ガールズちゃんねる

1日3食から2食に減らした方、健康ですか?

139コメント2021/03/17(水) 05:35

  • 1. 匿名 2021/03/12(金) 14:05:04 

    最近週刊誌などで、無理して1日3回食事しなくてもいいという記事を読みました
    確かに平日仕事がない日に昼食を食べるのが面倒と思う様になりました
    1日の食事を2食の方、体調面、また体重は減りましたか?

    +104

    -7

  • 2. 匿名 2021/03/12(金) 14:05:54 

    もとから昼と夜しか食べない。
    特に不健康ではないです。

    +336

    -5

  • 3. 匿名 2021/03/12(金) 14:06:04 

    >>1
    試しに一回やってみたら?

    体調なんて人それぞれだよ。

    +168

    -3

  • 4. 匿名 2021/03/12(金) 14:06:25 

    子供のころから2食だからねえ
    それでも健康だよ

    +118

    -5

  • 5. 匿名 2021/03/12(金) 14:07:14 

    1日2食、炭水化物は1食にして
    食べるものも気をつけてるけど体重減らない。くじけそう。

    +177

    -4

  • 6. 匿名 2021/03/12(金) 14:07:43 

    1日3食から2食に減らした方、健康ですか?

    +74

    -7

  • 7. 匿名 2021/03/12(金) 14:07:51 

    食に興味ないから1-2食。
    特に体調壊したりはないよ。

    +80

    -2

  • 8. 匿名 2021/03/12(金) 14:08:32 

    >>1
    朝お腹痛くなるからやめようかな朝ごはん

    +46

    -6

  • 9. 匿名 2021/03/12(金) 14:08:46 

    20年以上1日1食〜2食だけど、健康そのものだよ
    健康診断や血液検査で引っかかった事無い

    +104

    -3

  • 10. 匿名 2021/03/12(金) 14:08:58 

    人によるよね
    姉はそれで糖尿病になった
    母親が糖尿病だから因子はあったんだと思うけど、朝抜いて昼にガッツリ食べて夜ほどほどにしてたのが良くなかったらしい

    +106

    -16

  • 11. 匿名 2021/03/12(金) 14:09:00 

    16時間断食してます。
    前は朝からガッツリ食べてて単純に1日の食べる量が減ったからスルッと痩せたよ。
    お米は昼だけ、タンパク質意識して、脂質が増えすぎないようにも意識してます。

    +95

    -7

  • 12. 匿名 2021/03/12(金) 14:09:46 

    私は良かったよ
    朝とお昼の2食にしたんだけど
    朝起きたときの胃腸のすっきり感と目覚めが良くなった。

    +81

    -4

  • 13. 匿名 2021/03/12(金) 14:10:05 

    朝と夜しか食べてない
    お昼はお腹空かないからもう3年間2食だけど健康だよ

    +26

    -2

  • 14. 匿名 2021/03/12(金) 14:10:05 

    コロナ自粛で家にいた時は2食の方が体調が良かったけれど、復職して外に出て体を動かすようになったら3食食べないと体がもたなくなった。

    なので1日の運動量によるんじゃないかな?

    +162

    -4

  • 15. 匿名 2021/03/12(金) 14:10:06 

    私も1〜2食
    元から痩せ型だからそこまで大きな増減はないけど、忙しい時は体重減っちゃうから意識的に食べる量増やすよ
    体調は特に問題ないです

    +11

    -3

  • 16. 匿名 2021/03/12(金) 14:10:22 

    私は元々食が細いので、1日1食か2食です

    身長160、体重48です

    +19

    -16

  • 17. 匿名 2021/03/12(金) 14:10:23 

    健康〜健康〜ちょー健康〜✌🏻😁

    +8

    -12

  • 18. 匿名 2021/03/12(金) 14:10:55 

    動かない日はお腹が空かないから1食とか2食になる。お腹空いたら食べて、空いてないなら無理に食べなくていいと思う。
    逆にみんな、きっちり3食食べてるの?

    +73

    -4

  • 19. 匿名 2021/03/12(金) 14:10:58 

    平日は仕事を頑張るために1日3食もしくは2食は食べるようにしてるけど、休日はだいたい夜に1食だけ。お腹が空けば食べる、今日何も食べてないなと思えば食べる、みたいな。

    至って健康だし、体型も維持してる。

    無理して3食食べる必要もなければ、逆に我慢して無理に食事抜く必要もないと思う。

    +31

    -1

  • 20. 匿名 2021/03/12(金) 14:11:39 

    友達で朝食べない体格のいい子が居ますよ。健康診断はいつも正常だけどダイエット頑張ってます。体質ですかね。

    +11

    -5

  • 21. 匿名 2021/03/12(金) 14:11:49 

    仕事の時間の関係で10年近く朝と夜だけだけど体重が減ったくらい
    米は朝だけしか食べてない(子供用のお茶碗一杯)

    +4

    -4

  • 22. 匿名 2021/03/12(金) 14:11:52 

    休みの日に家族に合わせて3食食べると胃が疲れる。
    ずっと2食だけど健康です。

    +53

    -2

  • 23. 匿名 2021/03/12(金) 14:12:24 

    食べたい時に食べてる 二回の時もあれば五回の時もある
    前より健康になりしかもなぜか痩せた

    +29

    -2

  • 24. 匿名 2021/03/12(金) 14:13:16 

    お腹減らなければ無理に食べてないです。年齢にもよると思う。

    +39

    -1

  • 25. 匿名 2021/03/12(金) 14:13:31 

    私も減らしたいんだけど1食減らすと便秘になってしまう…

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2021/03/12(金) 14:13:35 

    相撲取りは太るために一日2食。
    回数減らせば痩せるってもんじゃないんだよね。
    食べ方間違えると大変な事になる。

    +24

    -8

  • 27. 匿名 2021/03/12(金) 14:13:39 

    一日何食って事よりどんな栄養素を摂取するかが重要じゃないか?
    三食してても全部糖質抜きとかだとさすがに健康に影響出るだろうし

    +50

    -2

  • 28. 匿名 2021/03/12(金) 14:13:49 

    一食目は9:30くらい、二食目は16:00過ぎに取れるとちょうど良い

    けど、時間に融通効く人じゃないと難しい

    朝は7:00頃に食べて、昼抜き、夜は8:00からアルコール+居酒屋メニューで満腹までガッツリ食べるみたいな一日二食は不健康だと思うよ

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/12(金) 14:14:01 

    肉体労働以外でさ
    事務や会社内にいる事が多い会社員なら、平日はそれほど体を動かさないよね
    カロリー消費量は年々減ってくるし、成長期を通り越して30歳を超えたあたりから、2食でも問題無い気がする
    個人差があるから、全員がそうとは言えないけど、私は1日2食で充分だわ
    2食に慣れると、3食食べた時に食べ過ぎたって感じるようになるよ
    私は3食から2食になるのに、数ヶ月かかったかな
    徐々に変えていくのが良いし、ダメなら3食に戻す方が良いわ

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2021/03/12(金) 14:14:50 

    >>1
    健康ですよ!

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/12(金) 14:14:54 

    朝は排出の時間ってよく言うよね。
    だから食べるとよくないみたいね。
    でもそれは大人、こどもは食べないとね。

    +30

    -2

  • 32. 匿名 2021/03/12(金) 14:15:37 

    3食よりむしろ調子が良い

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2021/03/12(金) 14:16:50 

    ダイエットの為に朝食抜いたら最初はスルスル痩せたけれど、ある程度経ったら体がそれに慣れたのかピクリとも減らなくなった。

    これ以上どうやったら痩せるのか分からないし、3食に戻したら体重も戻りそうで怖くて3食に戻せません。

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/12(金) 14:17:58 

    >>26
    朝は食パンとカフェオレ夜は自炊生活 全然痩せません 意味なく65キロキープ…

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/12(金) 14:19:08 

    30くらいから1日2食。ヨガしててそうなった。もう10年くらい16時間断食ではなく18~19時間断食してる。ヨガ仲間は年齢不詳ばかり。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/12(金) 14:19:35 

    >>10
    お姉様は本当にそれが原因なのかなあ?
    夜少なめなのは何にしても良い事だし、朝食べず昼にガッツリ、が悪かった気が。
    元々因子があった人が、お昼に爆発的に血糖値が上がるのが続いてコントロールが狂ってしまったとか。

    +94

    -2

  • 37. 匿名 2021/03/12(金) 14:20:51 

    意識してではなく朝は食べずに家を出て昼夜の2食の人けっこういそうだよね

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/12(金) 14:21:40 

    >>26
    それよく言うけどあの人たちは一食5千キロカロリーとか取ってるんだから回数関係なくね?
    2食は相撲取りと同じだ!だから太るんだ!
    って言ってる人、いい加減気付いて。

    +74

    -5

  • 39. 匿名 2021/03/12(金) 14:23:09 

    >>36
    医者にバランス良く3食食べてくださいって怒られてた
    1食抜いてガッツリ食べる系の人は糖尿病予備軍なんだって

    +54

    -4

  • 40. 匿名 2021/03/12(金) 14:23:20 

    >>10
    だから朝も昼も夜も抜かずガッツリ食べたほうがいいよね!
    ↑ガル民(食いたいだけ)

    +18

    -15

  • 41. 匿名 2021/03/12(金) 14:23:38 

    >>1
    食べ過ぎた日は、
    夕飯食べないとか
    ポカリ飲んでおしまいとかあります かえって身体が軽くて楽になる

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/12(金) 14:25:43 

    朝と昼の2食です。5年ほどになります。
    最初は痩せましたが今は変動しないって感じです。
    たまに夜ご飯たべたりしたら次の日確実に太ります😅
    お昼に他の人が夜食べそうなもの食べてるので胃袋が慣れてしまってお昼抜きが今は辛いかも。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/12(金) 14:26:23 

    >>10
    朝食抜いて2食だと太りやすいよね
    相撲取りの人が身体大きくするために
    そうしてるって番組で言ってた
    私はコレステロールが高くなって糖尿予備軍って言われたから、肥満はすべての病気につながりそう…

    +21

    -24

  • 44. 匿名 2021/03/12(金) 14:26:55 

    お腹が空いてたら満足するまで食べる
    そうじゃない時はあんまり無理に食べない
    間食はなるべくしない
    3食のみ

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/12(金) 14:27:16 

    ずっと朝はブラックコーヒー
    お昼はガッツリ炭水化物食べて夜は野菜、肉、魚で炭水化物を抜いてます

    体調は普通だけど快便です

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/12(金) 14:27:35 

    >>28
    夜ガッツリ食ったら朝食べられなくない?

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/12(金) 14:28:50 

    主人と娘は三食派
    私は昔から朝は食べません
    日本茶飲むだけ
    なんなら昼もお腹空いてなかったら本当に軽くサラダくらい。
    夜は早めにガッツリたべる基本魚の和食
    ごはんもおかわりする。
    体型は痩せてない普通体型
    30年風邪ひいてないし、
    アレルギーも無し

    病気は目にものもらいが出来たくらい
    丈夫です。
    年齢52歳
    体脂肪28
    血圧116/62
    骨密度年齢25歳でした。

    +9

    -11

  • 48. 匿名 2021/03/12(金) 14:30:11 

    >>43
    力士が2食だから2食は太るんだ!
    って人まだいるんだね。
    力士は一食3千から5千キロカロリーとってんだから回数云々以前に摂取カロリーがそもそも高いんだよ。

    +45

    -6

  • 49. 匿名 2021/03/12(金) 14:30:58 

    相撲取りは朝食なしで稽古、終わったらガッツリ死ぬほど食べてそれからすぐ昼寝、とかじゃなかった?体を大きくするための方法とか。真似したらあかん。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/12(金) 14:31:27 

    >>47
    健康自慢する人って高齢者だよね…
    (若者は健康自慢なんてしないもんね)

    +11

    -21

  • 51. 匿名 2021/03/12(金) 14:31:32 

    >>1
    今月からオートファジー(16時間断食)やってます。

    平日は朝ごはんを8時に食べて、12時にお昼を食べて、16時におやつを軽く食べる。

    土日は朝に走って、お風呂入ってから10~11時にブランチ、夕飯は18時までに食べる。

    平日は会社で、昼休み以外は軽いものしか食べられないけど、忙しくておやつ食べられなくてもお腹空かないです。

    土日はお腹空いてから食べるようにしていますが、10~11時と18時前後の2回が丁度いいです。

    食事の回数が減ったことで栄養のバランスが崩れないように気をつけています。
    食べる時間だけでなく準備や片付けの時間も他のことに使えていいことずくめです。

    +13

    -4

  • 52. 匿名 2021/03/12(金) 14:31:33 

    >>2
    肌荒れとか髪の質とかツメに影響が地味にくるよ。

    +5

    -13

  • 53. 匿名 2021/03/12(金) 14:33:52 

    私は二食にしたら便秘、お腹の張りがひどくなったよ。

    元々腸が人より長いこともあるし、定期的に食べて胃腸を動かしておかないと、腸が「活動しなくてもいいんだ」と認識しちゃうこともあるみたい。

    +5

    -4

  • 54. 匿名 2021/03/12(金) 14:34:02 

    朝、おにぎり1個かサンドイッチ1個だわ
    頭に血が上らない
    かえってしんどい

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/12(金) 14:35:14 

    >>5
    私も早く痩せたくて同じようなダイエットしてた!
    メンタル落ちてきたのをきっかけに、
    3食食べてウォーキングと適度な筋トレに変えたんだけど、結果めっちゃ痩せたよ!ただ効果が目に見えて出るまで3ヵ月はかかる。

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/12(金) 14:35:50 

    >>2
    痩せてますか?

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2021/03/12(金) 14:37:39 

    夕方以降食べると夜トイレに起きないといけないのが嫌なんだよね

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2021/03/12(金) 14:38:39 

    >>46
    横だけど、私は夜ガッツリでも朝もちゃんと食べられる

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/12(金) 14:40:23 

    >>4
    子供の頃から朝ごはん無し?

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/12(金) 14:40:29 

    >>1
    若いときから休みの日は1日2食です。
    きっちり1日3食していたら太ったので運動の消費カロリーと見合わないんだろうなぁと2食で十分です。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/12(金) 14:40:34 

    気付いたら昼夜の2食になって数年、特に体調不良も感じてないし前より健康になったとかそういうのもないよ

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/12(金) 14:42:55 

    >>48
    そうなんだ
    大学の相撲部がそうしてるって
    テレビ番組で言ってたから。
    じゃあ番組の創作かな?

    +2

    -10

  • 63. 匿名 2021/03/12(金) 14:43:32 

    3食の方が痩せると聞いたから試しに3食にしたら体重増えた。
    でも、筋肉の付き方が綺麗だった。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/12(金) 14:43:35 

    >>58
    代謝がいいんですね

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/12(金) 14:44:43 

    >>34
    最初に酢の物と野菜食べな🐷

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2021/03/12(金) 14:45:24 

    >>50
    どんな言い草よ
    普通に自分の状況を教えてくれてるだけじゃん
    粗食過ぎに思えるけど数値では全然問題ないんだね
    夜食べてる物がよっぽど栄養価が高いのかな

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2021/03/12(金) 14:46:36 

    朝と昼のみ。痩せた。筋トレもしてるけど。
    空腹で寝るのが気持ちいい。朝ご飯が美味しい!

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/12(金) 14:47:17 

    私は朝と昼だけ。
    たらふく食べてるけど太らん

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/12(金) 14:47:59 

    >>63
    運動量ちょい増やしてみてはどおかな?!

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2021/03/12(金) 14:48:05 

    >>62
    一日5000キロカロリー×二食摂ったら
    誰でも太れると思う。
    相撲部とか関係なく。

    +26

    -3

  • 71. 匿名 2021/03/12(金) 14:49:07 

    2食だったんだけど、3食にしてバランスよく食べていたら痩せてきました。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2021/03/12(金) 14:49:40 

    外に用事があったり、在宅でも忙しいとお昼抜いてる。

    お腹が凄く空く感じが気持ちいいし夕食作り楽しみになるし美味しい。でも、お昼抜く予定の日は、朝は大目にタンパク質取ってます。(ヨーグルトにプロテインパウダーをプラスする程度)

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/12(金) 14:54:34 

    朝起きるのが遅くて、それなのに朝ごはん9時とかに食べてた。空腹にならないまま昼も夜も食べて間食もしてたら10年で8キロ近く増量
    昔の朝抜きに戻したら3ヶ月でスルスル痩せて吹き出物もなくなったよ。
    168センチ66キロ→60キロ
    あと3キロ落としたいから筋トレ頑張ろうと思ってる

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2021/03/12(金) 14:56:37 

    >>2
    高齢になったら血管破れやすくなるよ。

    +5

    -6

  • 75. 匿名 2021/03/12(金) 14:57:13 

    1食の量を増やさずに2食なら良いんだろうね。けど、3食分の量を2食にして食べると太るね。最初はちょっと体重増加。
    私は1〜2食の方が体調が良いけど、バランス良く食べるのにはかなり手間がかかる。
    近年はミキサー使うようになった。

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2021/03/12(金) 14:57:59 

    >>34
    咀嚼回数少なそう

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/12(金) 14:59:39 

    8時間ダイエットしてるから朝と昼しか食べない

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/12(金) 14:59:41 

    >>5
    意味が解らない

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2021/03/12(金) 15:01:36 

    >>50
    52歳を高齢者とは。
    それなら若者とは10代のことかな。

    +26

    -2

  • 80. 匿名 2021/03/12(金) 15:03:06 

    食欲あまりなくなってきて2食か一食でもいいけど血糖値の事考えると結局3食食べてます。無理して食べてる

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/12(金) 15:03:24 

    >>75
    タンパク質は3食食べてやっと足りる量になるんですよ

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2021/03/12(金) 15:05:53 

    >>56
    横だけど
    長年ずっと
    中肉中背
    標準体重です。

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2021/03/12(金) 15:09:39 

    昼まで寝てるから、朝食なんて存在しない

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/12(金) 15:14:46 

    >>51
    よこ。子供が小さいから似たようなスケジュールだけど、特に何かいい感じも悪い感じもしない。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/12(金) 15:19:19 

    >>50


    自慢したつもりはないですよ。
    トピでどうですか?って聞かれたからなんですが、びっくりしました。。。

    あ、もう一つ
    貴女みたいにイライラもしないです。
    ふふふ^_^

    +13

    -13

  • 86. 匿名 2021/03/12(金) 15:20:59 

    残業続いてて夜ご飯スープだけにしたり何も食べなかったら、朝起きた時胃が痛くてえずいてしまう。ある程度ちゃんと食べないとこうなっちゃうのも体質なのかも。二食で平気な人がうらやましい。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2021/03/12(金) 15:23:31 

    体調の変化はないです
    体重も減らないなんなんだ

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/12(金) 15:23:53 

    >>66

    こんにちは、ズボラなんであまり栄養価とか考えてなかったんですが、
    焼き魚
    煮魚
    揚げ魚系のどれかに

    副菜がかなり多いです。
    納豆とチーズもよく食べます。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/12(金) 15:30:41 

    >>6
    全然2食でもいいんだけど、「2食にしなさい」って言われると嫌になる笑

    +30

    -1

  • 90. 匿名 2021/03/12(金) 15:34:54 

    >>33
    夜ご飯抜きが一番痩せる。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2021/03/12(金) 15:39:03 

    >>5
    もしかして炭水化物を夜に持ってきてない?
    朝に置き換えたらすぐ痩せる

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2021/03/12(金) 15:41:58 

    >>11痩せたり、若返りを感じたりしましたか?

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/12(金) 15:42:11 

    経験上食べることが楽しみで好きな人は1日3食以上がいいと思った。
    2食でも全然出来てたけど、血糖値的に良くないらしいので1日3〜4食に変えました。
    太りませんよ。
    2食よりも、3〜4食の方がカロリー多めに摂っても大丈夫な気がします。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2021/03/12(金) 15:44:09 

    >>8
    私もお腹弱いから朝はヨーグルトとかヤクルトとかミルミルだけにして、朝は出すことに専念て感じにしたら快適になった。
    ただし全然痩せるわけでもないけどね。

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2021/03/12(金) 15:44:35 

    >>6
    この本持ってるw

    ようは、40歳になると基礎代謝も内蔵機能も
    落ちるから3食にするとカロリーオーバーになりやすく、内蔵に負担かかる可能性があるみたい。

    歳を取ると太りやすくなるのは当然の事だから
    それに合わせて食事も減らさないとダメみたい。

    一番簡単なのは朝を抜く事。
    それならランチ減らすとか夕飯減らすとかより
    ストレスなしに続けられるみたい。

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/12(金) 15:57:28 

    結婚した旦那が二食派。私もやってみたら空腹すぎて機嫌悪くなってきて旦那にやつあたりするようになった。(食べると治る)

    なので私だけ朝食食べてる。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2021/03/12(金) 15:59:14 

    朝は普通に食べて昼はパート後に食べるから3時とかなので夜はお腹すかなくて食べない。
    まあ昼にドカ食いしてるからなんだけど笑
    夜はまったく食べてないわりには痩せない。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2021/03/12(金) 16:02:52 

    >>1
    人と食べない限り、ちゃんとした食事は1日1食(夕食)がほとんど
    絶対良くないと思うけど、健康だし血液もサラサラらしい
    朝はチョコレートとコーヒー、昼は食べたい甘いもの(マドレーヌ的な焼き菓子とか)とコーヒー、夕食はたくさんの種類を少しずつ
    若い時は一日中食べてたけど、お腹減らないんだよね…
    体重の変化はなくてキープって感じ

    +3

    -4

  • 99. 匿名 2021/03/12(金) 16:22:51 

    家事の量的に朝ごはん食べないとこんなに楽なんだと感動すらしたんだけど、全然💩が出なくなってしまってやっぱり食べる生活に戻しました。食費も減るしいいじゃんと思ったんだけどな。
    毎日200gずつくらい痩せたけど毎日お通じがあるのが当たり前だったのに4日音沙汰無しで、これは良くないと思ってギブ。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/12(金) 16:24:55 

    >>5
    なんとなく痩せない理由がわかる。
    とりあえず二食なら炭水化物は二食食べてみて。
    米だと茶碗一杯はok

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2021/03/12(金) 16:24:55 

    >>92
    痩せましたよ~
    若返りはわかりませんが朝スッキリ起きられるようになりましたし、体が常に軽い感じがします

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2021/03/12(金) 16:25:51 

    40代だけど、代謝も下がってるし逆に3食しっかり食べたら太ります。

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2021/03/12(金) 16:42:42 

    >>34
    パンを毎日はやめた方がいいですよ
    カフェオレは甘くないですか?
    自炊でもヘルシーとは限らないです。
    油(バラ肉、サラダ油、ドレッシングなど)を取り過ぎれば太ります。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2021/03/12(金) 16:44:13 

    >>39
    ガッツリ2食分を1回で食べてたらそりゃ意味ないわ
    それなら3回に分けて1日の総量を減らした方がいい

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/12(金) 16:50:47 

    子供の頃から1日2食で健康体
    現在は165センチ47キロです

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/12(金) 16:51:54 

    >>1
    まさに最近16時間ファスティングを始めた所です。

    私の場合は11時半ごろランチ、たまにおやつに甘いものを食べて、18時頃夕食、デザートも遅くても19時までには食べ終わるようにしてる。

    夜適度に炭水化物をとるようにしたら、翌日も昼まであまりお腹は空かないよ。
    でもたまにゆっくり半身浴して汗出しすぎた後とか、午前中ウォーキングした後なんかにフラっとすることがあるので、そういう時は塩分控えめの梅干しを食べるようにしてる。

    そろそろ10日位になるけど、体重は1.5kg減。ウエストも少しスッキリしてきたかな?
    特にイライラする、疲れやすいとかは無いです。むしろよく寝た翌日なんかは今まで以上に元気かも。

    私はファスティング自体はあまり向かなくて、今まで3日間ファスティングに3回トライしたけど、毎回イライラが凄いし、異常に疲れやすいし(ちょっと立ち上がったり歩くだけでハアハア言う)、貧血で倒れたりするので、完全なファスティングは向いてない。でも16時間なら無理なく続けられるし、体が楽だから、しばらく続けてみようと思う。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/12(金) 16:53:13 

    年齢によると思う

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2021/03/12(金) 16:54:23 


    1日1食の方が健康です

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/12(金) 16:58:41 

    朝はコーヒーとヨーグルトだけなのでほぼお昼と夜しか、しっかり食べないけど健康です。体重変動はあまりないかな?朝食べないと言っても昼夜でけっこうカロリー摂るので。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2021/03/12(金) 17:14:49 

    太りやすいよね。
    こまめに1日5回くらい食べるのが血糖値の乱高下を防ぐので良い。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2021/03/12(金) 17:49:38 

    体重は減らないけど、血液検査の数値が正常値になった(血糖値、中性脂肪)

    起床後は水飲んでダラダラ
    13時朝昼兼ご飯(イヌリン溶かした紅茶を食前食中飲む)

    イヌリン飲んでるとお腹空かない

    20時軽い食事(イヌリン溶かしたお茶)

    だいたいこんな感じ
    1食めはキャベツ千切りを最初に沢山食べています

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/12(金) 17:54:54 

    ブラック会社に勤めてから一日一食になった
    朝昼夕、どこか空いてる時間で一食食べる感じで時間もバラバラ

    健康診断は異常なし
    すごく痩せてるからやっぱり身体には良くなさそうだけどね

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/12(金) 18:45:00 

    >>6
    なんで命令してんの?ってイラっとした私はたぶん心が狭いんだろーな

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2021/03/12(金) 18:47:52 

    >>55
    わかる
    痩せたいなら3食ちゃんと食べて運動するのがいい
    炭水化物も減らしすぎるとハゲたり肌が老けたりするから注意がいるよ、炭水化物を減らすダイエットは専門家に指導してもらいながらしないと素人判断でやるのは危険なんだよ

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2021/03/12(金) 18:53:19 

    >>1
    腸内環境が崩れて便秘になりました!!
    オナラも臭くなりました。
    一食減らしても体重も減らないし、少量でもいいからまた三食に戻そうと思います。

    +2

    -4

  • 116. 匿名 2021/03/12(金) 19:06:11 

    昼夜しっかり食べて2食生活6年目!
    ちょこちょこ食べるのが苦手です。
    コレステロールと中性脂肪が基準以下。
    体調悪くはないですが、体質の問題ですかね?

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/12(金) 19:17:40 

    >>100
    炭水化物を摂らないとか減らすと痩せる、って説は根強いよね。
    食べ過ぎが良くないだけで、スリムな人はご飯をしっかり(副菜もしっかり)食べてる人が多い。
    腹持ちも良いし、他に口にしてる物を見直した方が良さそうだよね。

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2021/03/12(金) 19:30:48 

    >>10
    母親が糖尿って時点で
    お姉さんも糖尿のサラブレッド
    あなたもこれから気をつけないとね。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/12(金) 20:23:49 

    朝抜かすと言うより、16時間食べないダイエットしてるけど、快便過ぎてビックリするし、空腹からのご飯が美味しい

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/12(金) 20:28:37 

    ホテルとか行って朝食バイキングでテンション上がってがっつり食べちゃうとだいたい不調になるー

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/12(金) 20:29:51 

    >>12
    私も、夜食べると朝には顔が浮腫みやすかったのがスッキリした。
    体質もあるだろうけど気分は良い。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/12(金) 21:31:51 

    >>55
    筋トレ始めて1ヶ月。全く効果が見えなくて、夜ご飯抜こうか悩んでたとこだけど、3ヶ月と聞いて俄然気力が湧いてきました!

    数年かけて貯めた脂肪がそうそう簡単に落ちるわけないと思いながらも効果が見えないと不安で。でも、晩ご飯て1日で一番楽しみな食事だから抜くのツライ!

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2021/03/12(金) 22:05:09 

    元々日本人は二食だったんだよね(いわゆる江戸時代)
    私は子供の頃から朝が苦手で、朝食を食べる時間が
    なかったのでそれが定着して今まできてます
    体型は166㎝、49㎏、体脂肪19%

    今は仕事が13:00までなので
    昼食を食べるのが面倒くさくなって
    結果、昼はコーヒーのみの夜だけ一食になりました…
    でも、生きてるからたぶんそのくらいのエネルギー量でも
    人間大丈夫なんだと勝手に思ってる

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/12(金) 22:30:43 

    『無理して1日3回食事しなくてもいい』
    無理じゃないのでこれからも3食しっかり食べます
    でもダイエットの為には『無理』になりたい

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/12(金) 22:48:40 

    >>2
    昼夜の2食で体力仕事だけど問題ない

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2021/03/12(金) 23:27:40 

    >>48
    横だけど、2食以下は体が飢餓状態と勘違いして3食の時より吸収しようとするから太るって言ってるお医者さんいたよ。力士関係ない。
    確かに私の会社にいた太ってる人も、何年も1日2食だって言ってたし。

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2021/03/13(土) 00:05:39 

    >>2
    成長期の子供と違うし、朝は排泄の時間っていわれてるもんね。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/13(土) 01:34:10 

    回数じゃなくて量と食材が問題なんだよ
    現代人は基本食べすぎ&体に悪い物を食べるから、普段から体調悪い人が増えたんだよ

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2021/03/13(土) 01:37:24 

    太ってるか痩せてるかは体質によるところが大きい
    マジで

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/13(土) 01:42:43 

    >>88
    栄養価をあまり考えてないにも関わらず、長年丈夫でいられてるという事は、好きな物・良く食べる物が自然と健康維持に結びついてるわけですよね。
    しかも一日一食というか、一食プラスアルファ程度というか。

    私は食後だるくなる時も多いけど空腹感の辛さの方が強いので、そのつど食べる方を選んでます。(肥満ではないけど悪玉コレステロールが高め)

    自然に食欲が落ちて食べる量も回数も減らせると、体調も良くなりもっと健康になれるだろう、といつも思ってます!

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2021/03/13(土) 02:57:50 

    >>4
    私も子供の頃から基本2食。
    朝起きて1時間以上たたないとご飯食べる気にならないし、早起きも苦手だから。

    姉は朝起きた瞬間からお腹すいてるタイプで、食べ盛りの時は朝から焼肉定食を作ってもらってた。

    私以外は朝も食べるから母的には食べて欲しかったようで、毎日用意はされてたけど一年に数回程度しか食べたことない。

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2021/03/13(土) 03:22:24 

    >>106
    知り合いの男性も16時間ファスティングをしてるよー。
    60歳位らしいけどとても若々しい。
    動きもテキパキしてるし体型も顔の輪郭もすっきりで、カジュアルな服がよく似合ってる。
    あまり親しくないので、いつから、とか効果は?とか深く尋ねられないんだけど、あなたが詳しく書いてくれたのでとても参考になりました。
    他の方法との比較説明もとても興味深かったです、ありがとうございます😃

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2021/03/13(土) 03:51:27 

    >>33
    それが適正体重なんじゃないかな?
    私も一定の所から下がらないけど、体調良いし健康にとって一番いい体重なのかと思ってる。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2021/03/13(土) 10:45:56 

    >>113
    わかる。「~しなさい」とかいうの多い。上から目線で命令すんなボケ!て思う

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2021/03/13(土) 13:09:41 

    >>122
    55です。ウォーキング入れると体重減りますよ。
    筋トレは体重変わらず見た目が締まるイメージです!
    両輪でやっていくと良いと思います。
    もう少し頑張ってみてください。
    私も一緒に引き継ぎ頑張ります!

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/13(土) 14:31:09 

    >>135
    ウォーキングはやっぱりいいんですね〜!引っ越したばかりで良さげなコースがわからず躊躇してましたが、ちょっと調べてみます。まずは継続頑張る!ありがとうございます

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/13(土) 16:52:09 

    仕事ある日は朝と夜、休日は3食です
    家にいると食欲を我慢できない笑
    この生活始めて半年くらいで、自然と2キロくらい痩せたよ

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/14(日) 00:45:00 

    >>126
    2食以下で適正体重を保ってる人、健康状態が良好な人、も沢山いるのは何なのか、も考えた方がいいと思う。
    2食で肥満なのは早食いだったりドカ食いだったりお酒のカロリーをカウントしてなかったりほぼ運動してなかったり、と複合的な理由があると思うよ。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2021/03/17(水) 05:35:43 

    仕事の関係で
    15:00就寝
    21:00起床
    22時→何ご飯か分からないけどたんぱく質野菜中心の食事
    2時→何ご飯か分からないけど魚や野菜中心の食事

    そこからは食べません。
    軽い運動と入浴を済ませ軽いストレッチ。
    不規則ですがこれがルーティーンです。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード