-
1001. 女性蔑視の日本男はもう要らない!賛同する人は+を押してね 2021/03/08(月) 16:35:18
>>4
ほんとにね
男たちのアンチフェミ工作でフェミの印象は下げられ女性が自立する流れを抑圧されてしまった
今、日本で女性たちに必要なのは男への憎悪や復讐心などの強いエネルギー
みんなも男から押さえつけられても更にそれを怒りに変えて立ち向かっていこうよ+8
-16
-
1002. 女性蔑視の日本男はもう要らない!賛同する人は+を押してね 2021/03/08(月) 16:36:46
>>13
まず男性優遇、女性差別をなくしてからそういうことを言いましょうか+10
-8
-
1003. 匿名 2021/03/08(月) 16:38:31
>>453
これ変だよね
イクメンとか言って持ち上げて+10
-0
-
1004. 匿名 2021/03/08(月) 16:41:31
>>1001
とりあえずがる民の年齢的に
男がババア用無しwみたいな性差別野郎を袋叩きに
世界を見ても男が若い女にだけ価値見出して、ババアwとか言ってる国ってあんまりないよね
発展途上国や一夫多妻の国は知らんけども、そこと同レベルの男の精神ってのも異常事態
+7
-5
-
1005. 匿名 2021/03/08(月) 16:44:46
今日、女性デーだったのか
鯖の日で鯖食べようと思ってたけど、ケーキでも買ってこようかな+4
-1
-
1006. 匿名 2021/03/08(月) 16:44:54
>>1004
ほい+3
-5
-
1007. 匿名 2021/03/08(月) 16:45:32
>>24
「やる人がいるだろうよ」の無責任感(笑)+3
-2
-
1008. 匿名 2021/03/08(月) 16:47:03
>>369
どんだけ税金払ってるんだよw
ユニクロの柳井さんが言ったのならわかるけど+5
-0
-
1009. 匿名 2021/03/08(月) 16:48:12
男は優遇されてるわ。
若さや見た目でなんでも女を見下すし1人で生きていける給料もらえるし、せいりないし、子供ほっとけるし、キャバクラとかあるし。最高じゃん。+7
-2
-
1010. 匿名 2021/03/08(月) 16:48:14
>>1006
何が言いたいの?+5
-0
-
1011. 匿名 2021/03/08(月) 16:49:24
>>1001
そのまま固定ハンドルネームを使い続けて欲しいんだけど
ガルちゃんでも有名な糞コテが一人くらいはいた方が面白いと思う+3
-0
-
1012. 匿名 2021/03/08(月) 16:49:42
>>727
短いんだね。
海外は夏休みとか長く取れるイメージあるけど、育休3ヶ月でも、すぐに長期夏休みだから頑張れるとかあるのかな?+1
-0
-
1013. 匿名 2021/03/08(月) 16:51:12
>>1010
満たされないのは社会のせいですか?+2
-3
-
1014. 匿名 2021/03/08(月) 16:51:34
>>905
>「おんぶに抱っこで女性に都合の良い社会になれと私が主張している」とまでは皆思ってないんじゃない?
とするならば、いきなり他人任せ?や海外の女性は等、国が自発的に変えたみたいな言い方で軽視している、という指摘が性急であったと理解して頂けたようで良かったです+0
-0
-
1015. 匿名 2021/03/08(月) 16:55:18
>>1013
途中参加だからちんぷんかんぷんだわ、ごめんね
あと満たされてるからかな、分からん+2
-0
-
1016. 匿名 2021/03/08(月) 16:56:32
>>3
やるべきってどう言うこと?
大工とかって男だから無理矢理させられてるわけじゃなくない?
男女ともにやりたくなければやらなくて良いよね。
+7
-0
-
1017. 匿名 2021/03/08(月) 16:56:56
>>727
そうらしいね。
オーストラリアに移住した友達が「日本は妊婦や産後の母親をすごく大事にする文化だよ」って言ってた。
あちらは出産予定日の2週間前まで働くのが普通で、妊婦健診も4ヶ月に一回で、産後3ヶ月くらいで職場に復帰するのが普通なんだって。
それでも、おかしな子供だらけになってる訳じゃないし、子供がずっと母親の側にいなくてもちゃんと育つんだよね。+8
-3
-
1018. 女性蔑視の日本男はもう要らない!賛同する人は+を押してね 2021/03/08(月) 16:57:45
>>1011
糞かどうかはあえて無視しますが、しばらくは名前変えるつもりないので心配無用です
もっとも、ここの管理人たちは日本男を批判するコメントをするとすぐにコメント禁止にしてくるので彼らの器次第ですが+4
-0
-
1019. 匿名 2021/03/08(月) 16:57:46
>>792
マイナスついてるけど、そうだと思う。
自分達の待遇に不満があるなら自分達で声あげなよ。
なんで乗っかろうとするのか。+7
-1
-
1020. 匿名 2021/03/08(月) 16:58:22
>>1015
語彙力は満たされていないみたいですね。+3
-1
-
1021. 匿名 2021/03/08(月) 16:59:21
別に女性優遇されてもよくない?
今まで男尊女卑時代長かったんだから、これからは女尊男卑の時代が来てもいいでしょ
そうでもしないと馬鹿な男共は理解しないと思う+2
-5
-
1022. 匿名 2021/03/08(月) 16:59:52
>>1020
自分こそ語彙力あるんだったら説明したらいいのにw+3
-0
-
1023. 匿名 2021/03/08(月) 17:00:14
>>964
カラーガードは女性ですよね。
男性がいてもいいのにな、ダイナミックな演技できそうだし。
ライフル演技だと男性いるのに。+3
-0
-
1024. 匿名 2021/03/08(月) 17:01:20
>>15
イタリアの男性達が始めた風習だよね
日本でも企業とかインスタグラマーがやってるだけで一般人には広まってないし。
+5
-0
-
1025. 匿名 2021/03/08(月) 17:01:43
>>898
横
現に森はあの発言がきっかけで辞めたけど
橋本はパワハラセクハラ明るみになっても森の後任として認められてるよ。+6
-0
-
1026. 匿名 2021/03/08(月) 17:04:01
>>1022
分からないのは周りの説明が下手だから、私は悪くない。
そうやって生きてきたんだろうな+0
-3
-
1027. 匿名 2021/03/08(月) 17:04:06
>>326
ハイヒールを履く女性は野蛮だと発言した上野千鶴子もフェミじゃん
フェミから絶賛されてるし
不倫しない人はなぜ不倫しないのか私には理解できないとも言ってたね+4
-3
-
1028. 女性蔑視の日本男はもう要らない!賛同する人は+を押してね 2021/03/08(月) 17:04:37
>>1019
理由は単純
男性差別に疲弊しているのは非モテやオタクなどの弱者男性であり強者男性だけが利益を得ているから
弱者男性は強者男性には逆らえないんだよね、臆病で怠け者で力もないから
意気地なしのくせに卑劣な性根だから女性を自分より下のものとして差別や搾取してる
フェミニストが女性差別に反対して戦ってるのほんとは羨ましくて嫉妬してるんだよ彼ら
でもこっちとしては女性差別主義者の弱者男性なんかに同情する理由は微塵もないから変わらず糾弾し批判していくだけです+8
-3
-
1029. 匿名 2021/03/08(月) 17:06:00
今日は日本下げなトピ多いね+3
-2
-
1030. 匿名 2021/03/08(月) 17:06:23
>>1
物凄く大きなお世話
日本に住んでるけど一度も不平等を感じた事ないよ+5
-2
-
1031. 匿名 2021/03/08(月) 17:09:50
>>981
働けばいいじゃん
男女平等なんでしょ+1
-0
-
1032. 匿名 2021/03/08(月) 17:10:15
>>1026
私頭悪いんよ、だから教えて、説明出来るならね。
+2
-0
-
1033. 匿名 2021/03/08(月) 17:10:50
>>1>>1029
森さん叩きによる日本のオリンピック潰しといい
アメリカの選挙でトランプ大統領が負けて
不正投票で親中のバイデンが勝ったから
中国の浸透工作がエスカレートして来てる気がする
ウイグル弾圧とか、中共によって強制的に収容所に送られた女性が強制的に不妊治療をさせられたり、看守から集団レイプを受けたり
こっちの方が大問題だし、世界はなんでこっちをもっと取り上げないのか不思議に思う
+4
-1
-
1034. 匿名 2021/03/08(月) 17:11:12
>>992
うーん。あなたの言いたい事がよく分からないんだけど。
つまり、あなたは私が旦那と家事分担が上手くいってなくて不幸だって勝手に決めつけてるのかな?
他の人も言っていたけどレスをちゃんと遡ってみてくれる?
私は別に自分の家庭の話しはしていないし、あなただって私がどういう環境なのか分からないって自分で言っていたよね?
何故あなたにここまで絡まれたのかは正直よく分からないんだけど、勝手に話を膨らませて話をややこしくしたのはあなたね。
ただ、あなたが勝手に私が不幸だって脚色をしてマウントを取りたかったのかな?って私はあなたの事をそう捉えてる。
もし、そうではないのならこめをする前には一回深呼吸をして話の空気を読んで理解してからコメントした方が良いですよ?
絡まれた方はかなりはた迷惑ですから。
+1
-0
-
1035. 匿名 2021/03/08(月) 17:12:43
>>1000
あー扶養控除か。その金額って「専業主婦以外で税金が投入されてる他の人達」と比べても「養われてる」ってほどじゃなくない?
夫の所得税が軽減される制度だよね?元々払ってる税金額が多いのに文句言われるの?
夫婦揃って高額な所得税を払ってる人って、片方が仕事辞めれば扶養控除してもらえるよって言われて仕事辞める?辞めないよね。
その程度の控除なのに。+1
-0
-
1036. 匿名 2021/03/08(月) 17:13:02
>>1032
人からものを教えてもらう態度って躾けられなかったの?+0
-5
-
1037. 匿名 2021/03/08(月) 17:14:17
>>1034
横
>>976みたいな書き方してたら不幸に見えるからじゃない?
+0
-0
-
1038. 匿名 2021/03/08(月) 17:14:53
>>1036
説明できないなら主張しなきゃいいのに+3
-0
-
1039. 匿名 2021/03/08(月) 17:15:40
ホワイトカラーの仕事は女性有利なことも多くないですか?企業も女性の管理職率を上げたいから、同じ立場の男女がいたら女性を管理職に抜擢したりする。大手だけかもだけど。+2
-0
-
1040. 匿名 2021/03/08(月) 17:16:26
女性平等を社会に働き掛けている今だからこそ徹底して廃止すべきでは?と思う。平等平等と叫ぶ割に女性が受けられるサービスが多すぎると思うので、男性が生き辛くなっていくんじゃないかな?と思う。そこで反発が出るなら社会に対して女性平等をとか言う権利は無いんじゃないかな?+0
-0
-
1041. 匿名 2021/03/08(月) 17:16:51
>>274
持って生まれた身体の構造が違うのに全て同じなのが平等では無いでしょう。
女性に向いている仕事、男性に向いている仕事、性差が関係ない仕事とあると思う。
違いをお互い認めて適材適所でいられたらいいんだけど。+9
-0
-
1042. 匿名 2021/03/08(月) 17:20:22
>>1037
それは人それぞれの捉え方じゃないの?
男の意識が大事なのは事実だし間違ってる事は言ってないし、それに一般論を勝手に「私の家庭」って決めつけるところが不思議かな。+0
-0
-
1043. 匿名 2021/03/08(月) 17:23:42
>>4
フェミニストとクソフェミは区別して欲しい
だいたい文句言われてるのはご都合主義のクソフェミの方
本物のフェミニストの敵はクソフェミ+14
-3
-
1044. 匿名 2021/03/08(月) 17:24:12
>>1
>国際女性デーは嫌いです。1年は365日。1日だけでなく毎日が女性の日、男女平等の日であるべきだと思っているからです。
でスウェーデンでは学校のトイレは男女共同
女性トイレそのものが存在しない。
私は日本人で良かったです。+5
-0
-
1045. 匿名 2021/03/08(月) 17:25:01
>>1
賃金格差とジェンダーバイアスが薄くなるならいいよ
女性デーも男性方の利益追求目的ですけどね+0
-0
-
1046. 匿名 2021/03/08(月) 17:28:16
>>1001
理不尽な殺人、暴力沙汰がある限り、絶対無くならないよ。フェミニストとしての正しい行動は。+3
-1
-
1047. 匿名 2021/03/08(月) 17:28:46
>>1042
人の捉え方して不幸と取られる書き方をしてるよって事。+0
-0
-
1048. 匿名 2021/03/08(月) 17:32:15
>>1017
私、中学から大学まで、ニュージーランドとオーストラリアにいたけど、校内でドラッグとか、日本人目線でおかしな子結構いるよ。+4
-0
-
1049. 匿名 2021/03/08(月) 17:32:33
ハリウッド映画でテロリストが人質を取ると
交渉人が女性の解放を求めて
テロリストも応じる。
男女平等に反する女性差別だけど
放置したままでいいの?+0
-0
-
1050. 匿名 2021/03/08(月) 17:33:01
>>339
宮大工さん。
凄いです。尊敬。
大変なお仕事だと思いますが、応援しています。
めちゃくちゃカッコいいです。+8
-0
-
1051. 匿名 2021/03/08(月) 17:33:36
>>1001
アンチフェミっていうか、日本の声の大きい女たちは「反日」だったりするから、外国の工作員をフェミ扱いされて一般の女性が迷惑してるって感じ。
こうしたサイトでも工作員が縦横無尽に工作できるくらい日本の行政は国や国民を守ることに興味がないからいけないんですけど、日本という国はもうあって無いようなものですし、日本人も中国人や韓国人や台湾人が簡単に名乗れる形骸的なものでしかないので、守るものもないのかもしれませんが、そのせいでフェミニストが犯罪者扱いされてるのは笑うしかありません。笑+1
-6
-
1052. 匿名 2021/03/08(月) 17:35:13
もう既にきてるけど、この手のトピには必ずしょうもない屁理屈をこねた連中がくる。+4
-0
-
1053. 匿名 2021/03/08(月) 17:35:50
>>1044
出張先も一緒のとこあって驚いた。
しかも、トイレで普通にHi!とか言われた。+2
-0
-
1054. 匿名 2021/03/08(月) 17:41:37
>>1047
相手が勝手にでしょ?
それで絡まれたから迷惑なのよね。+0
-0
-
1055. 匿名 2021/03/08(月) 17:45:24
>>1028
なるほど
腑に落ちました
そして名前が面白いw+3
-0
-
1056. 匿名 2021/03/08(月) 17:48:45
女は家庭を守り子育てをして旦那を支え地域社会に貢献するのが当たり前です、フェミニズムは亡国の思想です、お洒落だの不倫だの恥ずかしい事です!+0
-4
-
1057. 匿名 2021/03/08(月) 17:50:34
>>1007
ごめん間違えてマイナス押してしまった‥+0
-0
-
1058. 匿名 2021/03/08(月) 17:52:58
>>1028
専業主夫が合っている男性もいるかもしれないけど
男性差別的な考えも根強いかな
そもそも社会的地位が低くて経済力が無い男性に
女性が惹かれないから結婚のスタートラインに立つのが難しい+2
-2
-
1059. 匿名 2021/03/08(月) 17:55:40
日本って法整備や教育はしっかりしていて、後は年齢層が上の男性の意識の問題だから、北風と太陽の、北風みたくガンガンいうんじゃなくて、太陽みたく暖かく見守ればいいのに。
+1
-0
-
1060. 匿名 2021/03/08(月) 17:58:39
自称フェミの人達は、女性が得してる事には文句言わないのかな。
例えば婚活アプリも女性無料、男性有料とか多いけど女性軽視と騒がないのはどうして?
他もレディースデイ、メンズデイ、レディースセットは差別にならないの?
フェミもどきの人の思考は自分勝手。+1
-4
-
1061. 匿名 2021/03/08(月) 17:59:09
>>1051
>日本人も中国人や韓国人や台湾人が簡単に名乗れる形骸的なものでしかないので、
いかにもソッチの人らしい認識ですね(* ´艸`)クスクス
+0
-0
-
1062. 匿名 2021/03/08(月) 18:01:59
>>716
国勢調査では無職だけどね、公的機関では無職なのよ
いい歳した大人が+0
-0
-
1063. 匿名 2021/03/08(月) 18:03:16
>>2
バーでレディースデー作ったら女性客より女性目当ての男性客がその日に来てそういう人は普通の日に来る率減った上にナンパされるのを目的ではない女性客が離れてすぐやめたって話聞いた+7
-0
-
1064. 匿名 2021/03/08(月) 18:06:38
>>817
大工じゃなくて元トラック運転手だけど、家電も運んでてエアコンの外機三段に積んだり冷蔵庫とかもバラで積み降ろししてたよ~+1
-0
-
1065. 匿名 2021/03/08(月) 18:07:20
>>369
子持ち同士なら専業主婦の方がかかる税金少ないくらいなのに養うの意味がわからない
私元公務員だけどこういう人って公務員は自分が養ってるとか言いそう+4
-0
-
1066. 匿名 2021/03/08(月) 18:09:30
>>1064
1064ですが、ごめんなさい>>795さんにです+0
-0
-
1067. 匿名 2021/03/08(月) 18:10:18
>>1043
前半には同意するけど、本物の敵は〜って何?
どう考えても一部のクソなミサンドリストをさもフェミニスト全体のように扱い、女性を蔑視したり差別を助長する連中の方が敵だわ+5
-1
-
1068. 匿名 2021/03/08(月) 18:11:31
>>1056
この時代のフェミは
平塚雷鳥の青踏派
所属する女性たちは全員女学校卒(当時は高学歴)
最初は若い女性たちの文芸サークルだったけど
当時流行の思想だった社会主義に感化され
「新しき思想を持つ新しき女たち」として世間から注視されて
今のタレント文化人、コメンティーター枠としてマスコミに報道された。
良家の子女が主メンバーで生活のために働いてる人は僅少で
採算度外視で同人誌を発行してた。
初期メンバーの一人だった伊藤野枝は後アナキストになり
女性解放家にもなるけど
伊藤野枝は育児と家事に複数の女中を雇用する生活をしていて
家事育児に忙殺される女性の不公平さを訴えていた。
+1
-0
-
1069. 匿名 2021/03/08(月) 18:11:44
>>716
犯罪犯した場合でも、報道では無職と言われたりするけど警察や国の統計としては無職と主婦や主夫は区別されてるよ
まあ犯罪率が天と地だしね+4
-0
-
1070. 匿名 2021/03/08(月) 18:15:32
>>1048
横だけど、それは学校とか地域によるし日本だって変な子はいるよね。+0
-2
-
1071. 匿名 2021/03/08(月) 18:18:26
>>1062
仕事辞めたての頃は専業主婦が少し恥ずかしくて職業欄に無職って書いてた
病院の問診でベテランの看護婦さんに専業主婦に訂正された思い出+0
-0
-
1072. 匿名 2021/03/08(月) 18:18:43
>>339
カッコいい!
やってない人からのガチャガチャ言うのがいちばんカッコ悪いね+7
-0
-
1073. 匿名 2021/03/08(月) 18:19:39
>>1070
私も横だけど、日本より平均して治安悪いし犯罪率が高いよ
もちろんドラッグやってる人の割合も+4
-0
-
1074. 匿名 2021/03/08(月) 18:22:32
>>1034
>>1054
横からすみません
どのコメントに返信しようか迷いましたが、昼間に元の書き込みをしていた者ですが私は「スマホが見れないのでこれで終わりにします」と書いた以降は何もコメントしていません
>>979以降(かな?)は別の方の書き込みですので誤解なきよう
>>979さん、途中から入られる場合は「横です」などと書いていただいた方が分かりやすいと思いますよ
その後のやりとりはちゃんとは読んでいませんし私はもう書き込みしませんのでこれで失礼します
+0
-1
-
1075. 匿名 2021/03/08(月) 18:22:57
>>3
DIY女子?森イズミールって凄いよね
工具に超詳しそう+0
-0
-
1076. 匿名 2021/03/08(月) 18:25:04
>>31
離婚したら週末だけ元夫が面倒見るとかあるけど、基本的に子供は女性が見てるよ
子育てしない日本人男性が世界的に見て異常なだけ
江戸時代は(明治も)こんなに子供好きな国民はいないって来日した外国人に書かれてたくらい男性も当たり前に育児したし女性の権利もあったのにね
フィンランドに知り合い居るけど、子持ちの友人と一緒に住んでて、元夫が週末だけ子供預かりに来たりするけど、女性同士の方が家事育児捗るし気が利くし楽って言ってる位だから男女平等って言っててもやはり女性の負担大きいんだと思うよ
日本は勤務時間が長すぎるのと、家事の時間が長いから子育てするのは大変だと思う
もっとワークシェアリングが進まないと女性の負担は軽減されないと思う+7
-0
-
1077. 匿名 2021/03/08(月) 18:25:26
大使、女性専用車両についての見解もお伺いしたいわ+1
-0
-
1078. 匿名 2021/03/08(月) 18:26:34
企業に言えばいいのでは?バレンタインデーキャンペーンとかと同じでしょ。
そもそもレディファーストとかフェミニズムとか外国からの押し付けでしょ?
押し付けといて不平等だ!は無いわ。+3
-0
-
1079. 匿名 2021/03/08(月) 18:31:09
>>486
宅配便の引き取りも細い女性の配達員が引き取りに来た時に明らかに嫌そうな顔されたので、一緒に運びましょうかとこちらが気を使って一緒にトラックまで荷物2箱運んだよ。やっぱり、体力必要な仕事は男じゃないと困る場合がある。+1
-1
-
1080. 匿名 2021/03/08(月) 18:34:54
いなちゃんに見えた。+0
-0
-
1081. 匿名 2021/03/08(月) 18:38:19
>>1060
婚活アプリだってボランティアじゃないんだから女性無料にした方が儲けが出るなら女性無料にするのは当たり前だよ
医者弁護士年収二千万位上とか条件つけたら女性だって50万くらいの入会金取られるんじゃない?私が経営してるならそうする。
レディースセットは女のが小食だからそれを考慮したセットだと思うよ男女問わず問わず来てもらうにはそういうの作らないと、でもみんながそれ頼んだら利益が少ないからレディースにしてるだけでそれは店側の利益の追求のみの話
なんでもそうだけど利益ありきじゃないの?
女性専用車両については過去に2回警察に痴漢を突き出した身としては男がやらなきゃ良いんだよ
痴漢にあったのは10回以上、突き出したのは2回
触られた時点でわかるからやり返すとやらなくなるけど触る人は多いんだよ
警察に突き出した人から裁判に向けての謝罪の手紙来たけど何度も繰り返して反省してるって書いてあった、治らないよね、病気+6
-3
-
1082. 匿名 2021/03/08(月) 18:45:31
>>953
一般職を求める女性が多数だから収入に差があることを分かってないよね。
もしかしたら被害者面するために分かってて言ってるのかもしれない。+5
-0
-
1083. 匿名 2021/03/08(月) 18:50:50
>>10
女上司とか嫌
社会進出してこないで+2
-5
-
1084. 匿名 2021/03/08(月) 18:50:55
>>4
それ最近のフェミニストにも言えるよ。
男性のサポート役に徹している女性や、男に差別を感じない女性に対して「名誉男性」みたいなレッテルを貼ってる意見をみかけるよ。
多様性を主張する割には多様性を認めてない。+6
-3
-
1085. 匿名 2021/03/08(月) 18:51:19
>>120
そのことを踏まえた上での、皮肉かと思ってプラスを押したわ+0
-0
-
1086. 匿名 2021/03/08(月) 18:55:01
>>339
いいな!自分も大工に関心があったけど、なれないと思って調べもしませんでした。アラフォーだけど、女は結婚が仕事だといって育てられたので、自分で自分にリミットを作りすぎていた。
なれる、いるって教えてくれてありがとうございます。+8
-0
-
1087. 匿名 2021/03/08(月) 18:56:47
おすきもい+1
-1
-
1088. 匿名 2021/03/08(月) 18:58:22
>>1
女性の日は国連が定めたもので世界的な記念日。
ヨーロッパなどの海外のほうがずっと盛んにデモとかイベントとか祝われているよ?
男性の暴力で亡くなる女性も多いから、意識づけるためにも必要。
ガルちゃんって情報操作が多くて信用できない。
仮にこのスウェーデン大使がそう言ったからって、この人の言うことが正なの?
+1
-1
-
1089. 匿名 2021/03/08(月) 19:00:21
>>179
上に立つ人は、女性以外でも言われるのでは?+0
-0
-
1090. 匿名 2021/03/08(月) 19:00:28
>>932
女が男をレイプした事件もあるし男の痴漢にしたってそんな犯罪する男は極一部でしょ
その一部のキチガイを理由に女性だけ優遇されてるわけじゃん
つーか専用車両に乗ってても痴漢されねーだろお前みたいなやつばっかだしね
つーかさあんたの言い分で痴漢を無くしたいなら全ての普通車両も無くすべきだよね
8両編成なら4:4で分ければいい
でもあんたも含めてそれは誰も言わないよね
自分達さえ良ければいいと思ってるからだろうけど+0
-6
-
1091. 匿名 2021/03/08(月) 19:01:07
>>55
収入格差の大きい要因じゃないかと思うよね。
改善するには正規の女性割合を増やすか、非正規の待遇を上げるとか。
個人的には女性の管理職を増やすのが何の解決策なのか良く分からない。
これを増やしたらどれだけ男女の収入格差が埋まるんだろうか、どれだけの女性が救われるんだろうか。+1
-1
-
1092. 匿名 2021/03/08(月) 19:04:14
日本は日本だ
欧米ポリコレにノー!
婦人参政権をはく奪・返上しよう!
(皮肉が通じないので皮肉って書いとく)+0
-2
-
1093. 匿名 2021/03/08(月) 19:05:02
>>211
そもそも、家事や出産育児を抜きにした場合の統計がないから何とも言えない!!
ただ、現状は働かずに専業主婦になりたいって人も多くいるのも確か。+1
-0
-
1094. 匿名 2021/03/08(月) 19:05:25
>>1060
自分に都合が悪い時や女性(私)に有利な事に突っ込まないよね。有利な事はそのまましたい気持ちはわかるけど…+2
-2
-
1095. 匿名 2021/03/08(月) 19:05:59
>>841
年収上がると、責任が増えるから嫌だと思う人もいるよ!!+2
-0
-
1096. 匿名 2021/03/08(月) 19:06:42
>>1088
ごめん早とちりだった。
落ち着いて元記事読んだら納得。
女性の日の自体を否定しているのかと勘違いしました。+0
-0
-
1097. 匿名 2021/03/08(月) 19:10:13
>>38
平安時代は男も女もしてたのに。いつから女だけになったのか不思議+2
-0
-
1098. 匿名 2021/03/08(月) 19:10:51
>>11
女は安ければ買う
男は価値と値段が見合っていれば買う
男性は安いからといって見たくない映画見たりしないからでしょうね+2
-0
-
1099. 匿名 2021/03/08(月) 19:13:44
>>4
ほんとに変なフェミがいるから。しょうがない。+4
-1
-
1100. 匿名 2021/03/08(月) 19:14:12
>>1082
本当にソレ!
受付や事務を自分から選んで置いて、給与が〜!!
とか言ってたら笑える。+7
-0
-
1101. 匿名 2021/03/08(月) 19:15:06
>>1
フェミって中国政府のウイグル人に対する断種にはだんまりだよね
女に不妊手術を強制してるんですよ
女性差別だと騒げよ
+6
-1
-
1102. 匿名 2021/03/08(月) 19:15:31
>>1090
元を立たないと意味ないから痴漢撲滅運動しな+4
-0
-
1103. 匿名 2021/03/08(月) 19:18:02
>>1095
女性全員じゃないからそこに合わせる必要はない+2
-0
-
1104. 匿名 2021/03/08(月) 19:21:46
>>1100
ガル男必死だねw+3
-4
-
1105. 匿名 2021/03/08(月) 19:23:17
>>70
ワガママなフェミの声が大きすぎるからでしょ。+6
-4
-
1106. 匿名 2021/03/08(月) 19:23:17
毎日が記念日ならそりゃ平日だよ。+1
-0
-
1107. 匿名 2021/03/08(月) 19:23:39
>>1104
え、この人女じゃないの?
私、女だけど同意見だし。+9
-2
-
1108. 匿名 2021/03/08(月) 19:23:41
この手の話題は必ず男VS女の図式に持っていきたい人がいるよね
日本人を分断させたい人たちなんだろうなと思って見てる
+8
-1
-
1109. 匿名 2021/03/08(月) 19:23:44
>>120
逆だわ。
むしろ男の年収を上げるべき。
女は自分より年収の高い男と結婚したがるので、男の年収を下げ女の年収が上がれば少子化が加速される。+3
-8
-
1110. 匿名 2021/03/08(月) 19:24:00
日本企業は〜の日とかかこつけて稼ぐお国なんだよ。理解できない外人は口出すな!+3
-0
-
1111. 匿名 2021/03/08(月) 19:24:49
とりあえずスウェーデンはめっちゃレイプが多いらしい。
レイプが多い国のジェンダーギャップ指数順位見ると、けっこう上位にいる。
もうこの手の話は何も信じられない感じw+8
-0
-
1112. 匿名 2021/03/08(月) 19:24:57
>>70
女性ほどではないと思うけど
なんで女性側の事を棚に上げて男性だけ叩けるんだろう
あなた偏りすぎだよ
頭おかしいの?
+6
-3
-
1113. 匿名 2021/03/08(月) 19:25:10
>>132
ペールさん会ったことあるけど、稲ちゃんというより、どっちかというとシュッとした岸田繁。+0
-0
-
1114. 匿名 2021/03/08(月) 19:25:39
柴崎コウ…
伊藤詩織…
大島優子…+1
-0
-
1115. 匿名 2021/03/08(月) 19:26:54
>>910
女性の社会進出で男性の給与が下がったという説と似てる。これも移民の代わりに安い労働力として女性を使い足りなくなったら若者を使ったというのが事実でだから非正規雇用が増えたんだよね。+5
-1
-
1116. 匿名 2021/03/08(月) 19:27:41
>>1112
異性に相手にされなさすぎて拗れた喪女の末路だろうね
心まで醜いブスにはならないように気をつけよっと+1
-5
-
1117. 匿名 2021/03/08(月) 19:27:52
>>1101
日本国内で子どもが父親から性虐待されても
子育て中の主婦が押し入ってきた外国人に惨殺されても
女性が女性といしての尊厳を傷つけられ殺されたのに
日本のフェミ何位も言いません
+2
-2
-
1118. 匿名 2021/03/08(月) 19:28:42
>>834
読解力+5
-1
-
1119. 匿名 2021/03/08(月) 19:29:36
>>70
自己中系フェミは男だけでなくまともな女性からも呆れられている自覚くらい持ちましょうか+4
-4
-
1120. 女性蔑視の日本男はもう要らない!賛同する人は+を押してね 2021/03/08(月) 19:31:58
>>1109
ならやっぱり日本で男だけ年収上げるのは反対ですね
不幸な女性が増えるだけです
少子化の解決なら他に簡単な方法がありますよ+6
-0
-
1121. 女性蔑視の日本男はもう要らない!賛同する人は+を押してね 2021/03/08(月) 19:33:35
>>1111
日本は隠してるだけですよ
日本は性犯罪に関して被害者の泣き寝入りがとても多いことで有名です+3
-3
-
1122. 匿名 2021/03/08(月) 19:35:14
>>814
でも男が出産できるようになったら女性はただの体が弱いチビになるよ
筋肉増強剤とセットじゃないと+3
-0
-
1123. 匿名 2021/03/08(月) 19:36:16
>>43
男女平等の話になるとすぐ割引やレディースデーの話持ち出す人いるけどこれって販売促進の策なだけで、女性差別の改善のために始まったものじゃないんだから廃止とか関係なくね?+9
-0
-
1124. 匿名 2021/03/08(月) 19:37:13
>>1114
ちょうどその記事読んだとこ
ゾッとしたわ+2
-0
-
1125. 匿名 2021/03/08(月) 19:38:52
>>955
北欧は女性でも日本男性と身長さほど変わらないからなあ
あとは子供の頭が小さく無痛分娩だから産後の肥立ちが良い+3
-0
-
1126. 匿名 2021/03/08(月) 19:45:45
>>870
やりたい人がやってる仕事で対価である給与ももらってるし男女ともいるのになんで女性に負担をかける必要があるの?その仕事をしてない男性もいるよね?
女は優遇されてるから痛めつけたいって思考が透けて見えて気持ち悪いよ。ミソジニーは偏りすぎてて話にならない。+4
-3
-
1127. 匿名 2021/03/08(月) 19:45:49
>>1109
フルタイムで働いてる身としては、男女差つける必要があるとは思えない。
女性に向いてる仕事だってあるしね。+7
-0
-
1128. 匿名 2021/03/08(月) 19:51:16
>>633
男女関係なく適性のある人がやる仕事だよ
ヒョロガリの男も壮健な男に任せてきたよ+6
-1
-
1129. 匿名 2021/03/08(月) 19:52:39
>>1109
男女同じ給料にして男女同じだけ家事育児すれば少子化になんてならん。
+7
-1
-
1130. 匿名 2021/03/08(月) 19:52:47
>>308
話し合ったところで、男性は明らかに退社が遅い。子供がいても家庭があっても。
転勤、出張を既婚女性より気軽に言いつけられる。
子供のことで休もうとしても「奥さんは何してるの?」と聞かれる世の中。
「男は仕事をして稼いでくるもの」ってがるちゃんでも声高に叫んでる人多いけど、自分の首を絞めてるって気づくべきだよ。+5
-1
-
1131. 匿名 2021/03/08(月) 19:56:06
>>870
誰だってやりたくない、できない仕事はしなくていいでしょ。
やりたい人やれる人がやればいい。
でも男女関係なくできるような仕事で差別をすることがおかしい。
+4
-0
-
1132. 匿名 2021/03/08(月) 19:56:13
>>9
あれはそう言う日を作った方が売り上げが上がるからであって別に女性優遇ではないよ
メンズデーもあったけどあまり利用されないから無くなったんだって
国際レディースデーとは全く違うもの+5
-0
-
1133. 匿名 2021/03/08(月) 20:00:43
>>54
料理や育児を男性が率先してするのは良いこと。
でも作る料理や育児のしかたにこだわりがあり愚痴る母親もいる。
それじゃあ率先してもやらないわ。
その逆が大半かな?だから女性まかせになっていると思う。+5
-0
-
1134. 匿名 2021/03/08(月) 20:01:52
>>925
本当そう。管理職の人数とか、男性が多くて結構なんですけど!と思ってる。
子育てと両立させながらのんびり仕事したいのに、管理職目指せとか言われるの嫌。
女性側にも無駄なプレッシャーになってる側面あるよね。+9
-0
-
1135. 匿名 2021/03/08(月) 20:02:40
>>1
全ての女性が男女平等を求めてると思わないでほしいし、他国が口出してくんなとしか思えない。
+3
-3
-
1136. 匿名 2021/03/08(月) 20:03:04
>>145
>>体力がないから実戦部隊には配属されないし鳶職とか高所作業やる女はいない。
元自衛官だけど普通に実戦部隊に女性いるけど?
体力無いから?男性と一緒に訓練して体力を付けてるんですよ?
女性自衛官はみんな楽な部隊にいると思ってるんですか?
こんなただ想像で話してるコメントに何でこんなにプラス付いてるのか意味が分からない+6
-2
-
1137. 匿名 2021/03/08(月) 20:08:07
>>26
マンガやゲームなんかでそういうのを前面に出したキャラ作りに関しては反対していくわ+3
-0
-
1138. 匿名 2021/03/08(月) 20:19:33
>>4
だけどキモイ男、貧乏男は顔見せるな!て言葉はOK なのが不思議+0
-1
-
1139. 匿名 2021/03/08(月) 20:21:13
>>56
すみません、僕は無能なので何もできません。
by 30歳男性+0
-0
-
1140. 匿名 2021/03/08(月) 20:22:46
>>712
飲食店勤務
違いますよ!インフルエンサーは女性なんです
女性に人気出れば客が増える
だから女性を取り込もうとあれこれ引っ張る企画を出すんです
しかも女性は新しいものに弱いから常に新しい企画をやらないといけない+2
-0
-
1141. 匿名 2021/03/08(月) 20:23:35
>>34
なんか最後の文必要?あなたの旦那のこと関係ないし、
悪気ないと思うけど感じ悪いよ+8
-1
-
1142. 匿名 2021/03/08(月) 20:26:25
夜遅くに帰ってきた夫に食事を出してあげたりはそこまでやらない人も増えてる気がする。数年前までは独身の女性に聞かれる事が度々あって正直に「うちはしない」と言ってた。
同僚とかと話しても最近は自分でチンしてもらうか、自分で買ってきてる夫の方が多いんじゃない
+0
-0
-
1143. 匿名 2021/03/08(月) 20:34:38
男尊女卑は国家の損失。
優秀な女達は、出しゃばるとつぶされるから、力を発揮しない。
優秀な女よりバカな男の方が大事にされる国、日本。+1
-2
-
1144. 匿名 2021/03/08(月) 20:36:35
>>614
けど田嶋さん、人が話してるときに聞かないどころかでかい声でさえぎるし
けっこう態度悪いよ
利用された一面もあるとは思うけども、彼女の資質にも原因はあるでしょ+2
-1
-
1145. 匿名 2021/03/08(月) 20:37:51
「朝早く食事をつくって出さないといけなかったり、夜遅くに帰ってきた夫に食事を出してあげたり」ってそれを女性側の負担として言うけど、男性の多くが朝早くから仕事に行き、夜遅くまで仕事をしてるってことの方には注目しないのかね。
子育て女性を早く帰すために、子供を持つ男性側が遅くまで仕事をしてるっていう状況が作り出されてるという側面もある。+0
-0
-
1146. 匿名 2021/03/08(月) 20:39:05
>>75
え?引いた、、+0
-1
-
1147. 匿名 2021/03/08(月) 20:39:07
>>315
実力があれば出世できる?
実力といっても程度の問題もあるよ
男は普通程度の実力があれば出世できるが、
女は「ものすごく」実力がないと出世できない。
なぜ女は男以上に努力しないと出世できないのか?男と同じ程度の努力では認められないのか?
そういう所が問題なのでは?
+5
-4
-
1148. 匿名 2021/03/08(月) 20:40:42
>>1143
やる気のある優秀な女性はいくらでも出世してるよ。
優秀でも管理職に難色を示す女性と、無能なのに自分が女性だから評価されないと思ってる勘違い女がいるだけ。
具体的に女性だからといって男性より評価されてない女性を見てみたい。
私の周りでは女性だから下駄を履かされてると思うパターンばかりだよ。+3
-1
-
1149. 匿名 2021/03/08(月) 20:42:57
>>827
大工や自衛隊やるべきと言ってるのは >>3
で、大使ではないよね?+2
-0
-
1150. 匿名 2021/03/08(月) 20:43:27
>>727
アメリカやヨーロッパは無痛分娩が普及してるから産後の回復が早いけど、日本はほとんどの人が自然分娩だから体の負担が全然違うよね
未だに母乳神話なんてあるし、生後3ヶ月で復帰しようもんなら周りからの風当たりも強そう
+0
-0
-
1151. 匿名 2021/03/08(月) 20:44:13
>>1147
その男性の努力の度合いと、その女性の能力はあなた個人が判断したの?
いつの時代の人か知らないけど、完全に想像でものを言ってるよね。+3
-3
-
1152. 匿名 2021/03/08(月) 20:47:40
>>145
女の鳶さん、テレビで見たことある気がするけど。数はすごく少ないだろうけどね。
あと、自衛隊の実戦部隊に女がいないって昭和の話?女はみんな音楽隊や事務方でもやってると思ってるの?+4
-1
-
1153. 匿名 2021/03/08(月) 20:47:51
めんどくさー
なら納豆は素晴らしいから7月10日だけが納豆の日なんて許せません!!!!毎日が納豆の日であるべきだ!!!+3
-0
-
1154. 匿名 2021/03/08(月) 20:49:14
>>1135
全ての女性にとか言ってないと思うよ。
平等を求める人に平等な環境をと言ってるだけ。
専業主婦を家庭の中で納得してやってる人はそれでいいと思う。
でも専業主婦で男性の給料高くしろとか意味不明な事言う人いるじゃん。
そういうのなくなれば人それぞれで平和だよ。+8
-0
-
1155. 匿名 2021/03/08(月) 20:49:19
>>112
愛されててウラヤマ
112の事を愛している>旦那さんが家事好き
だと思う+1
-0
-
1156. 匿名 2021/03/08(月) 20:52:40
>>250
時代遅れではないけど、専業主婦という家事をやる事を選んだのに家事を分担したいは違うと思うので、家事を分担したいなら専業主婦は無しだよね。+5
-0
-
1157. 匿名 2021/03/08(月) 20:54:37
>>253
専業主夫なんて見たことないけど?
久間三千年しか知らない。+1
-0
-
1158. 匿名 2021/03/08(月) 20:57:11
>>1109
それは専業主婦になりたい人だけでしょ。+2
-0
-
1159. 匿名 2021/03/08(月) 21:00:09
>>1121
でたフェミの妄想+0
-0
-
1160. 匿名 2021/03/08(月) 21:11:06
同じ職種で同期なのに男女で給料の差とか出世の差とかあるからなー
やはりまだまだ女は下って感じ+0
-4
-
1161. 匿名 2021/03/08(月) 21:38:16
>>588
アレとか言わんで
名称を上げろ+2
-0
-
1162. 匿名 2021/03/08(月) 21:49:10
>>689
日本人は紋切り型が好きだからね
話に「オチ」をつけたり。
落語家でもない人たちまでそれに夢中になり、
本質的な話がどっか飛んじゃうの 笑
+0
-0
-
1163. 匿名 2021/03/08(月) 22:03:04
>>1141
同じこと思ってる人がいたww
最後のないと、結構まとまった文章なのにね。+3
-1
-
1164. 匿名 2021/03/08(月) 22:03:31
>>1157
パート先にいるよ、パートしてるから完全に専業じゃないけどパートも緩くしかやってない、奥さん勤務医
+0
-0
-
1165. 匿名 2021/03/08(月) 22:05:39
>>1163
遡って見に行って笑った、賢そうな人なのになぜ最後に旦那との出会いを紹介したんだろうね+3
-0
-
1166. 匿名 2021/03/08(月) 22:06:38
>>1147
そんなことはないですよ。
出産や育児を経験している人は時間的なハンデがあるから、出世するためにはものすごく努力する必要があると思うけど。
そういうのない人だと、男性と変わらない。+3
-0
-
1167. 匿名 2021/03/08(月) 22:08:48
>>1120
簡単な方法?あるはずないじゃん、どれだけの専門家が案出してると思うの?あなたの言う方法がまともなら日本の歴史を変えるわw+0
-0
-
1168. 匿名 2021/03/08(月) 22:09:26
>>1154
このトピにもいるね、そういう人。
旦那の給料に不満があるのか知らないけど、お金欲しいなら、自分も働きに出ればいいのに。+2
-0
-
1169. 匿名 2021/03/08(月) 22:11:20
>>1160
もしそれが本当なのであれば、労働基準法に引っかからない?+2
-0
-
1170. 匿名 2021/03/08(月) 22:12:18
>>1160
そんな事ある?
総合職で大卒ならみんな同じ初任給じゃないの?+2
-0
-
1171. 匿名 2021/03/08(月) 22:12:44
>>1165
多分自慢したかったんでしょww+2
-0
-
1172. 匿名 2021/03/08(月) 22:17:12
>>1159
フェミでも何でもないけどこれだけは訂正したい
痴漢、後付けられ、通りすぎの胸触り、ちんこ見せ、日常だけど?通りすがりのちんこ2本見てるわ
キモイ見せんなって言ったらそんな事言わないでーって言ってきて警察に電話したら逃げた
+0
-0
-
1173. 匿名 2021/03/08(月) 22:30:16
>>1090
なんであなたを男と認定したか分かる?女なら複数回痴漢にあったことがある人が多いからだよ。それを知らないってことは男だろ?ブサイクならちかんされない?されるんだよ。
逆に言えばあなたは痴漢をした事がないんだよね、あなたの子供が女の子なら気をつけて、思っている以上に痴漢はいるよ。+4
-2
-
1174. 匿名 2021/03/08(月) 22:49:17
>>1128
土方でヒョロイ男も働いてるよ
全員がマッチョなわけないでしょ😅
女性は極端に少ないけどね?😃+2
-2
-
1175. 匿名 2021/03/08(月) 22:52:08
>>1160
部署による出世の差はあるけど、男女差は聞いたことないよ。
あったら、多分違法だと思う。+4
-0
-
1176. 匿名 2021/03/08(月) 23:31:49
>>1115
男性の給与が下がったかぁ。
もう大量の正社員を賄えるだけの体力のある企業が存在しないんじゃないのかな。
海外みたいに簡単に首切りできない日本では派遣制度の導入が突破口になった。
国民も年功序列を嫌って働き方の多様性や能力主義を求めていたからニーズは合致してたんだよ。
結果として派遣やアウトソースで済む仕事へのふるい分けにより労働コストが下がり賃金相場が下に引っ張られた。+0
-0
-
1177. 匿名 2021/03/08(月) 23:41:30
>>1172
暗数は海外にもある
日本だけの問題ではありません+0
-2
-
1178. 匿名 2021/03/08(月) 23:50:25
>>938
女子の点数のいい子は引かれないよ。
男子に下駄を履かせてたってことは合格ライン近辺に男女それぞれ点数が分布してたとして、女子のギリギリ受かるはずの位置の子の場所をギリで落ちるはずだった男子が奪ってるカラクリ。
仮に女子が合格ラインからしっかり上なら男子に一定の下駄を履かせても女子の合格者の数は変わらない。+1
-0
-
1179. 匿名 2021/03/09(火) 00:11:39
>>486
女性差別ってさ、こういう所だよね。
たった一人の「女性の寿司職人」が仕事が出来ない人だっただけで、さも女性は寿司職人に向いてないかのように言う。
ひとつの店じゃなく複数の店でことごとく女性の寿司職人がダメだったと言うならまだしも。
これが男の寿司職人だったら「その寿司職人」がダメな奴扱いで済むのに。+6
-1
-
1180. 匿名 2021/03/09(火) 00:11:47
>>1177
だから何?世界中どこでも問題に決まってるわ
男は出てくんな+3
-2
-
1181. 匿名 2021/03/09(火) 01:25:33
>>593
うちの夫(父親もだけど)兵隊に行ったことなんて無いよ?
あなたはあるの?
全ての男性が死の危険を伴うような肉体労働をしてる訳でもないのに、こういう話する人って極端だなぁ。
そこまでして女性を下に見たいなんて、なんか可哀想な人だね。+1
-0
-
1182. 匿名 2021/03/09(火) 02:25:48
>>903
あなたの周りの出来事で具体的に何かありますか?+1
-0
-
1183. 匿名 2021/03/09(火) 03:14:47
>>1094
だからフェミもどきって言われるんだよね+1
-0
-
1184. 匿名 2021/03/09(火) 03:23:36
>>1081
女性無料にしなきゃ利益が少ないとか、当たり前とか言うならさ、
女が子供産むのは当然だ!って言われたら当たり前になるよ?男は産まないし。
同性愛者も反対だと騒いでる連中も正解になるよ?生産能力がないとみなせば、国としては少子化に繋がる同性愛者には利益が少ないと判断されてしまう。
何事も損得勘定でしかなくなってしまったらフェミニズムもクソもないですよ。
攻撃に一貫性がないんだよ。
男女平等にしたいなら婚活アプリも女が無料である事に反対しなきゃおかしいじゃん。
全部のアプリが男女課金制なら結婚したい女性は課金するよ。
女性である事で得する事もあるのに、損する事にだけ着目して攻撃するのは矛盾だよ。
矛盾してる事に気づいてよ。
+0
-6
-
1185. 匿名 2021/03/09(火) 04:14:46
>>801
どんな仕事ですか?+2
-0
-
1186. 匿名 2021/03/09(火) 06:33:49
>>545
北欧には下駄の文化はない
はず。+0
-0
-
1187. 匿名 2021/03/09(火) 06:35:45
>>34
その動画、シェアしないんだ w+0
-0
-
1188. 匿名 2021/03/09(火) 06:45:13
>>1180
あ、レッテル張りでしか議論できない人でしたか笑+0
-1
-
1189. 匿名 2021/03/09(火) 07:40:12
>>1188
世界各国性犯罪が多いから何?+0
-0
-
1190. 匿名 2021/03/09(火) 09:16:08
>>311
女性でそこまでのし上がるのってその辺の男の10倍は才覚があって100倍努力してるんだろうなぁって思う
どんなに表面上は平等を謳っていても実際はそんなものだよね
+5
-0
-
1191. 匿名 2021/03/09(火) 12:08:37
ハリウッドの女優がスピーチで男の議員だけで勝手に決めた中絶禁止法に対して、
「これから選挙に行くとき女性は自分の利益だけを考えて投票したらいい。男性は今までずっとそうしてきたから社会は男性に有利なように出来ている。私たちの手で女性にも優しい社会を作っていきましょう」って言ってたなぁ。
これって日本にもそのまま当てはまる。+4
-2
-
1192. 匿名 2021/03/09(火) 12:13:23
女の敵は女って、あながち嘘じゃない。
ここ見てたら特に。+1
-2
-
1193. 匿名 2021/03/09(火) 13:00:06
>>19
でも戦闘員ではないんだよ。後方支援。サービス専門。
実際にかつては一部戦闘に出たこともあったんだけど、
凌辱されて多数の犠牲者だして中止になった。
なんでも、逆に相手に同情されたとか。
持って生まれた性差は埋められない。
+1
-0
-
1194. 匿名 2021/03/09(火) 13:19:47
>>1023
音楽隊にいた同期曰く
ライフルはかなり重いから
それもものともせず演技出来ることを考えたら
男性の方が良いみたいですよ+1
-0
-
1195. 匿名 2021/03/09(火) 13:27:01
>>836
外注化って言うけど、毎日の家事育児って事は住み込みのお手伝いさんでも雇わなきゃいけないじゃん。(家事と違って育児は数日に一度じゃ済まない。24時間スタンバイしておくものだよ。住み込んでもらわなきゃ対応出来ないよね。)
それに育児って赤ちゃんの時期だけ世話すりゃいいだけじゃないよ。少なくとも高校卒業するまでは学校関係で親が関わるんだよ?男並みに稼げって言うくせにまさか有給を母親だけに使わせるつもり?
世の働く母親は、「そういう子供に関わる全てをちゃんと父親もやれ。」って言ってるのに、外注化?バカなのかな?
家事育児にしがみついてるんじゃなくて、夫が専業主婦っていう住み込みのお手伝いさんを雇ってると置き換えて考えられないの?
そもそも何で家事育児の話だと母親だけに働いて稼いで外注しろって言うんだろ。父親が外注して雇ってる=専業主婦って考えれば?
住み込みのお手伝いさんじゃなくてもいいって思った人、仕事から帰ってきて子供の事をあれこれやってたら睡眠時間減るじゃん。で、それが出来るなら働いてる父親も帰ってからやれるって事になるじゃん。
専属で都度の申し送りも要らない丸投げもできちゃう、なのに自分や子供の事を家族のように大切にしてくれる(しかも安い値段の)外注業者って存在するの?あったとして、それって発展途上国の女性だったらまた別の差別問題になるよね。
だったら自分の遺伝子を継いでる子供の為に働く、って事で専業主婦は本人が納得していれば女性差別じゃないです。それを職業として、専属で住み込みのお手伝いさんみたいに働いてる感覚です。
但し、住み込みにお手伝いさんに「外で働いて家計を支えてください」って発注しないように、外からお金を稼いでこれる母親に「家事育児、なんなら自分の世話」までさせるから、世の兼業主婦は「父親も家事育児して!」って言うのです。当然です。
それなのに「日本の女性は家事育児にしがみついてる。外注化すれば良い。」って、バカじゃねーの?
好きで専業主婦やってる女性まで巻き込むなよ。好きな人の世話と自分の子供の世話がしたいので、他の家で家政婦さんしたいわけじゃないし、他人の子供の世話もしません。自分の夫に雇って貰ってるんで、転職しろと言ってこないで。
個人の自由を奪ってまで、一律で男女平等のコマにしないで。
それって自分で選んでデスクワークしてる人達に「今日から外に出て肉体労働してください!」って言ってるようなものだよ。
逆に、単純作業をしたくてその職業に就いてる人に「アイデア出して!企画書提出して!取引先にプレゼンして!ホワイトカラーだよ?何が不満なの?給料も良いよ?」と言っても、それが嫌な人には嫌な仕事でしかない。
女性に外で稼いでこいって「「言うんだったら」」男性も家事育児もしてください、って言ってるだけなのに。
「性別で一括りにしたり最初から決めつけたりして差別しないで」って言ってるだけで、全てを一律にしろなんて望んでないよ。
女性というだけで「出来ない」って決めつけないで、って言う話だよ。
+3
-1
-
1196. 匿名 2021/03/09(火) 14:46:32
>>884
全く同じ犯罪で女性だけが罪が軽いってあるの?
例えば殺人罪で1人殺した男A・Bが居て、Aは情状酌量で数年の刑期でBは酌量の余地が無いとして無期懲役になったら、あなたはAを優遇してると思うの?
それぞれに状況が違うのだから、同じように見えても同じ犯罪として一括りには出来ないから裁判が行われるのでしょ?そりゃ弁護士の力量で多少は判決が違う事はあっても、それは男女は関係ないね。+1
-0
-
1197. 匿名 2021/03/09(火) 14:55:15
>>896
女性でもできる仕事を男性だけで独占しないで!って言ってるのがフェミニストの主流だと思うけど?+2
-1
-
1198. 匿名 2021/03/09(火) 15:28:17
>>969
だったら介護者の意思で安楽死選ばせてほしいわー。
共倒れになったらそれこそ税金がかかるじゃん。生活保護とかで。+1
-0
-
1199. 匿名 2021/03/09(火) 16:35:21
>>836
最近の時短家電はすごいのいっぱいあるし、家事代行サービスも充実してるから、今後専業主婦世帯の割合は更に少なくなっていくかもね。
主婦の仕事が好きな人は多分専業を続けるんだろうけど、兼業主婦世帯との収入格差も乖離し続けるだろうね。+2
-1
-
1200. 匿名 2021/03/09(火) 17:27:06
>>43
学割と同じようなもので、客獲得のためじゃん
男女平等関係ないでしょ+3
-1
-
1201. 匿名 2021/03/09(火) 17:36:35
>>1109
横ですが。
男の年収下げろとは書いてなくないですか?
男女で給料に差をつけたら独身の女性は困りますよね?
結婚するまで親が支えるとしても娘ばっかりの世帯は大変ですね。
能力の高い女性でも、能力の低い男性より稼げない社会って何の得になるんですか?
現在稼いでて生涯独身でいいと思ってる人も生活の為に仕方なく結婚しだしたら、現在婚活してる女性はライバル増えて困りますね。
それで生活の為に仕方なく結婚したとして、そんな相手との子供を何人も産んでくれる女性って今の時代に居るのかな。
で、男性が働けなくなったら妻は稼げないので一気に貧困世帯ですね。もしかしたら、見捨てて別の男性の所へ行くかも。
+1
-1
-
1202. 匿名 2021/03/09(火) 17:41:12
>>233
保育園なんて今時ふつうでしょ
増やせ!足りない!って堂々とみんな言ってるし+1
-0
-
1203. 匿名 2021/03/09(火) 17:46:11
>>1117
フラワーデモって知らないの?
普通にTVのニュースでやってるの観たことあるよ。+1
-0
-
1204. 匿名 2021/03/09(火) 17:51:57
>>349
育休が長いのがいけないんでしょ+0
-0
-
1205. 匿名 2021/03/09(火) 18:51:10
>>1184
同性愛者のカップルでも子供を産んだり育てたりすることは出来るよ。実例もあるよ。
あと、アプリが男性だけ有料だとしてもそれが嫌ならアプリって複数有るんだから別の無料アプリを選べるよね?それで有料アプリを男性が使わなくなって企業側が儲けられないと判断したらフェミニスト関係なく変更するだろうね。
っていうか、結婚てアプリ使わなきゃ絶対出来ない訳じゃないよね。
でも「この会社で働きたい」「この職種で働きたい」と思ってる人が性別ではじかれる場合は「なら他に行けばいい」で解決する訳じゃないのはわかるよね?
そしたらその性別の属性側が声をあげるのは理解できる?
女性が不利な場面で女性側が声をあげて改善を求めているのを「何で女は男が不利な場面はスルーなんだ!」と怒ったところで、「先に改善して欲しい所に訴えてる最中なので。」って話だよね。
それを都合がいいフェミニストと解釈するのは貴方の自由だけど、自分の属性側に何も働きかけもせず、先にやってる活動の足を引っ張るのは違うよね。
邪魔をしておいて「こっちを先に助けろ」って通じると思う?+2
-1
-
1206. 匿名 2021/03/09(火) 18:51:33
>>1109
男女ともに、一律で待遇を良くする方が少子化対策になるよ。簡単には行かないだろうけど。
しかも、男性の給料が下げられて女性の給料が上がってるんじゃなくて、女性の雇用率が昔よりは上がってるから、能力や経歴、学歴が乏しい男性の給料が下がってるだけだよ。そうじゃない男性は変わらないと思う。
色々間違えてる。+2
-1
-
1207. 匿名 2021/03/09(火) 19:15:45
>>38
それは人それぞれじゃないかな。
社会のルールとして女性は化粧することが当たり前という風潮に縛られてるとは思う。
海外のようにノーメイクで出勤OKなら私はノーメイクで出勤するわ。
メイク映えしない顔なんでね…+2
-0
-
1208. 匿名 2021/03/09(火) 23:21:50
>>1189
なんで日本だけ暗数が特別多いと妄想しちゃったの?+0
-0
-
1209. 匿名 2021/03/10(水) 14:10:06
>>655
差別が無いと困る人+1
-2
-
1210. 匿名 2021/03/23(火) 08:07:51
>>3
20年近く前にフィンランドに関する本を読んだら、職業別の男女割合が出てた。教育関係や医療関係で働くのは女性の割合が多いんだって。
今は変わってるかもだけど。+0
-0
-
1211. 匿名 2021/03/26(金) 19:03:20
こういうくだらない論争見るたびに来世は性別関係ない生き物になりたいと思う。人間は一生平行線の議論しててくれ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する