-
1. 匿名 2021/03/07(日) 20:44:07
国際女性デーは嫌いです。1年は365日。1日だけでなく毎日が女性の日、男女平等の日であるべきだと思っているからです。
女性デーを祝いましょうとか「Happy Women’s Day」という言い方も好きではありません。何がハッピーなのでしょう? 女性の賃金は男性より低く、企業の取締役会など意思決定へのアクセスも少なく、政治参加の機会も少ない。逆に家事分担ではいろんなことが女性に押しつけられ、朝早く食事をつくって出さないといけなかったり、夜遅くに帰ってきた夫に食事を出してあげたり。そんな不平等な状態なのにどうして祝うんでしょう。
(↑一部抜粋)+1218
-42
-
2. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:01
男性デーがないのは、何故?+685
-205
-
3. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:02
日本人女性もスウェーデン女性見習って自衛隊や大工もやるべにきだよね
男女平等+780
-299
-
4. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:25
「フェミは頭がおかしい女」というイメージをずる賢い男(男に褒められたい女も)は形成してきた。
その結果、平等を主張したり意見を言う女は”フェミという型”にすべて押し込められ、「頭のおかしな・変な女」とレッテル付けされる。
それがイヤで多くの女は意見を主張しなくなる。こんな社会では男女平等なんて100年経っても叶わないだろう。+965
-180
-
5. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:29
カタいこと言うなって+24
-76
-
6. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:37
この人ってただ単に女性がキライなだけじゃない?+31
-130
-
7. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:37
>>3
やるべニキ+198
-23
-
8. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:44
同じ口で「日本人女性はイージーデス」とか言ってそう。+96
-96
-
9. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:10
色々安くなるのは良いけど、別になくて良い。
レディースデイとか作ったところで、根本的な女性に対する勝ってなイメージや偏見は未だある。+446
-28
-
10. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:12
逆に家事分担ではいろんなことが女性に押しつけられ、
女の社会進出は増えたけどコレがまだまだ進んでないね+593
-24
-
11. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:12
>>2
数年前までメンズデーも映画館であったのに、最近なくなったのなんでだろう+336
-13
-
12. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:37
女性が決めたわけじゃないものが多いんじゃない?+243
-6
-
13. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:43
フェミの人たちが女性が優遇される女性差別には文句言わないのは違和感ある
平等平等!って言うなら女性優遇も拒否すべきだよね+419
-73
-
14. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:49
男女平等になって欲しくないわ
男性並みに働きたくねー+403
-97
-
15. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:20
国際女性デーって別に日本の記念日ってわけでもないよね?+264
-2
-
16. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:22
ここぞとばかりに男性デーがないっていうやつウザい+46
-48
-
17. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:31
は、はぁ…+8
-14
-
18. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:39
>>4
外人から見てこんな風に思われてるんだね+159
-21
-
19. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:41
>>3
イスラエルは全国民徴兵だしね+260
-16
-
20. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:55
>>8
理論として両立するね。日本女性の機嫌をとるためにいってる訳じゃないなら普通にそう。+14
-4
-
21. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:03
朝日新聞デジタル+83
-6
-
22. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:06
>>3
自衛官も大工も、女性もなれるよ。少ないけどさ。+552
-5
-
23. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:12
>>6
いやいや🐻違うと思いますよ🐻
女性デーがキライなのであって女性の事は別に軽視してないと思うけど+154
-1
-
24. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:20
>>7
やる人がいるだろうよ。出来ないと決めつけ、制限をつけてきたのは女性ではない。
実際、外国では男と同じハードな肉体労働をしている女性はたくさんいる。
できないと決めつけてきたのは女ではない。+121
-19
-
25. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:23
給与差がない国なら、無くていいんじゃないかな。+90
-2
-
26. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:26
>>4
頭のおかしいフェミの声がでかいのが悪い
「乳を強調する服を着るのは男性社会に従属した名誉男性!」とか言うやつなんか女性から見ても頭がおかしい
男女関係なしにかわいい、セクシーな服くらい着たいわ+355
-73
-
27. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:42
でも男の割り勘許せないし
男が奢るべきだよね
+13
-58
-
28. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:42
>>3
やってるよ
+229
-8
-
29. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:14
>>3
見習ったわけじゃ無いけど自衛隊も大工もいるんじゃない?+353
-5
-
30. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:18
>>11
女はお一人様より友達と行ったり彼氏と行くものだから経済効果があったんだと思う
男性なら1人で行けるけど
今は女性の1人も増えたから同じように無くなるかもね+216
-6
-
31. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:26
>>3
北欧って男女平等を主張してる人は実際こういう考えがほとんど+26
-25
-
32. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:32
>>11
男は社会でも家庭でも普段優遇されてるから。+30
-45
-
33. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:35
女の身体が生理や出産のダメージなくなったら男を守ってやるぜ!+95
-13
-
34. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:38
北欧って男女平等ってやたら称賛されてるけど、YouTubeにあった北欧の男女平等についての動画のコメント欄は、北欧の男性と思われる人達の不満ばっかりで驚いた
北欧が男女平等なのも建前だけで、男性達の本音は気に入らないんだなとガッカリした
ちなみにその動画は海外の動画なので、英語わからない人は観てもわからないと思う
私は旦那とは出張先のイギリスで出逢ったので英語力は問題ないです。
+119
-39
-
35. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:39
女性蔑視嫌いだけど、女性の特別扱いも嫌い+161
-14
-
36. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:42
スウェーデンでもやってみたらいいのに。案外、スウェーデン女性にウケるかもよ。+16
-15
-
37. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:00
まー確かにさ、私も今日は休みだから何もしたくないわけよ。でも、休んでたら掃除洗濯買い出し料理、誰がやる? せいぜい、今から掃除するからどいてねって言ったらリビングから撤退してくれる程度。平日はやってくれる家事も、夫は日曜日はやらないよ。+26
-18
-
38. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:02
>>27
化粧問題もあるけど
正直化粧は女の自己満足だと思う+74
-20
-
39. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:03
製造業は女性には無理な業種も多いので
その分家事を担当するのは別にいいと思う+16
-15
-
40. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:06
>>11
松竹系のムービックスはあるよ+24
-0
-
41. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:06
>>3
日本にも女性自衛官もいるし女性の大工もいるよ。
なお、女性男性に拘らず、自分が向いている職業に就けばいい。女性だから男性だからという理由だけで好きな職業につけないのが問題。
+482
-16
-
42. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:11
>>22
枠をあげてもやりたがらない無責任な日本女、だから糞フェミなんだよ+30
-83
-
43. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:31
旅行でもレディースディ割引もあるし、食事でもレディスセットってある
使わせてもらってますが、男女平等となれば廃止になるね+105
-14
-
44. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:34
私も男女平等を呼び掛けてるくせにレディースデーとか意味不明だと思ってるよ。
メンズデーは作ってあげないのかね。+43
-14
-
45. 匿名 2021/03/07(日) 20:51:07
>>37
それはあなたの家庭の問題であって世間一般では無い+35
-9
-
46. 匿名 2021/03/07(日) 20:51:13
>>13
男女平等って言いながら平等にならないから優遇措置取ってるだけじゃないの
知らんけど+43
-45
-
47. 匿名 2021/03/07(日) 20:51:33
>>26
声がでかいのではなく、そういうおかしなフェミもどきの声ばかり選んで集めてきて、故意に悪印象を形成する、それぐらいずる賢い人間なら考える。
+143
-27
-
48. 匿名 2021/03/07(日) 20:51:39
>>3
いるにはいるでしょ。
ただ少ないだけ。
けど、男性保育士が少なかったり男性看護師が少なかったりなのと変わらないよね?
何か問題でもあるの?+354
-18
-
49. 匿名 2021/03/07(日) 20:51:45
不平等に関して発言すればフェミだと叩かれるし、女のなかにも敵はいるし日本社会が変わるのは大変だ。
誰もが平等を望むわけではないから難しい。残念ながら奴隷であることを好む女もいる。
虐げられてきた存在は、従順で虐げられていることに安心と現実感を覚えるから、不平等を望む。
虐待を受けた女性がDV男性を選びがちなように同じタイプを探して安心してしまう。
+47
-19
-
50. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:02
>>1
いや、大使さん…😓
スウェーデン人女性は意識が高いから、求めるものは「男女平等」だから上手くいくんだけど、日本は違うのよ…
海外長かった私も驚いてるんだけど、日本人女性が望んでるのは「男女平等」でなく「女性優遇」。
だから毎日女性デーになんてしたら社会が機能しなくなるよ
スウェーデンと同レベルで考えてもらっちゃ困る。+61
-101
-
51. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:11
>>3
女性の自衛官も左官屋さんもいるから安心して。+204
-11
-
52. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:11
女性優遇を求めてるのであって
男女平等は正直求めてない
+16
-28
-
53. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:17
>>2
男はそんな下らないこと求めてないから+16
-94
-
54. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:57
>>3
日本人男性も家事育児出来るべきだよね。
せめて料理位は女と同じ位は出来るようになるべきだよね。+172
-17
-
55. 匿名 2021/03/07(日) 20:53:04
正規・非正規の割合が男女で変わらないんなら必要ないかもだけど、日本は女性が圧倒的に非正規が多くて生涯年収が少ないからね。+74
-2
-
56. 匿名 2021/03/07(日) 20:53:32
身長173㎝ 握力40 剣道も柔道も走る速さも、そこらの男には負けない自信ある
料理も掃除もできる お金も稼げる
でも、私は女性です だから、男性にたずねたい
「私のために、何ができるの?」+13
-31
-
57. 匿名 2021/03/07(日) 20:53:45
>>26
日本に限らず更にはフェミにも限らず人権問題には変なの湧くよね
ラディカルであればある程偉い!みたいな
連合赤軍に代表される学生運動末期の過激派を思い出す
+90
-10
-
58. 匿名 2021/03/07(日) 20:53:57
>>43
別にいらないし、意識したことがない。
むしろ、レディースなんちゃらに騙されるかとすら思ってしまう。+16
-20
-
59. 匿名 2021/03/07(日) 20:54:29
>>22
私、大工だよ。
現場で女性増えたけど、大工は1人しか出会ってない。+147
-4
-
60. 匿名 2021/03/07(日) 20:54:50
>>37
普通そうだよね
やる人ばかり取り上げられてるからメディアに公になっただけで
普通なかなかやらない人おおいよ
ほとんどの周りみんなそういってる
+10
-7
-
61. 匿名 2021/03/07(日) 20:55:39
>>37
女性がやりたい家事をやりたくないひとが多くなってる
+6
-11
-
62. 匿名 2021/03/07(日) 20:55:48
>>54
同感。だいたい料理も育児もその気になってできない人なんていないと思う。育児に関しては第一子では皆んな初めてなんだし。
やる気がないとか自分の仕事じゃないと思ってるのが問題だと思う。+99
-5
-
63. 匿名 2021/03/07(日) 20:55:54
男も家事育児やる平等な世の中にって言うなら子供の頃から男にもそう教育してほしい
スキルも知識もないなら旦那の失敗をフォローする嫁の仕事が増えるだけ+33
-3
-
64. 匿名 2021/03/07(日) 20:56:04
犯罪率の高い方の性別さんが自由に外歩けてる時点で十分男さん優遇だという現実
+20
-14
-
65. 匿名 2021/03/07(日) 20:56:08
>>56
誰があなたに何かをしたいと言ったの?+16
-1
-
66. 匿名 2021/03/07(日) 20:56:28
>>38
すっぴんで会社に来る先輩(かわいい)に「メイクぐらいしなよ〜身だしなみだよ〜」って絡んでる男性の営業さんがいたわ・・・。
すっぴんでも清潔感あるしそこらへんの女性よりよっぽどかわいいんだからいいと思うけどな。+58
-14
-
67. 匿名 2021/03/07(日) 20:56:35
こういうフェミトピ立つと、男も優遇してあげてよ!女だけ優遇して平等っておかしいでしょ!って人たくさん沸くけど、普段立つトピで男性に対して優しいコメントしてる人ってそうそうないよね。+19
-14
-
68. 匿名 2021/03/07(日) 20:56:37
>>8
そういう根拠ないこと書くと今は訴えられるよ+17
-10
-
69. 匿名 2021/03/07(日) 20:56:37
>>4
男性に誉められたい女性がいてもいい
男性に意見をハッキリ言う女性がいてもいい
女性一人一人が自由な考え方でいい
これが本来なのでは?
+238
-10
-
70. 匿名 2021/03/07(日) 20:56:39
>>53
レディースデイに文句言ってる男さん山ほどいるんですがwww
男さんてほんと都合の悪いものをアーアーキコエナーイするの得意だよね
幸せそうで羨ましいわあwwwww+61
-11
-
71. 匿名 2021/03/07(日) 20:57:04
>>26
自ら乳を強調する服を着るのは自由でしょ
男にそれを着せられてる人が名誉男性と呼ばれてるんだよ+74
-20
-
72. 匿名 2021/03/07(日) 20:57:36
確かに私たちの事は優遇して!って上から言い過ぎかなとは思う。
ただ、当たり前だけど男性は毎月辛い生理もなければ出産もできないじゃん?
労ってくれるのがレディースデーしかなかったらどうすんの?って気持ちになる。+10
-13
-
73. 匿名 2021/03/07(日) 20:57:39
大半は商売の集客のために始まったものなんだから
風潮や差別の扱いにして非難するのもなんだかなあ+39
-5
-
74. 匿名 2021/03/07(日) 20:57:50
>>31
ノルウェー人の友人が数人いるけど、31さんが書いているような人はゼロだよ。女性もやれよ、なんて思わないよ。
やりたい人がやればいい、適正のある人がやればいいと思ってると思うよ。+58
-11
-
75. 匿名 2021/03/07(日) 20:58:27
>>38
就業規則に女は化粧って書いてある時点で、自己満ではないでしょ
すっぴんで面接行ったら普通に落とされるよ+59
-11
-
76. 匿名 2021/03/07(日) 20:58:43
ん?だから女性に感謝しましょうって日だから良いじゃん
感謝する必要ないくらい平等にすれば良いわけないし
身体の違いで役割があるから単細胞生物にならない限り平等には絶対ならないし
男同士じゃ映画行かない時代において、水曜日は空いているからお友達や彼氏と観にきてねって営業でしょう
感謝されないよりも役割の違いを感謝された方がいいわ
絶対男と同じに出来る、男と同じものが幸せって思いあがらないで欲しいわ
男と違ったって私女には女だけの幸せがあるのよ+8
-13
-
77. 匿名 2021/03/07(日) 20:58:54
>>4
魔女裁判も結局そうだよね
正論言ったり主張する女を魔女呼ばわりして集団で頭のおかしい女扱いしてた。
自分達にとって都合が悪いから。それだけ。
+176
-23
-
78. 匿名 2021/03/07(日) 20:59:00
>>41
圧倒的な少ないでしょ!
そもそも、理系からして女は少ないんだから話にならない
その一方で、AVや風俗関係には掃いて捨てるほど女がいるくせに
さすが、女が唯一男性に勝てる分野だねw+11
-56
-
79. 匿名 2021/03/07(日) 20:59:05
>>56
男が自分に何かをしたがってる前提なのウケる+29
-0
-
80. 匿名 2021/03/07(日) 21:00:03
仕事で地位を持つ、責任を持つことを全員が望んでいるわけではない。でもおばさんにもチャンスは与えられるべきだと思う。
家事分担もうまいことできている家庭もある。そうでない家庭ももちろんある。外注するという選択肢もある。
仕事をしても、育児をしても、家事をしてもしなくても、どのような姿でも認められる世の中になって欲しい。
残念ながら今がそうでないから、歴史がそうでなかったから、罪滅ぼしのようにレディース デイや国際女性デーがあるんだと思う。
+34
-3
-
81. 匿名 2021/03/07(日) 21:00:04
>>54
料理上手、料理好きな男性も多いよ+28
-17
-
82. 匿名 2021/03/07(日) 21:00:05
>>19
イスラエルは全国民徴兵だけど、兵役期間は男性は36ヶ月に対して女性は21ヶ月と男性より短いんだよ+47
-3
-
83. 匿名 2021/03/07(日) 21:01:23
>>43
レディースセットはデザートやフルーツがセットに入ってて安いからなくなって欲しくないな
レディースデーも安かったりおまけあったりするよね
名前変えればいいのかな
+10
-15
-
84. 匿名 2021/03/07(日) 21:01:27
>>50
いや、あなたの一意見を日本人女性の意見と言われても…
迷惑なんでやめてください+83
-18
-
85. 匿名 2021/03/07(日) 21:01:29
>>58
そこまで意固地になる意味もわからない
アホくさい+9
-5
-
86. 匿名 2021/03/07(日) 21:01:56
こういうトピすぐに男が湧いて出るからなぁ・・
どこから湧くんだろうほんと+19
-11
-
87. 匿名 2021/03/07(日) 21:02:20
ここでレディースデーにキレてる人は、普通の日に利用すれば良いだけでは。
店が売上を上げるために導入してるサービスで、サービスを使いたい人が使ってるだけなのに、サービス自体をなくす必要がどこにあるんだろう?
レディースデーをなくして、その分利用者が減って、店の売り上げが下がったら、それは誰に得があるの?+63
-5
-
88. 匿名 2021/03/07(日) 21:02:31
>>42
まぁ確かに握力17の非力な私にはどっちも無理!😘
男の人に頑張ってって思っちゃうよ🥺💦+18
-3
-
89. 匿名 2021/03/07(日) 21:02:47
>>2
男性優位の社会だからだよ、それを変えていこうって少しづつ変わってきたのが今
戦後になってから女性も選挙出来るようになったし、男女雇用機会均等法も35?年前、日本に限らず世界でも女性のくせにって風潮の社会だったのを変えてきたんじゃん。
まだ途中だよね、すごい年月かけて今やっと変わり始めんでしょ。男性デーを作るんじゃなくて女性デーが無くなる世の中にするんだよ。+238
-34
-
90. 匿名 2021/03/07(日) 21:03:21
>>49
奴隷のように扱う男に、渋々耐えている女性もいるけど
女神のように大切に扱う男に、守られてる女性も居る
前者の女性を救えばいいだけなのに
なぜか、フェミからは後者を否定されがちなのが不思議+57
-7
-
91. 匿名 2021/03/07(日) 21:03:41
>>80
今の黒人問題と同じよね
昔は権利がなかったから優遇されてきた+12
-1
-
92. 匿名 2021/03/07(日) 21:03:52
発起人は女性なのにまた男性叩いてるの?
このパターン多くない?草食系とかイクメンとかさ。+0
-11
-
93. 匿名 2021/03/07(日) 21:04:00
スウェーデンの日本人男性は妻が専業主婦子なしなのに家事積極的でドヤ感なくてすごくいい
羨ましい+9
-5
-
94. 匿名 2021/03/07(日) 21:04:10
>>2
マーケティング的に不必要なんだと思う+37
-0
-
95. 匿名 2021/03/07(日) 21:04:30
就活するときにマナーブック読んで、女性は強要される事が多いな~とは思った。
社会人は規定のメイクをする
パンプスは◯cm、ストッキング着用、髪の毛のトーンは◯◯
とか。
それでいてストッキングもナプキンも自腹なんだから出費なんて多くて当たり前だよね。
女は金がかかるって、かけさせられてるんよ…。
すっぴん、ジーンズにスニーカーで会社行きたい。。
工場勤務しか…+23
-15
-
96. 匿名 2021/03/07(日) 21:05:11
レディースデーいう男ってそんなに少しでも安くスイーツ食べたり映画見たいのかなw
そんなに女になりたいんだったら給料思いっきり減らされてみたらいいのに+38
-3
-
97. 匿名 2021/03/07(日) 21:05:20
でも、北欧の育児休暇取った男が公園に子供と一緒に集まっていても、
実は内心は嬉しくないらしいよ。やはり男は仕事ってのは本能なのかね。+2
-12
-
98. 匿名 2021/03/07(日) 21:05:40
>>3
やりたきゃテメーがやれよ
私はお断り
元から女性の恩恵なんか受けた事ないし
孤独死決定なのになんで更に余計な苦労を
本当迷惑だからやめてくれ
充分1人でやる事はやってるわクソが+43
-46
-
99. 匿名 2021/03/07(日) 21:05:48
>>4
必ずしも男性だけが加害者じゃないと思うけど。
ガラスの天井は女同士の中にあるっていうし+105
-21
-
100. 匿名 2021/03/07(日) 21:06:05
>>87
レディースデー=フェミって頭なんじゃない?
男女平等ならレディースデー無くすべきこの意見こそ正論ですドヤァって出来ればそれで満足なんだよ+25
-0
-
101. 匿名 2021/03/07(日) 21:06:11
>>69
そうだよね、
自分はある意味、女性を利用して仕事をしてます。
男性スタッフに女性目線の意見を言ったり、セクハラを注意したり、でも力仕事は任せたり。
そういうバランスを取りながら認められ上にいけるならそれで良いと思ってます。+43
-7
-
102. 匿名 2021/03/07(日) 21:06:36
>>1
朝早く食事をつくって出さないといけなかったり、夜遅くに帰ってきた夫に食事を出してあげたり。そんな不平等な状態なのに
私は好きでやってる。不平等とも思ってないよ。それで夫が仕事頑張れるなら私も頑張ろうって思える。+16
-47
-
103. 匿名 2021/03/07(日) 21:06:49
>>81
それを毎日朝昼晩家族に振る舞ってる男って日本にどれだけいるの?
料理好きはいくらでもいるだろうけど、毎日の食事の支度家族全員分が出来る男なんてそういないよね?
共働きが主流の時代になってるんだから、男も家族のために毎日ご飯作れるスキルは磨けっての。+47
-14
-
104. 匿名 2021/03/07(日) 21:06:58
>>14
女性にしか出来ない出産をたくさんお願いします。+55
-29
-
105. 匿名 2021/03/07(日) 21:07:23
>>86
男性差別は平気なんですね+14
-13
-
106. 匿名 2021/03/07(日) 21:07:28
>>93
え?それ女性は何するの?結局求めるものってこういう甘やかしてもらえる環境のことなんでしょ?+12
-4
-
107. 匿名 2021/03/07(日) 21:08:04
レディースセットって量少なめが多い気がする+9
-6
-
108. 匿名 2021/03/07(日) 21:08:45
>>105
ここは女性用掲示板ですよ。
規則違反してるのは男性でしょ+14
-14
-
109. 匿名 2021/03/07(日) 21:08:55
>>56
これ男女逆で男が言ってたらヤバくない?w
男「女性の皆さんは俺に何が出来るの?」
+34
-1
-
110. 匿名 2021/03/07(日) 21:08:57
>>52
女性優遇もなんか違う+11
-6
-
111. 匿名 2021/03/07(日) 21:09:03
スウェーデンってレディファーストみたいな文化も皆無なの?+13
-0
-
112. 匿名 2021/03/07(日) 21:09:18
>>37
家は旦那が仕事休みの日は3食娘の部活弁当も全部旦那が作ってくれるよ
洗い物から食器の片付けコンロの掃除も全部やってくれる
お風呂掃除もやるし目を離すと洗濯物の取り込みして畳んでる
私は専業主婦だから逆に悪いなって思うけど休日くらいゆっくりしなよって言われるよ
人それぞれだし家庭によってそれぞれだから決めつけは良くないよ+11
-8
-
113. 匿名 2021/03/07(日) 21:09:31
>>108
訂正
規則違反じゃなくてマナー違反ね+10
-3
-
114. 匿名 2021/03/07(日) 21:09:37
>>1
平等を訴えるなら肉体労働の数も男女平等にしなよ
都合の悪い事は無視するな+15
-25
-
115. 匿名 2021/03/07(日) 21:10:16
>>2
国際男性デーあるよ
11月19日+92
-0
-
116. 匿名 2021/03/07(日) 21:11:08
>>15
私もなんで日本だけに言ってるの?って思った+93
-6
-
117. 匿名 2021/03/07(日) 21:11:39
移民に乗っ取られてレイプランキング世界2位じゃんスウェーデン
日本より自分の国を何とかせえよ+31
-6
-
118. 匿名 2021/03/07(日) 21:11:41
>>42
やるやらないは自由じゃん+36
-5
-
119. 匿名 2021/03/07(日) 21:12:40
>>105
アドバイスですが、
男性誌には男に都合のいい女性のヌード写真ばかりなのと同じで、
女性用掲示板は男性が見て不快になるものが多いと思うので見ない方がいいと思います。+18
-2
-
120. 匿名 2021/03/07(日) 21:13:01
>>2
ちゃんと記事読んでない感丸出し。
平均収入が男のほうがまだまだ高い(役職とか就職も男より限られているし、ガルちゃんだと自称多いから説得力薄れるかもだけど本当にではなく医者とかだって女ってだけで医学部への合格率も格段下がるほど)それだけ女はまだまだ卑下されてる状況で女を優遇してますデーがバカらしいってことじゃないの?
本当にまだまだ男尊女卑が激しいって意味。+126
-25
-
121. 匿名 2021/03/07(日) 21:13:05
>>98
女性の恩恵って何だろう
恩恵を受けたらお金でも貰えるなら欲しいけど+8
-6
-
122. 匿名 2021/03/07(日) 21:13:17
>>110
もう閉経迎えたおばちゃんだけど、女性は生まれた時から生理があって一年の半分くらいしんどい思いして更に出産があって生きてるだけでハンデ持ってるような感じなのにもっと優遇されてもいいのでは?と思ってしまう。+15
-19
-
123. 匿名 2021/03/07(日) 21:13:39
>>14
そこに行き着くのってさ、結局家帰ってからもやること沢山あるのは女だからだよね。
だから男並みになんか働きたくないし、働けねーよ疲れ過ぎてって私は思う。+162
-18
-
124. 匿名 2021/03/07(日) 21:13:44
>>13
海外のドラマとか映画にフェミニストが出てくるとそういうタイプが多いよね。「特別扱いするな」っていう。+48
-3
-
125. 匿名 2021/03/07(日) 21:14:06
>>122
生まれた時から生理はないですよ・・・+15
-2
-
126. 匿名 2021/03/07(日) 21:14:21
>>119
女性誌には男性ディスり記事だよね
お互い様+6
-3
-
127. 匿名 2021/03/07(日) 21:14:24
>>3
男女問わず、なりたい人がなれる社会が大事。
やるべきとかの「べき」って強制でしょ?
べきは嫌い。+140
-10
-
128. 匿名 2021/03/07(日) 21:15:20
>>122
女性同士でも生理は分かり合えない
男性ならなおさら。+22
-0
-
129. 匿名 2021/03/07(日) 21:15:36
>>102
あなたが満足ならいいけどそれを他の人に強要したりする女や
それを自分のパートナーに当たり前のように求める男がいるから問題なんです+35
-5
-
130. 匿名 2021/03/07(日) 21:15:38
>>126
ディスり記事そんなないけどw
被害妄想なのかな+7
-0
-
131. 匿名 2021/03/07(日) 21:15:54
>>125
ああ、突っ込まれると思った。
言い方間違えたわ+6
-4
-
132. 匿名 2021/03/07(日) 21:15:56
>>1
トピ画がアインシュタインの稲ちゃんに見えたわ+6
-1
-
133. 匿名 2021/03/07(日) 21:16:01
>>1
何か勘違いしてないこの人?普段男性が優遇されてて女性が平等に扱われるレディースデーがあるんじゃなくて普段平等で女性が優遇されるレディースデーがあるんだけど?+6
-23
-
134. 匿名 2021/03/07(日) 21:16:39
国際女性デーを作ったのは日本じゃないよね?+18
-1
-
135. 匿名 2021/03/07(日) 21:17:27
>>122
一年の半分は盛りすぎだわw+3
-9
-
136. 匿名 2021/03/07(日) 21:17:41
>>126
どこに男性ディスり記事ある?
知りたい
スポーツ新聞や青年誌の女性のヌード写真よりも多いレベル?+9
-2
-
137. 匿名 2021/03/07(日) 21:17:43
>>130
見てる雑誌が違うだけでは?+0
-4
-
138. 匿名 2021/03/07(日) 21:17:45
>>56
男性に何かを求めたいのか?
私に何かを与えられる男性は居るのかしら?みたいな発想?
コメントの主旨が良くわからない私がおかしいのか??
敢えて言うなら男女平等に際して貴方は男性に何を与える事が出来るの?+19
-0
-
139. 匿名 2021/03/07(日) 21:17:55
>>114
どうしても女性は男性に比べて体力は劣る
性差があるのはどうしようもないでしょ+17
-5
-
140. 匿名 2021/03/07(日) 21:18:01
>>13
なんで女だけオッパイ隠さないといけないんだ!なんで女のオッパイだけ性の対象なんだ!って海外でオッパイ出しながら行進してたデモ思い出した+44
-5
-
141. 匿名 2021/03/07(日) 21:18:13
>>78
ゲイビデオとか女用風俗とも言われてるホストってご存知?+39
-1
-
142. 匿名 2021/03/07(日) 21:18:23
>>106
奥さんももちろん家事しますよ
旦那が理解あるなら別にいいでしょうよ(笑)+8
-7
-
143. 匿名 2021/03/07(日) 21:18:50
>>133
これ。レディースデイは女性が平等に扱われる日ではありません
女性が優遇される日です+7
-9
-
144. 匿名 2021/03/07(日) 21:19:04
>>137
じゃあ何の雑誌?
教えて+1
-0
-
145. 匿名 2021/03/07(日) 21:19:05
>>3
自衛官も大工もいるけど、体力がないから実戦部隊には配属されないし鳶職とか高所作業やる女はいない。
それも女にやらせることが本当の意味での男女平等かというとそれは違うと思う。
男女は法の元に同権であるべきだが決して同質ではない。向き不向きは肉体的・物理的に超えられない壁としてけ現実に存在する。それをすべて取っ払うと逆に男も女も生きずらい世の中になる。+153
-10
-
146. 匿名 2021/03/07(日) 21:19:08
>>136
女性のヌードもグラビアも仕事でしょう?
男性ディスり記事のほうが悪質+1
-13
-
147. 匿名 2021/03/07(日) 21:20:10
>>135
私はそれくらい体調悪い。
生理中も前も排卵も頭痛はするし腰は痛いし。
この点からしても女性同士でもやっぱり分かり合えない。+11
-4
-
148. 匿名 2021/03/07(日) 21:20:15
>>1
在日アメリカ大使館のTwitterの方、女性史月間と称して原爆落とした国が原爆落とす計画に関わった人物をフィーチャーするイカレた事してるよ+0
-7
-
149. 匿名 2021/03/07(日) 21:20:21
>>146
だから記事は?
妄想内の記事?
話にならない。+2
-1
-
150. 匿名 2021/03/07(日) 21:20:24
女性が優遇される日です+3
-8
-
151. 匿名 2021/03/07(日) 21:20:36
>>121
チヤホヤされるとか優しくされるとか?
でもそれって見下されてるだけよね+7
-11
-
152. 匿名 2021/03/07(日) 21:20:47
>>135
私は重いと2週間以上になることもあるから、常に月の半分近く生理で過ごす人もいると思うよ+8
-3
-
153. 匿名 2021/03/07(日) 21:20:55
>>1
その女性デーもおたくらの国の影響でできたと思うが+13
-3
-
154. 匿名 2021/03/07(日) 21:21:21
>>123
休日なんてないもんね。
土日が仕事休みでも平日出来なかった家事をやるから土日も忙しい。+47
-6
-
155. 匿名 2021/03/07(日) 21:21:35
>>11
うちのお店メンズデー設けてるけど利用者は少ない
男性は金額とかあまり拘らない傾向にある
+106
-3
-
156. 匿名 2021/03/07(日) 21:21:45
>>149
求めたいならご自分もディスり記事ない証拠をあげたらどうでしょう+1
-4
-
157. 匿名 2021/03/07(日) 21:22:17
>>1+4
-25
-
158. 匿名 2021/03/07(日) 21:22:18
>>129
人に強要なんてしないよ。
私より夫の方が仕事の能力が高いから仕事に専念してほしいだけ。私は家事得意だから家事と少しのパートに出る。仮に私もフルタイムで絶対家事も分担しなきゃいけない!って喧嘩になるより得意なものを得意な人が担当すればいいだけと思ってる。
+7
-17
-
159. 匿名 2021/03/07(日) 21:22:33
許せないってことはないな。男女平等が実現するまでの過程でこういう日が設けられるのは悪いことじゃないと思うし。大使さんの言ってることはわかるけど少し頭が固い、子供っぽいという気がする。+6
-2
-
160. 匿名 2021/03/07(日) 21:22:35
>>156
バーカ
証明責任はそっちだよ
ジェンダーについて女性用掲示板で意見したいなら法律くらい学んで来い+6
-2
-
161. 匿名 2021/03/07(日) 21:23:35
>>38
ベースメイクと眉毛だけかいて出勤したら化粧してるしてないの違いもわからないような男の社員に「化粧くらいしてきなよ~」って言われた
同じ部署に同じ仕事してる男の社員には何も言わないくせにさ+25
-5
-
162. 匿名 2021/03/07(日) 21:23:45
>>119
ヌードとディスりが同じ感覚なの笑う+1
-2
-
163. 匿名 2021/03/07(日) 21:24:20
>>66
それ、身だしなみじゃなくて「俺たちを喜ばせるために化粧してきなよ~」って言ってそう+31
-6
-
164. 匿名 2021/03/07(日) 21:24:46
>>158
横。落ちついて>>129をよく読んだら?あなたやあなたの夫が強要してるなんて書いてないから。+13
-2
-
165. 匿名 2021/03/07(日) 21:25:35
>>157
蓮舫に一言「おめーの次の議員当選ねーから!!」+9
-3
-
166. 匿名 2021/03/07(日) 21:25:42
>>3
少数いるけど、特に大工の頑固親方なんかは男尊女卑色が強い世代が多くて、人材育てるにあたって女であることが理由でまともに教えてもらえないらしいよ。+83
-3
-
167. 匿名 2021/03/07(日) 21:25:43
欧米は離婚率高いけどね+6
-1
-
168. 匿名 2021/03/07(日) 21:26:19
>>42
枠を「あげる」
ナチュラルに差別なんだけど、こういうところからなんだよね
なんで枠を渡す選択権が男性の側にだけあるのか+62
-4
-
169. 匿名 2021/03/07(日) 21:27:03
>>14
男性並みに働くことないよ。
長時間労働は男性でも嫌がってんだから。
利益出せばいいんだから効率化して、さっさと仕事終わらせて帰れる社会にすりゃいんだわ。
いまそうじゃないなら、そうしてきゃいいし。
+88
-2
-
170. 匿名 2021/03/07(日) 21:27:07
Twitterとかでただのワガママを女性差別だなんだとツイートしたら、同じような奴らからいいねが沢山貰えるから馬鹿がどんどん増長する+1
-7
-
171. 匿名 2021/03/07(日) 21:27:21
>>41
でもさ、やっぱり助産師とかは女性のほうがいいわ
産後男性の助産師に母乳のことなんで相談できないし
保育士も男性保育士の性犯罪ニュースみてると女性がいい
逆に男性の方がいい仕事もある
男女平等っていうけど体の機能も脳の成り立ちも、遺伝子的に違うのに、何でもかんでも平等ってね
なるのは自由だけど、需要の問題もあると思う+106
-9
-
172. 匿名 2021/03/07(日) 21:27:28
>>95
これは男性も同じでは。
スーツにネクタイ靴もビジネスシューズ。+9
-6
-
173. 匿名 2021/03/07(日) 21:27:52
>>66
女でもいるけどね。化粧強要するやつ。
それよりも運転中にメイクするのやめて欲しいわ。
法定60の道を30以下で走って信号青になっても進まないから何事かと思ってかわしたら一生懸命ツケマしてたわ。
化粧してもブ◯なんだからせめて交通ルールくらい守れよ。+6
-13
-
174. 匿名 2021/03/07(日) 21:28:18
>>168
もともと男に生まれて特権があると思い込んでるんだよ
最初っから特権が自分にあるのが当然という思考。
だから死んでも既得権益は渡したくない+37
-5
-
175. 匿名 2021/03/07(日) 21:29:32
>>120
そもそも年収の高い役職に就きたい女性ってすごく少ないですよ。多くは出産などでキャリアを積むことが難しい人がほとんどだし無理に女性を役職につけるのもどうなの?と思います。キャリアも積みたいし子どもも産みたいしって、なかなかできないよ。(できる人もいるにはいるけど)
だから女性の年収を男性並みに上げるって無理なんじゃないかなって思います。+17
-31
-
176. 匿名 2021/03/07(日) 21:30:03
>>1
この人にとって男性より稼いでる女性は居ない存在なのかな?性別関係なく稼いでる人の努力にも目を向けて欲しいな。+4
-10
-
177. 匿名 2021/03/07(日) 21:30:10
いいこと言うじゃねえか+3
-0
-
178. 匿名 2021/03/07(日) 21:30:45
>>13
優遇されるって言っても最高でも半数に伸ばそうってのがほとんどだからね。本当に圧倒的に優遇されるってまずないよ。言いたい事と違ってたらごめんね+12
-19
-
179. 匿名 2021/03/07(日) 21:31:07
>>175
上の立場に立つ女を揶揄するからでしょ
私だってこんな女性差別ばかり聞いてたら日本で目立つの嫌になる+34
-8
-
180. 匿名 2021/03/07(日) 21:31:24
>>157
自民党の女性議員が同じことを言ったら
「何故男が泣いてはいけないのか、男性差別ではないか」
といちゃもん付けそう、蓮舫が+29
-3
-
181. 匿名 2021/03/07(日) 21:31:41
>>56
なんか面白い🤣ありがとう
本気で言ってたらごめんねww+10
-2
-
182. 匿名 2021/03/07(日) 21:31:58
>>179
わかる、すごくわかる。+11
-7
-
183. 匿名 2021/03/07(日) 21:32:51
>>164
それは失礼しました。
+0
-0
-
184. 匿名 2021/03/07(日) 21:33:12
>>158
>>129 の内容読めてないし確かにあんたは外出て働いてバカ晒すより家で家事してた方がいいかもね+11
-6
-
185. 匿名 2021/03/07(日) 21:33:52
>>98
そのあなたの孤独死の遺体を処理するのは特殊清掃員や警察官の男性だよね+5
-20
-
186. 匿名 2021/03/07(日) 21:34:11
>>179
いや、そもそもなりたい人が少ないって話。+7
-8
-
187. 匿名 2021/03/07(日) 21:35:24
>>175
自分がやりたいと思わないからって女性全体の権利を放棄しようって考えはよくないよ。それに役職につくって事だけじゃない権利全般の話だからね。+35
-5
-
188. 匿名 2021/03/07(日) 21:35:53
>>50
激しく同意。
日本の女性は一部のキャリア積んでる人以外は男女平等なんて求めてない。守られ、タダ飯食って楽させて貰う絶対的な庇護の下に居たがるのに、男女平等なんか寧ろ邪魔なのよ。+30
-42
-
189. 匿名 2021/03/07(日) 21:36:06
>>145
災害派遣で女性自衛官がスコップ片手に作業してる姿は見ないし、スカイツリー建造中に女の高所作業員はいなかったよね。
フェミニストが訴える男女平等からしたら女を差別してるってことになるけど、これって差別じゃなく区別だと思うし、こういう区別をしないと逆に困るのは女性のほうだと思う。+54
-8
-
190. 匿名 2021/03/07(日) 21:36:17
>>54
日本は北欧と違って労働時間が長いし、結婚してる女性は専業主婦や残業が殆ど無い一般職、パートが多いから働いてる人でも夕方には仕事終えて帰れる人が多いじゃん+29
-10
-
191. 匿名 2021/03/07(日) 21:37:02
1の記事はキャリア積みたいならだいぶサポート増えた時代に、努力なしに利益だけ掠め取りたい女性を助長しそうなこと言うね。
男性だって性別に甘んじず出世したい組は頑張るし平社員でいいやって人はその程度にやるよ。+3
-4
-
192. 匿名 2021/03/07(日) 21:37:39
>>184
読み間違えたことはすみません。
でもバカとか普通に言ってしまうあなたも世間では迷惑がられてるでしょうね。+7
-5
-
193. 匿名 2021/03/07(日) 21:37:53
>>186
なりたくない人がならなければ良いだけの話。人の道までふさぐような無責任な事を言ってはいけない+11
-3
-
194. 匿名 2021/03/07(日) 21:38:12
>>182
女子校出身だったから女性を多く見てると思うんだけど、
中学生や高校生までは女子学生も社会のために役に立つ気満々なんだよ
ただ社会へ出るための準備をしていく中で、
「キツくいうとヒステリー女と言われる」
「何歳で結婚してないと馬鹿にされる」
「自分は嫌われるフェミ思考というものなんじゃないか」
「もしかして自分に芯があるのはおかしいんじゃないか」
男の汚い意見が社会に多すぎて、自分を信じられなくなったり必要以上に憶病になっちゃったりするんだよね
やる気ある後輩の子でもこういう弱気の思考になるのたくさん見てきた
うまくいってる子は海外とか日本脱出した子が多い+33
-7
-
195. 匿名 2021/03/07(日) 21:38:26
>>188
邪魔は言い過ぎ。
あなたがゆっくりしたいならすれば良いしキャリア欲しい人は手に出来れば良い。+26
-4
-
196. 匿名 2021/03/07(日) 21:39:17
国際女性デーなんて日本人ほとんど誰も知らんだろw
大半の女性が気にしてるのは、レディースデイだけだよ+6
-6
-
197. 匿名 2021/03/07(日) 21:39:54
山間部の空中電線工事などは筋力のある男性に任せた方がいいと思うし、向き不向きで男女区別したっていいでしょ+8
-2
-
198. 匿名 2021/03/07(日) 21:40:05
>>34
男に下駄履かせてない状態だから女性が社会進出してない時代なら仕事につけてた男達も能力がなければ今は仕事がない 要は僻みだね
+57
-9
-
199. 匿名 2021/03/07(日) 21:40:18
>>186
そんなことない
少なくとも私の周りでは+4
-4
-
200. 匿名 2021/03/07(日) 21:40:30
朝日の記事ね+5
-1
-
201. 匿名 2021/03/07(日) 21:41:30
>>197
筋力の無い人は不採用、筋力のある人は採用。ただそれだけで良いと思う+10
-0
-
202. 匿名 2021/03/07(日) 21:41:38
>>1
設定した国連に言ってくれよw
加盟国として賛同するしか無いんだよ。
スルーしたら他の国から、日本は男尊女卑って言われるんだから。+10
-1
-
203. 匿名 2021/03/07(日) 21:42:18
>>195
私はゆっくりしたくないから男女平等嬉しいけど、男女平等で女もバリバリ働けと言われてウザがる女性の方が現状多いでしょ。一応、これでも管理職ですよ。+13
-9
-
204. 匿名 2021/03/07(日) 21:42:57
>>188
勝手に日本の女性代表しないでー!あなたみたいな人いまや少数派だと思うよ+29
-8
-
205. 匿名 2021/03/07(日) 21:43:03
>>116
直ぐ北欧出して来る反日左翼メディアが多いから+41
-4
-
206. 匿名 2021/03/07(日) 21:43:18
許せない…許してくれなくて結構です。+3
-0
-
207. 匿名 2021/03/07(日) 21:43:22
>>190
家は寝に帰ってるだけみたいに働いてる人達もいるもんね。
労働時間、通勤時間が長くて家事する時間を取れないほど家にいない。+18
-2
-
208. 匿名 2021/03/07(日) 21:44:07
>>19
日本で女性も徴兵したら女性の地位向上と言ってる人が女性の人権がぁ~と騒ぎそう女性の負担になりそうなことには平等にとは言わないだろうね絶対。
+55
-8
-
209. 匿名 2021/03/07(日) 21:44:55
>>203
管理職かどうかは関係ないし主張ブレブレ。平等に情報が公開されて家にいたい人も働きたい人も同じく情報を得られる環境であれば良い。
それを邪魔は言い過ぎ。+13
-6
-
210. 匿名 2021/03/07(日) 21:45:09
>>7
ちょっとw
なんかジワジワくるわ...
+43
-1
-
211. 匿名 2021/03/07(日) 21:46:55
>>175
この意見よく聞くけど、本当にそうかな。
日本はそもそも男も長時間労働+過酷な通勤が当たり前という労働条件があって、しかも家事育児負担が女性に多くかかる社会だから、女性は管理職や取締役などになるほど働きたくないってだけでは?
家で夫のサポートがあって、労働環境も良くなれば違うと思う。
大学時代では女性生徒の方が成績が良くて勤勉という統計もあるよね。社会とか家庭の重さがなければ、勉強したり活躍したい女性はいると思うよ+59
-10
-
212. 匿名 2021/03/07(日) 21:47:30
・朝日新聞デジタル www.asahi.com
・フェミ
・北欧+6
-15
-
213. 匿名 2021/03/07(日) 21:48:36
そんなに日本人女性って差別されてるか?
女性の多い会社で働いていれば分かるとおもうけど、めちゃくちゃ女性の方が威張ってて男性は小さくなってるよ。
共働きでも自分の稼ぎは全部お小遣いだったり、大卒でも自分のお小遣い稼げれば出世なんてしたくない、旦那に養われたいって人が多くない?
それに実力がある人なら女性でも出世してる。
出世出来ないって事は女だからじゃなくて実力がないだけでしょ。+11
-18
-
214. 匿名 2021/03/07(日) 21:48:40
男女でバリバリ働くってなった場合、少子化に進むだろうし何もいいことないだろうよ
スウェーデンみたいに移民だらけにするならまだしもさ
スウェーデンなんて移民入れ過ぎて犯罪係数めっちゃ増加してるしそんな羨ましい国ではないわ+8
-2
-
215. 匿名 2021/03/07(日) 21:49:18
タイトル見て生理の日が許せないのかと思った…+3
-2
-
216. 匿名 2021/03/07(日) 21:49:19
>>135
私も1ヶ月のうち、調子良いのは1週間あるかないか。。。+4
-3
-
217. 匿名 2021/03/07(日) 21:49:31
勉強したくてした女性、出世したくてした女性を煙たがるのは人として残念。皆が自分のしたいようにすれば良い。+17
-3
-
218. 匿名 2021/03/07(日) 21:49:36
>>213
一回他の先進国で短期間でも住んでみたらわかるよ+6
-1
-
219. 匿名 2021/03/07(日) 21:50:12
>>42
自衛官の女性の倍率は男性より多くて狭き門だよ+27
-5
-
220. 匿名 2021/03/07(日) 21:50:12
>>209
何かどうブレてるのか分からないけど、読解力が無い上に人にすぐ噛み付くのだけは分かりました。
情報も糞も関係無いです、仕事辞めるために結婚したがる女性が多いのに、それに対してどんな平等や情報が活用されるんだか知りませんが。+3
-19
-
221. 匿名 2021/03/07(日) 21:51:17
>>116
スウェーデンの駐日大使にインタビューしたからだよ。内容も別に日本だけに言ってるわけじゃないよ。本文読まなくても>>1にちゃんと書いてあるんだけど…+35
-1
-
222. 匿名 2021/03/07(日) 21:51:17
>>77
実際頭おかしい主張してるフェミニストたくさんいるじゃん。被害者ぶんないで。+13
-36
-
223. 匿名 2021/03/07(日) 21:51:38
>>218
北欧()信仰の人かな?w+1
-5
-
224. 匿名 2021/03/07(日) 21:51:44
>>204
働き続けたい女性が少数派ってことですか?+3
-8
-
225. 匿名 2021/03/07(日) 21:51:47
>>220
ここまでの流れで複数マイナスされた意味を慮ると良いよ。+10
-1
-
226. 匿名 2021/03/07(日) 21:52:27
>>223
北欧て一言も書いてないけど?日本語読める?www
+3
-1
-
227. 匿名 2021/03/07(日) 21:52:59
>>225
複数マイナス?誰かと勘違いしてるの?+1
-13
-
228. 匿名 2021/03/07(日) 21:53:18
まずは自国の女性差別をどうにかしたら?
レイプ大国のスウェーデン。+5
-8
-
229. 匿名 2021/03/07(日) 21:53:25
>>222
それって誰?フェミもやべー奴からマトモな人から、もはやそれはフェミなのか?と言う謎主張まで色々いるよ。+12
-5
-
230. 匿名 2021/03/07(日) 21:53:38
このトピいつものフェミガー型がる男が暴れてるんだろうなー…+21
-3
-
231. 匿名 2021/03/07(日) 21:53:47
レディースデイとか女性を強調してやっと少し男女平等に近づいたかなって程度
つまり何もやらなければ男女平等に無関心で
いつまでたっても変わらない+8
-4
-
232. 匿名 2021/03/07(日) 21:53:59
>>222
そうかな?
それぞれの立場で主張してるだけだと思うけど。
あなたの言う"頭おかしい主張してるフェミニスト"って誰?
名前挙げてほしい。
考えたいから。+10
-7
-
233. 匿名 2021/03/07(日) 21:54:05
>>211
わかる
私も今共働きで、仕事もやりたいけどやっぱり子供の方が大事だからキャリアは捨てるしかないと思った
キャリアも子供もどっちも取るって悪みたいな風潮あるしね
子供保育園に入れてるだけで可哀想って考えも今尚ある
+27
-4
-
234. 匿名 2021/03/07(日) 21:54:22
このトピガル男いそう…+11
-3
-
235. 匿名 2021/03/07(日) 21:54:48
>>2
毎日が男性デーみたいなもんだからじゃないの?+105
-14
-
236. 匿名 2021/03/07(日) 21:55:09
>>226
五毛さん?
今日も刑務所からお疲れ様でーすw+1
-5
-
237. 匿名 2021/03/07(日) 21:55:18
スキルじゃなく性差が原因で教養や役職を得られなかった人で現役で働いてる人ってどれだけいるんだろうね?+3
-0
-
238. 匿名 2021/03/07(日) 21:55:45
>>230
フェミガー用殺虫剤を発明してくれる人に金一封贈りたいレベル+8
-0
-
239. 匿名 2021/03/07(日) 21:56:08
>>218
住んだ事あるよ、大学も海外で卒業して就職して35歳で帰国した。折角仕事してるのに結婚したら寿退社っていうの日本に帰国して初めて見たわ。+3
-0
-
240. 匿名 2021/03/07(日) 21:56:12
>>174
そしてその既得権益があるばかりに過労で苦しむ。
そんな男多い気がする+5
-8
-
241. 匿名 2021/03/07(日) 21:57:05
>>230
>>222は男だと思う
+16
-3
-
242. 匿名 2021/03/07(日) 21:57:06
うちの会社はそうじゃないけど、前職の時女は男に酒を注ぐのが当たり前って感じだったから
ああいうのほんと廃ればいい
年配者に下のものが注ぐってのもなくなればいい
自分で飲みたければ自分でしろ+14
-0
-
243. 匿名 2021/03/07(日) 21:57:24
>>15
朝日新聞だから
スウェーデン大使から見た日本と見出しにあるけどインタビューの内容は日本関係ないよ
こじつけで日本下げにしてるだけ+29
-4
-
244. 匿名 2021/03/07(日) 21:58:15
>>239
寿退社っていつの時代?
今時そんなの聞いた事ない。
+5
-1
-
245. 匿名 2021/03/07(日) 21:58:42
>>145
それって資本主義社会は利益優先社会だから産休無く体力あって休まず働いて稼げる男の従業員が優遇されるのは当然って言ってるのと同義だよね
向き不向きはあろうが出来ないわけでは無いんだから本当の男女平等目指すなら女性にも体力仕事の割合を増やすべきだわ
男女平等って自分達に取って都合の良い社会とは違うからね+15
-8
-
246. 匿名 2021/03/07(日) 21:58:46
最近の流れだと逆マタハラに苦しんでる人は深刻だと思う。微力ながらうちの会社はその辺の制度変えた。+4
-1
-
247. 匿名 2021/03/07(日) 21:59:43
>>35
なんか、そこまで女性特別視してどうするんだろう。ちゃんとしてる男女がいるように、だらしない男女もいる。
人それぞれなんだよ。男性ばかり悪いように言われてるけどさ。
+12
-5
-
248. 匿名 2021/03/07(日) 21:59:55
>>244
居るよ今でも、結婚したら喜び勇んで仕事辞める人+3
-2
-
249. 匿名 2021/03/07(日) 22:00:00
大体フェミフェミ言うのは男だよね
フェミニズムって色んなジャンルあるし、
女性なら自分のどこかにフェミニスト思考があるのは自覚してると思う。
少なくとも女性であることは共通しているわけだから。
+16
-0
-
250. 匿名 2021/03/07(日) 22:00:32
>>3
専業主婦なんて時代遅れだよね+27
-39
-
251. 匿名 2021/03/07(日) 22:00:37
男性の働き方も変えて行かないとなんだよ。
男性の働き方に対する考え方も変えて行かないとなんだよ。
男性の働き方に対する女性の考え方も変えて行かないとなんだよ。
日本は古いやり方でかつてはまあまあ上手く行っちゃってたから(今はもう上手くいってない)なかなか変えられてないんだよ。+13
-2
-
252. 匿名 2021/03/07(日) 22:00:53
???
そうなってないからアピールする日でしょう?+7
-1
-
253. 匿名 2021/03/07(日) 22:01:53
>>250
性別、時代関係なく専業主夫も主婦もありでしょう+26
-3
-
254. 匿名 2021/03/07(日) 22:02:03
>>211
そうだと思う
わたしは子育てや生活のための今の生活が無かったら
割と本気で国会議員に出馬したい
国会議員の不正や政府で訳わからない事があるたびにわたしだったらって思う+25
-2
-
255. 匿名 2021/03/07(日) 22:02:58
>>252
まだまだなってないならアピールは大歓迎なんだけど、日本ってだいぶ性差なくなってきたように思う。+1
-11
-
256. 匿名 2021/03/07(日) 22:03:01
>>238
せっかくここにいるんだからフェミガー型がる男にも考えてもらいたい気持ちもあるんだけどねえ。関心はあるんだろうからさ。+12
-0
-
257. 匿名 2021/03/07(日) 22:03:09
給料も男より少ない割にはナプキン代も軽減税率にならないのに、どうしてなけなしの金で化粧品買って化粧しないといけないんだろ
男を喜ばせるため?
顔面を偽られて嬉しいのかな…+15
-3
-
258. 匿名 2021/03/07(日) 22:04:10
>>257
皆がそうではないから視野広く考えたら良いと思う+3
-2
-
259. 匿名 2021/03/07(日) 22:04:18
国を代表して日本に来てるのに日本を侮辱する。自分の言動が自国のイメージに繋がること忘れてる?それとも主義者に利用された?+1
-7
-
260. 匿名 2021/03/07(日) 22:04:20
あまり面と向かっては聞かないけど男性でこういう考えの人っているんだろうなとは思っていた
平等って難しいね
同じ人間だけど性差があるし考え方も違くなるし
お互いレッテル張りをして育ってきて
本当の平等がわからない 性差を考慮して個性を考慮して 剥き出しの感情で生きていたらもっとギスギスした世界になってしまいそう+6
-0
-
261. 匿名 2021/03/07(日) 22:04:24
>>255
今の子ども達が大人になる頃には今とだいぶ違ってくると思う+1
-1
-
262. 匿名 2021/03/07(日) 22:04:46
>>84
いや、貴女、遠回しの言い方が理解出来ない人なのか、読解力無いのかどっちかだよ。貴女が噛み付いてる人は仕事も責任もって社会人やってる人ならではの文書だけど、それ理解出来ない?+3
-24
-
263. 匿名 2021/03/07(日) 22:04:51
レディースデーとかあっても対象が平日ばっかりで、結局使った試しなし。人があまり来ない日や時間帯に設定されてるし。
これはあくまで店の客寄せの為の工夫であって、これが「女性はサービスデーがあって男性より得してるんだから、少々仕事や家庭で男性より不利でも我慢して当たり前」という目くらましになってるのは解せぬ。なんで万人が利用する訳でもない店の工夫が、女性の有利を表現する事に繋がるのかw+7
-5
-
264. 匿名 2021/03/07(日) 22:05:59
>>254
ごめん変換ミスった
今の生活じゃなくて今の仕事
失礼しました+6
-0
-
265. 匿名 2021/03/07(日) 22:07:21
>>179
上にに立つ人なんて妬み嫉妬当然の世界だし
女だからとか関係無いでしょ
あなたみたいに何かの責任にする人ばかりだから責任感ある女性の上役が増えないんでしょうよ+2
-17
-
266. 匿名 2021/03/07(日) 22:08:18
>>256
いつか親フェミ型がる男に生まれ変わる人もいるかもしれないね。新フェミ型か神フェミ型か呼称は迷うけど+2
-1
-
267. 匿名 2021/03/07(日) 22:08:28
古のタレント ケントデリカットも散々日本の悪口言ってたなー。+1
-2
-
268. 匿名 2021/03/07(日) 22:08:33
>>257
ナプキンってそんなに高い?
化粧だって会社にしていく程度なら大した金額じゃないと思うんだけど。
そんなにお金が無いなら先のこと考えて転職したほうがいいよ。
+3
-12
-
269. 匿名 2021/03/07(日) 22:08:50
>>11
儲からないから+42
-2
-
270. 匿名 2021/03/07(日) 22:08:53
>>232
石川優実、勝部元気、沖田らいく、北原みのり、藤井美穂あたりがとくにおかしいと思う+7
-1
-
271. 匿名 2021/03/07(日) 22:09:04
>>257
マーケティングもある
そうしないと化粧品売れないから+5
-0
-
272. 匿名 2021/03/07(日) 22:09:14
>>113
「差別をしない」という規約を守るのがマナーですよね?+0
-1
-
273. 匿名 2021/03/07(日) 22:09:16
>>253
ねえよ、国は被3号年金者を減らす方向で税制改正してるんだから。誰にも迷惑掛けずに専業主婦/主夫するなら勝手にしろと思うけど、どうせ免除されて払わなくて済むものを、わざわざ任意加入してまで国保、国民年金、住民税を払って専業主婦/主夫してるやつなんか聞いたことないわ+7
-12
-
274. 匿名 2021/03/07(日) 22:09:25
>>4
だって、真の男女平等を主張するんなら、男性の仕事も同じようにこなさないといけないけど、身体の大きな女性が多い北欧系と違って、体力面きついもん。
+15
-33
-
275. 匿名 2021/03/07(日) 22:09:32
>>99
女性同士で意見が割れるように
男社会総出で印象操作してるからでしょう。
なんでもかんでも、フェミニストが~、って
マスコミとか焚き付けてるじゃない。+32
-10
-
276. 匿名 2021/03/07(日) 22:10:02
>>262
ネットのコメントを見ただけで、そんなことまで分かるなんてあなたは読解力というか妄想力がすごいですね…
仕事を責任もってやってる方なら、すべての女性をひとくくりにして発言しても良いということですか?
+20
-2
-
277. 匿名 2021/03/07(日) 22:11:02
>>265
何かの責任って。
こんなに女性が不利でなければ、
国連の女性のためのプロジェクトも日本への勧告も、
まして世界全体的にフェミニズム学まで研究されてないはずですが。
その前にあんた男でしょ+19
-5
-
278. 匿名 2021/03/07(日) 22:11:04
もういいよ。
日本はこういう国なのよ。
世界基準でおかしいのはわかってるさ。
ほっといてくれていいよ。+0
-15
-
279. 匿名 2021/03/07(日) 22:11:11
>>10
押し付けられるって、なんで女性が家事を引き受けちゃってるのか教えてください。
+9
-28
-
280. 匿名 2021/03/07(日) 22:11:57
>>274
だから女性はしっかり勉強してホワイトカラーになる方が良いんだよ。+8
-1
-
281. 匿名 2021/03/07(日) 22:12:06
>>260
男とか女とかじゃなくて1人の人間として互いに尊重し合えるのが1番なんだけどね
+4
-0
-
282. 匿名 2021/03/07(日) 22:12:15
>>265
男+8
-2
-
283. 匿名 2021/03/07(日) 22:12:34
フェミニストが求めてるのは平等じゃなくて優遇。+4
-12
-
284. 匿名 2021/03/07(日) 22:12:34
>>108
ここは女性用掲示板ではありませんよ。
女性向けの掲示板です。
女性が男性誌を買っても男性が女性誌買ってもマナー違反ではありません。+7
-11
-
285. 匿名 2021/03/07(日) 22:13:06
>>225
絶対に読解力無いわ(笑)
+1
-3
-
286. 匿名 2021/03/07(日) 22:13:06
>>283
男+4
-3
-
287. 匿名 2021/03/07(日) 22:13:43
>>284
男+3
-6
-
288. 匿名 2021/03/07(日) 22:13:46
>>286
五毛党+1
-5
-
289. 匿名 2021/03/07(日) 22:14:13
>>190
海外の女性より日本の女性の方が忙しいよ
家事の妥協が凄いもん海外は+17
-14
-
290. 匿名 2021/03/07(日) 22:14:15
>>287
フェミニスト?+1
-5
-
291. 匿名 2021/03/07(日) 22:14:21
>>188
一般化しないで。
あなたはそう思う、だけでしょ。+10
-5
-
292. 匿名 2021/03/07(日) 22:14:48
>>268
なるべく安いの選んでも何十年って考えたら結構な金額になるよ+8
-2
-
293. 匿名 2021/03/07(日) 22:14:50
>>257
じゃあ、化粧しなきゃいいじゃん。
+8
-5
-
294. 匿名 2021/03/07(日) 22:14:54
>>22
海上自衛隊に女性の護衛艦長がいますよね。船の上でこの人が一番偉い人なのですねってオーラしか出ていなかったわ。+34
-2
-
295. 匿名 2021/03/07(日) 22:15:41
>>293
男?
+8
-2
-
296. 匿名 2021/03/07(日) 22:16:54
>>284
別にいいんじゃない
じゃあ女のフリもしないでね。+6
-1
-
297. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:15
>>295
フェミニスト?+0
-9
-
298. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:22
>>1
レディースデーなんか給料の少ない女に金使わせたいだけで優遇でもなんでもなくない
少し関係ないけど私はデートの時にメンズデーで安くなった彼氏が「いや〜俺だけ安くなってごめんね(笑)」って何度も何度も言ってきてウザかったな+18
-5
-
299. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:42
>>292
性転換でもすれば?
+0
-7
-
300. 匿名 2021/03/07(日) 22:18:15
>>296
性的役割分担を否定するのがフェミニストのあるべき姿では?
+0
-4
-
301. 匿名 2021/03/07(日) 22:18:24
>>280
ホワイトカラーって差別用語だよ。+9
-3
-
302. 匿名 2021/03/07(日) 22:18:56
フェミって呼ぶのは男でしょ
無視して通報しましょ
そのうち数も減るでしょ+15
-2
-
303. 匿名 2021/03/07(日) 22:19:29
>>298
企業のマーケティングによる優遇です。+3
-2
-
304. 匿名 2021/03/07(日) 22:19:47
>>299
なんでそうなるのか本気で教えてほしい+6
-0
-
305. 匿名 2021/03/07(日) 22:20:00
>>302
男性差別は良くないね+1
-9
-
306. 匿名 2021/03/07(日) 22:20:04
既婚者が憎い
専業主婦が憎い
妊婦が憎い
若い女が憎い
+2
-14
-
307. 匿名 2021/03/07(日) 22:20:19
>>293
本当それ。他人のためになんか化粧しないわ。+4
-1
-
308. 匿名 2021/03/07(日) 22:20:42
>>10
家事分担は各家庭で話し合ったら?+29
-11
-
309. 匿名 2021/03/07(日) 22:20:52
>>300
もっと勉強しろよ(笑)
フェミも色んな分類あるの
そんなことも知らずに女性向け掲示板でフェミについて意見するってただの反抗期の男子中学生レベルだね+10
-4
-
310. 匿名 2021/03/07(日) 22:20:59
>>306
あっそう
わたしは性犯罪をする男が憎い+9
-1
-
311. 匿名 2021/03/07(日) 22:21:12
>>294
この艦長のニュースで男達が一斉に「どうせフェミ枠」「女は無能」って何も事情知らないのに叩きまくってたの覚えてる
どんなに努力でのし上がってもこういう陰湿な男達が多い+63
-3
-
312. 匿名 2021/03/07(日) 22:21:37
>>257
何で男より給料少ないの?性別関係あるの?+1
-3
-
313. 匿名 2021/03/07(日) 22:22:29
最近は男、女の単語でさえ使いにくい+3
-3
-
314. 匿名 2021/03/07(日) 22:22:29
>>308
統計でも出てるけど話し合っても兼業で奥さんも同じくらい働いててもやらない男が日本には圧倒的に多いらしいね+30
-2
-
315. 匿名 2021/03/07(日) 22:22:35
>>213
そう思う。実力があれば日本でも、出世できるし、もし違うって言うなら、海外に転職すればいいと思う。
+4
-9
-
316. 匿名 2021/03/07(日) 22:22:55
>>175
この思考がまず男尊女卑だよね。
出産を考えて無理だとしてる風潮。
その割に女も働くのが当たり前推し風潮、でも家事は女がして当然なのは残ってる風潮。
なぜなら結局そういう卑下で女のほうが稼ぎ悪いとなるから。
専業主婦は別として、そんな中女に働かせてる以上、男は最低嫁の倍以上稼ぎ+半分ずつの家事分担してやっと平等だと思うよ。+37
-4
-
317. 匿名 2021/03/07(日) 22:23:17
>>305
男性差別はするつもりないけど
女性蔑視の書き込みとか偏った書き込みは純粋に嫌な気持ちになるしウザい+8
-1
-
318. 匿名 2021/03/07(日) 22:23:20
>>273
プラスしたけど時代遅れか否かと関係あるかな。3号はこれから廃止するよう働きかけるフェーズじゃない?+7
-5
-
319. 匿名 2021/03/07(日) 22:24:18
>>30
「流行ってるお店はみんな女が行きたい店。スナックですら彼女や奥さんがあのママ嫌いや〜って言ったら男も行かなくなる」ってタクシーのおばちゃんドライバーが言ってて確かにと思った
新しいものや流行りの店にこぞって集まるのは大体女だからレディースデーを作った方が経済効果あるんだろう
男子でいっぱい!なんて場所夜の店やギャンブル位しかないじゃん+23
-1
-
320. 匿名 2021/03/07(日) 22:24:20
>>295
横。都合の悪いコメントを全て男のせいにしてる人がいるけど女性でもフェミニスト的な考え方を嫌ってる人は多いよ。
自分だけそうしてりゃ良いのに押し付けがましいんだよ
他の人を巻き込もうとしないで
+3
-11
-
321. 匿名 2021/03/07(日) 22:24:22
>>315
実力があっても伸ばせない環境の問題だからフェミニズム学が出てきたんだけどね。
エセ女
卑怯者+9
-2
-
322. 匿名 2021/03/07(日) 22:25:10
>>311
こうグチタレは
だったらあんたがなってみなよって思う
なれもしないくせに彼女の努力や成果を馬鹿にすんなって+42
-1
-
323. 匿名 2021/03/07(日) 22:25:21
>>317
女性蔑視は良くないって書けばいいだけでは?+1
-4
-
324. 匿名 2021/03/07(日) 22:25:53
>>310
自分の事を好いてくれない男が憎い、でしょ?w+1
-12
-
325. 匿名 2021/03/07(日) 22:25:58
>>295
女だよ。
因みに私は化粧してる。
メイクすると気分が上がるし、友達とメイクの話するのが好きだから、化粧してる。+2
-5
-
326. 匿名 2021/03/07(日) 22:26:16
>>26
それは「頭のおかしいフェミ」ではなく「頭のおかしい人」だよ
どうしてもフェミって言葉を使いたがるのは何か理由があるの?+35
-12
-
327. 匿名 2021/03/07(日) 22:26:22
国際女性デーは社会主義の祭日
中国しかり、旧ソ連諸国しかり、旧ユーゴの残党しかり+2
-8
-
328. 匿名 2021/03/07(日) 22:28:08
>>321
フェミニズム自体がエセ学問でしょ?
不都合なエビデンスは隠すと言い切る女権拡張主義なんだから。+2
-12
-
329. 匿名 2021/03/07(日) 22:28:09
>>324
最低
性犯罪をする男=自分を好いてくれない男 ってこと?
すごいね
公の場で言ったら一発で社会的に破滅だよ
+14
-1
-
330. 匿名 2021/03/07(日) 22:28:14
>>323
ハイハイ+1
-1
-
331. 匿名 2021/03/07(日) 22:29:21
>>321
自分と違う意見に真摯に耳を傾けずに、エセ女とか卑怯者とか言うから、「女って、、、」って思われるんだよ。+1
-10
-
332. 匿名 2021/03/07(日) 22:29:32
フェミニズムが生まれて昔みたいな差別は国内じゃだいぶ無くなったように思う。今も虐げられるような職種、立場って性別が原因ではない気がする。+1
-7
-
333. 匿名 2021/03/07(日) 22:29:36
>>4
ガルちゃんでもフェミフェミうるさいって叩きまくる人達いるもんねw+63
-18
-
334. 匿名 2021/03/07(日) 22:29:44
>>326
フェミニスト全員、頭がおかしいからでしょ?
反男女平等だからね。+18
-27
-
335. 匿名 2021/03/07(日) 22:30:04
何で白人はいつも上から目線なんだ
自分たちが優れている進んでいる思うんだ?
鳥取県レベルの経済力しかない国に
ゴチャゴチャ言われたくないわ
日本と同じ国力と人口で
スウェーデンの政策が実現できるの?+7
-3
-
336. 匿名 2021/03/07(日) 22:30:13
あーあフェミガーの巣窟になっちゃった
女子校がわざわざ作られたのはこうやって男が邪魔しにくるからってこともあるんだよ+11
-3
-
337. 匿名 2021/03/07(日) 22:30:20
>>328
そのエビデンスはどこやねんw+2
-0
-
338. 匿名 2021/03/07(日) 22:30:21
>>324
意味が分からない
+2
-0
-
339. 匿名 2021/03/07(日) 22:30:28
>>3
女ですが宮大工です
やるべき、ではなくて女だから難しいと就業の機会を失わせる世の中を変えるべきであって、やるべき云々は外野の戯言です
こちらは必死に就業まで技術を磨いてきました
やれるんですよ、実際+155
-4
-
340. 匿名 2021/03/07(日) 22:30:34
存在価値は収入で決まります!+1
-7
-
341. 匿名 2021/03/07(日) 22:31:05
>>13
普段喚いてる人は平等だとしても女性が負担を被りそうだったり特典が無くなりそうな事には口をつぐむ+17
-9
-
342. 匿名 2021/03/07(日) 22:31:52
>>340
このツイート良くなかったよね。お母さん食堂にイチャモンつけたりも良くなかった。+5
-1
-
343. 匿名 2021/03/07(日) 22:32:52
>>340
アホの人だ。+5
-1
-
344. 匿名 2021/03/07(日) 22:33:45
>>78
AVや風俗に掃いて捨てるほど女がいるってことは、その何千倍もの男がAVを見て風俗を利用してるって事なんですがww+37
-4
-
345. 匿名 2021/03/07(日) 22:34:42
一気に大量の殺虫剤撒きたい+7
-1
-
346. 匿名 2021/03/07(日) 22:35:35
>>3
スウェーデンとかノルウェーの徴兵は単純に人が足らないから国民皆兵的な感じだけどね
職業軍人を増やすのはお金かかる、かと言ってロシアの脅威は放置できないしで男女両方
日本だって50年後100年後人口減ればそうなってもおかしくないよ
+38
-1
-
347. 匿名 2021/03/07(日) 22:36:12
>>8
事実だし、しゃーない。+8
-7
-
348. 匿名 2021/03/07(日) 22:36:30
>>50
自分も同じく意識高い気でいるんだろうけど、国で差別するとか男女差別する人間と同じ次元。そしてひとくくりにしたがる浅慮。こんな人にスウェーデン人も誉められたくないだろう。+7
-3
-
349. 匿名 2021/03/07(日) 22:37:10
>>1
すごく正直に言うと、女性が管理職になる、社会的に上に行ける文化を作る。とても良い事だよ。良い事なんだけどさ、出産でスポンと1年以上職場を抜けるよね。保育園見つからなければもっとか。
女性が多い職場だと複数の人が産休で抜ける。会社が回らなくなってしまう。残った人で残業しても回らない状況。なので新しい人入れて、モノになる頃に産休の人が復活。もう部署の仕事は回ってしまってるし、どうしろっていうのか。。みたいな状況って良くあると思うんだ。そういうのって海外、特に女性人権が進んでる欧州ってどうなってるんだろうね。+24
-3
-
350. 匿名 2021/03/07(日) 22:37:26
>>342
YouTubeの石川優実の動画がメチャクチャ低評価だったわ+2
-0
-
351. 匿名 2021/03/07(日) 22:37:55
通報しよう
どれだけ男がアクセスできなくなるか逆に楽しみ+8
-2
-
352. 匿名 2021/03/07(日) 22:37:59
日本を代表するフェミニスト+0
-9
-
353. 匿名 2021/03/07(日) 22:38:16
>>3
元自衛隊で今建築士のおばさんですw
ドカタ仕事も男性に混じってやりましたが、女と男が同じ給料はおかしいとクソジジイに文句言われたなあ〜。
でも何故かそういうジジイが一番怠け者で女の人よりも全然使えないんだけどさ。+113
-7
-
354. 匿名 2021/03/07(日) 22:38:22
最近フェミと生理のトピ多いね。
もうほっといて欲しい。
私は今の日本の現状で満足してるから。
+9
-11
-
355. 匿名 2021/03/07(日) 22:38:40
>>56
肉体労働してください+10
-1
-
356. 匿名 2021/03/07(日) 22:38:57
>>289
日本の男って女に家事を完璧に求めてくるよね。
自分は優秀なATMでもないし、何かあると日本の労働時間は世界一長いとか言い訳始めるし。
よっぽどの重要な役職じゃない限り基本8時間労働だろよ。残業があっても1、2時間。
ご飯作れる時間はあるよね。
女でもこれくらい働いて家で料理作ってる人いっぱいいる。
何で男は作らないの?言い訳いらないよ。+16
-19
-
357. 匿名 2021/03/07(日) 22:38:58
>>351
男じゃないけどあなたを通報したよ♪+2
-11
-
358. 匿名 2021/03/07(日) 22:40:14
>>357
男ですよね?+8
-0
-
359. 匿名 2021/03/07(日) 22:40:47
>>314
男性の家事への意識の底上げが必要じゃないかな。家事を軽視してるからやらない。
女性は家事をやらない男性を見かねてやってしまうけど、それもどうかと思う。+28
-3
-
360. 匿名 2021/03/07(日) 22:41:14
>>139
じゃあ待遇に差が付くのは仕方ないじゃん
権利ってのは義務を果たした者に与えられるんだよ
義務も果たさず権利を要求したらダメだよ+11
-12
-
361. 匿名 2021/03/07(日) 22:41:40
>>357
わざわざ男じゃないって書いてる時点でわざとらしい
男でしょ+8
-1
-
362. 匿名 2021/03/07(日) 22:41:44
>>302
フェミって書くだけで、男性って決めつけられて、通報されるの?
まるで、別トピで誤字脱字があったら、在日認定されるのと同じじゃん。+4
-8
-
363. 匿名 2021/03/07(日) 22:41:54
>>356
あなたの旦那だけじゃないの?
うちは出来る方がやるし、周りの夫婦もそんな感じの人達が多いけど。
自分の家がそうだからって皆がそうだと思わない方が良いよ+19
-4
-
364. 匿名 2021/03/07(日) 22:42:21
>>360
適材適所って言葉があるんだよ+12
-5
-
365. 匿名 2021/03/07(日) 22:42:27
>>337
「古市くん、社会学を学び直しなさい!!」 上野千鶴子
の中で
自分に不利なエビデンスはもちろん隠す。それが悪いことだと思ったことはありません。”と述べていています。同じく社会学者の小熊英二もそれは正しいと、上野に賛同しています。
+3
-5
-
366. 匿名 2021/03/07(日) 22:43:19
>>362
それがフェミのいつもの手口じゃん+3
-7
-
367. 匿名 2021/03/07(日) 22:43:43
>>361
なに言っても通じないよねw
だからフェミ()って同性にも男性にも嫌われるんじゃない?
同性にウザがられてる自覚も無いみたいだし。+5
-9
-
368. 匿名 2021/03/07(日) 22:43:51
>>3
自衛隊には女性もいますし、航空自衛隊のパラシュート部隊にも女性隊員います。+48
-5
-
369. 匿名 2021/03/07(日) 22:45:48
専業主婦とか刑務所ぶち込んでやれば良いのにと思うのは私だけ?
何でクソニートを私達の税金で養ってやらなきゃならないの?+2
-16
-
370. 匿名 2021/03/07(日) 22:46:10
>>367
そうやって何でも決めつけて楽しい?
+0
-3
-
371. 匿名 2021/03/07(日) 22:46:27
まじでフェミガー男うざすぎ・・・
どっから湧くねん
普段から駐在しとるんか+13
-5
-
372. 匿名 2021/03/07(日) 22:46:44
>>370
先に男だー!と決めつけたのはどっちだっけw+4
-5
-
373. 匿名 2021/03/07(日) 22:47:14
なんでもかんでも同じラインに立たせることが平等ではない。マイナスからスタートする側にはアドバンテージを、プラスにいる側にはハンデを与えることだと思う。+4
-5
-
374. 匿名 2021/03/07(日) 22:47:15
>>1
ぶっちゃけ、税金高いからでしょ?と思う。ヨーロッパとかみんな徴収されてるから女も働き手なわけだし。
税率も違う、制度も違うから当てはまらないよ。
昔、福祉も充実してるからと欧州の大国がスウェーデン視察したら、ただ人口が少ないから可能だったという結論になったからね?
欧州より規模が小さいのに、日本なんかデカすぎて比べられない。
解決策は税金高くしたら良いだけになってしまう。
話にならん。+12
-1
-
375. 匿名 2021/03/07(日) 22:48:07
>>351
フェミガーホイホイですね+5
-2
-
376. 匿名 2021/03/07(日) 22:48:34
>>369
専業主婦が何したの?
家のことをしてくれてるから男性が思い通りに働けるんだよ
ニートではない
ちゃんと働いてる+10
-3
-
377. 匿名 2021/03/07(日) 22:49:04
>>356
うちは旦那が作る。
旦那が作れない日は旦那が買ってくる。
子供のお弁当も旦那が作る。
結婚する前に、私料理できないからって言った。
その代わり、家賃は私持ち。+15
-2
-
378. 匿名 2021/03/07(日) 22:49:15
ガタガタうるせークソガイジン!ぶっ飛ばすぞ!💢😠+1
-8
-
379. 匿名 2021/03/07(日) 22:49:16
>>352
写真がセクハラ+4
-0
-
380. 匿名 2021/03/07(日) 22:49:18
>>373
それじゃまるで共産主義者じゃん!+1
-0
-
381. 匿名 2021/03/07(日) 22:49:32
>>376
多分男の憂さ晴らしだから気にしなくていいと思います+8
-1
-
382. 匿名 2021/03/07(日) 22:49:37
>>372
ごめんなさいね疑って
あなたみたいな人嫌いだわ
性別とかじゃなくて中身が+3
-1
-
383. 匿名 2021/03/07(日) 22:50:17
フェミニストが立てフェミニストがコメントして伸ばすトピ+3
-7
-
384. 匿名 2021/03/07(日) 22:50:32
通報通報
男を一気にアク禁にしよう+7
-3
-
385. 匿名 2021/03/07(日) 22:51:01
ここはガールズチャンネルなのになんで男がいるんだろう
男はボーイズチャンネルつくればいいのに
+12
-1
-
386. 匿名 2021/03/07(日) 22:52:42
>>349
女性がキャリア積みにくいのは散々言われてきたし
この辺の話をもっと詰めて行きたいよね
会社にもキャリア積みたい女性にもそれ以外の従業員にも優しい働き方はどうすればよいか+23
-2
-
387. 匿名 2021/03/07(日) 22:52:55
>>376
は?家の事をするのは当たり前じゃないの?
私達は家の事だって当たり前のように自分でやるし朝早くから夜遅くまで働いてるけど⁉︎
男に寄生してぬくぬく暮らしてるアホ女がこの国の男女平等を遅らせてるんだろうな
専業主婦って害悪でしかない
まじで刑務所ぶち込みたい。+2
-10
-
388. 匿名 2021/03/07(日) 22:53:01
>>2
世界中で女性の参政権が無い時代があったから、その時代(過ち)を忘れない為に女性デーがある。+34
-1
-
389. 匿名 2021/03/07(日) 22:54:23
肉体労働無理って言ってる限り、女性の非正規労働者は変わらないよ。法律で一部の特殊作業は女性は禁止にされてるけど、ほとんどできます。実際に現場仕事をする女性は存在します。
+1
-0
-
390. 匿名 2021/03/07(日) 22:56:01
>>359
ネットで調べてすぐ出来る時代だしかなり底上げはされてると思うよ
ただ仕事と家事が出来るようになった男性はなかなか結婚しないように見える+1
-6
-
391. 匿名 2021/03/07(日) 22:56:04
>>353
女の細腕で現場うろちょろするな!+5
-41
-
392. 匿名 2021/03/07(日) 23:00:25 ID:a8VqRLox2c
>>356
うちの旦那もほとんどしないよ。完全に甘え。
理想を貫こうとしてる。+7
-7
-
393. 匿名 2021/03/07(日) 23:01:02
>>103
旦那の方が早く帰る家なら旦那に料理をしてもらえばいいのでは?
他人が決めることではないんだから夫婦で決めるしかないでしょ
「うちは料理が出来ないから私がやるしかない」と思っているのなら、甘やかす女性にも問題があるのでは?
ちなみにうちは平日は定時で帰れる私、週末と祝日は旦那がご飯を作るよ
+15
-9
-
394. 匿名 2021/03/07(日) 23:02:15
>>387
そう余裕がないなら旦那さんと話し合って家のこと分担しなよ
専業主婦憎む前にさ
自分頑張ってるってアピールされても
あなたが仕事しながらどれだけ完璧に家事してるかなんて知る由もない+8
-1
-
395. 匿名 2021/03/07(日) 23:02:23
>>385
ダイバーシティの時代になに言ってるの?+0
-7
-
396. 匿名 2021/03/07(日) 23:03:26
>>391
なぜそう決めつけるの?+15
-1
-
397. 匿名 2021/03/07(日) 23:03:29
>>365
とある分野がエセ学問か否かを判別するエビデンスってね、まず学問とは何か?エセとは何かを定義した上でエセか否かを判別できる論拠を用意して、その基準に則って様々な統計・見解をもとに結論を出すのよ。断定するには弱かったね。+4
-1
-
398. 匿名 2021/03/07(日) 23:03:39
>>3
私の友達の妹、自衛官やってるけどなぁ?+39
-3
-
399. 匿名 2021/03/07(日) 23:04:17
>>396
釣りだから黙って通報で良いよ+19
-0
-
400. 匿名 2021/03/07(日) 23:06:02
>>395
だったら自分がボーイズちゃんねる作れよ
多様性ってそういう使い方じゃないから。+6
-0
-
401. 匿名 2021/03/07(日) 23:06:17
>>395
男がいつからガールズになったのかな
そのダイバーシティとやらは言葉の意味も塗りかえるのかしら+6
-1
-
402. 匿名 2021/03/07(日) 23:06:17
>>373
それだと体力ない男性にもアドバンテージを与える必要が出てくるし皆んなマイナス側に立とうとする社会にならない?
生まれつき優秀な人はハンデしか無い国からは出て行くだろうし…+5
-1
-
403. 匿名 2021/03/07(日) 23:06:46
>>394
横だけど、多分その人独身だと思う。+3
-2
-
404. 匿名 2021/03/07(日) 23:07:04
>>363
毎日朝昼晩家族に振る舞ってるの?
日本にそんなに出来る男いるの?
料理好き程度の話しはしてないよ。+3
-7
-
405. 匿名 2021/03/07(日) 23:07:41
>>95
髪色に関しては女性の方が緩くない?
男性は圧倒的に黒髪が多い気がするけど。
スッピン、ジーンズにスニーカーで会社に行けないのは男性も同じでは?+10
-5
-
406. 匿名 2021/03/07(日) 23:08:02
>>397
女性は差別されている、という誤った前提があるのだから何を研究しても誤った結論が導かれる。
学問とはいえない。
フェミニズムを普及させるために作られたエセ学問です。+2
-9
-
407. 匿名 2021/03/07(日) 23:08:09
>>14
そういう男性社会に女性が合わせる前提なのがおかしいって話しじゃないの?
その時点で男女平等ではないと思う+56
-3
-
408. 匿名 2021/03/07(日) 23:08:26
>>369
お前だけだよブス+2
-1
-
409. 匿名 2021/03/07(日) 23:09:29
>>97
首領本能はどうしても男性の方が高いしね
本能に噛みついてくるフェミ多いけど遺伝子レベルの事はどうしようもない+1
-6
-
410. 匿名 2021/03/07(日) 23:09:46
>>401
あなたは規約を読んでいないでしょう?+1
-3
-
411. 匿名 2021/03/07(日) 23:09:58
>>393
甘やかす女が悪いんじゃなくて子供の頃から甘やかされて育つ男が問題なんだよ。+18
-11
-
412. 匿名 2021/03/07(日) 23:10:22
>>403
わたしも結婚してる前提で書いたけど
半ば半信半疑だった
結婚において箸にも棒にも引っかからない人が専業主婦妬んでるだけね+4
-6
-
413. 匿名 2021/03/07(日) 23:10:55
>>387
海外では、ってフェミはよく言うけど
海外では、家事労働にお金を払っていますよ?
ベビーシッター、ガーデナー、室内クリーニング、テレビディナ、クリーニング……
滞りない家庭生活にはそれだけ出費があるんです。
あなたが働いて家事までやるのは単にあなたが払いたくないから
家事労働には対価が発生します。他人に対価を払うか
それを専業にするかの違いです+11
-0
-
414. 匿名 2021/03/07(日) 23:11:04
>>389
日本で男女の賃金格差がある理由って女性は稼げないホワイトカラー職に就くからだよね
月収16万のパソコン入力と月収21~22万の土建の職だったら女性はまず前者を選ぶし
+3
-5
-
415. 匿名 2021/03/07(日) 23:12:54
>>404
いるでしょw
うちの旦那は当たり前に家事育児こなしてるし。
お互い忙しくて手が回らないときは外注してるよ。
あなたもそんなに大変なら外注すれば良いじゃない。自分でやるより素晴らしい仕事してくれるよ。+5
-3
-
416. 匿名 2021/03/07(日) 23:13:03
男が乗っ取った酷いトピ
悲しい+14
-2
-
417. 匿名 2021/03/07(日) 23:14:26
>>410
めんどくさー
+0
-0
-
418. 匿名 2021/03/07(日) 23:14:54
>>416
そう言うあなたは女性なの?
女性だと証明して見せてよ。+0
-4
-
419. 匿名 2021/03/07(日) 23:15:44
>>412
うるさいんだよニートが+1
-2
-
420. 匿名 2021/03/07(日) 23:16:04
>>390
料理や掃除の動画は確かに参考にはなるけど、家事ってなると、その料理を作るだけではないから(例えば買い物や洗い物)、その面倒な流れとかも、もともと家事の意識への意識がないと、想像出来ないと思う。
料理を作っただけで、家事をやったと勘違いしがちな気がする。+6
-1
-
421. 匿名 2021/03/07(日) 23:16:28
>>401
だったら、運営に会員制を提案してみたら?
会員制にして400~500円程度でも利用料取れば男は来なくなるんじゃない?+0
-0
-
422. 匿名 2021/03/07(日) 23:16:41
>>419
ごめんなさいね
わたし共働きだから
+0
-0
-
423. 匿名 2021/03/07(日) 23:16:43
>>34
どこの国でも男は従順な女を好むのはあるからね。
それがあれば不満はないだろうけど、それでは平等ではないし。
お互い悪く言ってるだろうけどね?
お互い様と思えるのが1番良いんだけどね?+22
-2
-
424. 匿名 2021/03/07(日) 23:18:07
>>152
どや顔してないで病院行きなよ!貧血酷くなったら髪抜けるんだから!+0
-2
-
425. 匿名 2021/03/07(日) 23:18:55
>>422
働いてんのに何専業庇ってんの?
敵だよ?+1
-8
-
426. 匿名 2021/03/07(日) 23:19:02
>>421
会員にしてみても結局男かどうかはわからない
免許証のコピー送るわけにもいかない
物好きはどんなにめんどくさくなっても来るよ+1
-0
-
427. 匿名 2021/03/07(日) 23:19:56
>>308
ほんとそれ!
社会や会社に期待する前に、目の前にいる自分のダンナにどうして頼まないんだろうか。
言っても聞いてもらえないダンナだから、
できないから、と言って諦めて、その尻拭いをするのが隣にいる他人である同僚って、おかしくないのかな。よその家庭の事情なのに。+21
-3
-
428. 匿名 2021/03/07(日) 23:20:01
>>3
高校のとき時友達が自衛隊入るって言ってたけどか細いから面接で落ちたって言ってた
それだけ。+23
-0
-
429. 匿名 2021/03/07(日) 23:20:14
>>421
男どころか貧乏主婦も来れなくなって広告収入ガタ落ちじゃない?+4
-0
-
430. 匿名 2021/03/07(日) 23:22:20
>>416
フェミニストが洗脳する場にされることこそ問題でしょ?+1
-6
-
431. 匿名 2021/03/07(日) 23:23:09
>>425
わたしは結婚した時に共働きか専業主婦か考えたけど
家事苦手だし、専業主婦で一日家のことをするのは耐えられないって思ったから働いてる
だから不要に入って税金免除されてる!働け!って思うより純粋に家事が得意ですごいなぁって思ってる
もちろん独身でも共働きでも働きながら家のことしててえらいなっても思うよ+6
-1
-
432. 匿名 2021/03/07(日) 23:23:26
でも前にここで、
朝夫がたびたび寝坊して遅刻しててだらしないと思っている。みたいなトピがあって、確か主さんは子どもが小さいから朝は起きない(働いているかは忘れた)で自分で起きて行ってもらうとかで、
「旦那さんは仕事で疲れているのにひどい」
「起こしてあげたらいい」
「朝起きてあげないの酷いうえにだらしないとかよく言えるね」
「自分がだらしないのに人のこと〜」
みたいな意見だらけだった。
私が「いやいや逆だったら、奥さんが仕事遅刻して「旦那さんに起こしてもらえないの?」ってなるか?ならんだろ。なんで女だけそうなるんだ」ってコメントしたんだけど、
本当に意味がわかんなかった。
女も、女が男のサポートするのは当たり前の風潮めちゃくちゃあるよね。+11
-0
-
433. 匿名 2021/03/07(日) 23:23:54
>>424
ドヤ顔してないし、病院行きましたよ〜
病院に行ったからといって治るわけではないのです+1
-0
-
434. 匿名 2021/03/07(日) 23:23:55
>>414
よくご存知ですね。
職種別の有効求人倍率を見ると、
採用人数10人の事務職に20~30人応募
採用人数10人の肉体労働に6,7人応募
ってのが現状。女性が肉体労働すれば、日本の賃金格差はだいぶ向上します。+2
-1
-
435. 匿名 2021/03/07(日) 23:24:12
>>425
ほら男が女同士争わせようとしてる
みにくい悲しい+11
-0
-
436. 匿名 2021/03/07(日) 23:24:26
>>431
すっごい偽善者臭がするw+0
-5
-
437. 匿名 2021/03/07(日) 23:24:57
フェミニストは書き込み禁止にすればいいんじゃないの?
差別を扇動する一番厄介な人たちだよ。
男を叩いて男女を分断し、国力を衰退させる狙いはどこにあるの?
日本が弱体化して喜ぶ国はどこなんでしょうね?+2
-9
-
438. 匿名 2021/03/07(日) 23:25:42
>>1
スポーツに自称女性が出たら騒ぐのにね。同じじゃないんだから違いを認めて助け合う社会を作ったほうが建設的だよね。+9
-1
-
439. 匿名 2021/03/07(日) 23:25:52
>>357
その場合は、、あなた一人が通報したとて。
だよね笑+3
-1
-
440. 匿名 2021/03/07(日) 23:26:27
>>436
本気で思ってるよ
稼いでるし、家事も夫と分担してるから心に余裕がからそう思えるんだよ+4
-0
-
441. 匿名 2021/03/07(日) 23:26:35
>>437
逆だよ逆!
アンタが女を分断させてるの!
国力より女性個人の尊厳のが大事なんです。+5
-1
-
442. 匿名 2021/03/07(日) 23:27:13
>>50
どこの国に何年住んでたの?私も海外長らく住んでたけどそんなこと全く思わないけど
+6
-3
-
443. 匿名 2021/03/07(日) 23:27:22
>>1
それを言い出したら、国際障害者デーとか世界先住民の国際デーとか国際高齢者デーも同じでは?
被害者VS 加害者みたいな図式にするから軋轢を生むんじゃないの?
「健常者基準の社会が障害者を苦しめてる!」とか「北海道の人はアイヌから奪い取った土地を返せ」とか「若者は高齢者に敬意を払え」と一方的に言われて素直に聞ける?
そんな単純な話じゃないでしょ。
〇〇だから強者。強者だから弱者に配慮しろ、って言い方は乱暴すぎる。
男でも健常者でも日本人でも若者でも、立場の弱い人、体や経済力の弱い人、不利益を被ってる人はいると思うよ。+10
-2
-
444. 匿名 2021/03/07(日) 23:27:41
>>435
現実では男vs女よりも女vs女じゃない?
仕事しててイラつかせてくるのって大体女性だし+2
-4
-
445. 匿名 2021/03/07(日) 23:28:30
>>444
そんなことないよ+5
-1
-
446. 匿名 2021/03/07(日) 23:29:25
>>406
誤った結論を覆してから口開こうか+4
-1
-
447. 匿名 2021/03/07(日) 23:29:50
>>445
ブスだから異性に邪険にされてるんでしょ?
可哀想+0
-6
-
448. 匿名 2021/03/07(日) 23:29:54
>>339
宮大工って御神輿作ったりするの?それとも皇室御用達ですか?
+5
-1
-
449. 匿名 2021/03/07(日) 23:31:11
>>14
男女平等ってそういうことじゃ無い。それぞれに合った働き方や選択の意思が性別に関係なく一人一人レベルで尊重されることだよ。こういう意見を言う人はみんな平等と公平を理解してなくて履き違えてる。+45
-3
-
450. 匿名 2021/03/07(日) 23:31:13
>>430
男のこの場での存在が問題なんだよ+7
-0
-
451. 匿名 2021/03/07(日) 23:31:30
>>369
そうね、あなただけだね笑
もういっそ自分もニートになったら?笑+3
-1
-
452. 匿名 2021/03/07(日) 23:31:38
>>441
女性個人の尊厳??
男女全ての尊厳ではないところが.......+1
-2
-
453. 匿名 2021/03/07(日) 23:32:07
>>10
女も仕事してても家事育児は
女がやって当たり前。
男がやったら偉いね。
どゆこと??
+73
-6
-
454. 匿名 2021/03/07(日) 23:32:21
>>447
笑える
男のこと嫌いなのはぶすだけだと思ってるの?+4
-1
-
455. 匿名 2021/03/07(日) 23:33:11
>>339
宮大工って女人禁制だったりしないの?
そういうしきたりは守って欲しいから女性の宮大工とかちょっと…って思ってしまう。
+3
-35
-
456. 匿名 2021/03/07(日) 23:33:34
>>447
横だけど
うちの上司(男)は家庭でのイライラを職場に持ち込んで男女構わず部署にいる全員に当たってるよ
+3
-0
-
457. 匿名 2021/03/07(日) 23:34:38
>>452
だって国力いうの大抵男じゃん
国力を名目にして女に言うこと聞かせて。
大体の女性は国力なんかよりも自分や子供が幸せに生活ができればいいと思ってると私は考えてる+3
-3
-
458. 匿名 2021/03/07(日) 23:35:31
>>441
日本の男女差別とか、女が財布のヒモ握ってるかどうかで変わるよね。
私は専業だけど家計の切り盛りやってるから
ちょっと鵜匠の気分w
ガルちゃんでよく貼られる
ババアが全てを決める‼の通りだから
反対に旦那に申し訳ないとか思っちゃう。+3
-2
-
459. 匿名 2021/03/07(日) 23:36:12
>>1
うーん。
この日を決めたのは日本じゃないよね?
文句は国連に言ったら?
あとやっぱり「未開なアジア人に私が教えてやる」感が鼻につくね。+13
-2
-
460. 匿名 2021/03/07(日) 23:36:28
>>457
そうじゃなくて、男女全ての尊厳が守られるのが理想だと思う。
フェミニストは女性だけ守られればいいと思っているよね。+3
-2
-
461. 匿名 2021/03/07(日) 23:38:04
>>3
私が防衛大学校受験した頃は文系女性の定員が5人しかなくて、入りたくても難しかった。
(繰り上げ待ちの補欠だったけど、結局繰り上げなかったので東大進学した)+29
-1
-
462. 匿名 2021/03/07(日) 23:38:17
>>453
そんなに面白くないならやらなきゃ良いじゃん。+4
-14
-
463. 匿名 2021/03/07(日) 23:39:14
>>460
それは当然の前提でしょ
自分の環境が男性の尊厳が当然だから、女性の尊厳を強調しただけ。+4
-1
-
464. 匿名 2021/03/07(日) 23:39:50
>>455
建物はいろいろあるから男性のみでっていうところには関わっていないんじゃない?
そういうのは宮大工の彼女が1番考慮してると思う+22
-0
-
465. 匿名 2021/03/07(日) 23:40:49
>>450
とんでもない性差別主義者だ+0
-2
-
466. 匿名 2021/03/07(日) 23:40:59
>>411
甘やかされて育った男性もいれば甘やかされて育った女性もいるよね?
結婚後にどこも女性が料理をするなら、女性は甘やかされて育っても料理は作れるようになるということだよね?
男性に限っては甘やかされて育ったら料理が一生作れないという訳ではないよね?
親への恨み辛みで終わらせる事ではなく、家庭で役割分担が上手く出来ていないという機能不全を夫婦が修正するべき問題じゃないの?+15
-6
-
467. 匿名 2021/03/07(日) 23:42:36
>>463
あなたの環境は女性の尊厳が守られていないの?
イスラム社会に住んでいるの?+0
-5
-
468. 匿名 2021/03/07(日) 23:43:18
平等平等と言うけれども、
何をもって平等なのかね。
結局オリンピックだって、男子と女子に分かれているわけで、
でもそれは男子は男子、女子は女子の中で同じ舞台、同じゴールでそれぞれが活躍できるから平等という事で一件落着なのか。
本来の平等ならば、サッカーでもバスケでもレスリングでもラグビーでも、男女関係なく優秀な人がプロに選ばれ男女なく、強いて言うなら階級のみで戦うべきでは?
となるし、
でもそうすると体格差からどうしても男性有利になるから、それを平等にする為に男女を分けてそれぞれが活躍する為に....
で、はて、平等とは。
卵が先か鶏が先かみたいな話になってくるよね。+5
-0
-
469. 匿名 2021/03/07(日) 23:43:55
>>369
ハイ!私は夫に養って貰ってる専業主婦です!
あなたは毎日毎日お仕事ご苦労様w
私は夫に感謝です!
+4
-1
-
470. 匿名 2021/03/07(日) 23:46:51
>>310
性犯罪は男女共に嫌いです+0
-0
-
471. 匿名 2021/03/07(日) 23:47:20
わかるわ、レディースデーって、気持ち悪い。
映画代安くしてあげますよーとか、どうでもいいわ。+3
-2
-
472. 匿名 2021/03/07(日) 23:48:40
>>471
そんな数百円でごまかさないでほしい+3
-0
-
473. 匿名 2021/03/07(日) 23:48:54
>>10
嫌なら男性のようにやらなきゃいいんじゃない?+5
-4
-
474. 匿名 2021/03/07(日) 23:50:01
でも女が整備した車や飛行機、電車は怖いから乗りたくないな。車はタイヤが取れて飛行は羽が折れそう。平等なんて要らない。適材適所がいい。+3
-9
-
475. 匿名 2021/03/07(日) 23:50:33
>>474
差別主義者+4
-1
-
476. 匿名 2021/03/07(日) 23:50:47
>>460
460さんの言うその理想を実現するためにフェミニストが頑張ってるんじゃないかな+6
-0
-
477. 匿名 2021/03/07(日) 23:51:20
>>464
なんか男女平等の流れに乗ってか、今までは男性しかいなかった様な職業に女性が就くようになってきたよね。
宣伝にもなるしうちは平等ってアピールにもなるんだろうけど、正直良いイメージが無い。
雇う側も働く側も目立ちたいだけだろうなぁと思う。
女の子なのにこんな仕事してまーすって女性多いよね。+1
-25
-
478. 匿名 2021/03/07(日) 23:51:34
>>3
女性自衛官は居ますし、陸自には「女性自衛官教育隊」が朝霞駐屯地にあります。
後、北欧やイスラエルなどは国が小さい為に、ロシアや、アラブ諸国の脅威を見据えて、徴兵制度で軍を維持しています。
男性だけですが、韓国やスイスもです。
日本は、職業軍人で一応軍を維持できているので、志願制のもと男女共自衛隊に行きたい人が行きます。
ただ、少子化で軍人が減っているのでこの先、徴兵制は議論されるかもしれません。
>>145
実戦部隊に女性自衛官はいます。
戦闘機や、戦車に乗ったり、イージス艦の艦長をしています。
+28
-0
-
479. 匿名 2021/03/07(日) 23:51:49
>>359
女性も男性を選ぶとき「仕事できる男」を選ぶ。+4
-3
-
480. 匿名 2021/03/07(日) 23:52:05
男がいくら抵抗してもこれからは数秘的に女性の時代なんだから無理だよ
今まで千年間男性の時代だったんだから交代の季節+5
-0
-
481. 匿名 2021/03/07(日) 23:52:57
>>472
マジでそれ。
子供に400円のお菓子買ってやってなだめて放置してるみたいなもんじゃん。
クソムカつく。
+5
-0
-
482. 匿名 2021/03/07(日) 23:54:41
>>1
スウェーデン大使さんよ、こういうコメントや記事を日本の男性は見ないので、まずそこから始めなきゃなんだってば…。
今も女性だけが反応し、男性は読み飛ばしてスルーする。だから全然進まない。+12
-1
-
483. 匿名 2021/03/07(日) 23:55:13
>>11
メリットが少なかったんじゃない?
価格下げた以上に集客できればメリットあるけど、
それがなければする意味がない。
女性と男性との性格の違いだと思う。+53
-1
-
484. 匿名 2021/03/07(日) 23:55:44
>>468
ジェンダーレスの考えなら、男子と女子を分けるのはダメってなるね。+3
-2
-
485. 匿名 2021/03/07(日) 23:56:08
>>339
カッコいいな、宮大工。今貴重な仕事だよね。+49
-1
-
486. 匿名 2021/03/07(日) 23:56:46
>>474
以前よく行ってた寿司屋に女性の寿司職人が入った。一生懸命握ってくれるのは良いんだけど、握り方が弱いのか箸でお寿司を掴むとシャリが崩れるんだよね。
いつまで経っても改善されなくてそこの寿司屋には行かなくなったよ。
+6
-5
-
487. 匿名 2021/03/07(日) 23:56:51
男性誌でジェンダー特集とかフェミニズム特集とかやるんだろうか
セクハラここからはNGみたいのはあるだろうけど+4
-0
-
488. 匿名 2021/03/07(日) 23:57:07
>>474
男性でもミスはするよ
そんなに不安なら何も乗れないね+10
-0
-
489. 匿名 2021/03/07(日) 23:59:20
>>478
今の時代徴兵制あるかな?
なにが一番お金がかかるかと言えば、
兵の育成だとおもうんだよね。
基本、無人兵器で要所要所で人がでるって感じじゃない?
無人兵器で無双して後処理が人の出番とか、+2
-0
-
490. 匿名 2021/03/08(月) 00:00:01
>>481
でも、メンズデーとレディースデーがあったら、圧倒的にレディースデーのほうが人が殺到する笑+0
-2
-
491. 匿名 2021/03/08(月) 00:01:14
肝心な男の学び直しをしてほしい
女が言っても「女の言うことは聞きたくない(せめて嫁さんだけ)」
外が言っても「海外からの圧力に屈したくない」+8
-3
-
492. 匿名 2021/03/08(月) 00:02:28
なんだかんだ利用者が多いのはレディースデーのほう+0
-0
-
493. 匿名 2021/03/08(月) 00:02:53
>>1
>>2
>>3
世の半分くらいの女性が男性に経済的に甘えまくってるのもスウェーデン人からしたら男女差別だけど
これは問題にされないよね
ずるいって言われそう+27
-20
-
494. 匿名 2021/03/08(月) 00:03:28
>>492
そりゃマーケティングしてるからでしょ
だからその設定にしてるんだし
そもそもスイーツや映画も女のが利用数多いはず+1
-0
-
495. 匿名 2021/03/08(月) 00:04:31
日本は女性も一枚岩ではないから難しい。
仕事したくない、責任持ちたくないという女性は多い。+4
-0
-
496. 匿名 2021/03/08(月) 00:05:04
>>476
フェミニストは男性の尊厳を守りません。
むしろ男性を敵視しているので男女平等思想とは相反する。+1
-7
-
497. 匿名 2021/03/08(月) 00:06:37
>>495
しなきゃいけないとなればするでしょ
結婚して働かなくていいから働いてないだけで。
そもそも今でも働くのは国民の義務だしね+3
-1
-
498. 匿名 2021/03/08(月) 00:06:54
>>333
伊藤○織の周りにいる人々はおかしいとは思った。+4
-5
-
499. 匿名 2021/03/08(月) 00:07:03
>>496
いい加減黙ったら+5
-0
-
500. 匿名 2021/03/08(月) 00:07:53
>>494
普通の日よりレディースデーのほうが人が多い。
レディースデーなんて気持ち悪いと言いながら、ちゃっかり利用。+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
男女平等の先進国であるスウェーデンの駐日大使、ペールエリック・ヘーグベリさんは3月8日の国際女性デーが「嫌い」だと言います。女性が不平等な状態に置かれているにもかかわらず、この日だけ祝うことへの異議申し立てです。