-
1. 匿名 2021/03/15(月) 11:38:33
今行っている美容室を変えたいとおもってます。みなさん、新規で探す時、どんな事を重視してますか?失敗したくないので教えてほしいです。+57
-7
-
2. 匿名 2021/03/15(月) 11:39:14
美容師さんが女性だけで1~2人しかいない所
外から見えない所+157
-27
-
3. 匿名 2021/03/15(月) 11:39:31
hotpepperビューティーでクチコミ見る。
でも最近はクチコミ投稿でトリートメントプレゼントとかやってるから操作されてるよね。+195
-5
-
4. 匿名 2021/03/15(月) 11:39:55
気になるならとりあえず一度行ってみる
何か嫌だったらすぐやめるけど、そんなに嫌な感じがないなら次も行ってみる+112
-0
-
5. 匿名 2021/03/15(月) 11:41:22
口コミで明らかにお店側が悪いのに開き直ってるところは行かないようにする+158
-0
-
6. 匿名 2021/03/15(月) 11:41:29
ヘアスタイルの写真見て、いい感じだったらその人指名で行く+69
-1
-
7. 匿名 2021/03/15(月) 11:41:38
お店の雰囲気とカラーが得意な人が居るところを基本見てます。
後は従業員さんが男性でも女性でもあまり気にしないかな+9
-1
-
8. 匿名 2021/03/15(月) 11:42:38
腐る程あるのでどうぞ+10
-12
-
9. 匿名 2021/03/15(月) 11:43:12
何を重視するかで違うのでは。明るく開放的な感じが好きな人もいれば、落ち着いてる方が良い人もいるし。+9
-1
-
10. 匿名 2021/03/15(月) 11:43:23
悪い口コミに対する店の態度。
いい口コミにはスタイリストの個人名出して嬉々として返信してるくせに、悪い口コミには匿名で返信したり返信すらしてなかったりするサロンは客に対しても適当+185
-0
-
11. 匿名 2021/03/15(月) 11:43:54
>>1
金額、レビュー、立地を参考にしてます。+24
-1
-
12. 匿名 2021/03/15(月) 11:43:59
チャラすぎる人がいる美容院は避けてる。
美容師さんってチャラ目の人が多い業者ではあるけど、それでも、限度がある。+183
-1
-
13. 匿名 2021/03/15(月) 11:44:00
>>1
駐車場の広さ
小綺麗さ
ネットの口コミ
+24
-2
-
14. 匿名 2021/03/15(月) 11:44:07
シャンプー台フラットじゃないと無理だ+50
-0
-
15. 匿名 2021/03/15(月) 11:45:13
ネットで調べる
立地
コンセプト
料金を考慮して行ってみる
合わなければ他を探す+9
-0
-
16. 匿名 2021/03/15(月) 11:46:22
>>14
頭寝かせてもらわないと安心出来ないですよね…+27
-1
-
17. 匿名 2021/03/15(月) 11:46:26
トリートメントが売りの美容院は避けてる。
トリートメントから始まってスタイリング剤とかの営業が激しそう。
トリートメントなんて高いだけでほぼ意味ないし。
ツヤツヤ最初だけ。+108
-7
-
18. 匿名 2021/03/15(月) 11:46:28
あまりに安過ぎるところは選ばない+12
-5
-
19. 匿名 2021/03/15(月) 11:46:38
行ってみないとわからないよね。
一応口コミ見るけど。
あと、料金は、高過ぎず安過ぎずのお店は外れが少なかったなー。
今通ってるお店は男性スタイリストが多いから、悩んだけど行って見たら、技術が良くて料金手頃で、余計な会話もなく、それでいてアドバイスはしっかりしてくれて気に入ってるよ。
白髪とかあるから最初は嫌だったけど、好みのヘアスタイルになると毎日楽しいから、男性でも気にならなくなった。
+72
-0
-
20. 匿名 2021/03/15(月) 11:46:46
ホットペッパーはお金詰んだ順番に検索結果の上位に表示されるし、口コミも特典目当てで多い場合が有って実際は微妙な場合も多いし、上位の美容室はそれだけ広告料出せるという事は儲かってる場合も有るけど、なんとも言えない。
儲かってるなら広告出さなくても予約埋まるからひっそりやってる場合とあるし。
個人店で腕がいい所はそのパターンが多い。
人って本当に気に入った場所は秘密にしたいとか、人気になったら予約取りずらくなるからあえて広めないってパターンもあるからね。
+41
-1
-
21. 匿名 2021/03/15(月) 11:49:00
ずっといってるお店が店員はポリウレタンの鼻マスク、客は全員マスク外してスタッフと会話してて
もう行くのやめようと思った。
カラーやカットでマスクが汚れる為はずしてくださいっていわれましたが
今マスクめちゃくちゃやすいのもあるし
お店がカラーやカットやドライヤー、シャンプーしてる時にマスク一枚くらい渡すなり
客に汚れてもいいようにマスク一枚予備でもってくるように言ってくれたらいいのにと思いました+87
-19
-
22. 匿名 2021/03/15(月) 11:49:37
大きな店舗は行かない
なるべくこじんまりとした雰囲気良さそうな店に行く+46
-1
-
23. 匿名 2021/03/15(月) 11:50:19
>>1
美容院を変えるってトピを立てるほど大それたこと?!+9
-23
-
24. 匿名 2021/03/15(月) 11:50:22
美容師歴何年か
あと年齢が自分と近い人
本人の写真かカットしたサンプル画像
+24
-1
-
25. 匿名 2021/03/15(月) 11:51:18
カラー得意と記載あった人を指名で行ったら、カラーの時その人が半分、アシスタントが半分やって左右でムラがでたことあった
お店選び難しい+57
-2
-
26. 匿名 2021/03/15(月) 11:51:41
ホットペッパーから予約してるけどけっこう参考にしてる。感染対策バッチリと言っている割にはブログ欄にみんなでカラオケ行ってきました!と書いてあって行くの辞めようと思えたり。スタイリストさんの顔も載せているから雰囲気もチャラいとかわかるよね。+60
-3
-
27. 匿名 2021/03/15(月) 11:51:45
クチコミ見る
「ネットのクチコミ見てきました」ってズバリと最初に言う
担当してくれた人が移動して、ダサいおばさん美容師(失礼)に担当されたので
新しい店に移るつもり
+1
-21
-
28. 匿名 2021/03/15(月) 11:52:32
新規は安くなるクーポンがある店。
毎回それをねらうから店を転々としている+6
-1
-
29. 匿名 2021/03/15(月) 11:53:37
周りに聞く。生のクチコミが一番いい。ホットペッパーでウロウロしてたけど結局は駅からは遠い地元でひっそりやってるようなところの方がしっかりやってくれた。客層子供からおばあちゃんまでいて地元の客相手にやっていってますみたいな+27
-0
-
30. 匿名 2021/03/15(月) 11:54:50
口コミを見る
いいやつじゃなくて悪い方
悪い方の口コミがありえない内容だったり、担当の返事が言い訳みたいな所には行かない+38
-0
-
32. 匿名 2021/03/15(月) 11:57:19
最初から最後まで同じ人が担当してくれるところ。
アシスタントの子が変わるの嫌で必ずそういう店で探しています。
+21
-2
-
33. 匿名 2021/03/15(月) 11:57:22
>>1
大きなチェーン店はもう行かない。担当者の合間にアシスタントで入る人達が未熟過ぎて仕上がりや接客中に不満だったことが多々あるから。アシスタントの人件費も料金に入ってるから安くないし。
ベテランの担当者が一人で全工程やってくれるところがオススメ。+72
-3
-
34. 匿名 2021/03/15(月) 11:57:39
>>17
わかる
5000円くらいとるのに効果ないようなもんだよね
何回かやってるうちにこれいらないんじゃない?とと思ってサロンのトリートメントやめてみたらやめる前と何も変わらなかった
美容師は「トリートメントしないと仕上がり全然違うと思うんですが…」とか言ってきたけどいざ乾かしたらツヤッツヤのピッカピカw(元々艶のある髪なのもある)
そしたら、その艶を消そうとめちゃくちゃ頭皮の近くにドライヤー当ててきてびっくりした。やけどするんじゃないかってほど熱いのにずっとやり続けてるの
人格歪んでる美容師って存在するから皆さんも気を付けてください
+86
-1
-
35. 匿名 2021/03/15(月) 11:57:53
インスタで探した。+7
-0
-
36. 匿名 2021/03/15(月) 11:58:02
>>1
とりあえず利便性があることと、口コミが良いことかな。
口コミ書いたら500円オフとかいう美容室もあるけど悪いこと書きづらくなりそうだからそういう店は参考にしない。+4
-0
-
37. 匿名 2021/03/15(月) 11:58:06
>>1
私の場合はロングだからロング料金無料なのは絶対。
後は立地、安さ、口コミで選びます。+15
-0
-
38. 匿名 2021/03/15(月) 11:58:32
>>1
自分が受けたいコースと担当者の口コミを見る(ホットペッパービューティーで)
駅からのアクセスのしやすさ
掲載してるスタイリングやカラーを見る
でも正直行ってみないと結局わからないので嫌だったらまた変えるかという軽い気持ちで行くしかない+21
-1
-
39. 匿名 2021/03/15(月) 11:59:30
>>2
私もこれ。
カットは明らか上手じゃないし、カラーも…。
でも女の人が一人でやってるところだから男の人に触られない&会話が楽。
+42
-7
-
40. 匿名 2021/03/15(月) 12:00:10
>>1
お金は掛かるけど色々なお店行ってみれば。
数件行ってみて自分が良いと思った所にすればいい。
髪質や好きな髪形なんて人それぞれだし…
自分で選ぶのが良いと思うよ。+6
-0
-
41. 匿名 2021/03/15(月) 12:01:59
>>3
前行った所が本当に最悪で、めっちゃマイナスな事口コミ投稿したら投稿出来なくて、行ったのにホットペッパー上でキャンセル扱いされてたんだけど??そんな操作できるものなのかな?本当口コミ当てにならない+42
-1
-
42. 匿名 2021/03/15(月) 12:04:24
>>41
口コミ消されるのは何回か聞いたことあるけど
キャンセルされたらポイントどうなるの?
クレームレベルじゃない??+28
-1
-
43. 匿名 2021/03/15(月) 12:04:38
>>2
当たり外れもある。
女の人一人で落ち着いた場所にあるからと思ったら
「あざーっす」とか「雑誌読むペース早っっ!」
とかなんかうざい美容師で行かなくなった。
見た目とかも北陽の人みたいで派手な感じではなかったのに+68
-2
-
44. 匿名 2021/03/15(月) 12:04:51
コロナでいつも行ってる家から一時間かかるところに行けなくて、近所の美容室調べて口コミ良いところにしたー。
いくつか前通ってチラ見もしたw+7
-2
-
45. 匿名 2021/03/15(月) 12:04:59
お店のスタイルみて自分の好きそうな感じかと口コミかな。+3
-0
-
46. 匿名 2021/03/15(月) 12:04:59
スタイリストやアシスタントが大勢いる所は行かないかな。初めて行った時はスムーズにやってくれるんだけど何回か通うと後回しにされることが多くなって2時間で終わる施術が倍かかったり、忙しすぎてアシスタントに任されるからなんのために指名して行ってるか分からない。同じスタイリストに最初から最後までやって欲しいから最近は個人経営か4人以下のサロンに行ってる+56
-2
-
47. 匿名 2021/03/15(月) 12:05:05
最近トリートメントと称してストパー薬剤処理やるところが8割ぐらいになってないか
紛らわしいし偽り+7
-1
-
48. 匿名 2021/03/15(月) 12:05:48
>>33
これわかるー
工程ごとに(シャンプー、カラーやパーマの補助、ドライヤーでの乾燥等)スタッフが入れ替わって
その都度「今日はお休みですかー?」なんて質問が飛んで来たらイライラしてくる
指名した美容師からほとんど相手にされずアシスタントの実験台にされて迷惑だったこともあるし+72
-1
-
49. 匿名 2021/03/15(月) 12:06:41
変えようか悩み中!
ずっと通ってて話しやすくて、上手なんだけど
アクビしながら切られたりするんだよねw+6
-0
-
50. 匿名 2021/03/15(月) 12:07:31
>>17
トリートメントはボッタクリって美容室が言ってたね。
原液と手間に対して値段が高すぎると。+29
-1
-
51. 匿名 2021/03/15(月) 12:07:42
内装の写真も重要視するよ
あまりにも照明が強くてギラギラしたところは具合が悪くなるからパスしちゃう+15
-0
-
52. 匿名 2021/03/15(月) 12:07:54
女性スタイリスト多い(個人指名じゃなく女性指名出来ると尚いい)
少人数
マンツーマン
サロンの内装やスタイリストの服装が嫌じゃない
指名するなら顔判断で気が合いそうな人
指名料かからない
クチコミ悪すぎず良すぎず
この辺で判断するかな?
最初のカルテのアンケートにあるあまり話したくないを守ってくれる人に出会えたので2〜3年通ってる
サロンイメージを守ったワントーンコーデの写真だとわかりづらいけど、服の系統が近いだけで安心感がある。+5
-4
-
53. 匿名 2021/03/15(月) 12:08:30
>>42
関わりたくなくてクレームすら入れてなかった…
受付の愛想悪いし、小さい子どもいるって言ってるのに堕胎の話されるし…+17
-5
-
54. 匿名 2021/03/15(月) 12:10:15
値段を重視してます。何軒か高いとこに行ったことがありますが、私の髪質が悪いからか全然素敵にならない。丁寧さは違うけど最後の見た目は安いとこと同じだから。+17
-0
-
55. 匿名 2021/03/15(月) 12:11:15
>>53
いや、美容院にじゃなくてホットペッパーにでいいんじゃない?
お金払ってるのに勝手にキャンセルされてポイントも加算されてないんですが?って+24
-0
-
56. 匿名 2021/03/15(月) 12:11:30
年齢近い人にしたほうがいい。
前もかいたけど
3回目くらいだったからセンスもある人だからおまかせにした。
普段からハイライト、ローライトいれてるから
ブリーチなどもオッケーしてたら
アラフォーなのに鬼滅カラーにされた、、、
これ今めちゃくちゃ流行ってるんですよ!
って(´д`|||)
帰ってすぐセルフで茶色にした
こういう髪色
↓+27
-6
-
57. 匿名 2021/03/15(月) 12:13:14
ホットペッパービューティーも店舗によっては初回クーポンに釣られてクソなところに当たる可能性もあるから怖いよね〜
銀座某店、ヘッドスパ付きのコースがお手頃で初めて行ってみたら普通にシャンプーだけされたから
「ヘッドスパってどんなのですか?」ってカットカラーされながら聞いたらもう終わってたらしく苦笑い
「クーポンなんで〜」って何度か言われたけど意味がわからんかった。
それ以来悪い口コミと対応絶対チェックしてる。+25
-2
-
58. 匿名 2021/03/15(月) 12:13:21
>>56
若い人でもこんな髪色の人滅多に見ないよ
ほんの一部の人だけ。
許可なくこんなのあり得ない+53
-0
-
59. 匿名 2021/03/15(月) 12:14:21
>>23
ていうより、美容院が死ぬほどあるからどうやって選べばいいのかわからん。街に1.2件しかないんだったらすぐ決まるだろうけど+26
-2
-
60. 匿名 2021/03/15(月) 12:14:55
>>10
悪い口コミは本人じゃなくて店長が返信してるのがほとんどだよ+7
-7
-
61. 匿名 2021/03/15(月) 12:15:15
>>56
ブリーチしてこの色入れようと思ったら結構な値段になると思うんだけど
勝手にするっておかしすぎる
普通にカラー選ぶときも仕事でカラーは大丈夫ですか?って聞かれるよ+39
-0
-
62. 匿名 2021/03/15(月) 12:17:45
行きつけの美容室が無い
+10
-0
-
63. 匿名 2021/03/15(月) 12:18:22
>>21
マスク紐汚れるから外すの普通じゃない?
それになんで自分じゃなくお店側が予備用意するのよ?+17
-27
-
64. 匿名 2021/03/15(月) 12:19:29
>>1
腕がいいところ。カットが上手。+1
-2
-
65. 匿名 2021/03/15(月) 12:20:13
>>56
すげー色
ほめてない+10
-2
-
66. 匿名 2021/03/15(月) 12:22:27
>>12
私が行った所はチャラめの人の方がカット上手かったな
絶対お似合いの髪型にしてみせます!!って凄い気合い入っててびっくりしたw
もう1人穏やかな人もいたけど、その人は下手くそだった
見た目や態度じゃわからないなぁと思ったよ。+44
-1
-
67. 匿名 2021/03/15(月) 12:23:20
美容院変えてみようかな、と思って昨日初めてのところ行ってみた。
若い子ばかりのとこは行きにくいなと思って口コミで自分と同世代の人がチラホラ書き込みある所にしてみた。
特に下手でもなかったし悪くなかったけど、オーナーからしてチャラくて美容院のノリと言うか雰囲気が自分には合わないな…と感じてしまったので多分次は行かないと思う。+23
-0
-
68. 匿名 2021/03/15(月) 12:23:25
>>21
薬剤が付いたマスクずっとつけてたらかぶれそう+8
-1
-
69. 匿名 2021/03/15(月) 12:24:17
今週新しい美容院に行きます!前の所は8年くらい通ってたけどここ最近適当にされてて毎回嫌な気分になってたから前から気になってた所に変えてみようと思います。
美容院を決めるポイントは外から見えないところ、おしゃれにスタイリングしてくれそうかですかね。+33
-0
-
70. 匿名 2021/03/15(月) 12:25:29
>>63
ね。びっくりした。クレーマーってこういう自覚ない人達ばかりなんだろうな…
そもそもコロナ禍になってから1日中マスクつけるのに予備持ち歩いてないの?店がマスク渡すなりってサービスされて当たり前精神が恐ろしい+25
-25
-
71. 匿名 2021/03/15(月) 12:26:26
>>29
私も。でもガルちゃんだと友達と同じ所行くの嫌だって人多そうだから難しいのかもしれないね+5
-0
-
72. 匿名 2021/03/15(月) 12:27:15
>>60
その店長が名前出してればいいけど、サロン名だけで匿名の返信が多いんだよ
もしくは返信すらしないで放置か+22
-3
-
73. 匿名 2021/03/15(月) 12:31:38
>>66
カットの上手さはもちろん見た目では測れないだろうと思うんだけど、どんなにカットが上手くてもチャラ過ぎる人とコミュニケーション取るのが苦痛だからやっぱりチャラすぎる美容師がいるところは避ける。+19
-4
-
74. 匿名 2021/03/15(月) 12:32:23
都会かつ系列の多い有名店は予約つっめつめだから、
ゆったり出来ないしメインで指名した美容師さんは15分くらいでカットし終えてあとは去っていくとかあるある。
外国人カラーとかやたらカットは安かったりとかするとこね
それが嫌なので自分は席数少なめでスタイリストも多すぎないとこ選んでるよ+11
-0
-
75. 匿名 2021/03/15(月) 12:33:29
>>43
そりゃあどこでも当たり外れはあるよ
最初はどこも分からなくて当然では?+1
-8
-
76. 匿名 2021/03/15(月) 12:33:53
行くのやめたけど、前の担当美容師がインスタでイイねしてきたり、元気ですか?とかメッセージしてきたりしてウンザリしてる。店変わったの察して欲しい。この前はバッタリ遭遇して、わざわざ話しかけてきた。別に契約してるわけでもないのに、自分が裏切ったような気になってしまう+40
-1
-
77. 匿名 2021/03/15(月) 12:34:20
>>59
何件もあっても行きやすいところとホットペッパーですぐじゃない?
1〜2件しかないとすぐ探せないって?+0
-15
-
78. 匿名 2021/03/15(月) 12:34:41
ホットペッパービューティーで気になる所を見つけ、とりあえず行ってみる。
この前ようやくリピート出来そうな美容院を見つけたので、次に行くのが楽しみ。+16
-0
-
79. 匿名 2021/03/15(月) 12:35:14
いつも通ってた美容院が今月リニューアルオープンしたんだけど、来院してカラーの準備までに30分待たされるし、白髪もちゃんと染まってないし色ムラあるし、会計のカウンターが段になっててすごく高くて、店員から見下されてる感。自分は背が低いので、お金を支払う時にお金を置く皿の中身が見えない。それくらい高い。
もう、違うところに行こうと決めました。+31
-0
-
80. 匿名 2021/03/15(月) 12:35:18
>>59
いや、そんな少なくなくても決まるw
イライラしてそう+1
-8
-
81. 匿名 2021/03/15(月) 12:43:48
難しいよね、お店の雰囲気よくても美容師さんとの相性あるし
ホットペッパーのクチコミを最新だけでなく過去2年くらい遡ってざっと読んでる
あとホットペッパーの指名予約のカレンダー見て、人気のありそうな人を指名して試してみてる+12
-0
-
82. 匿名 2021/03/15(月) 12:44:01
>>21
私の行ってるとこは、マスク汚れたら換えのマスクくれるよ。一応予備は持っていってるけど。+17
-0
-
83. 匿名 2021/03/15(月) 12:44:34
>>2
逆に私は男性スタイリストの方がいい。
やっぱり丁寧だと思う女性より。
偏見ですかね+37
-4
-
84. 匿名 2021/03/15(月) 12:46:29
>>21
そんな信用無い所から渡させるマスクの方が嫌だけど...
汚れてもいいのでって美容師に頼んで
汚れてもいい用に自分でマスク用意した方が良くない?
美容師がダメって言うんだったら行くの辞めればいいし+9
-6
-
85. 匿名 2021/03/15(月) 12:46:29
知り合いに直接どこがいいか聞いて安かったら行ってみる。+5
-1
-
86. 匿名 2021/03/15(月) 12:48:05
>>3
口コミはやらせだよ!!割引きするから口コミしてとかね+12
-2
-
87. 匿名 2021/03/15(月) 12:48:51
ほどよくおしゃれな美容師さんが揃ってるところ。
美容室替えようと思っていった担当が、チュニックにスパッツの出で立ちで、10年以上前から仕事着同じパターンなんだと思い二度と行かなかった。+13
-3
-
88. 匿名 2021/03/15(月) 12:50:03
まさに今日これから新しい美容院行くところです
ホットペッパービューティーだと口コミの人にトリートメントプレゼントあるようなので
みんな良い事ばかり書いててちょっと気になってます
ちなみにグーグルマップの評価はかなり低いw
店内毛だらけで汚いとかシャンプー台が合わないとか店員態度が悪いとか…
キャンセル料とられるのでとりあえず行ってみて自分の目でジャッジしたいと思います+14
-0
-
89. 匿名 2021/03/15(月) 12:51:36
>>31
わかる!
私も、男性美容師に
うわー白髪増えましたね^_^って言われて店変えました。真実かも知れないけどなんかデリカシーにかけますよね。+45
-1
-
90. 匿名 2021/03/15(月) 13:03:22
ホットペッパービューティーで口コミ見て、とりあえず行ってみる。
美容院もだけど、担当の人によっても違うから、合う美容師さんに出会えるまで渡り歩く。
前まで担当してもらってた人が辞めちゃったから、次の人探し中。+5
-0
-
91. 匿名 2021/03/15(月) 13:04:33
口コミの返信の仕方をよく見る。低評価で逆ギレしているような返信や丁寧な返信、色々ある。
あと私は男の美容師さんがいいのでそういうお店を探しています。+11
-0
-
92. 匿名 2021/03/15(月) 13:08:20
>>83
偏見だろうけど、私も同意見です。
たまたまかもしれないけどね。+23
-0
-
93. 匿名 2021/03/15(月) 13:08:37
>>63
横
自分で準備するか伝えてって書いてらっしゃるけど。
あとマスク外してる時にスタッフとお客さんがベラベラ話してたらさすがに狭い美容室なら嫌だなってわたしは思うなぁ。+26
-2
-
94. 匿名 2021/03/15(月) 13:09:48
>>83
横だけど、私は言葉足らずというかニュアンスで伝えることが多いから
女性の方がその辺理解してくれて良い感じにしてくれる。
一応画像持っていったり、雑誌の写真でこんな感じ、とか伝えるけど
それに加えて髪が多いからドライヤーが大変でーとか、まとまらなくてーとか相談したら
それをカバーする感じでカットしてくれる。
男の人は伝わっててこれなのか、言葉足らずでこの仕上がりなのか分からない仕上がりになる。+24
-2
-
95. 匿名 2021/03/15(月) 13:24:33
>>83
私はそうは思わないから、一人の主観としては別にいいんじゃない?+7
-3
-
96. 匿名 2021/03/15(月) 13:25:48
>>63
今マスク外さないのが普通かと思ってた
色んなとこ初回でいってるけどどこもマスク用意してくれてる。好意だと思ってるし当たり前とは思ってないけどね+26
-2
-
97. 匿名 2021/03/15(月) 13:26:23
>>10
これ分かる。
あと少しの間通ってた美容院、悪いクチコミ書かれると、それが上にあると目につきやすくて困るからって、常連さんに「何でもいいから良いクチコミ書いてもらえませんか?」ってお願いして回ってたよ。
クサイものにはフタをって感じ。+30
-0
-
98. 匿名 2021/03/15(月) 13:26:40
>>13
駐車場は広いほうがいいの?
車で美容院行ったことないからわからないけど。店の規模と比例してるものだと思ってた。+3
-1
-
99. 匿名 2021/03/15(月) 13:27:16
>>2
そういう個人店は当たり外れ激しいし、設備が良くないこと多いから、逆に大型店探してしまう
あとアシスタント少ないところは時間かかる+2
-2
-
100. 匿名 2021/03/15(月) 13:29:05
>>1
都内は山ほどあるのですぐ変えるけどいいとこが見つからない+3
-0
-
101. 匿名 2021/03/15(月) 13:35:56
>>12
最近タトゥーしてる人増えたなーと思う。堂々と見せてて嫌だった。+7
-2
-
102. 匿名 2021/03/15(月) 13:47:08
ホットペッパーで雰囲気いいと思ったら雑居ビルの微妙なとことかある。今の美容室は一般人の男性のブログで見つけた。女の美容師さんだけど、周りに褒められたからいい美容室と認識してる。+7
-1
-
103. 匿名 2021/03/15(月) 13:48:18
技術も美容師さんの人柄も気に入っているんだけど、立地が地元っていうのが不満…
地元はかなりの田舎で、いつ美容室で知り合いと会ってしまうんじゃないか、姿を見られてしまうんじゃないか、ってビクビクしてる
地元が本当に嫌い+7
-1
-
104. 匿名 2021/03/15(月) 13:48:44
女性美容師だけのあまり大きすぎない所。
+6
-1
-
105. 匿名 2021/03/15(月) 13:52:51
>>1
私も質問になってしまうけど、今の美容院は、セットまで全部終わったあとに「次回はいつにしますか?」って予約を無理矢理入れさせられるんだけど、断る場合の上手い切り返し方を教えて欲しいです。
とりあえず1か月後ぐらいの日付けを伝えて、後日電話でキャンセル連絡した事もあるんだけど、「で、いつに変更しますか?」としつこく言われるので、通いたくないけど嫌々通ってます。+6
-2
-
106. 匿名 2021/03/15(月) 13:58:12
>>105
「予定分からないのでまたこちらから連絡しますね〜!」でどうかな。+33
-0
-
107. 匿名 2021/03/15(月) 14:00:39
ホットペッパーはマイナスの口コミが消されるのか、いい事しか書いてないけど、
Google検索で出てくる口コミはマイナスのも載ってるからそこにマイナスの口コミが無ければまあまあ信用できる+9
-1
-
108. 匿名 2021/03/15(月) 14:03:14
>>105
これはもう体調不良がいちばん角が立たなくていいんじゃないかな
お腹が痛い日が続いてるから落ち着いたら連絡しますとかその程度でOK(その後は律義に連絡する必要なし)
+8
-0
-
109. 匿名 2021/03/15(月) 14:07:28
>>98
単に私の車事情からですd(⌒ー⌒)+6
-0
-
110. 匿名 2021/03/15(月) 14:14:07
>>108
>>106
そのようにやんわり断る方法も試しましたが、後日携帯に鬼電(>_<)があって怖くなり、予約を入れてしまいました。
携帯鳴っても出ないようにしたら、担当の個人の携帯?からかかってきたこともあります。笑
心を鬼にして断固拒否するしか無さそうですね。
ありがとうございました。
+11
-2
-
111. 匿名 2021/03/15(月) 14:18:04
まさに…昨日、6年通っているところから、変えました!
ショートカットなので…勇気が入りましたが、長くなるとなぁなぁになってしまうところもあって…
結果よかったです!+18
-0
-
112. 匿名 2021/03/15(月) 14:25:49
>>5
たまに謝罪に見せかけた逆ギレみたいな文面もあるよね+41
-0
-
113. 匿名 2021/03/15(月) 14:39:53
タイムリーなトピ!今美容院行ってきました。
既出ですが、ホットペッパーで口コミを参考にして行ったら大当たりでこれから行く美容院が決まりました!
少しでも嫌だな、、と思うところがあれば面倒でも新しい所を開拓するのが大切だな、と感じました。
あとは2回目、3回目とリピートして対応が変わらないと良いなと思います。あるあるですが、慣れてくると対応が悪くなる事もあるので。+25
-0
-
114. 匿名 2021/03/15(月) 14:40:28
>>5
いい口コミには返事するのに、悪い口コミはスルーする店もあるよね。オーナーの人柄が滲み出るようだわ。+26
-1
-
115. 匿名 2021/03/15(月) 14:52:10
今まで指名していた男性の方が辞めて違う美容室に変わっていました。その方のカットカラーが上手で良かったんですが、皆さんなら追いかけますか?
辞めることなど知らなかったので担当だった方の美容室に行くのに躊躇してしまいます。+8
-1
-
116. 匿名 2021/03/15(月) 14:54:42
>>3
ホットペッパービューティーは、美容院側で誰がコメントしたか分かる仕組みだから、悪いことは書かれない。
私の通ってる所もコメント投稿で次回割引とかやってる。悪どい。+10
-0
-
117. 匿名 2021/03/15(月) 15:10:58
自分と同じ世代の客が来ているかどうか。
美容師も、自分と近い年齢かどうか。
アラフィフだから、若い人ばかりの店は避ける。+8
-1
-
118. 匿名 2021/03/15(月) 15:13:11
>>105
雇い主がキツいのかな。
+9
-1
-
119. 匿名 2021/03/15(月) 15:38:03
タイムリーなトピ!
家から近いって理由で今の美容院に行き始めたけど引越ししたし、料金も少し高くなったし、かと言って「うん、バッチリ!!」という仕上がりでもないし。
やっぱりカットだけじゃなくてパーマや縮毛矯正、カラーをしないとそれなりな仕上がりにならないのかな(´°ω°`)+3
-0
-
120. 匿名 2021/03/15(月) 15:43:27
>>115
知らされてなかったらちょっと行きづらいですね。
でもお客さんの引き抜きを嫌ってお店が言うなって言ってたのかも。。(たまに聞く)
追いかけて行っても美容師さんは嬉しいと思うけどな!
行ってみて対応悪かったら次行かなきゃ良いんじゃないかな。きっと良くしてくれると思いますよ!+7
-1
-
121. 匿名 2021/03/15(月) 16:31:34
>>55
その時にホットペッパーの連絡先探したけど見当たらなくて…アプリ内にありますか??メール、電話探したんですけど🌀+1
-1
-
122. 匿名 2021/03/15(月) 16:42:44
>>120
特に男性だったのでなんだか行きにくくて。
この前、担当の方がもう居ないので指名無しでカラーして貰ったんですけどプリンだった根元があまり染まってなくて微妙でした。つくづく前の担当の方が良かったなぁと思いました。
次は担当だった方のお店に行ってみます!+10
-1
-
123. 匿名 2021/03/15(月) 16:47:23
固定電話がステータスって初めて聞いた
昭和の話じゃなく?
今は家電量販店でも固定電話機は全然売れなくて取り扱いすらほぼないと聞いたけど+3
-1
-
124. 匿名 2021/03/15(月) 16:47:49
>>123
誤爆です
すみません+6
-1
-
125. 匿名 2021/03/15(月) 17:02:10
>>56
元美容師だけど、お任せって言われても似たような写真見せてこんな感じはどうですか?って許可取ってからします。
しかも普通に生活するにも支障のありそうなカラーにするなんて…
さすがにありえないと思います。+20
-0
-
126. 匿名 2021/03/15(月) 17:10:50
先月行った美容院アシスタントがあきらか多くて暇してるアシスタントの目線が怖かった+3
-0
-
128. 匿名 2021/03/15(月) 17:43:00
皆さん自宅からどれくらいの距離の美容室にしていますか?+2
-0
-
129. 匿名 2021/03/15(月) 18:06:57
>>110
そこまでしつこいと怖いね。
とりあえず着信拒否しよう。+19
-0
-
130. 匿名 2021/03/15(月) 18:10:05
>>72
それは匿名とは違うのでは?
サロン全体からの返信って気持ちなんじゃない?
個人名で謝罪欲しい気持ちは分かるけどね!+0
-5
-
131. 匿名 2021/03/15(月) 18:14:19
>>14
私はパニック持ちなので、フラットにされて顔に布をかけられるのが超苦手なの。
今のかかりつけの美容院は、シャンプー台に座ったら首をちょっと上にあげるだけで洗髪してくれるんだよね。
技術云々の前に、そういうシャンプー台があるお店なんで通ってるんだけど...
美容院行く前は気合いがいるのよ(涙)+4
-4
-
132. 匿名 2021/03/15(月) 18:18:12
>>72
わかる
良いこと書いてある口コミには個人名出して売名してるくせに、マイナスの口コミには名前出さないなんて無責任だし不誠実だよね
指名が減るのを恐れてるんでしょどうせ
そういうとこには行かない
+10
-0
-
133. 匿名 2021/03/15(月) 18:43:56
>>43
あるある。
若いときに、少し年上の女美容師に
上から目線で言われたわ。
(20代で自分で髪染めるなんてあり得ないと…+でカラー料金も稼ぎたいなら言い方有るだろう。)
+13
-0
-
134. 匿名 2021/03/15(月) 19:12:00
>>131
私は首肩凝りがひどいからそれやられた時痛くて絶叫した+5
-0
-
135. 匿名 2021/03/15(月) 19:19:39
>>130
普通のまともな企業に勤めていて、お客様から何かクレームがあったら担当者もしくは上司が当然の如く名前を出して最後まで責任持って対応するものだよ
社会人として常識
美容師にはわかんないかもね+9
-0
-
136. 匿名 2021/03/15(月) 19:36:44
>>121
まだいるか分からないですがどうぞ
ホットペッパービューティー クレームで検索したら出ましたHOT PEPPER Beauty - ヘルプbeauty.help.hotpepper.jpHOT PEPPER Beauty - ヘルプLoading×Sorry to interruptCSS ErrorRefresh
+4
-0
-
137. 匿名 2021/03/15(月) 19:40:21
>>136
ありがとうございます!!
さっそく見てみます!!+6
-2
-
138. 匿名 2021/03/15(月) 19:46:17
>>83
男性だと生理的にムリな人になることが多いから、女性スタイリストでオシャレめな自分より年上の人がいい。落ち着くし優しい+9
-4
-
139. 匿名 2021/03/15(月) 19:49:42
>>3 >>10
マツエクのお店なんてそうですよね+0
-0
-
140. 匿名 2021/03/15(月) 19:58:17
>>10
その店やオーナーの本質が見えてくるよね
どんなに表面取り繕ってもそういうところに不誠実さが見えると行く気なくす
前そういう店に行ったことあるけど、めちゃくちゃすかれすぎてスカスカになった
それを指摘したらふて腐れて「そのうち直ると思いますよ?」だって
やっぱりマイナスの口コミへの対応の仕方に現れると思う
良いサロンは悪いこと書かれたとしても担当美容師がきちんと名前も出して誠実に返信してる
+10
-0
-
141. 匿名 2021/03/15(月) 20:16:31
>>110
というかそれこそ美容室変えるわ
怖すぎる+15
-0
-
142. 匿名 2021/03/15(月) 20:18:08
>>10
そういうお店ばかりでそれらを除外していくと選択肢が無くなる勢いになってしまう+0
-0
-
143. 匿名 2021/03/15(月) 20:25:10
>>50
そうそう、シャンプーのついでにアシスタントにやらせるだけだもん
それで効果わからないからやらないって言うと、もっと高いの勧めてくるし+7
-0
-
144. 匿名 2021/03/15(月) 20:59:22
>>6
ヘアスタイルの写真はお金で買えるらしい…+1
-0
-
145. 匿名 2021/03/15(月) 21:19:49
>>105
アウト。美容院変えた方が良い+7
-1
-
146. 匿名 2021/03/15(月) 21:25:48
ホットペッパーは悪い口コミ削除して良い口コミばかりにするからアテに成らないよね
googleの口コミがある様ならそっちを参考にした方が良いよ
知ってる美容院、ホットペッパーで良い口コミしか無いのにgoogleでは複数人にボロカス書かれてる
新規で探すなら片っ端からサロン検索してHPの写真でどんなセンスか何が得意なのか見極めてから行った方が良いよ
実際行ってみて、従業員が挨拶しない、愛想が悪い、連絡先聞いて来る所は止めた方が良い
頼んでもないのに要らないサービスされて後で料金に加算するなんて言語道断
払う必要無し
やり直さなきゃいけない位酷いカラーやカットにされたらその旨を伝えて全額返して貰って別の場所でやり直しして貰った方が良い+5
-1
-
147. 匿名 2021/03/15(月) 21:36:04
>>3
口コミは参考にしますがあまりホットペッパーで割引に力入れてない、コロナ対策してて席数が4席以下のお店にしてます。ホットペッパーはあくまで予約ツールとして利用しているような美容室です。ホットペッパーで集客しなくてもお客がたくさんいるからきっと腕がいいのだろうと勝手な解釈してます。+6
-0
-
148. 匿名 2021/03/15(月) 21:39:21
>>110
面倒だね、私なら熱っぽいので、、、と断るかな。+2
-0
-
149. 匿名 2021/03/15(月) 21:40:30
・女性スタイリストがいる
・ロング料金がない
・席は4席迄(一列にズラーっと並んでるの苦手)
・2階(1階だと通行人の目線が気になって仕方ない)
+5
-0
-
150. 匿名 2021/03/15(月) 22:01:23
大型店舗が苦手だから、なるべく座席数が少なめのところにする。+2
-0
-
151. 匿名 2021/03/15(月) 22:13:31
>>1
美容師さんが公開してるヘアカタログをみる。ヘアカタログをみて、好みが合いそうで、美容師歴がある程度長い方のところに行く。+2
-0
-
152. 匿名 2021/03/15(月) 22:34:44
2年通った美容院を変えようか迷ってます。
・お見送りがなかった。
普段はエレベーターの扉が閉まるまでその場にいてくれるのに、私の時はエレベーターが来る前にありがとうございましたーって言って他の担当してるお客さんのところに行かれた。
・ホットペッパーの悪い口コミに対しての猛反論
書き込んだ人の特徴がわかるような文言も入っていて、終始高圧的な内容でした。あきらかに嫌がらせの内容だったらまだ分かりますが、そこまで反論する?って思ってしまいました。
上記以外にも多々モヤモヤする出来事はありますが、立地と値段と仕上がりは良いので迷ってます。+17
-0
-
153. 匿名 2021/03/15(月) 22:38:15
美容室選びって難しいよね。高いお店でもヘタな人はいるし。
私はシャンプーを雑にされたのがきっかけで、カット5000円のお店からドライカットシャンプーなし2000円のお店に変えた。近所で予約なしOKの看板見かけてフラッと入ったら、すごくよかった。
担当さんはその都度変わるけど、前のお店より明らかにカットうまい。+16
-0
-
154. 匿名 2021/03/15(月) 23:36:04
初めて行った美容室で
シャンプー後カットしてそのあと乾かした後いっさいハサミを入れませんでした。
今まで行っていた美容室では微調整でカットする美容師さんばかりだったのでびっくりしました。手抜きですよね?+8
-1
-
155. 匿名 2021/03/15(月) 23:40:36
>>3
ひとつでも☆1の口コミがあると行かなかったんだけど、前回行ったとこは評価高くなかったにも関わらず私の中で大当たりだった。気にしてばっかも良くなかったなって思ったよ〜+5
-0
-
156. 匿名 2021/03/16(火) 00:06:20
>>152
>普段はエレベーターの扉が閉まるまでその場にいてくれるのに、私の時はエレベーターが来る前に
これってたまたま忙しくて他の客担当する為に焦ってたとかでは無くて?
毎回あなたの時だけお見送りが無いなら差別だと思うけど…
ホットペッパーでの過度の反論ってお店の評判下げるのにね
私がずっと行ってる所も、ちょっと前は凄い喧嘩腰に反論してて引いた。店長は態度悪いし毎回理想の髪になる訳じゃないから他を色々探したんだけど、本当合う場所見付けるの難しいんだよね
担当の人はカットが上手いから結局ズルズル行ってるけど…+10
-0
-
157. 匿名 2021/03/16(火) 00:22:01
大体二、三回で変えてしまってる…難民。合う美容室見つけたいんだけどなかなか無いんだよねー。悪くはないけど特に良くもないみたいな 笑 ホットペッパーでお店や美容室の雰囲気、場所、値段、クチコミは見るよ。私は違う所に行ってしまった場合、その次に元の美容室に行った時「どうしても行かなきゃいけなかったんだけどここの予約がとれなくて」とか普通に言っちゃう 笑 美容師さん嫌かな 笑+9
-0
-
158. 匿名 2021/03/16(火) 00:22:15
10年以上通ってて、移転した時も追っかけて通い続けてた。
移転したばかりの頃はお客が少ないからか「一応朝10時オープンですけど言ってくれたら9時とか9時半でも大丈夫です!大歓迎です!」って言ってくれてたのに、最近は客が増えたのかやってくれなくなった。「朝は何時から大丈夫ですか?」って聞いても「え、お店は10時からですけど」みたいな。(2回だけ9時半でやってもらったこと有り)
もちろんそれはサービスだったんだからやってくれなくても良いんだけど、この前子供の都合で初めて電話で前日キャンセルを頼んだら軽く説教された。
まさか説教されるとは思わず動転してしまい、じゃあやっぱりなんとか都合つけて行きますと言ってしまった。もう行きたくなかったけどまた電話する方が嫌で最後と思い行ってきた。
腕はかなり良いから新しく探すの不安だけど、毎回往復1時間半、交通費も千円近く払って行く意味をもう見いだせない。7年くらいはとても良い美容室と思って通えてたんだけどな。残念。
+22
-2
-
159. 匿名 2021/03/16(火) 01:04:02
>>156
返信ありがとうございます。
お見送りは一度だけなかったです。
確かにお店も混雑していたので忙しかっただけかもしれません。
ただその時、同じタイミングで別の美容師さんとお客さんがお会計が終わってエレベーター付近にいて、その人はエレベーターの扉が閉まるまでお見送りしてもらってるのに、私は1人取り残され、同じエレベーターに乗って、なんだか恥ずかしいというか、モヤモヤした気持ちになってしまいました💦気にしすぎだと思うのですが💦
良い美容院探すの本当に大変ですよね💦
私みたいにあきらかにカットやカラーの失敗があるわけじゃないなら、少々嫌な事があったとしても通った方が得策なのでしょうか、、?+3
-0
-
160. 匿名 2021/03/16(火) 01:49:45
>>43
うわー、その美容師嫌い。
女性なのにあざーっすもやめろと言いたい。+5
-0
-
161. 匿名 2021/03/16(火) 02:14:33
>>159
一度だけなら、多忙な時間帯で美容師さん焦ってたんじゃないかなー
人によってはやらなきゃいけない事が頭から飛んじゃう人もいるからね
仰る通り気にし過ぎだと思うよ!
