-
1. 匿名 2021/03/18(木) 16:46:54
東京23区の東に位置する皆さん!
仲良く語りましょう!
※なおこの7区は東京都の区分に従いました
揉めるといけないので、予めご了承ください。※+150
-8
-
2. 匿名 2021/03/18(木) 16:47:36
葛飾区ですー+148
-3
-
3. 匿名 2021/03/18(木) 16:47:56
荒川区のハザードマップ見たら震える
地震でも水害もみんな真っ赤っか+200
-7
-
4. 匿名 2021/03/18(木) 16:48:04
何を語れば…+11
-21
-
5. 匿名 2021/03/18(木) 16:48:37
夜更かし見てると、ヤバイ人達しかいないイメージ+80
-60
-
6. 匿名 2021/03/18(木) 16:48:39
金町在住です
前のトピに同じ方結構いて楽しかった+113
-0
-
7. 匿名 2021/03/18(木) 16:48:39
津波が来たら沈む予定+59
-15
-
8. 匿名 2021/03/18(木) 16:49:03
北区は違うのか+9
-13
-
9. 匿名 2021/03/18(木) 16:49:48
有明在住ですよ✨+33
-2
-
10. 匿名 2021/03/18(木) 16:50:12
足立区、車ないと生活しにくい
車あっても道が複雑なんだぁ+83
-28
-
11. 匿名 2021/03/18(木) 16:50:16
「足立」ナンバーのやばいとこですか?+10
-63
-
12. 匿名 2021/03/18(木) 16:50:18
三河島です。子供の頃夏休みは荒川自然公園のプールによく行ってました。+95
-0
-
13. 匿名 2021/03/18(木) 16:50:20
+136
-7
-
14. 匿名 2021/03/18(木) 16:50:41
吉原+8
-5
-
15. 匿名 2021/03/18(木) 16:50:45
曳舟です
墨田区です
花見しに行こうかしら+167
-1
-
16. 匿名 2021/03/18(木) 16:50:48
イェイイェイ+5
-0
-
17. 匿名 2021/03/18(木) 16:50:55
江東区出身〜
MIU404ちょいちょいロケ地になってましたね!+86
-3
-
18. 匿名 2021/03/18(木) 16:51:30
>>5
私も足立区に引っ越してきてそのイメージで覚悟してたけどそれは綾瀬・竹の塚周辺の終電近くだけだった。
静かで綺麗なところで住みやすくてびっくりしてる。+170
-16
-
19. 匿名 2021/03/18(木) 16:52:03
台東区上野でーす+76
-0
-
20. 匿名 2021/03/18(木) 16:52:09
入って無くて良かった、文京区住民😊+7
-74
-
21. 匿名 2021/03/18(木) 16:52:10
江戸川区瑞江でーす!
最近地震が多いから首都直下来たらどうするか色々調べるけど逃げ場がない。。川も氾濫したら終わる。。+162
-0
-
22. 匿名 2021/03/18(木) 16:52:31
足立区です
ガルちゃんではバカにされがちだけどスーパーはたくさんあるし、価格も安いので助かってます+194
-4
-
23. 匿名 2021/03/18(木) 16:53:06
>>2
東金町ですー+39
-1
-
24. 匿名 2021/03/18(木) 16:53:10
>>13
逃げ切れない💦+58
-2
-
25. 匿名 2021/03/18(木) 16:53:48
足立区は平和。+128
-6
-
26. 匿名 2021/03/18(木) 16:54:28
>>5
足立区でも色々あるよ
足立区が力入れてる開拓地は、綺麗で住んでる人もオシャレ
学校もピカピカ+154
-6
-
27. 匿名 2021/03/18(木) 16:55:37
+73
-2
-
28. 匿名 2021/03/18(木) 16:57:09
新小岩に住んでたけど本場に治安わるいね
恐い人が沢山いるし、夜は駅前で喧嘩してる人多すぎ
歩いてたらミイラみたいなジジイがいきなりズボン下ろして糞するとこを見てくれたら500円払うと言われたときは必死に逃げた+177
-11
-
29. 匿名 2021/03/18(木) 16:57:34
足立区の鹿浜に初めて行ったら車がないと不便な感じだった。あと竹ノ塚駅の西口の方も、なんかそっちの方は苦手。+25
-22
-
30. 匿名 2021/03/18(木) 16:57:55
静かで、いいところですよ+10
-4
-
31. 匿名 2021/03/18(木) 16:58:02
市川市入っても良いですか?隣東京都なんで+8
-88
-
32. 匿名 2021/03/18(木) 16:58:37
思い出話です。
江東区北砂3丁目に暮らしていたことがあって、近くに城東警察署があって、小学校の帰りに同じ帰路のクラスメートと立っている警察官に向かって「城東警察は上等じゃねーか♪」とヤクザ映画みたいな演技を見せて走って逃げてました。+14
-28
-
33. 匿名 2021/03/18(木) 16:58:51
>>10
そう?私自転車しかないけど普通に生活してたわw
近所にスーパーとか多いからかなあ?+74
-2
-
34. 匿名 2021/03/18(木) 16:59:31
>>3
江戸川区のハザードマップなんて、表紙に、ここにいてはダメです!区外へ逃げてと書いてあるのよ(笑)+239
-0
-
35. 匿名 2021/03/18(木) 16:59:55
>>31
千葉やんww+59
-1
-
36. 匿名 2021/03/18(木) 17:01:45
>>31
さすがに図々しいわ+63
-7
-
37. 匿名 2021/03/18(木) 17:02:07
>>22
私もずっと足立区民だよ。
足立区民って子供の頃からずっと住んでる人多いと思う。スーパーや学校多いし、都心に出やすいから住みやすいのよね+138
-3
-
38. 匿名 2021/03/18(木) 17:04:25
>>13
海側の浮かんでいるところの矛盾はなんで?+0
-0
-
39. 匿名 2021/03/18(木) 17:04:57
>>34
一昨年の秋の台風では、川が氾濫して、江戸川区がまじで水没するんじゃないかとビビってました by西葛西民+171
-0
-
40. 匿名 2021/03/18(木) 17:05:16
こちら江東区亀戸
洋服の青山が閉店後何が入るのか気になります+102
-2
-
41. 匿名 2021/03/18(木) 17:05:23
足立区は夜はお巡りさんがパトロールに熱心だよ。公園の中もパトロールしてる。+85
-1
-
42. 匿名 2021/03/18(木) 17:05:40
>>38
よく知らないけど、埋め立て地で土地が高いとか?+18
-1
-
43. 匿名 2021/03/18(木) 17:05:54
江戸川区平井です。
平井は荒川と旧中川に囲まれた陸の孤島なので台風の時がやばいです。地元の中学に避難とかあったし。台風の時ニュースで平井が映っててびっくりした。+73
-2
-
44. 匿名 2021/03/18(木) 17:06:56
豊洲住みですが江東区の湾岸エリアはこのカテゴリから外して貰えませんか?+2
-98
-
45. 匿名 2021/03/18(木) 17:07:34
>>13
江戸川区で親子3代暮らす場所が川沿いで、とある建物のせいで地盤工事が不可能で、堤防決壊前に沈むと聞いてる。+56
-3
-
46. 匿名 2021/03/18(木) 17:07:46
>>29
鹿浜は、そうかな+30
-1
-
47. 匿名 2021/03/18(木) 17:08:22
>>44
真っ先に沈むから?+69
-4
-
48. 匿名 2021/03/18(木) 17:09:24
錦糸町。気取ってなくて本当に楽。
少子化とは思えない子供の多さ。
学校の教室が足りてない。+168
-5
-
49. 匿名 2021/03/18(木) 17:09:55
>>29
鹿浜って病院と公園しかないからね。+26
-3
-
50. 匿名 2021/03/18(木) 17:10:05
わーい今は違うけど江東区出身です!
こないだの火事凄かったみたいですね!皆さんは無事でしたか…?+28
-0
-
51. 匿名 2021/03/18(木) 17:10:21
>>5
ヤバい人を中心にオンエアしてるからだと思う+93
-1
-
52. 匿名 2021/03/18(木) 17:11:08
台東区日本堤+24
-0
-
53. 匿名 2021/03/18(木) 17:11:12
足立区に住んでいたからわかるけれど、「いいですよ」と言っても、
ほかの地域の人に全く届かないし響かない。
「憧れ」を持たれない地域なんだと思う。
+129
-3
-
54. 匿名 2021/03/18(木) 17:11:48
>>6
城西在住ですが、お宅の町会のお神輿担がせていただきました!+6
-1
-
55. 匿名 2021/03/18(木) 17:12:17
>>28
5年くらい前、大雨の時に新小岩の駅前の下水?が水没して、ふくらはぎくらいまで水に浸かりながら、涙して帰ったわwww+63
-0
-
56. 匿名 2021/03/18(木) 17:12:49
>>53
意外と土地持ちの農家さんとかいるよね。
ヤバい人の部分しかテレビで取り上げられないけどさ。+71
-0
-
57. 匿名 2021/03/18(木) 17:12:58
>>10
アリオも歩いて行けなくはないけど、車でいく。
無ければ無いなりの行動範囲で事足りるけど、あった方が何かと楽かな。+43
-1
-
58. 匿名 2021/03/18(木) 17:15:53
>>48
週末錦糸公園?の所通ったけど、凄く賑わってたね+89
-0
-
59. 匿名 2021/03/18(木) 17:16:25
上野と押上で買い物とレジャーが済んでしまう。城東エリアだけで暮らせるくらい便利になったわ。+104
-0
-
60. 匿名 2021/03/18(木) 17:16:40
>>5
夜更かしは癖のある人しか出さないから
+64
-1
-
61. 匿名 2021/03/18(木) 17:16:59
>>2
亀有でーす+44
-0
-
62. 匿名 2021/03/18(木) 17:18:04
>>43
同じく平井民です
おとなりの新小岩とも亀戸とも違って長閑ですね
買い物は亀戸・錦糸町にお世話になってます
+57
-0
-
63. 匿名 2021/03/18(木) 17:18:20
>>5
自分が住んでる町特集あったけど、あんな人見たことないな…ってくらい
5ちゃんの夜更かしスレでもやらせ感すごいなって感じだった
とりあえずお尻丸出しで歩いてる人見たことないよ…+53
-2
-
64. 匿名 2021/03/18(木) 17:18:46
荒川区です!
なぜか出会う人に必ず「荒川区には住みたくない!」と言われます…笑
交通の便いいのになー!+85
-0
-
65. 匿名 2021/03/18(木) 17:19:05
ガルちゃんじゃバカにされるけど、北千住好き。
私は葛飾区在住なので、おしゃれな服やアクセサリー買いたい時は北千住のルミネ行くよ。
ルミネやマルイのデパ地下も充実してるから、あんまり都心で買い物しなくなった。+173
-1
-
66. 匿名 2021/03/18(木) 17:19:59
来週の夜更かしの告知に亀戸映ってた
また変な人出すのかな+26
-0
-
67. 匿名 2021/03/18(木) 17:20:12
>>57
アリオは歩きか自転車かなぁ
休日のアリオ渋滞凄いよねw
そう言えば最近西新井にドトールできて、西新井地区のカフェの多さに笑ったよ
アリオの中→スタバ・サンマルク・倉敷珈琲
パサージオ→サンマルク
西新井駅→ドトール
西新井駅改札前→PRONTO
イオン→珈琲館+69
-2
-
68. 匿名 2021/03/18(木) 17:20:19
>>12 くら寿司によく行きます!タワマン出来たり随分変わりましたよね。
+21
-0
-
69. 匿名 2021/03/18(木) 17:21:07
>>5
あんなのはテレビの演出
大学があって、周辺環境が落ち着いてるエリアだって結構あるよ+68
-3
-
70. 匿名 2021/03/18(木) 17:21:50
>>39
川沿いだから水位見てたけどギリギリでした+13
-0
-
71. 匿名 2021/03/18(木) 17:21:50
墨田区です。
地盤はゆるいし
ハザードマップも真っ赤で怖いおもいもする。
でも都心へのアクセス便利✨
ソラマチできてから散財しちゃうけど
昔はコンクリート工場だったのよなぁ、
なーんもなかったのに
便利になってきて感謝❗️+71
-0
-
72. 匿名 2021/03/18(木) 17:22:25
荒川区民「山手線二駅あるから荒川は都心扱いで良いよ。あとコンビ組むなら文京区やね。開成と東大は兄弟みたい関係だからね。」+22
-3
-
73. 匿名 2021/03/18(木) 17:24:33
>>65
私北千住大好きだよ
マルイの東急ハンズだけじゃなくてルミネにLOFTも入って文房具好きとしては嬉しい限り。
北千住にあるドンレミーにもよく行ってスイーツ買いまくっちゃうw+120
-0
-
74. 匿名 2021/03/18(木) 17:24:53
葛飾区の金町です。前に常磐線トピで葛飾区民たくさん見つけて嬉しかった!
がるちゃんでは東京下町に対しては偏見だらけだから、地域の雰囲気をちゃんと知ってる人と語れるトピって貴重でありがたい。
ちなみに普段、金町以外で都内の主な行動範囲は亀有と北千住。+97
-0
-
75. 匿名 2021/03/18(木) 17:25:05
>>50
大島4丁目の?真っ黒な煙もくもくだったよ〜+14
-0
-
76. 匿名 2021/03/18(木) 17:25:14
>>43
交通公園まだあるの?+2
-2
-
77. 匿名 2021/03/18(木) 17:26:59
>>44
まあさ、ある意味そちらさんの地区と同等に扱われる先住の城東地域民としては、自ら外れてくれてもよくてよ?+58
-1
-
78. 匿名 2021/03/18(木) 17:27:44
足立区の治安は今は
23区の中で面積比でも人口比でも半分よりも順位が上なんだよね
しかも犯罪件数の2割〜3割くらいは自転車泥棒なので
むしろ足立区がどうのと言って
足立区よりも治安の悪い所に住んでる人が多いって事なんだよね
だから安心してる人は最新の情報にアップデートした方がいいよ
逆に危ないから+96
-2
-
79. 匿名 2021/03/18(木) 17:27:45
>>28
中国人だか韓国人多すぎない?+60
-0
-
80. 匿名 2021/03/18(木) 17:28:12
>>2
悪評高い新小岩でーす。+46
-2
-
81. 匿名 2021/03/18(木) 17:28:54
底辺が住む区ですね。
品がないしほんといやだ。街も汚い+10
-34
-
82. 匿名 2021/03/18(木) 17:29:35
>>61
ご近所さん発見!+18
-0
-
83. 匿名 2021/03/18(木) 17:30:06
亀有に住んでます
アリオとリリオと駅前?駅下?のビーンズが出没エリアですw
アリオにいるとよく縦揺れを感じるんだけど、あれはどうしてか分かる方いますか?+34
-2
-
84. 匿名 2021/03/18(木) 17:30:14
>>78
足立区は近藤やよいさんが知事になって再開発もされてから変わったね。
ボヤが流行った時期を知ってる身としては劇的な変化に驚いてる。+53
-0
-
85. 匿名 2021/03/18(木) 17:31:24
小さい頃から錦糸町のプリンセスって呼ばれてました。+7
-5
-
86. 匿名 2021/03/18(木) 17:33:02
>>10
駅まで徒歩5分だし、一本で都内まで出られるから楽だけどなー。+23
-2
-
87. 匿名 2021/03/18(木) 17:33:07
>>79
中韓以外にも色んな国の人がいました
新小岩は二度と住みたくないです+40
-8
-
88. 匿名 2021/03/18(木) 17:33:14
生まれも育ちも江戸川区の小岩です
最近は小岩駅のゆるキャラ、コイワラビーが可愛くて気になってます
あと駅前の再開発のビル、テナントがめちゃくちゃハズレでヘコんでる
ユニクロとか無印良品欲しかったなぁ+42
-0
-
89. 匿名 2021/03/18(木) 17:33:53
江東区の亀戸です!若干カオスな感じも否めませんが、割と住みやすいです。+53
-0
-
90. 匿名 2021/03/18(木) 17:34:13
足立区。首都直下型地震が来たら築27年のマンションどうなるか恐怖。+16
-0
-
91. 匿名 2021/03/18(木) 17:34:49
>>47
歴史ある方々とは違いますからね~
仕方ないですよね(笑)+16
-0
-
92. 匿名 2021/03/18(木) 17:35:08
お笑い芸人の ですよ。さんが足立区出身だよね?アリオ亀有に営業で来た時(かなり前だけど)見に行ったよ!+13
-0
-
93. 匿名 2021/03/18(木) 17:35:22
>>43
平井平和だしアクセスいいし穴場だよね
モロヘイヤラーメンおいしかった+24
-0
-
94. 匿名 2021/03/18(木) 17:36:22
葛飾の金町は今、再開発ラッシュだよね
もうすぐ駅前のプラウドが完成かな
北口のヨーカドーもいずれ無くなると聞いたけど、ほんと?+37
-0
-
95. 匿名 2021/03/18(木) 17:36:35
>>88
テナントわかる、駅前なのにオフィスみたいなかんじ
+25
-0
-
96. 匿名 2021/03/18(木) 17:37:15
>>83
特に、おもちゃ売り場が激しく揺れる気がする。安全には問題ないと聞いたけど最初はビビるよね😅+26
-1
-
97. 匿名 2021/03/18(木) 17:37:18
>>79
分かる!
近隣の学校も中国人がクラスにたくさん。
中国人の子がうちの子の物を盗んで自分の物として使ってて、先生がそのことをあちらの親にも報告したらしいけど、常識が通じないみたいで困ってて先生がうちに謝ってきたよ。
PTAの集まりにも来ないし、学校のルールも守れなくて、「言葉が分からないから」が常套句。
馴染もうと一生懸命な中国の親御さんもいるけど、8割くらいはみんなそんな感じ。人種差別するつもりはないけど、日本の学校入るなら、日本のルールを守って欲しい。+120
-0
-
98. 匿名 2021/03/18(木) 17:37:23
>>65
わかるwww新宿やら渋谷やらわざわざ人混みに行かなくても北千住で事足りる。+88
-0
-
99. 匿名 2021/03/18(木) 17:38:12
>>10
どこに住むかによると思う
うちは駅に近いから車持ってなくて、年に数回レンタカー借りるくらい+16
-0
-
100. 匿名 2021/03/18(木) 17:38:21
>>44
どうぞどうぞ。+40
-1
-
101. 匿名 2021/03/18(木) 17:40:38
>>15
あら近所♪
結構前だけどこんな所に無印出来てビビったよね〜笑+51
-0
-
102. 匿名 2021/03/18(木) 17:40:58
>>88
駅ビルあるだけいいじゃないー!涙
by 新小岩の民+26
-1
-
103. 匿名 2021/03/18(木) 17:41:21
今度地方から荒川区に引越しします
東京は初めてなので震えますが
荒川区の印象は庶民的な感じでした
気を付けることとかおすすめスポットがあったら
是非教えて下さい!
古いマンションですが家賃って高いですね汗+28
-0
-
104. 匿名 2021/03/18(木) 17:41:22
さては豊洲住みじゃないな笑
生まれも育ちも東京都民は昔の豊洲をよく知っている+73
-3
-
105. 匿名 2021/03/18(木) 17:42:18
いろいろ言われる新小岩だけど、モンチッチのマンホールがすごくかわいいんだよ。
写真撮っちゃった。
+24
-0
-
106. 匿名 2021/03/18(木) 17:42:41
>>88
いいじゃん、スタバがあるだけ。
新小岩より+22
-0
-
107. 匿名 2021/03/18(木) 17:42:46
押上!
早く駅の工事が終わって南北の分断が解かれてほしい
広くて綺麗で上品な街になってほしいな!+44
-0
-
108. 匿名 2021/03/18(木) 17:44:20
>>9
景色最高+14
-0
-
109. 匿名 2021/03/18(木) 17:45:01
>>103
寝てたら空き巣が窓をあけて起きたことがある。
外出だけでなく留守中も戸締まり大事+24
-0
-
110. 匿名 2021/03/18(木) 17:45:19
ネット見てると「東京といえば東京タワー!」って人が多いけど、東に住む私はスカイツリー派。
遠方に出かけて、帰りにスカイツリーが見えてくるとホッとする。+128
-6
-
111. 匿名 2021/03/18(木) 17:45:24
>>6
10年前のアパレル販売員時代に福岡から渋谷にヘルプと研修で半年勤務しており会社の寮が金町だったので金町から渋谷に通っていました。仕事でヘトヘトなので駅近くのプロント、やよい軒に通っていました。まだあるかなぁ。金町と聞くと仕事で戦っていた時代を思い出し懐かしいです☆+42
-0
-
112. 匿名 2021/03/18(木) 17:45:37
>>12
自然公園の交通公園?の所で、自転車の練習!+27
-0
-
113. 匿名 2021/03/18(木) 17:48:11
>>111
横だけど、金町で寮生活してたんだね!
プロントもやよい軒もあるよ〜
+25
-0
-
114. 匿名 2021/03/18(木) 17:48:37
>>110
毎日見てるからね、私もスカイツリー派w
愛着湧いてる+62
-2
-
115. 匿名 2021/03/18(木) 17:49:11
>>102
>>106
私は新小岩のモスが羨ましいぞー
小岩民としてもスタバのオープンは驚いたなあ
何故ここに!?みたいな
+26
-0
-
116. 匿名 2021/03/18(木) 17:49:17
>>48
子供が4月から錦糸町にある学校に通学します。
駅前にパルコや丸井があって若い子たちも多いですね。+66
-0
-
117. 匿名 2021/03/18(木) 17:50:56
>>95
期待してた分がっかり感半端ない😞+5
-0
-
118. 匿名 2021/03/18(木) 17:51:02
>>32
お里がしれるとはこのことw+1
-2
-
119. 匿名 2021/03/18(木) 17:51:17
>>115
新小岩のモス、変なお客さんが多いよ。+12
-0
-
120. 匿名 2021/03/18(木) 17:52:34
墨田区在住、実家は江戸川区です。
毎年お花見は都営新宿線の東大島で降りて、川沿いの千本桜を見るのが恒例!
今年は宴会は無しにしても、散歩しながら桜を見るくらいならできるのかな。+52
-0
-
121. 匿名 2021/03/18(木) 17:55:32
>>6
大昔だけど金町のヨーカドーのところのモータースクールで免許とったなぁ。
ユーモアのあるおじいちゃん先生がいて面白かった。急発進急ブレーキを体験する講習は女性教官の方が思いきりよくて怖かったなw+39
-0
-
122. 匿名 2021/03/18(木) 17:58:31
>>43
平井運動公園のポピー畑すきだよ+17
-0
-
123. 匿名 2021/03/18(木) 17:58:40
>>84
確かに近藤さんになってからより良くなってる感じはするね
治安悪いとか馬鹿にしている人多いけど、足立区の住みやすさを知らないなんて損してるよって思っちゃう。大学数も増え、物価も安い。小・中学校も多いし大学病院の誘致にも成功してるのにね。+61
-0
-
124. 匿名 2021/03/18(木) 17:59:08
>>48
北側と南側で雰囲気が全く違うよね
錦糸公園側は綺麗な新築マンションもどんどん出来て衣食住に困らなくて住みやすそうって思う+60
-0
-
125. 匿名 2021/03/18(木) 17:59:28
葛飾区鎌倉って治安とかどうですか?
引越し検討中なので、情報があればよろしくお願いします。+9
-0
-
126. 匿名 2021/03/18(木) 17:59:49
江戸川区篠崎に在住です。瑞江にもよく行きます。
江戸川区民が結構いて嬉しいです。+37
-0
-
127. 匿名 2021/03/18(木) 18:00:25
>>15
曳舟のイトーヨーカドー超便利!+72
-1
-
128. 匿名 2021/03/18(木) 18:00:56
>>113
>>111です!
やよい軒とプロント健在で嬉しいです☆
週末はマルエツに買い出し行って、たまに車の移動販売の焼き鳥も買ってましたw
他の方のコメで見ましたが再開発始まったんですね!
私が知ってる金町の景色が変わっていくのはちょっと寂しいかな+21
-1
-
129. 匿名 2021/03/18(木) 18:01:37
>>2
立石参上+34
-0
-
130. 匿名 2021/03/18(木) 18:01:41
江東区東陽町!!!
とっても住みやすいですー!+39
-1
-
131. 匿名 2021/03/18(木) 18:01:43
>>48
♪アルカキット きんしちょ〜♬
頭から離れない+79
-0
-
132. 匿名 2021/03/18(木) 18:01:47
柴又です
山本亭が「俺の家の話」のロケ地になってて、ドラマ見るの毎回楽しみ
よくウォーキングで山本亭の近くを通るけど、撮影を見かけたことは一度もなしw+30
-0
-
133. 匿名 2021/03/18(木) 18:02:13
>>23
あら、私も東金町+15
-0
-
134. 匿名 2021/03/18(木) 18:02:21
>>126
小岩民だよ
篠崎は駅直結の図書館がキレイで使いやすくて羨ましい+23
-0
-
135. 匿名 2021/03/18(木) 18:04:59
川の向こう側ってイメージ+1
-2
-
136. 匿名 2021/03/18(木) 18:05:23
>>48
錦糸町超便利だよね
マルイ、アルカキット、オリナス、PARCOもある+104
-2
-
137. 匿名 2021/03/18(木) 18:06:15
葛飾区だけど、先日たまたま手にした本で今住んでいる辺りが昭和40年代に通り魔が多発していて殺人事件にまで発展して未解決事件になっていたけれど、殺された女性が犯人の夢に繰り返し現れて犯人がもう時効が成立したと勘違いして刑務所の同房の人に語ったらまだ時効になっていなくて逮捕に至ったという怪談になっていてびっくりです。
浮世絵や古地図には田んぼや畑としか表記されていない地域だけに通り魔が毎日のようにうろついたなんて殺伐としたイメージ全くなくて。+20
-0
-
138. 匿名 2021/03/18(木) 18:07:16
>>80
私もでーす+18
-1
-
139. 匿名 2021/03/18(木) 18:07:45
>>94
なくなるの?
教習所はどうなるんだろ?
もう、金町はマンションだらけ+19
-0
-
140. 匿名 2021/03/18(木) 18:09:27
葛飾区民だけどジムは墨田区曳舟のルネサンスに通っている!+20
-0
-
141. 匿名 2021/03/18(木) 18:09:51
>>110
最近の子供って結構スカイツリー派じゃない?
私の周囲が東に住んでるっていうのがもちろん大きいけど、テレビにもよく映るし+30
-2
-
142. 匿名 2021/03/18(木) 18:10:21
>>44
まぁあっちは雰囲気違うもんね〜!
23区一でっかいホームセンターと集合住宅と魚市場と倉庫だっけ?
ララポあるけど全然良い店入ってないしね。
都会のビル群眺めるにはいい場所だよね!+40
-4
-
143. 匿名 2021/03/18(木) 18:12:44
江戸川区の船堀です。
江戸川区民多くて嬉しい!+47
-0
-
144. 匿名 2021/03/18(木) 18:13:54
>>94
あそこかなり変わる予定だよ
すごく楽しみだけど、あの狭い道と駅をどうにかしてほしい…
https://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/020/629/03.pdfwww.city.katsushika.lg.jphttps://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/020/629/03.pdf
+5
-0
-
145. 匿名 2021/03/18(木) 18:16:42
>>123
近藤さんはお嬢様だよね。
ファッションセンスもよく、派手ではないけれどとてもおしゃれ。+20
-0
-
146. 匿名 2021/03/18(木) 18:17:01
江戸川区平井です。
駅前のフジ屋があったところ、ヨーカドーになるってホント?+7
-1
-
147. 匿名 2021/03/18(木) 18:17:30
>>61
私もですー+12
-0
-
148. 匿名 2021/03/18(木) 18:18:12
実家が青砥です。快速も特急も停まるし、成田や羽田までも一本で行けるアクセスの良さなのになんであんなに駅前が廃れているんだろう…。+46
-0
-
149. 匿名 2021/03/18(木) 18:19:11
>>61
私も〜+13
-0
-
150. 匿名 2021/03/18(木) 18:20:33
このエリア出身で社会的成功収めると、大体港区、渋谷区、目黒区、世田谷区辺りの立地条件良い所に移住する。地主とか地元密着型の人は除いてね…
小岩、竹ノ塚はヘンなのが多い。まぁ~夜更かしに出ているのはまだ放送出来るレベル笑
+16
-10
-
151. 匿名 2021/03/18(木) 18:20:47
>>18
私も同じく覚悟して越してきました。
買い物に北千住とか行く時でも未だにやっぱり警戒してます。怖い思いしたことはないけどね。
防災アプリ使ってます。+4
-32
-
152. 匿名 2021/03/18(木) 18:22:12
>>110
>>114
うまれてからずーっと墨田区でスカイツリー経つのも目の前で見てきて愛着湧くはずがそんなでもないんだよなぁ。
やっぱ温かみのある東京タワーのライトアップが好きで、未だに夜東京タワー見にドライブいく。
なんか浮気してる気持ちになるので帰り道はスカイツリーと目を合わせないようにしてるw
でも懐に余裕ができてきたのか初めの頃よりライトアップの種類増えて綺麗なの多くなったよね!+77
-3
-
153. 匿名 2021/03/18(木) 18:23:59
>>83
環七を大型車が通ったときとか??+8
-0
-
154. 匿名 2021/03/18(木) 18:24:14
>>48
私も錦糸町です😊
住みやすくていい所ですよね+53
-1
-
155. 匿名 2021/03/18(木) 18:30:53
奥戸の方!平和でいい所です。+17
-0
-
156. 匿名 2021/03/18(木) 18:33:15
>>80
新小岩って悪評高いよね
でも住んでてまだこれと言って嫌な思いとか怖い思いとかしたことないや
お年寄りが多くて近所のじいさんばあさんも優しくいつも声掛けてくれる
総武線がいつも混んでるのは大変だけど、東京まで1本で15分くらいだしアクセスもいい+64
-0
-
157. 匿名 2021/03/18(木) 18:36:54
荒川区町屋です
はじめは葬儀場があるから喪服の人多くてびっくりしたけど、のんびりした下町で住みやすい
荒川もんじゃは安くて美味しいよ+50
-0
-
158. 匿名 2021/03/18(木) 18:40:00
押上です!
前回、スーパーいずみを教えていただいてから常連です!
カード?も17枚まで集まりました!+30
-0
-
159. 匿名 2021/03/18(木) 18:45:18
>>65
北千住行く時は
少し気合入れた
格好してく✨
by墨田区民+57
-1
-
160. 匿名 2021/03/18(木) 18:48:07
>>110
約10年前、錦糸町に住んでて日に日に高くなっていく姿を見てきたから愛着がある。+34
-3
-
161. 匿名 2021/03/18(木) 18:49:15
>>158
イズミたまにテレビに出るよねwオオゼキの次くらいに見るわ
あそこか東武ストア利用する+15
-0
-
162. 匿名 2021/03/18(木) 18:50:33
>>146
再開発してタワマン建つところですか?
ヨーカドー入る噂あるんですか?+3
-0
-
163. 匿名 2021/03/18(木) 18:51:24
門前仲町住みです。
もう賃貸で、もうなんか昔の人気なかった頃とはとは雰囲気も変わってきて分不相応な感じになってきたので引っ越したくて今物件探してる
城東地区でおすすめあったら教えてほしい
ほどよく活気があって、落ち着いてて、人種の坩堝的な地域、図書館や公園がある街+30
-0
-
164. 匿名 2021/03/18(木) 18:53:07
>>157
町屋は小さい時に住んでて、今でもたまに行きます。のんびりしてて古き良き下待ちって感じ。+17
-0
-
165. 匿名 2021/03/18(木) 18:53:14
>>158
やだーwこんな所でイズミの話が出てくるだなんて!
嬉しくて笑っちゃう♪
17枚結構溜まってますね♪
反対の角にある八百屋さんもいいですよね!張り合ってるのかイズミより安いものもあったりして!
+14
-0
-
166. 匿名 2021/03/18(木) 18:53:22
足立区の外れで橋を渡ったら目の前大型団地(北区に1番近い足立区)に住んでいたけどのんびりしていて良いところだったよ。
また住みたいなと思うよ。何か小さな集落感があったな。+20
-0
-
167. 匿名 2021/03/18(木) 18:55:02
>>12
同じく三河島。こんな所で会えるとは(笑)
駅前のオリジン弁当でよく買い物してます。+30
-0
-
168. 匿名 2021/03/18(木) 18:58:24
浅草民です!
育ちは世田谷区だけど浅草の下町感が大好きで引っ越しました!+40
-1
-
169. 匿名 2021/03/18(木) 18:59:54
>>110
昔は東京タワー派だったけど、スカイツリーが見えるお部屋に引っ越して、スカイツリーも凄く好きになった。
今日はピンク色!+32
-3
-
170. 匿名 2021/03/18(木) 19:00:03
亀戸に駅ビルできるんだっけ?ますます便利になるね
味噌屋たまに行きます!+18
-0
-
171. 匿名 2021/03/18(木) 19:03:00
住む前は錦糸町とか修羅の国でしょ?と思ってたけど住んだらめちゃくちゃ便利で一生住みたい
そろそろ錦糸公園の花見の時期だね+59
-0
-
172. 匿名 2021/03/18(木) 19:03:43
>>130
同じです。散歩がてら歩いてイトヨまで行くのが好きです!
少し遠くてスナモまで歩いて行きます!+8
-1
-
173. 匿名 2021/03/18(木) 19:05:27
両国住み
人があんまりいなくて静かで住みやすい
買い物は錦糸町に歩いて行けるし便利+51
-0
-
174. 匿名 2021/03/18(木) 19:11:15
>>65
2年くらい前の話になってしまうけど実はこの辺のエリアのマルイの中では北千住マルイが売上1位です
食べ物扱ってると売上グンと変わるらしい
すごく充実してるよね+56
-0
-
175. 匿名 2021/03/18(木) 19:14:14
>>129
わたしも立石
立石の駅から徒歩3分圏内だよ
こんど引っ越すことになったんだけど
離れたくない
鳥善の唐揚げ
栄寿司の中トロ
愛知屋のメンチ
みんなそばにあってほしい+36
-0
-
176. 匿名 2021/03/18(木) 19:17:45
>>163
まさに錦糸町北口エリアがいいんでない?
ファミリー層多くて活気あるし、ガチャガチャしてないから落ち着きもある
錦糸公園あるし、区立図書館も確か近い
オリナスもアルカキットもあるし買い物も楽だよ+31
-0
-
177. 匿名 2021/03/18(木) 19:18:31
足立区鹿浜のスタミナ苑で食べたレバーのお刺身がお肉より好き
当時小学校低学年の子供も気に入って後日夕飯にレバーを食べたいというので唐揚げで出したら違うと
あのレバーが普通にスーパーで売ってると思ってたらしい
罪深いことをしたわ+18
-0
-
178. 匿名 2021/03/18(木) 19:21:52
自粛中に墨田区から江戸川区の行船公園まで歩いて、そのあと錦糸町まで歩いて歩いて歩きまくりました。
行船公園、無料でかわいい動物を見られてお得ですね!+42
-1
-
179. 匿名 2021/03/18(木) 19:26:09
足立区だよ
色々言われるけど、私の近所はのんびり平和です+40
-1
-
180. 匿名 2021/03/18(木) 19:26:44
>>131わかるw+16
-0
-
181. 匿名 2021/03/18(木) 19:29:33
荒川河川氾濫シュミレーションを見たら北千住の丸井前の歩道橋上まで水位がきてて怖かった
住宅密集地域で火災被害も都内で上位だったよね
お店いっぱいあるし北千住好きなんだけどな+15
-0
-
182. 匿名 2021/03/18(木) 19:30:27
>>6
金町、おいじちゃんが住んでたのでよく行きました
でも今すっかりおしゃれになっちゃったね+16
-1
-
183. 匿名 2021/03/18(木) 19:30:34
>>176
細かいけどアルカキットって南側よね
クイーンズ伊勢丹よく行った+1
-14
-
184. 匿名 2021/03/18(木) 19:32:06
>>183
北だよ+20
-0
-
185. 匿名 2021/03/18(木) 19:32:10
>>39
一昨年の台風はすごかったよね
でもガルで色々情報もらったわ+12
-0
-
186. 匿名 2021/03/18(木) 19:33:59
総武線の亀戸駅のアナウンスの「亀戸」のイントネーションが2パターンあるのが気になる。
か→め↑い→ど→
と
か→め→い→ど→
私はずっと上の方のイントネーションだったし回りもそうだったから、違う方のイントネーションにモヤッとくる。
で、どっちが正しいの?+13
-1
-
187. 匿名 2021/03/18(木) 19:38:02
>>186
私は下のイントネーション
旦那も
でも思い返すとアトレのアナウンスとかも上の方だった気がする!+1
-4
-
188. 匿名 2021/03/18(木) 19:40:23
>>39
あの時よくもったよね。
上に避難したもん。+21
-0
-
189. 匿名 2021/03/18(木) 19:40:54
文京区から墨田区に越して1ヶ月でーす
宜しく!+25
-0
-
190. 匿名 2021/03/18(木) 19:41:06
>>175
いつもサンマルクカフェ混んでるよね+7
-0
-
191. 匿名 2021/03/18(木) 19:41:34
>>80
知り合いでなんかスラム街みたいなの想像してた人いるけど、いやいやそんなわけないじゃん…ってなったよw
私も10年暮らして別に怖い目にあったことはないです+43
-2
-
192. 匿名 2021/03/18(木) 19:42:03
>>163
隣の木場は?
木場公園とヨーカドーいいなーと思ってる。+25
-0
-
193. 匿名 2021/03/18(木) 19:43:51
>>102
新小岩も駅ビル開発してるんじゃないの??
なんか駅前が工事してない?+10
-0
-
194. 匿名 2021/03/18(木) 19:44:14
>>20
文京区民じゃないでしょ+18
-0
-
195. 匿名 2021/03/18(木) 19:45:01
>>34
区外へと言うけど区外まで行くのも大変すぎるよね。。
もう諦めて高いビルに登るしかないかなぁと思ってる+33
-0
-
196. 匿名 2021/03/18(木) 19:45:01
>>157
一緒だよー+7
-0
-
197. 匿名 2021/03/18(木) 19:45:39
>>53
わかります。引っ越してくるまで不安だったけど。
引っ越して住むと、怖いことないし、公園いっぱいあって楽しい! 兄弟に伝えても「でも足立区はな~」って全くなにも届かない。+41
-0
-
198. 匿名 2021/03/18(木) 19:47:29
この前の台東区山谷の殺人犯捕まって本当よかった…+12
-0
-
199. 匿名 2021/03/18(木) 19:48:00
>>15
区画整理でだいぶ変わったよね!これからもすごい変わってくと思う+28
-0
-
200. 匿名 2021/03/18(木) 19:50:20
>>174
そうなんだ!確かに千住のマルイ使い勝手いいもんなー
上野住みだけど千住のマルイにやっぱり行っちゃう!
ルミネもあるしショッピングしやすいですよね+45
-0
-
201. 匿名 2021/03/18(木) 19:53:45
西日暮里にできたばかりのライフが大型で凄い嬉しい
強いて言うなら100均店舗が入って化粧品販売が充実してて1時までやってくれてたら尚嬉しかったw
+18
-1
-
202. 匿名 2021/03/18(木) 19:56:00
>>193
横だけど、駅ビルの話は聞いたことないな
ルミエール側の工事は駅の外側の工事かなと思ってた
でも駅ビルできてくれたらすごくうれしい+9
-0
-
203. 匿名 2021/03/18(木) 19:56:42
>>22
私の住んでるとこ、自転車10分の範囲にヨーカドー、ココスナカムラ、イオン、八百屋がある
あと5分プラスするとアリオ、ドンキ
何この選択肢の多さ
素敵ですやん+35
-1
-
204. 匿名 2021/03/18(木) 19:58:09
>>39
ずーっとカーンカーンって警報鳴ってましたよね。+8
-0
-
205. 匿名 2021/03/18(木) 20:00:54
お相撲さんが身近にいる暮らしだよね。
両国に向かうお相撲さんを錦糸町の地下通路でよく見かけるわ。エスカレーターに2〜3人お相撲さんが乗ってるだけで圧巻よ。+32
-0
-
206. 匿名 2021/03/18(木) 20:01:34
>>53
都内住みだけど車移動が好きな私からしたら足立区って駐車場もたくさんあるし、運転もしやすそうなところが多いなーと思います。
今は足立区じゃないけど引っ越しを考えているので、今日も足立区で家調べてました!+36
-0
-
207. 匿名 2021/03/18(木) 20:02:41
>>10
それは完全に場所によるよ。
花畑とか保木間辺り住みなのかな?
うちは駅まで徒歩5分だから車必要ない。
+37
-0
-
208. 匿名 2021/03/18(木) 20:03:18
>>205
両国住みだからよく力士見かけるけどみんなただのデブじゃなくてガッチリしててカッコいいよね
夜コンビニとかに普通にいて和むw+28
-1
-
209. 匿名 2021/03/18(木) 20:05:17
今年引っ越してきた江戸川区民です!
夜は静かで住みやすいですね。
たまーに昔の暴走族みたいな音楽?鳴らしてるの聞こえるけど聞いたことある人いる?+7
-0
-
210. 匿名 2021/03/18(木) 20:06:06
>>13
これ全員がこんな動きしてしまったらもっとパニックだよね+33
-0
-
211. 匿名 2021/03/18(木) 20:06:18
>>146
西友やロピアみたいに安いスーパーあるからお値段高く感じそう。
ヨーカドーが価格競争するとは思えないし。+5
-1
-
212. 匿名 2021/03/18(木) 20:08:39
>>195
高いビルある?
マンション以外あまりない気がする
+1
-0
-
213. 匿名 2021/03/18(木) 20:10:40
2年前新小岩から三ノ輪に越して来ました。
新小岩の方が駅の周りはお店がたくさんあって便利だったなぁー。+21
-1
-
214. 匿名 2021/03/18(木) 20:12:00
>>202
私も今南側工事してるのは駅ビルっていう噂は聞いた。
けど、一方でルミエール商店街が権力強くて駅前再開発に反対してるから、近辺の駅に駅ビルあるのに新小岩は駅ビルが出来ないって聞いたこともある。
どっちが本当なんだろ。+12
-0
-
215. 匿名 2021/03/18(木) 20:12:30
>>143
私も船堀です!!
なんだかんだで住みやすいですよね。
+20
-0
-
216. 匿名 2021/03/18(木) 20:13:31
>>207
うちは西新井だけどやっぱり車は不要かな
西新井からなら電車・バスそれぞれ乗り換え無しで都心まで行けるから満足してる+34
-1
-
217. 匿名 2021/03/18(木) 20:16:53
>>136
錦糸町といえばアルカキットの中の巨大なダイソー!
何時間でもいれるわ+60
-0
-
218. 匿名 2021/03/18(木) 20:17:01
>>205
中学卒業したら相撲部屋へ入門。
同じマンションにお相撲さんが住んでる。
お父さんがお相撲さん。
身内に横綱がいる。
とか、ある。+18
-0
-
219. 匿名 2021/03/18(木) 20:18:40
>>103
とても平和で事件がないよ荒川区は!
住みやすく交通の便利サイコーよ+25
-4
-
220. 匿名 2021/03/18(木) 20:19:49
>>164
高校が隅田川沿いだったんだけど、よく自転車で町屋まで遊びに行ってたな
美味しくて安いたい焼き屋さんとかが町屋の手前にあった。 懐かしいなぁ+9
-0
-
221. 匿名 2021/03/18(木) 20:20:48
>>157
そう、もんじゃは町屋だよね+13
-0
-
222. 匿名 2021/03/18(木) 20:21:32
>>206
足立区はいいところ沢山あるので、引越し先候補にあげてくれただけでも嬉しいです☺+33
-2
-
223. 匿名 2021/03/18(木) 20:26:13
足立区住みです
天気の良い日は窓から富士山が見えて
スカイツリーも綺麗に見える
コロナ禍前は足立区の花火も絶景でした
買い物も選択肢多いし
食事するところも多いし安いし
静かで平和な住宅地
足立区なーんも文句ありません
+54
-0
-
224. 匿名 2021/03/18(木) 20:32:46
>>44
豊洲って、どんな土地柄か解って言ってる?+44
-5
-
225. 匿名 2021/03/18(木) 20:36:44
>>6
東北から出てきたけど金町に数少ない親戚がいてよく行ってました。金町も田舎で近くに大きな大きな公園があったな。懐かしいな。+19
-1
-
226. 匿名 2021/03/18(木) 20:38:48
こっちに来て3年なんですが、亀有のアリオって出来る前は何だったんですか?アリオあるとないでは全然違うと思うのですが。+5
-0
-
227. 匿名 2021/03/18(木) 20:39:14
>>192
門前仲町と木場の間の木場よりに住んでるがめちゃくちゃ便利よ。
子どもいるのでヨーカドーみたいな大きなお店はありがたい。
あそこのヨーカドー(というかギャザリア)お庭のお花もキレイだしね。+28
-1
-
228. 匿名 2021/03/18(木) 20:39:30
>>214
新小岩は駅前すぐの地主と商店街の店主さんたちもやや対立してるからね、地元の商店街に頑張ってほしい
+11
-0
-
229. 匿名 2021/03/18(木) 20:40:07
>>29
昔、鹿浜にシルフィー美容室てありまさんでした?
まだあるのかなぁ?+1
-0
-
230. 匿名 2021/03/18(木) 20:40:33
>>9
エムザってご存じですか?+7
-0
-
231. 匿名 2021/03/18(木) 20:40:47
>>226
工場かな?+9
-0
-
232. 匿名 2021/03/18(木) 20:44:17
>>224
そもそも江東区の湾岸エリアの土地柄が……です+23
-2
-
233. 匿名 2021/03/18(木) 20:46:59
>>65
昔東武伊勢崎線沿いに住んでて北千住よく行ってたなー
都心に出るより買い物しやすくて
マルイの中にあるケーキ屋さんでお茶するの好きだったな。
まだあるのかな?
+33
-1
-
234. 匿名 2021/03/18(木) 20:47:27
>>218
鬢付け油の匂いで、すぐあの人たちがいるってわかる+17
-0
-
235. 匿名 2021/03/18(木) 20:48:26
>>193
ミスドがある所に商業施設ができるよ!12階くらいだったかな?
向かいには、タワマンが建設予定!ますます発展すること間違いなし!
+9
-0
-
236. 匿名 2021/03/18(木) 20:50:18
水元公園があり、子育てに良いかなと水元にこしてきましたが、かなり不便で驚きました。
最寄り駅は金町ですが、歩いても歩いてもつきません。
夜は人がいなくて、街灯もなく真っ暗です。
幼稚園のママさんや近所の人は、噂話や悪口を聞かせてきます…。
悪口言えるほど、隣近所やよその家庭に興味がありません。
ごめんなさい、悪い言い方になってしまいました。
どなたか水元の方いますか?
+31
-1
-
237. 匿名 2021/03/18(木) 20:52:01
>>19
お山の上と下で、随分雰囲気が違いますよね+20
-0
-
238. 匿名 2021/03/18(木) 20:52:54
>>13
やばくなったら、スカイツリーによじ登ってちょ+23
-0
-
239. 匿名 2021/03/18(木) 20:54:32
>>50
犯人、捕まったね。朝から、ヘリコプターの轟音が凄かった。+5
-0
-
240. 匿名 2021/03/18(木) 20:56:45
>>39
東側は土地が低いから~ってずっと前から言われて何なら住むとこじゃないってバカにされているけど何だかんだ決壊するのって西側だよね
多摩川の氾濫で世田谷や川崎とかのが被害うけてる
あっちの方何なら50年以上も無堤防のまま放置だから当然といえば当然なんだけどさ+58
-0
-
241. 匿名 2021/03/18(木) 20:57:32
>>240
そうそう
去年の台風でも多摩川は決壊したけど荒川も江戸川も無事だったもんね+68
-0
-
242. 匿名 2021/03/18(木) 20:59:48
>>12
三河島に実家があります。駅に近いので都心に出るのがとても楽で穴場だなぁと思いながら当時は暮らしていました。駅周辺はだいぶ変わりましたね。+22
-0
-
243. 匿名 2021/03/18(木) 21:01:18
>>142
ららぽ、元々造船工場のドックだったよ+20
-0
-
244. 匿名 2021/03/18(木) 21:01:42
>>215
そのうち引っ越そうかなとは思いつつ、なんかんだ困ることはないので何年も住んでます。笑+9
-0
-
245. 匿名 2021/03/18(木) 21:02:05
>>125
生まれてからずっと暮らしていますが、治安の悪さを感じたことはありません。終電で駅から自宅へ歩いて帰宅とかも普通にしてた。
ただ、最近気になるのはヘイトになってしまうかもしれないけど、公団の建て替えやマンション建設が増え、某国の住民が増えてきた印象があります。
高齢の方も多く、朝はデイサービスの車がひっきりなしです。
ゴミの出し方など乱れてきつつあります。+16
-0
-
246. 匿名 2021/03/18(木) 21:02:07
上京したときお花茶屋って駅名を見て、なんて可愛い駅名なんだろうと思った+29
-0
-
247. 匿名 2021/03/18(木) 21:03:48
>>13
これ、江東5区?バージョンもなかった!?+13
-1
-
248. 匿名 2021/03/18(木) 21:05:01
>>235
そうなのー?!
知らなかった、ありがとう!!
えまって、めちゃくちゃ嬉しい!!!!+6
-0
-
249. 匿名 2021/03/18(木) 21:07:01
>>142
いやーほんとその通り
朝も混むし電車も混むし+13
-1
-
250. 匿名 2021/03/18(木) 21:07:09
>>241
昔は浅草とか下町が戦後までは一番の繁華街だったわけだし
すぐに沈むようなら都として発展するわけないんだよね+35
-0
-
251. 匿名 2021/03/18(木) 21:07:35
キッチンdive😃+9
-0
-
252. 匿名 2021/03/18(木) 21:08:52
>>170
え、駅ビル出来るの?
佐野みそさん美味しいですよね〜+5
-0
-
253. 匿名 2021/03/18(木) 21:09:08
城東エリアって発展したよね+13
-0
-
254. 匿名 2021/03/18(木) 21:09:52
>>227
ヨーカドーめっちゃいいよね、なんでも揃ってる。
映画館もスタバまで揃っててサイコーだわw+13
-0
-
255. 匿名 2021/03/18(木) 21:10:53
>>166
多分同じところに今も住んでるー
島だよね
でものんびりしてていいところだと思う。橋渡るのが面倒くさいけど+3
-0
-
256. 匿名 2021/03/18(木) 21:11:04
>>252
駅近の亀戸クロスのことだと思う
駅ビルでは無いですね+5
-0
-
257. 匿名 2021/03/18(木) 21:11:30
>>170
もうアトレがあるよ?+9
-0
-
258. 匿名 2021/03/18(木) 21:12:06
>>44
いなかものって豊洲在住ってことをすごく誇りに思ってるよね
元カレがそうだった+83
-3
-
259. 匿名 2021/03/18(木) 21:13:07
>>98
葛飾区に新宿(にいじゅく)って地名があるから一瞬にいじゅく かと思った。子どもの頃葛飾区新宿に住んでました。+20
-0
-
260. 匿名 2021/03/18(木) 21:14:02
>>110
私 通勤電車の最前だと東京タワー、スカイツリー、富士山の全てが見えるからすごく贅沢している気分になる 笑+21
-0
-
261. 匿名 2021/03/18(木) 21:16:50
>>256
サンストリート跡地のところかな
タワマン日に日に立ち上がってますね+14
-0
-
262. 匿名 2021/03/18(木) 21:23:48
>>6
プラウド完全近づいてきましたね+8
-0
-
263. 匿名 2021/03/18(木) 21:26:04
足立区民です!最近西新井に引っ越してきました。
なかなか住みやすい!+32
-0
-
264. 匿名 2021/03/18(木) 21:26:35
>>44 あなたは外れていいわよ。東京出身じゃないでしょ?+51
-1
-
265. 匿名 2021/03/18(木) 21:27:55
>>236
水元に住んでます。金町駅まで出ないと不便だよね。車持ってないからアイリスループ♻️バス使ってる。亀有まで行く時は、アリオ亀有までの無料送迎バスに乗っちゃう+20
-0
-
266. 匿名 2021/03/18(木) 21:28:06
>>5
夜ふかしのインタビュー受けてくださいって看板持って立ってるクルー?を見たこと何度かあるけど、女子高生ぐらいしか近寄っていってなかった(笑)
そうそう逸材はいない+41
-1
-
267. 匿名 2021/03/18(木) 21:29:29
>>206
そう、23区にいながら車生活が出来るから便利
大きなスーパーが多く駐車場が広い+15
-1
-
268. 匿名 2021/03/18(木) 21:30:01
>>240
東京の東側って、昔から水害が多かったから
近年のインフラ工事では治水を熱心にやってた その成果もあるよ
古くからの住民も危機感を持ってる
友人の江戸川区民一家は、家に小さいボートを用意してるって言ってた+50
-0
-
269. 匿名 2021/03/18(木) 21:30:37
>>133
新宿やよ+4
-0
-
270. 匿名 2021/03/18(木) 21:31:29
>>217
休憩場所ほしいわ。+8
-0
-
271. 匿名 2021/03/18(木) 21:34:43
金町にすんでます
亀戸のサンストの跡のマンションいいなぁ、、あそこにすみたい
無理だけらせめていくらくらいか💴しりたいです!+18
-0
-
272. 匿名 2021/03/18(木) 21:35:46
>>236
歩いてなん分くらい?+5
-0
-
273. 匿名 2021/03/18(木) 21:38:38
>>5
立石だけどこの間おばあちゃんたちが夜更かしのインタビュー受けてるの見たな。でも住んでる人からしたら、普通の下町よ。そんな変な人いない。+21
-0
-
274. 匿名 2021/03/18(木) 21:39:01
>>250
庶民の遊び場・繁華街が被災しても、霞が関や永田町、政治の中枢が無事なら発展できるよ
関東大震災や空襲、台風襲来による水害、東京東側ばかり痛めつけられてきた歴史がある+15
-0
-
275. 匿名 2021/03/18(木) 21:41:16
>>271
70平米くらいで7000万超えと噂で聞きました+7
-0
-
276. 匿名 2021/03/18(木) 21:42:10
>>271
チラシ入ってた
一番高くて8000万と書いてたような+3
-0
-
277. 匿名 2021/03/18(木) 21:42:59
柴又駅前にタリーズ!
+10
-0
-
278. 匿名 2021/03/18(木) 21:43:26
>>43
私も平井です!
平和で、住みやすくて、何の不満もないです。
台風で川が氾濫して水没することだけが心配。。。+20
-1
-
279. 匿名 2021/03/18(木) 21:44:28
>>213
三ノ輪はオリンピックやジョイフル三ノ輪ぐらいだよね。がっつり買い物する時は上野や南千住まで行く。+10
-0
-
280. 匿名 2021/03/18(木) 21:44:35
>>275
>>276
ええー?たっか
亀戸だよね?ひゃー
一番安くていくらぐらいだろう+6
-1
-
281. 匿名 2021/03/18(木) 21:47:33
新小岩生まれで今も新小岩住んでるけど、買い物は自転車で小岩までしょっちゅう行く
大きいダイソーのビルあるしワイズマート安いしシャポーもあるし!+17
-0
-
282. 匿名 2021/03/18(木) 21:49:13
>>280
1番安くて7000万代だったよ
細かい数字は忘れたけど7000-8000万っていうのは覚えてる
商業施設直結だし便利そうだよね+6
-0
-
283. 匿名 2021/03/18(木) 21:49:51
>>240わかる。田園都市とか東横線出身の人って都心部は馬鹿にできないから東側を馬鹿にしてくるけど、東側の方が江戸として栄えた場所や歴史がある場所が多いし
土地としての価値があると思ってる。街歩き番組とかも東側が多いよね。
馬鹿にしてくるけどお前らが住んでるところなんてひと昔前はただの田園だったんだからなー!って言ってやりたいw
+59
-3
-
284. 匿名 2021/03/18(木) 21:50:26
>>280
ごめん、手が滑ってマイナス押しちゃいました。
+0
-0
-
285. 匿名 2021/03/18(木) 21:51:49
>>265
アイリスループバスに、無料送迎バスなどがあるのですね!
知りませんでした!
調べてみます。どうもありがとうございます(T_T)+6
-0
-
286. 匿名 2021/03/18(木) 21:52:26
>>282
安くて7,000なんだ、、
すごいの一言😭+11
-0
-
287. 匿名 2021/03/18(木) 21:54:17
>>28
地元です笑
去年?だか一昨年だか実家に帰った時、同じ電車に乗ってた男の子達が新小岩について降りた瞬間警察に連行されてたなぁ…
外にパトカー2台ほど止まってたし、彼らは何をしたのか…+39
-0
-
288. 匿名 2021/03/18(木) 21:54:38
>>263
急行が止まるから便利だよね
昔の足立区のイメージしか持っていなかった他の区の友人が、アリオ西新井に行ってみたらお洒落なマンションがたくさん建っていて街が綺麗でイメージが変わったと驚いてたよ
+22
-0
-
289. 匿名 2021/03/18(木) 21:55:48
>>212
船堀タワーにのぼるしかないわ
+24
-0
-
290. 匿名 2021/03/18(木) 21:55:54
>>29
スタミナ苑に行ってみたいんだけど車でしか行けないのが不便でなかなか行けてない
焼肉ならやっぱビール飲みたいし+15
-0
-
291. 匿名 2021/03/18(木) 21:56:30
新小岩駅のコンコースが地下にあった頃は、雨が降ると浸水するから細いスノコを設置して利用者はその上を歩いてまるで尾瀬みたいだったよね…+12
-0
-
292. 匿名 2021/03/18(木) 21:58:11
>>214
アパレル入ってる駅ビルできてくれると嬉しいなあ
服買うところだけ新小岩になくて亀戸のアトレか錦糸町かアリオ行ってる
ルミエール好きだしいろいろお店あるからよく行くけど、アパレルは選択肢が狭過ぎる…+13
-0
-
293. 匿名 2021/03/18(木) 21:58:27
>>272
返信ありがとうございます。
子供が年長なので大人の足より少しはかかったとは思いますが、一緒に歩いた時は50分位かかりました。
+6
-0
-
294. 匿名 2021/03/18(木) 21:58:42
>>78
足立区育ちですが、それでも他の区と比べると治安よくないですよ。住んでる時はなんで足立区悪く言われるのかわからなかったけど、他の区に引っ越して夜道歩いてても変質者に遭遇しなくてびっくりした。良いところも沢山あるけど、足立区で子育てしたいとは思わないな。+13
-23
-
295. 匿名 2021/03/18(木) 22:01:08
>>96
わかる!!今日まさに揺れてんなーって思った!!+4
-0
-
296. 匿名 2021/03/18(木) 22:01:22
>>116
丸井の裏は夜はヤバいよ
区議会でも問題になったことがある+42
-0
-
297. 匿名 2021/03/18(木) 22:01:22
>>23
前住んでたー!
四丁目のボロアパート+6
-0
-
298. 匿名 2021/03/18(木) 22:02:04
>>235
マジか!期待しちゃう!楽しみだー!+4
-0
-
299. 匿名 2021/03/18(木) 22:02:42
異動の辞令でて都から脱出だー!災害こわーい!と思ったら都内での異動だった
+3
-0
-
300. 匿名 2021/03/18(木) 22:03:00
>>240
ちょっとしたゲリラ豪雨で浸水するのも西側よね
治水対策に力入れてないから近年の雨に対応出来なくなってる+30
-0
-
301. 匿名 2021/03/18(木) 22:03:42
>>44
東京生まれ東京育ちの私のお爺ちゃんが、有明エリアなんて昔は海だったのに今は人が住んでるのか?って言ってたよ。+57
-1
-
302. 匿名 2021/03/18(木) 22:04:07
>>236
葛飾区民だけど、都内の陸の孤島トピで水元挙がってて衝撃だった+25
-1
-
303. 匿名 2021/03/18(木) 22:05:35
>>297
私引っ越してすぐ
トウキンチョウって読んでた(笑)
金町はカナマチって読んでたのに。(笑)
トウキンチョウなんて中国みたいで嫌だなって思ってた+4
-0
-
304. 匿名 2021/03/18(木) 22:05:46
>>288
西新井開発したときのCMがディカプリオだったのは衝撃的だったわ+15
-0
-
305. 匿名 2021/03/18(木) 22:05:49
城西地区から城東へ引っ越してきたけど歴史が古いから散歩しててもすごく面白い+8
-0
-
306. 匿名 2021/03/18(木) 22:06:20
>>13
いざという時に備えて、宇宙船の脱出ポッドみたいなのを一家に一台準備して、逃げ遅れた時は、脱出ポッドの中に避難して、波にプカプカした後、波がひいたら、ポッドから出る、としよう。+12
-0
-
307. 匿名 2021/03/18(木) 22:08:44
錦糸町便利だけどやっぱり雰囲気は独特だと思う
アド街でもめちゃくちゃディスられてて面白かったw
でも大好きな街ですよ+42
-1
-
308. 匿名 2021/03/18(木) 22:09:59
>>246
お花茶屋ちょっとのんびりしてて好き。駅周辺は多少賑やかだけど
お花茶屋とか青砥とか立石とか京成の駅周辺ってなんか雰囲気が似てる+21
-0
-
309. 匿名 2021/03/18(木) 22:10:53
>>125
近所だけど特に治安は悪くないと思う
スーパーはそれなりにあるけど、チェーンの飲食店は小岩まで行かないとない+4
-1
-
310. 匿名 2021/03/18(木) 22:12:21
>>3
まあ地名が「荒い川」だからねww+18
-0
-
311. 匿名 2021/03/18(木) 22:13:01
>>170
東口のサンストリート跡地に商業施設付きのマンションができるんだよ。
駅ビルは昔からある。+12
-0
-
312. 匿名 2021/03/18(木) 22:14:23
荒川区住み、城東エリアの用地仕入れやってるよー
今コロナのせいなのかこのエリアの人気上がりまくってて、土地の値段もかなり上がってる
土地売る考えの人がいたら今が狙い目+14
-0
-
313. 匿名 2021/03/18(木) 22:15:10
>>263
アリオ西新井便利だよねー+10
-0
-
314. 匿名 2021/03/18(木) 22:16:14
>>263
私も西新井
大師近くすんでるけど便利
公園も多くて街もごちゃごちゃしすぎてないし
女一人でも全然暮らせる+19
-0
-
315. 匿名 2021/03/18(木) 22:16:30
>>301
貯木場で木材がプカプカ浮いてたんよ+21
-0
-
316. 匿名 2021/03/18(木) 22:18:03
小岩の新しい商業ビル
何入るのかとワクワクしたけどこれじゃない感
唯一くら寿司はいいかなぁと思ったけど
最初看板には一皿100円ってなってたのに開店間際に一皿110円になって更に萎えた
+12
-0
-
317. 匿名 2021/03/18(木) 22:21:00
>>239
239さんの書き込みで逮捕を知ったのでニュース調べたら余罪らしきものが多くてびっくりしました…+1
-0
-
318. 匿名 2021/03/18(木) 22:21:40
>>194必死な貴女はまさか🤭
+0
-10
-
319. 匿名 2021/03/18(木) 22:22:37
>>300
それなのに堤防の計画とかないらしいから今後危ないよね+11
-0
-
320. 匿名 2021/03/18(木) 22:23:21
>>251
最近よくニュースとか
テレビで取り上げられてるよね!
以前、今はなき
サンストリートに勤めてたから
懐かしい笑笑+8
-0
-
321. 匿名 2021/03/18(木) 22:24:55
>>2
金町です〜+25
-0
-
322. 匿名 2021/03/18(木) 22:26:49
>>2西水元でーすw
+12
-0
-
323. 匿名 2021/03/18(木) 22:27:26
>>126
ベタだけど焼肉ジャンボとたけや(うなぎ)が好き
たけや ではボリュームたっぷり生姜焼きやミックスフライやカキフライ食べま〜す。
じゃんぼは昔は芸能人がよく来ていたのに白金や文京に支店出来て有名人見なくなったなぁ。+16
-0
-
324. 匿名 2021/03/18(木) 22:28:25
>>312
そうなんですか?下がってると思ってた( ˙_˙ )!コロナだと何故上がるのか良ければ教えて下さい+0
-0
-
325. 匿名 2021/03/18(木) 22:28:28
>>129
江戸川区民だけど栄寿司食べによく行きます。+9
-0
-
326. 匿名 2021/03/18(木) 22:29:10
>>130
インドカレーのサッカールのたっぷりチーズナンが大好き+9
-0
-
327. 匿名 2021/03/18(木) 22:30:44
最近引っ越してきたんだけど高砂、青砥、立石、四つ木辺りで一人でのんびり出来るカフェ探してる。
チェーン店はどこも元気なおばあちゃんたちの溜まり場になってて、ちょっと落ち着かない笑+18
-0
-
328. 匿名 2021/03/18(木) 22:30:53
>>143
隣の一之江住み。だけど船堀がいいな
ヤマイチやマックスバリュー、いなげやに飲食店も沢山揃ってる。何より快速停まるし+17
-0
-
329. 匿名 2021/03/18(木) 22:30:55
>>294
私もそうです。
西新井生まれのアラサーですが、同級生が少年院に行ったり、在○の人は多いし、変質者やホームレスが多かった。
リサイクル収集日に空き缶を出しておくと、空き缶集めのおじさんに持って行かれちゃうし(違法だよね、苦笑)
自転車の後ろの荷台に空き缶パンパンに詰めた袋を乗せてるおじさんは地元以外で見たことない…
玄関前に物を置いておいて洗って干しておいた靴とかバケツを盗まれたって母親がよく言ってた。
子育てなんて絶対したくないし、地元に行きたくないから近いけど何年も帰ってないよ。
練馬区に引っ越したら平和でビックリしました。+15
-22
-
330. 匿名 2021/03/18(木) 22:32:03
>>255
コモディイイダと、コンビニ2店しかないんだけど好きな所だよー。
今も住んでいるの羨ましい。
中華料理屋さんとかあったよね?+1
-0
-
331. 匿名 2021/03/18(木) 22:32:46
江戸川区住みです。
東京ディズニーランドまで自転車で数十分程で行ける距離なので、一時期は年間パスポート買って毎週のようにぶらっと行ったりしてました。
路線バスの行先表示も「東京ディズニーリゾート行き」てなってて、地方からたまたま引っ越してきた当初にちょっと感動した!!+17
-0
-
332. 匿名 2021/03/18(木) 22:32:51
>>304
え、そうだったんだ!+6
-0
-
333. 匿名 2021/03/18(木) 22:33:32
>>152
私も墨田区ではないけど毎日見える場所に住んでいるけど全く郷愁も愛着も湧かない
やっぱり赤くて綺麗で存在感のある東京タワーを見ると地元に帰って来たなって思う。+15
-2
-
334. 匿名 2021/03/18(木) 22:36:24
>>9
有明ガーデンできて便利ですよね+16
-0
-
335. 匿名 2021/03/18(木) 22:36:38
>>163
江戸川区の篠崎や瑞江なんか良いんじゃない?
駅直結の図書館がある。瑞江も徒歩圏内にあるし
何より子育て世代への手厚い補助がある(私は子供居ないから高い税金払ってばかり)+14
-1
-
336. 匿名 2021/03/18(木) 22:37:13
>>236
私も水元に嫁に来たけど
めっちゃわかります
子供のママ友は地元組とよそから来た組でパッキリ別れます。
なんでしょうね。地元仲間意識めちゃくちゃ強くて
ヤンキー風味の人多すぎ。
ここは23区の部落だよ
と地元の人が言ってました。
今となっては納得です。+29
-3
-
337. 匿名 2021/03/18(木) 22:37:56
>>42
水没する高さに民家がないからじゃなかったっけ+0
-4
-
338. 匿名 2021/03/18(木) 22:38:15
>>294
私は都内の他の区から来たけど以前の町は住宅街の商店街にホームレスが複数いて通りすがりに子どもを触って来たりして怖かったから、足立区に引っ越してホームレスがいなくて安心して街を歩けるようになったけどな+21
-0
-
339. 匿名 2021/03/18(木) 22:38:44
>>178
無料なんて子育て世代最高の環境
可愛い小動物が沢山💕+3
-0
-
340. 匿名 2021/03/18(木) 22:39:08
>>15
私も近所だよ!
さっき仕事帰りにヨーカドー寄ってきた。
ハッピーデーだったんだね!+24
-0
-
341. 匿名 2021/03/18(木) 22:39:09
>>160
私も
更地からちょっとずつちょっとずつ成長眺めてて姪っ子みたいな愛着あるよ+8
-0
-
342. 匿名 2021/03/18(木) 22:39:13
>>328
私も一之江です(^^)
最近駅前にコメダ珈琲が新しくオープンしたのが嬉しい🎶+13
-0
-
343. 匿名 2021/03/18(木) 22:39:53
>>317
余罪??知らなかったです。
防犯カメラで良く捕まったねと、家族と話していたのですが、そういう事だったのですね。
怪我された方、早く回復されますように。+1
-0
-
344. 匿名 2021/03/18(木) 22:40:59
>>301
うちのおばあちゃんは、あんなゴミ捨て場の上に人なんか住めないでしょ??って言ってたよ。+22
-2
-
345. 匿名 2021/03/18(木) 22:41:32
清澄白河です。
知らない間にカフェの街とか言われるようになってたけど、オサレなカフェよりスタバが欲しい。
あと、マックもずいぶん前になくなっちゃったから、なんかファストフード店も欲しい。+37
-1
-
346. 匿名 2021/03/18(木) 22:43:11
>>163
私は門仲から清澄白河がおしゃれエリアになって嬉しいけどなー
そういうのいらないなら、東大島も住みやすそうだよ
公園あるし、図書館にダイエーあるし児童館も近い
高架下に亀戸方面に自転車で行けば雨の日でも遊べる+30
-0
-
347. 匿名 2021/03/18(木) 22:43:18
>>40
ツタヤもサンストリートもなくなって、最近トモズもなくなったので不便になったなぁ+29
-0
-
348. 匿名 2021/03/18(木) 22:44:54
>>329
せっかく今城東地区に住んでいる人同士で平和に話しているのにそういうのやめてくれますか?+28
-3
-
349. 匿名 2021/03/18(木) 22:45:17
>>332
ディカプリオが「ニシアラーイ」て言ってたよw+21
-0
-
350. 匿名 2021/03/18(木) 22:46:24
>>45
それ怖いですね。ざっくりで良いので地域知りたいです。+18
-0
-
351. 匿名 2021/03/18(木) 22:46:54
>>345
わかります
でもスタバは東陽町にもないから相当人が行き交うところじゃないと、ダメなんじゃないかな
ブルーボトルはドキドキしちゃうからオールプレスエスプレッソが好き、コロナ禍になってから行ってないけど
+15
-0
-
352. 匿名 2021/03/18(木) 22:47:52
台東区蔵前に越してきて一年。
色々散策したいけどなかなかいけず‥+19
-0
-
353. 匿名 2021/03/18(木) 22:48:21
>>304
ディカプリオのCMを友達に嘘だと思って信じてもらえなかったw
有明はマドンナがアリアケナンバーワン!って言ってたのよね+11
-0
-
354. 匿名 2021/03/18(木) 22:49:32
>>294
私足立区で独り暮らしだけどホームレスや不審者今のところ遭遇したことないけどなぁ
警視庁に女性と子どもの被害情報マップあるけど足立区と他の区でそこまで変わらないよ
どの区もまんべんなく被害情報出てる+29
-1
-
355. 匿名 2021/03/18(木) 22:49:59
>>266
私も浅草で夜ふかしスタッフ見かけたけど、いろんな人に声かけて断られまくってた。
パッと見、癖のありそうな人からも断られてたから、あの番組に出てくるのは相当レアな人だと思う。+22
-1
-
356. 匿名 2021/03/18(木) 22:52:19
>>327
立石から区役所方面にバス通り進んで行くと大きい交差点があるんだけど、
その交差点を少し真っ直ぐ行った右側辺りにおしゃれなカフェがあったような
ゆったりできそうな雰囲気ではあった+5
-0
-
357. 匿名 2021/03/18(木) 22:57:40
>>17
1話に足立区のおもちゃ屋も出てて嬉しかった!+6
-0
-
358. 匿名 2021/03/18(木) 22:59:34
>>48
田舎から上京してきたけど、
利便性も良好だし住みやすい。
錦糸町って周りに言うと良いイメージ持たれないけど、
田舎者でも本当に住みやすい。
墨田区は子育てにも手厚いと聞いてるけど、
なにが手厚いんだろ。。+37
-0
-
359. 匿名 2021/03/18(木) 22:59:36
>>143
数年前まで船堀住んでたよ!(今は江東区)
タワーホールの展望台から見えるパノラマの景色が好きでよく行ってた。
今はコロナだけど入れるのかな…
展望台を降りたら、TOKIビルでミスド買って帰るのが恒例だったw+18
-0
-
360. 匿名 2021/03/18(木) 23:00:31
>>209
江戸川でも南北に長いから葛西とかは煩いけど
都営新宿線沿線の街は昔からの地主さんが住んでる
静かで穏やかな物価も安い街ばかり+12
-0
-
361. 匿名 2021/03/18(木) 23:01:26
>>158
こんなところでイズミの話が出来るなんて笑
クーポン目当てなら、金曜の3倍クーポンが有効期限がなくてオススメです!+8
-1
-
362. 匿名 2021/03/18(木) 23:04:46
東京の「じゃない方」だよね。+1
-15
-
363. 匿名 2021/03/18(木) 23:07:07
>>323
横だけど私も江戸川区!
都心に住むグルメな先輩が会社にいて、「ジャンボっていう焼肉屋が美味しいと聞いたから食べに行こう」と言われ、白金店を紹介したら「私はぜひ本店で食べたい」と言って、休みの日にわざわざ都心から江戸川まで来てくれた思い出(泣)+16
-0
-
364. 匿名 2021/03/18(木) 23:07:31
>>116
芥川龍之介の出身校ですかね?
近くに住んでいますが、すごく真面目そうで元気な生徒さんばかりで、いつも微笑ましく見ています。
南口は繁華街でガヤガヤしていますが、ここの学校の生徒さんは安心して大丈夫だと思います。+19
-1
-
365. 匿名 2021/03/18(木) 23:08:20
>>352
蔵前いいよねー!
かなりお家賃、高くない?
私の中では蔵前って、セレブ地域w
+35
-1
-
366. 匿名 2021/03/18(木) 23:08:56
>>363
駅からバスかタクシーって言う凄い不便な場所なのに来てくれたなんて嬉しいですね👏+6
-0
-
367. 匿名 2021/03/18(木) 23:09:45
>>22
家賃が安いのがいいよね。でもちゃんとオートロックだし、防犯カメラもあるし、モニター付きインターフォンだし、防犯バッチリ。これでバストイレ別で家賃が5万円台だよ。激安。いまの部屋に引っ越してからは給料が安くても生活がかなりラクになったよ+23
-1
-
368. 匿名 2021/03/18(木) 23:09:51
葛飾区民です
少し前、木南晴夏のパン番組で立石と堀切のパン屋が紹介されてて気になった!
立石は区役所しか行ったことなく、堀切は電車で通り過ぎたことしかなかったけど、今度パン買いに行ってみるわ+13
-1
-
369. 匿名 2021/03/18(木) 23:10:29
さいきん、墨田区にひっこししてきました!
いいところ〜!すごく気に入ってる!
いままで西の方にこだわってたの、馬鹿みたい。
もっと早く引っ越して来ればよかった…
西のせまーーーいマンションに高い金だして住んでてキッツキツで、人生、損した。+43
-0
-
370. 匿名 2021/03/18(木) 23:11:01
>>53
何区とか関係なく、凶悪事件が起こった場所の近くには近づきたくないんだよね
足立は凶悪事件が沢山起こってるイメージだから。
訳あって世田谷一家殺害事件の現場付近に行く事になった時、超怖かったし
なんかねー、色々考えちゃうし、犯人がここ歩いてたかも、、とか考えて怖くなる+8
-10
-
371. 匿名 2021/03/18(木) 23:11:23
>>363
因みに先輩は満足して帰られました?
確かにジャンボは本店こそだと思う。
薬丸さんも本店が好きと言いつつ地元、白金に出来て
そっちに行ってるんでしょうね涙+8
-0
-
372. 匿名 2021/03/18(木) 23:12:33
>>44
生まれも育ちも江東区です。
豊洲とか向こうは誘拐されて殺されて捨てられてしまう場所だと思って幼少期過ごしていました。
40のおばちゃんからしたら怖い場所ですよ。
+54
-1
-
373. 匿名 2021/03/18(木) 23:12:58
みなさん、いま、隅田川にかかる橋がライトアップされてるの、しってますかー?
すっごく綺麗だよ!!!!!
夜のおさんぽが楽しい。+27
-0
-
374. 匿名 2021/03/18(木) 23:14:04
江戸川区いつかは水害くるって言われてるけど前の台風も大丈夫だったし来ないんじゃないかと気抜けちゃってます。住みやすいし家買いたいなぁ…+5
-0
-
375. 匿名 2021/03/18(木) 23:14:54
>>246
お花茶屋、白鳥出身です!なんだか嬉しい😊+7
-0
-
376. 匿名 2021/03/18(木) 23:16:06
>>64
なんでだろう??
祖父母が住んでるけど、年寄りの街って感じで治安良いと思ってたんだけどな
近所で数件、殺人事件が起こった事があるけどどれも深い事情がある悲しい動機のやつだった
どちらもガルちゃんでトピになってるけど
通り魔とか悪意があるような犯罪は全然ない+16
-0
-
377. 匿名 2021/03/18(木) 23:16:23
>>143
区役所移転してくるし、船堀タワー無料だし
人も増えそう。+18
-0
-
378. 匿名 2021/03/18(木) 23:17:22
>>352
家賃は東京価格なのかなと思って諦めて住んでます‥(福岡から引っ越してきたので)
環境はとても良くて素敵な町だなと気に入ってます!幼稚園探しが大変だったのが本当に困ったところ。+6
-0
-
379. 匿名 2021/03/18(木) 23:18:13
>>342
うんうん。最近知って吃驚!一之江住みだけど首都高側だから駅にあまり行かず(通勤は新小岩)こないだ車で通ってコメダがある事に吃驚。
陸の孤島と言われてる一之江に出店してくれてありがとうですよ。
自宅から最寄りのコメダは新小岩しかなかったので。
一之江のコメダはランチメニューあります?+8
-0
-
380. 匿名 2021/03/18(木) 23:18:20
両国あたりってどうですかね?
物件探してるけど、
カフェがあんまりないなぁ〜。
+11
-0
-
381. 匿名 2021/03/18(木) 23:20:17
>>378
蔵前すみたくてさがしたけど、家賃高いし、なかなかいい物件なくて。羨ましいな〜
カフェとかも多いしお洒落な店ほんと増えて、散歩がたのしいエリアだと思います!
+18
-0
-
382. 匿名 2021/03/18(木) 23:23:30
>>378
東京で一番土地が狭いから家賃も高いってどっかで見た気がする。今結構リノベーションで綺麗でお安く住めるところも増えてきてるみたいだよ。+3
-0
-
383. 匿名 2021/03/18(木) 23:23:55
荒川区民いるかな〜
うちはマンションが建ちまくりのファミリー層が多いエリアで治安は良いです。
+9
-1
-
384. 匿名 2021/03/18(木) 23:24:13
>>366 >>371
363だけど、先輩もすごく気に入ってくれて嬉しかったよ〜!
その後、いろんな食通のお友達に紹介してくれたらしくて、「とにかく本店じゃなきゃダメだよ」と念押しまでしてくれたそうな…+7
-0
-
385. 匿名 2021/03/18(木) 23:25:19
>>355
私の友達出た事あるよw
朝から駅前にいてその時声掛けられたらしいんだけど急いでたから断ったんだって
仕事終わって終電で帰ってきた時まだいたらしくて「あっ、朝のお兄さん...」ってまた声掛けられたらしくて可哀想になってインタビュー受けたらしいw+5
-0
-
386. 匿名 2021/03/18(木) 23:28:07
>>2
堀切菖蒲園だよ!+13
-0
-
387. 匿名 2021/03/18(木) 23:29:03
>>259
新宿図書館よく行ってたわー+7
-0
-
388. 匿名 2021/03/18(木) 23:30:06
平井堅のそっくりさんが小岩ケン‥w
去年、町の掲示板に貼ってあったイベントのポスターで彼の存在を知った。
見るたびじわじわ来た。名前もだけど、表情も。
そのポスター見た人いるかなぁ。+5
-0
-
389. 匿名 2021/03/18(木) 23:33:36
小岩の湯宴ランド大好きだったな〜
もうなくなっちゃったけど、かなりサウナ常連だったしスタッフのおばちゃんとも人生相談したり仲良しだったから、閉館してすごい寂しかったな〜
昔、小岩で一人暮らししてたけど、すごく住みやすくて大好きだった
新小岩の古代の湯にもよく行ってた〜あそこは温泉が効くんだよね〜
もう引越してからは行けてない+5
-0
-
390. 匿名 2021/03/18(木) 23:35:35
>>34
本当に避難しました!+7
-0
-
391. 匿名 2021/03/18(木) 23:35:56
>>303
葛飾区トウキンチョウ(笑)
+1
-0
-
392. 匿名 2021/03/18(木) 23:37:22
>>226
大正7年操業の日本板紙の亀有工場+5
-0
-
393. 匿名 2021/03/18(木) 23:37:29
>>1
この辺に住むなら神奈川とか千葉の方がまだマシだわ+5
-29
-
394. 匿名 2021/03/18(木) 23:38:56
>>393
ゴミ袋指定ない横浜川崎ならいいけど市川とかゴミ袋高いから住みたくないよ。+7
-0
-
395. 匿名 2021/03/18(木) 23:40:13
>>15 こんな所にご近所さんが!
いつも最寄りが曳舟って言うと聞き返されたり、読めないって言われますw+26
-0
-
396. 匿名 2021/03/18(木) 23:40:47
江戸川区 瑞江です。
ずっと思ってることがあります。なんで服装は小汚いのにお財布は良いものを使ってるんですか?
(スエットに髪がボサボサなど)+2
-5
-
397. 匿名 2021/03/18(木) 23:41:18
>>370
いって足立区の凶悪事件って30年くらい前のものがほとんどじゃない?
近年だと他の区とかあたりの方が結構ショッキングな事件聞くかなー+23
-0
-
398. 匿名 2021/03/18(木) 23:41:24
>>338
池袋とかホームレスけっこういるもんね。
+3
-0
-
399. 匿名 2021/03/18(木) 23:42:01
今、足立区だけど
生まれ育った葛飾区は鎌倉、柴又、金町
江戸川区は小岩が恋しい
京成線と総武線かなり利用してたから
今は乗る機会が無くなってしまって寂しい+12
-1
-
400. 匿名 2021/03/18(木) 23:43:41
墨田区民です。一人暮らしの時も、夫婦で住んでる今もずっと住んでるけど、便利すぎて他の所に住めないぐらい気に入ってる。ファミリー向けの新築マンション出ないかなってずっと探してるけど、出ないし、出ても高すぎて手が出ないよ…+13
-0
-
401. 匿名 2021/03/18(木) 23:44:07
台東区入谷です
チェーンとかではない美味しいご飯屋さんが周辺に多い気がします
鶯谷はイメージ悪いですけどご飯屋さんが安い
お散歩でも上野蔵前浅草あたりまで行けてしまうので楽しいです
+14
-0
-
402. 匿名 2021/03/18(木) 23:44:53
>>78
足立区は駅から遠いところも多いから終バスのあとに
駅で盗んでっていうのが多いんだと思う。
大田区なんかでも蒲田駅とか自転車泥棒多い。
(遅いと蒲田止だから川崎の人とかが盗む)+6
-0
-
403. 匿名 2021/03/18(木) 23:46:35
>>66
前の亀戸の時に友だち出てたけど、変わり者な人だし、亀戸住人ではなかった 笑+6
-0
-
404. 匿名 2021/03/18(木) 23:47:22
>>9
高層マンション勢ですね!+7
-0
-
405. 匿名 2021/03/18(木) 23:47:31
青井→お花茶屋→西新井とずっと端の方をうろうろしています。
私鉄沿線大好きだけど、コロナの影響で通勤定期が無くなって、都心に遊びに行く交通費が地味に痛い…+4
-0
-
406. 匿名 2021/03/18(木) 23:49:12
>>13
もう無理案件。丈夫なボートがいるね。+3
-0
-
407. 匿名 2021/03/18(木) 23:49:16
>>143
今年船堀へ引っ越し予定です!区役所も移転してくるので大きなショッピングセンターとかできてくれればいいのにな〜と思うけど、あの辺は大きな商業施設は建てれないんでしたっけ…+8
-0
-
408. 匿名 2021/03/18(木) 23:50:43
>>48
私も錦糸町です!便利すぎて離れられません!+23
-2
-
409. 匿名 2021/03/18(木) 23:51:24
美容室難民です。都営新宿線沿いに住んでいるのですが、みなさんどちらまで行かれていますか?
一昨日、清澄白河の少し金額がお高めの美容室にカットとトリートメントしてもらったら雑だし下手でがっかりしました。
+10
-1
-
410. 匿名 2021/03/18(木) 23:51:56
>>179
うちも!なんでイメージ悪いのか不思議ー+6
-0
-
411. 匿名 2021/03/18(木) 23:52:10
>>39
私も西葛西!
びくびくして寝れなかった
でも家が一番安心か!と逃げる気もなく笑
マンションの七階です+16
-1
-
412. 匿名 2021/03/18(木) 23:53:13
>>246
何か徳川なんとか(暴れん坊将軍の人)がお腹壊した時に茶屋のお花さんが看病したから
お花茶屋らしいよw+14
-0
-
413. 匿名 2021/03/18(木) 23:53:15
>>124
錦糸町公園側にファミリー向けの新築マンション待ってるんですが、出るのはいつも投資向けや単身用のマンションだけしかないです…駅徒歩10分以内でファミリー向けのマンションが建てれる土地もうないんだろうなあと思ってます。+19
-0
-
414. 匿名 2021/03/18(木) 23:53:33
>>44
なんだろ、みんな僻んでるの?+5
-24
-
415. 匿名 2021/03/18(木) 23:54:24
>>1
あぁ…城東エリアか+2
-6
-
416. 匿名 2021/03/18(木) 23:59:14
>>15
私は向島よん。
中学同じかもね笑+26
-0
-
417. 匿名 2021/03/19(金) 00:01:07
>>26
けど結局他の区からしたら足立区とか底辺wって下に見られるんだよね
確かに平均年収は23区で一番低いけどさ、なんだかなぁ+22
-0
-
418. 匿名 2021/03/19(金) 00:01:21
>>415
あなたか、あなたの親御さん、
地方出身?+6
-2
-
419. 匿名 2021/03/19(金) 00:01:29
このトピ、伸びないようで毎回そこそこ伸びるよね。+13
-0
-
420. 匿名 2021/03/19(金) 00:01:35
>>345
清澄白河駅前のラーメン山小屋跡に何のテナントも入らないですよね。ドトールとかサンマルクカフェとか来て欲しいな。おしゃれカフェは、もうお腹いっぱい…。+22
-0
-
421. 匿名 2021/03/19(金) 00:01:49
江戸川区民だよ!住みやすくて大好き
区役所いつ移転するのかな
予定構造図案では船堀駅から区民ホールへデッキで繋げたり、TSUTAYAの区画〜新大橋通りまでの区画を区役所にする方向性らしかったけどうまくいってないのかな?
あと関係ないけどSnow Manに3人も江戸川区出身者居るの笑った
渡辺、佐久間、宮舘
+18
-3
-
422. 匿名 2021/03/19(金) 00:01:50
>>386
前に区民事務所のそばに住んでた!
家の都合で引っ越しちゃったけど、落ち着いていて良いところだよね。+3
-0
-
423. 匿名 2021/03/19(金) 00:01:58
>>415
こういうコメントする人ってどういう人なんだろ?
自分は都心に住んでるプライド高い嫌われ者?
それとも肥溜めしか周りにない人?+7
-2
-
424. 匿名 2021/03/19(金) 00:01:59
>>417
コンクリ事件とかあったからかなぁ。+14
-3
-
425. 匿名 2021/03/19(金) 00:02:07
絶対住みたくなーい+0
-13
-
426. 匿名 2021/03/19(金) 00:02:35
墨田区錦糸町界隈です!
九州から引っ越して来て早2年。錦糸町に住んでいるというとイメージが悪いのか怪訝な顔をされますが、私はとても気に入っています😊渋谷とか新宿など(ザ・東京って感じのところw)から帰ってくるとホッとします笑+23
-0
-
427. 匿名 2021/03/19(金) 00:02:49
住まいは荒川区で職場はお台場の江東区エリア
同じ城東エリアでも雰囲気違うから毎日楽しんでるよ 笑+11
-0
-
428. 匿名 2021/03/19(金) 00:03:59
>>76
平井ではなく錦糸町なんですけどw
昔交通公園ありました
錦糸町だと自転車に乗る必要もないので自転車に乗れるように練習した記憶あります
今も自転車数年に数回しか乗らないけど乗れますね
あっ今は電動自転車だけどw
親水川が多く橋までの勾配がきついので
でも数メートルですけどねw+4
-2
-
429. 匿名 2021/03/19(金) 00:04:03
>>143
船堀だよ!
カフェが増えれば言うことなし
(ファッション系は諦めた)+14
-0
-
430. 匿名 2021/03/19(金) 00:06:24
>>419
人口多いしね
江戸川区だけで鳥取県、島根県、高知県あたりより人口多いんじゃない?+11
-0
-
431. 匿名 2021/03/19(金) 00:08:14
>>393
神奈川から引っ越して来ました
駅も商店街も学校も大きなスーパーも公共施設も近くにある東京下町が便利すぎてもう神奈川に戻りたくないよ
+29
-1
-
432. 匿名 2021/03/19(金) 00:10:32
>>423
さっきマウント取ってた人は練馬区民だったよw+7
-0
-
433. 匿名 2021/03/19(金) 00:10:40
江東区です。
地元ではないのですが、住み始めて約10年、とても大好きな場所です。
荒川の川沿いなので、よくお散歩に行きます。
今年は千本桜を見にいけたらいいな。+14
-0
-
434. 匿名 2021/03/19(金) 00:10:46
>>223
私も足立区に数年前に越してきて、暮らしやすいし悪いイメージ全て無くなりました!住んでるマンションは新築で快適!+19
-0
-
435. 匿名 2021/03/19(金) 00:11:09
>>2
青砥でーす+8
-1
-
436. 匿名 2021/03/19(金) 00:12:01
>>6
ゆくゆくはヨーカ堂がなくなっちゃうらしいね(悲)+7
-0
-
437. 匿名 2021/03/19(金) 00:12:32
>>431
私も神奈川住んでたけど地味に色々遠くて不便だったわ
あと神奈川って地味に坂道多くない?
今は平坦な道を自転車でスイスイ行けるからありがたいわ+17
-0
-
438. 匿名 2021/03/19(金) 00:13:08
実家が城東の人が羨ましい+10
-0
-
439. 匿名 2021/03/19(金) 00:13:10
>>393
西千葉から結婚を機に台東区に引越ししました。
職場は都内+リモートできない仕事。往復の時間を考えたら戻りたくないです。
都内でも城東区は家賃そこそこ抑え目に出来るし、すぐ都心に行けるし、個人的には気に入ってます。+18
-0
-
440. 匿名 2021/03/19(金) 00:15:19
>>1
東京都出身でも城東・城北エリアだと恥ずかしい+4
-20
-
441. 匿名 2021/03/19(金) 00:15:34
足立区はめっちゃ広いから、簡単に語れないよ。治安良いとこもいっぱいあるし。+13
-0
-
442. 匿名 2021/03/19(金) 00:15:37
>>431
横からごめんね。
私も神奈川からこちらに引っ越してきました。
住み心地良すぎて、神奈川にはもう戻らないと思う。
整備された大きな公園や、緑道公園、児童館や図書館、交番もたくさんある。
子持ちなんだけど子供の医療費なども東京は充実してる。+17
-0
-
443. 匿名 2021/03/19(金) 00:16:56
>>74
程々にまったりしていて、スーパーも多くて都心にも出やすくて住みやすいよね〜+4
-0
-
444. 匿名 2021/03/19(金) 00:16:57
足立区イメージ悪いけど舎人公園は最高です!みんな遊びに来てー!+17
-0
-
445. 匿名 2021/03/19(金) 00:17:54
>>440
なんでー?+4
-0
-
446. 匿名 2021/03/19(金) 00:18:15
>>83
あるある!
何度地震!?と思ったことか。+7
-0
-
447. 匿名 2021/03/19(金) 00:18:24
>>432練馬大根がマウント取るの笑
四捨五入したら埼玉県民なのに…
+9
-2
-
448. 匿名 2021/03/19(金) 00:20:23
>>322
水元!(笑)+3
-0
-
449. 匿名 2021/03/19(金) 00:21:14
>>440
どこ出身なんだろ
もちろん都心なんだよね?+5
-0
-
450. 匿名 2021/03/19(金) 00:21:29
>>1
東京都平均年収ランキング
1位:港区(902万円)
2位:千代田区(784万円)
3位:渋谷区(703万円)
4位:中央区(556万円)
5位:文京区(544万円)
6位:目黒区(537万円)
7位:世田谷区(506万円)
8位:新宿区(477万円)
9位:杉並区(436万円)
10位:品川区(427万円)
11位:豊島区(412万円)
12位:大田区(395万円)
13位:練馬区(395万円)
14位:江東区(389万円)
15位:中野区(387万円)
16位:台東区(385万円)
17位:墨田区(350万円)
18位:板橋区(350万円)
19位:江戸川区(346万円)
20位:荒川区(345万円)
21位:北区(344万円)
22位:葛飾区(333万円)
23位:足立区(324万円)
+3
-6
-
451. 匿名 2021/03/19(金) 00:21:32
>>444
区民だけど舎人公園、池もあるし広くて良いよね。
うちは自転車でちょっとかかるから、毎日散歩できる近所の人が羨ましい!+10
-0
-
452. 匿名 2021/03/19(金) 00:21:50
去年のコロナ流行りはじめのスーパーでの買いだめも何だかんだ城東は持ちこたえてたよねスーパー多いし
テレビで所謂 高級住宅地のスーパーが入場待機列出来てたのは驚いた
こっちは入場制限なく入れたしトイレットペーパーも普通に買えた
品川区在住の同僚はしばらく買えなくて困ってたから最悪うちのいくつかあげるよって申し出たくらいだったよ
下町だからこその強みはあるよね+23
-0
-
453. 匿名 2021/03/19(金) 00:22:22
埼玉が最近人気みたいだけど、やっぱり東京がいいな〜!何かと便利だし+7
-0
-
454. 匿名 2021/03/19(金) 00:25:07
>>450
年収500万以下が16区もあるんだね+4
-2
-
455. 匿名 2021/03/19(金) 00:25:21
横浜から錦糸町にきて五年たちますが、慣れません
学校の校庭はアスファルト、道は人だらけでせまい、カフェは隣の人と近い、緑がなく不審者情報も多く災害は隣り合わせ、地元愛に溢れている人は多いのでびっくりします
昔からのひとはそれが普通なのでしょうね+5
-23
-
456. 匿名 2021/03/19(金) 00:25:48
城東地区は学校の学力が低め。。。
周りの子を見てても本当にそう思う。
住みやすいけど残念。+6
-14
-
457. 匿名 2021/03/19(金) 00:25:52
>>416
私、向島商業だったよー+6
-0
-
458. 匿名 2021/03/19(金) 00:27:21
>>451
本当に程よく広くて良いですよ!今朝お散歩したけど色んな種類の桜が咲いててとっても綺麗です!珍しい野鳥もいますよ!+5
-2
-
459. 匿名 2021/03/19(金) 00:28:39
>>18
創価学会の人かな?
学会員多いから、天国だよね。
あと、犯罪者にとってはすごく住みやすいよ。+6
-37
-
460. 匿名 2021/03/19(金) 00:28:46
>>83
亀有、友達が住んでてコロナ前は頻繁にアリオで遊んでた。…確かにあそこ、よく揺れてたね。環七の影響かな。+14
-1
-
461. 匿名 2021/03/19(金) 00:30:23
やっぱり城東外の区民に対して引け目を感じるものなの?+0
-11
-
462. 匿名 2021/03/19(金) 00:30:50
>>425
まぁまぁ、そう言わず住んでごらんよー。良いとこですよー。+7
-0
-
463. 匿名 2021/03/19(金) 00:32:55
>>462
そうかなあ
カラスばかりで道は狭いしきれいな町とは言えないかなあ
地元です+1
-12
-
464. 匿名 2021/03/19(金) 00:33:33
>>461
都外や地方出身の人からしたら城東でも家やマンションを買ったら、「お金持ちだね」って言われるし引け目とかはあんまり感じない。+10
-0
-
465. 匿名 2021/03/19(金) 00:33:45
日暮里の京の華も宮ノ前のどん平も行ったな。
京の華は焼き小籠包がいいし、どん平のデミグラスソースをかけたトンカツがたまらない。+4
-0
-
466. 匿名 2021/03/19(金) 00:34:03
>>461
まったく感じないわ〜西も東も都民は似たようなもんだと思ってるし
ただドヤドヤしてる神奈川県民はあんまり好きじゃないわ
+11
-0
-
467. 匿名 2021/03/19(金) 00:34:04
>>455
横浜ってそんな田舎なの?+22
-2
-
468. 匿名 2021/03/19(金) 00:34:41
>>463
確かにカラスはやたら多いね。。+0
-1
-
469. 匿名 2021/03/19(金) 00:35:20
浅草の大黒の大海老天丼食べたい+3
-0
-
470. 匿名 2021/03/19(金) 00:35:22
>>467
田舎ではないかな
道が広くて整備されてる
汽車道なつかしい+1
-10
-
471. 匿名 2021/03/19(金) 00:35:55
>>461
全く感じない。下町は皆好きで住んでる人が多いと思う。+24
-0
-
472. 匿名 2021/03/19(金) 00:36:55
>>470
そっか
じゃあお帰りなさい+11
-0
-
473. 匿名 2021/03/19(金) 00:39:23
地方出身の方に城東7区バカにされませんか?
東京のこと何も知らないのに結構な確率で「何もない」「住みたくない」など酷いこと言われます。+28
-1
-
474. 匿名 2021/03/19(金) 00:39:25
>>461
都内いろいろ住んで今城東に落ち着いたけど
たしかに ん? という人もいるっちゃいるけど
住みやすいなーとは思う
地方からきたから気張って生きていかないとと思ってたけど城東は気楽に過ごせる感じが好き+15
-0
-
475. 匿名 2021/03/19(金) 00:39:50
>>461
まあ、ほかのエリアよりやすいからね
でも引け目とかはあまり考えたことないし優越感は全くないや
港区とかとはそもそもちがうのわかってる+7
-0
-
476. 匿名 2021/03/19(金) 00:42:57
>>467
横浜の人は変なプライドだけは高いから嫌われてる人多いよ。
絡まない方が良い。テレビのインタビューとかでもお高く止まってて見ていて痛々しいのばっかり。笑われてるとも知らないで+29
-3
-
477. 匿名 2021/03/19(金) 00:44:28
>>473
バカにされるかなあ
城東が自慢できるとこでないのはわかってるからな
でも住みやすいかも
ジャージでも大丈夫だよ+8
-0
-
478. 匿名 2021/03/19(金) 00:45:39
>>476
金持ち多いから感覚がちがうのかね+0
-6
-
479. 匿名 2021/03/19(金) 00:46:23
舎人ライナーの車両増えないかな?+1
-0
-
480. 匿名 2021/03/19(金) 00:47:29
>>19
全く同じ!上野に住んでる人って相当レアだから嬉しいw+18
-0
-
481. 匿名 2021/03/19(金) 00:48:51
>>473
場所に寄るのかな?浅草住みだけど馬鹿にされたことないよ。東京に住んでていいな〜とはよく言われる。+7
-0
-
482. 匿名 2021/03/19(金) 00:48:51
>>372
小学校で分別されてないゴミを圧縮して埋立地にしましたって習ったし、都市伝説でヤクザが人を埋めに行くって言われてたね+22
-0
-
483. 匿名 2021/03/19(金) 00:49:03
>>461
引け目とかは考えたことないけど、優越感を感じるエリアではないわなー+2
-0
-
484. 匿名 2021/03/19(金) 00:50:50
東京・城東7句は、漫画の舞台になっているイメージだ。
こち亀がかなり有名だな。
あしたのジョーやキャプテン・プレイボールの舞台でもあるね。
いかにも下町と言った感じだ。
+1
-1
-
485. 匿名 2021/03/19(金) 00:50:52
正直葛飾足立とは別の括りにして欲しい…+0
-13
-
486. 匿名 2021/03/19(金) 00:51:44
>>481
浅草は別格でしょ
金持ち~+4
-1
-
487. 匿名 2021/03/19(金) 00:51:53
>>467
横浜も区による
区によってはめちゃくちゃ荒れてる学校とかあるような地域もある+11
-0
-
488. 匿名 2021/03/19(金) 00:52:27
>>268
治水対策しっかりしてるよね。
先週の大雨も、市川や松戸は軒並み冠水しまくってたけど、隣の葛飾区、江戸川区は平気だった。
まぁあちらさんは山があるからちょっと事情が違うけど。+15
-0
-
489. 匿名 2021/03/19(金) 00:55:40
>>450
日本三大都市+神奈川を加えるとこうなる
1位:港区(902万円)
2位:千代田区(784万円)
3位:渋谷区(703万円)
4位:中央区(556万円)
5位:文京区(544万円)
6位:大阪市中央区:543万(大阪1位)
7位:目黒区(537万円)
8位:大阪市北区(519万)(大阪2位)
9位:世田谷区(506万円)
10位:大阪市福島区(494万)(大阪3位)
11位:新宿区(477万円)
12位:鎌倉市(466万)(神奈川1位)
13位:大阪市西区(463万)(大阪4位)
14位:逗子市(454万)(神奈川3位)
15位:杉並区(436万円)
16位:葉山町((455万)(神奈川2位)
17位:長久手市(434万)(愛知1位)
18位:日進市(429万)(愛知2位)
20位:みよし市(428万)(愛知3位)
21位:品川区(427万円)
22位:豊島区(412万円)
23位:二宮市(412万)(神奈川4位)
24位:横浜市(410万)(神奈川5位)
25位:名古屋市(405万)(愛知4位)
26位:刈谷市(402万)(愛知5位)
27位:大田区(395万円)
28位:練馬区(395万円)
29位:江東区(389万円)
30位:中野区(387万円)
31位:台東区(385万円)
32位:墨田区(350万円)
33位:板橋区(350万円)
34位:江戸川区(346万円)
35位:荒川区(345万円)
36位:北区(344万円)
37位:葛飾区(333万円)
38位:足立区(324万円)
+1
-6
-
490. 匿名 2021/03/19(金) 00:59:30
>>476
他の神奈川県民の人はそうでもないんだけどね
横浜の人だけ話してても人を見下してて苦手なの多い+14
-1
-
491. 匿名 2021/03/19(金) 01:01:09
>>60
出されてしまいました…泣+4
-0
-
492. 匿名 2021/03/19(金) 01:01:19
>>19
小汚い飲み屋街、威勢のいいアメ横の掛け声、The下町って感じで最高に好きな街です。+11
-1
-
493. 匿名 2021/03/19(金) 01:01:25
>>489
鎌倉葉山いいなあ
まあ別格よ
比べないで+1
-1
-
494. 匿名 2021/03/19(金) 01:03:34
>>391
例の国ミタイデ、イヤだなって思ってた+1
-0
-
495. 匿名 2021/03/19(金) 01:07:06
最近近所のおじいちゃんおばあちゃんが呆け始めて寂しい
謎に突然来て庭で育てたトマトくれるおじいちゃんが遂に徘徊を始めた+0
-0
-
496. 匿名 2021/03/19(金) 01:07:24
>>473
私も最初はそう思ってたけど、世田谷とか豊島、練馬あたりの方がよほど何もない気がする。+9
-0
-
497. 匿名 2021/03/19(金) 01:09:29
今の江戸川区役所跡地は何になるの?中央に行政関連の建物いっぱいあるけど全部船堀に行くならスッキリしそう+9
-0
-
498. 匿名 2021/03/19(金) 01:13:27
>>421
え?さっくん江戸川なの?+7
-0
-
499. 匿名 2021/03/19(金) 01:14:35
>>192
コロナで地元に帰ってしまったけど、去年までイトーヨーカドーのすぐ近くに住んでたよ!
映画館、ダイソー、スタバ、サイゼリヤ、フードコートにマックやミスドも入ってるからめちゃくちゃ便利!
豊洲のららぽーとも徒歩20分くらいで行けるから散歩がてらよく行ってた^ ^
あと江東区の中でも東京駅よりなのになぜか木場は家賃相場が安かった!
+11
-1
-
500. 匿名 2021/03/19(金) 01:18:37
>>3
知らなくて住んだならまだしも知ってて住むのは何故?
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する