) 14:06:35 

    Netflixとプライムどっちも加入してるので大忙しです

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/03/20(土) 14:09:18 

    >>1
    これ言う人めちゃくちゃ多いけど、こういう人達は多分インテリアとかこだわってないよね?
    私は好きな物に囲まれてピカピカに掃除された家から一歩も出たくない

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2021/03/20(土) 14:14:54 

    >>307
    わかる〜めっちゃ私も同じ考えです!
    自分の好きなインテリアや雑貨、可愛い色味で統一させたお部屋をピカピカに掃除してその空間でまったりするのが至福…!

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2021/03/20(土) 14:26:26 

    >>108
    アパートとは限らないよ。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2021/03/20(土) 14:46:38 

    晴れている日は外に出たくなる
    心地いい気温で少し風が吹いてたりなんかしたらたまんないよね
    後何回晴れた日に外に出られるんだろうって思うと家で過ごしている時間がもったいなく感じてしまう

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2021/03/20(土) 15:09:14 

    >>13
    いつも何してるの?とか暇じゃない?とか聞かないで欲しいよね。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2021/03/20(土) 15:11:01 

    >>258
    分かるわ
    予定なくても家で掃除したり、ゆっくり読書したりしたいよね

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2021/03/20(土) 15:17:36 

    >>200
    本当にこれ!
    自分のタイミングで行動出来るのってストレスフリーだよね。
    友達と行動すると少なくとも数時間は一緒に居なきゃいけないから次どこ行く〜ってなるのが本当に苦痛。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2021/03/21(日) 06:39:16 

    >>283
    私これ聞いちゃいます。
    マウントにならないようにめっちゃ言葉選ぶけど。
    私は家で過ごせないこと本気で悩んでて、家で出来る趣味見つけたくて、ずっと家にいるー!っ人見つけると家での過ごし方教えてもらう。

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2021/03/21(日) 08:19:20 

    >>285
    そこはあえて本がいいんだと思う

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/21(日) 10:48:27 

    >>275
    私はなぜか自分の部屋でリラックスできず、煮詰まります。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/22(月) 10:04:48 

    >>165
    家事ってこまめにやるの習慣にしてたら、毎日やることは少ししかなくて、朝に家事始めたら遅くとも10時には終わっちゃいますね。
    大掃除するにしても週1もやれば家中ピカピカになるでしょう。

    食洗機、洗濯機、掃除機持ちでマンション住まい(広くはない)だとそんなもんです。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2021/03/22(月) 10:19:27 

    >>1
    このトピ、すごく参考になりました!
    私も家にずっといるの苦手なタイプです。

    私なりの苦手な理由
    ・時間のメリハリがつかないし、永遠に家事が気になる
    ・運動不足になる感じがする(家ので筋トレするとかより外を5000歩くらい歩きたい)
    ・PRIMEやネトフリなど、映画やドラマにそこまで楽しみを見い出せない(たまに見るけど、ずっとは無理)
    ・読書も好きだけど、図書館や本屋で色んな本に囲まれた中で探すのも好き

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2021/03/24(水) 22:13:15 

    >>307
    すごくわかる
    家以上に好みで快適な空間がない!
    なんでも必要なものあるし、キレイで好きなものに囲まれてる

    さくらももこさんも同じこと書いてて、「わかるわかる」と思った

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2021/03/26(金) 08:16:56 

    >>318
    永遠に家事が気になるってすごく同意します。
    私は特に晴れた日に外に出ると気持ちよくて
    、逆に雨の日は図書館とか建物内にいくのが好きです。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード