ガールズちゃんねる

中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

751コメント2019/11/15(金) 14:23

  • 1. 匿名 2019/11/06(水) 00:19:53 

    +936

    -33

  • 2. 匿名 2019/11/06(水) 00:20:45 

    パワーワード揃い

    +1798

    -9

  • 3. 匿名 2019/11/06(水) 00:20:52 

    ヘゲモニー(笑)

    +1851

    -5

  • 4. 匿名 2019/11/06(水) 00:20:56 

    >>1
    最後はストレートだな

    +1641

    -6

  • 5. 匿名 2019/11/06(水) 00:20:59 

    有吉みたい

    +604

    -17

  • 6. 匿名 2019/11/06(水) 00:20:59 

    殺すぞ、はもはや脅迫やね😅

    +1352

    -9

  • 7. 匿名 2019/11/06(水) 00:21:06 

    ちょっと何言ってるのか分からない

    +1051

    -13

  • 8. 匿名 2019/11/06(水) 00:21:30 

    いつ見ても、顔写真が私の母に似ている

    +922

    -19

  • 9. 匿名 2019/11/06(水) 00:21:45 

    あゆのA Song for××みたいな写真しやがって

    +733

    -14

  • 10. 匿名 2019/11/06(水) 00:22:14 

    殺すぞほどシンプルに伝えられる言葉は無いね

    +935

    -5

  • 11. 匿名 2019/11/06(水) 00:22:21 

    殺すぞ、じゃなくて、
    俺は恋しい、を入れてあげて。

    +484

    -20

  • 12. 匿名 2019/11/06(水) 00:22:30 

    私中原中也好きだよ

    表現が素敵な人は
    きっと表裏一体だと思う

    アホな奴が本当に嫌いだったんだよね
    よく分かるわw

    +927

    -46

  • 13. 匿名 2019/11/06(水) 00:22:55 

    最後の「殺すぞ」って…
    詩人らしからぬストレート過ぎる表現で笑ったww

    +1094

    -6

  • 14. 匿名 2019/11/06(水) 00:23:24 

    >>3
    ポケモンの一種みたい
    毒ポケモン

    +396

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/06(水) 00:23:26 

    「殺すぞ」

    +160

    -5

  • 16. 匿名 2019/11/06(水) 00:24:00 

    殺すぞwwwwwシンプルwwww

    +574

    -5

  • 17. 匿名 2019/11/06(水) 00:24:03 

    ヘゲモニー
    今度使おう(どこで?)

    +711

    -5

  • 18. 匿名 2019/11/06(水) 00:24:29 

    いやー実際身近にいたらとんだ厄介者だよね

    +635

    -5

  • 19. 匿名 2019/11/06(水) 00:24:37 

    人を食ったように馬鹿丁寧な言葉使う人いるよね。
    多分高森文夫はそうじゃないだろうけど。

    私もその馬鹿低言葉遣い大嫌いなんだわって言ってやりたい人いる。笑

    +443

    -25

  • 20. 匿名 2019/11/06(水) 00:25:01 

    シチュエーションが全くわからん。
    横の説明読んでもただのヤバい奴やんけゆよん。

    +475

    -5

  • 21. 匿名 2019/11/06(水) 00:25:48 

    最後めちゃパワーワードw

    +249

    -3

  • 22. 匿名 2019/11/06(水) 00:25:54 

    >>17
    権力の横暴を感じた時に。

    +283

    -3

  • 23. 匿名 2019/11/06(水) 00:25:57 

    殺すぞ

    って言ってビール瓶で殴ってるんだから実際にも殺意あったよね。本来なら一発で逮捕だよ…。

    +739

    -6

  • 24. 匿名 2019/11/06(水) 00:26:34 

    >>12
    良くも悪くも感情がむき出しなんだよね
    息子を幼くして亡くして悲嘆にくれて、その二年後に自らも亡くなってしまうし

    +536

    -6

  • 25. 匿名 2019/11/06(水) 00:26:40 

    夫が毒親育ちの暴言吐きで困ってるトピの人に見せたいw

    +194

    -5

  • 26. 匿名 2019/11/06(水) 00:26:47 

    殺すぞって言っておいて、怒られたら俺は悲しいって
    意味が分からん
    でも面白い人だな

    +630

    -5

  • 27. 匿名 2019/11/06(水) 00:27:09 

    太宰治に放った。

    ビール瓶で殴った。

    結構荒々しい方なの?

    +363

    -2

  • 28. 匿名 2019/11/06(水) 00:27:16 

    中原中也の暴言といえばこれ

    +1374

    -4

  • 29. 匿名 2019/11/06(水) 00:28:01 

    クソ上司に向かってやいヘゲモニー!って言ってやろw

    (写真にもある通り、ヘゲモニーとは権力者という意)

    +360

    -4

  • 30. 匿名 2019/11/06(水) 00:28:11 

    太宰とのエピソードほんとすき

    +268

    -2

  • 31. 匿名 2019/11/06(水) 00:28:41 

    中也童顔なのに気性荒いよね

    +557

    -3

  • 32. 匿名 2019/11/06(水) 00:28:50 

    表現力と頭の回転の速さが飛び抜けてる

    +232

    -4

  • 33. 匿名 2019/11/06(水) 00:29:23 

    >>28
    こういう人たちだからこそ作品が後世まで残ったんかねぇ

    +577

    -2

  • 34. 匿名 2019/11/06(水) 00:30:22 

    >>28
    これほんと好き

    +511

    -5

  • 35. 匿名 2019/11/06(水) 00:30:31 

    >>28
    バーカバーカってwwwww

    夜中に来て酔っ払いから困難されたら泣くわ笑

    +884

    -6

  • 36. 匿名 2019/11/06(水) 00:30:59 

    斜視?
    今ウケしそうなミステリアスな雰囲気。

    +117

    -4

  • 37. 匿名 2019/11/06(水) 00:31:01 

    ビール瓶w
    今なら中原中也容疑者として、即、ワイドショーのおもちゃになるやつ。
    時代が違って良かったね。

    +537

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/06(水) 00:31:30 

    エモイって言葉嫌い

    +475

    -14

  • 39. 匿名 2019/11/06(水) 00:32:34 

    >>28
    太宰かわいい。
    やっぱ太宰が女にモテるのがなんとなくわかるな。

    +905

    -7

  • 40. 匿名 2019/11/06(水) 00:32:41 

    >>20
    語尾w
    ツンデレか

    +163

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/06(水) 00:32:41 

    >>17
    会社を辞める最後の出勤日にパワハラ上司に乱発したい

    +249

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/06(水) 00:32:51 

    太宰治の「刺す」も好き
    言葉が生業の人のダイレクトな物言いはより威力がある気がするw

    +298

    -2

  • 43. 匿名 2019/11/06(水) 00:32:55 

    ベストセラー1位だって
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +513

    -2

  • 44. 匿名 2019/11/06(水) 00:33:59 

    語彙力がある人相手に喧嘩は勝てないね
    美しい言葉も紡げるけど、暴言も紡げるw
    最終的に俺は悲しいとか言って泣くなんて武器も豊富

    +433

    -2

  • 45. 匿名 2019/11/06(水) 00:34:12 

    ナイトスクープで中原中也の詩を歌ってYouTubeに投稿した阪大の教授思い出したわw

    ♪あっさぁ〜、
    にっぶいひがぁ テッテテー

    +263

    -2

  • 46. 匿名 2019/11/06(水) 00:34:39 

    汚れっちまったの人?

    +275

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/06(水) 00:35:11 

    >>13
    詩人ぽく言うと「君の命の灯火を消し去りたい」とか?(笑)

    +273

    -2

  • 48. 匿名 2019/11/06(水) 00:35:55 

    女性の敵ではあるね。
    漱石なんか女中さんの髪の毛引きずって振り回してた。
    あ、暴言じゃないかw

    +283

    -9

  • 49. 匿名 2019/11/06(水) 00:36:55 

    最後のは随分ストレート💦

    中原中也のサーカスにメロディー付けたものに何となく惹かれた。『ゆや~ん♪ゆよ~ん♪ゆやゆよん~♪』まだ行ったことないけど地元に記念館がある。

    +266

    -3

  • 50. 匿名 2019/11/06(水) 00:37:25 

    今の時代に生きてたらなんJにいそうだわw

    +158

    -3

  • 51. 匿名 2019/11/06(水) 00:37:46 

    殺すぞ の左側の注釈w
    キチガイだわ

    +174

    -3

  • 52. 匿名 2019/11/06(水) 00:37:50 

    太宰も太宰で中原前にしてる時は言い負かされっぱなしで中原の死後に悪口言っててかっこわりーなってこの2人のエピソード調べた時思ってたw

    +291

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/06(水) 00:40:36 

    メンヘラっぽい

    +109

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/06(水) 00:40:59 

    >>28
    きた!これ!!好き!!!
    ほんと言い返せばいいのに笑

    +563

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/06(水) 00:41:19 

    中原中也はキレるのも悲しむのも全力だったんだね

    +249

    -2

  • 56. 匿名 2019/11/06(水) 00:41:35 

    >>1
    煽りの才能もありましたか。

    +177

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/06(水) 00:42:39 

    ジャイアン「なんだいなんだい、母ちゃんのヘゲモニー!」

    +155

    -2

  • 58. 匿名 2019/11/06(水) 00:43:31 

    >>54
    これ太宰の奥さんも困惑してやめて下さいって押し返そうとしたのに無理やり家上がっての悪行らしいw

    +400

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/06(水) 00:43:33 

    石川啄木の
    「一度でも我に頭を下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと」を思い出した

    ちなみに啄木がもっとも借金していた宮崎郁雨も
    晩年は啄木の人間性に失望して
    ほぼ100%、啄木夫人の石川節子の境遇に同情して
    彼女にプラトニックな恋心を抱きつつ、彼女のためだけに援助を続けたそうだけど
    啄木の妹の光子に二人の仲を誤解されて、戦後郁雨と節子は啄木を裏切って不倫していたと発表されてしまう

    しかしながら、節子の方は郁雨をただなんでも相談できるお兄さん的な存在に考えていて
    郁雨の方はセックスどころかキスさえも嫌い、遠くから好きな女性に恋焦がれて
    眺めているような、いつまでもフラれた初恋の女性を思い続けるような
    性格の人間だったから不倫なんて到底有り得るわけがなかったはずなんだけどね

    +270

    -5

  • 60. 匿名 2019/11/06(水) 00:45:53 

    >>59
    啄木の人間性はマジモンのクズだから中也は気性が荒いだけで啄木ほどではないと思う

    +330

    -1

  • 61. 匿名 2019/11/06(水) 00:46:22 

    >>52
    太宰はカッコ悪いところがカッコよい男
    異論は認める

    +209

    -4

  • 62. 匿名 2019/11/06(水) 00:46:29 

    ヘゲモニーのあとの“殺すぞ”w

    +161

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/06(水) 00:47:11 

    からむ中也のタイトルが面白い

    +116

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/06(水) 00:47:52 

    「やいヘゲモニー」って酒場で坂口安吾に言って殴りかかったんだけど、中也はすでに酔っぱらってるからパンチが全然届かず、安吾は笑っちゃって「まあ座って飲めよ」って誘ったら中也も座って一緒に飲み出して、そこから2人は仲良くなったんだよね。

    +334

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/06(水) 00:48:04 

    >>57
    頭いいジャイアンだな。
    キレイなジャイアンで再生された。

    +111

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/06(水) 00:49:00 

    >>45
    バスケットボール

    する!

    +93

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/06(水) 00:50:41 

    >>45
    これね。大好き。
    和田昌昭 - 中原中也 宿酔 Hangover - YouTube
    和田昌昭 - 中原中也 宿酔 Hangover - YouTubewww.youtube.com

    詩:中原中也「山羊の歌」より, 曲・歌:和田昌昭 ●山羊の歌CD 中原中也の詩による7つの歌 http://www.amazon.co.jp/dp/B00JOFIEKA/?tag=mahoraga-22 ●宿酔の楽譜を公開しています.無料です. http://mahoraga.com/masaakiwada/sh...

    +75

    -2

  • 68. 匿名 2019/11/06(水) 00:51:28 

    >>24
    そうそう
    だからすげえ昔このトピ立てたんだw


    実は詩を読むのが好きな人
    実は詩を読むのが好きな人
    実は詩を読むのが好きな人girlschannel.net

    実は詩を読むのが好きな人中学生の頃の教科書で 谷川俊太郎さんの詩に出会い 詩の世界にのめり込みました 普段の性格が とても詩と結び付く様なものではなかったので 人には言わずコッソリ楽しみましたw 谷川俊太郎さん 中原中也さん 銀色夏生さん な...

    +145

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/06(水) 00:51:52 

    >>64
    安吾どんな人?と思ってググったらまぁ魔窟

    「生きよ、堕ちよ、机の整理なんて止めてしまえよ」
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +235

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/06(水) 00:51:54 

    ヘゲモニー
    フット後藤の歌みたい 笑

    +110

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/06(水) 00:53:25 

    >>28
    え?この人ゆやーんゆよーんの人でしょw

    +277

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/06(水) 00:54:32 

    おい!ヘゲモニー!!
    どうでもいいトピを採用しないで私のトピを採用しろー!!

    +21

    -15

  • 73. 匿名 2019/11/06(水) 00:55:10 

    ヘゲモニーって覇権主義という意味だよね
    音がそれらしくないけど

    +39

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/06(水) 00:55:15 

    この人ゆやーんゆよーんの人でしょw

    +33

    -3

  • 75. 匿名 2019/11/06(水) 00:59:38 

    ちょっと脱線でごめん、
    昔、浅田弘幸の眠兎(ミント)と言う漫画の中で中也の詩がいくつか引用されてたの思い出した

    +48

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/06(水) 01:01:35 

    >>69
    生きよ、堕ちよ、かっこいー!
    けど、向かってるのが原稿用紙じゃなく、ゲーム機ならただの汚部屋ニートにしか見えん。

    +275

    -2

  • 77. 匿名 2019/11/06(水) 01:06:12 

    中原中也ってイケメン
    カッコイイ

    +97

    -7

  • 78. 匿名 2019/11/06(水) 01:06:14 

    冷静な横の説明がウケる

    +112

    -2

  • 79. 匿名 2019/11/06(水) 01:06:59 

    >>3
    意味わからなすぎて辞書引いちゃったわ
    ヘゲモニー

    +285

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/06(水) 01:07:53 

    太宰治は同人誌「青い花」を創刊するにあたり、檀一雄や中原中也を誘った。
    東中野の居酒屋で飲んでいると中也は初対面の太宰に「青鯖が空に浮かんだような顔をしやがって」「お前は何の花が好きなんだい」と絡みだし、太宰が泣き出しそうな声で「モ、モ、ノ、ハ、ナ」と答えると、「チエッ、だからおめえは」とこき下ろした。
    「青い花」は1号で終わった。

    +269

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/06(水) 01:09:27 

    >>80
    太宰がかわいそう…

    +218

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/06(水) 01:11:37 

    今すっごい落ち込んでたとこにこれ見てちょっと笑った。ありがとう。

    +148

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/06(水) 01:12:08 

    櫻井翔に似てるよね

    +5

    -19

  • 84. 匿名 2019/11/06(水) 01:12:17 

    >>80
    1号で終わったw
    むしろその初対面で1号出したんかい。

    +351

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/06(水) 01:12:46 

    >>69
    でもこれカメラが入る前に演出のため若干わざと汚くしてる部分もあるらしいよww世間の作者イメージに寄せるため

    +190

    -1

  • 86. 匿名 2019/11/06(水) 01:13:05 

    夜中に真っ暗な部屋で顔写真見たら目力強くて怖い!

    +29

    -1

  • 87. 匿名 2019/11/06(水) 01:17:59 

    写真だけみると中原の方が気が弱そうなのに…
    太宰の方が頭良さげで中原をバカにしてそうな感じ

    +312

    -2

  • 88. 匿名 2019/11/06(水) 01:21:47 

    今ならこうなる。

    ビール瓶で、知人男性の頭を殴った、自称詩人の男が逮捕されました。
    中原容疑者は「殺意はなかった。俺は悲しい。」などと供述しています。

    +453

    -2

  • 89. 匿名 2019/11/06(水) 01:22:01 

    殺すぞの注釈
    中原は悲しかったかもしれないが、中村さんはかなり痛かったと思ふ

    +167

    -2

  • 90. 匿名 2019/11/06(水) 01:22:33 

    >>80
    なんか笑ったw

    +151

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/06(水) 01:24:22 

    安吾が大柄で怖いから、近付かずに遠くから「ヘゲモニー」って悪態ついたとか

    まさに生涯厨二…

    +301

    -2

  • 92. 匿名 2019/11/06(水) 01:24:33 

    >>80
    2回目同じメンバーで飲み会したらやっぱり泣かされて、泣きながら家帰る太宰を追いかけまくる中原があんまりにも酷いから檀が雪の上に投げ飛ばした話とセットで好き

    +392

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/06(水) 01:26:49 

    しかし、中原と太宰とか、ここまでの天才達が同じ時代に産まれて出会うんだから、すごいね。
    本人たちは、全く嬉しそうじゃないけど(笑)

    +400

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/06(水) 01:28:38 

    >>13
    その後友達を瓶で殴りつけてるからね…。さらに卑怯だぞと言われると俺は悲しいって泣き叫んだって書いてあった。
    情緒不安定過ぎる。

    +379

    -6

  • 95. 匿名 2019/11/06(水) 01:29:04 

    太宰は三島由紀夫にも 僕は太宰さんの小説は嫌いですて言われてたし何か可哀想になる笑

    +348

    -2

  • 96. 匿名 2019/11/06(水) 01:29:20 

    >>92
    ちょっ、なんつーいじめっ子気質。
    太宰も懲りずに飲み会に参加するなよw

    +414

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/06(水) 01:29:21 

    エモいの使い方間違ってないか?

    +22

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/06(水) 01:33:29 

    >>95
    三島由紀夫はただの同族嫌悪だから…
    あいつは女の腐ったようなやつで嫌いだとか言ってた

    +208

    -2

  • 99. 匿名 2019/11/06(水) 01:34:40 

    ちょ、太宰イジメんなよw

    なんか、
    いろいろ暴言履いて暴れてた人なんだね。
    損な言動してたくせに
    よくもまぁ、汚れちまった悲しみに、とかいうよw

    真っ黒じゃないか。

    +230

    -4

  • 100. 匿名 2019/11/06(水) 01:35:33 

    >>45
    照ってて

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/06(水) 01:36:44 

    >>92
    その後 おめえは強いって檀に言うのが何かじわる

    +289

    -2

  • 102. 匿名 2019/11/06(水) 01:38:10 

    >>92
    檀、よくやったよ

    +270

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/06(水) 01:39:10 

    >>95
    芥川ラブ過ぎて、何としても芥川賞取りたかったのに、取れなかったのもかわいそう。
    あんなに唯一無二の文才あるのに。

    川端康成「私生活荒れてるしダメ」
    太宰「刺す」
    川端「ごめん。私生活は言い過ぎた。でもつまんなかったし。」

    太宰も太宰だけど、川端康成も言い方w

    +338

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/06(水) 01:40:57 

    なんで太宰をそんなに目の敵に?
    嫉妬?

    +130

    -3

  • 105. 匿名 2019/11/06(水) 01:41:19 

    >>67
    私もこれ大好き!当時阪大の学祭とかでステージもしてたから、どうしても行きたかった…仕事で行けなかったけどね。。

    +43

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/06(水) 01:41:44 

    >>103
    でも太宰も芥川賞貰えないのにキレて審査員の誰々は戦時中戦争賛美小説書いてたとか暴露してたから太宰も太宰だなぁて感じ

    +169

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/06(水) 01:42:34 

    文豪のこと詳しくなかったけど
    この時代の文豪は気性が荒かったり繊細だったりで面白そうだね
    ちょっとかじってみようかしら

    +241

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/06(水) 01:44:10 

    中也、顔の印象だけで柔らかそうなイメージを持つとギャップに驚くよねw
    やはり詩人だけあってぶっ飛んだ感性と私生活。

    +235

    -1

  • 109. 匿名 2019/11/06(水) 01:44:47 

    >>101
    完全に相手選んでいじめてるタイプやんけ。
    太宰…泣くなよ…

    +272

    -1

  • 110. 匿名 2019/11/06(水) 01:45:16 

    太宰可哀そうwww

    なんか、ここ読んでると少し好きになるね。

    川端さん辛辣w
    私も今まで、太宰の文学はつまんないって思ってたけど
    好きになりたいって思えてきたw

    +191

    -2

  • 111. 匿名 2019/11/06(水) 01:47:07 

    >>59
    この人素朴なビジュアルで得をしてるよね
    まじどクズなのにね
    (褒め言葉)

    +296

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/06(水) 01:49:52 

    >>107
    横の繋がりが結構あるのでエピソード豊富で面白いよw勿論本人達も個性的で面白いw

    +154

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/06(水) 01:51:30 

    ヤバイ。
    ここに登場する文豪集めて合コンしたいw
    絶対カオスになるじゃん。
    下手したらビール瓶で流血騒ぎだけど。

    +258

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/06(水) 01:53:24 

    >>77
    太宰のがイケメンだろ、中原のが空に浮いた鯖だよ。

    +26

    -22

  • 115. 匿名 2019/11/06(水) 01:53:27 

    中原中也といえば

    ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

    こんな言葉、どうやって浮かぶんだろ!?

    +159

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/06(水) 01:54:27 

    >>113
    私太宰の横が良いなー😍

    +90

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/06(水) 01:54:44 

    >>92
    そんな優しい檀を借金のカタに置きざりにする太宰
    檀可哀想…

    +285

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/06(水) 01:55:59 

    >>28
    太宰!泣いてないで言い返せ!

    お前のかーちゃんデーベーソ!!

    +416

    -3

  • 119. 匿名 2019/11/06(水) 01:57:10 

    >>116
    私 中也の隣

    +74

    -2

  • 120. 匿名 2019/11/06(水) 01:59:38 

    >>116
    気持ちは痛いほどわかる!
    ただ、お持ち帰りは構わないけど、
    心中で、あの世にまでお持ち帰りにだけは気を付けて。

    +153

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/06(水) 02:00:20 

    男前のわたくしから言わせていただくと

    俺の太宰イジメんじゃねーぞ!

    +8

    -7

  • 122. 匿名 2019/11/06(水) 02:02:45 

    >>119
    ちゅーやがビール瓶持ちだしたら逃げてね‼️

    +137

    -1

  • 123. 匿名 2019/11/06(水) 02:04:51 

    太宰かわいいね
    母性本能くすぐるタイプだな

    +108

    -4

  • 124. 匿名 2019/11/06(水) 02:04:55 

    >>120
    私の胸の中で、治ちゃんしっかりなさいな、自殺なんて馬鹿げたこと、て慰めてあげるわよ。

    +36

    -4

  • 125. 匿名 2019/11/06(水) 02:05:49 

    >>117
    借金貯めるばかりで全然返さないから檀が1回殴った事なかったっけ?

    +128

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/06(水) 02:08:52 

    >>112
    107です
    ありがとうございます
    色々楽しめそうですね

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/06(水) 02:10:00 

    >>120
    そうそう、すきあらば心中だから気をつけて!

    +182

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/06(水) 02:15:39 

    >>122
    OK🙆‍♀️

    顔がめっちゃタイプなんだよねー😻

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/06(水) 02:19:50 

    >>125
    太宰殴ったかな?凄い怒った事はあるけど
    太宰といつも一緒にいるから「やーい太宰の腰巾着~」って馬鹿にされて殴ったエピならある
    馬鹿にしたのは中原だった気がする

    +180

    -1

  • 130. 匿名 2019/11/06(水) 02:35:17 

    >>28
    ちょwww太宰wwwwwwwww

    +443

    -1

  • 131. 匿名 2019/11/06(水) 02:38:14 

    三上博史に顔がちょっと似てるな思ったら
    昔、三上さん、この人のドラマやってたのね

    +142

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/06(水) 02:38:25 

    わたし中原中也と同じ誕生日なのなんかヤダ笑

    +63

    -1

  • 133. 匿名 2019/11/06(水) 02:38:38 

    >>129
    ここでも中原ww

    +224

    -2

  • 134. 匿名 2019/11/06(水) 02:46:15 

    学生の時、便覧に乗っていたこの人と萩原朔太郎と、芥川龍之介はとても人気があった。
    顔がイケメンという理由で。

    +197

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/06(水) 02:59:11 

    >>28
    令和はそれやると刺殺される時代だから別に。

    +56

    -7

  • 136. 匿名 2019/11/06(水) 03:12:03 

    中也の代表作「サーカス」は本人にとっても自信作であり、中也とはじめて会った人間は大抵朗読を聞かせられた。「ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん」のオノマトペを、仰向いて目をつぶり、口を突き出して、独特に唄った。

    +170

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/06(水) 03:13:20 

    >>69
    学生時代の安吾を同級生がはじめて見たとき安吾は机で静かに本を読んでた。
    穏やかなその姿を見た感想が「貴族だなぁ…」だったらしい。

    +137

    -3

  • 138. 匿名 2019/11/06(水) 03:13:36 

    青山二郎は死別した夫人の弟にバー「ウィンゾア」を出店させていた。常連は小林秀雄、井伏鱒二、大岡昇平ら若い文人たちだったが、中也が毎日顔を出し、誰かれかまわず絡んだり喧嘩をふっかけるので、1年でつぶれてしまった。

    +238

    -1

  • 139. 匿名 2019/11/06(水) 03:14:03 

    みんな好きとか言ってるけど知り合いだったら避けるんでしょ?

    +185

    -1

  • 140. 匿名 2019/11/06(水) 03:16:28 

    >>77
    付き合いづらそうな激しい性格はおいといて綺麗な顔だよね。

    +139

    -1

  • 141. 匿名 2019/11/06(水) 03:17:09 

    中也と太宰、もし現代に生まれていたらコンビ組んでお笑いやってそう

    +13

    -13

  • 142. 匿名 2019/11/06(水) 03:17:43 

    >>114
    張り合うことじゃないよ?
    もちろん大宰もハンサムだけどさ。

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2019/11/06(水) 03:19:29 

    ランボォの翻訳もしたよね

    +36

    -1

  • 144. 匿名 2019/11/06(水) 03:20:02 

    >>141
    中也は人に笑われると本気で切れそうだし
    大宰は中也のこと才能は認めてたけど人間的には合わないと思ってたらしいから無理でしょ。

    +159

    -1

  • 145. 匿名 2019/11/06(水) 03:25:19 

    >>103
    川端さんもかなり突き抜けた変人だからなぁ…

    +148

    -1

  • 146. 匿名 2019/11/06(水) 03:28:15 

    >>104
    たぶん言い返してこないから手応えなくてイライラするんだと思う。
    表には出ないけど心のなかに中也性あるから気弱な人にイライラしてる。

    +121

    -9

  • 147. 匿名 2019/11/06(水) 03:32:47 

    >>111
    中身が繊細な人ほど攻撃的
    アンバランスな感性も魅力的な作品には必要なのかもね

    +141

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/06(水) 03:34:57 

    >>115
    ミヤケンに感銘をうけてたらしいね。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/06(水) 03:37:14 

    >>146
    えっ、私は泣きはしないけど、太宰タイプだけど。
    中也みたいなタイプは、言い返さないのが楽しいからいじめるんだと思ってた。
    言い返さないから、手応えがなくてイライラするって感覚なんだ…。
    勉強になったわ。

    +150

    -2

  • 150. 匿名 2019/11/06(水) 03:39:23 

    >>116
    安吾の隣はもらった!!!
    部屋掃除なんてしないから居座らせてくれないかなぁ

    +49

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/06(水) 03:42:33 

    >>18
    ホントだよね。写真見ると何となくナルシストっぽいしw
    酒が入ったら俺は詩を書いてるんだふざけんなとか絡んできそう

    +111

    -2

  • 152. 匿名 2019/11/06(水) 03:48:23 

    >>103
    川端康成は一応ノーベル賞獲ってるしね。

    +110

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/06(水) 03:49:12 

    >>151
    まぁアレだよね。
    中原も太宰も、歴史上の人だから、2次元キャラみたいな感覚で「おもしれー。かっけー。イケメンだし、知的だし、マジ付き合いたいわ。」ってなるけどさ。
    もし、実際にリアルタイムで出会ったとすると、かなり面倒くさいダメンズだよね。

    +303

    -1

  • 154. 匿名 2019/11/06(水) 03:53:57 

    >>149
    私は気弱な子かばった時、なんで自分で反論しないのか疑問だった。
    その後なつかれたけど人の顔色うかがって話してるのわかって付き合いずらいし気持ち悪かった。
    今はそんな人もいるのね~って学習した。

    +29

    -35

  • 155. 匿名 2019/11/06(水) 03:54:15 

    >>103
    関係ないけど川端康成ダルビッシュ有に似てるよね
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +197

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/06(水) 04:01:43 

    >>43
    これもってる!

    +33

    -2

  • 157. 匿名 2019/11/06(水) 04:05:23 

    >>154
    反論しても面倒なことになることあるじゃん
    知らない人に絡まれてもスルーする人多いし
    周りも助けないこと多いよ

    +71

    -5

  • 158. 匿名 2019/11/06(水) 04:06:17 

    >>123
    スタコラ・サッちゃんになってはダメだよ

    +25

    -2

  • 159. 匿名 2019/11/06(水) 04:07:12 

    >>153
    太宰治は自殺マニアと言われたくらいだからね
    関わった女の人の中には気の毒なことになってる人もいるしね

    中原中也は拗らせてるけど、彼女を寝取られたり、幼子を亡くしたり…ホントに可哀想なこともある

    +204

    -1

  • 160. 匿名 2019/11/06(水) 04:08:24 

    >>132
    いいじゃん!性格あれだけど偉大な文豪の一人よ😉

    +40

    -1

  • 161. 匿名 2019/11/06(水) 04:14:48 

    >>159
    中也は女性に対してのリスペクト(神格化?)が凄かったからふにゃふにゃして女性を巻き込む太宰を本気で嫌いそう。

    +202

    -1

  • 162. 匿名 2019/11/06(水) 04:23:32 

    萩原健一みたいなキャラ?

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2019/11/06(水) 04:37:44 

    ローマ字日記の衝撃の比でない。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2019/11/06(水) 04:42:26 

    >>20
    ゆよーんゆやーんだっけ

    +60

    -2

  • 165. 匿名 2019/11/06(水) 05:29:08 

    >>11
    俺は悲しい、じゃなくて?

    +83

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/06(水) 06:12:43 

    >>28
    この二人のエピソードほんとすき
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +304

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/06(水) 06:28:14 

    寝ぼけた頭に染み渡る…ヘゲモニーは突き刺さるわw

    +77

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/06(水) 06:37:42 

    >>132
    いいやんいいやん
    中原中也いいやんか
    私は泉鏡花と同じ誕生日よ
    潔癖性の文豪らしい

    +59

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/06(水) 06:39:06 

    >>161
    滲み出るものがあるのかもね
    太宰治がモテたのが不思議だけど、実際見たら魅力あるのかもね

    +107

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/06(水) 06:45:00 

    >>129
    ほんと中原中也クズw

    +150

    -1

  • 171. 匿名 2019/11/06(水) 06:45:12 

    女性みたいな顔立ちだけど
    中身は下町のガラ悪いおっさんみたいやな

    +117

    -1

  • 172. 匿名 2019/11/06(水) 06:55:58 

    >>171
    そのギャップが良いのだろうけどもね

    +57

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/06(水) 06:56:26 

    エモいが未だにわからない

    +45

    -2

  • 174. 匿名 2019/11/06(水) 06:56:50 

    映画で生田斗真の人間失格で中原中也役やった森田剛は色気と存在感があって、監督もうなるくらいだったらしく素敵だった
    実物も才能溢れて色気ダダ漏れな人だったんだろうね

    +121

    -2

  • 175. 匿名 2019/11/06(水) 06:58:58 

    >>10
    今ならアウトだけどね

    +30

    -1

  • 176. 匿名 2019/11/06(水) 06:59:23 

    >>28
    朝から盛大に笑ってしまったじゃないか
    また太宰もいいwww

    +253

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/06(水) 06:59:49 

    >>1
    この人がTwitterなんかしたらどうなっていたか。
    ヘゲモニーは間違いなくトレンド入りする。

    +269

    -1

  • 178. 匿名 2019/11/06(水) 07:01:29 

    >>177
    文豪がTwitterやってたら9割炎上してそう。
    宮沢賢治は電波系とか言われてそう。

    +251

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/06(水) 07:12:06 

    >>17
    飯塚孝三の自宅前で叫んでみるとか?

    +136

    -1

  • 180. 匿名 2019/11/06(水) 07:22:44 

    >>173
    何かを見たり読んだりして感情が動かされたらそれはもうエモってる

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/06(水) 07:31:53 

    >>178
    宮沢賢治はエロ垢作ってそう

    +76

    -3

  • 183. 匿名 2019/11/06(水) 07:37:54 

    >>12
    私も、中也の詩集が高校時代の愛読書でした
    毎晩、勉強の合間に読んでたの懐かしい

    学校の図書館に『中原中也全集』があって、日記も収められてたし、
    小林秀雄への関わり方が好きになれなくて、だんだん気持ちが離れた

    でも、今でも中也の詩は好き

    +103

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/06(水) 07:42:55 

    >>46
    Eテレのコニちゃん(KONISHIKI)が歌ってるバージョンが好きで、サントラを車で聴いてる✨

    +49

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/06(水) 07:45:34 

    >>150
    おけ!

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/06(水) 07:47:22 

    >>45
    あれ、そんな有名な詩だったの!?

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/06(水) 07:51:46 

    >>67
    今8才の息子が口ずさんでたよ。

    せんの天使が~って。

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2019/11/06(水) 07:56:34 

    でもあの頃の日本人自体が
    表現がストレートというか
    空気読むとか無かったよね?
    女は二年子を産まなきゃ追い出せとか普通だったし

    +134

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/06(水) 08:01:52 

    LINEだけ馬鹿丁寧な言葉使う人いない?
    なんなのあれ
    同じで嬉しいわ(笑)

    +7

    -5

  • 190. 匿名 2019/11/06(水) 08:04:02 

    すっごく不思議なんだけど、なんで昔の大人の人ってすぐに亡くなったんだろう
    ごはん?栄養?
    啄木も宮沢さんもけっこう若くしてなくなってるし……
    昭和にはいるとグンと減るけど(戦死は別として)

    +60

    -2

  • 191. 匿名 2019/11/06(水) 08:04:26 

    >>28
    太宰治w そんなに何が怖かったのかな。繊細すぎるwお互いむき出しの繊細さがぶつかって、心に響く作品を残したんだろう。良い時代だったのかな。

    +327

    -1

  • 192. 匿名 2019/11/06(水) 08:04:29 

    >>20
    ゆやゆよーん

    +36

    -2

  • 193. 匿名 2019/11/06(水) 08:06:06 

    >>28
    太宰、言ってやれ!「カーバ!カーバ!」

    +182

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/06(水) 08:10:44 

    >>19
    椎名林檎が思い浮かんだ

    +34

    -1

  • 195. 匿名 2019/11/06(水) 08:14:38 

    >>129
    とことん煽り体質www

    +168

    -1

  • 196. 匿名 2019/11/06(水) 08:14:42 

    >>28
    太宰弱すぎ乙女かよw

    +314

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/06(水) 08:26:20 

    >>149
    中也の足元にも及ばないけど攻撃的なタイプだから、ちょっと分かる。言い返してこない事にイライラはするけど、楽しくはないよ。特に同じ趣味?仕事?を持つ仲間だとしたらね。

    +45

    -8

  • 198. 匿名 2019/11/06(水) 08:26:34 

    >>190
    結核が死病だったから

    あと、食糧事情が今とは違って、
    貧乏だと栄養不良に直結、免疫力も落ちるし

    ケンジはお金あったけど、偏った食べ方してたってTVでやってたね

    +99

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/06(水) 08:32:05 

    >>61
    ダメンズのカリスマだよね。凝縮され過ぎ。

    +88

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/06(水) 08:32:42 

    >>198
    一日に玄米四合とみそと少しの野菜、だもんねw
    タンパク質足らんやんけ~

    +89

    -1

  • 201. 匿名 2019/11/06(水) 08:34:10 

    >>19

    土屋太鳳かな

    +14

    -4

  • 202. 匿名 2019/11/06(水) 08:36:22 

    >>188
    その逆の、この甲斐性なし!って嫁どころかご近所中に言われてるおいちゃんいて不憫だったわ。悪い人でなくて真面目でいい人だったんだけど要領悪かったみたい。

    +60

    -1

  • 203. 匿名 2019/11/06(水) 08:38:49 

    いつの時代もダメンズ好きはいたんだね

    +35

    -1

  • 204. 匿名 2019/11/06(水) 08:39:12 

    ヘゲモニー

    ググってみた笑

    +27

    -2

  • 205. 匿名 2019/11/06(水) 08:41:48 

    >>103
    それだと私生活云々はまだオブラートに包んでたのねw正直に言ったらつまんなかったって、こっちの方が小説家としては駄目だよね。確かに私生活は川端もヤバいけど。

    +71

    -1

  • 206. 匿名 2019/11/06(水) 08:42:38 

    中也って小山田なんちゃらに似てるな~

    +18

    -2

  • 207. 匿名 2019/11/06(水) 08:43:14 

    キャラとしては面白いし天才なのは本当だけど性格に難ありすぎて作家仲間みんなに愛想付かされてるよねこの人

    +100

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/06(水) 08:45:58 

    >>158
    これ、どういう意味だったんだろうね。私、太田さん母子はマイペースで好きだけど。たくましいよね太田さん家。山崎富栄さんお嬢様で美容師さんだったよね。一番社会性と経済性ありそうなのに。

    +15

    -2

  • 209. 匿名 2019/11/06(水) 08:47:43 

    >>69
    欧米人からの評価が高いよね、安吾。

    +61

    -0

  • 210. 匿名 2019/11/06(水) 08:49:07 

    >>207
    彼女も他の文豪と結婚して人間関係めちゃくちゃになってたような。

    +52

    -0

  • 211. 匿名 2019/11/06(水) 08:51:09 

    中原中也見ると櫻井翔に似てるっていつも思うんだけどわたしだけ??

    +43

    -7

  • 212. 匿名 2019/11/06(水) 08:54:43 

    >>68
    見てきた。3年前www
    とあるコメに思わず➕押したわ。
    反映されないのに…

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2019/11/06(水) 08:55:03 

    >>162
    納得したわ!ショーケン生まれ変わりだったんじゃない?あの人も粗暴なのに年上の女性に甘えて上手くいかなかったけど、年下のショーケン大好き奥さんと結婚して落ち着いたんだよね。なんで粗暴な人ほど母性愛崇拝者なんだろ。

    +60

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/06(水) 08:56:12 

    >>43
    持ってるー!面白いよ

    +30

    -0

  • 215. 匿名 2019/11/06(水) 08:56:29 

    >>38
    エモイって本当の所は意味がよくわからない…どなたか教えて下さい。

    +39

    -1

  • 216. 匿名 2019/11/06(水) 08:57:20 

    学校でも、作品だけじゃなくて、文豪達のダメンズっぷりやクズっぷりを教えてくれたらいいのに。

    +89

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/06(水) 09:00:35 

    大泉洋で再生された笑
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +155

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/06(水) 09:04:55 

    >>200
    1日で4合のご飯飽きそう。

    +50

    -1

  • 219. 匿名 2019/11/06(水) 09:06:26 

    >>28
    「オマエの母ちゃん出べそ~」
    も言ってそうww

    +121

    -2

  • 220. 匿名 2019/11/06(水) 09:08:38 

    >>106
    一見太宰が不憫に思われるけど中原も太宰も同じ穴のムジナだな

    +68

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/06(水) 09:10:09 

    >>166
    太宰が泣き出しそうな声で
    「モ、モ、ノ、ハ、ナ」

    ボロクソワロタ
    どうした太宰
    なぜカタコト
    で、中也と一緒にいないときの太宰の饒舌さがまたジワりまくる

    +399

    -3

  • 222. 匿名 2019/11/06(水) 09:10:23 

    >>1
    電車内で読んでて思わず「小2かっ!」とつぶやいちゃったわw

    +70

    -2

  • 223. 匿名 2019/11/06(水) 09:10:26 

    >>168
    泉鏡花は耽美趣味だよね。ひたすら女性が美しい小説なんだよね。浮き世離れしてる。天守物語好きだわ。

    +62

    -0

  • 224. 匿名 2019/11/06(水) 09:12:10 

    >>217
    私は歌丸師匠で再生されたよ。

    +47

    -2

  • 225. 匿名 2019/11/06(水) 09:12:38 

    エレカシの宮本は中原中也が大嫌いって公言してるけど
    正直似てると思う

    +141

    -1

  • 226. 匿名 2019/11/06(水) 09:14:19 

    >>182
    自然を書くようにエロを書きたい人だから堂々としてそう。

    +63

    -0

  • 227. 匿名 2019/11/06(水) 09:14:48 

    時代を先取りし過ぎた輩

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2019/11/06(水) 09:17:34 

    >>224

    ワロタwww

    +26

    -1

  • 229. 匿名 2019/11/06(水) 09:17:36 

    >>194
    椎名林檎は坂口安吾だと思ってた。

    +5

    -9

  • 230. 匿名 2019/11/06(水) 09:19:12 

    >>217
    子供のうちから疑心暗鬼とか何があったのか。

    +88

    -0

  • 231. 匿名 2019/11/06(水) 09:20:23 

    >>224
    笑点の大喜利で言ってそう

    +30

    -0

  • 232. 匿名 2019/11/06(水) 09:20:32 

    >>210
    小林さんはNGワード

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2019/11/06(水) 09:21:40 

    >>215
    自己レスだけど前にちゃんと教えてくれた人がいたね。感動する=エモイ、って事なんだろうか。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2019/11/06(水) 09:22:12 

    >>215
    調べてみました(´・∀・`)

    感情的な、情緒のある、感情に訴えかける、と言った意味合いです。
    言わば英単語『emotional』の意味そのものとも言えますが、それを若者言葉風に言い換えたものだと言えるでしょう。

    とのことです。

    +81

    -0

  • 235. 匿名 2019/11/06(水) 09:23:26 

    >>213
    粗暴さで人が離れてもお母さんだけはそばにいたとか?

    +44

    -0

  • 236. 匿名 2019/11/06(水) 09:24:29 

    語彙力がねらー並み

    +29

    -0

  • 237. 匿名 2019/11/06(水) 09:25:45 

    殺すぞwww

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2019/11/06(水) 09:29:35 

    >>225
    「汚れちまった悲しみに今日も風さえ吹きすぎる」


    とか言葉の使い方が似てる気もする。

    +103

    -1

  • 239. 匿名 2019/11/06(水) 09:33:44 

    >>207
    飼ってる三毛猫にすら避けられてたとか余程だよね

    +93

    -1

  • 240. 匿名 2019/11/06(水) 09:34:23 

    >>28
    怒ればいいものをって余計なお世話な突っ込みも相まって面白いw

    +228

    -3

  • 241. 匿名 2019/11/06(水) 09:35:07 


    パワーワード+厨二病みたいな発言やな…
    未だ作品読んだ事ないけど読んでみよかな。

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2019/11/06(水) 09:36:18 

    突き抜けすぎてて逆におもろいわ、中也w

    +35

    -0

  • 243. 匿名 2019/11/06(水) 09:38:32 

    エモいは古文のをかし、あはれとほぼ同じらしい

    +47

    -0

  • 244. 匿名 2019/11/06(水) 09:53:21 

    >>139
    犯罪臭いとこあるしね、、そばに居れるのはごく一部だと思う
    こういう言うと私はその一部に入りそうって思う人出てきそう

    +28

    -1

  • 245. 匿名 2019/11/06(水) 09:54:57 

    最後直球で笑った

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2019/11/06(水) 09:58:18 

    >>232
    そちらには暴言吐かなかったのかね?

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2019/11/06(水) 10:07:05 

    >>43
    わ!面白そう!!

    +60

    -0

  • 248. 匿名 2019/11/06(水) 10:12:57 

    >>114
    あなた、さては太宰ですね!

    +41

    -0

  • 249. 匿名 2019/11/06(水) 10:16:10 

    今なら炎上ワードがザクザクと。見も蓋もない中也が好きです。

    +22

    -0

  • 250. 匿名 2019/11/06(水) 10:16:23 

    >>238
    そうそう言葉の選び方とかセンスが近い

    +43

    -0

  • 251. 匿名 2019/11/06(水) 10:16:54 

    中学の時好きだった漫画で中原中也を知って、よく分りもしないくせにドハマりしたんだけど、これは衝撃だったw
    でも口が悪すぎるのに不快じゃないのは何故だろうw

    +96

    -1

  • 252. 匿名 2019/11/06(水) 10:20:18 

    >>225
    大嫌いって言うほど作品に触れたのかもと邪推してる。
    興味なければ好き嫌いに発展しないし。

    +115

    -0

  • 253. 匿名 2019/11/06(水) 10:21:41 

    >>166
    立原道造は亡くなってるのにとばっちりだし笑

    +152

    -0

  • 254. 匿名 2019/11/06(水) 10:23:39 

    >>8
    そうなんですか!
    私は「三上博史に似てるなー」って友達と言ってたんです。
    でも今見るとそんなに似てないですね。

    +84

    -0

  • 255. 匿名 2019/11/06(水) 10:29:02 

    詳しい人がいてくれるおかげでトピが倍に面白くて朝から爆笑w詳しい方々ありがとうw

    +118

    -0

  • 256. 匿名 2019/11/06(水) 10:34:04 

    >>75
    浅田弘幸さんのイラストが表紙の中也の詩集持ってます
    浅田さんに文豪たちの出てくるマンガとか描いてほしい

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2019/11/06(水) 10:35:25 

    >>139
    絶対避ける
    離れたとこからみてるのが面白い

    +96

    -0

  • 258. 匿名 2019/11/06(水) 10:39:50 

    >>127
    すきあらば 笑

    文豪のこと日本語で遊ぼうとか学校の授業の型や世間のイメージくらいでしか知らないけど、ここのエピソードのなんでも有り加減ですでに笑う

    +94

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/06(水) 10:42:56 

    理屈っぽいけど
    小林秀雄がいいかな😻
    どタイプなんだよねー

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2019/11/06(水) 10:44:54 

    >>49
    湯田温泉?

    +33

    -0

  • 261. 匿名 2019/11/06(水) 10:45:37 

    >>24
    確か赤ん坊に酒飲ませたんじゃなかったっけ?

    +31

    -3

  • 262. 匿名 2019/11/06(水) 10:48:37 

    >>166
    仲良しにもほどがあり過ぎワロタ

    +158

    -0

  • 263. 匿名 2019/11/06(水) 11:14:46 

    >>49
    こまかいけど正確には
    『ゆあ—ん ゆよーん ゆやゆよん』
    だよ。

    +43

    -0

  • 264. 匿名 2019/11/06(水) 11:23:12 

    4枚目笑うww

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2019/11/06(水) 11:24:26 

    天才詩人
    イケメン
    破天荒で口が悪い
    若くして死ぬ薄命

    何の漫画のキャラなの?ってくらいキャラが立ってるなぁ。

    +150

    -0

  • 266. 匿名 2019/11/06(水) 11:28:15 

    >>223
    まだそこまで泉鏡花を知ってないから、情報ありがとう

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2019/11/06(水) 11:29:56 

    >>207
    神童だったのにね

    +32

    -0

  • 268. 匿名 2019/11/06(水) 11:34:17 

    >>24
    たしか、結核だったよね
    29才位だったかな

    +43

    -1

  • 269. 匿名 2019/11/06(水) 11:34:31 

    >>28
    初めて太宰が可愛いとか思っちゃったじゃないのバーカバーカ!

    +196

    -0

  • 270. 匿名 2019/11/06(水) 11:35:22 

    >>18
    だけど、会ってみたいし、話をしてみたい

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2019/11/06(水) 11:40:31 

    もともと中也ファンでしたが、この漫画は名作だと思います。
    中也の負の側面も多く描写する事で、この詩人の天才を浮き彫りにしていると感じます。

    永らく絶版でしたが、最近復刊されたみたいです。
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +36

    -0

  • 272. 匿名 2019/11/06(水) 11:46:02 

    >>257
    これだよね
    離れたところから見てるからこそ面白いとか言えるのよ
    身近にこんなんいたら、最低のクズ男とか暴言男とか絶対ぼろくそ言ってるわw

    +98

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/06(水) 11:49:43 

    エモイって言わないで。
    中也が安っぽく感じるじゃない!

    +9

    -6

  • 274. 匿名 2019/11/06(水) 11:52:05 

    >>103
    川端さんの意見に賛成
    あくまでも当時の文学のレベルでは、という意味でたいした事ない才能だと思う。
    文章書く人は自惚れやすいから、このくらいキツく言わないと勘違いしちゃうんだとも思う。
    とはいえ太宰の小説は本の素人でも理解しやすいし読みやすいけど。

    +95

    -2

  • 275. 匿名 2019/11/06(水) 12:00:33 

    まっさきにこっちの中原中也が
    思い浮かんだ
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +3

    -57

  • 276. 匿名 2019/11/06(水) 12:00:36 

    中也は医者の息子で今でいう自称詩人のニート
    なんかサラリーマンを馬鹿にするような詩も残ってるんでなかったっけ?
    結婚して子供出来ても就職せず親の仕送りで喰ってた オマケに妻にはDV夫だった

    ほんま音楽もそうだけど文学も素はクズ男多いよね
    芸術家の作品と本人の人間性は全く比なるものだよ

    +112

    -0

  • 277. 匿名 2019/11/06(水) 12:26:00 

    >>1
    こんなヤツに「汚れちまった悲しみに」なんて言われたかないわw

    +165

    -0

  • 278. 匿名 2019/11/06(水) 12:27:39 

    >>276
    結婚相手に向かない3Bに「文豪」も入れたい

    +138

    -0

  • 279. 匿名 2019/11/06(水) 12:31:30 

    >>61
    女性には一定数こういうダメンズに入れ込む人いるよね
    ダメンズも女たらしで

    私にはわかんない世界観だけど一定数いるのはわかる

    +74

    -0

  • 280. 匿名 2019/11/06(水) 12:32:59 

    >>276
    フランスのランボーも暴言、DV はひどいもんだよ
    年上のヴェルレーヌを泣かしてた

    でもランボーの才能は凄まじいよね

    +46

    -0

  • 281. 匿名 2019/11/06(水) 12:39:18 

    >>167
    寝ぼけた頭に染み渡る

    ヘゲモニー



    ってどんなポエムwシュールだなw

    +78

    -0

  • 282. 匿名 2019/11/06(水) 12:41:33 

    殺すぞって言ってビール瓶でぶん殴っておきながら、オレは悲しいとか言って泣き叫ぶなんてヒスな奴だな

    +99

    -0

  • 283. 匿名 2019/11/06(水) 12:47:46 

    >>246
    寝取られを機に絶縁してたけど仲直りして文通してたよ
    手紙で島崎藤村ボロクソに言ってた

    +39

    -0

  • 284. 匿名 2019/11/06(水) 12:55:48 

    ごめんみんな詳しすぎて数々のクズエピソードに震えるwww
    何の本読んだらそこまで人となりがわかるの?オススメ教えて
    作品はそこそこ読んだので人となりを知りたいw

    +112

    -0

  • 285. 匿名 2019/11/06(水) 12:57:25 

    >>283
    よく仲直りできたね、この性格で。

    +45

    -0

  • 286. 匿名 2019/11/06(水) 13:01:34 

    >>268
    中原中也は30歳でこの世を去ってしまうのですが、死因は結核性脳膜炎でした

    だって

    +89

    -0

  • 287. 匿名 2019/11/06(水) 13:16:37 

    >>8
    綺麗なお母さんなんですね
    中学生の時授業中に教科書の中也の顔よく眺めてはカッコイイ~とか思ってたよ

    +101

    -1

  • 288. 匿名 2019/11/06(水) 13:19:29 

    >>274
    今なら、又吉の火花でも芥川賞とれてるのにね。

    +56

    -0

  • 289. 匿名 2019/11/06(水) 13:31:21 

    うちの旦那はハゲモニー

    +53

    -0

  • 290. 匿名 2019/11/06(水) 13:33:28 

    >>282
    情緒がもうwwwwwwww

    +52

    -0

  • 291. 匿名 2019/11/06(水) 13:37:36 

    中原中也と坂口安吾がずっと好きですけど
    出会ってたんですね。知らなかったというか忘れてたのかもですけど
    なんだかうれしい

    +26

    -0

  • 292. 匿名 2019/11/06(水) 13:39:07 

    >>198
    宮沢賢治は裕福な家庭(質屋さんだっけ?)の出身だということに
    罪悪感を抱いていたからね。
    私なら勝ち組wwwだけどやはり賢治の感性には合わなかったのだろう。あと、ベジタリアンなんだっけ?

    +88

    -0

  • 293. 匿名 2019/11/06(水) 13:40:21 

    >>12
    どっかの文豪虐められてなかった?

    +19

    -1

  • 294. 匿名 2019/11/06(水) 13:48:39 

    >>239
    こんなに気性荒かったら猫には好かれないよね。

    +59

    -1

  • 295. 匿名 2019/11/06(水) 13:50:38 

    >>166
    透明感ある上品な立原道造が巻き込まれてる、立原関係ないじゃん、ひどいw

    +141

    -1

  • 296. 匿名 2019/11/06(水) 13:55:02 

    >>278
    BUNGOwww

    +47

    -1

  • 297. 匿名 2019/11/06(水) 13:59:01 

    >>8

    私もこの写真にそっくりです。
    中原中也というより、この写真にそっくりなんです。
    学生の時、中原中也の詩の授業のときクラスがザワつきました(^_^;

    +130

    -1

  • 298. 匿名 2019/11/06(水) 14:03:31 

    >>275

    こういうの大嫌い

    +72

    -0

  • 299. 匿名 2019/11/06(水) 14:12:09 

    >>19
    していただくエグザイルを思い出した

    +33

    -1

  • 300. 匿名 2019/11/06(水) 14:14:36 

    資料が残ってないだけで実は他にも被害受けた人、いるんだろうな。
    もし当時ガルちゃんがあったら
    ・【至急】彼氏と温泉来てるけど今逃げるべき?
    ・彼氏の親友と付き合ってもいいですよね?
    とかトピ立つのかな。

    中也のエピソードではNHKの入社面接で「受付でもやらして」って言って不合格になった話が好き

    +83

    -0

  • 301. 匿名 2019/11/06(水) 14:15:47 

    >>280
    ヴェルレーヌとランボーの話も面白いよね

    確かヴェルレーヌのDVの方が酷かったと思う
    ランボーの腕を銃で撃ってランボーは憔悴して詩を書くのを辞めたんだよ

    +30

    -0

  • 302. 匿名 2019/11/06(水) 14:18:15 

    >>271
    これ復刊されたんだ…
    私の持ってる講談社版はプレミアだったのに…

    +18

    -0

  • 303. 匿名 2019/11/06(水) 14:23:54 

    >>292
    質種から結核になったらしく先に妹さん亡くしてるから長生き出来ないの知ってて、結婚しなかった。亡くなる前日は夜遅くまで小作人の肥料の相談に乗ってたそう。人柄が本当に良かったんだね。

    +111

    -0

  • 304. 匿名 2019/11/06(水) 14:25:22 

    >>23
    今はそういう紙一重の人を一絡げにしてNG扱いするから文豪が生まれないのかもしれない
    ただ才能ある危ない人とただの危ない人との見分けは実質無理なんだよなあ

    +132

    -1

  • 305. 匿名 2019/11/06(水) 14:31:04 

    >>28
    二人ともバカだね。

    +127

    -1

  • 306. 匿名 2019/11/06(水) 14:34:53 

    >>166
    青鯖だけではだめだったんだろうか

    +112

    -2

  • 307. 匿名 2019/11/06(水) 14:40:02 

    >>278

    まず、文豪に出会う人が稀w

    +38

    -0

  • 308. 匿名 2019/11/06(水) 14:48:01 

    >>12
    じゃあ、私も嫌われる方だな。

    +48

    -0

  • 309. 匿名 2019/11/06(水) 14:48:54 

    >>17
    うるさい選挙カーが通りすぎる時とか?

    +52

    -1

  • 310. 匿名 2019/11/06(水) 14:55:05 

    >>306
    魚は空で生きていけない、つまり死んだ魚みたいな顔って言いたかった
    青鯖なのは太宰が顔面蒼白だったからとか当時鯖が猫跨ぎで下魚だったからとか言われてる

    +110

    -0

  • 311. 匿名 2019/11/06(水) 15:00:10 

    >>291
    坂口安吾は文豪の中ではかなり真面目だよね。一度キスしただけの女性に絶縁状送ってけじめ着けたり。自分を手伝ってくれた女性と付き合いだしたらきちんと籍入れるし、添い遂げてる。やらかしが珍事件とか言われるレベルw他が酷すぎるとだけどね。これでも新潟出禁だったらしいから。

    +82

    -0

  • 312. 匿名 2019/11/06(水) 15:05:52 

    この写真教科書か何かで見たけどこれがNHKの面接の時の写真なんだねw
    履歴書に詩生活って書いて面接にならね~って言われたら
    それ以外の履歴が私にとって何か意味があるのですか  
    って答えたとかもう社会不適合者www
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +146

    -0

  • 313. 匿名 2019/11/06(水) 15:07:04 

    >>138
    迷惑www

    +71

    -1

  • 314. 匿名 2019/11/06(水) 15:12:13 

    坂口安吾ってこんな人だったのかw超迷惑www
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +159

    -0

  • 315. 匿名 2019/11/06(水) 15:17:50 

    このトピすごいね。
    がるちゃんてこんなに明治から昭和初期の文学に詳しい人いるんだ!
    私の知ってるがるちゃんじゃない!
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +130

    -1

  • 316. 匿名 2019/11/06(水) 15:19:07 

    島崎藤村は田山花袋が臨終の際に「これから死んでゆく気持ちはどうだね?」とずっと聞いていた

    +103

    -2

  • 317. 匿名 2019/11/06(水) 15:21:02 

    文芸誌のインタビューの時に「脱がないでくださいね」と釘を刺された三島由紀夫

    +93

    -1

  • 318. 匿名 2019/11/06(水) 15:24:04 

    まさかがるちゃんで
    文学談義ができるなんて
    私感動しております
    ここの皆さんで、合コンならぬ、オフ会したいぐらい
    🍶

    +103

    -0

  • 319. 匿名 2019/11/06(水) 15:30:20 

    >>23 
    中原はお酒が好きで酒癖が悪くて有名だったし酒に酔って殴ってしまった可能性もありそう…。

    +60

    -0

  • 320. 匿名 2019/11/06(水) 15:35:07 

    文章は忘れたけど、太宰治の正義と微笑で
    「やぐら太鼓をめったやたらに打ち鳴らしまくるような音楽があったらいいけどそんな音楽は世界中を捜してもない」
    みたいなのがあって
    この人もしかしてパンクとか聴いてれば死ななかったかもしれないなと思った
    その時代パンクないけど

    +124

    -0

  • 321. 匿名 2019/11/06(水) 15:40:18 

    >>316
    そんなこと耳元で言われたら死ねないわ!1度起きて「うっせーな、静かにしてくれ」て言うわ。

    +132

    -0

  • 322. 匿名 2019/11/06(水) 15:42:33 

    >>296
    BINGOみたいだな

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2019/11/06(水) 15:42:56 

    金の殺すぞと銀の殺すぞがありそう

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2019/11/06(水) 15:46:36 

    >>123
    物好きだね。情緒不安定で芥川賞取りたくて長すぎる手紙を書いて送ってくる人だけど大丈夫?

    +68

    -2

  • 325. 匿名 2019/11/06(水) 15:49:01 

    >>257
    危うい儚げな感じも魅力的でたまらないよね😻

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2019/11/06(水) 15:51:39 

    >>285
    元々文学に関して二人は気が合ってたし小林は中原の才能にかなり惚れ込んでたからじゃないかな
    問題の長谷川泰子とも結局別れたし

    +29

    -0

  • 327. 匿名 2019/11/06(水) 15:51:48 

    >>314
    それ頼むときも頼んだあとも奥さん頭下げまくったらしい。壇一郎も言い出したら聞かないからって止めなかった。珍事件ですわ。

    +65

    -0

  • 328. 匿名 2019/11/06(水) 15:53:23 

    からむ中也、って字ズラが妙に笑えてしまう
    文豪達の相関図が見てみたい

    +69

    -0

  • 329. 匿名 2019/11/06(水) 15:54:19 

    >>326
    その彼女もかなりヤバい人だよね。新生児抱えて中也に名前つけさせたり預けたり。

    +40

    -0

  • 330. 匿名 2019/11/06(水) 15:58:04 

    >>275
    文豪の名を借りただけの異能力者バトルアニメのキャラクターを出さなくていいよ。

    +33

    -2

  • 331. 匿名 2019/11/06(水) 15:58:14 

    >>146
    性格悪いこと自覚してなおしたほうがいい。

    中原中也は、もういない著名な文化人だから
    このトピでわらって語られてるけど
    気が弱い人にイライラして当たるのは、中也性あるからって
    開き直るもんじゃないよ。

    ただのお局気質じゃん。嫌われるよ。

    +117

    -16

  • 332. 匿名 2019/11/06(水) 16:00:27 

    >>292
    宮沢賢治は
    動物も植物も人間もみんな平等
    な世界が理想だったからね!!
    あと、熱心な仏教徒でもあって、贅沢はせず人のために生きたのかね。

    +81

    -0

  • 333. 匿名 2019/11/06(水) 16:04:40 

    >>43
    刺す。の威力w

    +82

    -0

  • 334. 匿名 2019/11/06(水) 16:06:31 

    >>244
    うん、犯罪臭いよね…。
    加害者教師を連想してしまったわ。
    この人に共感してる人も、やばいと思う。

    +9

    -2

  • 335. 匿名 2019/11/06(水) 16:06:33 

    メンヘラサイコパス

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2019/11/06(水) 16:16:05 

    >>329
    中原がガチ惚れだったからね、泰子は小林に未練タラタラだったしいつまでも亭主面してくるとか托鉢気分で行くとか散々に言っててなんだかなぁって感じだった
    小林←泰子←中原←小林…のある意味三角関係w

    +55

    -0

  • 337. 匿名 2019/11/06(水) 16:18:22 

    >>316
    ねぇねぇ
    今どんな気持ち?
        ∩__∩
     ♪ / ⌒ ⌒ヽ
       /(●) (●) ハッ
      | (_●_) |  ハッ
    __ミ  |∪| 彡
    \__  ヽノ\\
      /   / (_/
     /   / ねぇ
    (_⌒ヽ′どんな気持ち?
    `| へ |  ∩__∩
    (丿 U /⌒ ⌒ヽ ♪
        (●) (●)ヽ
      ハッ |(_●_)  |
     ハッ  ミ、|∪|  彡__
      ♪ / /ヽノ  __/
        \_)\   ヽ
     (>――、 \  ヽ
     /   つヽ. /⌒_)
    :|   ー:|: | へ |
     >..::ミU(● (ノ U
    :f  .|:イ゚。
    :||  :|:|:
    :V  :ヽ_):
    :|    :

    +63

    -1

  • 338. 匿名 2019/11/06(水) 16:26:57 

    >>316
    本当に嫌なやつすぎるわ。この人だっけ姪っ子孕ませたロリコン。

    +77

    -0

  • 339. 匿名 2019/11/06(水) 16:28:32 

    >>336
    これ、絶対周りに迷惑かけてるやつだ。半年のドラマ出来そう。

    +22

    -0

  • 340. 匿名 2019/11/06(水) 16:32:54 

    >>332
    宮沢賢治も謎の人だよね
    でも童貞だったとか高尚な妄想膨らませてるタイプだったのかなwww
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +94

    -0

  • 341. 匿名 2019/11/06(水) 16:33:56 

    >>77
    でもちびっこらしいよ。
    気の強いちびだ。

    +33

    -0

  • 342. 匿名 2019/11/06(水) 16:43:04 

    >>314
    檀一雄って女優の檀ふみのお父さんなのね。

    +83

    -1

  • 343. 匿名 2019/11/06(水) 16:45:25 

    >>341
    酒場でお気に入りの娘が坂口安吾と親しげにしてたので癇癪起こして殴りかかったけど安吾はガタイが良かったから中也は遠巻きにブンブンしてただけで安吾に失笑されたらしい。

    +71

    -0

  • 344. 匿名 2019/11/06(水) 16:49:17 

    >>338
    妻が死んで育児とか家事がうまくいかず兄にヘルプ出したら姪が来たんだけど手をつけちゃう
    身内に手出しはヤバいのでどうしていいか分かんなくなった結果パリへ逃亡、この際妊婦の姪も前の妻の子供も置き去り
    ほとぼり冷めたかなくらいで帰国後この事を禁断の恋のように書いて出版した結果姪は国内にいられなくなる

    +106

    -0

  • 345. 匿名 2019/11/06(水) 16:59:22 

    中原さんトピですが
    芥川龍之介の大ファンで、芥川賞を逃した太宰治さんの恥ずかしい直筆ノート貼っときますね…


    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +114

    -0

  • 346. 匿名 2019/11/06(水) 17:03:32 

    やっぱり中也きらいだわ
    ビール瓶で人間の頭を殴ると十中八九障碍者になるか死ぬ
    弱い奴ほど武器を持って攻撃し人に注意されると泣いて胡麻化そうとする

    +16

    -5

  • 347. 匿名 2019/11/06(水) 17:06:40 

    日本語であそぼは今週中原中也の特集だね

    +44

    -0

  • 348. 匿名 2019/11/06(水) 17:14:43 

    >>331
    表には出さないって書いてあるよ。
    勘違いしたり、上から偉そうにするの辞めたほうがいいよ。

    +23

    -31

  • 349. 匿名 2019/11/06(水) 17:23:18 

    中原中也はダメンズだけど、晩年ものすごく不幸なんだよね。だからどうしても同情さらにはなにか共感みたいなところにいってしまう。

    +54

    -0

  • 350. 匿名 2019/11/06(水) 17:35:38 

    >>28
    太宰君はやはりお坊ちゃんだからなのかしらね。笑える。
    やはりそういう所に女子はキュンとしたんだろうな。ほっとけないって感じで。
    中也君は口が悪すぎよ。嫌いじゃないわ。

    +200

    -1

  • 351. 匿名 2019/11/06(水) 17:36:58 

    >>43
    立ち読みしたけど太宰治の厨二病ぶりがひどかった。だから賞が取れないんだよって感じ。
    夏目先生は悪口や皮肉にもインテリジェンスが溢れててやっぱり好きだわって思った。

    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +164

    -4

  • 352. 匿名 2019/11/06(水) 17:38:50 

    何だかんだで子供可愛がってたよね。その子を亡くしてから生きようという気力が無くなったのではないかな。

    +65

    -1

  • 353. 匿名 2019/11/06(水) 17:39:04 

    >>298
    こっちが恥ずかしくなるよね…

    +46

    -0

  • 354. 匿名 2019/11/06(水) 17:42:32 

    >>38
    私もあんまり好きじゃないけど「エモい」ってジャンルは忘れたけど一部の音楽好きがかなり昔から使ってて、昨今やたら使う人が増えて逆に使いづらくなったとか聞いた

    +38

    -1

  • 355. 匿名 2019/11/06(水) 17:43:38 

    >>314
    檀ふみちゃんも泣きながら食べたのかしらw

    +66

    -0

  • 356. 匿名 2019/11/06(水) 17:44:45 

    >>351
    イケメン!
    これはハンサムジャップとイギリスで罵られるわけだわ

    +144

    -0

  • 357. 匿名 2019/11/06(水) 17:45:21 

    >>316
    そら悪口言われるわ

    +22

    -0

  • 358. 匿名 2019/11/06(水) 17:47:53 

    >>320
    そういや中也が入りたかったNHKで、
    「ブルーハーツは中原中也」
    て特集やってたな。
    よかったね、中也。ヒロトさまに生まれ変われて。

    +88

    -0

  • 359. 匿名 2019/11/06(水) 17:48:46 

    >>341
    中原中也について色々調べてた時「中原中也 身長」のワードがあったからそれも調べたら身長が141㎝で驚いた

    +88

    -0

  • 360. 匿名 2019/11/06(水) 17:50:08 

    >>310
    なるほど。ありがとう。

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2019/11/06(水) 17:54:39 

    >>286
    まぁまぁ覚えてたということで

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2019/11/06(水) 17:55:25 

    作家って変人ばっかり。

    +23

    -1

  • 363. 匿名 2019/11/06(水) 17:56:06 

    >>215
    エモって2000年代はじめに流行った音楽のジャンルだよ
    メロコアやオルタナの派生みたいなもので切ない、泣きのメロディーってかんじ
    日本だとハワイアン6、海外だとフォールアウトボーイ、アウル・シティとか
    ロックの中じゃだいぶ大衆受けして聞きやすいジャンル

    なんで最近の若い人が急にエモいって言い出したのかは知らないけど

    +66

    -0

  • 364. 匿名 2019/11/06(水) 18:00:43 

    >>354
    曲も詩も世界観も、KEANEがドンピシャだった

    +4

    -2

  • 365. 匿名 2019/11/06(水) 18:10:51 

    >>341
    >>343
    >>359
    中も外も小3じゃんw

    +54

    -0

  • 366. 匿名 2019/11/06(水) 18:13:14 

    横のひとくちメモみたいな文章もかなり内容が濃いというかやベーやつというか…
    奇人変人と天才は紙一重なんだね

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2019/11/06(水) 18:17:48 

    中原中也ってなかはらちゅうやって習ったけど最近出てきた手帳だかのイニシャルがNNでなかや説出てきたらしいね
    まぁ、どっちでもいいけどさ

    +43

    -0

  • 368. 匿名 2019/11/06(水) 18:18:35 

    志村けんと結婚できない男がその詩を口走ってるところを
    想像しながら読んだんだけど
    ヘゲモニーから想像力がなくなる。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2019/11/06(水) 18:25:01 

    なんだこのトピは、今年一番笑ったw

    +51

    -0

  • 370. 匿名 2019/11/06(水) 18:28:35 

    文豪たちの悪口本欲しい買うかな
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +86

    -0

  • 371. 匿名 2019/11/06(水) 18:36:33 

    にほんごであそぼ
    に、出てるよね。
    汚れっちまった悲しみに。とか。

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2019/11/06(水) 18:38:42 

    >>359
    え…141㎝って本当に?

    小柄ってコメあったから、
    160cm~165cmくらいなのかな~って思ってたけど
    さすがに成人男性として、小さすぎるね。

    現代男性の身長で言うと、どのくらいなんだろう。
    チビで暴言吐く男なんて
    カッコ悪すぎるよね。

    +75

    -1

  • 373. 匿名 2019/11/06(水) 18:40:59 

    >>194
    椎名林檎は丁寧っていうかただの中二じゃない?
    アラフォー超えても黒歴史更新中みたいだけど。
    馬鹿丁寧な人はパーソナルスペースが激狭で、
    とにかく人と距離をとっておきたいんだと思う。

    +23

    -15

  • 374. 匿名 2019/11/06(水) 18:41:07 

    >>263
    国語の時間に習って、ずっと頭に残ってる詩
    しかも、作者の写真を見て男前やと思ったよ

    元お笑いコンビの誉で、現放送作家の遠藤敬に似てると昔思ってた。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2019/11/06(水) 18:42:14 

    >>1
    頃すぞで吹いたwww

    +36

    -2

  • 376. 匿名 2019/11/06(水) 18:43:06 

    >>340
    30センチならかわいいもんじゃないの
    BUNGOなら30メートルくらいないと

    +42

    -2

  • 377. 匿名 2019/11/06(水) 18:44:27 

    >>351
    夏目漱石は神経質だったかな、この本にも癇癪持ちだと書いてたような記憶があるよ

    +37

    -0

  • 378. 匿名 2019/11/06(水) 18:46:36 

    >>367
    『ちゅうや』のイメージ強いから
    ちゅうやであってほしいな

    +29

    -0

  • 379. 匿名 2019/11/06(水) 18:48:41 

    >>139友達の友達くらいだったらめちゃくちゃ面白い人々だと思う
    友達には同情する

    +75

    -0

  • 380. 匿名 2019/11/06(水) 18:53:38 

    太宰のかわいいポイントが貯まっていくトピ

    +39

    -0

  • 381. 匿名 2019/11/06(水) 18:54:40 

    >>372
    明治の男性平均身長が150cm台だから現代だと160cmくらいだね
    ちなみに坂口安吾は180cmちょいなので中原中也がびびったのは当然かなw

    +108

    -0

  • 382. 匿名 2019/11/06(水) 18:59:48 

    こういう珍エピソードを授業で教えてくれたらもっと興味を持てて勉強できたかもなぁ

    +62

    -0

  • 383. 匿名 2019/11/06(水) 19:10:58 

    >>178
    童貞って煽られてマジギレしてそうw

    +48

    -0

  • 384. 匿名 2019/11/06(水) 19:12:24 

    >>74
    にほんごであそぼうで歌ってるやつか!!!

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2019/11/06(水) 19:22:02 

    >>29
    たぶん通じないww

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2019/11/06(水) 19:23:12 

    >>28
    かわぇぇ~☺️

    +21

    -1

  • 387. 匿名 2019/11/06(水) 19:30:54 

    >>370
    なにこれw
    お前はもう死んでいるを柔らかくしたような?丁寧にしたような?言い方w

    +77

    -0

  • 388. 匿名 2019/11/06(水) 19:30:55 

    >>164
    それ逆やww

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2019/11/06(水) 19:36:45 

    筋肉少女帯のスラッシュ禅問答で知りました。
    幾時代かがありまして!
    茶色い戦争がありました…
    って曲中に語り始めるんだけど、この言葉だけで何故かグッと惹かれちゃう。
    いつの時代になっても名作は色褪せないですね。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2019/11/06(水) 19:37:04 

    >>28
    やばい笑いが止まらんwww

    中原もアレだが太宰弱すぎ

    +110

    -0

  • 391. 匿名 2019/11/06(水) 19:39:12 

    フジファブリックの志村さんも似てると言われてるね。
    彼も天才だったけど夭逝した。
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +98

    -1

  • 392. 匿名 2019/11/06(水) 19:41:07 

    嵐山光三郎の「文人悪食」にも詳しく載っていて面白い。
    嵐山さんは檀一雄の担当編集者だったから、特にこのあたりの文豪の話を檀本人から聞いていてすごくリアル。
    檀一雄は前に出ていた太宰に借金のカタに人質として旅館に置いていかれるエピソードから走れメロスを書いたんじゃないかな、と言っていたそう。
    太宰が井伏鱒二(だったと思う)に金を借りてくると言って檀を人質に置いていったんだけど何日も戻ってこない。
    しびれを切らして井伏鱒二宅に行くと太宰はのんきに将棋だかしていて、檀が怒鳴り付けると「待つ身がつらいかね、待たせる身がつらいかね」と言ったらしい。

    +78

    -0

  • 393. 匿名 2019/11/06(水) 19:41:10 

    >>59
    こういうの見ると失礼ながらペンで食っていく人間はクズが多いのかと思う…
    そうじゃない人も多いのだけれど

    人間のクズな部分も持ち合わせていないと
    多くの人の心に響く作品は残せないんだろうなと思ったりする

    +58

    -0

  • 394. 匿名 2019/11/06(水) 19:42:46 

    >>391
    瓜二つ‼️

    +47

    -0

  • 395. 匿名 2019/11/06(水) 19:43:40 

    今日このトピ見た後に
    たまたまNHKのにほんごであそぼ見たら、
    汚れちまった〜♬って歌が流れてきて見入ってしまった。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2019/11/06(水) 19:44:58 

    >>393
    勝手に清貧なイメージ持ってたけどとんでもないドクズだったwww
    これくらいぶっ飛んでないといい物は書けないのかねぇ
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +101

    -0

  • 397. 匿名 2019/11/06(水) 19:50:35 

    繊細な人かと思ったんだけど
    違うみたいだね

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2019/11/06(水) 19:52:06 

    私の知っている中也エピソードをひとつ

    同棲中の彼女を友人に取られ、未練たらたらながらも強がって彼女が友人宅へ引っ越すのを手伝ってあげた中也
    その後、彼女と同棲を始めた友人が蒸発したと知ると、意気揚々と彼女に探すのを手伝うよ!と申し出て友人を一緒に探すそぶりをするが、完全に彼女が自分の元に戻ってくると思い込んでおり端から見るととても嬉しそうで浮き足立っていたという
    結局友人は見つからず、彼女も中也の元へは戻らず中也はかなり荒んだという

    +95

    -1

  • 399. 匿名 2019/11/06(水) 19:53:26 

    >>351
    初めて見たー!
    こんなにハンサムだったのー!

    +75

    -0

  • 400. 匿名 2019/11/06(水) 19:57:40 

    >>166
    仲良しなのかそうじゃないのか混乱するわww

    +81

    -0

  • 401. 匿名 2019/11/06(水) 19:59:25 

    >>392
    壇はそう言われて一瞬あれ?って考えてしまったんだよねwどう考えても待つ方が辛いだろw
    そしてヒットしたメロスに太宰はこんなのが売れるなんて世も末だわと言ったとか言わなかったとかw

    +71

    -1

  • 402. 匿名 2019/11/06(水) 20:00:03 

    >>351
    とても29歳とは思えないww

    +77

    -1

  • 403. 匿名 2019/11/06(水) 20:02:15 

    >>1
    3枚目にある左側の注釈?読んでワロタ
    本当だったらダサすぎるwww

    中原中也ってこんな人だったの?
    軽くショックなんだけどwww

    +52

    -0

  • 404. 匿名 2019/11/06(水) 20:02:31 

    うわ…中原中也ってオンナだと思ってました
    (東京在住 44歳主婦)

    +0

    -27

  • 405. 匿名 2019/11/06(水) 20:02:43 

    >>50
    罵詈雑言連投してスレ荒らしそうなタイプw

    +24

    -0

  • 406. 匿名 2019/11/06(水) 20:02:48 

    >>381
    えっ、180センチの人間に殴りかかったの?w
    すごいじゃん!!

    +44

    -0

  • 407. 匿名 2019/11/06(水) 20:04:38 

    >>91
    でも殴りかかったってエピソードもあるんでしょ?
    すごいよ中原w

    +5

    -4

  • 408. 匿名 2019/11/06(水) 20:05:05 

    >>164
    ゆやーんゆよーんゆやゆよん

    だった気がする
    現国で音読したから覚えてるw

    +26

    -1

  • 409. 匿名 2019/11/06(水) 20:09:13 

    >>312それで何故就活したのだろうか。全然詳しくないのでここのみなさん教えて

    +42

    -0

  • 410. 匿名 2019/11/06(水) 20:10:38 

    >>396
    ネットはデマが多いから騙されないようにしないと…
    調べりゃわかるけど、全然働かないっていうのは間違いだよ
    新聞記者やってたけど、明治41年1月から明治42年6月(単身釧路時代~三度目の単身上京時代)までにサボり癖が出て、何度も無断欠勤していただけ
    遊郭にはまっていたのも、家族を北海道において三度目の単身上京の1年だけの話
    家族を東京に呼び寄せてからは人が変わったように真面目になって遊郭通いをやめたし、
    雑誌発行の話が出てからは慣れない夜勤もしてダブルワークしていたぐらいだよ

    金田一京助から金を盗んだってのも初耳だけど、いつの話なんだろう?

    +33

    -3

  • 411. 匿名 2019/11/06(水) 20:13:19 

    →彼女が友人宅へ引っ越すのを手伝ってあげた

    バカな男だねw

    +30

    -3

  • 412. 匿名 2019/11/06(水) 20:17:31 

    >>359
    中也童顔で体格が小さい田舎のお坊っちゃんだから舐められないように言動を破天荒にしようとしていたような気がする
    同棲していた年上の恋人(後に小林秀雄に奪われる)に夜「ちょっと女を買ってくるよ」といって出かける割にすぐ帰ってくるし俺はそういう大人の遊びもできちゃう男なんだぜって思わせたいのねって恋人に見透かされていた

    +125

    -0

  • 413. 匿名 2019/11/06(水) 20:18:57 

    >>351
    別所哲也と玉鉄風の正統派イケメンだわ

    +41

    -0

  • 414. 匿名 2019/11/06(水) 20:23:34 

    >>7
    あちこちで見かけて💢
    人間でもバカと利口がいて
    利口なふりして大量で無知晒してる

    +0

    -16

  • 415. 匿名 2019/11/06(水) 20:26:19 

    >>409
    結婚して家庭持ったし親戚がNHKの役員でコネがあったから周りに勧められて受けに行った
    上に書いてあるように履歴書に詩生活って書いたり、外見てたいから受け付けやりたいと言ったので不採用となった

    +71

    -1

  • 416. 匿名 2019/11/06(水) 20:33:15 

    >>413
    私はこの画像を見るたびに、玉木宏を知的にした感じに思えてならない。
    実際は、あばたを修正してるとかで、玉木ほどイケメンではなかったと思うけど。

    +20

    -0

  • 417. 匿名 2019/11/06(水) 20:36:26 

    >>129中原中也が根っからのいじめっ子で草www

    +69

    -0

  • 418. 匿名 2019/11/06(水) 20:36:43 

    >>401
    こんなことされて、一瞬あれ?とか思わせちゃう。
    太宰って、ひとたらしな所あったのかね。
    女にモテたのとはまた別に。

    +36

    -0

  • 419. 匿名 2019/11/06(水) 20:37:55 

    >>132
    いいいじゃん!!
    私なんか純文学結構好きなのに、工藤静香と同じなんだよ!
    何なら交換しよ(笑)

    +62

    -0

  • 420. 匿名 2019/11/06(水) 20:50:09 

    >>1
    4つめは詩なのか??

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2019/11/06(水) 20:52:59 

    >>69
    坂口安吾、好きになりそ。

    +16

    -2

  • 422. 匿名 2019/11/06(水) 20:57:41 

    やい。
    へげもにー

    +13

    -0

  • 423. 匿名 2019/11/06(水) 20:58:56 

    中原某、苦手。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2019/11/06(水) 20:58:56 

    この中也の写真って修正アリなんでしょ?
    黒目を大きくして鼻も少し高くしたとか…
    現代はフォトショとかアプリでササッとできるけど、この時代はネガ(ガラス板?)を実際に書き足したり削ったりしてたんだよね。

    +7

    -2

  • 425. 匿名 2019/11/06(水) 21:03:39 

    >>392逆メロスw

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2019/11/06(水) 21:11:07 

    悪口本も読みたいしこの2冊も気になるw
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +64

    -0

  • 427. 匿名 2019/11/06(水) 21:16:23 

    >>399
    いや夏目漱石の写真も修正されまくってるよ
    実物は痘痕だらけのあばた面だったから、滑らかに修正してほしいと
    頼んで写真をその通りにしてもらっている

    教え子からは「遠目貴公子、近あばた」と陰口を叩かれていたほど

    +67

    -0

  • 428. 匿名 2019/11/06(水) 21:34:50 

    >>427
    教え子容赦なくてウケる

    +96

    -0

  • 429. 匿名 2019/11/06(水) 21:38:39 

    かなり面倒くさい人だったんだね

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2019/11/06(水) 21:38:41 

    相手誰か忘れたけど文豪仲間の家行って暴言吐きまくって帰ってきたエピ好き

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2019/11/06(水) 21:40:09 

    太宰治に暴言はいて寝込ませた話聞いた時ちょっと笑った

    +29

    -1

  • 432. 匿名 2019/11/06(水) 21:41:00 

    ヘゲモニーは言っても通じないかもしれないな

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2019/11/06(水) 21:45:07 

    >>31
    童顔だからだよ、責任感感じてない人っていつまでも童顔なイメージ。

    +32

    -3

  • 434. 匿名 2019/11/06(水) 21:45:46 

    >>358
    ヒロトじゃなくてフジファブリックの志村の方が似てるよね
    享年もほぼ同じっていうのがビビる
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +93

    -0

  • 435. 匿名 2019/11/06(水) 21:46:30 

    >>49
    山口市の湯田温泉にあります。
    すぐ近くの井上公園には、彼の美しい詩の石碑があります。
    「これが私の古里だ さやかに風が吹いている ああ、お前は何をしてきたのかと 吹き来る風が私にいう」

    口の悪かった中也ですが、やはり唯一無比の詩人ですね

    +62

    -0

  • 436. 匿名 2019/11/06(水) 21:47:19 

    >>215
    エモイの意味を聞いたものです。回答頂いた皆さん、ありがとうございました!!ふわーっとした理解しかしてなくて、なんならエロイと間違えがちだったんだけど由来がわかってスッキリしました!

    +21

    -0

  • 437. 匿名 2019/11/06(水) 21:50:35 

    >>406
    まあ坂口さん作品とか無茶苦茶ヤバかったり不良ぶってたけど、奥様と交際時に奥様病気になったら付きっきりで看病したり、退院してそのまま結婚したり、子供が生まれたら外で俺の子かわからんと言いながら家では奥様と子供をいたわり、亡くなるときも妻子のために寒い部屋を暖めようとして脳溢血起こしたという心優しく面倒見の良い紳士だからね。仮に小突かれても笑って摘まみ出したんじゃない?

    +53

    -0

  • 438. 匿名 2019/11/06(水) 21:51:25 

    安吾、たぶんこのトピに出てきた文豪の中では一番カッコいい!男らしい、ブレない、大きい。
    中也や太宰は情けなさが魅力なんだろうね。
    私が実際に惚れちゃいそうなのは檀一雄!

    +46

    -0

  • 439. 匿名 2019/11/06(水) 21:51:37 

    あー。わかる。私母にイラついた時にわざと敬語つかうわ。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2019/11/06(水) 21:52:36 

    一枚目の言われたら反応に困るw

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2019/11/06(水) 21:55:13 

    「これが私の古里だ さやかに風が吹いている ああ、お前は何をしてきたのかと 吹き来る風が私にいう」 からの殺すぞ

    +60

    -0

  • 442. 匿名 2019/11/06(水) 21:56:12 

    >>437
    インターハイ(当時の名前わからないけど)出場して優勝するくらいのスポーツマンだし豪快だったのかも
    中也じゃ適わないと思う

    +37

    -0

  • 443. 匿名 2019/11/06(水) 22:03:36 

    >>437
    酔って暴れて留置所に入ってるときに、奥さんの出産を知ったらしいじゃん。
    それでも、「坂口は悪い人ではないのよ」といえる奥さんの方が偉いわ。

    +49

    -0

  • 444. 匿名 2019/11/06(水) 22:04:28 

    この本気になってるの
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +50

    -0

  • 445. 匿名 2019/11/06(水) 22:04:33 

    >>28
    太宰のナイーブさ笑うw

    +72

    -0

  • 446. 匿名 2019/11/06(水) 22:04:56 

    太宰の「刺す」は誰に向けた言葉なんだろう
    川場康成?

    +19

    -0

  • 447. 匿名 2019/11/06(水) 22:09:59 

    中也の身長が知りたい
    前にどこかで五尺そこそこって言われていたって聞いたけど、五尺そこそこってどんくらいだ?

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2019/11/06(水) 22:15:38 

    >>1
    4つめ、
    「飲み会で『ころすぞ』と言ってビール瓶で知り合いを殴り、それを注意されると、『俺は悲しい』と泣き叫んだ中原中也」

    エモいというより、ただのメンヘラDQN男やん。

    +78

    -2

  • 449. 匿名 2019/11/06(水) 22:15:41 

    言葉のプロが織り出す暴言ってパワーワード多くて好き。

    中原中也のこの面押し出せば教科書でも人気文豪になれるのに。

    正岡子規もユーモアが天才的なのにそうした部分は教えないからなぁ、もったいない。

    学生からの支持率上がる文豪増えるから教科書の副本にこの本採用したらいいのに笑

    +42

    -1

  • 450. 匿名 2019/11/06(水) 22:22:56 

    中也はまず「16歳で女優と同棲していた」って所を教師がこぼせば絶対中学生や高校生は盛り上がるw

    +53

    -0

  • 451. 匿名 2019/11/06(水) 22:24:33 

    >>444
    刺す。
    とか、悪口ではなく、もはや殺害予告な件w

    +56

    -0

  • 452. 匿名 2019/11/06(水) 22:24:53 

    >>446
    芥川賞をくれず文藝春秋で太宰の道化の華をこき下ろした川端康成に送った手紙の中に出てくるよ
    青空文庫の「川端康成へ」ですぐ全文無料で読めるのでぜひ
    本心じゃ無いでしょう?「世間」がそう言わせたんでしょう?ってつらつら書いてていじらしいよ

    +49

    -0

  • 453. 匿名 2019/11/06(水) 22:26:50 

    殺すぞがドストレートすぎてwなんか元気出てきたわw

    +44

    -0

  • 454. 匿名 2019/11/06(水) 22:28:46 

    顔は綺麗だけど、性格は男らしいってこと?

    +7

    -2

  • 455. 匿名 2019/11/06(水) 22:32:26 

    小森のおばちゃまは檀一雄の愛人であり菊池寛の愛人でもあった

    +52

    -0

  • 456. 匿名 2019/11/06(水) 22:34:51 

    文豪失格って漫画大好き
    安吾が一番素敵!

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2019/11/06(水) 22:36:31 

    >>448
    注意というか殺す気なら瓶の底で殴るはずだって言われたんだよね
    割と冷静なツッコッミというか
    いったいどういう飲み会なんだろw

    +48

    -1

  • 458. 匿名 2019/11/06(水) 22:36:43 

    浅田弘幸先生のイラストめちゃくちゃ好き
    中原中也の詩とピッタリだと思う
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +23

    -12

  • 459. 匿名 2019/11/06(水) 22:38:10 

    >>457
    思っていた方向の注意とちがうw

    +47

    -0

  • 460. 匿名 2019/11/06(水) 22:38:21 

    こっちのバージョンが元祖だったかな?
    どっちも好き
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +25

    -3

  • 461. 匿名 2019/11/06(水) 22:40:35 

    泉鏡花が口喧嘩の時のトドメの言葉は



    口が臭い



    大体これで勝てた

    +66

    -0

  • 462. 匿名 2019/11/06(水) 22:42:04 

    嫌いじゃない

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2019/11/06(水) 22:43:02 

    >>452
    ありがとう!
    読んできた
    『小鳥を飼い、舞踏を見るのがそんなに立派な生活なのか。刺す。そうも思った。大悪党だと思った。そのうちに、ふとあなたの私に対するネルリのような、ひねこびた熱い強烈な愛情をずっと奥底に感じた。ちがう。ちがうと首をふったが、その、冷く装うてはいるが、ドストエフスキイふうのはげしく錯乱したあなたの愛情が私のからだをかっかっとほてらせた。そうして、それはあなたにはなんにも気づかぬことだ。』
    何でも都合よく解釈するところはストーカーっぽい
    川端康成が容赦なくバッサリ切り捨てたのもわかる気がする

    +69

    -0

  • 464. 匿名 2019/11/06(水) 22:46:53 

    刺すって…
    悪口のレベルじゃないよね

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2019/11/06(水) 22:48:35 

    >>92
    太宰治、すぐ泣きすぎ(笑)

    +58

    -0

  • 466. 匿名 2019/11/06(水) 22:49:43 

    >>6
    その言葉の後に瓶で頭を殴ったとあるから、脅迫じゃねえ、、、

    +35

    -0

  • 467. 匿名 2019/11/06(水) 22:51:01 

    >>461
    ここまで読んで口が臭いくらいで怯むくらい繊細なのは太宰くらいしかいなさそう

    +78

    -0

  • 468. 匿名 2019/11/06(水) 22:56:08 

    一つ一つが当てはまる人の顔が浮かんだ。殺すぞはさすがにない。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2019/11/06(水) 23:03:15 

    >>351
    門下生の内田百閒の随筆によると
    鼻毛を抜いては障子の桟になすりつける癖があったそうだよ
    で、漱石に惚れこんでた百閒はその鼻毛をコレクションしてたw

    +47

    -0

  • 470. 匿名 2019/11/06(水) 23:03:28 

    >>155
    え、似てる!
    若い頃こんなだったんだ
    好きだわ笑

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2019/11/06(水) 23:06:01 

    この人好きって言う人は同じ気質なの?
    そうでもない?

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2019/11/06(水) 23:07:10 

    >>52
    だって太宰ってそういう人じゃん。そういう所が人気なんじゃないの?

    +19

    -0

  • 473. 匿名 2019/11/06(水) 23:07:40 

    >>345
    ちょ…w
    やめてあげて。
    中原中也のトピなのに
    半分くらい太宰の恥ずかしい話になってるww

    +71

    -0

  • 474. 匿名 2019/11/06(水) 23:10:12 

    中原中也、いつもトピ画の写真で紹介されているけども帽子ないこの中原中也の方が素敵だと思う。どちらにせよモダンな人だったよね、感性も風貌も。
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +57

    -0

  • 475. 匿名 2019/11/06(水) 23:11:52 

    >>18
    勝手にいろんなお店でたまたま来たお客さんに絡みついて、文学について喧嘩を売りまくり、
    150センチだからよくぶっ飛ばされてたけど しつこいからずーっと絡みつき続けて、

    何件も店潰してるらしいですよ奥さん。

    +53

    -1

  • 476. 匿名 2019/11/06(水) 23:12:31 

    >>58
    まじで??なんなのかなこの2人ww
    奥さん困惑w

    +42

    -0

  • 477. 匿名 2019/11/06(水) 23:12:48 

    >>474
    私もこっちの写真の方が好き
    綺麗な顔立ちだよね

    +22

    -0

  • 478. 匿名 2019/11/06(水) 23:13:06 

    とりあえず中原中也がいじめっ子気質極まりないのはわかった
    あと太宰は豆腐メンタル極まってる

    +48

    -0

  • 479. 匿名 2019/11/06(水) 23:13:17 

    >>1
    これが…ダダイズムか。
    確かにぶっ飛んでるね!!!

    でも本人は至って真面目。

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2019/11/06(水) 23:14:26 

    >>418
    「待つ身がつらいかね、待たせる身がつらいかね」こんな言われたら普通は首絞めるよねw
    首を絞めさせない変な魅力があったのかな。

    +45

    -0

  • 481. 匿名 2019/11/06(水) 23:14:33 

    >>474
    出稼ぎのイケメンベトナム青年でも
    こんな人おるで。

    +22

    -0

  • 482. 匿名 2019/11/06(水) 23:15:59 

    心に穴が空いた感じがいつもする。

    中也は小さい時に、
    めちゃくちゃ可愛がってた弟が死んじゃって
    ほんまに心の傷になってるんやんね!!

    弟、めっちゃ変わった名前やったけど
    なんやっけ???

    +18

    -0

  • 483. 匿名 2019/11/06(水) 23:17:17 

    中原中也の詩はめっちゃ好き!!!

    でも、小説読んだことありますか!?
    目も当てられないですよ😱😱😱😱😱😱

    +16

    -0

  • 484. 匿名 2019/11/06(水) 23:17:22 

    >>460
    中身はバーカバーカの人だけどねwww

    +26

    -0

  • 485. 匿名 2019/11/06(水) 23:17:58 

    「殺すぞ」の解説読んだけどめっちゃウケたwwwめんどくさいやつじゃんwww

    +27

    -0

  • 486. 匿名 2019/11/06(水) 23:18:33 

    >>28中也ロックだね!
    大昔、何処かの国のロッカーも俳優の家に突撃して塀破壊してたな!

    +30

    -0

  • 487. 匿名 2019/11/06(水) 23:18:39 

    別離という詩が好き
    この詩を知ったのはおニャン子クラブで有名な夕焼けニャンニャン
    大竹まことが紹介していて切なく物悲しい雰囲気に惹かれた
    渡辺満里奈が涙ぐんでたのを覚えてる

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2019/11/06(水) 23:19:06 

    中原中也は前々から好きだった!

    比較的辛い生い立ち(弟を早くに亡くしたり、彼女を親友に奪われるなど)なのに、生きること全うした人のイメージ。
    あとは詩人として有名だけど、結構惰性的な部分もあって、励まされる笑

    +29

    -0

  • 489. 匿名 2019/11/06(水) 23:19:44 

    150センチって意外。

    喧嘩ですぐぶっ飛ばされるけど、
    しつこさの勝利ですね。

    あんまりつきまとわれるとみんな怖くなって来るし。

    泣きながら強いやつに纏わり付いてたみたい。

    +32

    -0

  • 490. 匿名 2019/11/06(水) 23:19:53 

    >>466
    ねえ、文学は??
    文学よりも先に拳が出ちゃうの??笑

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2019/11/06(水) 23:20:06 

    >>424
    でしょうね地方のファンは滅多に会えないしこういうのでファンの中で素敵な人像が出来ていくんでしょうね

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2019/11/06(水) 23:20:44 

    >>351 キングヌーの常田さんみたいね。

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2019/11/06(水) 23:21:25 

    テンピにかけてが好き
    ここで語られてる中也像そのもの

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2019/11/06(水) 23:22:23 

    >>104
    嫉妬はないでしょ。だって中原中也が生きてる時、太宰は売れてなかったし。

    +14

    -0

  • 495. 匿名 2019/11/06(水) 23:22:23 

    中原中也の弟の名前、

    亜郎(あろう)や!!!

    +37

    -0

  • 496. 匿名 2019/11/06(水) 23:22:51 

    文豪とその周囲の容赦ない悪口がドストレート過ぎて笑えてくる
    表現力あるから余計に

    +26

    -1

  • 497. 匿名 2019/11/06(水) 23:22:53 

    >>489
    性格の悪いのび太みたいな感じかな?
    しつこいのって一番怖いし気持ち悪いよね

    +24

    -0

  • 498. 匿名 2019/11/06(水) 23:24:10 

    湯田温泉駅に中原中也記念館あるので、ぜひ気になる方は行ってみてください(^^)

    近くに中也のラテアートのカフェラテ飲める足湯施設もあり良かったです!
    中原中也は詩が有名だが、暴言シリーズもエモいという話「会社辞めるときに使いたい」

    +40

    -0

  • 499. 匿名 2019/11/06(水) 23:24:50 

    >>3
    ヘゲモニーって言われても
    絶対腹立たんわ。

    +43

    -0

  • 500. 匿名 2019/11/06(水) 23:24:50 

    小柄だけど口が悪くて気も強くて負かすまで付き纏う系文豪

    +36

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード