ガールズちゃんねる

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開7日間で興収33億円、動員219万人 『:Q』対比で145.1%

265コメント2021/03/28(日) 12:31

  • 1. 匿名 2021/03/15(月) 21:46:20 


    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開7日間で興収33億円、動員219万人 『:Q』対比で145.1% | ORICON NEWS
    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開7日間で興収33億円、動員219万人 『:Q』対比で145.1% | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    庵野秀明総監督の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の3月13・14日、2日間の成績が興行収入11億7744万5400円、観客動員数76万人を記録。公開初日(3月8日)からの7日間累計で興行収入33億3842万2400円、観客動員数219万4533人を突破したことが明らかになった。


    前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(2012年公開、最終興収:53億円)の公開から7日間との比較は興行収入対比145.1%、観客動員対比133.6%と、公開初日からの勢いそのままの大ヒットが続いている。

    +97

    -7

  • 2. 匿名 2021/03/15(月) 21:46:58 

    初めてのルーブルは〜

    +148

    -1

  • 3. 匿名 2021/03/15(月) 21:47:22 

    鬼滅完全終了。

    +18

    -88

  • 4. 匿名 2021/03/15(月) 21:47:40 

    見てきたわー

    +172

    -4

  • 5. 匿名 2021/03/15(月) 21:47:41 

    宇多田ヒカル『One Last Kiss』 - YouTube
    宇多田ヒカル『One Last Kiss』 - YouTubeyoutu.be

    映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に書下ろした新曲「One Last Kiss」!そして、これまでの「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」に提供してきた宇多田ヒカルの関連楽曲すべてを1枚に収録したEPを2021年3月10日(水)にリリース!サブスクリプションサービス&ダウンロー...

    +74

    -4

  • 6. 匿名 2021/03/15(月) 21:47:51 

    エヴァ見たことないけどこの映画の主題歌好きだよ
    宇多田ヒカルの曲

    +178

    -6

  • 7. 匿名 2021/03/15(月) 21:48:40 

    もう鬼滅の終わりのはじまりだね・・・
    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開7日間で興収33億円、動員219万人 『:Q』対比で145.1%

    +23

    -106

  • 8. 匿名 2021/03/15(月) 21:49:00 

    >>3
    他の作品の名前出さない。

    +140

    -0

  • 9. 匿名 2021/03/15(月) 21:49:09 

    公開をずっと待っていたファン多かったもんね

    +170

    -2

  • 10. 匿名 2021/03/15(月) 21:49:11 

    映画業界はコロナでも客足が衰えないもんだね

    +50

    -4

  • 11. 匿名 2021/03/15(月) 21:49:49 

    エヴァはそんなに詳しくないけど観に行きたい

    +64

    -15

  • 12. 匿名 2021/03/15(月) 21:49:50 

    面白かったけど1回見れば十分かな

    +24

    -42

  • 13. 匿名 2021/03/15(月) 21:49:51 

    初日に見たよ。破とQは何回か見に行った。シンは多分また見に行くけど破とQよりは間隔をあけて見に行くと思うなぁ

    +93

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/15(月) 21:50:02 

    世代的にアラフォーおじさんのお客が多くて、みんな最後まで尿意に耐えられるかビクビクしてるらしいねw

    +179

    -2

  • 15. 匿名 2021/03/15(月) 21:50:03 

    >>7
    せっかく観光客を呼べる聖地にその人形を置くのはどうかと

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/15(月) 21:50:21 

    おもしろかったよ。ケンケンかっこよかった

    +125

    -3

  • 17. 匿名 2021/03/15(月) 21:50:59 

    テレビシリーズ見て劇場版見て新劇場版シリーズも全て見てようやく少しだけ理解できる内容。

    それでも2時間50分があっという間の大迫力な戦闘と25年かけてようやく前向きな物語の結末。素晴らしかった。

    +222

    -3

  • 18. 匿名 2021/03/15(月) 21:51:42 

    >>5
    私だけのモナリザ

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2021/03/15(月) 21:52:14 

    藤原竜也のはどうなの

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2021/03/15(月) 21:52:35 

    観た後に喪失感がヤバそうで見るのが怖い

    +102

    -3

  • 21. 匿名 2021/03/15(月) 21:52:45 

    >>14
    そうでもなかったよ。若いオタクの男女が多かったな。昨日の日曜だからか。

    +84

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/15(月) 21:52:48 

    結局人類補完計画がなんなのかよくわかんなかったけど最後シンジくんが大人になって成長を感じられてよかった

    +67

    -5

  • 23. 匿名 2021/03/15(月) 21:52:53 

    入場特典のアスカのリーフレット、裏にネタバレ注意って書いてあったけどあれ見てネタバレ見ちゃった!ってなる人いないでしょw

    +139

    -1

  • 24. 匿名 2021/03/15(月) 21:53:00 

    面白かった!!
    多分来月辺りもう一回観る予定!!!

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/15(月) 21:53:01 

    面白かったけどトイレに行きたくて仕方ない

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2021/03/15(月) 21:53:19 

    >>10
    バイトしてるけど、鬼滅まではガラガラだったよー
    あのお陰で映画館自体の客足が伸びた感じ
    それまではコロナ対策の問い合わせ多かったけど、鬼滅からはなくなったし

    +109

    -2

  • 27. 匿名 2021/03/15(月) 21:53:24 

    >>3
    競う意味が分からない

    +55

    -2

  • 28. 匿名 2021/03/15(月) 21:53:38 

    マリが好きなんだけど少数派かいな?

    +62

    -7

  • 29. 匿名 2021/03/15(月) 21:54:47 

    前作は意味不明で挫折した

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2021/03/15(月) 21:54:55 

    100億いって欲しい
    庵野監督の喜ぶ顔が見たい

    +142

    -6

  • 31. 匿名 2021/03/15(月) 21:55:53 

    どらドラえもん以外、有名作は前作より興行いいらしい

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/15(月) 21:56:17 

    昨日観てきたけど、めっちゃ良かった。
    みんな良かったねって拍手したくなった。

    +141

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/15(月) 21:56:19 

    >>23
    確かに。あんなにキーワードたけ並べられてもね笑

    +74

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/15(月) 21:57:07 

    映画・音楽ジャーナリストの宇野維正って人が

    初日にスクリーンで作品を観た上で断言すると、本来想定されていた「前作の倍増ペース」の軌道に完全に戻るだけのポテンシャルは十分。『Q』の53億円の倍の106億円ではない。『破』の倍の倍、最終興収は160億円あたりになると予想する

    って言ってるんだけど、本当?
    『シン・エヴァ』、緊急事態宣言下ながら興収100億円超え確実のロケットスタート|Real Sound|リアルサウンド 映画部
    『シン・エヴァ』、緊急事態宣言下ながら興収100億円超え確実のロケットスタート|Real Sound|リアルサウンド 映画部www.google.co.jp

     先週末の動員ランキングは『花束みたいな恋をした』が土日2日間で動員11万4000人、興収1億5600万円をあげて、これで6週連続の1位に。累計では動員196万人、興収26億円を突破。ここまでも異常な前週比の高さで推移してきているが、驚くのは週明け月曜日の『シン・エ...

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/15(月) 21:57:14 

    物凄い情報過多に思えたけどあっという間の時間だったな
    悲しい箇所もあったし、えー何でー⁉︎って思ったシーンもちょこちょこあったけど純粋に良かった、楽しかったと思える作品でした
    庵野さん、長い間お疲れ様でした

    +88

    -3

  • 36. 匿名 2021/03/15(月) 21:57:45 

    年齢的にミサトさんに感情移入しちゃって、特にラストに向けて何故かボロ泣きしてしまったよ。

    +126

    -2

  • 37. 匿名 2021/03/15(月) 21:58:24 

    まあ見るよね。
    庵野秀明スペシャル! 3/22(月)「プロフェッショナル 仕事の流儀」 | NHKアニメワールド
    庵野秀明スペシャル! 3/22(月)「プロフェッショナル 仕事の流儀」 | NHKアニメワールドwww6.nhk.or.jp

    あの『エヴァンゲリオン』がついに完結する。番組は総監督・庵野秀明(60)に4年にわたって独占密着。こ.....

    +112

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/15(月) 21:58:33 

    100億いけるか

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/15(月) 21:58:37 

    >>3
    DVD・BD発売も決定したし、それにドルビーシネマ版公開決定って今話題になってるよ。

    +44

    -6

  • 40. 匿名 2021/03/15(月) 21:59:12 

    >>29
    YouTubeでオタクさんが解説してくれる動画分かりやすいよ。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/15(月) 21:59:33 

    どう?憂なく終われた?

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/15(月) 21:59:38 

    アニメ版もっかい観たくてゲオ行ったらわかってはいたけど全部借りられてたよ!貸出期間も2泊3日だった

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/15(月) 22:00:58 

    見てきた。
    テレビ最終回➡️EOE➡️Qと来て
    クソ映画であると覚悟して見に行ったけど
    すごく良かった!

    +8

    -13

  • 44. 匿名 2021/03/15(月) 22:01:00 

    >>7
    おじさんが一生懸命作ったんだろうな
    無茶しやがって…

    +82

    -2

  • 45. 匿名 2021/03/15(月) 22:01:18 

    >>4
    どやった?

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/15(月) 22:02:16 

    >>14
    まだアラフォーなら尿意はいくら上映時間が長いとは言え大丈夫だと思う、それより上になるとわかるけど。
    何でアラフォーおじさんが尿意が耐えられないとなるのか?

    +35

    -2

  • 47. 匿名 2021/03/15(月) 22:02:54 

    Qは残念だったけどこの映画を盛り上げる為のあの内容だったと思うようになった

    +84

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/15(月) 22:03:09 

    >>41
    後半ちょっとイヤな予感したけど持ち直しました。

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2021/03/15(月) 22:03:13 

    >>42
    へー!すごいね
    そういえばリアルタイム放送時もレンタルよく借りられてたな~

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/15(月) 22:03:37 

    良い映画だった。
    あと、庵野は嫁(安野モヨコ)が大好きだって何となくわかった

    +107

    -3

  • 51. 匿名 2021/03/15(月) 22:05:22 

    リアルタイム世代はアニメも意味わからんし単行本は3巻までしか出てないしエースで連載再開されないし意味わからんかったよな、無駄に関連本でて何がしたいねんと。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/15(月) 22:05:34 

    序と破とQのDVD買ってないけど
    シンエヴァは買おうと思う

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/15(月) 22:07:17 

    Qが半分いや少し理解できるようになった気がする

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/15(月) 22:07:40 

    待ってる間に熱が冷めて、まあ機会があればそのうちでいっかーって思ってたけど、アマプラの前作まとめ+今回のシンエヴァ予告的な動画見たら、すぐに見たくなってしまった。
    いろいろと感慨深い。

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/15(月) 22:08:55 

    女は恋愛、結婚しろ、子供を産めという圧力が凄かった。
    恋愛、子育ての押し付けが酷く
    男性目線、昭和の価値観だな、と。
    出産や育児なんて一円にもならないのにね。
    男性に頼らずバリバリ働く女性をもっと描くべき。
    日本のジェンダーギャップをどう考えているのか。

    +6

    -46

  • 56. 匿名 2021/03/15(月) 22:09:17 

    エヴァンゲリオン挑戦したけど良さが全然わからなかった
    乗れなくて残念ながら

    +8

    -12

  • 57. 匿名 2021/03/15(月) 22:10:28 

    >>55
    そんな感じに思わなかった。
    あの世界。女性バリバリ働いてたけれど?

    +58

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/15(月) 22:10:30 

    長年の思い入れありき

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/15(月) 22:11:44 

    >>4
    おもろかった?

    +25

    -2

  • 60. 匿名 2021/03/15(月) 22:12:06 

    見た後の感想が絶対「意味がよく分からなかった」になるのは分かっているのに見たいと思ってしまう

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2021/03/15(月) 22:13:33 

    リアルタイムでずっと見てきたからやっと終わったーって気分
    でも見るのは一回でいいや
    最後だと言うことで見に行く人多いだろうし考察好きな人は張り切るだろうけど
    歳をとって考察追いかけるほどの情熱がなくなってしまった 

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/15(月) 22:14:02 

    >>55
    コメするトピ間違えた?ってぐらいズレまくり

    +33

    -2

  • 63. 匿名 2021/03/15(月) 22:14:04 

    >>50
    思った
    アニメ版、旧劇と比べると丸くなりすぎててモヨコの存在の大きさを感じた
    納得いかない人もいると思うけど落ち着くところに落ち着いたENDで私は嫌いじゃない
    いろいろ詰め込みすぎてておぉん?とはなったけどw

    +87

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/15(月) 22:14:10 

    シン見たあとだとQと空白の時間を改めてアニメにして欲しいと思った。

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/15(月) 22:14:19 

    >>55
    パイロット女ばっかなんだけど
    男のシンジの方が戦いたくないって言ってるアニメだし

    +55

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/15(月) 22:16:29 

    >>37
    四年もスゴいね。密着してたNHK も映画完成するのにこんなにかかるとは思わなかっただろうねww 。映画公開にあわせて放映するはずつもりだったのにそれが四年後とは

    +47

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/15(月) 22:16:57 

    >>4
    私もやっと、3日前に見てきた。前半はエヴァらしくないようななんだかあったかい、人間らしさ、愛に溢れた感じで綾波レイ(仮称)に2回も泣かされた。
    後半はエヴァらしさ満開の展開、見応えのある戦闘シーン、人の夢の中に入り込んだような不気味な感じであっという間に見終えてしまった。
    1人で行ったし、周りに語り合えるエヴァファンもいないから1人で悶々としてるけど(笑)
    なんか「えー!」「これはどうなの!」「どうして!」ってところはもちろんあるけどあれを見るともうアニメ版を見返す気持ちが湧いてこなさそうって思える。ってことはあれが最高な完結の仕方なのかなとも思えて。
    みんな大人になったよね、私も大人にならなくちゃって、寂しさとあったかさと懐かしさを感じた。
    うまく言えないけどめちゃくちゃ良かった!見に行って良かった!

    +131

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/15(月) 22:17:21 

    >>4
    つまんなかった?

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2021/03/15(月) 22:19:14 

    >>3
    何一人で戦ってんの

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/15(月) 22:19:55 

    見てきたよ。ガルちゃんの別トピ見てちょっとネタバレ状態でみたけどすごくよかった。自分が母親になったっていうのもあってミサトの気持ちにグッとなった。

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/15(月) 22:20:40 

    >>20
    私もそれが怖かった(笑)
    でも見たい気持ちに勝てなくて見に行ったけど今までのアニメ、劇場版とは全く違う毛色、ストーリーで、見終わった時は寂しさ、喪失感もあったけどそれよりもやっとほっとできた気持ちのほうが強かった!
    良かったね、お互い幸せになろうねって感じ(笑)
    ファンならきっと見て後悔はしないと思う!

    +56

    -1

  • 72. 匿名 2021/03/15(月) 22:21:54 

    家族とかそんなのを見せるためには庵野はモヨコ使わないとダメだったんだなと、

    +1

    -6

  • 73. 匿名 2021/03/15(月) 22:24:27 

    前半の綾波田植えシーンとか人との交流を深めれば深めるほど、後の展開が怖くてハラハラしてたわ
    それにしても終わった後の喪失感がすごい

    +54

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/15(月) 22:24:35 

    >>28
    今まで嫌いではないけどどうしてもよそ者感(そのくせ匂わせる感じ)とやたら乳を擦り付けてくる感じが苦手だったけどシンエヴァ見て好きになったわ!
    めちゃ良い子だし強いし。笑
    ただラストはなぜマリシンジだったのか…!急接近すぎてぬぅーーー⁈っと思ったままエンドロール見てた(笑)

    +43

    -1

  • 75. 匿名 2021/03/15(月) 22:24:44 

    100億はいくかな?

    +2

    -4

  • 76. 匿名 2021/03/15(月) 22:24:52 

    掃除したくなる映画

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/15(月) 22:25:26 

    私は期待以上に良かった
    しっかり終わらせてくれて満足
    わからないところ整理して2回目行こうと思ってる

    +51

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/15(月) 22:26:18 

    >>3
    元から興味ない

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/15(月) 22:26:53 

    >>23
    小話的なエピソードでも書いてあるのかとワクワクして開いたのにw

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/15(月) 22:27:46 

    昨日見た。
    平成と決別したって気がした。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/15(月) 22:27:48 

    >>37
    めちゃくちゃありがとう。録画予約した!

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/15(月) 22:28:09 

    エヴァのファンの人作品の度に何回見てもわからないって言う人多いのにそれでも見続ける魅力があるのよね。私はネトフリでアニメ4話まで見たけど先の長さに視聴を諦めたからまだハマってない。また見始めようかな。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/15(月) 22:29:19 

    >>28
    マリ好きだよ~
    最初の戦闘かっこ良かった!

    +27

    -3

  • 84. 匿名 2021/03/15(月) 22:29:25 

    >>74
    恋愛的な意味かどうかはわからないかどゲンドウとユイを見てきたマリだからこそシンジの手を引く役割なのかなと思ったよ

    +43

    -2

  • 85. 匿名 2021/03/15(月) 22:32:23 

    >>55
    絶滅と隣り合わせになった時生き物の生命力は最大限に強くなるんだと思って見てた。
    こんな世界で子供を産むなんてかわいそう、とかじゃなくただ単純に自分たちが愛し合って生きた確かな証、この世から生命を絶やさないように、みたいなそういう強いメッセージを感じた。色んな便利なものが無くなった暮らしだったから私も大正時代や昭和の暮らしってこうだったのかな?とも思ったけど押しつけたりとかそんなふうには思わなかった。みんな必死で生きることと向き合っててものすごいパワーをもらった感じがした。

    +32

    -2

  • 86. 匿名 2021/03/15(月) 22:34:05 

    使徒がどこから来た何なのかわかりましたか?

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/15(月) 22:35:05 

    アスカが、惣流じゃなくなった理由がそれかってなった。アスカ好きだからちょっとショックだったな。それでも好きだし、結末は満足。

    +40

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/15(月) 22:35:56 

    >>48
    それは良かったですねw
    じゃ見に行きます

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/15(月) 22:36:23 

    燃え上がーれー
    燃え上がーれー
    燃え上がーれー
    ゲリオン〜♪

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2021/03/15(月) 22:36:32 

    観に行った。感動したよ。エンドロール終わるまで誰も席立たなかった

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/15(月) 22:38:24 

    ヱヴァンゲリヲン復習しようといろいろ見てたらシンジがアスカの裸見て○○○ーする、ってシーンがあった、って聞いてびっくりした…ってか引いた。これ有名な話なの?
    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開7日間で興収33億円、動員219万人 『:Q』対比で145.1%

    +7

    -15

  • 92. 匿名 2021/03/15(月) 22:38:39 

    >>82
    ぜひ!
    アスカ登場くらいからさらに面白くなると思います!
    アニメ版で私が地味に好きなのは第11話の「静止した闇の中で」です!
    全くバラバラのパイロット3人が誰の指示もフォローもなく、3人だけで力を合わせて使徒を倒す話です!笑

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/15(月) 22:39:41 

    1人で朝一見に行ったら周りに同い年ぐらいの人いなかった
    年配の男性が多かったw
    何回泣いたか…帰りの喪失感がなんとも言わせん。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/15(月) 22:40:42 

    >>5
    おっおっおっおっおーの所が好き
    映画みてから毎日聞いてる

    +40

    -2

  • 95. 匿名 2021/03/15(月) 22:41:13 

    兄が観てたからエヴァンゲリオンは知ってたけど、難しいとイメージが強くて敬遠してたなぁ
    この前、テレビでやってたのを観てからの映画を観に行ったら、泣けた!
    今、私のお腹に赤ちゃんがいるから余計に泣いた
    難しい事は言えないけど、母って凄いよね

    綾波の回も良かったよ
    指示なしで動く仕事とかやっと楽しいってわかってきた所なのに…

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/15(月) 22:41:38 

    見に行きたいんだけど
    私がバカすぎてエヴァ何回も見ても
    全然理解できない....
    映画見ても?で終わるかな....

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/15(月) 22:41:57 

    >>91
    やっぱセル画だよな
    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開7日間で興収33億円、動員219万人 『:Q』対比で145.1%

    +33

    -1

  • 98. 匿名 2021/03/15(月) 22:42:23 

    IMAXにするか4Dにするか悩んでまだ行けてない!
    本当はどっちも行きたいけどw

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/15(月) 22:44:00 

    >>20
    喪失感はちょっとあるけど、何回かみてある程度理解できるまではまだ大丈夫かなと思った
    それよりネタバレ見ちゃうのがが怖すぎて
    Twitterでも全く関係ないニュースにネタバレ書いてる人がいるから

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/15(月) 22:46:15 

    >>91
    復習って見直すってことだと思うけど、今更20年以上前の作品のそんな場面で「これってマジ?引いた」って全然見たことない人でしょ?
    だからなんだって感じだけど引いたなら見なきゃ良いと思うよ。新劇場版はそんなシーンはないけど新劇場版だけ見てもちんぷんかんぷんだと思うし…(全て見ても答えは出ないけど)

    +35

    -2

  • 101. 匿名 2021/03/15(月) 22:47:33 

    >>6
    宇多田ヒカルの曲って絶妙なんだよね。エヴァにピッタリなんだけど、ヲタヲタしさは全然なくて、洗練されてるのに、アニメキャラの心情にバチッとハマる。やっぱりすごい才能の人だなと思う。

    +100

    -2

  • 102. 匿名 2021/03/15(月) 22:49:25 

    >>91
    このシーン別に触れるのタブーでもなんでもないし、
    自分のせいでアスカが植物人間になってしまって、アスカ起きてよ!いつもみたいにバカシンジって言ってくれよ!ってアスカに怒鳴るところだよね。
    んでアスカの体が見えてしまって衝動が沸き上がり、自分に自己嫌悪するシーン、さらにシンジが落ち込む。結果自暴自棄になり人類滅亡。
    オナニーまで必須かといわれれば省く事はできただろうが無理矢理ねじ込んだエロシーンには感じない。

    +36

    -3

  • 103. 匿名 2021/03/15(月) 22:50:03 

    >>63
    シュガシュガルーンとか絵本のキャラとか色んなところにモヨコ出てたよね。
    ミサトさんの部屋に働きマンあったのワロタ。
    ミサトさんは働きマンだったのか...。

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/15(月) 22:50:27 

    >>58
    25年もかけた作品だからそれで良いと思う
    今更新規ファンなんて期待してないだろうし

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/15(月) 22:50:37 

    >>101
    でも例えばこれが鬼滅の刃の主題歌でも合うかって言われると違う、ワンピースでもコナンでも違う、やっぱりエヴァ×宇多田ヒカルのシンクロ率だよね。最高。全てに感謝したくなる(笑)
    エヴァも宇多田ヒカルも大ファンなのでもう本当に天国のよう。

    +69

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/15(月) 22:51:01 

    TVシリーズからずーっと見てるけど、相変わらず何がなんだか、誰と誰が何のために闘っているのか全然わからなかった笑 でもものすごく面白かった!よくもまあキレイに着地させたなあと感慨無量。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/15(月) 22:52:24 

    >>20
    終劇ってラストに出たのがもうヤバかったよね。アスカも一緒にいてほしかったなー!

    +56

    -2

  • 108. 匿名 2021/03/15(月) 22:52:34 

    >>14
    それ聞いてたから、ビール飲み始めたおじさんにヒヤヒヤしてしまったwなお無事だった模様です(笑)よかったー!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/15(月) 22:52:34 

    >>6
    宇多田ヒカルって名前がカタカナでエヴァ世界の人みたいでそこもいい。

    +41

    -3

  • 110. 匿名 2021/03/15(月) 22:53:40 

    >>105
    宇多田ヒカルの世界観が少しSFっぽさあるからかな
    主題歌になってる曲以外もサウンドが少しSFっぽいというか近未来感あるというか
    あと宇多田ヒカルの声に哀愁あるからかな

    +42

    -1

  • 111. 匿名 2021/03/15(月) 22:53:43 

    >>91
    どういうこと?復習するならなんで今さらこんなことで驚くの?見たことなかったってこと???

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/15(月) 22:54:40 

    >>55
    そうかな?庵野監督って昭和生まれの拗らせオタクの割に男女平等じゃない?
    女性だから怪我せず守られるとか男性のみ特攻させるみたいな描写ないし。
    むしろ女性が需要な役職についたり、はたまた最初の村みたいにしっかり子育てしたりして女性の多様性を見せてる。
    映画見て、良い意味でジェンダーレスを表現できる人なんだなって思ったけど。男女関係なく戦ってたし。

    +66

    -3

  • 113. 匿名 2021/03/15(月) 22:55:36 

    エヴァ直撃世代だけど、今は大人目線で見て感動。
    子育て描写とかお仕事描写とか、ファンが大人になってるのを見越して演出がされてるね。

    +28

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/15(月) 22:55:49 

    >>111
    多分、復習って意味を分かってない人なんだと思う。初めて観るから、予習だったんじゃない?

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/15(月) 22:56:10 

    エヴァ見たことなくて最近興味持ちはじめた者なんだけど、
    エヴァってテレビ版と映画でキャラの性格とか少し違うらしいね。活発なアスカとやや内気なアスカとか、、?
    それって見てる側は困惑しないのー??

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/15(月) 22:57:34 

    シンジの物語かと思ったらゲンゲンのインパクト巡礼物語だった

    +25

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/15(月) 22:58:05 

    >>115
    しないかなー。アスカもレイと同じく量産型だったし。

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2021/03/15(月) 22:58:32 

    >>79
    聞き取れなかった意味わからん言葉書いてあって親切だなと
    もう考察とかする気力無いけど

    意味わからん所分からんままでもほんと良い映画だった

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/15(月) 22:58:36 

    >>115
    キャラは言うほど違わない。
    謎や専門用語が多いから混乱する要素はもっと別にあるような気がする。

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/15(月) 22:59:46 

    そこにいたのか、ってゲンゲンが言って、電車降りたシーンは泣けましたね

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/15(月) 23:00:08 

    >>6
    確か宇多田ヒカルさんってエヴァも花男もファンだから歌ってくれたんだっけ?

    +9

    -3

  • 122. 匿名 2021/03/15(月) 23:00:43 

    >>109
    宇多田ヒカルはリアルタイムでは見てなかったよ。ただ、前夫のキリヤ氏から、エヴァ知らないの?そんな女とはつきあえない!とまで言われて、宇多田自身絶対ハマるもんか!て見始めたら朝まで見続けた(すっかりハマッてしまった)のがきっかけ。

    +35

    -1

  • 123. 匿名 2021/03/15(月) 23:01:37 

    >>103
    働きマンがあったのには気づかなかった
    細かい所に気づいてすごいな

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/15(月) 23:02:28 

    >>4やけど、
    どこまで言うてええんかわからんけど
    序破Qもう一回見てから行ったけどまごころも見てから行ったらよかったなぁと。
    アスカの設定が繋がるから注目してな。
    私は満足したで。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/15(月) 23:03:31 

    >>91
    当時は涙と鼻水だと思ったw
    まだウブだったのねー

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/15(月) 23:03:36 

    >>14
    終わって一言目がお尻痛いやったわ

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/15(月) 23:04:06 

    >>102
    エロシーンというより鬱シーンだよね…

    +32

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/15(月) 23:04:38 

    >>102
    しっかしシンエヴァのシンジ君は精神的には不安定だったけどなんか全体的にイケメンになってたから素っ裸のアスカが転がってても絶対こんなことしなさそうだなぁ

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/15(月) 23:04:43 

    >>91
    気持ち悪い

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/15(月) 23:06:13 

    >>48
    ゲンドウがアレを拾ってアレに収納し始めた時、おや?って一瞬雲行きが怪しくなったw

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/15(月) 23:06:40 

    >>16
    まさかケンスケが格好良く思える日が来るとは想像もしてなかった

    +62

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/15(月) 23:07:23 

    >>3
    無双
    どちらもそれぞれの観点で優れている。

    +10

    -3

  • 133. 匿名 2021/03/15(月) 23:07:25 

    ゴリポン出世したなあと思った

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2021/03/15(月) 23:08:46 

    いろいろあったけど丸く収まってよかった
    ミサトさんかっこよくて泣いた
    アスカ幸せになれよ

    +29

    -1

  • 135. 匿名 2021/03/15(月) 23:09:05 

    >>5
    コメント欄にあった
    ゲンドウがユイの日常をビデオに撮ったらこんな感じかなってコメントに泣きそうになった

    +41

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/15(月) 23:09:44 

    >>23
    一応鑑賞後に見たけど、鑑賞前に見たってポカーンだっただろうなw

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/15(月) 23:10:49 

    >>14
    Twitterで見て数時間前から水分とるのやめたよ(笑)

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/15(月) 23:11:17 

    ゲンドウのATフィールドで笑った

    +32

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/15(月) 23:12:27 

    >>20
    そうでもなかったよ
    最後にミサトさんのサービスサービスがなくて
    ほんとに終わったんだなと

    +35

    -3

  • 140. 匿名 2021/03/15(月) 23:12:39 

    >>113
    アヤナミレイの「○○って何?」って聞くのが今2歳の娘の「どうして○○なの?」と重なってすごく愛おしかった。ヒカリもお母さんになりたてなのにちゃんと向き合って大事に教えてあげててほんと美しいシーンだと思った。
    映画見に行く数日前まで私の中ではずっと14歳でトウジを好きな委員長だったのに…なんか急に浦島太郎な気持ちだったけどすごく心地よかった。

    +31

    -1

  • 141. 匿名 2021/03/15(月) 23:14:38 

    >>7
    禰󠄀豆子〜😭

    +5

    -7

  • 142. 匿名 2021/03/15(月) 23:14:48 

    飛行機で戦ったりするの監督好きなんだろうなって思った
    今回はエヴァというより飛行機だった

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/15(月) 23:14:59 

    >>47
    ほんとそれ!
    今回でQに対するネガティブな感情は全部消えた!

    +26

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/15(月) 23:15:52 

    >>46
    いやーアラフォーだけど頻尿に悩まされてるよ
    水分控えたからなんとかもったけど🚽

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2021/03/15(月) 23:16:04 

    エヴァ世代の私も先日観に行きました。隣のエヴァ世代らしき男性は泣いてました。私も泣きそうになるシーンは何度かあった。もう一回観に行こうか悩み中笑

    +17

    -1

  • 146. 匿名 2021/03/15(月) 23:17:29 

    >>115
    しないよ根本は違わない
    母親のトラウマと加持への恋心がないアスカと思えば大丈夫

    +8

    -2

  • 147. 匿名 2021/03/15(月) 23:20:37 

    トイレ我慢できなくて最後の方ちょっと見れなかったからもう一回行きます…

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/15(月) 23:28:09 

    ミサトさんの特攻からの最後の母親の顔で泣いた。
    というか、ミサトさんはどの世界線でも死ぬんかい。
    不憫すぎる。

    +52

    -1

  • 149. 匿名 2021/03/15(月) 23:28:44 

    >>3
    太陽が苦手な鬼視点

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/15(月) 23:37:08 

    >>140
    そうそう、そこからの「もっとつばめを抱っこしたかった」でボロ泣き。
    テレビ放映時(当時14歳ドンピシャ)は感情移入対象だったけど、今は親目線なのよな。

