
もし改めて勉強するなら何を学びますか
79コメント2015/03/25(水) 05:18
-
1. 匿名 2015/03/24(火) 12:02:32
私は英文科を出ましたが、仕事で地学関係のことを知り、大変面白く思っています。
地層や岩盤、マントルや地球、プレート。
学生時代地学は嫌いでしたけど、きちんと知ると面白いのです。
地学関係を学びたいと思っています。
あなたが学びたいもの、学び直したいもの教えて下さい。+39
-3
-
2. 匿名 2015/03/24(火) 12:03:34
英語+139
-1
-
3. 匿名 2015/03/24(火) 12:03:49
心理学 興味あります+102
-2
-
4. 匿名 2015/03/24(火) 12:04:17
英語!!中1からやり直したい。+92
-1
-
5. 匿名 2015/03/24(火) 12:04:30
生物学
生き物のこともっと知りたい。+21
-2
-
6. 匿名 2015/03/24(火) 12:04:46
古文
単純に高校の時の古文の授業が、先生も面白くて好きだったから+26
-1
-
7. 匿名 2015/03/24(火) 12:04:54
気象学
面白そう‼︎+25
-2
-
8. 匿名 2015/03/24(火) 12:05:26
医学。
今更ながら医者になりたいと思った。+89
-8
-
9. 匿名 2015/03/24(火) 12:06:01
天文学
最近、宇宙について考えるけどつい空想で
終わってしまうから
理論的になぜかを知りたい。笑+44
-2
-
10. 匿名 2015/03/24(火) 12:06:02
日本史+49
-2
-
11. 匿名 2015/03/24(火) 12:06:08
英語
一番実用性あるから+50
-2
-
12. 匿名 2015/03/24(火) 12:06:14
計算が苦手なので
算数から+39
-3
-
13. 匿名 2015/03/24(火) 12:07:35
1さん
もしや同業者?
私は通訳になってからネット経由でNHKの高校化学や物理、生物、地学その他一通りの勉強をおさらいしました。
あと英語だと無料のオンラインコースで高校や大学の授業受けることが出来るので暇な時は観ています。
勉強楽しいですよね+13
-1
-
14. 匿名 2015/03/24(火) 12:07:45
現代国語、文学。
私が中学・高校生だった頃と、教科書に載ってる作家は全然違うと思う。
コンピューター。
明らかに知識不足だから。+15
-1
-
15. 匿名 2015/03/24(火) 12:07:49
小学校から全てやり直したい!+64
-3
-
16. 匿名 2015/03/24(火) 12:07:54
解剖学+14
-3
-
17. 匿名 2015/03/24(火) 12:07:59
勉強したいけど、覚えられない
すぐ覚えれる頭がまず欲しい+31
-1
-
18. 匿名 2015/03/24(火) 12:07:59
生物工学+11
-0
-
19. 匿名 2015/03/24(火) 12:08:02
薬学
知っておいて損は無いと思う+71
-2
-
20. 匿名 2015/03/24(火) 12:08:22
資格に結びつく何か+29
-1
-
21. 匿名 2015/03/24(火) 12:08:31
弁護士+12
-1
-
22. 匿名 2015/03/24(火) 12:09:01
数学かな〜 就職のこと考えて理学部数学科を
諦めてしまったけど、やっぱり好きだ。+13
-1
-
23. 匿名 2015/03/24(火) 12:10:15
今まさに何か勉強しようかと悩んでました…英語勉強しようかなー+7
-1
-
24. 匿名 2015/03/24(火) 12:10:43
家庭科全般+20
-0
-
25. 匿名 2015/03/24(火) 12:10:45
栄養学。
毎日の献立立てるのに役立てたい。+66
-1
-
26. 匿名 2015/03/24(火) 12:11:04
古文
高校のとき好きな科目だったけど卒業して看護学校に行ってからは全く触れてない
後悔してるわけじゃないけど大学に入って思いっきり研究?してみる人生もアリだったなーと+9
-0
-
27. 匿名 2015/03/24(火) 12:11:07
リアルに数学。
改めて入試して必要になって本気で困っている。
満遍なくやっていて損はないなって思った。+12
-2
-
28. 匿名 2015/03/24(火) 12:12:07
料理。
家庭科の被服はともかく、料理は、ほんと、何をどうやっていいかわからなかった。
調理実習の前の日、どうしようと思った(母が自分でやってしまうほうだったので)。
最近、本見て、ちょっと作れるようになりました。
実用的な料理を習いたいです。+24
-0
-
29. 匿名 2015/03/24(火) 12:12:41
草刈正雄について
+12
-5
-
30. 匿名 2015/03/24(火) 12:15:04
福祉関係の勉強。
友達の子供が自閉症です。
どうしたらいいか、勉強したい。
私は子供いないから、そういう形で社会貢献したいです。+14
-4
-
31. 匿名 2015/03/24(火) 12:19:15
物理、特に基本のニュートン力学
赤点だったww+6
-0
-
32. 匿名 2015/03/24(火) 12:20:23
株
中学からもっと教えるべき!!+20
-3
-
33. 匿名 2015/03/24(火) 12:22:54
英語を含めた語学。
学生時代から興味はあったけど、真面目に勉強しなかった。
アラサーになった今頃になって勉強したい意欲が湧いてきた。
+12
-1
-
34. 匿名 2015/03/24(火) 12:26:41
医療関係ですね。
子どもや親を自分で診られたら!と思う+18
-3
-
35. 匿名 2015/03/24(火) 12:34:01
記憶力だけは、誰にも負けない位あった。
活字中毒者
しかし 勉強が嫌いでした。
先ずは 勉強好きになりたい。
+2
-4
-
36. 匿名 2015/03/24(火) 12:39:31
漠然と世界遺産が好き。
歴史背景、意味など、学びたい。+8
-0
-
37. 匿名 2015/03/24(火) 12:40:16
茶道
師範まだあと一歩というところで、尊敬していた師匠が亡くなってしまって、ショックで茶道を辞めてしまった。。
プライベートに余裕が出て来たので、裏千家の師範の免除取りたいです。+13
-1
-
38. 匿名 2015/03/24(火) 12:40:39
英語勉強しよう!と、中学生の参考書を買ってみた。
まったく覚えてなくて、自分にビックリ。
+9
-1
-
39. 匿名 2015/03/24(火) 12:40:55
英語!!
ほんとに話せたら世界が広がるよね。+11
-1
-
40. 匿名 2015/03/24(火) 12:45:30
◯◯師
に繋がる勉強、つまりは職に困らない資格取得。+22
-1
-
41. 匿名 2015/03/24(火) 12:48:29
物理。
高校時代は大嫌いだったけど、マイブームのように流体力学がじわじわ来てる。+8
-1
-
42. 匿名 2015/03/24(火) 12:49:07
人間関係のいろは+8
-1
-
43. 匿名 2015/03/24(火) 12:58:32
古文書が読めるようになりたいです!+3
-0
-
44. 匿名 2015/03/24(火) 13:02:06
裁縫。ミシンできないから子供のものを作れない。。数学とかよりもこっちが大切だと思った、普通の主婦になったら。+16
-0
-
45. 匿名 2015/03/24(火) 13:05:37
工学
+1
-0
-
46. 匿名 2015/03/24(火) 13:12:15
木星。
木星だけ、めっちゃ興味ある。
あのワッカすごいじゃん!氷だよ(笑)?+9
-3
-
47. 匿名 2015/03/24(火) 13:17:09
地学は今先生が足りなくて教えられない学校も増えている。
地学を学ぶと追求したくなって研究者になる人多いのかな。
次の世代を増やすために地学の教師を増やして欲しい。+4
-1
-
48. 匿名 2015/03/24(火) 13:20:34
数学、英語、歴史!
今までちゃんと勉強してこなかったからやり直したい。特に歴史は日本人としてちゃんと自分の国の歴史とか外国との関係とか知っておきたいなって思う。+8
-1
-
49. 匿名 2015/03/24(火) 13:33:37
数学をもう一度勉強し直したい。
今だったらあの頃よりは理解できそう。+8
-0
-
50. 匿名 2015/03/24(火) 13:50:24
薬学。
仕事のことを考えると。
転勤族の夫と結婚した今、手に職が痛いほどわかるし、薬剤師ならば、看護師などの他の医療職よりも子育てや旦那の休みなどとのスケジュールがあう職場も多いし。
なにより給料が…。
実際は社会福祉を勉強しました。
確かにニーズはあるけど、家庭と両立は大変そうだし、給与の面でこの仕事には抵抗があり、結局は新卒以降、ずっと事務職です。
福祉バブルのころ入学して、ちょうど卒業のころ、ぼろが出始めたので…後悔。+9
-1
-
51. 匿名 2015/03/24(火) 13:53:39
会計学と税法
やっぱり簿記や税法ができれば会社では重宝されるし、株式投資、確定申告、相続その他あらゆる場面で活用できそうだから。+11
-0
-
52. 匿名 2015/03/24(火) 13:58:04
行列式
二次程度ならついていけるけど、高次になると訳分からなくなる。
+2
-1
-
53. 匿名 2015/03/24(火) 14:08:14
漢字と英語+4
-1
-
54. 匿名 2015/03/24(火) 14:13:03
一生くいっぱぐれない物なら何でもいいや+5
-1
-
55. 匿名 2015/03/24(火) 14:29:10
英語です
ボランティア先のみんな英語ペラペラ!どうしたらいいか聞いたらやはり海外行って英語話せる彼氏を作る、だそうです。
もし行くなら真面目な男性を紹介してくれると言ってるのですが…行かないだろうな。+5
-1
-
56. 匿名 2015/03/24(火) 14:39:09
料理を勉強したい人は、クックパッドみたいなド素人が作ってるのは参考にしない方がいい。
あれは、ある程度料理出来る人がある程度料理出来る人向けの、なんちゃってレシピだから。
勉強したいなら、本物の料理人が基本から伝授しているものを参考にした方がいいよ。
間違っても、さおり?の料理本とか見ちゃダメ。+5
-0
-
57. 匿名 2015/03/24(火) 14:40:05
法医学、地学、天文学、物理学。
+1
-1
-
58. 匿名 2015/03/24(火) 15:11:08
お菓子作り関係+2
-1
-
59. 匿名 2015/03/24(火) 15:15:21
フランス語
田舎の国立大には仏文科はないので、あの時は諦めるしかなかった
NHKの教材を毎月買って独学でやってたけど、ちゃんと習いたいな
+3
-0
-
60. 匿名 2015/03/24(火) 15:16:47
漢方とか薬膳
どこで学ぶのが良いのか色々調べてるとこ+5
-0
-
61. 匿名 2015/03/24(火) 15:22:19
建築を学びたいです
一級建築士をとって、自分の設計した建物をこの世に残せたらいーなーと
海外の有名な建造物とかも見たいです+1
-1
-
62. 匿名 2015/03/24(火) 16:13:35
46
え、氷っっ?(((o(*゚▽゚*)o)))?ワクワク+3
-1
-
63. 匿名 2015/03/24(火) 16:22:41
プログラミング言語かなぁ。
さっぱりわからないまま家の事情でコンピューター学校を中退したもんで。
もっと理解したい。+0
-0
-
64. 匿名 2015/03/24(火) 16:46:09
以前なら英語!と思ってけど経理の仕事をしだして会計か税理方面がいいかなぁ・・・と思った。
商業科卒だけど学校の簿記は使い物にならないと感じてる。
貸方・借方さえ分かれば後は会社のやり方(税理士のやり方)だからさ~
でも、お金の動きが分かるようになってはきました!
+2
-0
-
65. 匿名 2015/03/24(火) 17:09:59
つるかめ算
植木算
中学受験したが、これらがまったく出来なかったので落ちた。
英語
高校の時、予習をさぼっていたので、授業中当てられても答えられず、恥かいた。
たまに日常会話で使われる簡単な単語もわからない。+2
-1
-
66. 匿名 2015/03/24(火) 17:14:01
日本史
もっと詳しかったら
信長協奏曲とかまた違った面で楽しめたのかな。
十分面白かったけど♪+2
-0
-
67. 匿名 2015/03/24(火) 18:17:50
やっぱり、英語。
それから理数系。
大人になってから、やっと目覚めるってあるんですね!+6
-0
-
68. 匿名 2015/03/24(火) 18:23:41
62
あれ、氷らしいよ。びっくり(笑)
木星って頑張れば肉眼でも確認出来るらしい。+1
-1
-
69. 匿名 2015/03/24(火) 18:50:51
算数
息子にわからないとか聞かれても
答えられない+4
-0
-
70. 匿名 2015/03/24(火) 19:49:02
英語・日本史・心理学・地質学
地質学は高校の頃から大好きな科目。+1
-0
-
71. 匿名 2015/03/24(火) 19:56:56
製菓の専門学校へ行きたい。
若い頃はなんとなく短大にはいったけど、今更製菓に興味が出てきて、今ケーキ屋でバイトしてる。
+4
-0
-
72. 匿名 2015/03/24(火) 20:52:58
建築というか住居学。
間取り図見ていると夢中になってしまいます。
学力が足りなくて行けませんでした。+0
-0
-
73. 匿名 2015/03/24(火) 22:20:23
英語だけど、なかなか身に付かなそう‥。
なので、歴史です!
歴史物のドラマや映画がもっと楽しくなりそう。+0
-0
-
74. 匿名 2015/03/24(火) 22:48:28
輪っかがあるのって木星じゃなくて土星じゃない?+3
-0
-
75. 匿名 2015/03/24(火) 23:10:07
司法試験+2
-0
-
76. 匿名 2015/03/25(水) 01:45:25
英語、数学、物理。
やらなかったツケは大きい。+2
-0
-
77. 匿名 2015/03/25(水) 01:45:53
正に来月から数年ぶりに英語勉強再開します!
7月TOEIC受験予定です、ドキドキ☆☆+3
-0
-
78. 匿名 2015/03/25(水) 03:02:47
物理
+2
-0
-
79. 匿名 2015/03/25(水) 05:18:16
62
木星は頑張らなくても肉眼で見えますよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
2553コメント2021/03/09(火) 19:40
太っている人にイラッとした経験
-
2301コメント2021/03/09(火) 19:40
福原愛、不倫騒動で『モニタリング』出演ドタキャン! 潰えた“本格タレント転身”の野望
-
2173コメント2021/03/09(火) 19:40
ジャニーズJr.佐藤龍我が活動再開 昨年12月に熱愛報道で自粛処分
-
1662コメント2021/03/09(火) 19:39
プラスチック新法案まとまる スプーン有料化も検討
-
1364コメント2021/03/09(火) 19:40
もういい加減終わらせたら良いと思うもの
-
1160コメント2021/03/09(火) 19:40
【自虐】頭が悪い人にしか分からないことpart8
-
1056コメント2021/03/09(火) 19:38
【実況・感想】監察医 朝顔 #17
-
968コメント2021/03/09(火) 19:40
小金井市と人気アニメの聖地コラボに女性団体が抗議「子供に見せられない」
-
864コメント2021/03/09(火) 19:40
子持ちで賃貸派の人いますか?
-
813コメント2021/03/09(火) 19:39
恥ずかしくなっちゃうCM
新着トピック
-
1コメント2021/03/09(火) 19:40
指原プロデュース・佐竹のん乃(22)高級交際クラブで“パパ活”【現場撮・証拠メール】
-
321コメント2021/03/09(火) 19:40
【派遣社員】責任ある仕事してますか?
-
2301コメント2021/03/09(火) 19:40
福原愛、不倫騒動で『モニタリング』出演ドタキャン! 潰えた“本格タレント転身”の野望
-
284コメント2021/03/09(火) 19:40
「私は毒親なの?」20代の娘に通報された母…こじれた親子関係は、修復できるのか
-
312コメント2021/03/09(火) 19:40
働くママの夕飯の献立
-
89コメント2021/03/09(火) 19:40
ビールに合う献立を教えて下さい。
-
112コメント2021/03/09(火) 19:40
国や年代問わず色々な中性的イケメンの画像貼りましょう!
-
250コメント2021/03/09(火) 19:40
美容師がカット中に馴れ馴れしく話しかける理由とは 苦手な客も多いが…
-
1160コメント2021/03/09(火) 19:40
【自虐】頭が悪い人にしか分からないことpart8
-
3709コメント2021/03/09(火) 19:40
NiziUコラボ「H&M」第2弾コレクション解禁
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する