ガールズちゃんねる

中原中也について語りたい

241コメント2021/04/05(月) 23:35

  • 1. 匿名 2021/03/10(水) 22:02:42 

    たくさんの素晴らしい詩を生み出した詩人であるこの方、調べてみたら面白いエピソードが多くてすごく驚きました。太宰治との出会い、低俗な嫌がらせなど…それなのに詩はそんなところを思わせないような作品で、最初は困惑したのを覚えています。
    おすすめの作品はもちろん、中原中也自身のエピソードについても語りたいです!



    私の好きな詩は「骨」「月夜の浜辺」「湖上」「頑是ない歌」です。
    中原中也について語りたい

    +83

    -1

  • 2. 匿名 2021/03/10(水) 22:03:43 

    かわいいよねー

    +62

    -12

  • 3. 匿名 2021/03/10(水) 22:03:53 

    ゆよーん

    +103

    -0

  • 4. 匿名 2021/03/10(水) 22:04:11 

    あなたの番です
    幸子さんがこの人の短歌を言ってなかったっけ?

    +4

    -1

  • 5. 匿名 2021/03/10(水) 22:04:22 

    太宰を煽ってた?

    +90

    -0

  • 6. 匿名 2021/03/10(水) 22:04:32 

    智恵子さんへの詩の人だよね

    +1

    -44

  • 7. 匿名 2021/03/10(水) 22:04:39 

    モ、モ、ノ、ハ、ナ

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2021/03/10(水) 22:04:44 

    汚れちまった悲しみに…

    +163

    -1

  • 9. 匿名 2021/03/10(水) 22:04:58 

    バスケットボーーール

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2021/03/10(水) 22:05:01 

    親からの仕送り止められたけど、友人のフリして催促の手紙送ったエピソード好き

    +147

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/10(水) 22:06:06 

    中原中也について語りたい

    +60

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/10(水) 22:07:24 

    藤木直人に似ているよね。

    +3

    -35

  • 13. 匿名 2021/03/10(水) 22:07:34 

    この名前聞くと探偵ナイトスクープ思い出す(笑)

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/10(水) 22:07:52 

    イケメンね

    +53

    -2

  • 15. 匿名 2021/03/10(水) 22:08:19 

    空は晴れてても、建物には蔭があるよ、

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/10(水) 22:08:31 

    バーカ!バーカ!の人だよねw

    +160

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/10(水) 22:08:35 

    写真は修正で、ほんとはニキビ痕が酷かったという説あり。

    +76

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/10(水) 22:08:37 

    中原中也について語りたい

    +140

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/10(水) 22:09:22 

    夭折した人。

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/10(水) 22:09:59 

    中原チュー也

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/10(水) 22:10:06 

    幼 年 時
    私の上に降る雪は
    真綿(まわた)のようでありました

        少 年 時
    私の上に降る雪は
    霙(みぞれ)のようでありました

        十七〜十九
    私の上に降る雪は
    霰(あられ)のように散りました

        二十〜二十二
    私の上に降る雪は
    雹(ひょう)であるかと思われた

        二十三
    私の上に降る雪は
    ひどい吹雪(ふぶき)とみえました

        二十四
    私の上に降る雪は
    いとしめやかになりました……

       Ⅱ

    私の上に降る雪は
    花びらのように降ってきます
    薪(たきぎ)の燃える音もして
    凍(こお)るみ空の黝(くろ)む頃

    私の上に降る雪は
    いとなよびかになつかしく
    手を差伸(さしの)べて降りました

    私の上に降る雪は
    熱い額(ひたい)に落ちもくる
    涙のようでありました

    私の上に降る雪に
    いとねんごろに感謝して、神様に
    長生(ながいき)したいと祈りました

    私の上に降る雪は
    いと貞潔(ていけつ)でありました

    +97

    -2

  • 22. 匿名 2021/03/10(水) 22:10:15 

    でてるとおもいますが

    汚れちまった悲しみに

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/10(水) 22:10:22 

    >>9
    ナイトスクープでこの詩に曲をつけている数学の教授を見ました。なんだかいろいろすごすぎた回だったのを覚えています。

    +65

    -1

  • 24. 匿名 2021/03/10(水) 22:12:05 

    柔和そうな見た目と裏腹に、結構な毒舌で輩というか荒くれ者なんだよね。
    作風とのギャップに最初は驚いた。

    +135

    -1

  • 25. 匿名 2021/03/10(水) 22:12:20 

    >>18
    中原中也について語りたい

    +70

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/10(水) 22:12:31 

    波打ち際にボタンが一つ♪

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/10(水) 22:12:43 

    ドSなイメージ
    太宰治に

    +88

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/10(水) 22:12:48 

    高校の授業で一つのメルヘン習ったときになんて綺麗な詩だろうと感動した

    +59

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/10(水) 22:12:49 

    >>18
    からむ中也www

    +93

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/10(水) 22:12:51 

    >>11
    2人とも映画「火宅の人」の登場人物だったよね
    檀一雄の友達役

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2021/03/10(水) 22:12:57 

    私も育ちは山口市湯田、中原中也記念館のすぐ近くです。小さい頃は何とも思わなかったけど、思春期、青年期に初めて偉人だと気づきました。

    +95

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/10(水) 22:12:57 

    >>10
    なにそれおもしろいw

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/10(水) 22:13:19 

    中也記念館の近くに住んでたよ

    湯田温泉いいとこだよ

    海鮮うまいし名物女将のいる旅館あったり

    +86

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/10(水) 22:13:26 

    >>9
    する

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/10(水) 22:14:23 

    NHKで中原中也を紹介していた番組見てたんだけど、中也の友達の知人?の女性が田舎から家出して中也の家へ居候させてもらうんだけど、しっかりその女性に手を出して…って話をしていて衝撃だった。
    こんな出会いだけど、後で恋人になるらしい。

    +92

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/10(水) 22:14:24 

    中村倫也に空目した

    +2

    -5

  • 37. 匿名 2021/03/10(水) 22:15:27 

    高校の国語でこの人の詩を勉強した。
    先生がすごいナルシストだったと聞きました。

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/10(水) 22:16:00 

    >>1
    亡くなったフジファブリックの志村さんに雰囲気が似てる気がする
    中原中也について語りたい

    +174

    -4

  • 39. 匿名 2021/03/10(水) 22:16:18 

    汚れちまった悲しみにが好きだったわ~!

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/10(水) 22:16:55 

    身長150センチだったと言われてる。この当時の男性だとしても小さいよね。

    +87

    -2

  • 41. 匿名 2021/03/10(水) 22:17:07 

    >>25
    中原中也について語りたい

    +101

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/10(水) 22:17:16 

    >>8
    汚れつちまつた悲しみに

    ち、の前の「つ」がポイントだよ!笑

    +92

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/10(水) 22:19:25 

    >>3
    ゆあーん

    +29

    -2

  • 44. 匿名 2021/03/10(水) 22:19:25 

    >>10
    これねww
    中原中也について語りたい

    +220

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/10(水) 22:20:07 

    昔、バブル時代くらいに三上博史でドラマがあった記憶

    +63

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/10(水) 22:20:16 

    >>1

    猫と違って顔も様子もイラつく


    +4

    -2

  • 47. 匿名 2021/03/10(水) 22:20:30 

    >>13
    バスケットボーーール……するっ♪

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/10(水) 22:20:36 

    >>21
    「長生きしたいと願いました」の部分が辛い…😭

    +71

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/10(水) 22:20:49 

    断る
    中原中也について語りたい

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2021/03/10(水) 22:20:50 

    >>5
    いじめ倒してた

    +46

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/10(水) 22:21:56 

    >>50
    家まで行くという情熱家。

    +55

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/10(水) 22:21:57 

    >>44

    なんーか
    小さくてくだらなくて幼稚で厨二なところ、今のくだらん若者にいるタイプと変わらないねw


    +106

    -5

  • 53. 匿名 2021/03/10(水) 22:22:40 

    >>3
    ゆあゆよーん

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/10(水) 22:22:51 

    >>1

    おんなじ精神性や品性の人しか響かないだろう
    この手の人物の創作、書き物ってさ




    +0

    -17

  • 55. 匿名 2021/03/10(水) 22:23:03 

    >>33
    31です。

    1980年代、住んでました。嬉しい〜。ご近所だったかな??湯田温泉祭、毎年行ってました。

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/10(水) 22:24:06 

    文豪ストレイドッグスって漫画が好きで、中原中也が好きだったからご本人のことも調べてみたらもう…歴史上の有名な人の中で一番好きっていうぐらいはまった!

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/10(水) 22:24:11 

    >>41

    なんかめちゃくちゃ反感かいそうだけど、キャラがのぶみっぽい(笑)

    +14

    -7

  • 58. 匿名 2021/03/10(水) 22:24:17 

    >>25
    これ言われたのに、その後仲良く酒飲んだ安吾はとてもいい人だと思うわ。

    +65

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/10(水) 22:24:37 

    >>51
    布団被って怯えて泣く太宰

    +110

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/10(水) 22:24:53 

    >>10
    そこが浅いバカすぎ
    稚拙すぎ

    +40

    -3

  • 61. 匿名 2021/03/10(水) 22:25:26 

    >>41
    急にストレートで笑う

    +101

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/10(水) 22:25:59 


    こういうクズしか支配者は認めないし名を残させないよねw古今東西



    +0

    -18

  • 63. 匿名 2021/03/10(水) 22:26:25 

    >>55
    1981から18年間住んでましたよ

    温泉祭り大好きでした

    いいとこですよね、白狐の伝説も素敵だし

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/10(水) 22:26:25 

    >>1
    トピありがとうございます

    月夜の晩にボタンがひとつ、波打ち際に落ちていたり、
    ぽっかり突きが出たら舟を浮かべて出掛けたり、
    情景が浮かぶのですよね
    教科書の
    「汚れちまった悲しみに」
    で終わらせたら勿体ないです

    +68

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/10(水) 22:27:08 

    >>1
    うーん控えめに言ってクズwww

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/10(水) 22:27:29 

    >>12
    豊川じょうに、似てる。

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2021/03/10(水) 22:27:43 

    >>57

    攻撃しといて反撃されたら被害者ぶって泣くかんじがね

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/10(水) 22:28:17 

    海にゐるのは、あれは人魚ではないのです
    海にゐるのは、あれは、浪ばかり
    日本海見たとき、この詩が浮かんだ。

    +36

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/10(水) 22:28:31 

    >>59
    かわいい笑

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/10(水) 22:31:05 

    >>17
    若干ショックww

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/10(水) 22:31:07 

    この人に似てない?
    中原中也について語りたい

    +20

    -4

  • 72. 匿名 2021/03/10(水) 22:32:10 

    >>23
    YouTubeに動画あったから貼っとくねw
    和田昌昭 - 中原中也 宿酔 Hangover - YouTube
    和田昌昭 - 中原中也 宿酔 Hangover - YouTubeyoutu.be

    詩:中原中也「山羊の歌」より, 曲・歌:和田昌昭●山羊の歌CD 中原中也の詩による7つの歌http://www.amazon.co.jp/dp/B00JOFIEKA/?tag=mahoraga-22●宿酔の楽譜を公開しています.無料です.http://mahoraga.com/masaakiwada/shukus...">

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/10(水) 22:32:29 

    中原中也が最愛の長男を亡くした後に詠んだ台詞

    大きな悲しみや落胆を救ってくれるのは日常の些事です。
    生きてゆくための細やかな些事を丁寧にこなしてゆくしか悲しみを薄めることは出来ない。

    +120

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/10(水) 22:32:57 

    高校の時、小林秀雄に彼女取られたと先生から聞いた。

    +47

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/10(水) 22:33:30 

    >>1
    太宰とのエピソード好き
    中原中也について語りたい

    +136

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/10(水) 22:35:19 

    >>75
    ワロタ

    +58

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/10(水) 22:37:36 

    >>1
    この黒目大きめな画像って実際の本人とちょっと違うらしいよねw

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/10(水) 22:37:44 

    >>21
    いい詩を書くなぁ…

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/10(水) 22:38:46 

    >>63
    31です。
    わーい!(^^)同世代くらいですかね。
    白狐の伝説もありましたね。
    買い物といえばコープ、丸久、友達の家に向かうまでの温泉街のネオン、公園やら全てが懐かしいです。

    ありがとうございました(^。^)

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/10(水) 22:39:53 

    >>72
    23です。
    そう!この人(^^)
    ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/10(水) 22:40:33 

    三上博史がこの人の役でドラマやってたよね

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/10(水) 22:42:06 

    お母さんをおぶったら思いの外軽くて悲しくなったって詩と、地元の方言を聞きに駅だかに行くって詩が印象に残ってる
    教科書に載ってたのかな

    +5

    -12

  • 83. 匿名 2021/03/10(水) 22:45:21 

    >>1
    全然知らないんだけど、マンガとか読んでるとちょいちょい出てくるのよ、この人の名前?詩?学生時代とか振り返ってるシーンとかで
    有名なの?

    +3

    -7

  • 84. 匿名 2021/03/10(水) 22:46:59 

    >>83
    国語の授業で必ず出てくると思うんだけどな。テストにも出るかと。

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/10(水) 22:47:30 

    >>83
    超有名です

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/10(水) 22:48:49 

    頭が、狂ってなくなったんですよね。
    北の海が大好き。暗記したなー。
    中也の美術館?行きたいです。

    +3

    -6

  • 87. 匿名 2021/03/10(水) 22:48:55 

    >>8

    悲しみに汚れるもクソもないわ
    今の中身空っぽな人の歌詞でもそれ好む人でもいるよね

    こういう意味のないスカスカな歌詞に傾倒して好む人、書く人

    +1

    -42

  • 88. 匿名 2021/03/10(水) 22:50:27 

    >>12

    ふいた😂

    こういうちっちゃくなってるコメントすきだわ


    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/10(水) 22:51:31 

    >>18

    いやw
    お前た
    死んだきびなごんごつ顔して


    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/10(水) 22:52:56 

    >>24

    ???😧

    全然柔和そうでもないし裏腹でもなんでもないんだが



    みんなおかしいわ
    世の中の人と合わないはずだわ


    +3

    -12

  • 91. 匿名 2021/03/10(水) 22:53:14 

    狂気を含んだ目じゃないかしら

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/10(水) 22:56:24 

    人柄もエピソードもめっちゃ面白いけど、近くにいたらめっちゃ迷惑だろうなぁって思う。
    こういう人は遠くから見てるのがちょうどいいね!

    詩は「一つのメルヘン」が好き。なんか幻想的で。

    +71

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/10(水) 22:59:05 

    >>31
    福岡在住だけど中原中也好きで学生の頃記念館に行ったよ!

    展示も楽しく見学したんだけど、建物が立派で住みたいと思ったw

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/10(水) 23:00:20 

    ゆめみるだけの 男にならうとはおもはなかつた!
    ,,, って言うのもあったよね。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/10(水) 23:00:34 

    >>1
    文スト

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/10(水) 23:02:35 

    >>75
    dqnぶりがw

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/10(水) 23:04:07 

    ポカポカポカポカ暖かだつたよ
    はなんか可愛い。

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2021/03/10(水) 23:04:20 

    >>41
    左の状況読んで何て勝手なと笑ってしまったよ、友人ならムリ!笑

    +29

    -2

  • 99. 匿名 2021/03/10(水) 23:09:01 

    >>82
    それ石川啄木じゃない??

    +44

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/10(水) 23:10:30 

    >>75
    通ってたバーで毎日喧嘩ふっかけてそのバーを潰したり、お気に入りの女給さん(当時の呼び方に則して敢えてです)が他の男性の元へつくことに腹を立てて男性に対して喧嘩ふっかけたりと人間的にはアレな人だよね

    +87

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/10(水) 23:12:06 

    そういえば石川啄木のトピはまだ一度も立ってないんだね
    中原中也の方が詩人としてはずっと無名なのに三回も立ってるのに

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2021/03/10(水) 23:13:19 

    >>54
    それは

    不倫してる時作ったドビュッシーの曲を聴くやつはみんな不倫してる

    って言ってるようなもんやな。

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/10(水) 23:14:53 

    >>82
    それ石川啄木でしょ
    「たはむれに 母を背負ひて そのあまり 軽きに泣きて 三歩あゆまず」
    「ふるさとの訛(なまり)なつかし 停車場の人ごみの中に そを聞きにゆく」

    +45

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/10(水) 23:18:26 

    >>74
    長谷川泰子ね

    小林の元に行く彼女の引っ越しの手伝いにいく。
    どういう心境なんでしょうかね。

    小林とは親友で、確か死ぬ前に在りし日の歌の原稿を彼に託した。

    +46

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/10(水) 23:19:10 

    日本版アルチュールランボーってイメージ。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/10(水) 23:21:08 

    >>105
    中也もランボー翻訳してたり好きだもんね

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/10(水) 23:22:01 

    湖上で月が聞き耳していて
    少し降りて来るところがたまらない。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/10(水) 23:24:03 

    >>87
    歌詞???

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/10(水) 23:27:16 

    森田剛がやってたけどあーゆうちょっとやんちゃ風なイメージ?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/10(水) 23:29:24 

    >>3
    観客様はみなイワシ、

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/10(水) 23:29:39 

    >>41
    俺は悲しいってww
    唐突にビール瓶で頭殴られた友達のが悲しいよwww

    +132

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/10(水) 23:29:54 

    >>13
    阪大の教授ねw
    1度聴くとクセになる。
    まだ動画あるのかな?

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/10(水) 23:30:26 

    太宰治の娘が太宰なんかより中也の方が生きようと前向きで好きですって言ってたよね。娘にディスられる太宰

    +90

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/10(水) 23:30:48 

    >>102
    ビートルズなら薬中かなw

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/10(水) 23:35:11 

    今だったら傷害で逮捕されてるよねw

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/10(水) 23:37:19 

    学生のとき好きだったなーー!
    本当いくつも持ってた。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/10(水) 23:41:48 

    >>3
    サーカスってリズムいいよね。

    幾時代かありまして
    茶色い戦争ありました

    落下傘奴のノスタルヂアと
    ゆあ~ん ゆよ~ん ゆやゆよん

    +63

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/10(水) 23:43:37 

    性別違うにもかかわらず
    私この人にそっくりですw
    教科書に載ってる写真で
    クラスがざわついたレベルで激似です。。。

    +68

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/10(水) 23:47:19 

    >>87
    じゃ、お前が万民の心を揺さぶるような文章書いてみせろよ。できないくせに口ばっかり達者な奴だな。

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/10(水) 23:48:12 

    汚れちまった悲しみに…の詩を授業で習ったときに、最初に朗読した子が汚れを“けがれ”って読んだんだけど先生はそれを否定せずに“けがれ”と“よごれ”で違う印象の詩になりますねって授業してくれたのを覚えてる

    +74

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/10(水) 23:54:27 

    >>47
    あっさー にぶい陽がー てっててー♪
    …風があるぅー

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/10(水) 23:56:19 

    >>44
    夭折してくれて母ちゃん助かったな。
    哀しいけれど・・・

    +18

    -2

  • 123. 匿名 2021/03/11(木) 00:02:28 

    >>9
    真っ先に浮かんだ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/11(木) 00:04:57 

    小林秀雄と女との三角関係の話好き

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/11(木) 00:11:42 

    この人も太宰も本当にクソな器の小さい男で、
    文才があるだけで、絶対に近寄ってはいけない類の人間だと思うんですけど・・・

    しかし一部のファンにそういうことを言うと、
    「あんたが作品を読み込む能力がないからそういう事を言うんだ!」と低能呼ばわりされるのがイヤだ
    だから作品じゃなくて生き方や人間性を言ってるのに・・・

    +65

    -2

  • 126. 匿名 2021/03/11(木) 00:13:55 

    スラッシュ禅問答(筋肉少女帯)で急に幾時代かありましてときた時にテンションが上がったのを覚えています

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/11(木) 00:19:54 

    >>75
    エピソードも山ほどあるだろうにこのチョイスw太宰もらい事故w

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/11(木) 00:22:27 

    >>73
    凄い。しみた。
    中原中也教科書でしか知らなかったけどもっと読んでみたくなった。

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/11(木) 00:26:51 

    >>41
    文豪ならではの3文字に込められた想いとか一切感じなくて笑う

    +37

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/11(木) 00:27:14 

    >>126
    リルカの葬列の春日狂想もあるね!

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/11(木) 00:30:19 

    福岡県の春日市に、中原中池という湖があります。
    カーナビで一瞥したとき、えっ?!ってなった。

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/11(木) 00:33:21 

    >>3
    ルンルンルルンブルルンブルルン
    の人?
    40年経っても覚えている詩を書くなんて凄い人

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2021/03/11(木) 00:50:14 

    >>113
    生きようとする詩があるけど結核で弱って死んでしまったんだっけ?太宰は死にたい病だからムカついたのかな

    +48

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/11(木) 00:52:10 

    こんな人に出会えそうなバーって現代どこにあるんだろ。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/11(木) 01:02:27 

    >>86
    結核性の脳膜炎だよ

    +26

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/11(木) 01:04:21 

    長男を亡くして中也も精神病んで、本人も病気で亡くなってその1年後に次男も病死しちゃうとか悲しすぎる。奥さんの気持ちを考えると、、

    +86

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/11(木) 01:05:24 

    15年くらい前、急に各書店が平置きして売り出したの覚えてる。昔の詩人が今になって歳脚光を浴びるのに違和感しかなかった。どうせテレビか出版社のゴリ押しだろうと釣られてたまるか精神で読まなかったし今後も読まずに人生終わると思う

    +1

    -12

  • 138. 匿名 2021/03/11(木) 01:08:21 

    >>58
    体の大きい安吾にビビって離れた場所からブルンブルンと拳を振るうしか出来なかった中也を見て安吾は大爆笑したらしい

    +50

    -1

  • 139. 匿名 2021/03/11(木) 01:17:26 

    >>138
    太宰だって175cm、当時では高身長の部類だったんでしょ
    大柄な男に嫉妬してギャンギャン吠えるチワワ的な男だったのか

    +45

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/11(木) 01:29:41 

    >>120
    確かに読み方によってかなり印象も違うし
    意味も変わりますねw
    そんな風にうけとめてくれるなんて
    なんて素敵な先生

    +49

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/11(木) 01:44:08 

    >>24
    有吉みたいな

    +2

    -7

  • 142. 匿名 2021/03/11(木) 01:54:44 

    >>31
    山口は金子みすゞもいるねぇ

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/11(木) 02:01:14 

    可愛い顔して毒

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/11(木) 02:26:20 

    千の天使が〜♪バスケットボール、する♪


    二日酔いの歌、探偵ナイトスクープで爆笑しました
    だけど、味わい深い詩だと思います。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/11(木) 02:34:14 

    誕生日が一緒なので、興味を持ち始めました。

    ちなみに同じ4月29日の誕生日の方は、
    昭和天皇、岸田今日子、田中裕子、千代大海、初代たま駅長、他です。

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/11(木) 03:04:05 

    ちょうど文豪ストレイドッグスってアニメ見てたんだけど、キャラクタービジュアルとか性格とか実物に寄せてるんだね。低身長とか気性荒いとか。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/11(木) 04:14:24 

    先輩の女を寝取って捨てたよね

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/11(木) 04:14:25 

    >>103
    いい歌だね
    啄木クズだとか言われるけど、短歌は切なく心に残りやすいものが多い

    ・あまりある才を抱いだき 妻のため おもひわづらふ友をかなしむ
    ・石をもて追はるるごとく ふるさとを出いでしかなしみ 消ゆる時なし
    ・船に酔ひてやさしくなれる いもうとの眼見ゆ 津軽の海を思へば
    ・おほかはの水の面を見るごとに 郁雨よ 君のなやみを思ふ
    ・子を負ひて 雪の吹き入る停車場に われ見送りし妻の眉かな
    ・かなしくも 夜明くるまでは残りゐぬ 息きれし児の肌のぬくもり
    ・その親にも、親の親にも似るなかれ――かく汝が父は思へるぞ、子よ。
    ・薬のむことを忘れて、ひさしぶりに、母に叱られしをうれしと思へる。
    ・猫を飼はば、その猫がまた争ひの種となるらむ、かなしきわが家。
    ・茶まで断ちて、わが平復を祈りたまふ 母の今日また何か怒れる。

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2021/03/11(木) 05:50:56 

    >>103

    散々母に苦労かけといてよう言うわ(笑)

    自分棚上げ系クズやね

    +13

    -3

  • 150. 匿名 2021/03/11(木) 06:17:42 

    >>132

    それは草野心平だよ

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/11(木) 06:27:54 

    ああ、家が建つ家が建つ、ぼくの家ではないけれど…
    「はるかぜ」が好き
    建設中の建物をみると、いまだに脳内にこのフレーズが流れてくる

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/11(木) 06:28:14 

    「親なるもの 断崖」で有名な曽根富美子の描いた中也も良かったよ
    中原中也について語りたい

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/11(木) 06:37:28 

    >>45
    >>81

    中也との身長差を強調させる為か、小林秀雄役が古尾谷雅人だったね。
    長谷川泰子を演じた樋口可南子はモガファッションが非常に似合っていた。

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/11(木) 07:13:34 

    >>45
    家族で見て気まずいシーンがあった記憶がある。汚れちまった悲しみに…の台詞が流れるなか、中也が雪の中を転がりながら嗚咽してたような。最後のシーンは奥さんの指をしゃぶりながら、須磨子~須磨子~と呟いて、それを聞いた奥さんの絶望した顔が忘れられない。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/11(木) 07:20:06 

    親族に囲まれて臨終を迎えようとしていた中也(三上博史)の病室に派手なモガファッションの泰子(樋口可南子)がいきなり乱入して来て笑いながら「ヤダー!中也ったら何してるの?起きなさいよー」みたいな感じで意識のない中也を起こそうとしたので中也の妻(杉田かおる)が必死で「出てってください!」と追い出そうとしていたら、中也が泰子の手を取って自分の口に持って行ったので妻が死んだような目になり茫然とその光景を見つめる
    というシーンがあったな。かなり昔に一度観たきりなのでうろ覚えですが…

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/11(木) 07:41:24 

    随分昔に行った中原中也記念館で精神科に療養してたときの詩があってものすごく印象に残ってる

    丘の上サあがって、丘の上サあがって、
    千葉の街サ見たば、千葉の街サ見たばヨ、
    県庁の屋根の上に、県庁の屋根の上にヨ、
    緑のお碗が一つ、ふせてあった。
    そのお碗にヨ、その緑のお碗に、
    雨サ降ったば、雨サ降ったばヨ、
    つやがー出る、つやがー出る

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2021/03/11(木) 08:04:36 

    >>125
    文才が「あるだけ」、そのある「だけ」のものがそのファンとっては、大切な事だからでしょうね
    生き方や人間性なんて語る意味がないんですよ、きっと
    多分そんな事、どうでもいい
    関心がそこに無いから話が噛み合わない
    私なんかは好きな作家については、いろいろ調べたい方だけど、ある意味、作品を受け取る純粋な姿勢かも
    「黒点があっても太陽の輝きは変わらない」という言葉を思い出しました

    低能呼ばわりはひどいけれどね

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/11(木) 08:19:58 

    >>154
    奥さん役が杉田かおるだった。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/11(木) 08:21:19 

    >>151
    昔そういうCMあったよね?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/11(木) 08:51:27 

    酔っぱらって太宰に絡む

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/11(木) 08:52:57 

    >>103
    イケメンタイプ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/11(木) 09:08:26 

    >>17
    小林秀雄だっけ?
    漱石の時代から痘痕の修正は一般的にされてたみたいね
    大岡昇平は、昔は印刷が良くなかったからボケた所を修正していくうちに可愛くなっちゃった、本当はおっさんって書いてますね
    二人とも親しい友人だからいいけど「文人悪食」の嵐山光三郎は薄汚れたゴムまりとか言っちゃってて、おいおい、と思う

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/11(木) 09:20:50 

    中村倫也について語りたい

    と読んでしまい トピを開いた私

    中原中也について語りたい

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2021/03/11(木) 09:31:29 

    >>137
    でも気になる…だからこのトピに来て、書き込みまでしてるんでしょ
    読んでないのにそこまで気になるってのは、やっぱりイケメン写真のせいですかね
    写真のイメージってすごい!

    15年前っていうと文豪ストレイドッグスですかね
    まったくその界隈を知らないから間違ってたらごめんなさいだけど
    Eテレで中原中也を何回かに分けてやってた(町田康!)から、それかな?
    新しい全集出た頃でもあるけど、それで平置きまでするとは思えないので

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/11(木) 09:36:52 

    30年以上前に「鳩よ!」という雑誌の創刊号だったかで、80歳ぐらいになった長谷川泰子さんを取材して中也の話を聞くというページがあったな。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/11(木) 09:40:35 

    >>139
    太宰は見るからにボンボンっぽいからなぁ
    安吾もいいところの子だけど、聞かん気がすごいガキ大将だったのは風貌にあらわれてるし

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/11(木) 09:56:35 

    >>152
    ひょっとしてこの表紙が中原中也かな?
    絵柄のきれいな漫画家さんですよね

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/11(木) 10:08:38 

    汚れちまった哀しみに〜

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/11(木) 10:17:02 

    >>149
    石川啄木が迷惑かけたのは嫁と友人だよ
    むしろ母は親友の金田一京助いわく啄木に迷惑かけた方
    母の啄木偏愛ぶりがひどかったのとひねくれた性格のせいで、彼の性格も歪んでしまったし
    嫁が生活費稼ぐために教員になったときも、東京に単身赴任中の啄木と早く合流して一緒に暮らしたいのに、余計なことをする女だのいびってたし
    啄木も母には甘かったし、その犠牲になってしまったのが嫁

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/11(木) 10:22:23 

    中学の時よんだ漫画に載っていた中也の詩で一気にハマりました。
    大人になってから近所に住んでいたことがあると知って、驚きました。
    それはそうと、非常に口が悪く、太宰治をいじりまくっていたエピも衝撃でした。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/11(木) 10:23:49 

    >>163
    これもまたご縁ですから、良かったら見てって~

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/11(木) 10:25:45 

    >>137
    抵抗している時点で気になってますね・・・?
    あなたの人生の片隅でも中原中也の言葉を置いていただいても損はありませんよ?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/11(木) 10:26:25 

    >>160
    抵抗しない太宰治

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/11(木) 10:37:27 

    >>1
    少しだけ働いて自分の暮らし楽にならないのは当たり前

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/11(木) 10:58:54 

    >>174
    それ石川啄木じゃん

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/11(木) 10:59:59 

    ねえ、どうやったら石川啄木と間違えるの?何か似てるところあった?

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2021/03/11(木) 11:03:57 

    小林秀雄、好きだったな。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/11(木) 11:15:32 

    >>174
    あなたはじっと手を見て啄木と中也の違いに気付いてください。

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/11(木) 11:23:24 

    >>162
    実際を知ってる人には、世間から美少年や美青年扱いされてるのには違和感あったのかな。でも他の写真を見ても整った顔であったことは確かと思うな。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/11(木) 11:32:46 

    今思い出したけど、この本には遺体の写真まで掲載されていたけど、とてもきれいな顔だった。
    中原中也について語りたい

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/11(木) 11:33:18 

    >>1
    「月夜の浜辺」大好きです!

    中3の受験勉強でこの詩を読み、一人で静かに泣いたことを覚えています
    高校の3年間は、彼の詩集を勉強の合間に音読するのが趣味みたいなものでした
    「サーカス」も好き

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/11(木) 11:40:01 

    >>125
    私はどちらかというと、作品よりも破天荒な言動や、そこに垣間見える純粋さや哀しさに惹かれた。勿論作品も好きだけれど。
    でも、リアルでは絶対に関わりたくない人種だと思う…。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/11(木) 11:49:50 

    中原中也が精神を病んで1ヶ月程入院した千葉・道修山の中村古峡病院は近代的になったものの
    今もあるよ。
    ここから道修夜曲を詠んだんだね。
    近くに住んでるのに全然知らなかった。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/11(木) 12:03:30 

    >>125
    分かるよ、あなたと同感だよ

    確かに近寄っちゃいけない類の人間なんだけど、でも作品は素晴らしいんだよ

    作品は作品、プライベートとは切り離して鑑賞すべきだと私は思ってる

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/11(木) 12:34:37 

    人間性が好きではなくて避けてたんだけど、ある時ふとこの人の詩を改めて読んでみたら、この人天才だわ!と思った。

    今時こういう詩を書ける人いなくない?
    別に難しい言葉を使ってるわけではないのに胸に迫ってくるという。日本語のリズムも凄く心地良い。

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/11(木) 12:38:19 

    >>167
    一旦廃刊になったんだけど、熱心に復刊を希望してくださった方がおられたようで、この表紙で新装版が出ています。私は電子書籍で読んだんですが、中也のイメージがかなり膨らんで満足しました。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/11(木) 12:47:01 