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/15(月) 23:41:44 

    >>55だけど、このマイナスの数が
    日本女性が出産神話に囚われてる証拠なんだよなあ。
    確かにバリバリ働く女性は出てるけど
    主要キャラは皆子持ち、またはパートナーがいるという片寄り。
    前半は医者の嫁の専業主婦をクローズアップして描くなど、女性は男性によって救済される
    専業主婦を肯定的に描くなど、古い価値観に囚われてるのは明確なのに。

    +5

    -25

  • 152. 匿名 2021/03/15(月) 23:43:51 

    >>7
    禰豆子が魚丸かじりしてる時の私にそっくり

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/15(月) 23:45:07 

    シンエヴァトピの、「トウジだけが最後まで出てこなくて残念だった、わたしが見落としてるのかな?」ってレスが
    今頃ジワジワきている。
    どうみればトウジを見落とせるんだ。
    殺到する突っ込みレスも含めて面白すぎた。

    +81

    -1

  • 154. 匿名 2021/03/15(月) 23:49:22 

    >>151
    でも子供いない人ってこの先世界がどうなっても構わない、いつ死んでもOKスタンスじゃん?バリバリ働いてる人なんてほんの一部
    守るものがないと活力でないのよ

    +5

    -17

  • 155. 匿名 2021/03/15(月) 23:51:21 

    >>55
    旧劇場版の予告だけど、実写で女性中心の構成だよ。個人的にはこの予告が一番好き。今回の完結映画でもこのピアノのソロが流れる場面があって泣きそうになった。
    THE END OF EVANGELION 「新世紀エヴァンゲリオン劇場版」- TRAILER - YouTube
    THE END OF EVANGELION 「新世紀エヴァンゲリオン劇場版」- TRAILER - YouTubem.youtube.com

    THE END OF EVANGELION 「新世紀エヴァンゲリオン劇場版」 - TRAILEREnjoy It!">

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2021/03/15(月) 23:53:37 

    なんか美味しい過ぎないカップラーメンほど、未練が残ってまた食べたくなるって感じだった気がする。
    エヴァンゲリオンは。
    仕上がってないから気を引く作りだったよね。
    いつも思うけど毎回微妙に面白くないけど面白い。

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2021/03/15(月) 23:55:25 

    >>90
    私の観た回もそうだったけど、トイレの一時退席は何人も出てたw

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/15(月) 23:58:45 

    >>96
    私も長年見ている割には理解できていないライトファンだけど楽しめたよ!
    細部まで分からなくてもちゃんとエンターテインメントしてる!

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2021/03/15(月) 23:59:12 

    >>20
    私は前日まで公開を知らなくて
    夫から聞いて、初日になんとか見に行った。
    ほんとは見に行く前にもう一度テレビアニメからQまで見て盛り上げていくつもりだったから 
    突然で、実感なく見に行った。
    4作目はやれば見たい、でも後悔したら終わってしまうって気持ちだけでどう終わるとかを全く考えてなかったから、内容についてはエヴァだな。って感じ。
    ただ、終わった時は本当に終わってしまった。とツーって涙が出てきたよ。
    その夜は喪失感もあり。
    考察色々見て、過去作見てもう一度1人で見に行きたいなって思っています。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2021/03/16(火) 00:00:41 

    >>108
    そのおじさんはよっぽど自分の膀胱に自信がある人なんだね
    羨ましいw

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/16(火) 00:04:00 

    >>120
    ゲンドウの独白良かった
    私もようやくゲンドウのこと許せた

    +27

    -2

  • 162. 匿名 2021/03/16(火) 00:06:27 

    ネタバレしていいのかな?
    エヴァの締めくくりとしてはいい作品だったけど、惣流アスカラングレー推しの自分にはまたエヴァの呪縛が罹ってちょっと辛かった…

    +15

    -2

  • 163. 匿名 2021/03/16(火) 00:07:30 

    >>28
    マリ大好きです!
    好戦的だけれど冷静でエヴァに
    乗ってるとき誰よりも楽しそう✨

    フィギュア予約するか
    すごい迷ってます…
    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開7日間で興収33億円、動員219万人 『:Q』対比で145.1%

    +20

    -6

  • 164. 匿名 2021/03/16(火) 00:11:16 

    私は漫画版のプールの帰りの小さいシンジが幸せでいることだけが願い
    かなった気はまだ完全にはできないけどそう思えるようになって欲しいと造り手が思っているととれるラストだったと思う

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2021/03/16(火) 00:11:49 

    >>151
    庵野監督の奥さんの安野モヨコ自身も働きマンの続き描かないのはもうそういうバリバリやる時代じゃないからと言ってるよ

    +21

    -4

  • 166. 匿名 2021/03/16(火) 00:14:40 

    >>137
    私、前の晩から水分摂らなかった。
    家を出る前にトイレ行って映画始まる前にも絞り出して映画に挑んだ。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/16(火) 00:23:07 

    >>138
    ちょっと見たくなった

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2021/03/16(火) 00:36:08 

    >>50
    庵野監督には子どもはいないけど
    安野モヨコとの子どもがこの映画ということなのでは?
    庵野監督は作品に自己を投影するタイプだしモヨコの名前がそこかしこに出てくるし。

    +39

    -1

  • 169. 匿名 2021/03/16(火) 00:41:51 

    >>14
    水曜日のレイトショー行ったけど若い男の子ばっかりだったよ
    大学生って感じの20代前半~30代前半くらいの
    おじさんって感じの人は全然見なかった
    私28歳ひとりで行った
    周りに女性がひとりも見当たらなくて恥ずかしかったw
    時間帯のせいなのかな
    私は大丈夫だったけど確かにトイレに立つ人ちらほらいたね

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2021/03/16(火) 00:42:53 

    >>14
    水分控えて腰とお腹にカイロ貼って、あったか靴下に手袋で冷え防止したら大丈夫だったよ。

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2021/03/16(火) 00:43:13 

    >>162
    ネタバレ感想トピあるよートピ検索してみて
    楽しいから是非

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2021/03/16(火) 00:45:57 

    内容語りたい人はネタバレ感想トピへ!
    まだ観てない人もいるし配慮しよう
    「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」見た人(ネタバレあり)
    「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」見た人(ネタバレあり)girlschannel.net

    「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」見た人(ネタバレあり)主は昨日初日に見てきました。 やっぱりエヴァはエヴァだなと思いました。 見た人楽しく話しましょう!

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2021/03/16(火) 01:05:25 

    >>98
    4D良かったですよ!
    あれ?私もエヴァパイロット??な気分でした笑
    ただし、早い時間でトイレ行きたいな気分が出てきちゃった💦バトルシーンは違う意味でもバトルでした!

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2021/03/16(火) 01:13:55 

    >>154
    とても冷たい言葉に思えました
    周りの子供のいない方にもそんな感じなんですかね

    +10

    -6

  • 175. 匿名 2021/03/16(火) 01:13:59 

    >>14
    初日はガチ系のおじさん多かった、あとはヲタ系男子、女は私とおばさんの二人だけだった。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/16(火) 01:14:25 

    見てきた
    エヴァのくせにちゃんと終わった
    しかもすべてのキャラにちゃんとケリをつけた
    シンジ君かっこよかった
    感動したよ

    +24

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/16(火) 01:41:02 

    >>12
    私は殆どの作品がそうだな。漫画は何回も読むけど。何回も見返すのって世界名作劇場くらい。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/16(火) 01:47:22 

    >>146
    全部終わってからレンタルして観ようと思ってるけどそれはアスカなのか?って思ってしまうな〜

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/16(火) 01:57:04 

    >>86
    全く。人類補完計画も良く分からない。

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2021/03/16(火) 02:21:14 

    さっき観てきました。
    本当に終わってしまったんだなと虚無感に襲われながらも、みんな最終的には大人になって幸せな世界線に居るという事が嬉しかった。

    そして、宇多田ヒカルの歌は本当に毎回エヴァの様々なキャラクターの想いが綴られている様な気がして今までのテーマソングもちゃんと聴き直そうと思った。

    ネタバレになっちゃうかもだけど、劇場版Qの桜流しの歌詞で”貴方が守ったこの街のどこかで今日も健やから産声〜”って確かあって、それはミサトからみたカジさんへの想い、またシンジくんへの想い、なのかなぁと新劇場版を観ながら思いました。

    本当にエヴァ×宇多田ヒカルは心が震える組み合わせ、これ以上に無いくらい好き。

    +5

    -2

  • 181. 匿名 2021/03/16(火) 02:34:06 

    >>151
    自分もそう思う
    単に働いたり戦う女性キャラがたくさん出てくれば男女平等ってわけじゃない

    +3

    -6

  • 182. 匿名 2021/03/16(火) 03:05:02 

    完結してくれたおかげでやっとエヴァの呪縛から解き放たれた自分がいる
    おめでとうって自分に言いたい

    若いカップルとか、学生の子達は上映後ポカーンてしてたけど
    これがエヴァなんだよ!って言いたくなったw
    2時間半真剣に向き合ったからめちゃくちゃ疲れた〜
    もう一回見に行くぞー!!!

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2021/03/16(火) 03:43:39 

    ラストネタバレと昔のゴシップ記事で、庵野秀明がミサト、綾波、アスカの声優に熱を上げたけど相手にされず、精神崩壊して作った昔の劇場版でのヒロインたちの悪い扱いと、今回のくっついたカップリングをみて、キモって思ってしまったわ。。。

    +7

    -3

  • 184. 匿名 2021/03/16(火) 03:51:00 

    >>91
    有名
    まぁ演出表現的にキモイっちゃキモイけど、賢者タイムまで含めて、14歳の男の子の人間らしさが詰まったシーンでもあるよ

    ってか引いた割にはわざわざ画像検索してしっかり貼るんかーい

    +14

    -2

  • 185. 匿名 2021/03/16(火) 04:49:13 

    >>9
    ずっと待ってました😭
    とりあえず生きてる内に完結してくれて感謝してる
    やっと観れてそして最後エンドロール終わった時気持ち的には拍手したかったんだ。誰もしてなかったけど。お疲れ様とありがとうの意を込めて拍手心で拍手した

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2021/03/16(火) 06:10:52 

    ほとんどコメント無いけど、カヲル君とレイは活躍する?

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/16(火) 06:15:41 

    >>77
    わたしも4DとIMAX行こうと思ってます

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2021/03/16(火) 06:31:36 

    >>187
    IMAX良かったですよ!

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2021/03/16(火) 06:34:55 

    >>173
    4Dも良いのか…。パイロット気分は味わいたい…
    違う作品で4Dで観たら落ち着かなくて駄目だったんだよね。でもエヴァに乗れる気分は味わいたい!

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2021/03/16(火) 06:38:10 

    地上波放送待ち
    いつやるかな

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/16(火) 07:17:14 

    レンタルでいいやと思ったけど、ここのコメント読んでたら映画館で観たくなってきた。今行かないと来週コロナヤバそうだから迷うな・・

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/16(火) 07:24:03 

    >>191
    私も混味具合とかコロナとか気にしてましたけどどの劇場の席も間隔空けて換気も十分されてると感じました
    それと今の方が上映回数多いので人がバラけるかなーと思い行きました

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2021/03/16(火) 07:25:04 

    >>174
    ガルちゃんでそういう書き込みたくさん見るよ
    じゃあ言わなきゃいいのに

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/16(火) 08:02:21 

    >>14
    31の夫もずっと尿意の心配してた。
    飲み物はもちろん買わず、2時間過ぎたくらいでソワソワしてたらしい。
    そんな心配がなかった私はアホなんかなって思ったけどあるあるなんだね?!

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/16(火) 08:11:35 

    >>11
    この映画だけみても意味不明だと思うから楽しむために
    できればアニメ版から、無理なら新劇場版の序から見て映画観に行ってほしい

    +20

    -2

  • 196. 匿名 2021/03/16(火) 08:26:05 

    >>182
    その若いカップルも学生もちゃんとアニメ旧劇場版新劇場版全部見てから観に行ったかもしれないのに、おばさんだからってその選民意識はなに…

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2021/03/16(火) 09:03:16 

    >>151

    主要キャラは皆子持ち、またはパートナーがいる

    主要キャラってこのくらいでOK?(ネタバレごめん)
    ★が結婚かパートナーいるように見える演出がある人
    ●子持ち

    最新の映画までで出産してるのは3組かな
    他にも父親世代入れるとごちゃごちゃしそうなので割愛

    ★?碇シンジ
    綾波レイ
    ★アスカ・ラングレー
    ★?マリ・イラストリアス
    ★●葛城ミサト
    赤木リツコ
    ★●碇ゲンドウ
    ★●碇ユイ
    冬月コウゾウ
    伊吹マヤ
    日向マコト
    青葉シゲル
    ★●加持リョウジ
    渚カヲル
    ★●鈴原トウジ
    ★相田ケンスケ
    ★●洞木ヒカリ

    感想
    実際に子供を持っているキャラは少ない印象です。
    TVシリーズみてから思うのは、母になることを拒絶する女、母になりたい女、働く女
    という女の多様性を描き出しているように感じました。
    (マギというプログラム構造にも現れていますが)

    最後まで最前で戦い続けるなか、男女比がほぼ平等だと感じました。
    その戦いの中でも人間は出産することで、命をつないでいくという生命の強さを
    女性たちの生命力の強さを監督は伝えたかったのかなと思います。

    専業主婦を肯定的に描いているなら、女性たちが汗水書きながら働くところは
    男性が働く描写だけにするのではないでしょうか?
    どちらかというと、女性が働く、命をつなげるという部分が大きく描かれていましたね。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/16(火) 09:05:04 

    >>129
    赤い海が見えますね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/16(火) 09:07:09 

    >>14
    見る前にお餅を食べると尿意がこないって話題になってたよ
    あとポップコーンとか食べながらもいいみたい

    食べ物の消化に水分もってかれるかららしいけど
    詳しくは検索してみて~

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/16(火) 09:31:48 

    >>91
    出した後に「最低だ…俺って」って言うんだよ。キモいのに、なんか見なかった事に…みたいな扱い何なんだろうね

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/16(火) 09:46:18 

    >>197
    そもそもエヴァンゲリオン自体が母と子の物語だからこういう結末に落ち着くのは違和感ない

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2021/03/16(火) 09:53:51 

    >>3
    Twitterだと鬼滅抜くぞー!みたいな意気込んでる人時々見かけるけど、無理無理。

    +18

    -7

  • 203. 匿名 2021/03/16(火) 11:10:47 

    >>168
    なんか泣けてきたww
    あんだけオタクオタク言われてたけど、やっぱり人間なんだなぁって思う。

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2021/03/16(火) 11:31:49 

    >>196
    えええ、、上映後に私の周りにいた学生さんとかがよくわかんなかったねって言ってただけだからそんなムキになって怒られても..😳😳

    25だからババア代表で言ってるわけでもないし
    ただ映画見るだけで選民意識とかそんな高尚なもんもってない
    長年見てきたからエヴァはこんなもんよって軽く思っただけごめんね

    +6

    -6

  • 205. 匿名 2021/03/16(火) 11:53:45 

    多分そのうちに観に行くと思うけど、また理解の外にある映画なんだろうな。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/16(火) 11:54:32 

    >>107
    駅のホームにアスカいたんだよ泣

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/16(火) 12:04:54 

    >>202
    鬼滅なんて元から眼中にない

    +15

    -7

  • 208. 匿名 2021/03/16(火) 12:46:03 

    >>157
    Twitterで我々の膀胱はもう若くないんだ、て言われてたの思い出した笑
    中休憩欲しかった…

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2021/03/16(火) 12:48:42 

    三時間近く上映時間あったのか
    尿意やばかったw
    やっと終わった感あって良かったよ
    監督お疲れ様

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2021/03/16(火) 13:23:00 

    >>208
    舞台は休憩あるのに何で映画は無いんだろうね
    舞台のが長いけど、飲み食いしてる映画もトイレ行きたくなると思うけどな

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2021/03/16(火) 14:35:32 

    >>120ゲンゲン爆笑。
    ケンケンの打ち間違いかと思ったわよ

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2021/03/16(火) 15:09:12 

    >>206
    レイとカヲルしか目に入らなくて!いたのかぁー!

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2021/03/16(火) 15:12:38 

    昨日観た!主題歌が映画に合ってて良かったし
    映像も綺麗だった。たくさんの感動をありがとうございました。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2021/03/16(火) 15:16:21 

    この映画、完璧に意味が分かって見てる人の割合ってどのくらいなんだろう。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/16(火) 15:47:22 

    >>214
    正直作り手も分かってない人いるって話だから庵野にしか分からなそう
    庵野のその時の気持ちによって変わるし、ここまできたら考察は意味なさそう

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/16(火) 15:56:46 

    最高だった。
    Qが理解出来なかった、かつTV版旧劇の終わり方がトラウマだった人間を救ってくれた。
    エンドロールで涙が止まらなかった。
    シンジくんと同い年のときにエヴァと出会って、今は結婚して子供もいる。
    シンエヴァのシンジくんをみて、ああ、私もシンジくんも大人になったんだね、って思った。

    +12

    -1

  • 217. 匿名 2021/03/16(火) 16:06:35 

    シン見てからエヴァのことばかり考えちゃって、アニメをリピートで見返してるけど、要所要所で泣いてしまう

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2021/03/16(火) 16:33:54 

    >>11
    詳しくないと多分面白くないと思う…
    漫画、アニメ、旧劇場版、序破Q
    全て見た上で行くことをおすすめします

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2021/03/16(火) 16:59:16 

    >>115
    ちょっと違うだけ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/16(火) 17:04:57 

    >>90
    ごめんなさい
    私はエンドロールが映った瞬間、ダッシュでトイレに…
    そのまま誰も出てきてない通路をトボトボ帰りました

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/16(火) 17:06:30 

    >>181
    働いてる人は才能に満ち満ちてるしねぇ。結婚せず働いてる人ってそもそも才能があるからってわけでもない人が大半なんだけどね。周りの人や嫁が才能あるから分からないんだろうけど。

    +0

    -5

  • 222. 匿名 2021/03/16(火) 17:29:18 

    >>50
    嫁の存在がなきゃ、こんな暖かいオチには絶対なってなかったと思うわ
    下手したらGAINAX騒動で自殺してて未完になっててもおかしくないから良い嫁さんと結婚できて良かったよ

    +35

    -1

  • 223. 匿名 2021/03/16(火) 18:43:11 

    >>135
    このPVの監督、庵野監督だもんね。

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2021/03/16(火) 18:49:36 

    >>50
    そうなんだ。
    安野モヨコさんファンの者です。
    そんなに旦那さんに愛されてるなんて、良かった。
    モヨコ先生ずっと頑張ってきた方だから、幸せでいてくれたら嬉しい。
    庵野監督ありがとう。

    +22

    -2

  • 225. 匿名 2021/03/16(火) 18:57:48 

    >>190
    あんな長いの地上波でできるのかな?
    まずはNHK BSとかかな
    地上波でやったとしてももの凄くカットされそう

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2021/03/16(火) 19:00:05 

    >>194
    40代女の私もずっと心配だったよ
    今回は何とか大丈夫だったけど
    冷え性の女性も頻尿に悩む人多いと思う!

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2021/03/16(火) 19:03:23 

    >>200
    「俺」って言ってたんだっけ?
    シンジくんって「僕」呼びだと思ってたけど
    たまに「俺」になることもあったんだね

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2021/03/16(火) 19:43:09 

    >>55
    別に女限定じゃなく、アニメの世界に浸って現実の女性を拒否して変化のない世界に閉じこもっている男性にも、現実を生きろというメッセージ送ってるのでは

    恋愛した、結婚した、子ども生まれた、は現実を生きて先に進んだことでついてきたものって感じで
    押し付けとは違うような

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2021/03/16(火) 19:46:29 

    >>210
    舞台の休憩はセットチェンジや役者のためのものなのでは

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/16(火) 19:49:10 

    >>208
    トイレ近いガチヲタはオムツ着用とか聞くよね
    漏らされるよりは途中退室、オムツのほうがありがたい

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2021/03/16(火) 19:54:32 

    >>14
    土曜日行ってきました。アラフォーおじさん多かった。(私はアラフォーおばさん)
    その前に見た映画が鬼滅だったんだけど、客層はかなり違いますね。
    どっちも良かったしどっちも好きなんだけど!

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/16(火) 19:59:02 

    >>1
    考察系の動画見てきたけど、かなり評価高いみたいだね。

    正直もっとグダグダ引っ張るのかと思ってたら、意外なほどきれいにまとめて終わった感じ。
    見終わった後の余韻が清々しい、見て良かった、ってレビューがたくさんあった。

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2021/03/16(火) 20:04:12 

    >>1
    ストーリーも良かったけど作画もすごい。
    日本中の有名アニメ制作会社から助っ人が参加してるらしくて、ドリームチームだって言われてる。

    +2

    -3

  • 234. 匿名 2021/03/16(火) 20:50:34 

    >>28
    私、最初っからマリ好きだったんだけど、
    少数派だったから寂しかったよ、同志よ。

    観終わってから考えたのが、
    マリっていつもみんなをサポートする側で、
    守り励ます側だったんだよね。
    弱音や感情を吐露することもなく、初めての出番から今回までずっとカーチャンポジション。
    ただの端役かと思いきや、最後の最後でやっとポスターの意味が分かって「なるほどー!」と。

    ヒカルちゃんのOne More Kissも、公開前には悲しい別れの歌に聴こえてたのが、映画観た後には過去との決別の希望に満ちた明るい歌に聴こえてきたよ。




    それにしても25年に渡る、壮大な親子喧嘩だったよねw

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/16(火) 20:57:33 

    >>50
    黒綾波が入った図書館に、
    シュガシュガルーンのポスター貼ってあったよねw
    エンドロールの制作スタッフの中にも、2度「安野モヨコ」の名前が出てきてた。
    いま非常に良い関係性なんだなあ、て嬉しくなった。

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/16(火) 21:00:24 

    >>120
    ゲンゲン言うなwww

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/16(火) 21:07:12 

    >>55
    >>151
    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開7日間で興収33億円、動員219万人 『:Q』対比で145.1%

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/16(火) 21:25:42 

    それでも鬼滅には、遥か遠く及ばない。

    +3

    -11

  • 239. 匿名 2021/03/16(火) 22:19:54 

    >>20
    喪失感ゼロじゃないけど、各キャラクターを丁寧に救済していく様に、庵野さん始め製作陣の愛情をすごく感じたよ。ありがとう…ありがとう…って泣いた笑
    エヴァ好きなら観に行って損はないです!

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/16(火) 22:29:28 

    >>115
    テレビ版と旧劇場版は惣流アスカで、新劇場版シリーズは式波アスカなのですが、なぜ少し性格が違うのかが今回の映画でわかりますよー!
    興味があればテレビ版からぜひ観ていってほしい。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/17(水) 00:07:14 

    >>187
    1番はIMAXで見たいけど、田舎なので県内の映画館にはない…😭
    4DXはあるので、2回目はこっちで見てみたいけど、座席の動きで尿意が心配😂(公開日に普通の映画館で見に行ったときは話の展開に集中し過ぎて尿意忘れてました笑)

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/17(水) 00:13:51 

    >>124
    まだ行けてないからまごころも見てから行きます!
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/17(水) 18:16:00 

    >>50
    キャラデザに加わってて赤ちゃんとかモヨコっぽかったよね

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/17(水) 19:44:21 

    今日見に行ったけど、私の数席となりに10歳くらい?の男の子と母親が座ってて
    我が目を疑ったw大人でもわかりずらいストーリーだし、残酷なシーンも多いし
    何よりエッチなシーンも多いよね(アスカがパンツ一丁だったりして)。
    エヴァってマイナーな作品でもないし予告編の動画確認するだけでも、
    明らかに小学生向けではないのはわかると思うんだけど。
    親として見せても平気なのかなとそっちが気になった。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/17(水) 23:53:19 

    >>244
    私が見に行った時も小学校低学年くらいの子供と来てるママさんいた
    グロさは鬼滅よりないと思うからそこは大丈夫かなと思ったけど
    何より内容が理解できるのかな?と心配しちゃった

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/18(木) 01:24:48 

    >>101
    シンエヴァ見て初めてゲンドウの気持ちに寄り添えたから、歴代の主題歌がまた違って聞こえてくる
    監督や作製陣はもちろん、登場人物にもお疲れ様って言いたい

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/18(木) 18:19:56 

    >>243
    シンジが目を見開くシーンとかも安野モヨコっぽかった。
    画像右下みたいな感じ。
    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開7日間で興収33億円、動員219万人 『:Q』対比で145.1%

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/18(木) 21:53:38 

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開7日間で興収33億円、動員219万人 『:Q』対比で145.1%

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/19(金) 00:09:30 

    >>224
    もはや恋する乙女の感性でモヨコを愛してるよ庵野監督
    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開7日間で興収33億円、動員219万人 『:Q』対比で145.1%

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/19(金) 01:14:50 

    シンジが話を始めてから泣き通し、あーもう終わってしまうのかって、25年か、成長したねシンジ、シンジが大人になって欲しくなかったのは私だったのかな、そんな事を思いながら泣いていた
    泣きが止まったのはシンジがゲンドウと対面してから
    うん知ってたよ、ようやく話してくれたねって思った
    最後のシーン観て再度泣けてきたよ
    シンジ良かったねって

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/19(金) 08:33:00 

    >>249
    224です。
    何これ…
    泣く…
    結婚10年?15年?だよね。
    今もこんなに愛してくれてるの…
    モヨコ先生のおかげで監督は変わったんだよね、それを監督も分かっててちゃんと感謝してるのが素敵。
    モヨコ先生、ずっとファンです。
    庵野監督、モヨコ先生をずっと守ってくださいね。

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2021/03/19(金) 10:29:12 

    庵野「(エヴァは)だから『あの程度のモン』なんですよ…アニメにしちゃ良くできてるけれども、 やっぱり『その程度』っていうか…穴だらけだし。あの、なんだったっけ、わざと開けてあるところもありますけど…わざと開けてるところはありますよ。リンクしないように、わざと矛盾があるように設定したところが、二ヶ所か、三ヶ所――あれもね、なんか…あれはどっちかって言うと嫌がらせか(笑)普通の人はそんな気にしないのに。だから、エヴァの場合はその辺――意地悪くっていうか、言い方を悪くすれば…(考察厨を)馬鹿にしてるっていう。ハナから、やるだけムダですよって。(略)どーやってもつじつまが合わないんだから。そんな風に、設定がいくつかリンクしないように作ってあるんですよ。それくらいいい加減にやってますよっていう(笑)そういう――いい加減にやってるってのを…判って貰えなかったかな、っていう(笑)ちょっと心外ですね(笑)」

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2021/03/19(金) 11:39:42 

    あいかわらず☆5と☆1が両極端なエヴァ
    高評価
    10点満点でいえば100万点の傑作/アニメ史上最高傑作/もはや聖書レビューの対象ではない/凡人、一見さんほど星が低い映画/過去映画の予習、復習は必須/一見さんお断り映画/
    低評価
    物語全ての意味を無くしたマイナス満点/金と名声さえあれば、何をやっても許されるというクリエイターにありがちな幼児性がオチとは、作品自体を否定するのはもう嫌/作画も含めて視聴者を馬鹿にし茶化している/庵野監督のカウンセリングに付き合わされた気分/ 忖度なしに言えばストーリーは星0/自分からエンタメを作るといっておいて最後はこのざま/信者の人以外は全く楽しめない/エンターテイメントとしては☆1の出来/黙って料理にゲテモノ混ぜるな気持ち悪い

    +5

    -2

  • 254. 匿名 2021/03/19(金) 12:35:03 

    >>202
    ジャンルが違うんじゃないかね

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2021/03/19(金) 12:54:35 

    >>11
    アマプラにある、序・破・Q観て行けばオケ

    私もアベンジャーズ数本観てエンドゲーム観に行ったけどそれなりに楽しめたしノリ分かれば大丈夫っしょ

    +3

    -3

  • 256. 匿名 2021/03/19(金) 19:47:22 

    そろそろ興行収入も人気下降ぎみ。
    鬼滅にケンカを売ったようなもので。返り討ちにあった。

    +3

    -7

  • 257. 匿名 2021/03/19(金) 20:20:45 

    >>249
    完全にゲンドウじゃん。
    先立たれたらアカンw
    宮崎先生~!

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/03/20(土) 03:49:00 

    長めの映画しかも4Dだったので疲れて家帰って即寝落ちしたw
    目が覚めた今は思い出して興奮してるのでこんな時間に書き込む
    とりあえずアスカが救われて良かった
    バリバリ戦闘→13号機トドメ指す言い出したのでまた死亡フラグを感じて泣きそうになったけど
    シンジの成長もシンジとパパが向き合えた事も長年エヴァを追って来た身として嬉しかった…
    槍がどうのとかなんとかインパクトは意味不明なまま見ていたが元々自分は考えるな感じろ派なので問題ない
    なんやかんやもう2,3作作って引っ張るかと思っていたから最後の終劇の文字に本当に終わっちゃった…と動揺した

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/03/20(土) 21:56:51 

    シンジが成長してたなぁ。
    ゲンドウの方がガキだ。
    あぁ終わったなぁ。
    寂しいけど、自分にも明るい未来の予感。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2021/03/21(日) 01:13:01 

    >>258
    サービスサービスゥがなかったもんね。
    ミサトさん…(`;ω;´)

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2021/03/21(日) 02:22:08 

    今日見に行ったけど、隣に保育園児くらいの男の子2人連れた母親が座ってた。終始子ども達は落ち着かず、しゃべったり、ゴソゴソしたり…。
    そりゃあ2時間半も無理だよ。子供には難しい内容だし。
    頼むから、小さな子どもは遠慮してほしい。
    それでも観たいなら、子ども達は預けるか、DVDが出るまで待て。
    無理して観に行っても、母親も落ち着いて見れないだろうし。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2021/03/22(月) 13:22:15 

    シン・エヴァ批判してるのは
    ・キャラ萌えオタ
    ・カップル厨
    ・リアル人生の負け犬
    ・アニメから卒業できない馬鹿
    こいつらだけ

    映画サイトはどこも9−10割が満点評価
    今日のプロフェッショナルで三倍強は動員見込める
    鬼滅超えは楽勝ペースに入ってきた

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/22(月) 17:49:09 

    >>262
    ↓全く同じコメントはこちら↓
    シン・エヴァ批判してるのは ・キャラ萌えオタ ・カップル厨 ・リアル人生の負け犬... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    シン・エヴァ批判してるのは ・キャラ萌えオタ ・カップル厨 ・リアル人生の負け犬... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/26(金) 00:25:28 

    >>256
    色んな痛い信者がいたけどジブリにディズニー、エヴァにコナンにとここまで多方面に喧嘩売ってる信者って初めて見た 

    ワンピースもそこまで好きじゃないし挫折したけど鬼滅棒で尾田栄一郎を誹謗中傷してるのが酷くて引くわ

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/28(日) 12:31:26 

    >>256
    あんたバカァ?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。