私はお見送りは申し訳無いから「ここで良いよ」って断る様になったよ
立地と値段と仕上がりが良い美容院なんて滅多に無いと思うから、満足できる美容院をネットで探しながら、見付かるまでは今の美容院で我慢した方が良いかも+5
-0
-
162. 匿名 2021/03/16(火) 04:44:55
>>88
結果どうだったか気になります!+2
-0
-
163. 匿名 2021/03/16(火) 07:35:11
>>161
ありがとうございます。
小さい事気にしすぎてお恥ずかしい💦
美容師さんも忙しいのに💦
今後も今の美容院に通おうと思います!
的確なアドバイスをしてくださってありがとうございました😊+0
-1
-
164. 匿名 2021/03/16(火) 11:16:10
>>128
電車で20分で駅から徒歩7分のところ
近所でみつけたいけど無い(泣)+2
-0
-
165. 匿名 2021/03/16(火) 13:59:01
まず価格をチェックして新規だけ妙に安い店は避ける
ホットペッパーのコメントは星4と5は見ない
年齢層はチェックして自分と同年代の客がいるか判断する
Googleのコメントには美容院の自演コメントが結構あるので、自演をやってる美容院には行かない
Ea◯◯hはGoogle口コミするとサービスするみたいなことをやってるので、そういうことがないかを確認してやってたら行かない
あとブログやスタイルの更新頻度
ブログの内容はプライベートではなく髪型のことで更新が多いところは外れが少ないと思う+4
-0
-
166. 匿名 2021/03/16(火) 19:17:02
>>83
確かに男性スタイリストは上手い人が多かったけど、体育会系のノリで新人を指導がてらいじって笑いを取ろうとするのが見ていて不快で、女性スタイリストの多い所に変えた。
男性も女性どっちも技術は良かったよ。+1
-2
-
167. 匿名 2021/03/16(火) 21:05:22
>>3
Googleマップもレセプションが無言で☆5つけてる店がある
いい意見と悪いの両方載ってて、きちんと謝ってるとこ(テンプレートじゃなくて自分の文章)が大丈夫だった+5
-0
-
168. 匿名 2021/03/16(火) 21:07:12
>>165
ナ💩バーってつくチェーン店もGoogleに自分で☆5つけてるよー+3
-0
-
169. 匿名 2021/03/17(水) 06:34:08
googleもホットペーパーも批判的な感想の削除ハンパ無いよ
ホットペッパーで星1が多い美容院で、キレながら美容師が反論してたけど、レビュー自体綺麗サッパリ消えてた+4
-0
-
170. 匿名 2021/03/17(水) 10:56:00
ホットペッパーは3年経つといいのも悪いのも消えるよ+3
-0
-
171. 匿名 2021/03/24(水) 11:27:58
>>83
私も男性しかやってもらわないよー。
男性目線の女性らしい髪型が好きだから。その辺のニュアンスは女性美容師にはあまりない。+2
-0
-
172. 匿名 2021/03/26(金) 18:20:09
誰も見てないと思うけど書かせてほしい
私も長く通ってる美容室をそろそろ変えようと思ってる。
担当さんよりアシスタントさんがほぼ全部やってて担当さんは最初と最後の挨拶のみ。
その割に、次の予約入れようとしたら「その日は担当の者が休みで〜〜」って断られる。
客の予定よりスタッフの予定を重視する美容室って何?
今まで文句も言わず、比較的イージーな客だから舐められてるんだと思います。
新しい所に踏み込む勇気が無くてずっと惰性で通っていたけど、このトピ参考にして次の所を探してみます。
+3
-0
-
173. 匿名 2021/03/27(土) 19:15:14
>>172
絶対もういないけどわかる、ムカつくよね!!
休むなとは言わないけど、忙しい忙しいって言って本社の広報やインスタみたら
うさんくさい経営セミナーや投資セミナー、インスタ講習セミナーとか、おおよそ下らない用事
本社での講習会とかしょーもない用事でスケジュール埋められて、予約がとりすらいこと知って腹立って行くの辞めた
講習会で客に偉そうにするのやめろって習わないのかな?笑
何にも実際の仕事で生きてない時点でセミナー行く意味ないよね
人生を無駄に消費してる美容室なんだなと思って冷めたわ
+3
-0
-
174. 匿名 2021/03/28(日) 18:45:52
カットモデルさんの写真見て決めてる。正面だけで巻いてたりワックスとかスタイリングで誤魔化してる感じの写真だけじゃなくて、横、後ろからの写真も見て決めてる。1回目は丁寧でも2回目から手を抜かれるからずっと転々としてるんだけどね…。
ちょっと関係ないけどサービスでいくつかのメニューの中からプレゼントとか選ばせてくれるお店があったんだけど(マッサージとか)私が良さそうなの選ぼうとしたら、これとこれは入ってますって言われて、元々おまけとしてくれるのかな?って思ったら、結局もらえなかった。忘れたのか、わざと私にだけくれなかったのかモヤモヤした。+1
-0
-
175. 匿名 2021/03/31(水) 23:59:19
私も今日、美容室変えました。
二年くらい表参道まで行ってたんですが、当たり前に高いし時間もやたらかかるのが馬鹿馬鹿しくなったので。
今日行ったところは今までの半額以下ですが手際もよく周りからも似合うと言われたので変えてよかったです。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する