    >>118
    美人さんですね

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/11(木) 12:52:25 

    >>18
    独特の煽りスキル

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/11(木) 12:57:56 

    >>104
    しかもその後も普通に会いに行くという…
    あの3人の関係はなかなかのものよね
    小林秀雄も割と謎なとこあるわ

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/11(木) 13:43:33 

    >>179
    大岡昇平は中原中也のイメージがどう変わってきたか、に興味があったみたい
    19歳で一歳年下の中原中也と知り合っているわけだから、その後の恋愛やごたごたした性格もよく知っているわけで
    違和感もあっただろうけど、「永遠の少年」という詩人のイメージがどのように作られたか、という文脈で中原中也の容姿、あの写真に触れているんで、貶すつもりは無いと思う

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/11(木) 13:48:10 

    >>18
    煽り方の癖が強いんじゃ

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/11(木) 13:50:42 

    >>189
    中学時代にこれ知って、大人には子供の自分には分からない関係があるんだなと思った

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/11(木) 13:59:32 

    >>18
    >>25
    >>41
    これ何て書籍ですかw
    余白とかフォントとか、タイトルの「からむ中也」とか絶妙ですw

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/11(木) 14:01:57 

    >>18
    多感な中学時代に中也作品に出会って没頭してましたが、年取って中也の口の悪さや素行の悪さを知っても嫌いになれませんでした。
    何か憎めないんですよね。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/11(木) 14:43:32 

    新美南吉が日記に「中原中也なんて詩人よりか、多少自分の方がましの樣にも思へた。」と書いていたのが面白かった。
    二人は一度も会うことはなかったのかな。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/11(木) 15:27:22 

    「僕は天才ですから」
    「私に意義ある仕事を教えてくれる人はいないか」
    「親は唯一、金を送ってくれるのみ必要なものだと思っている」

    詩の才能なきゃクズニートなんよ
    まあその詩の才能がすごいんだけど・・・

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/11(木) 15:28:34 

    >>163
    この顔で>>18のセリフ言ってほしい。ごめんなさい。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/11(木) 16:17:59 

    >>193
    横だけど多分これじゃないかな
    中原中也について語りたい

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/11(木) 16:34:53 

    >>33
    行ってみたくなりました。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/11(木) 16:39:11 

    >>162
    訂正します

    今、「文人悪食」読み直したらゴムまり云々は永井龍男でした
    しかも濡れ雑巾でぬぐったような、ってついてたw

    永井龍男も十代の頃からの友人だけど、皆さん中原中也の容貌を悪く言うのは、やっぱり写真と違うからでしょうね
    あの写真じゃなければ、こんな事言わなかったと思う
    嵐山光三郎さん、読んでくれた方、すみませんでした

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/11(木) 17:01:38 

    >>13
    なんならもうこのイメージしかない。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/11(木) 17:16:25 

    >>163
    イメージとしては近い気がする
    あのお帽子も似合いそうだし

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2021/03/11(木) 17:33:24 

    >>148
    啄木も中也もクズ。だけども才能はすごいのよね、本当に。

    今でもこういう言ってること(書いてること)と真逆のクズ男いるけどね。その中でもキング級のギャップだわ。作品が素晴らし過ぎてクズなところまで愛おしくなるという…

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/11(木) 17:49:06 

    >>64
    私も、月夜の浜辺。大好きです。
    拾ったボタンが捨てられない。ちょっと哀しい恋に似てて。

    汚れちまった悲しみに
    今日も小雪の降りかかる

    これも、いいんですけどね。

    +11

    -1

  • 205. 匿名 2021/03/11(木) 17:52:55 

    >>176
    横だけど似てるところ結構多いよ
    アラサーで結核で亡くなった薄幸のイケメン詩人・歌人で
    英語を学んでたところも被る

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/11(木) 18:36:40 

    この人の人間性はともかく、時こそ今は、が好きです。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/11(木) 19:14:10 

    また来ん春 が好きです

    また来ん春と人は云ふ
    しかし私は辛いのだ
    春が来たって何になろ
    あの子が帰ってくるわけじゃない

    亡くなった愛息を想う父親としての悲しみは春が来ても癒されることはない 

    そんな感じの詩です

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/11(木) 20:16:46 

    >>72
    クセになるなー

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/11(木) 20:20:17 

    なんだこのトピと思って開いてみたら面白くて
    中原中也に興味が湧いてきたわ

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/11(木) 20:28:25 

    >>87
    日本についてきてないね

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/11(木) 20:31:23 

    中也との出会いは小学校の教科書に載ってた月夜の浜辺で、その後厨二病時期にどっぷり嵌ってた

    好きな詩は沢山あるけど、ふとした時に思い出すのは曇天
    「ある朝 僕は 空の 中に
    黒い 旗が はためくのを 見た」
    で始まるやつ
    作品として特別好きというわけでもないんだけどね
    不思議に思ってる

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/11(木) 20:33:45 

    >>165
    読みたい…

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/11(木) 20:41:32 

    >>125
    わかる
    作品が人の心に刺さるためには、人格者である必要はないもん。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/11(木) 20:53:23 

    中也の親友、小林秀雄は近代日本の最高知性です。

    「美しい花がある、花の美しさというものはない。」

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/11(木) 20:55:10 

    >>211
    漠然とした不安を表して怖いくらい
    「音はきこえぬ 高きがゆえに」
    はたはた はたはた…

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/11(木) 21:02:46 

    中原中也、小林秀雄と二人の天才(しかもイケメン)と三角関係があった長谷川泰子ちょっと羨ましい

    +13

    -1

  • 217. 匿名 2021/03/11(木) 21:23:48 

    >>7
    太宰、かわいそう(笑)
    これみるといつも吹いてしまう

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/11(木) 21:47:27 

    学生の頃すごく惹かれて名言集買った記憶が蘇った
    中原中也について語りたい

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/11(木) 21:55:05 

    あわれわれ死なんと欲す
    あわれわれ生きむと欲す
    あわれわれ滅びたる過去のすべてに

    何十年単位で読み返していないのに不意に思い出せるのは、刺さる言葉とリズム感の良さが絶妙な塩梅だからかな?

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/11(木) 21:55:36 

    >>41
    しかもこれ友人の青山さんは「本気で殺したいならなんで瓶の縁で殴らないんだ」って叱ったんだよね。
    叱るポイントがずれてる。

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/11(木) 22:00:32 

    筋肉少女帯のライブ映像で、中也の詩の一節をオーケンが曲始める前に言ってたの思い出したわ

    ああ、十二時のサイレンだサイレンだサイレンだ

    これから何の曲に繋げたかは覚えてないw

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2021/03/11(木) 22:17:53 

    昔実家に手書きの原稿があって中原中也記念館?が出来たときに寄贈しました。
    その時に取ったコピーは宝物です。

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/12(金) 01:28:09 

    >>205
    啄木は遊郭での体験をローマ字日記で赤裸々に綴っていたのを亡くなる前に焼き棄ててくれと頼んでいたのに出版までされて白日に晒されてしまったのが気の毒すぎる
    今でいう有名人の裏垢がバレるみたいなものだろうか

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/12(金) 08:17:45 

    >>212
    泰子さんが一人暮らしをしている自宅を訪ねて取材をした人が、途中でケンカというほどでもないけど、2階の窓から顔を出している泰子さんとちょっとした軽い言い合いみたいになって、
    中也ももしかしてこんな感じで泰子さんと言い合いしたのかなと、ふと思いを馳せた
    みたいなエピソードがあったのが印象に残っている。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/12(金) 10:29:29 

    >>198
    ありがとうございます!
    これまたクセの強そうなのがいいですねw
    読んでみます!

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/12(金) 10:35:37 

    >>87
    何か嫌なことでもあったんか?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/12(金) 12:53:51 

    >>224
    ありがとうございます!
    情景浮かぶ良い記事ですね〜
    泰子さんやっぱ気性激しめなんですね

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/12(金) 14:32:11 

    >>222
    へぇ!すごいですねー!
    どういうご縁があってそんな貴重なものをお持ちだったのでしょうか?

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/12(金) 14:47:08 

    >>205
    う〜ん、そう言えばそうなんだけども、
    私は中也には、啄木にはない美学があると思うな。
    中也は自分の詩の世界を汚すようなものだけは意地でも遺さない気がする。後世のファンを決して幻滅させない。
    たとえ彼を知る文人からは雑巾で拭ったゴムまりと呼ばれようとも。笑

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/12(金) 15:21:42 

    9月24日が来るとこの人を思い出すわ

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2021/03/12(金) 19:26:19 

    >>228
    祖父が戦前神田の古本屋さんから譲り受けたらしいですよ。京都に住んでいたので焼けなかったそうです。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/12(金) 19:43:49 

    大岡昇平の中原中也論で読んだのですけれど
    中也の詩だけを読んでいる人は幸せである。
    実際付き合っている人間として
    あまりにも中也のエキセントリックな性格は
    たまったものではないという趣旨のことが書かれていた。


    +8

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/12(金) 21:22:59 

    >>87
    オウンゴールすな

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/13(土) 01:23:20 

    >>164
    この写真って実物と違うという説もあるけど、本人が自分の詩のアイコンとしてセルフプロデュースしたのなら大成功だね。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/13(土) 01:31:09 

    >>207
    象を見せても猫(にゃあ)といひ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/13(土) 02:16:00 

    昔、同じ職場に中也が好きと言う人がいて、私もー!と最初のうちは「中也のあの詩が好き!」と言い合える仲間が出来て嬉しかったのだが、
    だんだん彼女が一人でウットリと悦に入って中也の詩を口ずさんでるとイラッとするようになった。
    中也の良さを一人占めしたくなった。わがままだね。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/13(土) 06:33:13 

    >>232
    大岡昇平に書いた「玩具の賦」は
    何があったのか知らないけどそれを彷彿とさせるね。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/13(土) 06:42:40 

    北叟笑(にやあツ)とするのと面白いのとは違ふんぞ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/13(土) 16:13:26 

    >>231
    そうなんですね!
    お祖父様も文学好きでいらしたんでしょうね。貴重な資料が残って良かったです。私もいつか記念館に行って拝見したいです!
    教えてくださり有難うございました。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/13(土) 21:00:42 

    >>101
    石川啄木はバーカバーカとか言ってないから?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/04/05(月) 23:35:31 

    中原中也は全然詳しくないんだけど、高校の授業で習った「一つのメルヘン」っていう詩がとてもいいなと思ってた。
    転勤で来て今住んでる家のすぐそばの川が、その詩に出てくる川だとつい最近知ってびっくりしてたとこ。
    これからいろいろ読んでみようと思ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード