ガールズちゃんねる

ここで生まれ育ちたかった!都道府県ランキング

1447コメント2021/03/16(火) 17:19

  • 1001. 匿名 2021/03/09(火) 06:20:48 

    >>967
    え、原色が好きって。それってもともと日本人じゃ‥

    +0

    -2

  • 1002. 匿名 2021/03/09(火) 06:32:52 

    勝手に希望するなら
    東京23区で親が所有している家住み
    区はどこでもいいw
    そんなに裕福でなくても暮らしていけそう
    上京して賃貸で暮らしていると
    東京生まれの子供は羨ましい
    これって嫉みと偏見だよねw

    +2

    -0

  • 1003. 匿名 2021/03/09(火) 06:34:07 

    ドラマを見て東京に憧れたけど
    大きくなって地震や津波災害が理解できたら
    岡山に生まれて良かったなと思った

    +3

    -2

  • 1004. 匿名 2021/03/09(火) 06:40:14 

    >>523
    キャンキャンうるさい岩手県人もいる。

    +0

    -1

  • 1005. 匿名 2021/03/09(火) 06:41:48 

    東京で生まれ育つと普通の家の子供でも昔の、お姫様以上の暮らしができるからね。

    +2

    -3

  • 1006. 匿名 2021/03/09(火) 06:58:31 

    >>562
    みんな全身脱毛してるから、体毛の悩みないよー

    +1

    -2

  • 1007. 匿名 2021/03/09(火) 07:00:19 

    札幌は東京と、福岡は大阪と仲良くすればいいの

    +3

    -1

  • 1008. 匿名 2021/03/09(火) 07:00:58 

    都民だけど、コロナの時代になってアンチ東京の人が神様みたく思える。

    +1

    -2

  • 1009. 匿名 2021/03/09(火) 07:03:42 

    >>449
    東京の郊外がいいよ。適度に田舎だけど、一応東京都だから。給料は違うって、埼玉の人が言ってた。

    +1

    -0

  • 1010. 匿名 2021/03/09(火) 07:03:51 

    私は千葉県に生まれ育ちたかった。
    茨城県民だけど茨城に生まれ育って嫌な思いしかしなかった。
    柏辺りで人生過ごしたかったな。
    千葉はスポーツ盛んだし、
    金貯めたら千葉に移住しようかな。
    来世があれば千葉県に生まれたい。
    学生時代の嫌いなやつが茨城にいるから出てきたい。

    +2

    -1

  • 1011. 匿名 2021/03/09(火) 07:08:03 

    >>10
    私も埼玉県民だけど、海がないから湘南や横浜に憧れはある

    +9

    -0

  • 1012. 匿名 2021/03/09(火) 07:15:03 

    東京とソウル、坂大杉
    東京でウーバーやるとかマゾなん?

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2021/03/09(火) 07:17:54 

    また日本が陰気になる時期がやって来ましたね......

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2021/03/09(火) 07:22:37 

    北海道なんて寒いし雪だし絶対関東

    +7

    -3

  • 1015. 匿名 2021/03/09(火) 07:24:24 

    >>1006
    そういう印象ある
    みんな普通に美容整形利用してて
    貯蓄もあって、年収もいい(地方に比べたら)

    +3

    -2

  • 1016. 匿名 2021/03/09(火) 07:31:45 

    北海道とか何の罰ゲームだよ

    +4

    -5

  • 1017. 匿名 2021/03/09(火) 07:35:58 

    >>19

    現実的日常的な暮らしを考えたら
    愛知県→岐阜県→静岡県
    だと思う

    静岡県民は穏やかな人が多くて
    暖かみが感じることばかり。

    愛知県民より

    +8

    -3

  • 1018. 匿名 2021/03/09(火) 07:38:11 

    >>603
    地元大好きなのがなぜ悪いことのように言うの?
    沖縄県民が沖縄大好きって言っても何も言わないよね?

    +5

    -1

  • 1019. 匿名 2021/03/09(火) 07:41:28 

    ヤバい福岡オジサン起きたw

    +2

    -1

  • 1020. 匿名 2021/03/09(火) 07:41:40 

    >>19
    静岡県民だけど、愛知以上に何もないよ?
    しかも熱海伊豆方面は避けたいと言っている観光地だし。
    県内横に広いので、文化も西部中部東部伊豆で違いを感じます。

    ただ、冬でもわりと暖かい日が多くて富士山がよく見える(これも地域によって見え方にかなり差がある)点はいいかなと思う。

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2021/03/09(火) 07:42:10 

    >>989
    覚王山・八事・星ヶ丘は人気

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2021/03/09(火) 07:44:32 

    全国の超大型・大型のショッピングモール|大きさ・面積ランキング | Be SMART !
    全国の超大型・大型のショッピングモール|大きさ・面積ランキング | Be SMART !tcg-jpn.com

    ショッピングモールNo.1 イオンモール幕張新都心photo by イオンモール幕張新都心公式HP 2013年12月に千葉県千葉市に誕生したのが「イオンモール幕張新都心」です。



    4位 札幌ステラプレイス
    9位 福岡キャナルシティ
    ほんま仲ええな

    +1

    -0

  • 1023. 匿名 2021/03/09(火) 07:45:43 

    >>812
    北海道のどこかなんて、札幌以下は変わらないよ。超極寒、豪雪、東京へのアクセス…気候のいい時期に観光で行くならいいけど、住むのは大変そう。

    +4

    -1

  • 1024. 匿名 2021/03/09(火) 07:45:50 

    >>950
    神奈川の海はあんまり綺麗じゃないのよ。
    湾だからかな?江ノ島あたりは最悪だし。
    三浦の先の方はまだマシか。
    やっぱり静岡!

    +2

    -1

  • 1025. 匿名 2021/03/09(火) 07:46:23 

    >>1022
    マジ?レイクタウン、幕張に負けてんの?!

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2021/03/09(火) 07:50:08 

    >>637
    私大分生まれ、育ちで30年以上居るけどそんなこと思ったことないや。良いところだよ。いらっしゃい〜^ ^

    +9

    -3

  • 1027. 匿名 2021/03/09(火) 07:51:22 

    >>1023
    東京、世界へのアクセスなら千歳市でしょ(笑)
    日本一のマンモス小学校もあって元気な街

    +2

    -1

  • 1028. 匿名 2021/03/09(火) 07:52:29 

    >>964
    人口比のデータよろしく
    また嘘ついたね

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2021/03/09(火) 07:52:55 

    >>6
    日照時間少ないから鬱になる人が多いと聞いた。
    日光大事。

    +5

    -1

  • 1030. 匿名 2021/03/09(火) 07:57:18 

    福岡オジサン?
    って人みてるとうつ病日本一頷ける
    洗脳多いのもわかるし犯罪多いのもなんかわかる

    +1

    -2

  • 1031. 匿名 2021/03/09(火) 08:00:07 

    犯罪発生率
    最上位(1位)は、大阪府の2.059%です。 2位は、愛知県の1.968%です。 3位は、福岡県の1.697%です。
    最下位(47位)は、秋田県の0.529%です
    ちなみ北海道は29位ですね

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2021/03/09(火) 08:02:28 

    >>1031
    1位3位イメージ妥当だけど愛知県は意外だなあ!

    +2

    -1

  • 1033. 匿名 2021/03/09(火) 08:03:26 

    >>121
    地方は本当にDQN率高くて民度がやばい
    子育てする環境じゃない
    もう東京圏と国自体が違うようなイメージの地方

    +13

    -2

  • 1034. 匿名 2021/03/09(火) 08:03:31 

    >>703
    ランキングは千葉の方が上だから、認識としては間違っていないんじゃないかな。

    比較して、地元下げするのやめればと思う。
    住めば都だと思う。

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2021/03/09(火) 08:04:12 

    >>232
    横柄なジジイとババアw
    同族嫌悪かなw

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2021/03/09(火) 08:05:30 

    >>996
    都内より城下町の私の田舎の方が凄いよ。
    江戸時代から続く商家の子や金持ちは忖度ばかり。
    幕末で時が止まっている。

    +1

    -1

  • 1037. 匿名 2021/03/09(火) 08:05:37 

    千葉埼玉と札幌福岡の関係似てるなw

    +1

    -1

  • 1038. 匿名 2021/03/09(火) 08:05:54 

    >>10
    埼玉から引っ越しちゃいました(笑)エリアや築年数にもよると思いますが賃貸だとそこまで高くないし、少し奥入るだけで観光客はどっと減るのでそこまで気になるかな?と思います。
    自然豊かでほどよい田舎(秩父から出てきたので鎌倉のどこが不便なのか分からない笑笑)なのにお洒落なレストランなども多いし、とても気にいってます。

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2021/03/09(火) 08:06:07 

    >>15
    冬は寒く夏は暑く観光地以外寂れてるしいいとこない。

    +2

    -1

  • 1040. 匿名 2021/03/09(火) 08:06:25 

    >>446
    愛知でも田舎の方はそんな感じだね。
    でもどこもそうじゃない?
    名古屋市があるだけかなりマシだよ。

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2021/03/09(火) 08:08:23 

    >>31
    出ないというか出れない

    +1

    -1

  • 1042. 匿名 2021/03/09(火) 08:09:14 

    >>3
    ランク付けの必要はないけど、感じ悪いまでは思うものかね。
    なぜ感じ悪いと感じるのでしょうか。

    +2

    -2

  • 1043. 匿名 2021/03/09(火) 08:09:41 

    >>1018
    北海道民が北海道大好きと言ったら数分後に某県民出てくるから沖縄県羨ましいよ
    自他共に認める2位なんだし

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2021/03/09(火) 08:10:09 

    >>1024
    神奈川は自然もあって東京にも出やすい。
    バランスがよい。

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2021/03/09(火) 08:10:12 

    >>11
    お金持ちなら東京や大阪がいい。貧富の差が街に出るからお金ないと変なとこに住まなきゃいけない。

    +5

    -0

  • 1046. 匿名 2021/03/09(火) 08:10:34 

    >>227
    排他的で性別役割分業が強い…地元民だけど的確な表現ですね。外観は都会なんだけど、一歩内側に入り込むと恐ろしく前時代的なんだよね。外から来た人は大変だろうな。

    +5

    -0

  • 1047. 匿名 2021/03/09(火) 08:13:08 

    >>1033
    田舎に行っていつも思うのは、お金かからなくてすみそうだということ。高いバッグも服もいらない。貯金できるわーって。でもその地方で働くと給料もそれなりになることがわかったw

    +4

    -1

  • 1048. 匿名 2021/03/09(火) 08:13:24 

    東京かな

    田舎だから
    車ないと何処も行けないから大変💦

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2021/03/09(火) 08:13:54 

    >>1047
    金食い虫の車がないと生活できないから無理

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2021/03/09(火) 08:15:11 

    大阪福岡極悪兄弟に挟まれる愛知(^_^;)

    +1

    -2

  • 1051. 匿名 2021/03/09(火) 08:16:05 

    北海道生まれ育ちだけど 神奈川や大阪に住みたかった。結婚して茨城県にいるけど 将来は もう少し都会が良い。北海道は食べ物だけは美味しいけど他は何もかもおとっていて二度と帰りたくない。

    +6

    -5

  • 1052. 匿名 2021/03/09(火) 08:18:38 

    5大都市レベルだとモール、病院、自動車学校、ラウンドワンとかもろもろの無料シャトルつかえばただで移動できる説

    +0

    -0

  • 1053. 匿名 2021/03/09(火) 08:19:30 

    >>1051
    朝っぱらから7位が2位のネガキャンおつ

    +2

    -4

  • 1054. 匿名 2021/03/09(火) 08:19:47 

    >>93
    奈良はどうでしょうか?
    海に面していないので津波の心配をしなくてすんでいます。
    デメリットは、企業が少なくて県内での就職の選択肢か狭くなってしまうところです。
    あと近鉄しか百貨店がないので、高島屋と大丸ができて欲しいです。

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2021/03/09(火) 08:21:16 

    >>28
    生まれも育ちも北海道だけど、北海道に住みたいとか正気じゃないと思う
    一年の半分は冬

    +10

    -3

  • 1056. 匿名 2021/03/09(火) 08:22:31 

    でも永遠に修羅の国は7位なんだなあ
    悔しいのうw

    +2

    -0

  • 1057. 匿名 2021/03/09(火) 08:23:33 

    >>21
    がるちゃんで東京都民の選民意識がすごいことを知った これは地方分散が進まないわけだよ 東京がブランドなんだから

    +10

    -4

  • 1058. 匿名 2021/03/09(火) 08:26:33 

    逆にどうしたら、なりすまし北海道下げやめてくれるんですか?教えてください
    東京大阪名古屋福岡札幌、この並び札幌市民でもしっくりきますよ
    こういう順位は不可抗力なんですよ!
    何故執拗に北海道札幌に嫌がらせするのですか?

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2021/03/09(火) 08:29:11 

    >>17
    台風あっても大きな水害もないし、家もコンクリートが基本で丈夫だし、極端な田舎じゃなければ住みやすいよ。スーパーも夜遅くまで開いてるし。車運転出来たら住みやすいよ。

    +9

    -0

  • 1060. 匿名 2021/03/09(火) 08:30:00 

    温暖化が進んだら北海道くらいがちょうど良くなるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 1061. 匿名 2021/03/09(火) 08:31:27 

    「北海道生まれ育ちだけど」
    この枕詞でもう豚骨を感じる
    もちろん札幌以外の北海道民は自虐的な人多いよ
    どこかのウリナラマンセー民と違くて
    ただ福岡民が暴れ出すとあからさまに(苦笑)

    +3

    -4

  • 1062. 匿名 2021/03/09(火) 08:33:28 

    >>1060
    ゴキブリとかヒアリとかマラリアとか亜熱帯性ウイルスとか怖いから今のままで全然いいな
    地下規模も東名阪に次ぐ規模だし

    +2

    -1

  • 1063. 匿名 2021/03/09(火) 08:34:13 

    >>146
    私も同じく瀬戸内海の離島
    まさにこれ!周りは親戚だらけで、親や祖父母の職業や人柄まで周りは知ってる。狭い世界。
    田舎特有の男尊女卑もあるし、大学進学で上京してから天国だった〜w東京が地元の夫や子ども達が羨ましいw

    海や山があって、一見穏やかで優しそうでも観光客向けであって、住むと噂が秒で広まる世界。

    +6

    -0

  • 1064. 匿名 2021/03/09(火) 08:35:03 

    >>1054
    奈良と京都はこんな古いもんが無事に残ってるんだから大丈夫だろうって感じはするよね。
    橋本が言っていたように、大阪以外であえて決壊させるようになってるから、奈良はそういう災害は起こりやすいけど。

    +3

    -0

  • 1065. 匿名 2021/03/09(火) 08:39:19 

    来年も1位東京2位北海道はガチ
    魅力度も北海道京都のワンツー
    これは確定事項であり上位の県民にまとわりつくのはやめましょう
    あなたがふるさとを1位と思えばそれでいいのです、上位のネガキャンとか恥ずかしくないですか?泣いてもわめいても順位は変動致しませんよ

    +1

    -1

  • 1066. 匿名 2021/03/09(火) 08:43:48 

    >>150
    他県に移住してくれる方がありがたい。

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2021/03/09(火) 08:46:07 

    東京なんか北海道なんか京都なんか
    なんかなんか言われてみたいわ!

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2021/03/09(火) 08:49:22 

    >>1016
    福岡さん、今日も豚骨臭いよ
    あの悪臭どうにかして

    +3

    -3

  • 1069. 匿名 2021/03/09(火) 08:50:22 

    >>341
    転勤族で今は仙台市民ですが、都会だなんて思ったことないです。
    東北の中なら都会ではあるけど…。
    でも、住みやすくていいよね。
    ただ、大学が東北大以外、Fランしか選択肢がないところが難点かなと思う。

    +8

    -4

  • 1070. 匿名 2021/03/09(火) 08:53:45 

    >>157
    西三河出身で一時期豊橋に住んだことあるけど、
    愛知の中でもよそ者を受け付けない土地柄が強かったのでおすすめはできない
    駅周辺が一応都会で新幹線も止まるし、地元で何でもまかなえるという意識が高い、求人が他の地域より少ないから ずっと豊橋に住んでる人にはいいところなんだろうけどね
    人の出入りが多くて気楽で何かと便利なのは名古屋だね、西三河は市にもよるけと車無いとキツイ

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2021/03/09(火) 08:55:20 

    >>1
    どこで産まれようが、どこで育とうが
    その場所が自分にとって1番の故郷
    良い思い出、悪い思い出、全部が懐かしくなる時は必ず来る。
    進学、仕事、結婚、色んな理由で離れたとしても
    最期は産まれ育った場所に帰りたいなぁ…
    仕事で地元を離れて5年たちます。
    帰るのは1年に2回ほど…
    これと言って特徴有る場所では無いけど
    私にとって大切な場所です。

    +4

    -0

  • 1072. 匿名 2021/03/09(火) 08:56:15 

    福岡県民の眼中に入らない広島仙台うらやま
    ホントいいポジションにいるわ

    +2

    -2

  • 1073. 匿名 2021/03/09(火) 08:59:40 

    三位に入りながら大したコメもしない
    神奈川県の高みの見物感が腹立つわ〜

    +4

    -2

  • 1074. 匿名 2021/03/09(火) 08:59:48 

    >>6
    いやいや、北陸生まれだけど最悪よ
    親戚付き合いねっとり。
    子供たちの色恋事情やらデリケートな話題が一瞬で親戚のみんなが知る話になるし
    子供同士のやりとりも割と陰湿
    そして大人になると不倫の話が頻繁に耳に入ってくる
    他がどうなのか知らんけど

    +4

    -0

  • 1075. 匿名 2021/03/09(火) 09:02:22 

    静岡市周辺か東部にリタイアしたら住みたいな
    日常生活では冬がそんなに寒くないし、海の幸に恵まれてるし、富士山見えるし、娯楽は東京が近いし

    +1

    -0

  • 1076. 匿名 2021/03/09(火) 09:07:00 

    >>1018
    悪いことのように言ってないじゃん笑
    井の中の蛙‥ って言葉は思い出したけど人それぞれだし別にいいと思いますよー

    +1

    -3

  • 1077. 匿名 2021/03/09(火) 09:08:44 

    >>7
    相席食堂見てたら、人との関係性とか自然な面で憧れたんですけどねぇ

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2021/03/09(火) 09:13:06 

    >>58
    私大阪生まれ大阪育ちだけど島根がいいな。
    東京は嫌だわ。笑

    +1

    -6

  • 1079. 匿名 2021/03/09(火) 09:18:59 

    >>717
    世田谷杉並が田舎っていう感覚がすごい

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2021/03/09(火) 09:20:12 

    >>1076
    ある意味幸せそうとか悪く言ってる表現だと思いますよ
    いじめっこの言い訳みたいなこと言いますね

    +1

    -1

  • 1081. 匿名 2021/03/09(火) 09:22:17 

    北海道出身だけど北海道にはもう戻りたくないな。転勤族で札幌、旭川、函館、小樽主要都市の半分近く住んだことあるけど、北海道で住む基準はなるべく札幌に近いところ。函館は雪が少ないけど札幌遠いから、外れ扱いだよ。旭川は雪降りすぎ。なんだかんだ札幌も東京とか行くのに飛行機使わなきゃだし絶対関東近郊の方が良い。北海道時代エアコン無かったから家の中めちゃくちゃ暑かったし。今は東京住まいで交通機関が沢山あること、雪が降らないってだけで最高。

    +4

    -1

  • 1082. 匿名 2021/03/09(火) 09:23:16 

    >>1051
    そこは東京でしょ!

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2021/03/09(火) 09:27:11 

    >>203
    やめてよ
    想像したら笑っちゃったじゃないか

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2021/03/09(火) 09:28:22 

    逆に福岡のなりすまし北海道下げが、謙虚で好感を得てしまっている説

    +1

    -1

  • 1085. 匿名 2021/03/09(火) 09:29:32 

    山形出身で静岡に嫁いできたけど本当に温暖な気候だわ。
    雪の煩わしさから解放されて冬は快適です。 
    東京に遊びに行くのも新幹線で1時間ちょっとだし、
    暮らしやすい地方都市だなと思っています。

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2021/03/09(火) 09:30:29 

    >>819
    ありがとう
    そう言ってくれる人がいると温かい気持ちになるね

    秋田出身より

    +3

    -1

  • 1087. 匿名 2021/03/09(火) 09:31:08 

    >>13
    ちゃっちゃちゃっちゃうるさいよね
    おまえはラムちゃんかって言いたくなる

    +1

    -9

  • 1088. 匿名 2021/03/09(火) 09:31:39 

    >>1081
    札幌東京は便数多いからいいでしょ?
    LCCも全社あるし高速バス料金で行ける
    ホントに急ぐときは羽田便になるけど
    丘珠から1日1、2便でも札幌東京飛ばしてくれるなら3万まで出すんだけど

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2021/03/09(火) 09:35:14 

    >>43
    北海道はGが出ないのが最大の武器

    +8

    -0

  • 1090. 匿名 2021/03/09(火) 09:35:14 

    >>1088
    札幌に住んでてしょっちゅう東京なんて行かないし丘珠使うって発想はなかったなーそれなら神奈川、埼玉、千葉の方が良い。

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2021/03/09(火) 09:38:20 

    札幌の冬は寒いからゴキブリがいないんだよ
    ヒアリとかも着実に侵食してるし...
    痛し痒しというか二兎追うものはというか
    雪は近年根雪になるのは年越しで3月に溶ける、雪の世界は123だけだよ、美しい春夏秋冬

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2021/03/09(火) 09:39:15 

    >>6
    九州出身の友人が一時期北陸に住んだけど
    勘違いするくらいにモテたらしい
    しかし雪が辛すぎて住むのはもう勘弁と言ってた

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2021/03/09(火) 09:41:54 

    >>1091
    北海道でゴキブリ出るようになったら本当に最悪だね。数年おきに大量発生していたマイマイガって今も北海道にいるのかな?あれは東京来てから見てないな。

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2021/03/09(火) 09:43:08 

    九州なんて島は井の中の蛙すぎて無理
    地元から出ないし狭い世界で生きてるDQNばっかり

    +3

    -1

  • 1095. 匿名 2021/03/09(火) 09:44:07 

    うちはマンションだけど近年の札幌は全然雪積もらないで大丈夫かよ~?と思ったらドカンとまとめて降る。雪かき民からしたらちょこちょこ降られるより今の方が好都合だろうね
    本人が雪かき了承住みでロードヒーティング無し戸建てに住んでるんだろうし

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2021/03/09(火) 09:44:28 

    >>3

    なんでこんなものに感じ悪く思うほど真剣に考えちゃうのかわからない。生まれも育ちも東京だけど、現時点での利便性や職場の近さを関係なくすれば、小さい頃の環境や、帰省の心地よさとか田舎の方がいいと思うけど。

    +0

    -4

  • 1097. 匿名 2021/03/09(火) 09:45:30 

    >>1093
    マイマイガw懐かしい
    アラフォーの私が子供の頃以来みてないわ

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2021/03/09(火) 09:49:11 

    >>1069
    裏を返せば、Fランでも地銀や地方上級、電力などに地元就職できるのが仙台の強みなのです。
    これがもう少し都会になるとこうはいかないと思う。

    +3

    -2

  • 1099. 匿名 2021/03/09(火) 09:49:11 

    >>58
    住みたくないけど旅行に行きたい✨

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2021/03/09(火) 09:49:39 

    川口市のほぼ東京みたいに札幌市もゴキブリのいない世界へみたいなキャッチコピー打てばいーのに、めちゃめちゃアドバンテージだろ

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2021/03/09(火) 09:49:40 

    >>63
    滋賀県民ですが奈良好きです

    奈良は教育水準も高いし文化的にも恵まれてるし堅実な人が多い、子育てにもいいと思います

    +4

    -0

  • 1102. 匿名 2021/03/09(火) 09:50:22 

    大阪と愛知はないわ、、、

    +7

    -1

  • 1103. 匿名 2021/03/09(火) 09:50:23 

    >>657
    あー美しい女が価値あるからこそ男尊女卑がすすむってこと?なんかわからなくもない!!

    +1

    -1

  • 1104. 匿名 2021/03/09(火) 09:50:51 

    北海道ですが、
    夏は過ごしやすいと思いますが
    冬は除雪や通勤が大変ですよ〜!
    雪が無ければ最高ですが…
    嫌になる人はすぐ嫌になると
    思います。

    +2

    -0

  • 1105. 匿名 2021/03/09(火) 09:51:44 

    >>186
    こういう定番じゃない感覚があるあなたは感性あるんでしょうね✨どこ住んでも楽しめそうw

    +5

    -0

  • 1106. 匿名 2021/03/09(火) 09:52:53 

    >>107
    名古屋じゃない愛知だけど、仙台出身の人から見ると愛知の人は性格がキツイ人が多い印象だと聞いた

    +0

    -0

  • 1107. 匿名 2021/03/09(火) 09:55:07 

    >>576
    小田原、横浜より住みやすくて好き。人それぞれだよね。

    +2

    -0

  • 1108. 匿名 2021/03/09(火) 09:55:51 

    >>1104
    寒さや雪の嫌いな人はそもそも来ないよ
    それよりゴキブリ嫌いや花粉症の人は来るべき

    +3

    -0

  • 1109. 匿名 2021/03/09(火) 09:56:38 

    >>1097
    え、5年前くらいに大量発生していた気がする。一部の地域だけなのかな⁇あれ本当に気持ち悪い。

    +0

    -0

  • 1110. 匿名 2021/03/09(火) 09:57:02 

    >>673
    都内に引っ越してきた名古屋出身の人いるけど性格
    、喋り方キツい。
    優しいところもあるけどね。

    +1

    -0

  • 1111. 匿名 2021/03/09(火) 09:57:21 

    札幌市民の毎年台風に対する
    「ふっふっふ、我々の所までたどり着けるかな?」
    の高みの見物感

    +2

    -0

  • 1112. 匿名 2021/03/09(火) 09:58:19 

    >>1111
    わかるw

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2021/03/09(火) 10:00:18 

    >>6
    北陸まじ陰険よ。
    コロナになった人即特定して叩く、とか。

    +10

    -1

  • 1114. 匿名 2021/03/09(火) 10:00:47 

    >>35
    キチガイしかいないって‥笑
    失礼だし大袈裟な表現

    神奈川県に何の妬み僻みがあるのか知らないけど、人口多ければ必然的に変な奴も多く含まれる可能性はありますがキチガイしかいないなんてことは全くないし普通にいい人いっぱいいますよ
    そんな勝手なイメージだけでムキになって恥ずかしくないの?笑

    +4

    -1

  • 1115. 匿名 2021/03/09(火) 10:01:57 

    >>1109
    まじで?札幌?何区?郡部のほうかな?

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2021/03/09(火) 10:01:59 

    >>491
    大企業があるだけで大多数の人は何の寄与もしてなくても優秀?
    どういう観点から見るとそういう判断になるの?

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2021/03/09(火) 10:03:47 

    >>35
    助かります!観光にも来ないで良いよ!

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2021/03/09(火) 10:04:03 

    >>999
    よっぽど優秀ならどこ生まれでも関係ないかもしれないけど、同じ能力なら都会生まれが有利なのは確実だよね。中高一貫というチートもあるし。

    +5

    -0

  • 1119. 匿名 2021/03/09(火) 10:04:25 

    >>1
    沖縄より兵庫や埼玉の方が暮らしやすいと思うんやが...

    +4

    -0

  • 1120. 匿名 2021/03/09(火) 10:05:43 

    地方交付税割合[県財政] - 都道府県ランキング
    地方交付税割合[県財政] - 都道府県ランキングecitizen.jp

    地方交付税割合[県財政] - 都道府県ランキングToggle navigation統計メモ帳世界と日本の人口人口を可視化してみました2045年市...



    地方交付税は割合でみないとフェアじゃない
    鳥取県が1番

    +2

    -2

  • 1121. 匿名 2021/03/09(火) 10:06:13 

    >>36
    分かります〜
    福岡から出てきて北千住に住んでるけど、永住したい。

    +2

    -1

  • 1122. 匿名 2021/03/09(火) 10:07:43 

    >>1109
    札幌では見たことないよ

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2021/03/09(火) 10:08:27 

    〜は陰険だの、キツいだの、個人の感想で言われても
    たまたま出会った人がそうだったんじゃと思う
    少なくとも千人単位の老若男女、職種様々な調査
    勿論表面的でなくしっかり内面まで見てから
    〜は性格悪いとか断定して欲しいわ
    生活環境とか気候とかは個人の感想でもすごく参考になる

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2021/03/09(火) 10:08:33 

    福岡から出てきてもいいけどあおり運転やめてね

    +4

    -4

  • 1125. 匿名 2021/03/09(火) 10:09:06 

    首都圏の都市部生まれ&育ちの私は、田舎暮らしは正直しんどい。でもアイデンティティがないなって思う。都心の良さは大人になってからでも充分味わえるし。
    大阪育ちだったら方言もあって商店街もあっていいなーと思います。

    +1

    -2

  • 1126. 匿名 2021/03/09(火) 10:11:46 

    >>5
    どこでもいいから裕福な家庭が良いよね。

    +2

    -0

  • 1127. 匿名 2021/03/09(火) 10:11:49 

    >>1125
    東京こそ土着した商店街の集合体なイメージある

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2021/03/09(火) 10:16:55 

    >>1
    私は断トツで神奈川県だな!
    都心へのアクセス良くて便利。企業も学校も商業施設も多く、ほど良く都会で生活には困らない。雪降ったり、極端に寒かったり暑かったりしない気候。
    北海道と沖縄は、旅行などで行きたいとは思うけど、住みたいは違うような気がする。
    東京は、職場や大学の所在地として、あとたまに買い物やデートに出かける場所で、住みたいとは全く思わない。

    +6

    -1

  • 1129. 匿名 2021/03/09(火) 10:17:06 

    私は絶対に沖縄。一年中夏でもいいくらい夏が好きだしそんなに裕福じゃなくても緩く楽しい感じ。大人になって本土に出ても帰る故郷が沖縄って羨ましい。

    +2

    -2

  • 1130. 匿名 2021/03/09(火) 10:19:45 

    >>1113
    富山のことですか?

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2021/03/09(火) 10:20:10 

    地方に実家があるのは憧れる
    お盆やお正月に帰省してお母さんがこしらえた郷土料理食べたりいとこ同士で集まって遊ぶっていうのに子供の頃憧れたわ

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2021/03/09(火) 10:20:14 

    北海道に住めば毎日が北海道物産展
    札幌三越の1番人気イベは大北海道展

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2021/03/09(火) 10:21:14 

    >>812
    札幌か旭川だけで北海道くくりにされてるよね

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2021/03/09(火) 10:22:51 

    >>1132
    北海道は送料かかるかかる言う人いるけど
    北海道のモノは送料タダだかんね
    大概の有名店は札幌に出てる

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2021/03/09(火) 10:24:27 

    全国一律とか沖縄以外一律ってとこ増えたけどね

    +3

    -0

  • 1136. 匿名 2021/03/09(火) 10:25:24 

    >>1132
    夢あるなあ...

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2021/03/09(火) 10:25:46 

    横浜と福岡市が良かったな。都会だけど、畑もたまにあるようなところがいい。
    田舎育ちだと閉鎖的で悲惨。

    +4

    -2

  • 1138. 匿名 2021/03/09(火) 10:27:33 

    >>1
    東京から熱海に引っ越したらアトピーが改善した
    東京は工場も多いし、ススっぽい
    つまり空気が汚いと思う

    +5

    -0

  • 1139. 匿名 2021/03/09(火) 10:28:20 

    >>1137
    横浜はともかく福岡は閉鎖的じゃね?
    知らんけど

    +4

    -3

  • 1140. 匿名 2021/03/09(火) 10:28:50 

    >>50
    愛知特有の食事も関係してるかも。

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2021/03/09(火) 10:29:09 

    >>335
    トピタイ読んで、真っ先に離島で育ちたかったと思ったよ。
    豊かな子供時代が送れたんだろうな。羨ましい。

    +5

    -0

  • 1142. 匿名 2021/03/09(火) 10:30:14 

    >>996
    金持ちが幅を利かすって東京に限ったことじゃないし
    田舎のほうが上下関係厳しかったりするような

    どこの県でもいいから金持ちに生まれたいよね

    +4

    -1

  • 1143. 匿名 2021/03/09(火) 10:30:40 

    >>335
    でも他を知らずそういう狭い世界で、苦しんでる人には早く知れた方が選択肢広がって良いと思う。
    私は離島で育ち親が県外に行くことを許さず狭い世界で傷ついて若い頃辛かったから、もっと早く知りたかった泣
    今は色々あって幸せだけど、もっと早く知っていたかったな。離島で幸せな人は知らなくても全然良いと思うけど( ◠‿◠ )コミュ力高い人とかは離島でも大丈夫そう、(^ω^)

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2021/03/09(火) 10:31:00 

    >>1115
    東区に住んでたよ。調べたら2013年だった!

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2021/03/09(火) 10:31:30 

    >>52
    バスで神戸から座って通勤出来る
    あまり不便なさそう

    +4

    -0

  • 1146. 匿名 2021/03/09(火) 10:39:13 

    福岡いつも上位だけど韓国血筋と部落の血筋が多すぎて
    コンプレックスが強すぎるというかうっかり自分は気にしない程度の発言して
    プライド傷つけたら絶対許さないしそっからいじめが始まったり
    町内なら集団いじめとか始まる
    この2血統は親戚一同固まって住んでるからある程度判別つくけど
    金持ちが案外多くて福岡の双葉とかエスカレーター私立もこの血統の子がかなりいる
    食べ物美味しいらしいし街もコンパクトで災害は少ないし確かに住みやすいけど
    人にかなり癖があるよ
    それに輪をかけて阪神大震災から関西人が大量に越してきてさらに癖が強いのが増えた
    自分は元々福岡者じゃなくてこういう事実を知らないまま親が部落地区の傍に越しては手
    小学生の頃友達ったグループに奢ってもらったの
    そうしたらいきなり手のひら還して奢った金に利子付けて返せと家まで怒鳴り込んできて
    未だにトラウマ
    そこは中学に上がる時は女の子は私立の女子学校に入れる人が多かったけど
    部落も恐いけど韓国血筋も相当怖い
    自分を虐めたのは韓国血筋でボスだった
    幸いいじめはそれだけだったけど、未だに突然手のひら返された理由がわからないけど
    自分がかなりおっとり性格だったから
    そのボスにいらつかれたのかとも思ってる
    その女は中学上がると福岡でも5本の指に入る荒れた学校のその学年のボスになってた
    そして自分はおっとりから、修羅の国にもまれすぎて
    滅茶苦茶気が強い性格に変貌した

    +4

    -1

  • 1147. 匿名 2021/03/09(火) 10:42:18 

    東京は仕事や勉強するには良い所だけど
    住むとなると…そんな人かなりいると思います。

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2021/03/09(火) 10:44:40 

    上の続き
    福岡の女は相当気が強いし容姿についての悪口が凄い
    ここは韓国血統によるものだと思ってる
    割合聞こえるようにすれ違いざまとかで言うのが多いと思う
    だから強くない人でも変わらざるを得なくなる
    大阪女も気が強いけど、大阪からもかなり移住してきて
    自分的にはカオス
    気が強くないとやってけない県だから、同類ならやってけると思うけど
    おっとりさんにはお勧めしない
    性格って環境と関わる人によってマジで変わる

    +3

    -1

  • 1149. 匿名 2021/03/09(火) 10:46:12 

    >>1146
    怖い
    あの事件のママ友みたい

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2021/03/09(火) 10:48:38 

    福岡は絶対に無理!
    東京や大阪にいくまでわざわざ飛行機経由とか不便すぎて考えられない。
    考え方も地元大好きの田舎者だらけだし
    黄砂と豚骨臭いせいで洗濯物も外干しできない環境ですよ。

    +6

    -2

  • 1151. 匿名 2021/03/09(火) 10:51:34 

    >>1124
    出てこないでほしい。
    韓国がお隣なのとヤクザと部落地区が大量発生してるから
    かなりヤバイ性質の人が多いよ
    本州にまで出てこれたらどうなることやら...

    +3

    -3

  • 1152. 匿名 2021/03/09(火) 10:51:45 

    >>470
    しあわせだった かな?

    +1

    -0

  • 1153. 匿名 2021/03/09(火) 10:52:36 

    >>1137
    福岡なんてほんの少しの都会とあとは延々と続くド田舎じゃんw
    あんな狭い世界で生きてて楽しいのかな?

    +5

    -2

  • 1154. 匿名 2021/03/09(火) 10:52:52 

    今の環境に満足しているので他に憧れはないな
    ええよ阪神間 兵庫好き
    海あって山あって川あって
    ケーキ屋多くて、美味しい店多い
    有馬温泉、甲子園球場、宝塚大劇場、ウインドサーフィンとか、人工スキー場、娯楽がコンパクトにまとまってる

    +2

    -1

  • 1155. 匿名 2021/03/09(火) 10:53:44 

    >>5
    私は大雪が降るところで雪への耐性を付けときたかった
    夫の転勤で今後雪国に行く可能性があるけどたまに降りつもった雪で盛大に滑ったりするから生活できる自信がない
    逆に雪国生まれだと日本中どこでも生きていけそう

    +0

    -0

  • 1156. 匿名 2021/03/09(火) 10:54:32 

    >>1146
    ガルちゃん見ててもわかるけど福岡の人ってあからさまにおかしい人だらけだよね。
    韓国や部落の血に汚されつつあるのかな?
    普通の日本人は早く福岡から脱出したほうがいい。

    +4

    -5

  • 1157. 匿名 2021/03/09(火) 10:55:51 

    >>1148
    福岡女は口を開けば悪口だよね
    コンプレックスの塊過ぎる
    転勤で住んでた数年間は地獄で鬱になったから、
    もう二度と住みたくない

    +7

    -4

  • 1158. 匿名 2021/03/09(火) 10:56:14 

    やっぱり東京がいいなーって思う
    イベントとか行きたいって思っても地方民だからイベントのチケット代より交通費のほうが何倍もかかって行けない

    +8

    -0

  • 1159. 匿名 2021/03/09(火) 10:56:57 

    九州って全体的にチビばっかり
    ベルクマンの法則だっけ?
    女も男もちんちくりんだらけだよ

    +2

    -2

  • 1160. 匿名 2021/03/09(火) 10:57:00 

    >>948堺市も色々で大阪市内でも色々だろ。詳しく知らないクセに決め付けるなよ笑

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2021/03/09(火) 10:58:40 

    >>568
    堺と神戸なら圧倒的に神戸の人の方がプライド高いと思うんだけど…

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2021/03/09(火) 11:00:02 

    福岡は低収入の貧乏家庭が多いから
    転勤族の家族達にクレクレしてる乞食がたくさんいたよ〜
    都会の大企業から転勤で来る人は注意!

    +3

    -2

  • 1163. 匿名 2021/03/09(火) 11:00:22 

    福岡とか左遷先やん、、、
    あんなとこ飛ばされたら終わり

    +2

    -2

  • 1164. 匿名 2021/03/09(火) 11:03:50 

    >>1157
    都内在住だけど、福岡から来た人たちは
    みんな威嚇するみたいに声が大きくてみんなから嫌われてる。
    あと男は肩で風を切るように歩いてる昔のヤンキーみたいなやつばっかり。
    あれなんなんだろう?県民性?

    +6

    -2

  • 1165. 匿名 2021/03/09(火) 11:07:04 

    >>1055
    1年の半分は盛りすぎ

    +3

    -2

  • 1166. 匿名 2021/03/09(火) 11:10:46 

    >>63
    ありがとう、奈良県民です。
    子供の頃はなーんもなくて面白くないって思ってたけど、大人になるにつれ趣もある場所たくさんだしのんびりしてるし奈良に生まれ育って良かったなと思う。他で長く住んでないので偉そうに言えないけど。

    +3

    -0

  • 1167. 匿名 2021/03/09(火) 11:14:58 

    >>804
    断然千葉やろ

    +1

    -1

  • 1168. 匿名 2021/03/09(火) 11:16:51 

    >>1137
    福岡県民の中ではあれって都会に含まれるの?
    東名阪と首都圏と札幌からしたらド田舎なのに。
    福岡=広島=仙台くらいのレベルくらいだよー

    +3

    -1

  • 1169. 匿名 2021/03/09(火) 11:17:36 

    小さい頃は親が転勤族であちこち住んだけど(都心部が主ですが)

    数年主要駅近くの住宅街へ住む分は、どこに住んでも良い所だったように感じるな……
    地元が親族共々都内で田舎が無く、大阪・名古屋・福岡・神奈川・大阪・東京へと帰郷って感じで
    二度大阪に住んだけど、東京と一緒で何やら危ない場所は大阪の人も滅多と行かないしね。
    他の地域も別段不具合は感じなかったなぁ……

    ただ最初に移り住んだ大阪は全てが東京と違い戸惑ったけど、小学生だったので
    イジメられるかな?と内心思ってたら、皆親しげに「東京から来たん?」って優しかったw
    どの地域もずっと標準語だったけど(地元の言葉に慣れる前に転勤)大阪と名古屋には今だその時の友人と
    お付き合いがあるんだよね。
    たまに旅行でその地へ行くと大歓迎してくれ、大阪には10日もその子の家にお邪魔した良い思い出が!

    +5

    -0

  • 1170. 匿名 2021/03/09(火) 11:18:00 

    >>1164
    「俺の親父は肩で風を切って歩く」
    北九州出身の小さいおじさんがドヤってたのを聞いたことがある。
    福岡の県民性というより、博多と北九州の気質は全く違うよ。

    +4

    -4

  • 1171. 匿名 2021/03/09(火) 11:19:00 

    >>5
    きのう世界まる見えでロシアで赤ちゃんを取り違えられたエピソードがやってた
    片方は裕福で片方は貧乏
    子どもが18歳の時、取り違いに気付いて本当の親子に再会したんだけど、貧乏育ち(生みの親は金持ち)の子どもは生みの親の元に戻ってたのに金持ち育ち(生みの親は貧乏)の子どもはそのまま育ちの親の元に残ってたよ
    貧乏親は雪国だった

    「ここには僕の欲しかったものが何でも揃ってる」って言ってたのが印象的だった

    +8

    -0

  • 1172. 匿名 2021/03/09(火) 11:19:12 

    >>1080
    愛知住んだことあるけどまさにこの人みたいな感じ!
    ちょっとでも愛知のこと悪く言われるとすごく不機嫌になる
    地元大好きなんだろーなーって思った

    +3

    -1

  • 1173. 匿名 2021/03/09(火) 11:20:07 

    >>634
    都会ってショッピングビルあって開けてるからとかではないような気がする。

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2021/03/09(火) 11:21:41 

    東京はないわ
    北海道が良かったな

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2021/03/09(火) 11:22:21 

    東京の山手線の駅(下町の方)出身だけど、それがコンプレックスだったなぁ。汚いし、治安悪いし、どこ行くのも混んでるし。
    大学からは地方に行って、就職後は関東近郊の地方都市回ってるけど、ある程度栄えた地方都市はコンパクトにまとまってて本当に住みやすいなぁと思ってる。
    でもここ見て東京の人気に驚いた!
    ないものねだりなんじゃないかなお互い

    +4

    -1

  • 1176. 匿名 2021/03/09(火) 11:22:30 

    >>212
    最近虐待や育児放棄や育児ノイローゼで虐待多いので、普通に育ててくれる親って贅沢な気がしてる。

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2021/03/09(火) 11:22:38 

    平均年収が群を抜いて低収入な福岡では
    美味しいものが本州では信じられないくらいの安さで食べられるよ!
    都会に住んで稼いで、たまに福岡まで旅行に来て
    安くサービスを受けるのがコスパ良し。

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2021/03/09(火) 11:23:21 

    >>1
    東京生まれ
    父母は静岡県
    仕事で上京、十分くらい成功していたのに、母が地元へ戻りたいとごねた
    そのまま東京にいてくれたら良かったのにと思う
    進学にしても

    +4

    -0

  • 1179. 匿名 2021/03/09(火) 11:26:02 

    >>1158
    わかるわかる。
    東京近辺に住んでて1000円くらいで行けるので、例え都会でも新幹線乗らなきゃこれない地方の人大変っていつも思う。

    +3

    -0

  • 1180. 匿名 2021/03/09(火) 11:26:03 

    >>205
    父が大島に住んでるけど、一応あれでも都内だから行政の対応も早いし伊豆七島は東京都で本当によかったと思う。何にもないけど最高だと父は言う

    +4

    -0

  • 1181. 匿名 2021/03/09(火) 11:27:04 

    >>1170
    福岡に住んだたことあるけど北九州も博多の方の人も同じような性格してたよ〜
    少しでも気に入らないことがあると不機嫌になったり、
    火病みたいにキレてくる人もいたから
    子供も萎縮してしまって親子共々病んでた。
    だから福岡って洗脳事件が多いんだと納得したよ。

    +6

    -3

  • 1182. 匿名 2021/03/09(火) 11:28:08 

    >>1179
    あ?飛行機で来る九州馬鹿にしてんのか?

    +0

    -2

  • 1183. 匿名 2021/03/09(火) 11:30:22 

    福岡は韓流の街
    どこにいってもKPOPと韓国料理店

    +1

    -1

  • 1184. 匿名 2021/03/09(火) 11:31:23 

    ちょっとずれるけど、地方から出てきて東京都下在住で都民って自慢する知人いるんだけど、それなら神奈川千葉埼玉の田舎でない土地で生まれて育った方がへんなコンプレックスつかない分いいように思う。

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2021/03/09(火) 11:32:35 

    静岡の白浜の海の辺りに住んでみたいな
    仕事した帰りに海に寄って夕日や星見たり魚いるかなーと海を覗いてみたりしたい

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2021/03/09(火) 11:33:58 

    >>1055
    北海道育ちの私は雪よりあの地獄のような暑さが耐えられない
    あえて住みたいと思うのは正気じゃないと思う

    +2

    -1

  • 1187. 匿名 2021/03/09(火) 11:35:20 

    >>1165
    10月の下旬から4月半ばまで冬みたいなもんじゃん
    寒いよ

    +4

    -0

  • 1188. 匿名 2021/03/09(火) 11:35:28 

    >>1165
    ストーブつけてる期間って考えたら一年の半分だよ。北海道の秋は雪こそ降らないけど普通に寒いし。

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2021/03/09(火) 11:37:30 

    >>34
    東京出身だけど転勤で田舎に住んで辛かったわ
    でも地方都市ならなんとかいけそう
    実家が地方な奥様は結婚後実家の近くの田舎に住む人も多い印象
    同級生や昔からの知り合いが多いと違うのよね
    住んでいる場所に仲間がいるかどうかよ

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2021/03/09(火) 11:38:23 

    ゴキブリやだ、札幌住みたい
    龍が如くで街のイメージなんとなくある

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2021/03/09(火) 11:39:29 

    >>1188
    室内が寒いよりいいかな
    コタツとか気休めだもん

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2021/03/09(火) 11:41:44 

    札幌寒いはもういいぜ
    そのネガキャン中、札幌涼しいが頭に無いでしょ
    それ込みで2位
    メリットデメリットはどの街にもあるから押しつけないで...

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2021/03/09(火) 11:42:23 

    >>1186
    北海道から東京に来て数年ですが、家の中はエアコンで北海道より涼しいですよ。北海道の時も一軒家ではなかったので雪かきはほとんどしていませんが、それでも雪は嫌いでした。私は東京の方が合ってました。

    +4

    -1

  • 1194. 匿名 2021/03/09(火) 11:44:21 

    >>1192
    北海道は札幌含め北海道出身者はマイナス意見で住んだことない人は憧れからプラスのイメージなんじゃないかな。北海道出身者からしたら北海道で生まれたかったなんて思わないもん。

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2021/03/09(火) 11:45:37 

    >>1193
    マイマイガさん、なんで必要以上に故郷下げするんですか?執拗に(苦笑)
    雪が嫌いで暑さに強くゴキブリ大丈夫なら東京でしょう、そりゃ

    +0

    -1

  • 1196. 匿名 2021/03/09(火) 11:47:20 

    >>1194
    北海道は生まれ変わりたい都道府県で北海道民も1位、地元票を抜いたランキングでも1位でしたよ~、自他共にってやつ

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2021/03/09(火) 11:49:17 

    >>1195
    北海道で生まれ育ったからこそ上位になることが驚きだからです。ちなみに虫は大嫌いなのでゴキブリは大嫌いです。

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2021/03/09(火) 11:50:14 

    ガルちゃんとか5ちゃんはいくらでもなりすましできるからあてにならんわ
    日経リサーチとかブランド総研のように数万人規模のアンケートの方がよっぽど信頼できる

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2021/03/09(火) 11:50:51 

    >>1196
    そうなんですね。意外と道民も満足してるんですね!

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2021/03/09(火) 11:51:25 

    >>1197
    それはあなたの感想ですよね
    主観より客観データも受け入れてね

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2021/03/09(火) 11:51:37 

    >>1175
    私は大田区蒲田出身で
    都内だし、23区だけど
    汚いし、駅はゲロまみれだし、
    混んでるし、道は狭く車の運転はしないし

    神奈川県の方が良かった

    +2

    -0

  • 1202. 匿名 2021/03/09(火) 11:51:59 

    >>19
    雪も降らずのんびりした県民性
    東京にも名古屋にも日帰りで行ける距離
    海の幸、山の幸、お茶にミカン
    静岡大好き

    +2

    -0

  • 1203. 匿名 2021/03/09(火) 11:52:39 

    暖かい気候と穏やかで綺麗な海があり、ある程度都会で病院、学校、店、仕事がある所。
    願わくばスギやヒノキ花粉が飛ばないところ。
    ありますか?

    +0

    -0

  • 1204. 匿名 2021/03/09(火) 11:53:32 

    >>1193
    それは北海道も同じで、冬が寒いと言っても家の中はむしろ本州の家より造りがしっかりしてるので暖かいです(経験済み)
    雪が嫌いなのは仕方ないですね。北海道は雪が降るので水不足にならないし恩恵も受けているので悪い面ばかりではないです。

    +3

    -1

  • 1205. 匿名 2021/03/09(火) 11:53:54 

    >>1102
    特に名古屋

    +0

    -1

  • 1206. 匿名 2021/03/09(火) 11:54:07 

    数万アンケートの結果を数十人?の粘着がケチつける...このループ
    まじで魅力度とか殿堂入り差せろよ北海道
    安住みたいにさあ、10年以上だんとつだし
    その都度その都度その都度その都度粘着されて

    +2

    -0

  • 1207. 匿名 2021/03/09(火) 11:55:13 

    >>104
    昔の本当の話(・・;)?
    ヤギ死んじゃいそう。

    +0

    -0

  • 1208. 匿名 2021/03/09(火) 11:55:17 

    >>1200
    転勤族で色々な地域に住んでた経験から思ったことでしたが気を悪くされたようで申し訳ございません。北海道は生まれ育った街なので大切にします。

    +0

    -0

  • 1209. 匿名 2021/03/09(火) 11:57:34 

    >>1204
    考えてみると大人になってからはなるべく外を歩く手段を選ばない事は出来ますが、子供のころは通学等で嫌でも吹雪の中を歩いていたので雪が嫌いなのかもしれません。

    +1

    -0

  • 1210. 匿名 2021/03/09(火) 11:57:56 

    魅力度ランキングって
    上位は粘着され
    中位の謎プライド県民は憤慨し
    下位の県民はゴールデンタイムに鬼いじりされる
    ダレトクだよ!?
    北関東芸人の飯のタネでしか無いでしょ

    +4

    -0

  • 1211. 匿名 2021/03/09(火) 11:58:44 

    >>1181
    特別変な人と関わってしまったんだね。

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2021/03/09(火) 11:59:54 

    >>818
    市外?旦那が市内出身だけど義兄弟と友達含めみんなド真面目だよ

    +3

    -2

  • 1213. 匿名 2021/03/09(火) 12:00:06 

    >>1208
    大嫌いなゴキブリを我慢できる人なのだから

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2021/03/09(火) 12:02:42 

    >>1209
    雪が嫌いと思う人がいるように、暑いのが嫌いだったり人混みが嫌いだったり満員電車が嫌いな人がいるだけなんですよ。

    +2

    -0

  • 1215. 匿名 2021/03/09(火) 12:02:43 

    >>637
    あ!
    オンラインゲームで大分の人と知り合ったんだけど、めちゃくちゃネチっこくてTwitterで愚痴吐かれるわ(ご親切にゲーム上で私が写ってる写真付きで毒吐く)
    ゲームの広場で大多数の人に私の悪口(私のプレイヤー名、ありもしない捏造話)広められて最悪だった

    その人が原因でそのゲームやめた。
    大好きなゲームだったのに
    その人自身に問題があると思ってたんだけど、もしかしてそういう風に陰湿な人が多いのかな?

    +4

    -1

  • 1216. 匿名 2021/03/09(火) 12:03:48 

    福岡ってなんか垢抜けなくてダサいんだよね
    街並みもダサい。県にお金ないからかもだけど

    +4

    -1

  • 1217. 匿名 2021/03/09(火) 12:04:00 

    もうやり取りが毎回毎回一緒でさぁ
    例えば北海道が食事の美味しい都道府県で1位→北海道は素材だけ→ミシュランって知ってる?
    みたいな予定調和をやらないと気がすまないの、7位が2位をディスるのが先だから7位やめて

    +3

    -1

  • 1218. 匿名 2021/03/09(火) 12:05:16 

    >>1217
    上位が下位をディスる必要性は皆無
    始まりはいつも下位の県民

    +3

    -0

  • 1219. 匿名 2021/03/09(火) 12:06:28 

    >>1017
    静岡県東部に27年住んでたけど、その穏やかな気質、ただ揉め事に巻き込まれたくなくて自分の意見言わないだけです。
    そして陰でめっちゃ言う。
    そして心配してる風を装うのがうまくて何かあった時には知らん顔。
    上っ面だけはみんなよかったですね。

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2021/03/09(火) 12:08:25 

    >>1214
    なので「私は」東京の方が合ってましたと書きましたよ。人それぞれですよね。

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2021/03/09(火) 12:09:25 

    >>1171
    トピズレだけど……
    「ねじれた絆」ってノンフィクションの書籍があるけど、それも子供の取り違えの話で
    寒い暑い関係無く、結局子供は「金銭的環境」で、どちらの親を選ぶか?って事よ。

    この話も貧しい家庭と一般的な家庭の話だったけど、こちらの話は「沖縄」だからね!
    育ててくれた環境に子供は感謝し、親に対しても尊敬するの。
    間違えられた貧しい家の子は育ての親の元へは一切帰らず縁を切り、本当の親の元へ喜んで行ったし
    一般家庭で育った実は貧しい家の子は、本来の家には耐えられずに、育て親に支援して貰い
    独立したからね……
    (実の子供に「私の環境を奪ってた」と辛く当たられ、育ての親とは一緒に住めず)

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2021/03/09(火) 12:09:41 

    >>1220
    そうですね。私は東京は無理だったので人それぞれですね。あえて悪口を言おうとは思わないですけど。

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2021/03/09(火) 12:13:39 

    >>1222
    人それぞれで暮らしやすい場所で暮らすことが1番だと思います。

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2021/03/09(火) 12:14:23 

    ランキング上位の日本にケチつける韓国
    ランキング上位の札幌にケチつける福岡
    似てるなあ...

    +2

    -3

  • 1225. 匿名 2021/03/09(火) 12:14:54 

    >>1222
    あと>>1055とは別人ですので。

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2021/03/09(火) 12:14:55 

    北海道は寒いから嫌だ。沖縄、東京がぱっと思い浮かんだ。確かに神奈川県、京都も良いな。

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2021/03/09(火) 12:15:42 

    >>1223
    はい。私は北海道が暮らしやすいと思ってるので悪口は辞めて欲しいです。

    +1

    -1

  • 1228. 匿名 2021/03/09(火) 12:17:08 

    >>1224
    フェリーで行き来できるんだもの

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2021/03/09(火) 12:17:19 

    >>1225
    別人なら横ですがとか前置きをつけてくれないと
    こっちは誰がどのコメント書いたかなんて分からないですから

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2021/03/09(火) 12:17:39 

    >>19
    静岡気温が温かいから私は好きだな。
    海の幸豊富だし、物価安いし、毎日富士山見えるし。

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2021/03/09(火) 12:18:49 

    有史以来、札幌寒いネガキャンで順位下がった?
    寒い涼しいポジキャンはよ

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2021/03/09(火) 12:19:26 

    >>1229
    失礼しました。なんだか普通の話をしていたつもりが口調がキツくなっていたので一応補足しておきました。匿名なので配慮するべきでしたね。

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2021/03/09(火) 12:20:11 

    >>1175
    山手登山鉄道
    山手線、1周で実は6つの「峠」を越えている | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    山手線、1周で実は6つの「峠」を越えている | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    都心をぐるりと1周する山手線。その沿線は規模こそ小さいものの、山あり谷あり、意外なほど地形の変化に富んでいて、実は途中6つもの峠を越えている。過去には峠を越えるために掘られたトンネルも存在していた。山…

    +1

    -0

  • 1234. 匿名 2021/03/09(火) 12:20:26 

    >>1102
    大阪無いんだ?美味しい物いっぱいありそうなのに。

    +1

    -1

  • 1235. 匿名 2021/03/09(火) 12:21:47 

    北海道。
    雪は大変だけれど、
    自然豊かで食べ物も美味しい。
    広いから道内だけでも色んな観光地がある。
    六花亭のおやつ屋さん予約して食べてみたいな。

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2021/03/09(火) 12:21:53 

    >>1232
    こちらも故郷を悪く言われたと思って少し感情的でした。

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2021/03/09(火) 12:21:57 

    日常の大嫌いなゴキブリは耐えれるのに
    ハレー彗星のごとき10年前の東区マイマイガー?は耐えれないの?

    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2021/03/09(火) 12:22:48 

    福岡可哀想

    +0

    -4

  • 1239. 匿名 2021/03/09(火) 12:22:58 

    東区に住んでた時点でお察し

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2021/03/09(火) 12:22:59 

    >>1
    上位は完全に同意
    特に東京生まれは進学やキャリアの面で絶対に有利

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2021/03/09(火) 12:24:01 

    東京から沖縄に社員旅行行った時は本当に時間の流れが違ってびっくりした。こんなのんびりな時間が流れてるなんてって感動した。移住したいっていう人も多いのもうなづけるけど、生まれ育つとなるとまた違うのかな

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2021/03/09(火) 12:25:03 

    北海道だけが嫌なんじゃなくて、北陸、東北も雪が多いから嫌だ。
    観光には良いけど。雪かき大変そうだし。

    +1

    -0

  • 1243. 匿名 2021/03/09(火) 12:25:23 

    >>1236
    出身者の意見なので下げても良いかなと安易に考えていましたが掲示板でマイナス意見は良くないですね。プラスの意見としては北海道のスーパーの魚はとっても美味しいし、美味しいラム肉を食べたいです。コロナで一年北海道帰れていないので帰省したら絶対に食べます!

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2021/03/09(火) 12:26:45 

    >>1237
    ゴキブリは幸いまだ家で見たことがないんです。

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2021/03/09(火) 12:27:02 

    >>1243
    北海道下げはなりすましに任せとけ(苦笑)

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2021/03/09(火) 12:28:29 

    >>1244
    大昔だけどマイマイガー、中央区まで情報来てないわローカルニュースになった?
    東区っても端っこの方でしょ東雁来とか

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2021/03/09(火) 12:29:38 

    >>258
    転勤で群馬に住んでたことあるけど
    結構人のこと見る人多くない?
    他の県だと感じないんだけど
    ちなみに前橋

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2021/03/09(火) 12:31:19 

    >>23
    辛い思い出があるのね。
    ドンマイ。

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2021/03/09(火) 12:31:21 

    >>995
    ほんと、そう。
    私もゴリゴリの京都生まれ京都育ちだけど、
    京都の人間関係にほんと嫌気が刺して東京に出てきた。
    排他的だし、他県民は認めないし、男尊女卑だし最悪よ。
    何が一番最悪って、某有名な祭の時に
    たまたま家がそこにあるってだけで
    お守り売ったり、ちまき売ったりしなきゃなんない。
    仕事でどうしても出れないとなると
    一日5000円払えば見逃してもらえるんだけど、
    後から凄いヒソヒソあることないこと噂話される……
    呉服屋も闇が深いし、勘違い坊っちゃんの坩堝。
    絶対に同郷の奴とは結婚したくないわ

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2021/03/09(火) 12:32:14 

    北海道寒いから嫌だ、は北海道sageと取られるんだね。気候の話なのに。
    ダサいから嫌だ、は下げだけど。

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2021/03/09(火) 12:32:42 

    >>1246
    元町とか環状通辺りです。すすきののビルの壁にびっしりいた記憶がありました。

    +0

    -0

  • 1252. 匿名 2021/03/09(火) 12:37:18 

    >>1251
    お!マジですか、トラウマなんですねw
    ゴキブリとマイマイガどっちか触れ言われたら私は断然マイマイガですね

    +0

    -0

  • 1253. 匿名 2021/03/09(火) 12:37:20 

    >>1
    東京、神奈川は賛成だよ。特に神奈川。

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2021/03/09(火) 12:38:39 

    >>1172
    愛知県住みじゃないです
    私が住んでる地域も叩かれがちなのでコメントしました
    あなたは自分が住んでる地域の悪口書かれても嫌じゃないんですか?
    話脱線してますしね

    +2

    -1

  • 1255. 匿名 2021/03/09(火) 12:38:58 

    >>10
    神奈川住みだけど、たまに行く鎌倉のイメージは夏は蚊が多いイメージと道が細くて年中渋滞で車移動がきつい。

    +3

    -0

  • 1256. 匿名 2021/03/09(火) 12:40:16 

    >>20
    働き盛りで仕事がないから愛知県のトヨタ関連会社に期間従業員行くイメージ。

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2021/03/09(火) 12:40:17 

    魅力度ランキングでは比較的上位にいる長野県だけど、住むとなると別なんだね

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2021/03/09(火) 12:40:53 

    >>35
    ここにも辛い思い出を抱えた人がw
    こなくていいけど文句ばっかり言ってもいいことないよ!

    +1

    -0

  • 1259. 匿名 2021/03/09(火) 12:41:12 

    >>1
    神奈川ってだけでも良いのに災害も少ない所だから更に住んでて良かった。

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2021/03/09(火) 12:42:57 

    >>1250
    効果ないのに寒い寒いうるさいからじゃね?
    順位変わるなら連呼OKだが、それと引き換えに
    冷涼な夏、ゴキブリ、ヒアリ、亜熱帯ウイルス、水不足、梅雨、花粉、PM、放射能、台風、壊滅的大地震&津波などの脅威から逃れるメリットも得られるんだから
    根雪は123月よ?春夏秋冬暦通り

    +3

    -2

  • 1261. 匿名 2021/03/09(火) 12:48:06 

    蛾はキモい蝶々だけどゴキブリはキモいカブトムシだよね?違うか

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2021/03/09(火) 12:49:17 

    >>341
    仙台みたいな東北のド田舎が都会!?!?
    びっくりして笑っちゃった
    そんなんで満足してるなら福岡きたら大都会でビックリするよ笑
    福岡は洗礼されてて美人が多くて住みやすいからねー

    +1

    -6

  • 1263. 匿名 2021/03/09(火) 12:50:51 

    >>862
    冬は諦めるしかない。シャバシャバの雪に車がはまって出せない日もたまにある。
    北海道みたいに圧雪アイスバーンにならない故に逆に運転しづらいことも。
    まあずっとじゃないので。雪が積もらない年もあるし。

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2021/03/09(火) 12:51:33 

    札幌寒いがイヤならこんなに毎度毎度北海道札幌順位高く無いでしょ
    そこまで考えて投票してない、はケチつけさんの主観であり感想

    +1

    -0

  • 1265. 匿名 2021/03/09(火) 12:53:22 

    富良野とか美瑛とか大自然が好きで北海道なんだけど私は首都圏生まれ首都圏育ち
    北海道生まれ北海道育ちの義母に北海道大好きなことを伝えたら、後で旦那に「冬とか大変な時期を知らないくせによく軽々しく大好きとか言うわよね」って陰口言ってたらしい…
    別によく知らなくても大好きでいいじゃない…って思った
    前の方の書き込みに北海道は気が強い人が多いみたいなのあったけど、私の周辺では納得します

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2021/03/09(火) 12:55:12 

    >>993
    私も福岡県民だけど北海道大好きだよー
    誰が荒らしてんの?!

    +1

    -1

  • 1267. 匿名 2021/03/09(火) 12:56:18 

    >>1031
    ここで生まれ育ちたかった!都道府県ランキング

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2021/03/09(火) 12:58:15 

    >>1265
    マイマイガーさん、北海道でなんかあった?

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2021/03/09(火) 12:59:44 

    >>1168
    札幌とか何のギャグだよ

    +2

    -0

  • 1270. 匿名 2021/03/09(火) 13:00:09 

    >>1268
    え、マイマイガーってなに

    +0

    -0

  • 1271. 匿名 2021/03/09(火) 13:00:45 

    日本人舐めんなよ
    北海道❤️わあ美味しい楽しい❤️だけで投票しないでしょw
    でも寒いからなあ...の非投票も含めて毎回上位なんでしょ。

    +2

    -0

  • 1272. 匿名 2021/03/09(火) 13:01:26 

    【全国市区町村 所得(年収)ランキング】全国の市区町村の年収序列・給与水準がわかる|年収ガイド
    【全国市区町村 所得(年収)ランキング】全国の市区町村の年収序列・給与水準がわかる|年収ガイドwww.nenshuu.net

    東京都区部や大阪市、名古屋市など全国1741の市区町村の所得・年収データをランキング形式にして掲載。このデータを参照することによって各市町村の経済状況がわかる。就職や転職、投資などの参考情報として。



    平均年収が福岡より40万低い札幌

    +2

    -3

  • 1273. 匿名 2021/03/09(火) 13:04:01 

    福岡どころか広島以下のど田舎札幌
    ここで生まれ育ちたかった!都道府県ランキング

    +2

    -2

  • 1274. 匿名 2021/03/09(火) 13:04:53 

    >>1272
    ここは都道府県トピなので20万でおなしゃす
    福岡おじさん

    +0

    -1

  • 1275. 匿名 2021/03/09(火) 13:05:28 

    福岡おじさん降臨したら終わり♪

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2021/03/09(火) 13:07:22 

    東京は車いらないくらい交通網が発達しているし
    それなりに遊べるところもたくさんあるけど
    とにかく固定資産を得るのに莫大なお金がかかる
    住宅ローンを組めば一生もの
    東京、関東圏で土地や家、マンションを親が持っていれば
    家賃がないぶん固定資産税を払ってもある程度お金は貯まる
    一生賃貸でいいなんて嘘、家賃だけで生涯賃金の半分持っていかれる
    東京はよほど成功しないと家一軒建てられないし
    ドラマに出てくるようなマンションを買うのは無理
    その無理な人、貧乏な東京暮らしを続けているのが私ですw

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2021/03/09(火) 13:08:20 

    >>584
    どっちもいいところだからあんたがあれこれ言わなくていいよ。

    +1

    -1

  • 1278. 匿名 2021/03/09(火) 13:10:14 

    >>1273
    札幌200万福岡160万
    北海道GDP>福岡県GDP
    九州の力借りた大都市圏ならそうなるわなw
    でも孤高の札幌が好きよ

    +4

    -1

  • 1279. 匿名 2021/03/09(火) 13:10:46 

    >>993
    ぶあいそwwww
    まさかここでこの名を聞くとは!!
    また食いだおれにきてね〜

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2021/03/09(火) 13:11:48 

    札幌=広島+岡山って事か

    +1

    -0

  • 1281. 匿名 2021/03/09(火) 13:13:51 

    >>1271
    日本人はそんな単細胞じゃない!

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2021/03/09(火) 13:14:47 

    福岡巻き込むのやめてくれw
    連鎖で他県も巻き込まれるんだから。

    ちなみに福岡めっちゃいいところだと思っている。
    市内の中心部に住んでいるけど便利、飲食店も多い、駅も近い、駅も近い、空港も近い、家賃も安い。

    だが結局は地方都市です。西日本の田舎です。
    わかってるからわざわざ叩かないでwww

    +3

    -2

  • 1283. 匿名 2021/03/09(火) 13:14:59 

    >>1266
    東北か広島だよ
    魅力ある都会に嫉妬してるらしい

    +1

    -1

  • 1284. 匿名 2021/03/09(火) 13:16:58 

    >>1272
    >>1273
    ネチネチ調べてやっぱり福岡って陰湿
    北海道に嫉妬してイライラしてるんだね

    +6

    -1

  • 1285. 匿名 2021/03/09(火) 13:20:01 

    >>11
    私も。子育てしてて、学校や習い事の選択肢が多数ある環境が有り難い。近所に塾がいくつもあるから気に入らなければ転塾も容易。
    とくに学校かな。私は地方出身ですが、高校も選択肢が少なく嫌な思いを沢山した。滑り止めの私立が1校しかない環境は辛かったわ。
    東京なら小学校~大学も選択肢が多く上京の必要もない。

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2021/03/09(火) 13:21:15 

    >>1282
    福岡県民がみんなこういう風に謙虚だったらいいのにね...
    実際は福岡アゲと他県サゲに必死ですごい顔して
    他者の悪口言ってるような県民性なんだよね。
    住んでみたらわかる。普通の人はすぐ病んで逃げ帰ってるよ。

    +4

    -3

  • 1287. 匿名 2021/03/09(火) 13:22:00 

    >>1284
    このコピペ毎回出すよ
    じゃあ韓国が大陸のGDP足して島国日本にマウントとる?って話
    福岡が嫌われてるだけで九州巻き込むな
    あと愛知県知事の写真とかいつでも待機

    +1

    -1

  • 1288. 匿名 2021/03/09(火) 13:25:25 

    北海道が意外だった
    旅行したりするのは魅力的だけど子供の頃から住みたいとは思ったことがなかったから

    +2

    -0

  • 1289. 匿名 2021/03/09(火) 13:27:21 

    福岡7位は過大評価でしょ
    見栄えの悪い町

    +2

    -1

  • 1290. 匿名 2021/03/09(火) 13:29:17 

    ソフトバンク>>>>>日ハム
    コンサドーレ>>>>>アビスパ

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2021/03/09(火) 13:32:23 

    >>1254
    自分が住んでる地域のこと悪く書かれて嫌じゃないんですか?

    たかが掲示板でこんなに気にする人いるんだねー!

    別に悪く書かれても嫌じゃないし、
    そういう意見もあるんだなーくらい笑

    全国民に好きなってもらおうと思わないし、
    好きな人同士で同じようなコメント書いてあったら嬉しくなるくらいだけどなあ

    +2

    -2

  • 1292. 匿名 2021/03/09(火) 13:33:48 

    >>1273
    札幌、北海道って田舎な部分も含めてみんな好きなんだと思う
    だから自然があって食べ物も美味しいよねー

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2021/03/09(火) 13:36:05 

    >>1292
    田舎と都会のバランスガーってとこ多いけど
    札幌はそれの最高峰

    +3

    -1

  • 1294. 匿名 2021/03/09(火) 13:36:50 

    北海道で生まれ育つと何がいいの?

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2021/03/09(火) 13:37:43 

    >>1285
    都会の子供は習い事だお受験だって色々プレッシャーはあると思うけどするしないは選べるし、選択肢があるのは良いよね。

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2021/03/09(火) 13:38:27 

    モエレ沼公園 | 観光施設 | 観光スポット | ようこそさっぽろ 北海道札幌市観光案内
    モエレ沼公園 | 観光施設 | 観光スポット | ようこそさっぽろ 北海道札幌市観光案内www.sapporo.travel

    モエレ沼公園は、北海道札幌市の公園。基本設計は彫刻家のイサム・ノグチ。春は桜、夏はモエレビーチ、秋は紅葉、冬はクロスカントリースキーやスノーシューと一年を通して楽しめる。最大25mまで吹き上がる海の噴水も見逃せない。



    地下鉄とシャトルバス乗り継げばこんなにアートな巨大公園が入場無料!

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2021/03/09(火) 13:40:23 

    >>1294
    北海道の人はなかなか他県と交わることが無いから地元一強なのかも。

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2021/03/09(火) 13:41:08 

    	石山緑地|見応えあり! ダイナミックな石切り場にアートを融合させた札幌南区の公園 | たびらい
    石山緑地|見応えあり! ダイナミックな石切り場にアートを融合させた札幌南区の公園 | たびらいwww.tabirai.net

    札幌中心部から国道453号線経由で車30分、南区・石山エリアにある公園。展望テラスやテニスコートがある北ブロックと軟石がある南ブロックに分かれ、間を市道が通っています。



    あと安藤忠雄の頭大仏とか、海鮮食べてわーいのマスゴミが伝えない札幌の魅力

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2021/03/09(火) 13:43:53 

    >>1297
    むしろ札幌は観光都市だから市内でいろんな県民と会える、コロナ前はよくお酒飲んだよ

    +1

    -1

  • 1300. 匿名 2021/03/09(火) 13:45:20 

    >>1299
    人にはあっても他県に行く頻度は圧倒的に低いと思うよ。

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2021/03/09(火) 13:48:06 

    むしろ全国と空路網羅されてるんだけどね
    パスポートは発行率低いらしいよ
    私が海外いくときほぼほぼ外人(笑)

    +0

    -0

  • 1302. 匿名 2021/03/09(火) 13:53:18 

    >>1301
    他の地域は通勤で通学でちょっとお出掛けで県またいだりするでしょ。他県が身近だと思う。北海道にいた時は旅行で何に何回かしか道外に出たことなかったから、他県のことなんてほんの一部しか見えてなかったよ。もちろん色々出掛けてる人も多いと思うけど私みたいな北海道から出るのは何に数回って人は他の地域に比べて圧倒的に多いと思うよ。

    +2

    -0

  • 1303. 匿名 2021/03/09(火) 13:53:43 

    >>1151
    出ないと思う…
    福岡県民(福岡都市圏の)は福岡最高っていつもアピールしてるし…
    最近の福岡は品がない
    昔と違う

    +1

    -2

  • 1304. 匿名 2021/03/09(火) 13:55:26 

    >>1302
    札幌市民だけど地下鉄が都内から千葉まで繋がってるのに違和感あったわw

    +0

    -0

  • 1305. 匿名 2021/03/09(火) 13:57:01 

    >>1157
    それ、多分男性が少なくて彼氏が中々出来ないし結婚も難しいから余裕が無いからってのもあると思う。

    +2

    -0

  • 1306. 匿名 2021/03/09(火) 13:58:05 

    >>1303
    まず福岡に品は求めてない

    +4

    -2

  • 1307. 匿名 2021/03/09(火) 14:04:15 

    >>1304
    北海道にいたら物理的に近い青森は修学旅行でしか行ったことないし、他県のイメージがテレビの情報になる。その分北海道内で温泉や自然ショッピング出来るから地元が良いって人多いのかなって思った。

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2021/03/09(火) 14:09:50 

    札幌と横浜しか住んだことないけど事実住みよいし全国から軒並み住みたいだ生まれ変わりたいだ育ちたいだ料理がうまいだチヤホヤされると相乗効果でよりよく見えてしまうのかもね...
    横浜もね

    +4

    -0

  • 1309. 匿名 2021/03/09(火) 14:10:33 

    >>1286
    福岡出身ですが、最近の福岡県民による福岡アゲにウンザリしてます。私も福岡大好きだけど、それは思い出が詰まった「故郷」だからであって、「程よく都会程よく自然があるから」「可愛い人多いしキラキラしてるから」「食べ物安い美味しい、家賃安い」とか近頃アピールされてるミーハーな事を福岡に感じた事もありません。何故ならずっと福岡にいて他県を知らないから比較しようもないし…。しかも実際福岡がそんな特別なわけない。

    多分福岡アゲしてる福岡県民って主に移住者じゃないんですかね?やたら博多天神福岡市都市圏の魅力しか言わないし。福岡トピでも福岡市外の県民が田舎者って馬鹿にされてるの見るし。

    +3

    -4

  • 1310. 匿名 2021/03/09(火) 14:22:06 

    >>1028
    この数に人口を加味しても順位同じじゃんww

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2021/03/09(火) 14:31:09 

    >>995
    >>1249
    私と同じ境遇の人がいたとは…。
    私は社会人一年目で、嫌になって京都を出ました。
    お祭りってあの鉾が沢山出るやつですよね…。
    私も小さい頃、めっちゃ手伝わされましたよ。
    男尊女卑もあるけど、もう引退してもいい
    80代とか90代のお爺さんレベルの人が
    いろんな場所で権力を持ちすぎてて
    うちの自治会の集会はちょっと気持ち悪かったです。
    女性は大学生でも、高校生でも、自治会とか集会の
    集まりがあるたびにお酌とかさせられるし。
    舞妓文化も、なんか素敵にプロモーションしてますけど、
    他県の高校生ぐらいの子をほぼ人身売買してきて
    深夜までお酒飲ませたり、別料金で夜の相手させたりして、
    なかなか闇は深いですよね。。。
    祇園でキャバやってた大学の同級生は、
    キャバやるなら京都はちょー良いって言ってました。
    アフターはみんな舞妓がやってくれるからって。

    私も地元の男子とは付き合いたくないです。
    家柄自慢されると、みんなスネ夫に見えちゃって、
    本人には何の能力もないのでお山の大将なんですよね。
    京都好きなみなさん、夢壊してすみません。

    +7

    -0

  • 1312. 匿名 2021/03/09(火) 14:33:41 

    >>1311
    横だけど京都は男女問わずモラハラ気質な性格の人が多いよ
    カップルユーチューバーで京都の旦那と他県の嫁のコンビなんて旦那のモラハラ発言凄いからね

    +3

    -0

  • 1313. 匿名 2021/03/09(火) 14:43:38 

    >>1168
    新幹線すらない札幌が?

    +1

    -2

  • 1314. 匿名 2021/03/09(火) 14:44:36 

    >>1262
    洗礼…

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2021/03/09(火) 14:45:40 

    >>1278
    札幌市は福岡市より30万人口多いのにGDPは福岡より下

    +1

    -1

  • 1316. 匿名 2021/03/09(火) 14:47:08 

    >>1309
    福岡あげしてるのは福岡県民
    何のメリットがあって血眼で福岡に肩入れするの

    +5

    -2

  • 1317. 匿名 2021/03/09(火) 14:50:27 

    >>1315
    ライブハウスが北海道の1/3以下なのに都会なの?

    全国のライブ&コンサートホール数ベスト15
    (2019年度統計)(多目的ホールや公民館は除外)

    1:東京都:462
    2:大阪府:314
    3:愛知県:120
    4:埼玉県:117
    5:北海道:110←ココ
    6:神奈川:107
    7:兵庫県: 91
    8:京都府: 74
    9:千葉県: 60
    10:宮城県: 57
    11:沖縄県: 50
    12:広島県: 36
    13:静岡県: 34
    14:福岡県: 33←ココ
    15:新潟県: 26

    +1

    -0

  • 1318. 匿名 2021/03/09(火) 14:52:35 

    >>1317
    かまうなっつーの

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2021/03/09(火) 14:53:46 

    >>1291
    どこに住んでらっしゃいますか?

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2021/03/09(火) 14:57:47 

    >>1129
    主人が沖縄出身ですが、沖縄は教育水準が低いことなどから、沖縄出身というだけで高く評価されることが難しく、就職活動や、入社後は取引先とのやり取りの上での苦労話をたくさん聞きました。
    今はやっと仕事ぶりで評価してもらえるようになりましたが、周りの人達の沖縄のイメージを払拭するのはなかなか大変そうですよ。

    +5

    -1

  • 1321. 匿名 2021/03/09(火) 15:02:45 

    >>1320
    47都道府県・給食費未払い率
    沖縄県=1位
    福岡県=5位

    +5

    -0

  • 1322. 匿名 2021/03/09(火) 15:17:20 

    >>1313
    九州新幹線なんて誰が乗るの?九州人にしか需要なくない?

    +1

    -1

  • 1323. 匿名 2021/03/09(火) 15:19:46 

    >>1317
    ライブとかって地方に行くと赤字だったりするから、
    福岡までわざわざいくメリットってあんまりないんだよ。
    最近はコロナの影響もあって地方にいけないから
    東名阪や首都圏でしかライブやらないアーティストばかり。
    これから九州みたいな田舎組はオンラインライブになるかもね。

    +0

    -1

  • 1324. 匿名 2021/03/09(火) 15:21:15 

    >>333
    プラスがゼロw

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2021/03/09(火) 15:22:13 

    >>1321
    福岡は低収入家庭が多いしどこでヤクザやB地区と
    繋がってるか分からないから徴収するのも命懸け

    +4

    -1

  • 1326. 匿名 2021/03/09(火) 15:22:38 

    >>1278

    https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/6414/1/H29gaiyour.pdf?20200630140831

    https://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/h29gaiyou.pdf
    https://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/h29gaiyou.pdfwww.city.sapporo.jp

    https://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/h29gaiyou.pdf



    福岡市 7兆8000億
    札幌市 6兆9000億

    札幌は福岡より30万人口多いのにこの差
    都市圏じゃなくて市単体でも福岡市の勝ち

    +1

    -3

  • 1327. 匿名 2021/03/09(火) 15:36:52 

    >>460
    マウントしてくるのは地方からやってきて東京に住んでる人たちがほとんどなんだよなあ

    +1

    -3

  • 1328. 匿名 2021/03/09(火) 15:41:12 

    >>1279
    ぶあいそとやまやは札幌店なんです~
    福岡行ったことないんで本場のもつ鍋と明太子重(リサーチ済み)食べたい!コロナ終わったら絶対行きます!

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2021/03/09(火) 15:45:25 

    南国、土佐!
    特に馬路村の自然に惹かれる

    +0

    -1

  • 1330. 匿名 2021/03/09(火) 16:01:20 

    >>1325
    その割にはバカみたいに大家族が多いよね
    TVで大家族特集やったらほとんど福岡と熊本ばかりだし

    +1

    -1

  • 1331. 匿名 2021/03/09(火) 16:06:16 

    >>1326
    じゃあ給食費未払い率全国5位って人としてクズが多いって証明じゃんww

    +3

    -1

  • 1332. 匿名 2021/03/09(火) 16:08:30 

    東京 無敵

    +3

    -0

  • 1333. 匿名 2021/03/09(火) 16:27:44 

    >>1034
    別に下げてないよね。
    純粋に埼玉の何を魅力と思って挙げているのか聞きたいだけ。

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2021/03/09(火) 16:29:47 

    政令指定都市GDP(大阪市・横浜市・名古屋市・札幌市など)のランキング | ランキングサイト rank-J
    政令指定都市GDP(大阪市・横浜市・名古屋市・札幌市など)のランキング | ランキングサイト rank-Jdatabasejapan.com

    政令指定都市の市内総生産(市内GDP)のランキングです。大阪市・横浜市・名古屋市・札幌市・福岡市など各都市別の市内総生産をランキング形式でご参照いただけます。



    福岡と韓国、GDP水増ししてね?
    そんな伸びた?w
    札幌だってディスられるほどではないがね

    +1

    -1

  • 1335. 匿名 2021/03/09(火) 16:38:19 

    +2

    -1

  • 1336. 匿名 2021/03/09(火) 16:49:37 

    >>263
    ど田舎

    +4

    -1

  • 1337. 匿名 2021/03/09(火) 17:08:23 

    >>891
    北海道民は自分から喧嘩を売る事はあまりないけど売られた喧嘩は買うわよ

    +2

    -1

  • 1338. 匿名 2021/03/09(火) 17:25:48 

    >>1098
    学院とかでも、電力とかに入れるんですか?
    聞いたことない…

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2021/03/09(火) 17:41:15 

    >>1321
    都道府県別学校給食費滞納率 - とどラン
    都道府県別学校給食費滞納率 - とどランtodo-ran.com

    学校給食費滞納率 全国平均0.987% 1位沖縄6.257% 2位北海道2.435% 3位宮城1.852% 4位大分1.633% 5位福岡1.564% 6位長崎1.478% 7位岩手1.464%…45位京都0.282% 46位新潟0.262% 47位富山0.255%


    北海道は2位じゃん

    +2

    -1

  • 1340. 匿名 2021/03/09(火) 17:44:49 

    >>1150
    http://www.env.go.jp/air/kousa/h30kousahiraihoukoku1.pdf
    http://www.env.go.jp/air/kousa/h30kousahiraihoukoku1.pdfwww.env.go.jp

    http://www.env.go.jp/air/kousa/h30kousahiraihoukoku1.pdf


    北海道の方が空気悪いですよ
    煙霧日上位は北海道ばっかじゃん

    +2

    -4

  • 1341. 匿名 2021/03/09(火) 17:45:55 

    北海道は無理
    教育水準低いし低収入だしあんな寒いとこ人が住むとこじゃ無い

    +1

    -3

  • 1342. 匿名 2021/03/09(火) 17:49:12 

    福岡さん、自分で自分のコメントにプラスつける速度ハンパないwww

    +2

    -1

  • 1343. 匿名 2021/03/09(火) 17:50:28 

    北海道の成り済ましは福岡、九州、都道府県スレに毎回いるよね
    で、嘘エピソードばっか言ってる
    毎回言うことと文体が同じだからすぐわかるけど
    このスレでも1人で300コメくらいしてるし、病気なんだと思う

    +1

    -1

  • 1344. 匿名 2021/03/09(火) 17:52:45 

    >>1341
    生まれた時点で負け組だよねw
    元々全国から棄民が集まってできたとこだから
    こんなランキング上位でも人口激減してちゃ意味ないね

    +1

    -2

  • 1345. 匿名 2021/03/09(火) 17:52:51 

    福岡は無理
    中国人は北海道の2倍、韓国人は3倍いるから

    +3

    -1

  • 1346. 匿名 2021/03/09(火) 17:54:06 

    運営に営業妨害の電話し続けた福岡オジサンはガチ基地

    +2

    -1

  • 1347. 匿名 2021/03/09(火) 17:54:29 

    >>1340
    北海道は海も汚いよね
    水が汚い海水浴場が多い都道府県ランキング2020、3位北海道、2位神奈川、1位は? | ニッポンなんでもランキング! | ダイヤモンド・オンライン
    水が汚い海水浴場が多い都道府県ランキング2020、3位北海道、2位神奈川、1位は? | ニッポンなんでもランキング! | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    今回は「水が汚い海水浴場が多い都道府県ランキング」をお届けする。2017~19年に環境省が全国で集計した海水浴場の水質調査のデータを基に、ダイヤモンド編集部が独自に水質の格付けを実施。格付けが「B」と悪かった海水浴場の数で、都道府県を順位付けした。

    +2

    -3

  • 1348. 匿名 2021/03/09(火) 17:54:44 

    >>1344
    人口増えたって韓国中国人でしょ?
    火病発症してるみたいだし混血も多いんだろうね

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2021/03/09(火) 17:54:54 

    >>1342
    マイナスも速いでーw

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2021/03/09(火) 17:55:35 

    >>1339
    北海道は貧乏だからしょうがないよ
    生活保護も全国1位だし

    +3

    -1

  • 1351. 匿名 2021/03/09(火) 17:56:10 

    >>1347
    日本の湖の透明度ベスト3
    1位 摩周湖 透明度 19.0m 北海道 「霧の摩周湖」でもおなじみ「摩周湖」は透明度も日本一。 ...
    2位 倶多楽湖 透明度 19.0m 北海道 透明度で摩周湖を抜いて1位の座をつかむのが近いと噂される「倶多楽湖(くったらこ)」。 ...
    3位 支笏湖 透明度 17.5m 北海道 田沢湖に次いで日本で2番目の深度を持つ「支笏湖」。

    +3

    -2

  • 1352. 匿名 2021/03/09(火) 17:56:28 

    >>1346
    赤堀容疑者みたいなオバハンと予想w

    +4

    -1

  • 1353. 匿名 2021/03/09(火) 17:56:35 

    >>1272
    ちょ、どうやって生活してんの?w
    雪国って維持費でだいぶ持ってかれるよね?

    +1

    -3

  • 1354. 匿名 2021/03/09(火) 17:57:17 

    7位のやつが吠えてます定期

    +4

    -2

  • 1355. 匿名 2021/03/09(火) 17:57:44 

    >>1351
    海の話してんのに湖とか言い出す
    やっぱり知能が低い

    +1

    -3

  • 1356. 匿名 2021/03/09(火) 17:59:04 

    >>1340
    ちょwwwww
    あんだけ福岡煽っといて実は空気も海も北海道の方が汚いって大爆笑www

    +2

    -2

  • 1357. 匿名 2021/03/09(火) 17:59:44 

    全国治安ワーストランキング2020|ALSOK
    全国治安ワーストランキング2020|ALSOKwww.alsok.co.jp

    あなたの住んでいるところは?最新データをもとに、2020年の全国治安ワーストランキングを紹介します。



    民度が最底辺福岡県の治安をご覧ください
    なお北海道より人口は少ない模様

    +3

    -2

  • 1358. 匿名 2021/03/09(火) 18:02:03 

    >>1347
    どす黒い海ばっかですよ北海道は
    綺麗な海が近くある福岡って恵まれてたんだなあと思いました

    +3

    -1

  • 1359. 匿名 2021/03/09(火) 18:03:26 

    >>1357
    平均すると10位くらいなんだね
    人口から考えて特別治安悪いわけでも無いね福岡は

    +2

    -1

  • 1360. 匿名 2021/03/09(火) 18:04:11 

    >>1330
    知能低いDQNが多いから計画性なくポンポン産むよね
    きっと子供達の将来は低賃金で働いて
    九州から出られない可哀想な運命なんだろうな

    +4

    -2

  • 1361. 匿名 2021/03/09(火) 18:04:36 

    過去の黄砂飛来状況 | 黄砂
    過去の黄砂飛来状況 | 黄砂www.env.go.jp

    過去の黄砂飛来状況 | 黄砂 環境省>大気環境・自動車対策>黄砂過去の黄砂飛来状況2016年の黄砂概況 2016年の黄砂は主に4月から5月初頭にかけて数回見られました。最も顕著な黄砂は、4月24日から25日に観測されたもので、西日本から北日本までの広い範囲でみられ...



    黄砂状況ですよ。スラムタウン福岡さん!

    +3

    -2

  • 1362. 匿名 2021/03/09(火) 18:05:21 

    札幌に厳しく福岡に甘いなあw福岡オジサンわ

    +4

    -2

  • 1363. 匿名 2021/03/09(火) 18:05:57 

    >>1358
    韓国ゴミが漂着してますよ

    +2

    -2

  • 1364. 匿名 2021/03/09(火) 18:06:36 

    いいとこないじゃん北海道
    ど田舎で自然も汚くて極寒で底辺で...
    そりゃ人口激減するわな

    +4

    -4

  • 1365. 匿名 2021/03/09(火) 18:06:37 

    スラム
    ここで生まれ育ちたかった!都道府県ランキング

    +2

    -1

  • 1366. 匿名 2021/03/09(火) 18:07:08 

    >>1359
    負け惜しみ?北海道と比べてみな

    +2

    -0

  • 1367. 匿名 2021/03/09(火) 18:08:02 

    >>1360
    自分たちのほうが低学歴なの自覚しようね、北海道くん

    +2

    -4

  • 1368. 匿名 2021/03/09(火) 18:08:17 

    福岡オジサンのデータは古い、捏造、切り取り
    うつ病昔データで北海道いじったら福岡県が1位で北海道はすっかり減っていたというブーメラン話は伝説

    +3

    -2

  • 1369. 匿名 2021/03/09(火) 18:08:27 

    >>1366
    ど田舎だからだろwww

    +2

    -2

  • 1370. 匿名 2021/03/09(火) 18:08:58 

    >>1363
    という妄想

    +1

    -1

  • 1371. 匿名 2021/03/09(火) 18:09:10 

    >>1364
    ど田舎で酷暑で中韓人が蔓延っててど底辺で治安もクソな福岡県民が何か申しております

    +4

    -2

  • 1372. 匿名 2021/03/09(火) 18:09:34 

    福岡オジサンみたいのが数百万いたらうつ病なるわ
    あとああ言えばこう言う口先三寸野郎とバカが多いから洗脳事件も多い

    +4

    -2

  • 1373. 匿名 2021/03/09(火) 18:09:58 

    福岡の最低賃金やばすぎ
    こんなんでも一応五大都市なの?
    ここで生まれ育ちたかった!都道府県ランキング

    +4

    -2

  • 1374. 匿名 2021/03/09(火) 18:11:31 

    ススキノは夜中女性でも安全
    中洲はレイプに要注意よ
    犯罪発生率で民度は計れますねえ?

    +2

    -3

  • 1375. 匿名 2021/03/09(火) 18:12:50 

    >>1373
    所得低いなら意味ないよ、北海道くん

    +2

    -4

  • 1376. 匿名 2021/03/09(火) 18:13:23 

    まーた7位が2位に吠えてやがる...

    +4

    -2

  • 1377. 匿名 2021/03/09(火) 18:15:06 

    九州住みだけど民度が低いから犯罪多いんだよ
    あったり前だよ、中洲の客引き怖いよ

    +3

    -2

  • 1378. 匿名 2021/03/09(火) 18:15:22 

    >>1361
    黄砂日
    年5日 福岡
    年3日 北海道

    黄砂は大差ないけど、煙霧日は北海道がぶっちぎりじゃん!

    +2

    -1

  • 1379. 匿名 2021/03/09(火) 18:16:33 

    7位のやつが2位のやつに吠えるコントでしょ?
    どこのトピで暴れてんの?福岡のキチガイさん

    +3

    -1

  • 1380. 匿名 2021/03/09(火) 18:17:47 

    >>1378
    北海道のどこだよ、でかいんだよ
    台風通過って言っても札幌はほぼ来ないんだよ
    7位の人

    +3

    -2

  • 1381. 匿名 2021/03/09(火) 18:18:57 

    札幌に厳しすぎ福岡に甘過ぎワロタ

    +3

    -1

  • 1382. 匿名 2021/03/09(火) 18:22:03 

    洪水で水没する福岡はごめんですw

    +4

    -2

  • 1383. 匿名 2021/03/09(火) 18:23:59 

    >>1382
    水没からの陥没

    +3

    -2

  • 1384. 匿名 2021/03/09(火) 18:29:17 

    海水浴場(笑)ケチつけだしたらもう終了
    3つの海を抱える北海道の海岸線舐めんなよ
    もうやめやめ┐('~`;)┌

    +3

    -1

  • 1385. 匿名 2021/03/09(火) 18:38:07 

    強制性交事件でみた都道府県ランキング
     <強制性交の多い都道府県>
    1位/沖縄/28/1.94
    2位/福岡/90/1.76
    3位/大阪/117/1.32
    4位/東京/173/1.26
    5位/熊本/19/1.08
    ※順位/都道府県/発生認知数/人口10万人当たりの割合(平成29)犯罪統計

    福岡沖縄は身長といいほぼ猿

    +3

    -2

  • 1386. 匿名 2021/03/09(火) 18:45:13 

    猿に失礼だろ

    +0

    -2

  • 1387. 匿名 2021/03/09(火) 18:57:08 

    >>1316
    1309はアゲてないよ。
    故郷だから好きっていうのもアゲになるのか?
    それは締め付け過ぎ

    +1

    -2

  • 1388. 匿名 2021/03/09(火) 19:00:49 

    >>1262
    何これ福岡に恨みがある人?笑
    仙台は都会の分類に入るでしょ。
    福岡人こんな奴ばかりなのって思われるからやめてよ。

    +0

    -2

  • 1389. 匿名 2021/03/09(火) 19:01:18 

    >>1350
    大阪が1位だね、福岡県5位だね。また嘘か。

    +4

    -1

  • 1390. 匿名 2021/03/09(火) 19:03:22 

    どうでもいいけど福岡オジサンだけなんとかならないのか...?
    ゴミのように回収もできないしね

    +2

    -1

  • 1391. 匿名 2021/03/09(火) 19:05:28 

    >>1352
    オジサンだよ、男尊女卑に敏感だし

    +3

    -2

  • 1392. 匿名 2021/03/09(火) 19:07:51 

    >>1338
    学院でも電力、七十七普通にいますよ。
    市役所も東北大卒より出世してたりもする。市長も学院大だし。
    仙台では学院の学閥は強力みたいです。

    +0

    -1

  • 1393. 匿名 2021/03/09(火) 19:15:40 

    2023開業 札幌と広島のヒルトン行くの楽しみ!

    +0

    -1

  • 1394. 匿名 2021/03/09(火) 19:32:41 

    >>998
    原色って景気がいい時代に流行る傾向があるから
    もう好景気を知らん若い世代は原色は日本人じゃないみたいな訳わからん固定観念持ってしまったりしてんのかね…

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2021/03/09(火) 19:36:30 

    >>1339
    貧困家庭が多い地域って事なんだろうね

    +3

    -1

  • 1396. 匿名 2021/03/09(火) 19:50:00 

    +3

    -2

  • 1397. 匿名 2021/03/09(火) 21:41:49 

    >>1385
    福岡 170.7
    北海道 170.6
    また嘘ついた
    ここで生まれ育ちたかった!都道府県ランキング

    +1

    -2

  • 1398. 匿名 2021/03/09(火) 21:45:20 

    都道府県ランキング「給与1,000万円超」の高給取りはどこに?  | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン
    都道府県ランキング「給与1,000万円超」の高給取りはどこに? | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンラインgentosha-go.com

    日々発表される統計情報を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回は、“高給取り”の分布について考えていきます。



    年収1000万以上
    福岡 30190人
    北海道 23329人

    人口は北海道のが多いのに

    +2

    -2

  • 1399. 匿名 2021/03/09(火) 21:49:56 

    都道府県別!日本人の全国平均身長一覧:成長の専門家スクスクのっぽくん
    都道府県別!日本人の全国平均身長一覧:成長の専門家スクスクのっぽくんwww.suku-noppo.jp

    都道府県別の日本人の全国平均身長一覧ページです。成長に関するデータと専門家の意見を元に、しっかりとした知識を付けて頂けるように、のっぽくんがご案内します。



    福岡県はチビだよ

    +3

    -2

  • 1400. 匿名 2021/03/09(火) 21:53:28 

    7位ハウス!

    +4

    -1

  • 1401. 匿名 2021/03/09(火) 22:12:22 

    >>1370
    海岸漂着物等に関する対策のご案内 - 福岡県庁ホームページ
    海岸漂着物等に関する対策のご案内 - 福岡県庁ホームページwww.pref.fukuoka.lg.jp

    海岸漂着物等に関する対策のご案内 - 福岡県庁ホームページページの先頭です。メニューを飛ばして本文へメニューJavaScriptが無効になっています。そのため、文字の大きさ・背景色を変更する機能、音声読み上げ機能を使用できません。文字サイズ・背景色変更文字の大...


    妄想じゃないよ、容易に想像できないの?
    ハングルだらけのゴミ

    +4

    -2

  • 1402. 匿名 2021/03/09(火) 23:04:29 

    >>1024
    最近はまだマシだよ
    35年前は二宮辺りの海でさえ灰色だったからね
    でも40年前位は相模湾の砂浜どこででもさくらがいの貝殻拾えたんだよなー

    +1

    -0

  • 1403. 匿名 2021/03/09(火) 23:34:01 

    >>1399
    どんぐりの背比べで草

    +2

    -2

  • 1404. 匿名 2021/03/09(火) 23:34:56 

    >>1401
    でも水質は綺麗
    ハングルゴミなんか見たことないわw

    +2

    -1

  • 1405. 匿名 2021/03/10(水) 00:57:44 

    >>6
    洗濯物が乾きにくいらしいからねえ。

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2021/03/10(水) 01:16:30 

    >>1392
    学院大だらけは未来が見えない
    東北大卒は仙台にいたくないんだろう

    +2

    -0

  • 1407. 匿名 2021/03/10(水) 01:48:44 

    やっと落ち着いたんかな?北海道福岡県のバトルの中、宮城県民スルーされまくってて草

    +2

    -1

  • 1408. 匿名 2021/03/10(水) 01:53:44 

    日本の各都道府県の株式会社数と上場会社数 | 上場企業サーチ
    日本の各都道府県の株式会社数と上場会社数 | 上場企業サーチxn--vckya7nx51ik9ay55a3l3a.com

    日本の株式会社数と上場企業数を都道府県別に集計して日々公表する日本で唯一のサービスです。時点で入手可能な情報に基づいて集計しています。



    生まれ育ちたい1位東京様高みの見物、よきにはからえ

    +2

    -2

  • 1409. 匿名 2021/03/10(水) 02:01:16 

    >>1408
    長崎リンガーハットしかないわと思ってたらマジでリンガーハットだけだった

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2021/03/10(水) 06:29:29 

    >>1402
    やっぱり東京かな
    いろいろなイベントが多いし
    ここで生まれ育ちたかった!都道府県ランキング

    +0

    -1

  • 1411. 匿名 2021/03/10(水) 08:51:51 

    定住意欲度1位は北海道。沖縄、石川、静岡が上昇し、東京は急落|地域ブランドNEWS
    定住意欲度1位は北海道。沖縄、石川、静岡が上昇し、東京は急落|地域ブランドNEWSnews.tiiki.jp

    住民による都道府県の評価調査「都道府県SDGs調査2020」によると、定住意欲度が最も高かったのは北海道で、2年連続1位となった。2位には、前年9位の沖縄県、3位は福岡県となった。昨年4位の東京都は33位へと急落した。



    定住意欲度、これは目安になるわ

    +1

    -0

  • 1412. 匿名 2021/03/10(水) 08:53:09 

    +1

    -0

  • 1413. 匿名 2021/03/10(水) 09:04:41 

    >>1411
    >>1412
    これは誰も文句のつけられないランキングね笑

    +1

    -1

  • 1414. 匿名 2021/03/10(水) 09:24:33 

    >>1413
    県外からの投票じゃないからね
    不可抗力で勝手に上位にされたとかじゃないし

    +0

    -0

  • 1415. 匿名 2021/03/10(水) 09:34:42 

    生粋の某クレーマーでもムリ

    +1

    -0

  • 1416. 匿名 2021/03/10(水) 10:16:28 

    京都いいとこだよー
    自分は宇治市に住んでるからもあるけど。高校は京都市内の高校行ってたけど家柄がどうなんて言う子いなかったし友達に神社の娘さんとかいて神社案内してもらえて楽しかった

    +0

    -1

  • 1417. 匿名 2021/03/10(水) 10:57:59 

    >>1320
    1129です。わかります。一時住んでいたことがあるので。生活水準、教育水準悪いですよね。給料の低さや授業参観での学校の雰囲気ビックリしました。私は肯定的なのでビックリって感じだけど元から否定的な人は嫌悪感を抱くかもです。沖縄人のイメージ(先入観)もあるんだろうけど、実際なーんか変わってる人も多かった。確かに世間一般の評価は低いから大変だと思います。私も沖縄好きだけどやっぱりどこか他人事なのかなと思いました。

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2021/03/10(水) 11:29:24 

    >>1311
    うちも京都生まれで、京都育ち。
    でも、京都駅より南だから京都の外扱いだったな。
    部落解放地域があるから、小学校の時は
    人権教育ばっかやらされすぎて、小中高がめっちゃ荒れてたw
    親は京都出身じゃないから、なんとも言えないけど、
    知らずに引っ越したら悲惨だよねーとは思う。
    (たぶんうちの両親は地域のこととか全く知らんかった)
    北に住んでる人でも、京都嫌いな人がいるの驚いた!
    よく京都の女性は性格悪いって聞くけど、
    むしろ男性の方がヤバい気がする。

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2021/03/10(水) 12:09:06 

    >>1219

    なるほど…そう言われると
    思い当たる節がありますね( ;∀;)納得

    +1

    -0

  • 1420. 匿名 2021/03/10(水) 12:55:54 

    >>1373
    九州の最低賃金って福岡以外は700円台なのか
    その福岡も(比較?されてる北海道より)賃金低いし
    上京したい人にとってはお金貯めるのすら大変だろうな

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2021/03/10(水) 14:36:51 

    >>1134
    北海道で買うものって大抵冷蔵、冷凍じゃない?クール便なら北海道でも送料かかるよね

    +1

    -0

  • 1422. 匿名 2021/03/10(水) 14:39:23 

    >>1358
    まぁそのおかげでホッケはうまいよw

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2021/03/10(水) 15:22:33 

    >>13
    福岡ですが、基本的にタメ口でもない限りは露骨な方言は出ないです
    もし敬語で話してて漏れてるなら、ご本人が方言だと気づいていないのでしょう

    あと方言を「隠す」って言い方はネガティブなので、「合わせる」って言った方が良いと思います

    +0

    -2

  • 1424. 匿名 2021/03/10(水) 15:22:41 

    >>1421
    札幌の街でゲットできるって事じゃない?

    +1

    -1

  • 1425. 匿名 2021/03/10(水) 16:05:49 

    >>1401
    物騒なモノ漂流してるんやね
    ハングル表記のゴミなんて可愛いもんやん

    +1

    -0

  • 1426. 匿名 2021/03/10(水) 16:28:32 

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2021/03/10(水) 17:22:29 

    >>1426
    で、それって札幌から何時間かかるの?

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2021/03/10(水) 17:23:28 

    (札幌市中央区)
    映画館:6館
    飲食店:4,327店
    百貨店:9店
    大型小売店:79店
    小売店:3,262店

    (博多市天神)
    映画館:5館
    飲食店:3,115店
    百貨店:3店
    大型小売店:77店
    小売店:2,906店

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2021/03/10(水) 17:23:54 

    大気汚染で「肌荒れ」になりやすい県、ポーラが明らかに 「男性こそナーバスに捉えるべき問題」 - ITmedia NEWS
    大気汚染で「肌荒れ」になりやすい県、ポーラが明らかに 「男性こそナーバスに捉えるべき問題」 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    大気汚染物質が原因で、肌荒れになりやすい県を、ポーラと日本気象協会が発表。大気汚染による肌荒れは「男性こそナーバスに捉えるべき問題」という。



    やたら空気のこと言ってるけど、北海道は大気汚染による肌荒れ全国1位じゃん!
    この前九州スレで黄砂で肌荒れ云々言ってたくせに!

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2021/03/10(水) 17:27:35 

    >>1428
    札幌は1つの区に対して福岡は天神という区の中の1地域なのがセコイな
    ソース貼って

    +1

    -1

  • 1431. 匿名 2021/03/10(水) 17:28:45 

    >>1430
    博多区だよバカ

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2021/03/10(水) 17:40:11 

    食べログ飲食店数、札幌市と福岡市ほぼ一緒
    なおミシュランの星の数は札幌の圧勝

    +2

    -0

  • 1433. 匿名 2021/03/10(水) 17:45:20 

    ポーラ | 美肌県グランプリ2020
    ポーラ | 美肌県グランプリ2020www.pola.co.jp

    POLA APEXの肌分析は新次元へ。美肌県グランプリは、これまでよりもさらに多様な肌データの取得により、多様性あふれるランキングへと生まれ変わりました。



    お肌グランプリ
    北海道と福岡県って大体一緒、仲良くすれば~?

    +1

    -0

  • 1434. 匿名 2021/03/10(水) 17:58:40 

    北海道と福岡県だよ?北海道と福岡県
    何が不満でケンカしてんの?贅沢だな
    数人のケンカとはいえさぁ

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2021/03/10(水) 18:03:21 

    >>1434
    石ちゃんの第1食堂と第2食堂

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2021/03/10(水) 18:12:36 

    福岡県7位馬鹿にされてるけど47都道府県ある
    どちらも地元民も他府県民も住みたいっていうんだから良いとこなんでしょうよ

    +0

    -2

  • 1437. 匿名 2021/03/10(水) 18:28:11 

    ネガキャンされたら烈火のごとく怒るってことは
    嫌な気持ちになるの人一倍わかってるんでしょ?
    他所にやるのもやめなさいな
    上位の所も好きで上位になったんじゃないのよ

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2021/03/11(木) 17:18:43 

    東京がワーストになるランキングは公開しないくせに。
    東京さえ○せば日本は良くなるよ。
    満員電車をなんとも思わないヤツらに地方を貶されてたまるか。

    +0

    -1

  • 1439. 匿名 2021/03/11(木) 20:01:38 

    ぶっちゃけ【嫌いな都道府県ランキング】でも、東京がトップだよな。
    東京の団体や企業からは、そんな集計はしんでもしないだろうけど。
    万が一に他県が実施しても、ガン無視するか、嫉妬扱い。
    どうやっても東京の勝利宣言に持っていこうとする。
    卑怯だなあ、情けないなあ、東京原理主義者は。

    +0

    -1

  • 1440. 匿名 2021/03/11(木) 20:27:49 

    >>32
    福島県民だけど仙台に生まれたかったわ。

    +0

    -1

  • 1441. 匿名 2021/03/11(木) 21:48:25 

    とーほぐ人の仙台への信頼は絶大ですな

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2021/03/12(金) 08:55:51 

    >>967
    なおソースはバラエティー番組
    こういう時は信じるんやな

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2021/03/12(金) 16:43:14 

    >>1439
    『週刊ダイヤモンド』読者1124名に都道府県イメージ調査

    ▼嫌いな都道府県
    1位 大阪 とにかくずうずうしくてせこい
    2位 東京 ごみごみしてせかせかしている
    3位 京都 プライドが高く裏表が多過ぎる
    4位 青森 とにかく寒く陰湿そうなところ
    5位 沖縄 妙に政治色が強い

    編集長は福岡出身
    「好きな県・嫌いな県」ランキング!1124名に都道府県イメージ調査 | 『週刊ダイヤモンド』特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
    「好きな県・嫌いな県」ランキング!1124名に都道府県イメージ調査 | 『週刊ダイヤモンド』特別レポート | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    「豊かな自然、文化や歴史、食など、地方にはそれぞれの『オンリーワン』があり、それを付加価値へと変えることで、過疎化というマイナスの流れを、プラスへと大きく転換することができる」2016年の施政方針演説において、安倍晋三首相はそう地方創生への意気込みを...

    ここで生まれ育ちたかった!都道府県ランキング

    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2021/03/12(金) 22:25:47 

    >>1443
    福岡お手盛り番付かよ

    +2

    -1

  • 1445. 匿名 2021/03/13(土) 18:26:36 

    現在は東京在住の元香川県民ですが、やっぱり東京含む関東生まれの方がうらやましく思います。
    ここ数日「東京に生まれていれば…」と思いながら涙した事もありました。
    進学も就職も選択肢は多い方だし、何よりあんな閉鎖的で巨大な部落のような所から出てこれて良かった。
    進学費用をケチられて、高卒で嫌な思いをしたしろくな仕事にも就けなかった。実家の鍵なんか地方の某駅のゴミ箱に捨ててきてやりました
    やっぱり最期は東京で(この際無縁仏でもいいです)死にたいなぁ…骨を埋めたい。
    長々と自分語り失礼しました!


    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2021/03/14(日) 18:15:22 

    >>197
    同じ宮城でも、仙台の人は冷たいなと感じます。
    物価も高いし、旅行するにはいいけれど、住み心地は悪いです。

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2021/03/16(火) 17:19:17 

    >>539
    大阪はお節介すぎたり性格のキツい人が多いよ汗
    大阪生まれ育ちの私でも精神的にしんどい時ある。
    東京の人はあっさりしてるだけで付き合ったら親切だよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。