ガールズちゃんねる

女性デーが許せない スウェーデン大使から見たニッポン

1211コメント2021/03/26(金) 19:03

  • 501. 匿名 2021/03/08(月) 00:09:21 

    >>500
    それは家計の助けになるからね。
    女性でも色んな立場の人いるから。
    そんな小さいことで拗ねて生きてくの?

    +4

    -1

  • 502. 匿名 2021/03/08(月) 00:09:32 

    >>279
    旦那が基本的にやらないからね。学生の時でさえ兄にラーメン作ってくんない?と偉そうに言われて断ったらキレられてたし。私に何のメリットがあって兄に料理なんてしなきゃいけないんだと思ったわ。男性の中で自分で料理するっていう頭がほぼない。

    +33

    -1

  • 503. 匿名 2021/03/08(月) 00:10:03 

    >>499

    女性デーが許せない スウェーデン大使から見たニッポン

    +4

    -10

  • 504. 匿名 2021/03/08(月) 00:10:55 

    >>484
    トイレも温泉も更衣室もジェンダーレスなら男女で分けちゃダメだよ。
    女湯におじさんの清掃員が入るのだって当たり前だよね。
    ジェンダーレスってそう言う事でしょ?

    +3

    -10

  • 505. 匿名 2021/03/08(月) 00:11:08 

    >>503
    通報しました。

    ちなみにそれはラディカルフェミニストさんの画像ですね
    私はラディカルではないのでそのタイプではありません。

    +3

    -5

  • 506. 匿名 2021/03/08(月) 00:11:38 

    >>497
    乞食女

    +0

    -6

  • 507. 匿名 2021/03/08(月) 00:11:38 

    >>497

    私は働きたくないから家事育児分担でいいわ~
    義務?マジ勘弁
    しなきゃいけないとかならなくていいw

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2021/03/08(月) 00:12:23 

    >>507
    家事育児も立派な肉体労働だよね。
    お疲れ様。

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2021/03/08(月) 00:14:16 

    んー。男女によって体格差、体力差、体の作り、考え方、あらゆるものが異なるんだから同じには絶対ならないと思うんだよね。私は今の女は女でしょって考え方のが楽。もちろん才能を持ってる方々は男女関係なく生かして欲しいと思ってますが。

    +3

    -1

  • 510. 匿名 2021/03/08(月) 00:14:34 

    >>507
    お前みたいなのが日本女性の立場低くしてんだよ。
    働けニートが

    +0

    -7

  • 511. 匿名 2021/03/08(月) 00:15:57 

    >>503
    こういうの貼る男がこの場にいることが問題なんだよ

    +7

    -4

  • 512. 匿名 2021/03/08(月) 00:17:23 

    >>502
    うちの兄はご飯もお菓子も作ってくれたなー。
    うちの兄が特別なのかな。
    あなたのお兄さんは最低だね、ゴミ男だわw

    +11

    -2

  • 513. 匿名 2021/03/08(月) 00:18:52 

    >>502
    頭にないって俺の仕事じゃないってことだから、自分でやるっていうのを小さい頃から植え付けないとだめじゃない??

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2021/03/08(月) 00:19:26 

    >>489
    この国で軍の任務は拡大しています。

    中国の海洋進出、北のミサイル対応、PKО派遣、海賊対処。
    これは平成時代になってから。

    今でも、アフリカのシブチには自衛隊の基地があって、アデン湾には艦艇が派遣されてます。

    それに伴い、離島防衛や、弾道ミサイル撃破能力など新しい武力を持ち、イージス艦や水陸起動団、16式機動戦闘車など新兵器や部隊も登場してます。

    災害派遣も多く、急患輸送要請は、毎日と言って良いほど起こります。

    これらの対応には兵員が不可欠ですが、この先もっと足りなくなったら、「徴兵制もあり得る」という話です。


    後、無人兵器を動かすにも兵員は必要です。

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2021/03/08(月) 00:20:01 

    >>491
    まだ父親か母親が言ってくれたらいいんだけどね
    母親が息子だからって甘やかしてないところは息子も素晴らしい
    ビートたけしもクドカンもお母さん大好きだし

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2021/03/08(月) 00:20:56 

    税金高いし女が強くて若者が結婚せず日本以下の出生率を誇る国
    独身税もコロナ政策も大失敗したね

    +5

    -1

  • 517. 匿名 2021/03/08(月) 00:21:21 

    >>505
    ラディカルフェミニストに「さん」をつける必要はない

    +1

    -4

  • 518. 匿名 2021/03/08(月) 00:21:28 

    >>504
    ジェンターレスって男なら、女ならこうあるべきっていう文化的な固定観念を捨てるってことじゃないかな
    お風呂や更衣室はジェンダーじゃなくてセックスで分けてるし今のままで良くない?

    +5

    -5

  • 519. 匿名 2021/03/08(月) 00:22:12 

    >>513
    そうだね、失敗だと思う。

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2021/03/08(月) 00:23:28 

    ていうかさ、男も家のトイレ掃除しろよと思う
    男がトイレ掃除するようになったらかなり日本は良くなると思ってる
    自分がいかに汚しているか分かるから。
    松下幸之助さんにもう一度言って頂きたい

    +8

    -1

  • 521. 匿名 2021/03/08(月) 00:23:53 

    >>512
    すごい!きっと性格の良いお兄さんなんだろうな。こんなこと言っちゃあれだけどうちのはかなりの、、、。まぁ結婚祝いくれた分前よりはマシになったかな。

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2021/03/08(月) 00:24:43 

    >>518
    すごく都合良い解釈w
    これだから日本のフェミニストは馬鹿にされるんだよ。スウェーデンのサウナは真っ裸で男女混浴だよw

    +3

    -7

  • 523. 匿名 2021/03/08(月) 00:25:05 

    >>510
    ところが、日本女性の家事はなぜか高く評価されてるんですよ~
    ご丁寧に家事を労働として、ずいぶん高い時給に換算してくれる人まで居ますし。
    本当に助かりますw

    +7

    -1

  • 524. 匿名 2021/03/08(月) 00:26:43 

    >>520
    トイレって毎日掃除しなくても分からないから任せても掃除されないことがしばしば。。。家事に関しては凄くストレス感じる。やってくれても、私がやらないからやったよ!って感じだし。別にやってること当然だし黙ってやれば?って思う。

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2021/03/08(月) 00:27:02 

    >>523
    自己評価高いねw
    働いてないとこうなっちゃうんだろうね〜
    絶対そうはなりたくないわw
    日本の女って恥ずかしい

    +0

    -1

  • 526. 匿名 2021/03/08(月) 00:27:44 

    >>4
    そんな事ないでしょ。レッテル付けされるから意見を主張しなくなるとか。人それぞれの考え方がある訳で。そんな決め付けされる方がイヤだわ。

    +12

    -12

  • 527. 匿名 2021/03/08(月) 00:29:11 

    >>525
    いえいえ、自己評価は高くないですw
    謎の日本女性の高評価に乗っからせて頂いてるだけですw

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2021/03/08(月) 00:29:31 

    >>453
    でもそれは女性が一家の稼ぎ頭だとスゴイねって言われて
    旦那が稼ぎが少ないから育児を頑張ってても甲斐性なしって言われるのと同じ

    +21

    -1

  • 529. 匿名 2021/03/08(月) 00:29:41 

    >>524
    自分がトイレ汚してるのに気づかない男って多いと思う
    それが気づかないおっさん社会を表してると思ってる
    汚れ仕事は女にさせておけ的な・・。
    松下幸之助は社長になっても自分からやってたんだよ

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2021/03/08(月) 00:31:26 

    私も専業主婦でいい
    フェミうざ

    +4

    -6

  • 531. 匿名 2021/03/08(月) 00:31:36 

    >>529
    偉い人は違うな〜昔は苦労したのかな?

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2021/03/08(月) 00:31:51 

    >>527
    いや日本女の評価なんて世界最低だよ
    世界一怠け者の女達って評価。
    見た目も最低だし中身も最低

    +1

    -8

  • 533. 匿名 2021/03/08(月) 00:32:38 

    >>531
    苦労というか、こんなに汚れているものを人任せにして放っておける感性がアカンということらしい

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2021/03/08(月) 00:33:50 

    >>532
    恐縮ながらそれは男性様の話じゃ・・・

    +6

    -3

  • 535. 匿名 2021/03/08(月) 00:34:06 

    ベトナムとかそうだよね。

    バレンタインデー、国際婦人デー(3月8日)べトナム女性の日(10月20日)は男性が女性に尽くす日。
    チョコやバラの花、プレゼントとかをあげて。

    でも、残りの306日は男性の日。

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2021/03/08(月) 00:35:29 

    >>535
    でもベトナムって日本に比べるとかなり女性のトップ多いらしいよ
    資産も。
    まぁ日本が少なすぎるんだけど

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2021/03/08(月) 00:35:57 

    >>532
    へー、そうなんですね
    私は別にどっちでも構いませんが、このトピでそんなこと言って大丈夫?w

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2021/03/08(月) 00:36:19 

    >>534
    男女共に最低だよ
    見た目も中身もね

    +1

    -2

  • 539. 匿名 2021/03/08(月) 00:36:33 

    >>123
    違います。

    +8

    -10

  • 540. 匿名 2021/03/08(月) 00:36:41 

    >>495
    家事労働に世界はお金を払ってますよ?
    主婦だと家事労働が仕事ではなく
    業者がやると仕事となる理屈がわからないけどね

    +3

    -1

  • 541. 匿名 2021/03/08(月) 00:37:35 

    >>538
    女も巻き添えにしないで欲しい

    +2

    -4

  • 542. 匿名 2021/03/08(月) 00:38:06 

    >>532
    おっさん、トイレの掃除しろってよ?w

    +5

    -2

  • 543. 匿名 2021/03/08(月) 00:38:44 

    >>542
    そうそう
    トイレ掃除してから言えよって

    +5

    -2

  • 544. 匿名 2021/03/08(月) 00:38:55 

    >>537
    乞食専業が沸いてる時点でそう思わない?
    あいつらに人権なんてないんだよ
    あいつらのせいで私みたいな女性が割を食う。

    +1

    -7

  • 545. 匿名 2021/03/08(月) 00:39:38 

    >>198
    女に下駄履かせて平等って言ってるんだから正当に能力が評価されてないから不満が溜まってるんでしょ
    女性の管理職の割合を無理やり増やそうとするのがいい例

    +6

    -12

  • 546. 匿名 2021/03/08(月) 00:40:01 

    >>544

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2021/03/08(月) 00:41:36 

    >>541
    巻き添えっていうか日本女の方がゴミだと思ってる。すっぴんドブスばっかりだし働かないし。
    顔も体も凹凸無くて良く生きてられるねwってレベル。海外見習いなよ

    +1

    -4

  • 548. 匿名 2021/03/08(月) 00:42:11 

    >>546
    あんたが男なんじゃない?

    +1

    -4

  • 549. 匿名 2021/03/08(月) 00:47:40 

    >>548
    仮に自分(546)が男だったとして、
    女を装って女叩きをする男を叩く意義ってあると思う?

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2021/03/08(月) 00:48:44 

    >>50
    私は女性優遇は求めていないし平等にという言葉にも限界はあるということを理解している。
    身体の作りが違う時点ですべて同じようにはならない。
    そこを同じようにと求めるのは無理がある。
    まあいつか男女という性が無くなり同一化する時代も来るのかもしれないけれど、現時点ではそうではないしね。
    男性が働きに出て女性が家を守るという形にそこまで不満はないですね。
    勿論逆があっても否定なんてしないですよ。

    +11

    -3

  • 551. 匿名 2021/03/08(月) 00:55:25 

    ジョージアのガンダムのCMがいらつく。等身大ガンダム作る会社にあんなに女がいるわけない。みせかけだけ都合よく利用して、女の支持も厚いようにみせたいだけのCM。

    +9

    -0

  • 552. 匿名 2021/03/08(月) 00:55:30 

    >>250
    ヨーロッパ圏では男女平等だからこそ夫婦共働きが普通で専業主婦なんてほぼいないよね。

    日本のフェミは専業主婦の上で女性の権利向上とか言ってるから馬鹿にされてる。

    +15

    -14

  • 553. 匿名 2021/03/08(月) 00:58:01 

    >>353
    格好いい、頭もいいし体力もあるのね

    +34

    -3

  • 554. 匿名 2021/03/08(月) 01:01:45 

    >>50
    私も「女性優遇」に関して同意するわ。
    キャリアは男女平等は無理だと言ってるよ。
    ただ同調圧力で男女平等に賛成してるけどね。


    +7

    -7

  • 555. 匿名 2021/03/08(月) 01:05:26 

    >>522
    法律を無視して話すのはダメよ。
    スウェーデンでは例えば性的サービスの購買が法律で禁止されてて、売春して捕まった場合、売春した側は無罪で買春した側だけが罰せられる。だからスウェーデンでは女性のヌーディストも存在できるが、日本の場合は性的サービスをした側の女性も罰するので、そういう制度の元で女性が積極的に男性の前でヌードになれって方が難しい。実際、日本だと痴漢被害に遭った女性ですら女の方が悪い、っていうのが世間の感覚じゃん。まずは法整備が先だな。

    +11

    -2

  • 556. 匿名 2021/03/08(月) 01:06:20 

    妻の家事育児を労働と認め?財布を自由にさせる日本の男女平等もいいんじゃないの?

    +4

    -2

  • 557. 匿名 2021/03/08(月) 01:10:20 

    田舎のバス会社の者なんだけど、50代以下に限れば社会のために身を捧げる男は絶滅危惧種だよ。将来的にインフラは確実に廃れる。空気の変化は環境の変化から来るよ。女がやらざるを得ない空気になる。

    +4

    -2

  • 558. 匿名 2021/03/08(月) 01:10:24 

    ターゲット層を狙った、ただの経営戦略じゃないの??
    何で最近何でもかんでも男女平等出してくるからイラッとするわー
    女性の進出を阻んだり、同じ仕事してて賃金に差をつけたりはどうかと思うけど、全部男女平等は求めてない。
    男女差があるんだから、同じなんて無理だよ。
    男性に、これ頼りたいって思うことも多いよやっぱり。

    +8

    -1

  • 559. 匿名 2021/03/08(月) 01:14:29 

    >>314
    ミソジニーはこういうの無視して
    専業主婦で楽してる女ばかり、日本のフェミは馬鹿にされてるって脳死してずっと同じことを喚いてる印象
    日本の女は普通に海外でも地位が低いと思われてるよ

    +20

    -1

  • 560. 匿名 2021/03/08(月) 01:14:35 

    日本の方が性犯罪率が低くて~とかよく言うやついるけど、男なんだろうな。
    スウェーデンなら性犯罪を犯した奴が一人でも被害者が100人なら犯罪が100とカウントされるし、日本はそもそも被害を受けても警察に相談する人の割合が極端に少ないじゃん。
    私大学生だけど、親しい女友達がいて皆大なり小なり性的な被害に遭ったことはよく聞くよ。
    そもそも性犯罪の少なさでいえば、インドの方が低い。
    親しい女友達や彼女いない男って、日本の性被害の少なさを呑気に語るし他人事で心底羨ましいなって思う。

    +12

    -6

  • 561. 匿名 2021/03/08(月) 01:14:37 

    >>360
    それ言い出すなら男も子供産めるようになんないといけないんだよなぁ

    +23

    -4

  • 562. 匿名 2021/03/08(月) 01:14:54 

    >>532
    ソースを探したけど見つからない。根拠見たいのでソース貼って。
    匿名のコメントじゃ個人の感想でしかないし。

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2021/03/08(月) 01:16:23 

    >>556
    家事育児が労働w
    おままごとみたいw

    +0

    -7

  • 564. 匿名 2021/03/08(月) 01:17:34 

    >>560
    何で海外には泣き寝入りが無いと思ってる?

    +4

    -4

  • 565. 匿名 2021/03/08(月) 01:19:14 

    え!?もしかしてレディースデーが女性優遇だっていうの??
    数百円しか徳してないし、賃金格差や、医学部入試差別、性犯罪の無罪判決等と本気で釣り合いとれると思ってるんだww
    やっぱミソジ二ストって頭悪いんだな。

    +13

    -0

  • 566. 匿名 2021/03/08(月) 01:19:47 

    今、ここ男が多めかな?

    +10

    -0

  • 567. 匿名 2021/03/08(月) 01:19:58 

    >>560
    日本の男って100%変質者だと思う
    男産んだ女は犯罪者だわ
    男は生まれた時点で親子共々溶解炉にでも入れてやりたい

    +4

    -8

  • 568. 匿名 2021/03/08(月) 01:24:49 

    >>567
    お父さんやお祖父ちゃん変質者なん?

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2021/03/08(月) 01:25:27 

    >>210
    私もジワったわwww
    腰は重いが、ひと仕事やってくれそうなニキw

    +13

    -0

  • 570. 匿名 2021/03/08(月) 01:26:02 

    >>56
    握力40すごい!

    私さんざジムとかで筋トレとか鍛えたのに
    こないだ薬局にあった握力計で測ったら
    21…中学ん時と変わってないやん!涙

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2021/03/08(月) 01:26:11 

    >>568
    男は消えろ

    +5

    -5

  • 572. 匿名 2021/03/08(月) 01:26:20 

    >>560
    あなた外国かぶれもほどほどに。
    インドは世界一児童婚が多い国だよ。親がもののように女児を男にくれてやる。
    親の意に逆らえないし、いまだにレイプ後火あぶりにされる事件が続発してますが?
    インドに性犯罪が少ないとか、目の前の箱を活用すれば?

    +14

    -0

  • 573. 匿名 2021/03/08(月) 01:27:41 

    世の中うっせえうっせえうっせえわ!な事が多すぎる

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2021/03/08(月) 01:28:40 

    >>572
    インドで娘の交際に反対した父親が娘を斬首して首持って歩いてたって事件あったよね…
    印で娘を斬首した父親逮捕 頭部を持ち警察署に向かっていたところを拘束 - ライブドアニュース
    印で娘を斬首した父親逮捕 頭部を持ち警察署に向かっていたところを拘束 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    3日夜にインドで、自身の娘を斬首したと自白した男が逮捕された。男は切断した娘の頭部を持って警察署に向かっていたところを拘束された。娘が交際相手らしき男性と一緒にいるのを目撃し、怒りがわいたと話している

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2021/03/08(月) 01:29:15 

    >>552
    法律や制度が違うからだよ。
    フランスじゃ女性のパートタイム制度が存在しないし、2019年からは旦那さんが亡くなった専業主婦には遺族年金も廃止されてる。専業主婦そのものが不安定な立場だから、働く選択肢しかない状況。
    日本は年金3号はあるわ育休あるわパートタイムあるわで、専業主婦に優しくて働きたい女性には厳しい国なので、専業主婦が上位に食い込んでしまってるだけ。制度をまるっと変えたらいいのよ。

    +6

    -6

  • 576. 匿名 2021/03/08(月) 01:32:56 

    >>575
    正直専業には人権なくて良いと思ってる。
    街で見かけたら後ろから蹴飛ばして良いとか卵投げつけて良いとかそういう風になったら良いのに

    +7

    -21

  • 577. 匿名 2021/03/08(月) 01:34:53 

    >>576
    どうしてそこまで憎たらしいの?

    +18

    -2

  • 578. 匿名 2021/03/08(月) 01:35:51 

    >>563
    フランスの子どものお弁当ニンジンまるごと一本、バターパン一きれとか普通ですが
    日本の子どものお弁当では、ありえませんね。
    何をもっておままごとと言うのでしょうね

    +12

    -0

  • 579. 匿名 2021/03/08(月) 01:36:21 

    >>576
    それは頭が悪い。街歩いてて専業主婦か働いてるかなんてわからんし、女性には妊娠出産がある以上、一時的に専業主婦の期間はどうしても発生する。
    あんたのコメントは意地が悪いだけで得るものが何もない。つまらん奴。さよなら。

    +11

    -2

  • 580. 匿名 2021/03/08(月) 01:37:04 

    >>576
    通報しました

    +11

    -3

  • 581. 匿名 2021/03/08(月) 01:41:54 

    >>578
    フランスみたいなお弁当でもちゃんと成長出来るって事じゃない?
    なーに自分で手のかかる弁当作っといて忙しいアピールしてんだかwって思うわ

    +2

    -7

  • 582. 匿名 2021/03/08(月) 01:42:50 

    >>579
    ?でも嫌いでしょ?

    +1

    -7

  • 583. 匿名 2021/03/08(月) 01:49:51 

    >>349
    海外のキャリア女性って産休からの復帰すごく早いんじゃないっけ。自分自身のキャリアへの執着と責任が一般的な日本のワーキングマザーとはレベルが数段違うイメージ。

    +20

    -0

  • 584. 匿名 2021/03/08(月) 01:59:17 

    女性を優遇してるからではなくて
    女性デーにすると儲かるからみんな女性デーにするんでしょ
    男性デーで儲かるなら男性デーも増えるはずだよ  

    平日に友達たくさんつれてランチしたり口コミでみんなに広めたりSNSでたくさん投稿する男性が増えればいい

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2021/03/08(月) 02:03:05 

    >>567
    どうぞ日本から出ていってくださいな

    +0

    -1

  • 586. 匿名 2021/03/08(月) 02:03:55 

    >>540
    世界は知らんけど日本は法律の問題。日本の法律は家事を労働と捉えてない。(あなたの言う通り業者を介すと労働になる)労働基準法で家事使用人は労働者にならないとされているあたりから見直さないといけないね。

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2021/03/08(月) 02:16:33 

    家事育児をもっと男性も女性と同じぐらい、当たり前のようにする、政治や企業の重要なポジションで女性の比率を上げていかないと、いつまでたっても日本は世界から取り残されて、貧しい国になっていくと思うよ。昔のような、男性だけ働いて稼いでという世界にはもうならない。

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2021/03/08(月) 02:27:01 

    >>4
    でも実際、近年やたら大暴れしてるネットのフェミニストたちは
    同じ女性から見てもアレな人ばっかりじゃん

    伊藤詩織や草津温泉のアレ見てると
    あの界隈の人達ヤバすぎて引く

    +49

    -23

  • 589. 匿名 2021/03/08(月) 02:38:37 

    >>13
    思うに……

    フェミも男女平等なんて絶対に「日本」では、無くならないと知ってるからこその
    「小さな優遇」に関してには追求もしないんじゃ無い?
    それか、それを享受してる女性達からの反感を買いたくは無いってのもあるのかも?

    +12

    -3

  • 590. 匿名 2021/03/08(月) 02:39:44 

    >>4
    田嶋ようこ
    「男女平等! 女性差別反対!」
    「私たち女性は、か弱いんだから優遇されて当然!」

    世間「それって男女平等ではなく、女性優遇なのでは?」

    もちろん男女差別はよくないけど、自称フェミニストがこんなあたおかな事を大声で言ってるから、フェミは変な人が多いって言われちゃうんだよ。

    +41

    -25

  • 591. 匿名 2021/03/08(月) 02:41:46 

    >>560
    スウェーデンは移民、難民を大量に受け入れたことにより
    女性への性犯罪が近年急増して治安が大幅に悪化した国の一つ
    2014年、2015年の音楽フェスで
    10代の少女たちが大勢レイプされる悲惨な事件が起きてる
    しかもそれを警察が隠蔽してたことが発覚して
    後に首相が警察を批判する事態にまで発展

    インドは現地の住人だけじゃなく旅行で来た観光客、留学生、案内役のガイド
    そんな人達まで現地の男たちに襲われるニュースがしょっちゅうある
    しかもただのレイプじゃなくて酷い拷問の末に殺される凶悪なのが多い
    そもそも女性が性犯罪の被害に遭うと「穢れた」として
    その女性の家族が被害女性を家の名誉を守るために殺害するような国なんですけど?
    被害を訴えても逆に殺される危険性があるから名乗り出れず
    泣き寝入りする女性が多いだけ

    日本嫌いなのか海外かぶれなのか知らないけどデマ流すのはやめて!
    こういう嘘書くのは許せない!

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2021/03/08(月) 02:47:42 

    >>3
    大工も自衛隊もすでにいるけど、どうしても体力面で無理な仕事もあるしなぁ。

    +15

    -0

  • 593. 匿名 2021/03/08(月) 02:52:17 

    >>89
    ねー

    相変わらず兵隊は男ばかりだし、死の危険を伴う肉体労働は男しか居ないしほんと女性優位になってほしいよね〜はやく逆転しないかな〜

    おうちで専業主夫したいよ〜早く交代できるように頑張ってね!

    +9

    -26

  • 594. 匿名 2021/03/08(月) 02:53:33 

    レディースデイはなくならんよ
    だってそういう商業戦略で企業が儲かってるんだもの
    かもにされているのにも気づけない人がお金を使ってくれる

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2021/03/08(月) 02:53:54 

    >>3
    それが本当の男女平等だよね
    北欧が男女平等なのってあちらの女性が物理的に大きく男性と比べて遜色なく肉体労働もOK な点も大きいと思う。男女差が少ないからこそ可能
    体の小さい日本人には向かないよ

    +6

    -15

  • 596. 匿名 2021/03/08(月) 02:57:26 

    >>551
    本当にいるよ
    実際に動くガンダムの作製に関わった会社調べてみて
    結構女性いるから

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2021/03/08(月) 02:59:38 

    >>208
    国民全員徴兵制度ってめちゃくちゃ文句言うだろうねw
    体力には性差があるとか言って
    それにしてもとんでもないねイスラエルw
    日本だと男性だけの徴兵制度も凄く荒れるだろうし

    +14

    -0

  • 598. 匿名 2021/03/08(月) 03:01:44 

    >>1
    移民の受け入れしすぎて、移民にスウェーデン女性がレイプされまくってるのに、
    「移民の人権を守るために、
    移民の犯罪は
    『スウェーデン人の犯罪』
    として報道する」

    そんなスウェーデンが日本の問題に口出し出来る立場じゃないよ。

    移民だらけで治安は最悪。
    過激派・犯罪者の数は警察の25倍。

    人々は警察の権限の強化を求めるが、左翼リベラルだらけの政府は、逆に警察の権限を制限。

    左翼はなぜか警察がキライなんだよね。

    数百の学校が放火されるが、逮捕者はゼロ。

    記録的な強盗の発生件数と記録的な検挙率の低さ。

    新聞には「レイプ犯罪多くない」と書いてあるが、実際は他のヨーロッパ諸国の5倍~20倍。

    被害者のほとんどがスウェーデン女性。
    加害者のほとんどが移民男。

    凶悪犯罪の犯人のうち98%が移民。
    スウェーデン人は2%だけ。
    70%がコソボから来たアルバニア人。

    偽造免許が横行し無免許運転の移民が大量に。
    交通事故が多発するが政府はその原因を調べようともしない。

    どうしてこんなに移民が来るのか。

    スウェーデンでは入国の際に
    ①身元調査がない
    ②犯罪の履歴調査がない
    ③母国からの公的な文書が必要ない

    仮に入国拒否をされても名前を変えて再入国できる。

    スウェーデンでは世界有数に高い税率の代わりに社会保障制度が充実。
    働かず税金を納めずに生活保護を受けて生活している移民はたくさんいる。
    貧乏な年金暮らしの老人よりも裕福な暮らし。
    生活保護で得た金をソマリアなどに違法送金している例も。

    スウェーデン政府の対応は

    公式には『何も問題ない』ことになっており、誰もそれに疑問を抱かない。
    同化政策をとるも効果なし。

    +5

    -1

  • 599. 匿名 2021/03/08(月) 03:02:42 

    >>591
    それは思った
    性犯罪がめちゃくちゃ多いスウェーデンになんたらかんたら言われたくないってね
    しかも加害者の8割が移民というデータも見た
    スウェーデン人の女の子を汚すのが楽しいんだろうな
    日本の上の人達ってスウェーデンの移民国家を理想にしてるの?

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2021/03/08(月) 03:04:57 

    >>598
    >仮に入国拒否をされても名前を変えて再入国できる。

    スウェーデンでは世界有数に高い税率の代わりに社会保障制度が充実。
    働かず税金を納めずに生活保護を受けて生活している移民はたくさんいる。
    貧乏な年金暮らしの老人よりも裕福な暮らし。
    生活保護で得た金をソマリアなどに違法送金している例も。

    スウェーデン政府の対応は

    公式には『何も問題ない』ことになっており、誰もそれに疑問を抱かない。
    同化政策をとるも効果なし。

    この辺り今の日本も似てるところあるよね
    それが完全に針を振り切ってしまった国がスウェーデンか

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2021/03/08(月) 03:05:01 

    >>583
    海外のキャリア組の夫婦は、甘やかな夫婦である前に「人生の経済タッグ」組んでるからね……
    結構ドライと言うのかさ

    知人の米国人女性は出産後3日で職場復帰よ、本当にビックリしたけど「異常無ければ普通だよ」って。
    妊娠した段階で(こちらも計画妊娠)即座に、乳母的な保育士を雇い契約して(登録制のキチンとした所)
    出産直後の自宅へ帰り、翌日にはもう保育士に色々指示出して、1日休養取ったら出社って聞いた。
    勤め先からの優遇も「ベビィが待ってるんだろ?残業は程々にしなよ」って、アドバイス受けるだけだって
    (個人の仕事のススメ具合に干渉はしないと)
    彼女は金融関係なので、特別かも知れないけど、私には無理だって思った……

    もう10年も前だけど、出産直後にスカイプで「ハロー!今生まれたわ、ガル子に私のベビィを紹介するわ」と
    院内の出産椅子?から、彼女と普通に喋ったモノ……
    (あとは後産?が済んだら、少し休んで自宅に帰るわと言ってた)
    そもそも出産施設に滅菌されたPCや通信機材が備え付けてあるのにも驚きよ、米国🇺🇸

    +17

    -0

  • 602. 匿名 2021/03/08(月) 03:12:19 

    >>596
    女性居なかった…でも下のお世話用のミニスカむちむち太ももの女の子ロボがいっぱいいた…

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2021/03/08(月) 03:22:41 

    >>157
    お前は黙れ。

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2021/03/08(月) 03:23:45 

    >>157
    うっせぇわ。

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2021/03/08(月) 03:24:45 

    >>602
    なんか変なとこ見てない?

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2021/03/08(月) 03:44:33 

    女性が向上することは良いことだと思うけど…
    『お母さん食堂』の件についてはただの難癖にしか思えなかったけどね

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2021/03/08(月) 03:47:32 

    >>593
    肉体構造が違うからでは?しかも今の日本は強制的に兵隊にされてるわけじゃないしそもそも戦争始めてるのってだいたい男だよ?女性だって妊娠出産子育ては命がけ。けど、肉体労働するか決めるのも妊娠出産するか決めるのも自分に決定権がある。自分が何を選ぶかだよ。

    早く専業主夫になれるといいね〜!

    +24

    -4

  • 608. 匿名 2021/03/08(月) 03:50:10 

    >>1
    日本は専業主婦希望が調査国でもダントツに多いし、共働きならまだしも暇なんだし食事くらい作らないとね
    海外なんか夫の稼いだお金を女性が管理なんてしないし、女性自身がそれを恥だと考える
    外で働かないんだから家事くらい当然でしょ

    +10

    -5

  • 609. 匿名 2021/03/08(月) 03:53:21 

    >>1
    女性自身が夫の稼いだお金で自分のものにまで使うことに関してね

    +1

    -2

  • 610. 匿名 2021/03/08(月) 04:00:01 

    >>10
    女性の家事が楽になるのは文明の利器のおかげで男性が率先して分担してるわけじゃ無いものね
    でも日本はその分育休制度とか充実していると思う

    +16

    -0

  • 611. 匿名 2021/03/08(月) 04:07:34 

    >>2
    オスに需要ねーからだろ

    +13

    -4

  • 612. 匿名 2021/03/08(月) 04:16:34 

    >>590
    田嶋陽子も偏った事言ってる時もあるんだけどそれに対する男性の態度も酷い時があるよ?彼女はおかしな事言ってるってはなから決め付ける態度。ちゃんと聞いてると頷ける事もあるのに。

    +28

    -4

  • 613. 匿名 2021/03/08(月) 04:18:19 

    >>1
    他国の男性が家事に積極的なのはそれだけその国の女性が魅力的だからなのもありそう。
    自分の容姿に自信がない国(女性)ダントツ1位、美容整形手術件数世界3位(1位、2位のアメリカブラジルは主に身体の手術)、スッピンを見せたくない国1位なんだし家事を手伝ってもらえないのも仕方がない気がする、、😥

    +3

    -12

  • 614. 匿名 2021/03/08(月) 04:42:26 

    >>590
    まさに田嶋さんのような人を利用して「フェミニスト=頭がおかしい女」って構図を作ってきたんだと思うよ。田嶋さんは、ある意味男にとって理想的なフェミニストって感じ。そういう意味で田嶋さんは本来主張したいことの真逆のことに利用されてしまって気の毒だと思う。そこまで言って委員会でのあしらわれ方とかがまさにこの外国人の言ってる通りじゃん。

    +30

    -3

  • 615. 匿名 2021/03/08(月) 04:48:22 

    >>353
    クソジジイ最低だね

    +30

    -0

  • 616. 匿名 2021/03/08(月) 04:52:53 

    >>613
    女性は美しくなければ価値がないって小さい頃から刷り込まれてるから、容姿を気にしすぎたりすっぴん見せられなかったりするんだよ。
    男性が家事やらないのを女性の魅力が足りないからって、正気?

    +9

    -1

  • 617. 匿名 2021/03/08(月) 05:06:20 

    >>2
    前に橋下さんが「女性センターがあるのに男性センターがないのはおかしい」と言ったのに対して、田嶋陽子さんが「そんなこともわからないのか、この国全体が男性センターみたいなもんだからだよ!」と言ったのを思い出した。

    +67

    -7

  • 618. 匿名 2021/03/08(月) 05:16:58 

    >>2
    女性デー以外の毎日が男性デーなんじゃない?

    +16

    -3

  • 619. 匿名 2021/03/08(月) 05:23:01 

    >>613
    日本人の人権意識が低すぎるからだと思うよ
    あなたのその意見を見てもそれが明らか
    専業主婦できる収入の家庭だけじゃないのに、そもそも家事を「手伝う」って何
    子供のおままごとか

    +5

    -1

  • 620. 匿名 2021/03/08(月) 05:25:21 

    >>606
    この件はフェミを叩かせたい男性が最初に火をつけて騒ぎ始めたって説もあるよね

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2021/03/08(月) 05:31:42 

    >>588
    ヤバイ騒ぎかたしてるのは、フェミ叩きさせたい男か、男から性犯罪受けた被害者かもと思ってる

    +4

    -8

  • 622. 匿名 2021/03/08(月) 05:42:49 

    日本女性はアジアのなかでも遅れているから
    中国や台湾東南アジアの女性はめちゃくちゃ働く
    結婚出産してもね

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2021/03/08(月) 05:43:39 

    >>619
    男性並みに働き生活費を半分負担している女はほとんどいない

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2021/03/08(月) 06:01:12 

    >>576
    こういう犯罪者的な考えの方が無理ー
    どんなに憎たらしい人がいても【後ろから】蹴ろうとか、卑怯すぎない??

    +8

    -1

  • 625. 匿名 2021/03/08(月) 06:02:55 

    >>2
    メンズデーもありましたが、男性が利用しなかった為廃止されて行きました

    +25

    -1

  • 626. 匿名 2021/03/08(月) 06:18:28 

    >>43
    レディースセット(男性もご注文いただけます)っていうの、たまに見る
    名前はどうあれ男女共に頼めるのだから別に気にならない

    +17

    -2

  • 627. 匿名 2021/03/08(月) 07:17:23 

    >>466
    そこは男の意識の問題じゃないの?
    女に任せてしまおうって考え方は嫁の問題じゃなくて男がやろうって思わない女任せにしようって甘えの問題だから。

    日本の男は甘えすぎ。

    +7

    -8

  • 628. 匿名 2021/03/08(月) 07:19:58 

    >>415
    うちの旦那の話しで日本の男がほとんど料理やってるって意識もどうかと思うわw

    +3

    -1

  • 629. 匿名 2021/03/08(月) 07:22:11 

    >>593
    ご年配の方ですか?じいさんにはそういう考えの人多いですね、男女平等の意味知らんってやつ。
    もっと勉強してごらん。

    +10

    -3

  • 630. 匿名 2021/03/08(月) 07:26:47 

    >>625
    普通に考えたら、たかが数百円で誤魔化されて飛び付かないよね笑

    ね、>>471 >>472 >>481

    +1

    -4

  • 631. 匿名 2021/03/08(月) 07:35:30 

    >>15
    日本だけじゃないし海外のが活発だよね、毎年英語の通知メール来たり、海外の知り合いがSNS上で盛り上がってたりする。

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2021/03/08(月) 07:39:28 

    >>623
    いっぱいいるよ

    +5

    -2

  • 633. 匿名 2021/03/08(月) 07:49:32 

    >>3
    日本人女性はもっと土方しよ、キツイ汚い仕事ね
    日本人男性がやってくれてたんだから平等にやろうね!
    まさか、まだ男性任せにしないよね
    男女平等だよ?😃

    +7

    -19

  • 634. 匿名 2021/03/08(月) 07:51:09 

    >>123
    独身一人暮らしでも
    男性並みに働きたくない、結婚に逃げて専業主婦になりたいと願う女性も一定数いますよ。

    +14

    -0

  • 635. 匿名 2021/03/08(月) 07:52:01 

    >>593
    ね〜悪阻はつらいし妊娠出産は命懸けだし、やり逃げする男は溢れてるしね
    戦争起こすのも男だし、早く女性優位になるといいね
    まぁガルちゃんきてアホな煽りする残念な人は、平和な世になっても慈しみ合う伴侶はできないだろうから気にしなくて大丈夫だよ!

    +21

    -3

  • 636. 匿名 2021/03/08(月) 07:57:51 

    >>613
    こういうアホな考えを無くすためにあるんだと思うよ、女性デー。
    稼ぎの少ない男を労わってやるもんなのかね男性デーって、言うのと同じくらい時代錯誤な考えやね

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2021/03/08(月) 07:58:04 

    >>14
    本当に。男女平等ってただただ男並みに働く事ばかり言われてる気がする。働く規格も男に合わせろみたいな。

    +11

    -3

  • 638. 匿名 2021/03/08(月) 07:58:35 

    女性デーや女性サービスが日本で多いのは女性が仕事の待遇や収入で充分な境遇・報酬を得られていないことへの経済界が罪滅ぼしを装おって商売しているから。

    +0

    -1

  • 639. 匿名 2021/03/08(月) 08:03:39 

    >>449
    そうですね、男女平等にシフトする際にもっとそれを声高に言うべきだった、補足説明くらいでしかなかったから知る人が少ない。それでも女性デーの事でまたこうやってほんとの男女平等を考える機会が出来るから女性デーも悪くは無いね。

    +11

    -0

  • 640. 匿名 2021/03/08(月) 08:04:47 

    >>601
    アメリカで仕事してたけど、破水するまで職場に居たし
    出産後1週間で職場復帰したよ。
    日本人の私だってそんなの普通にやってたのに、日本に帰ってきたら、妊娠出産で仕事出来なくなるって当たり前に言うのが信じられなかったわ。生物ほとんどそうだけど、何でメスの方が身体に耐久性があると思ってんのかね。

    +5

    -2

  • 641. 匿名 2021/03/08(月) 08:04:56  ID:JqNlhIVuHP 

    >>3
    嫌です。
    専業主婦でのんびり生きたい!(笑)

    +8

    -8

  • 642. 匿名 2021/03/08(月) 08:08:53 

    ここに張り付いてる男って何してるやつなんだろ
    リアルな女性に縁があれば少しはまともな考え方にシフトできると思うんだけど、ますます縁遠くなりそう

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2021/03/08(月) 08:14:26 

    >>619
    日本で結婚するのに必要無いから

    収入を高望みしても家事はしないでしょ?
    逆に男性は結婚条件ランキングの上位に入れたりするけど女性はしない

    その通りになってるのに後から不満を言うのは筋違いだよ

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2021/03/08(月) 08:14:47 

    >>608
    働かずに他人の収入を取り上げて銭勘定なんて、とても卑しい事だもん。これがどうして卑しく恥ずかしいことなのかも理解するどころか、考える事もしない。

    なんかね朝鮮の諺に、井戸は他人に掘らせて自分が飲む、みたいなのがあったけど、専業主婦の家計管理ってコレだよね。専業主婦って金にがめつくて根性汚い昔の朝鮮人と変らないと思ってるわ。

    +1

    -4

  • 645. 匿名 2021/03/08(月) 08:15:50 

    >>1
    スウェーデンも既婚男性と既婚女性を比べると既婚女性は圧倒的にパートタイマーが多いじゃん。
    日本だって今時同じ条件で働いていたら男女同じだけのお給料出ますよ。
    日本はそれを望まない女性の選択肢も尊重されてるというだけだよ。
    そもそもスウェーデンは生活コストに比べて実質賃金が低いから共働きしないと暮らしていけない世帯が多いってだけだし。

    大使なんてやってるなら、偏見で物事を見ない、多角的に物事を見てる、そして常に知識をアップデートせよ。

    +6

    -1

  • 646. 匿名 2021/03/08(月) 08:19:35 

    入社が2ヶ月アトに入ってきた男性社員は手取り20万
    私も社員で手取りはなんと15万。

    仕事内容は同じなのに…。

    +0

    -1

  • 647. 匿名 2021/03/08(月) 08:21:16 

    >>623
    うち、生活費折半だよ。
    家事は私だけどね…

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2021/03/08(月) 08:23:34 

    >>647
    そりゃ個別の例なら出るよ
    専業主婦で家事をしない人だっているし

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2021/03/08(月) 08:25:45 

    >>644
    卑しいとか貶めないと保てないのかね、と思わせる書き方って気付いてないんだろうね、おつかれちゃん

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2021/03/08(月) 08:28:38 

    >>185
    それにも女はいるんだわ。

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2021/03/08(月) 08:33:32 

    専業主婦で家事と育児さえやっとけば認められる今の社会でいいわ。
    ちょっとパートでもやれば、女は仕事家事育児で大変アピールも出来るし。
    なんかツッコまれたら、社会がーで通る。
    今がちょうどいい笑

    +1

    -5

  • 652. 匿名 2021/03/08(月) 08:34:16 

    >>35
    レディースデーって別に女性優遇って程でもなくない?

    +5

    -9

  • 653. 匿名 2021/03/08(月) 08:34:43 

    >>473
    家が崩壊する

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2021/03/08(月) 08:34:44 

    >>650
    なら、家事育児に積極的な男性もいるし
    職場で男性と全く同じ扱いを受けてる女性もいるから何も問題無い

    自分でどんな理屈を言ってるか理解してないで噛み付いてるでしょ?(笑)

    +1

    -7

  • 655. 匿名 2021/03/08(月) 08:37:40 

    >>13
    いつも思うんだけどフェミの人たちって具体的に誰なの?

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2021/03/08(月) 08:45:23 

    >>649
    貶むもなにも、人に掘らせた井戸水を自ら管理するって卑しいでしょ(笑) 

    +0

    -1

  • 657. 匿名 2021/03/08(月) 08:48:41 

    >>656
    はいはい卑しい
    スッキリしたかな\( ᐙ )/

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2021/03/08(月) 08:50:45 

    >>641
    女の敵は女だよね。
    自分の力の限り社会で頑張りたいと思う女から見たら、男の稼ぎにぶら下がりたい女って、お荷物なんてもんじゃないわ。

    +3

    -5

  • 659. 匿名 2021/03/08(月) 08:51:18 

    夫のお小遣い制には触れないのね(笑)

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2021/03/08(月) 08:51:33 

    まあ日本は有償労働と無償労働の合計時間で男性の方が上回る世界でも珍しい国なんだけどね。
    世界ではほぼ女性が上回ってる。
    サービス残業や通勤時間は何もしてないとされるのに、買い物の往復や友達と遊んでも赤子を連れてれば家事育児時間に加算されるかなり女性に有利な比べ方でもこの結果

    +1

    -3

  • 661. 匿名 2021/03/08(月) 08:52:47 

    >>658
    そもそも思いが違うのに、同じ女で括って先導しようとしないでね

    上から目線でウザイよ

    +9

    -2

  • 662. 匿名 2021/03/08(月) 08:53:04 

    >>651
    パートでも共働きを主張するの違和感ある。

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2021/03/08(月) 08:53:36 

    >>657
    スッキリしたよ、周りにいい歳した無職が居ないから、
    こんなサイトにでも来なきゃ、やり取りも無いし。
    土下座してでも働きたく無いって、凄い根性だよ、尊敬すらするわ(笑)

    +0

    -1

  • 664. 匿名 2021/03/08(月) 08:54:55 

    海外経験のある方もいてすごく参考になる。
    人を選ぶだろうけど、ベビーシッター良いよね。送り迎えも必要ない。
    食事は日本より簡素だとして、家のお掃除や洗濯も外注なのかな?

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2021/03/08(月) 08:55:30 

    >>661
    何の思いよw

    +0

    -2

  • 666. 匿名 2021/03/08(月) 08:56:26 

    >>54
    でもその料理ですら仕事としてプロでやってるのは圧倒的に男性の方が多かったりする
    得意分野がそもそも男女で違うのよ

    +12

    -4

  • 667. 匿名 2021/03/08(月) 08:58:12 

    >>663
    ストレスって溜まるよね、頑張って
    (๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2021/03/08(月) 08:58:44 

    >>176
    そんなピンポイントで出しても…
    一般的にみたら女性の方が収入少ないでしょうが。

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2021/03/08(月) 09:02:45 

    >>658
    そう?好きなだけ思いの限り働いたらいいのに、なんでわざわざ専業の事叩かないと働けないの?

    +12

    -1

  • 670. 匿名 2021/03/08(月) 09:03:17 

    女性優遇が問題視されてるけど、優遇することで他の不遇をカバーしてるくらいの差でしょ。
    結局出産は女性がするし、身体のダメージは大きい。
    いくら稼いでいると言っても産休でキャリアも少し遅れる。

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2021/03/08(月) 09:03:21 

    >>1
    子供産まないならいいと思うよ
    どんなに仕事で有能な女性でも子供産んで自分で育てる期間は片手間に仕事できないわけだし
    子育てしたい女性に産後すぐ保育園に預けて仕事しろなんて酷だし
    逆に仕事できなくても仕方がないから優遇するとなれば
    子供産まずに仕事してる女性に失礼だもんね

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2021/03/08(月) 09:03:27 

    >>1
    しょーもないもの日本に持ち込むから少子高齢化やら政治不信やら起こってるんだわ
    これこそうっせーわ、だわ

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2021/03/08(月) 09:03:44 

    >>664
    家の造りもあるかな、日本家屋は持ち込み家具が必要だけど、基本的にウォークインクローゼットが全て収まる大きさだし、後はベッド、テーブルで掃除はしやすい。
    選択は乾燥機かけたら、家族各自で自分の物を畳む。
    リビングのソファーに乾いた洗濯物をドサーっと置いたら、皆でのんびりお喋りしながら洗濯物を畳んで各自しまう。
    食事は冷凍食品が多いし、ピーナツバターとストロベリージャム切らさなければ、母親の手を煩わさなくても各自何か食べるから。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2021/03/08(月) 09:04:31 

    >>339
    カッコイイ!私、城大好きなんだ〜陰ながら応援してます

    +10

    -0

  • 675. 匿名 2021/03/08(月) 09:05:35 

    >>666
    そうだよね
    保育について研究する博士と呼ばれるようなのは男ばかりだけど現場で働く保育のプロは女ばかりだね

    +5

    -1

  • 676. 匿名 2021/03/08(月) 09:05:47 

    >>667
    ストレスは溜まって無い。
    人間が誰でも持つ猟奇的な側面を満たすようなもの(笑)

    +0

    -1

  • 677. 匿名 2021/03/08(月) 09:06:05 

    >>658
    人それぞれだから思う存分頑張ればよろしいがな
    専業主婦になれないなら力の限り社会で頑張ればいいじゃん、ご自由に

    +8

    -1

  • 678. 匿名 2021/03/08(月) 09:06:28 

    >>627
    何故甘やかしの指標が料理だけ?
    あなたは旦那さんに任せていることはないのかな?
    甘えを受け入れたのは自分であって、だから夫婦で「解決しなくてはいけない」問題だと書いてる
    本当に不器用で料理がめちゃくちゃになるほどなら他でバランスを取ればいい
    週末の買い出しや洗い物は旦那に任せる
    妻が洗濯やアイロンをやるなら、掃除機や家周りの掃除や木や雑草関係は旦那にやらせる
    あと他にも電化製品の設置、修理、力仕事、裁縫、車の運転、家の資金管理など(単なる例ね)得意不得意が出るような作業はやらなければ甘えだとかなく夫婦で分担していない?
    料理だって仮に旦那が料理の才能がないとしたらその中の一つでしょ
    そしてその分担する比率はお互いの仕事を考慮して夫婦で決める事だよね

    +5

    -2

  • 679. 匿名 2021/03/08(月) 09:07:28 

    >>608
    専業主婦というか今は事務職希望が多い。
    これはこれで日本女性にあってるからいいと思うけど。

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2021/03/08(月) 09:07:45 

    >>654

    元々>>98さんはやりたきゃテメーがやれって言ってるんだからおかしくないよね、男女平等とかいう以前に個人の自由を言ってるだけじゃん

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2021/03/08(月) 09:07:47 

    正直言って男女平等じゃなくて女尊男卑社会にしてほしい
    女性は弱いんだから女性を優遇して初めて男女平等になると思う

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2021/03/08(月) 09:08:57 

    >>339
    わあ凄いな
    うちの息子も今すごく興味があるみたいで、家を建ててるところがあれば公園行かずに何時間でも見学するような子です
    将来、弟子入りする時が来ればその時はよろしくお願いしますね!

    +14

    -1

  • 683. 匿名 2021/03/08(月) 09:10:36 

    >>676
    猟奇的側面ね、ストレスがあると出てくるわ

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2021/03/08(月) 09:11:24 

    賃金格差って労働時間差が世界ワーストレベルでひらいてるんだから当たり前だと思うんだけど。
    これで同じくらいの賃金だったら女性優遇だよ。

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2021/03/08(月) 09:14:01 

    >>681
    何をもって優遇と捉えるかにもよるよね。
    私個人としては、体力無いし出産育児もあるから専業主婦がいい。
    なので、ぶっちゃけ旦那(男性)の給料が高いほうが助かります。

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2021/03/08(月) 09:14:02 

    >>644
    あんたの掘った井戸の水を専業主婦は飲んでないよね
    そもそも井戸掘るような人様の役に立つ仕事してんのか
    週刊誌記者や芸能リポーターのような人間として生まれた価値もない蔑まれ腐った仕事してたら笑う

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2021/03/08(月) 09:14:58 

    >>608
    15歳未満でもう働く気がないってヤバすぎない?
    あれやりたい、これやりたいって色々考える時期じゃん。
    海外の女性は日本の主婦の実態を知ると「働いてないのに洋服買えるの?夢のような生活ね」って考えてるんだよね。

    +3

    -3

  • 688. 匿名 2021/03/08(月) 09:16:27 

    >>608
    これ誰がいつ調査したの?
    私でも作れそう

    +1

    -1

  • 689. 匿名 2021/03/08(月) 09:18:30 

    >>614
    テレビはステレオタイプな演出好きだよね。
    ある程度の年齢の女性やゲイキャラの人は、一昔前なら「イケメンの登場で喜んでください」って要求されるのが当然だったみたいだし。
    フェミニストの人も同じで、「ヒステリックに主張してください」と言われて演じてるだけ。
    本当に伝えたいことは自由に発言できる講演会のような場で言ってるよ。
    テレビは名前を知ってもらう場と割り切って、今は諦めてるんだろうね。

    +10

    -1

  • 690. 匿名 2021/03/08(月) 09:21:03 

    >>687
    ヤバイもなにも、そりゃ夢のような生活なら希望するでしょ笑

    +3

    -2

  • 691. 匿名 2021/03/08(月) 09:21:05 

    海外ではフェミの集団が美術館にはほとんど女性作者の作品がない!女性は裸体などで性の対象に見られてるだけだ!
    を受けてどっかの美術館がここ一年間は女性作者の絵画しか買わなかったって言ってたけど、これこそ差別じゃないの??

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2021/03/08(月) 09:23:02 

    >>690
    これはアスペ

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2021/03/08(月) 09:24:32 

    >>691
    少し話逸れるけど、美術作品には男性の裸体も沢山あるよねw

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2021/03/08(月) 09:25:39 

    >>690
    将来の夢はお嫁さん、ってやつ?w

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2021/03/08(月) 09:25:59 

    >>1
    女性を平等に扱うといいながら
    自国での膨大なレイプ被害は適当に無視するスウェーデン

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2021/03/08(月) 09:33:38 

    男女平等にしたら女性も働かなきゃいけなくなっちゃうじゃん
    専業主婦希望なので男女平等には断固反対です
    ぶっちゃけ働くぐらいだったら蔑視されてる方がずっとマシ

    +3

    -1

  • 697. 匿名 2021/03/08(月) 09:34:06 

    >>691
    同意
    海外ドラマでは絵を習いにいった先の男性モデルのお珍がデカくて女主人公達がキャアキャア言うシーンがよくある
    男性蔑視だと思うのよね
    逆におっぱいデカーすげーとかだったら嫌悪示して絶対騒ぐと思う

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2021/03/08(月) 09:34:58 

    高福祉をうたっているのにコロナで老人見捨て政策をして
    老人を多く見殺しにしたスウェーデンに言われても説得力ないね
    他国のやり方にいちいち文句言わないでほしいわ

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2021/03/08(月) 09:35:49 

    そのスウェーデンの現状がyoutube出て社会問題なってるよお母さんが子供ほっといて仕事してるから子供がDQNやギャングになり離婚も虐待も激増です騙されてはダメよ。
    マスコミとかフェミニストはきれい事しか報道しないからね子供小さいうちは母親がたっぷり愛を注いでやる時期なんですよね。だいたいフェミニストなんて子育てしたことないんだし。

    +2

    -2

  • 700. 匿名 2021/03/08(月) 09:42:13 

    >>699
    そのケースだと、仕事で子供をほっぽり投げてるのは父親でもあるワケだよね? 
    子育ては女のだけの仕事じゃないと言ってみたり、いざ男性同様に社会で働けと言われれば子供の存在を理由に逃げ腰になるダブスタ。

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2021/03/08(月) 09:43:34 

    >>683
    暇な時に出るんだよ(笑)

    +0

    -1

  • 702. 匿名 2021/03/08(月) 09:43:52 

    >>698
    老人がしにまくってるだけだからコロナの感染者数が多くても平均寿命縮まってないんだってね
    コロナ対策だけは正しかったよね

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2021/03/08(月) 09:46:23 

    >>663
    こんな時間にガルしてどうしたの?働いてないの?

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2021/03/08(月) 09:47:57 

    >>658
    もしかして復職したばかりの元専業主婦に仕事でもとられたの?無能?

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2021/03/08(月) 09:48:05 

    生理キツイから昔みたいに生理休暇欲しい
    男女雇用機会均等法のせいでこんな状況になった
    男女は身体の仕組みや筋肉の強さ等違うのだから
    それを考慮した男女平等にしてほしいわ

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2021/03/08(月) 09:51:51 

    >>698
    福祉の捉え方が日本とスウェーデンでは違うんじゃないの?
    拘縮しまくって板の様な体になっても胃瘻増設して生かすのか、健康寿命の間は不自由なく暮らせる環境を提供するのか。働いてる?納税義務果たしてる?40兆の医療費の内訳知ってる?本当に日本の老人福祉の在り方って正しいの?高齢者を守ることが=若者が苦しむ構図が何時まで続けばいいの?
    綺麗事言うのは自由だけど、財源は無限じゃないよ、有限なんだよ?

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2021/03/08(月) 09:54:44 

    >>704
    それはナイナイ、女は雑用のイメージを無職の雑用専門が作り上げて久しいから、なかなか世の中の認識が変らないのよ。雑用だけで幸せを感じる人は良いだろうけどね。

    +2

    -1

  • 708. 匿名 2021/03/08(月) 09:55:49 

    >>669
    専業主婦って造語に助けられてるよね、赤堀みたいになると容赦なく無職と報道されるけど

    +1

    -3

  • 709. 匿名 2021/03/08(月) 09:56:04 

    >>702
    日本は老人を見捨てたりしないし世界一の医療制度があるし
    とてもいい国だと私は思うけどね
    なんだかんだ言って日本含めアジア人の方が優しいよね
    イタリアもあんなにマンママンマ言っている風だったのにコロナで医療現場では老人見捨てたし
    コロナで老人ホーム職場放棄して世話する人居なくなって老人ホームに居た老人が沢山亡くなったでしょ
    よく日本人は本音と建て前が違うと言うけど、残忍な本音と建て前があるのはコーカソイド達だわ
    コーカソイドの割り切り方にはいつも引くわ
    本当に日本人で良かったよ

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2021/03/08(月) 09:56:56 

    >>678
    その例えなんか女でも出来るじゃん。
    それに力仕事って何?家で毎日のようにやる力仕事ってあるの?
    なんかさ、あなた熱くなりすぎてるみたいなんだけどレスさかのぼって見た?なんで料理の話が出たのか理解出来るよね。
    下らないやり取りあんまりしたくないので、あなたとの会話はここまでね。

    +4

    -5

  • 711. 匿名 2021/03/08(月) 09:57:25 

    >>696
    蔑視してくるのは妬んでる人だけだからね、家族はお互い感謝の念しかない。
    専業になりたくてもなれなかった人が専業が蔑視されて欲しいという願望。
    自ら働きたくて働いてる友達もいるけどそんな人達は蔑視もしてない、美味しいお店やオシャレを知ってて教えてくれる大事な友達、とてもかっこいい。

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2021/03/08(月) 09:58:20 

    映画や飲食店にレディースデーが多いのは、専業主婦が昼間にお金を落としてくれることが多かった時代の名残りです。
    別に優遇の意ではありませんw

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2021/03/08(月) 10:00:05 

    >>706
    財源の無駄使いをしなければ日本の場合、医療費などどうにでもなるでしょ
    コロナでは高福祉で自分達の幸せな老後を信じていたスウェーデンの老人達は
    見捨てられて苦しんで死んでいったことには変わりないよ

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2021/03/08(月) 10:00:34 

    >>613
    あちらの国の人なんじゃない?

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2021/03/08(月) 10:00:59 

    >>705
    生理がキツいのは異常だから病院に行ったほうがいいよ
    社会人ならしっかり体調管理しなきゃ
    今は生理の回数減らしてコントロールできるよ

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2021/03/08(月) 10:01:45 

    >>708
    いいよ~それで
    犯罪でも犯さなきゃ専業主婦で通る笑

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2021/03/08(月) 10:03:09 

    >>713
    財源の無駄なら透析と高齢者医療で30兆超えることだと思う

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2021/03/08(月) 10:04:22 

    >>710
    ヨコだけど
    家事で重いもの持ち上げる力仕事ってあるよね
    あと日曜大工やDIYみたいなのも女性でも得意な方もいるけど
    やはり重くて力がいるから男性向きだよね
    うちは父が早くに亡くなって母と姉妹の女所帯だから
    雪かきとか重いもの持つ時とかDIYみたいな修理物がある時は
    男手が本当に欲しいと思うときがあるよ

    +9

    -2

  • 719. 匿名 2021/03/08(月) 10:04:35 

    >>712
    そうそう、大したことじゃない
    私も専業主婦だけど、そんなにレディースデーが気に入らないなら無くしてくれても全然構わないしw

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2021/03/08(月) 10:05:21 

    >>712
    男性の給与が高いのは退職リスクが低いためです。優遇の意はありません。医科大入試の不正も同じくです。

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2021/03/08(月) 10:05:36 

    >>717
    凄いね
    老人や腎臓病の人が死んでほしいって思想なんだね
    恐ろしい人だね

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2021/03/08(月) 10:07:21 

    >>709
    そうだね
    でも日本のコロナ対策では、小学生から大学生に至るまで学生年代の犠牲の上に老人保護が成り立ってるね
    学生の親も含めたら相当数が老人の為に自粛を続けている
    そこまでして老人守って何になるのかな
    来年来年また来年で何も成さずに子供達卒業しちゃうわ

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2021/03/08(月) 10:08:08 

    >>705
    うちの会社は男女雇用機会均等法が出来た時に生理休暇も出来た、男女の違いを考慮した上での雇用機会均等法だって事で。
    総務とか人事が雇用機会均等法変わる時に社外研修とか行ってたからだと思う。当時は性の違いを認めた上での男女平等を掲げていたのに、今は何でもかんでも平等って言われておかしくなっちゃったね。

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2021/03/08(月) 10:08:10 

    >>2
    女性用風俗が少ないのと同じじゃない?

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2021/03/08(月) 10:08:52 

    >>718
    いなくても生活していけるなら男性に頼る必要ないよね
    いたら便利って程度なんでしょ
    男は女の為の労働力じゃないよ

    +1

    -5

  • 726. 匿名 2021/03/08(月) 10:10:37 

    >>712
    シニアデーもメンズデーも根本は客集めだよね、火曜感謝祭、火曜市場、クーポンデーってスーパーなんてしょっちゅうやってる。

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2021/03/08(月) 10:11:59 

    >>349
    海外っていうかアメリカは育休はせいぜい3ヶ月。めっちゃ長く取る珍しい人でもせいぜい半年が限界。
    ガチでキャリア追求してる人は3ヶ月ですら取らないのが普通。
    そうじゃないと仕事もポジションも無くなる。
    会社にとって居なくても間に合う人ってことだからね。

    対して日本はほとんどの人が1年以上取る。
    最近は3年取る人も出てきた。
    そんな状況じゃ女性は居なくても間に合う仕事しかさせられないのは当然なんだよね。
    会社も慈善事業じゃないし。

    どっちがいいかというと難しいけど、日本の企業は雇用が余りにも守られすぎてるから、国際的な競争力が落ちてるのは事実。

    +16

    -1

  • 728. 匿名 2021/03/08(月) 10:12:59 

    >>655
    左翼じゃないの?

    +7

    -6

  • 729. 匿名 2021/03/08(月) 10:13:32 

    >>722
    コロナで子供達や若者は可哀そうだと心底おもうけど
    自粛の全てが老人のためではなくて世界中でロックダウンしているわけだし
    日本の場合オリンピックに目標を設けていることの方が大きそうだけどね
    あと日本の最高水準の医療は老人だけでなく
    老人から子供まで享受しているから日本の医療制度は崩してはいけないと思うよ

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2021/03/08(月) 10:15:34 

    >>722
    自粛しない老人の数年の命を守るために子供達の修学旅行や甲子園中止するなんて心底おかしいと思ったよ

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2021/03/08(月) 10:17:10 

    >>725
    そういう意味ではなくて
    男女の筋力や体力などの性差があるから
    そいうったことも考慮した男女平等がいいって言いたかったの

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2021/03/08(月) 10:18:14 

    >>730
    自分もそのうちに老人になるのにね

    +1

    -1

  • 733. 匿名 2021/03/08(月) 10:20:52 

    >>625
    どうせ男性が利用しないなら、レディースデーももう普通に割引デーにすればいいじゃんね。
    そうすれば、やいやいうるさい連中も黙るでしょ。

    +7

    -0

  • 734. 匿名 2021/03/08(月) 10:22:28 

    >>729
    死ぬ確率が高いというなら老人の活動のみをロックダウンして止めればよかったよね
    休校解除した後はそのようにするべきだった
    宿主が死んだらウイルスも死んで感染させる事ができないわけだし

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2021/03/08(月) 10:25:04 

    >>732
    なるからこそじゃない?
    各地で修学旅行中止してると知っているのにGOTOトラベルしてた老人のなんと多い事か
    恥ずかしくないのかな
    私ならしないし
    GOTOみたいな乞食に撒き餌する制度利用しなかったわ

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2021/03/08(月) 10:25:16 

    >>43
    あほくさ
    そんな微々たるお得で
    学生までは男女平等なのに社会に出たら様々な不平等に苦しんでる人は沢山いるのに

    待遇も家事育児も

    たまに利用する映画館や外食の数百円で女性ずるいって

    本当にそれで女性が得してるかな??ただの企業の戦略でしょ?女性客を喜ばせて増やしたいから

    +15

    -4

  • 737. 匿名 2021/03/08(月) 10:26:19 

    >>734
    これからやればいい
    今までは若者への自粛呼びかけ、これからは老人への自粛呼びかけへ切り替える
    老人の経済活動に頼るのは終わり
    老人貯め込んで使わなかったからね

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2021/03/08(月) 10:27:41 

    >>608
    香港なんて台所がないところもあるのに専業主婦になりたい人がいるのね
    ご飯作らなくて良いのは楽ちん

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2021/03/08(月) 10:28:46 

    社会での待遇はともかく、家庭内の家事は夫婦で決めるしかないわな

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2021/03/08(月) 10:29:54 

    >>731
    そうだね
    性差を考慮して医学部の男女合格者の比率調整しても文句言わないならそれでいいと思うわ

    +1

    -1

  • 741. 匿名 2021/03/08(月) 10:30:14 

    >>145
    ほんとそれ
    アンカー先みたいな事言う人って愚かだよね
    鳥に対して飛ばずに早く走れって言ってるようなもの
    話の腰を折ってる事に気づいてほしい

    +9

    -0

  • 742. 匿名 2021/03/08(月) 10:31:29 

    >>729
    パワハラ会長でオリンピックできると思ってんのかな
    セクハラの祭典

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2021/03/08(月) 10:32:27 

    >>90
    女神って

    男が決めている期間限定の若くて可愛い女のこと?
    得することの方が多いから「男尊女卑だ!」なんて絶対言わないのでは?

    +1

    -1

  • 744. 匿名 2021/03/08(月) 10:33:40 

    >>189
    女が区別を望んでいないんだから仕方がないと思うよ
    戦闘機のパイロットに女がなってもいいじゃん
    領空侵犯するロシアの戦闘機撃ち落としてくればいい

    +2

    -2

  • 745. 匿名 2021/03/08(月) 10:37:15 

    成人したオッサンは、もう諦めて、
    男の子の親がしっかり家事に参加させて
    変えていくしかないよ。女の子と平等に。
    一人暮らししたらやるでしょって思ってやらせてなかったら、一人の間だけ仕方なくやるけど、結婚した途端やらなくなる。

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2021/03/08(月) 10:39:13 

    >>709
    日本はいい国だと思うし、高齢者を見捨てないのもありがたいけど、健康寿命と平均寿命の差の落差が大きいのが残念ではある

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2021/03/08(月) 10:39:37 

    >>69
    男性に誉められたい女性がいてもいい
    →男性からは受け入れられる

    男性に意見をハッキリ言う女性がいてもいい
    →男性からはフェミと馬鹿にされ、男性に誉められたい女性からも馬鹿にされる

    これが問題なんだと思うけど。

    +13

    -4

  • 748. 匿名 2021/03/08(月) 10:41:35 

    >>3
    やりたくない。フェミさんが率先してやったら?私には力仕事無理だもん。

    +6

    -6

  • 749. 匿名 2021/03/08(月) 10:43:34 

    >>339
    男女関係なく向き不向き仕事ってあると思うよ。女性でも向いてる人はやったらいいと思うよ。それだけ

    +20

    -0

  • 750. 匿名 2021/03/08(月) 10:45:02 

    毎日フェミのトピが立つけど、賛同者がごく一部の人たちだけで回しているみたい。
    極端なフェミは嫌いで、やり過ぎると同性からも疎まれるようになるよ。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2021/03/08(月) 10:46:08 

    以前、年配の日本人男性がこう言うのを聞いた。
    「女性が働くのは結構。家事も育児も完璧にやってその上で仕事をするのならね」
    男性も家事育児をするという概念がすっぽり抜け落ちていて、これは話が通じないと思った。
    男であるだけで自分が偉いと思っているこの世代がいずれいなくなれば、少しは風通しもよくなるかもしれない。
    しかし大量にいるうえに介護をするのは私たち世代の女性がメインなんだよな。

    +10

    -1

  • 752. 匿名 2021/03/08(月) 10:46:49 

    >>3
    オッケー、私大工になるね!
    あなたは男女平等のために、男が出産できるようにしてね。

    性差を考えずに男女平等だけ吠えるなんて本当に頭悪いとしかいえない。

    +11

    -9

  • 753. 匿名 2021/03/08(月) 10:47:36 

    >>740
    それとこれとは全然違うでしょw
    男女合格者の比率調整されたら普通は文句出るでしょうよ

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2021/03/08(月) 10:48:25 

    >>745
    同意
    共働き増えてるから平成生まれ以降の男子は一人暮らししなくても家事普通にできる人多い
    1人で難なく生活できるから結婚願望も低いよね

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2021/03/08(月) 10:48:28 

    >>666
    そもそも料理人の世界は女性差別ひどいよ。
    男が多いんじゃなくて、男が女にやらせないってだけの話し。

    +4

    -6

  • 756. 匿名 2021/03/08(月) 10:48:51 

    男女平等っていう言葉自体に違和感がある。体力的は一般的に男性の方があるし、けど、女性でも男性と同じくらい体力ある人もいる。男女って分けてる時点で違和感があるのかも。出来る人は出来るので能力別って言葉を変えた方がいいのかも?男女平等自体が具体的じゃなくてふわっとしてるのが良くないのかも。

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2021/03/08(月) 10:49:12 

    >>710
    例として挙げたことは女でも出来る出来ないなどと一切書いてなく、他にも得意不得意または出来る人が出来る時にやるなど分担している事はあるのでは?と聞いているんだけど?
    そしてあなたも書いた通り作業毎の頻度の違いがあるから
    「その分担する比率はお互いの仕事を考慮して夫婦で決める事だよね」
    とわざわざ前もって書いておいたんだよ
    とにかく、親が甘やかしたせいだとするならこれからはやってもらえばいい、どうしても不得意なら他の家事をやり全体でお互いのバランスを取ればいい、私の主張は終始これだけ
    私も今あまりスマホを見れないのでお互いこれで終わりですね
    では

    +7

    -3

  • 758. 匿名 2021/03/08(月) 10:50:35 

    >>666
    女性は体温が日々変わりやすい人が多いから味の均一性を保てなくて料理人が少ないって聞いたことはある。

    +4

    -3

  • 759. 匿名 2021/03/08(月) 10:52:38 

    >>739
    ほんとそれ、家庭内のことまで口出すなっての。
    家事の分担まで社会の決め事にされたら、それこそ働かなきゃいけない空気になる、迷惑。

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2021/03/08(月) 10:55:14 

    >>42

    元自衛官だけど女性本当に少なかった
    しかも私は防衛大出身だったから

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2021/03/08(月) 10:56:47 

    >>756
    ほんこれ
    個々で能力差があるから無能は貧乏人ってよくガルでも言われているよね
    能力差は当然だけど能力別にそれぞれ役割がある仕事に就けて
    幸せに生活できる世の中になったらいいのになあとよく思う

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2021/03/08(月) 10:56:57 

    男女平等なんて絶対に無理だし、しなくていい。
    蔑視しなきゃいいだけ。

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2021/03/08(月) 10:57:56 

    性差があるから無理に平等にせず昔のままで良かったわ。

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2021/03/08(月) 10:58:30 

    >>751
    働かなくても何不自由なく生活できるのに産後の不安定な体で子供ほったらかして何がしたいんだって言われたよね
    楽できるのに頭おかしいのかデパートにでも行ってなんでも好きなもん買ってこいってね
    で、子供の面倒は親に押しつけるっていうw

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2021/03/08(月) 10:58:48 

    >>755
    何で自分達が一から作る発想が無いの?
    男性にしてもらうばかり

    今流行ってる店を作った人も自分でやってるよ

    +4

    -5

  • 766. 匿名 2021/03/08(月) 11:02:01 

    >>1

    あ・・・・・・・・

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2021/03/08(月) 11:03:31 

    >>743
    女神が若くて可愛いなんて、また決め付けだな。

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2021/03/08(月) 11:05:33 

    >>705
    生理休暇欲しいよね
    でもそれとは関係なく、生理重いなら病院行った方がいいと思う
    お大事にしてね

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2021/03/08(月) 11:06:46 

    日本の女性国会議員がイヤ
    ほんとに女性のために動いてるか?みたいなの多すぎ

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2021/03/08(月) 11:07:16 

    >>753
    えー違うの?笑笑
    フェミの考える事は分からんわ

    +0

    -3

  • 771. 匿名 2021/03/08(月) 11:15:48 

    >>765
    あなたも何かやってるの?
    男でも人にやって貰ってる人の方が多くない?
    女に限った話ではないのにどやっててウケる。

    +8

    -3

  • 772. 匿名 2021/03/08(月) 11:15:54 

    政治家に女性が少ないのも女性の意思
    女性差別とかじゃないから

    あのとんでもN国立花レベルの人ですら
    国会議員になれたし国政政党も作れた

    政治に関心があるのフェミも、泥臭い作業を嫌って作れるのに作ってないだけ
    成功すれば美味しいけど、人にお願いしたりギャンブルしたくないってのが本音

    +2

    -1

  • 773. 匿名 2021/03/08(月) 11:18:12 

    >>772
    ある女性議員が言っていたげど、女性議員に対する男性からのイジメは並大抵のものではないらしいよ。
    男の嫉妬って女よりも恐ろしいからね。

    +3

    -2

  • 774. 匿名 2021/03/08(月) 11:18:42 

    >>771
    料理人になりたいならなればいいじゃん
    そもそも料理人の世界で成功してる人も、修行先から冷遇されて出たり独自でやるしかなかった人も多い

    周りが環境を整えてくれないって言い訳してるだけでしょ

    +3

    -2

  • 775. 匿名 2021/03/08(月) 11:22:37 

    >>770

    長すぎてアンカー全部読んでないけど、医学部の件は点数を不当に下げてたんでしょ
    気持ちは分かるけど、長く続ける医師が欲しいなら就業改善すればいいのに
    受験生の権利を侵害した行為に賛成しなければフェミだと罵倒するの?
    倫理観の低さを露呈させたんでは?

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2021/03/08(月) 11:23:03 

    >>774
    誰がなりたいって言ったの?w

    +1

    -2

  • 777. 匿名 2021/03/08(月) 11:24:39 

    >>774
    いや。実際に社会では男の方が優遇されてるから。
    対して仕事も出来ないのに男ってだけで昇進とかよくある話し。

    +5

    -4

  • 778. 匿名 2021/03/08(月) 11:25:36 

    >>747
    男性に誉められたい女性も、媚びてるだのあざといだの言われるんですけど。
    馬鹿にされたくらいでもうダメ~って、それのどこが意見をハッキリ言う女性なんだか。
    何も言えないヘタレも同然じゃん。
    聞いて呆れる。

    +5

    -8

  • 779. 匿名 2021/03/08(月) 11:29:22 

    >>766
    女性の社会進出が難しい国であるっていう現れだね
    もっと雇用機会均等がすすむといいね

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2021/03/08(月) 11:31:24 

    料理なんて家庭で適当に作るくらいでいいわ~
    わざわざ料理人になって仕事として責任もって大勢にふるまうとか、1ミリもしたいとは思わないw

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2021/03/08(月) 11:31:37 

    >>3
    芸人の渚は元大工さんだよね

    +12

    -0

  • 782. 匿名 2021/03/08(月) 11:32:43 

    >>779
    難しい難しいって他人任せ?
    海外の女性は自分たち自身で今の地位を勝ち取ってきたのにね

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2021/03/08(月) 11:34:52 

    >>781
    「神戸空港は私が建てた」って言ってたw

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2021/03/08(月) 11:35:44 

    >>779
    海外の女性は自ら抗議して権利を勝ち取ってきた
    でも日本女性は違うよね?

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2021/03/08(月) 11:37:34 

    >>752
    最後の文だけは女性にもブーメランになるからやめて。

    +7

    -2

  • 786. 匿名 2021/03/08(月) 11:38:27 

    >>779
    社会進出したくない専業主婦の私が数字下げてるかも笑

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2021/03/08(月) 11:38:49 

    >>784
    782だけど同じ文章でびっくりしたw

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2021/03/08(月) 11:40:08 

    女を対等に扱ってくれる会社、誰か作って~

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2021/03/08(月) 11:43:17 

    >>120

    医学部の件はビックリするくらい男女差別に見えるかもしれないけど背景も知ると一概には言えないと思う。
    リアルでも知ってるけど子供ができると一線を退く女医さんが”多い”(全てではない)から各科の医師数を保つためにも男性の数を一定数保つ必要があるんだよね。
    私の知り合いはエリート医まっしぐらが産まれてみたら子供があまりに可愛くてコンタクト屋でのバイト医に転じた。とても効率よく稼いでるけど周囲の女医さんは負担の軽い皮膚科や眼科に大量に転向してるんだって。それはそれとして、こういう医師が増えすぎると医師会や医学部がそして日本国民が困ると思う。

    +15

    -5

  • 790. 匿名 2021/03/08(月) 11:43:20 

    使ってるところがなんかもう差別というか。。普段から大切にしてたら女性だけ女性デイとかいらないよね。
    まぁわたしはキャリアウーマンでもないし全然平等にならなくていいんだけどね。
    アフガニスタンやインドなどの男尊女卑は嫌だけど、日本は女性もそこまで平等求めてない気がする。特別は求めてても。

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2021/03/08(月) 11:44:01 

    また韓国びいきな西洋人フェミの反日活動か
    背後で蠢いてるのは在日=日本社会を破壊するために日本に居座る反日言論テロリスト

    これでスウェーデンにも反日慰安婦像が続々と立てられる訳だ
    北九州や新潟や名古屋や川崎の「日本人を世界的に貶めることが生き甲斐な」在日渾身の反日努力の成果として!

    エリクソンとエレクトロラックスをボイコットします

    カナダ、ドイツ、カリフォルニアに続く
    反日フリーク、スウェーデンを駆除しよう!
    個人レベルで、具体的に、着実に、

    1人も見逃さな
    在日の犬、スウェーデン人(100%断定)

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2021/03/08(月) 11:45:21 

    >>13
    あなたのような意見をたまに目にするけどそれは男性自身が具体的に男性差別を掲げて改善して欲しいと声を上げるべきでは?
    普段はフェミニズム運動(かつてはウーマンズリブだっけ?)に参加してる人たちをフェミと揶揄するのにその理屈はおかしいと思う
    男性が男性差別だと思うことがあるなら男性がメンズリブ運動を起こすべきでしょ

    女性はこうして欲しいと言う性質の人が多い
    男性はこうして欲しいと言わない性質の人が多いという差もあるかもしれない
    でもそれを女性差別反対するなら男性差別を反対しないのはおかしいというのはそれこそ筋違いではないですか?

    +14

    -9

  • 793. 匿名 2021/03/08(月) 11:48:20 

    >>322
    軍人にしても医者にしても、パイロットにしても特殊な適性が必要な職業って、男女差や人種差よりも個体差の方が大きいのになぁ。
    普通の仕事も含め、自分で望もうが、状況による結果であろうが、
    仕事や自分の義務のみに集中する、しないといけない環境に置かれたら、女性だからと言って一概に使えないことはない。
    性差は確かにあるけど、男性向きとされてる分野や職業ですら、その性差とされてる部分が逆に仕事に役立つことすらあるからね。


    大体、体力がないからダメとかフィジカルがないからダメ、
    選考で弾いて当然ですと豪語するのなら、実際どこかの国で行われてることだけど、
    アジア男性は黒人や白人よりも体格、身体能力、体力が全て劣る、スポーツや体力仕事をするのは最初から向いてないよ無意味だねと言った論法にすら繋がってしまうし、
    自殺率高いからメンタル弱い、バイタリティもない、多国籍企業総合職には向かないよね?学歴あっても専門職としてそこそこの役職で使い潰すねと言った差別すらもまかり通ってしまう。

    +14

    -0

  • 794. 匿名 2021/03/08(月) 11:51:48 

    >>789
    男女差別じゃないよ
    女性差別問題が騒がれた直後の年度の医学部試験ではトータルでむしろ男性の合格率が上昇し女性比率は低下
    つまり女性差別で落とされていた女性よりも浪人差別で落とされていた男性の方が以前まで多かったということ

    +6

    -1

  • 795. 匿名 2021/03/08(月) 11:53:58 

    >>3
    女性大工いますよ!
    家電修理も、エアコン取り付けも、引っ越し屋の運搬も。
    ただ、建築資材やエアコン室外機など相当重いので、筋肉の発達した男性主体の職種となるのでしょう。

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2021/03/08(月) 11:54:00 

    >>782
    >>784
    喧嘩を売られるコメントだったとは思えないw
    私は女性を差別しないしダメだしもしない
    慎ましく暮らしてる小市民ですが

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2021/03/08(月) 11:54:11 

    スウェーデン大使館
    つまりスウェーデン国の公式声明

    日本人のオスを皆殺しにして
    寿司女は韓流に委ねれば
    極東のフェミニズムは進歩する

    【要約】
    マンセー!ジャップはしねぇ~い

    +0

    -2

  • 798. 匿名 2021/03/08(月) 11:59:42 

    >>751
    たった一人の発言で被害者面出来るなら男性側からの言い分はすごいことになりそう。

    +1

    -3

  • 799. 匿名 2021/03/08(月) 11:59:58 

    >>41
    私もなりたい資格とって就活したけど、接待でキャバクラに行くことが多いから実質男しか採用できないって言われたり、女がてらに資格なんて偉そうだとか。
    女の人も働いてるけど男女平等の体裁のためほんの少し、顧客が男を望むし大きい案件は渡されない。有資格者は女も多いから働くのは狭き門で、本来の仕事の部下の職についてる人がほとんどなんだよね。産休も育休もないから働き続けるには独身でないと無理だし。
    資格が生かせなくて本当に悔しかった。今はもう諦めてる。

    +9

    -1

  • 800. 匿名 2021/03/08(月) 12:01:31 

    >>779
    やる気がないことすら社会のせいにしてらどうしようもないな。世間はあんたの親じゃない。

    +4

    -1

  • 801. 匿名 2021/03/08(月) 12:02:49 

    >>799
    男だからと門前払いの仕事も多いんだけどね。

    +2

    -3

  • 802. 匿名 2021/03/08(月) 12:04:51 

    >>677
    人それぞれ

    でも男性は働くのを辞めるなんて出来ず選択肢が最初からない。そりゃあ、管理職が男性の方がはるかに多いのは当たり前だよね。

    +7

    -1

  • 803. 匿名 2021/03/08(月) 12:07:06 

    >>751
    うちの夫も同じこと言う~、まだ若いのに…
    子供たち世代には残したくない、いつか終わるんだろうか。今は家事家電が進化してるからそっちに期待してるけど。

    +5

    -0

  • 804. 匿名 2021/03/08(月) 12:08:10 

    >>298
    嫌なら金使わないだけだろwなんで金使いたくないのに割引されてるだけで散財してんだよw

    +2

    -2

  • 805. 匿名 2021/03/08(月) 12:08:23 

    >>803
    女性が男並みに働き生活費を半分負担する様になったら変わるよ

    +4

    -5

  • 806. 匿名 2021/03/08(月) 12:10:28 

    >>11
    そういうことじゃねーよ

    +2

    -4

  • 807. 匿名 2021/03/08(月) 12:11:13 

    >>6
    脳みそネズミサイズなの?

    +6

    -1

  • 808. 匿名 2021/03/08(月) 12:12:02 

    >>9
    国際女性デーの話してんのにレディースデー(笑)の話持ち出すあたり相当頭悪いなお前

    +18

    -3

  • 809. 匿名 2021/03/08(月) 12:13:46 

    >>13
    女性優遇って例えば?
    レディースデーとかいう企業のジジイが作ったもんぐらいしかねーじゃんw

    +18

    -2

  • 810. 匿名 2021/03/08(月) 12:13:57 

    まあスウェーデンはそれで良いんだろうけれどもね

    +4

    -1

  • 811. 匿名 2021/03/08(月) 12:15:14 

    やはり子供を産むだけでもカルシウムが不足したりしてね
    そして孫、ひ孫ができればグレートマザーだからね

    父親が先に亡くなろうが不幸だけれども、やはり母親というのは無理をせず長生きするに限るもんよ

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2021/03/08(月) 12:15:54 

    >>800
    むしろ、あ・・・・だけ書いて煽ったコメントに反応してあげたんだから感謝してもらっても?w
    反抗期は母親に、あ?とかは?だけ言っちゃうもんね、甘えたかったかな?

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2021/03/08(月) 12:16:22 

    >>35
    「女性の特別扱い」も、ベースに「男尊女卑」があるからだけどね。
    女性の社会的立場が上なら、逆に男性ヨイショのイベントもできると思うよ。

    +11

    -3

  • 814. 匿名 2021/03/08(月) 12:17:09 

    >>752
    人工子宮ができたら妊娠出産トラブルもなくなるんだろうけど、神の領域だなと思うわ。
    妊娠出産しても男女共に時短で働けるとか、分担してほしい。今の長時間労働が全ての悪の根元な気がする。

    +10

    -0

  • 815. 匿名 2021/03/08(月) 12:17:33 

    まあ旦那さんはね、500円のランチで大分良いものも食べられるだろうし、
    お嫁さんはね、友人らと大事な子育ての情報交換もあるし、やはり2000円くらいのランチとかね

    そもそも西洋は男性がお財布のひもを持ちすぎていると思う
    それでは母親は大変過ぎるのではないかと思う

    +1

    -2

  • 816. 匿名 2021/03/08(月) 12:18:44 

    サムネが稲ちゃんにみえた
    やばいな

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2021/03/08(月) 12:19:05 

    >>3
    自衛官はともかく日本人女性は基本的に肉体的にキツい、危険、汚いはやりたがらないんじゃないかな?
    古臭い体育会系気質な環境も合ってないと思う。

    +6

    -2

  • 818. 匿名 2021/03/08(月) 12:20:33 

    そもそも女性は神秘なる生き物であり、子供を産むからね
    それでお仕事まで出始めて、男並みに稼いだら、男の役割がわからなくなる
    これは平等とは言えない

    +5

    -6

  • 819. 匿名 2021/03/08(月) 12:21:08 

    >>43
    正直たまにしか(もしくは全く)利用しないサービスなんていらないわ。

    レディースセット→飲食店→店長
    女性専用車両→鉄道会社→役員・取締役

    ここら辺ほとんど男であることはみんな無視なんだろうか。

    +8

    -1

  • 820. 匿名 2021/03/08(月) 12:21:50 

    産まれてきた段階から男女は平等なのだろうか?
    子供を産めない男と、子供を産める女が平等とかいかに?

    +3

    -1

  • 821. 匿名 2021/03/08(月) 12:23:16 

    グレートマザーは良く耳にするけれども、特にグレートファザーとかないものね
    大方邪魔なだけ

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2021/03/08(月) 12:23:54 

    >>805
    今の社会で同じぐらい稼ぐ女性はレアな存在だし、妊娠出産して家事育児仕事して身を粉にして動き回るか、結婚妊娠出産を諦めてると思うけどね。

    +3

    -1

  • 823. 匿名 2021/03/08(月) 12:25:51 

    偉大なるマザーアースなのよ
    産みの神秘なる力だからね

    ファザーアースと言えば???となるでしょう

    +2

    -1

  • 824. 匿名 2021/03/08(月) 12:26:59 

    そんな事よりも西洋はもっと財布の管理を嫁にさせるべきよ

    +1

    -2

  • 825. 匿名 2021/03/08(月) 12:34:06 

    >>775
    自己都合で退職するわがまま女が働きやすい職場環境てなんなの
    子供産まずに働く女だっているんだよね
    さらに母子家庭より父子家庭の方が配慮されないし
    何でもかんでも優遇しろって在日コリアンみたい
    女子大廃止してから言えよ

    +1

    -5

  • 826. 匿名 2021/03/08(月) 12:34:10 

    >>822
    大手企業だと同じくらい稼ぐ女性がたくさんいる
    今は大手企業の社員同士の対等婚が多い

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2021/03/08(月) 12:35:14 

    >>3
    勝手にやるべきなどと、偉そうに言われてもなあ。

    大使のくせに、需要と供給のバランスを知らないのかよ。

    スウェーデンで軍隊や大工に女性が多いのは、そうしないと国が危ないから。
    実際に建設的な仕事とか技術的な仕事はイスラム系の男性に乗っ取られつつある。
    イギリス・フランス・ドイツなどを見ろよ。
    カリフォルニアなんかでも、いわゆる大工とか配管工などはメキシコ人に乗っ取られてるんだってさ。

    日本はまだ男性が頑張ってるから、国体を維持できてる。

    余計なことを言うなよ

    +12

    -3

  • 828. 匿名 2021/03/08(月) 12:35:30 

    >>818
    出産が女の役割で稼ぐのが男の役割なら男の方が稼ぎやすい社会であるべきだね。
    それで平等ということになるし。

    +2

    -1

  • 829. 匿名 2021/03/08(月) 12:36:33 

    >>818
    そうなると子供を産まない女の存在価値なくなるね

    +4

    -2

  • 830. 匿名 2021/03/08(月) 12:37:36 

    >>3
    まずは日本軍にしてからだね

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2021/03/08(月) 12:39:38 

    >>353
    そういう人って男には養う人がいるから、前提で話すんだよね
    うちの会社でも平行線だったなあ

    +15

    -0

  • 832. 匿名 2021/03/08(月) 12:41:53 

    >>3
    やってる人いるけど、いまだに物珍しい目で見られてるよね
    メディアで美人◯◯とか言われたり…

    +7

    -0

  • 833. 匿名 2021/03/08(月) 12:42:54 

    >>617
    これだね😂これはスカッとするわ。

    +27

    -7

  • 834. 匿名 2021/03/08(月) 12:45:50 

    >>617
    めちゃくちゃな理屈だな。
    女を一纏めにして叩かれたら怒るくせに男は一纏めにしてるのか。
    こんなんだからフェミは頭がおかしいって言われるんだよ。

    +11

    -26

  • 835. 匿名 2021/03/08(月) 12:45:58 

    がるちゃんについて意見を聞きたい。

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2021/03/08(月) 12:46:14 

    >>608
    日本は家事育児が求められてるんじゃなくて
    家事育児へのしがみつきが多いんだよね。
    家事育児がなくなると代わりに稼ぎを求められるようになるから
    専業や扶養内パートでいられなくなるし非正規でも厳しくなる。
    正社員の共働きは共働きのうちのたった1割しかいないから余計に。

    だから主婦は大変アピールで騒ぐけど騒いでる当人達は
    外注化とか済む時代になってるのにそれで解決しようとはしないし
    ずっと騒ぎ続けるだけなんだと思う。

    +6

    -5

  • 837. 匿名 2021/03/08(月) 12:46:26 

    >>805
    子供産まないならそれも可能だね
    女は妊娠出産で収入が無くなる

    +3

    -1

  • 838. 匿名 2021/03/08(月) 12:47:06 

    >>826
    大手企業が全体の何%だと思って?ほとんどが中小企業、個人自業種だよ。そんなレアケースの話をしたって全体の問題は解決しないんだよ。

    +0

    -3

  • 839. 匿名 2021/03/08(月) 12:47:15 

    >>775
    就業改善で改善されるかどうかはわからないけど、
    こそこそ点数操作せずに、まともに社会問題として問いかけるべきだったと思う。
    会社は就職採用の時点で、辞める女子比率を考慮して採用出来るけど、医学部は手立てがないわね。

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2021/03/08(月) 12:49:51 

    >>71
    それ、どうやって見分けるの?

    +9

    -0

  • 841. 匿名 2021/03/08(月) 12:51:27 

    >>175
    いや誰だって同じ仕事して
    年収高い方が嬉しいに決まってるでしょ

    年収あげたくない人なんて何処にいるの

    それに世界で子供を産むのは日本の女だけじゃないのに
    なんで日本の女だけ出産を理由に給与を下げられるの
    普通にそれ人権侵害だから


    特別の人が特別の年収を得るんでなく
    いましてる仕事で男女格差ない高収入

    全体を上げることが大事だよ

    日本は女性の給与が低いだけでなく
    先進国のなかで男女問わず庶民の給与水準がどんどん下がってるんだから

    +2

    -3

  • 842. 匿名 2021/03/08(月) 12:55:48 

    >>263

    批判する人は損得のことを批判している訳ではないと思いますよ。
    女性差別がーって人は女性だけが利用できるサービスについても批判しないと筋が通りませんよね。
    でもそれはしないからおかしいじゃないかってことだと思います。

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2021/03/08(月) 12:57:25 

    >>825
    点数を不当に下げる事を否定するのが優遇ととるのかw
    確かに女性差別は根深いと自ら証明するスタイルかな?

    あと就業環境をと書いたのはわがまま女の為にとは一切匂わせてない
    女叩きしたさに読み違えたのか?
    総合病院などは特に相当過酷な労働環境らしいので、全体として環境改善と人数の底上げに動けばいいのにと思ったまで
    頭の良い女性の点数を下げるんではなく、優秀な人が医師になりたいと殺到するようになってくれたら患者側は助かる

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2021/03/08(月) 13:00:33 

    >>775

    女医として希望するのは眼科など細やかな治療の科が多く、逆に外科など何十時間の手術や何日も泊まり込みで患者を診るような体力勝負な科は希望する人が少ないんだって
    だから卒業後にバランスよく各科に医者に送るには実際は調整しないと難しいらしい

    +1

    -1

  • 845. 匿名 2021/03/08(月) 13:00:37 

    お前らも女性オンリーミュージックフェスやってたじゃん

    つうかいい加減北欧様とかと比較して日本叩きすんのやめろよ
    日本で「左翼」が崇め奉って美化してるのとは似ても似つかないし白人はどんどん逃げ出してるよ

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2021/03/08(月) 13:01:07 

    >>3
    妊娠出産したら仕事を続けられなかったり、育休時短使うと昇進できなかったり、働いていても子どもの世話や学校の手伝い、自治会の手伝い、家事全般率先してやらなきゃだったり、職業選択の自由というより、そういう育児や生活面の負担まで含めた不平等を言ってるのだと思う

    +7

    -2

  • 847. 匿名 2021/03/08(月) 13:01:39 

    >>21
    テレ朝は最近はチャイナだけじゃなく韓国にも媚び出したよ

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2021/03/08(月) 13:03:33 

    >>813
    ほんとこれだよね。
    奴隷にたまに褒美でもやって不満が噴出しないようにしてるだけ。

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2021/03/08(月) 13:04:28 

    >>802
    女性が子育て世代でも当たり前に安定して働ける社会なら男が転職したり仕事辞めて主夫になる選択肢だって当然ある社会だったと思う

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2021/03/08(月) 13:04:41 

    >>57
    そういう声のデカい極端な人達のせいでLGBTの人も
    誤解されるから迷惑だって言ってた

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2021/03/08(月) 13:05:17 

    >>89
    男性優位の時代は昔の話だよね
    今は完全に女性優位だと思うけど
    辛い仕事は男任せで給料同じ
    子供が生まれりゃ会社や同僚に負担かけて休んで当たり前で復帰しても前のポジションに戻れて当たり前
    電車も専用車両があるし

    昔の虐げられていた女性本人が虐げていた男本人に平等や保障を求めるならわかるけど
    私たちの世代は全く虐げられたことなんてなくてむしろ優遇されてんじゃん
    なのに女性専用のサービス受けて当たり前
    男優位な世界だからサービスされて当たり前っておかしいと思わない?
    家事手伝いみたいな言葉で働かないことを正当化してるのまでいるし
    正直自分の力でやってるものからすると何かしら理由つけて自分に甘く他人に厳しくやってるクズにしか見えないんだけど

    +12

    -20

  • 852. 匿名 2021/03/08(月) 13:05:30 

    >>1
    幸福度とかもそうなんだけどさ、何もかも白人の尺度で測れる、測るべきと思ってるのがそもそも差別的だし非現実的な文化帝国主義
    ほんと思い上がりもいい加減にしてほしい

    ヨーロッパの幸福度で測れば多くのアジアの国は「不幸」になるが、多くのアジア人が主観的に不幸かと言えば決してそんなことはない
    逆に自殺率や失業率を見て、白人様は幸せにお暮しですか?というと決してそんなこともない

    それぞれの国の文化風土民族性がある 日本人が幸福と思うシステムをナミビア人、ポーランド人、マレーシア人、チリ人全員に適用できるか?
    くっだんね

    +6

    -0

  • 853. 匿名 2021/03/08(月) 13:06:00 

    >>3
    男性労働力が足らないからと、人口の5分の一を移民にしてしまい、
    更に移民の主婦層が完全専業主婦の子だくさんで将来が危ぶまれてる
    国の

    そんな国の大使が何を言ってるの。

    大使様、あんたの国は、本当に進んでいらっしゃいますねえ。

    +2

    -4

  • 854. 匿名 2021/03/08(月) 13:08:00 

    >>124
    欧米の特にアメリカの芸能人もドラマや映画も過激派に汚染されてるからね

    +2

    -1

  • 855. 匿名 2021/03/08(月) 13:08:35 

    >>840
    乳を出すことと「引き換え」に、金品や何らかの特権が発生してるかどうか。
    例の、飲み会断わらない7万円おば様みたいなもん。
    そもそも引き換え券をちらつかせて支配しようとする男性の存在が諸悪の根源とは思うけどね。

    +2

    -4

  • 856. 匿名 2021/03/08(月) 13:12:41 

    福島瑞穂みたいな人が増えたね

    +2

    -2

  • 857. 匿名 2021/03/08(月) 13:12:43 

    >>35
    また違ったベクトルの差別だな

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2021/03/08(月) 13:14:32 

    >>747

    現在のフェミニストが嫌われる理由は意見をハッキリ言うからではない
    自分達の意見がすべて正しくて自分の意見と違う男女を間違ってると否定するからだよ
    そこがまるでわかってない
    端から否定する人と話し合いをしたいと思う者はいないんだよ

    +12

    -7

  • 859. 匿名 2021/03/08(月) 13:15:45 

    >>802
    はい、私はそれで構いません。何の問題もありません。
    >>658さんのような方はご不満かもしれませんが笑

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2021/03/08(月) 13:18:16 

    >>4
    4の言うことは実情だよね
    的を射てるわ

    で、このままで良いと思ってるの?よりよくしていくためにはどうすれば〜〜等意見アイデアは持ってる?

    +2

    -7

  • 861. 匿名 2021/03/08(月) 13:18:33 

    >>858
    フェミと馬鹿にされる人達が主張するのは自分達に都合がいいだけのただのワガママだもんねえ

    +7

    -4

  • 862. 匿名 2021/03/08(月) 13:19:17 

    >>814
    収入減ってもいいなら全員時短勤務でいいと思うよ

    +1

    -2

  • 863. 匿名 2021/03/08(月) 13:19:21 

    >>7
    新ニキ爆誕の瞬間であった

    +19

    -0

  • 864. 匿名 2021/03/08(月) 13:20:01 

    >>860
    平等じゃなく優遇を求めるから頭がおかしいと言われるんだよ

    +3

    -1

  • 865. 匿名 2021/03/08(月) 13:20:13 

    >>583
    そもそも海外は自分の収入は自分のもので自分で管理するのが
    前提だから結婚してても夫婦であっても
    財布も貯金も別で家計は完全折半が当たり前。
    夫が生活費を全部出してくれるなんてないから
    出産前で休んでたり産後に長期で休んでたら職場で立場なくなるし
    生活費が払えなくなって借金生活になっちゃう。

    +5

    -1

  • 866. 匿名 2021/03/08(月) 13:25:41 

    >>848
    それにまんまと乗せられるおバカさんたち、どうにかなんないかなあ

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2021/03/08(月) 13:27:48 

    >>864
    弱者を尊重するということなのかな。

    この動画、見応えあったわ。

    外国人ってきいて即刻アレルギー反応してしまうタイプの人じゃないなら、見る価値あるかも。

    期せずして、外国人に与謝野晶子について教えられたわ

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2021/03/08(月) 13:27:55 

    >>814
    そんなもん出来たら出産という強力な切り札を失ってしまうな

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2021/03/08(月) 13:29:13 

    >>867
    貼り付け忘れ💧

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2021/03/08(月) 13:39:46 

    >>145
    でもそれじゃ圧倒的に女優遇になるよね
    必然的にキツイ事は男になるんだから
    それなら女も何か負担負わないと平等にならない

    +8

    -8

  • 871. 匿名 2021/03/08(月) 13:39:51 

    >>241
    知ってるよ馬娘から来た野郎だらけ

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2021/03/08(月) 13:44:08 

    >>11
    友達つれてこないから全く儲からないし、それどころかたまたまメンズでーにきた女性へセクハラやナンパなど治安の不安がでたから。

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2021/03/08(月) 13:45:18 

    >>1
    ちょっと何言ってるかわからないので簡潔に頼むわ、スウェーデン人さんよ。
    IKEAの家具好きだよー、他の北欧人にもよろしく伝えといてー

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2021/03/08(月) 13:45:29 

    >>11
    TOHOシネマとかあからさまな事やってるからでしょ
    明らかに不自然すぎ

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2021/03/08(月) 13:46:07 

    >>796

    今では当たり前になっている国ももとは女性の社会進出が難しかった国なんだよ。
    それを何年も何年も苦労して国民の意識を変えていって勝ち取った権利だから、国が自発的に変えたみたいな言い方で軽視してるように感じたんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2021/03/08(月) 13:48:23 

    >>852
    そういう白人文化でも
    アメリカ人はヨーロッパでは嫌われてたりするからね

    他国でもアメリカ、アメリカうるさいから

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2021/03/08(月) 13:48:49 

    >>625
    明らかに利用させないで廃止に持っていこうとした某映画館とかあるやん

    +1

    -2

  • 878. 匿名 2021/03/08(月) 13:48:52 

    >>486
    お客様の食べ方によって握り方を変えてくれる寿司屋もありますよね。
    手で食べる人には、ふんわりした握り方。
    お箸で食べる人には、すこししっかりめ。
    女性だから、というか基本の握り方のままやっていて、お客様の食べやすさという点に気づいていないのかも?

    +1

    -2

  • 879. 匿名 2021/03/08(月) 13:50:29 

    >>30
    平日昼間の閑散としている時間に集客を見込むための営業戦略なだけ。
    平日昼間に時間が空いてる女性(主に専業主婦)の集客を見込んでるだけ。

    今は働いてる人も多いし、今後はシルバー世代への割引が増えるような気がする。

    +8

    -0

  • 880. 匿名 2021/03/08(月) 13:50:44 

    この国際女性デーっていうのは目的がわかりづらい(伝わりづらい)のよね
    元々は女性にミモザを贈るらしいけどそれって考え方によっては女性蔑視っぽくない?

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2021/03/08(月) 13:51:18 

    >>789
    医学部は男に負担かかってたから、男優遇してたのに叩かれて、ただ女を増やしたいから優遇してた電気通信大学が叩かれないのおかしい

    +7

    -2

  • 882. 匿名 2021/03/08(月) 13:52:33 

    コロナ騒動で、白人達の馬鹿さ加減を露呈しておきながら偉そうだね

    先に自国でマスクの啓発運動でもしたらどうかな

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2021/03/08(月) 13:53:37 

    >>13
    都合がいい事しか言わないから頭がおかしい奴らと思われる

    +2

    -4

  • 884. 匿名 2021/03/08(月) 13:56:46 

    >>809
    罪が軽い
    親権はほぼ母親になるとかイロイロある
    最近でも犯罪とは違うけど、森の発言がダメで橋本のパワハラセクハラはOKってあったじゃん
    橋本の方がヤバいだろうに

    +9

    -7

  • 885. 匿名 2021/03/08(月) 14:01:41 

    >>813
    できる訳ない
    男が優遇されてた事は改善されていってるけど、逆はない
    親権とか看護師公務員の女優遇変わってないでしょ

    +3

    -3

  • 886. 匿名 2021/03/08(月) 14:02:26 

    >>27
    私は男でも女でも給与の高い方が出すべきだと思ってる
    だから私より給与の低い男には出してあげてるよ

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2021/03/08(月) 14:03:20 

    3/8が国際女性デーって今、知った。

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2021/03/08(月) 14:06:56 

    >>828
    心底同意
    子育て放棄してまで働いて男の仕事奪ってる
    保育園待機してられる余裕のある家庭の母親の為に税金投入して対策する必要ない
    男が働けばいい

    +6

    -3

  • 889. 匿名 2021/03/08(月) 14:07:10 

    男女平等徹底してるオランダはでは、第2子生んで1か月後には仕事復帰当たり前。

    レディーファースト無しで「欧州で最もロマンティックで無い男たちの国」と言われているそうな。

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2021/03/08(月) 14:08:26 

    >>655
    私の思うフェミの勝手なイメージ
    ぴっちりショートカットもしくは雑なロング
    派手なスーツもしくは雑な緩い服
    濃いメイクもしくはすっぴん
    議論好きだが話が噛み合わない戦闘タイプ
    男女平等なので浮気もガンガン肉食タイプ
    自由恋愛なので意外とモテる
    直情型激情型
    女代表の顔をして自分の意見をまくし立てる
    やたら肩に力入ってる
    誰も背負わせてない見えない重荷を勝手に背負ってジャンヌダルクを標榜してそう
    私の思ってる人とは違うかもしれないけど皆の頭の中に誰か最低一人は浮かんでそう

    +2

    -7

  • 891. 匿名 2021/03/08(月) 14:11:00 

    >>888
    それで男が保父さんをやったら気持ち悪いだの犯罪が怖いだのって言うんだよ
    一体どうしろと言うのか
    平等ではないではないか

    +0

    -2

  • 892. 匿名 2021/03/08(月) 14:14:39 

    >>875
    766のランキングとあ・・・の一言の様子から、義務を果たさず権利を主張する痛さを指摘していると受け取った
    ので逆に、雇用が増え女性も生活費を大きく負担できる世になると良いですね、とある種寄り添ったまで
    なので796では、"おんぶに抱っこで女性に都合の良い社会になれと私が主張している"と読み取る程の文章があったと思えないという意味で書いたんです

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2021/03/08(月) 14:17:28 

    >>792
    今は男性差別に対して男が意見したって無駄な社会になってるのを男性は分かってるからだよ。

    +4

    -4

  • 894. 匿名 2021/03/08(月) 14:20:25 

    >>54
    男性もPTA役員に参加してほしい。
    父子家庭だって参加しているのだから、仕事に逃げないでほしい。

    +5

    -3

  • 895. 匿名 2021/03/08(月) 14:22:55 

    >>601
    そこまで元気な人も珍しいし、そもそも無痛分娩当たり前で、医療費がバカ高いアメリカで、骨盤がバン!と開いた白人と華奢なアジア人では比較が難しいよ

    +5

    -1

  • 896. 匿名 2021/03/08(月) 14:25:14 

    >>3
    日本の自衛隊のほとんどは男性らしいね。自主性だから女性のほとんどが応募しないんだと思う。

    政治家だって自主性なのに女性差別とかフェミニストは騒ぐのに、「自衛隊員も女性が半分にするべき」とか言わないよねー。
    嫌な事は見て見ぬフリってことなの?フェミニストは自分勝手な頭おかしい人なんだと最近思ってる。

    +4

    -4

  • 897. 匿名 2021/03/08(月) 14:25:20 

    >>493
    日本には、女性が結婚妊娠出産しても変わらず働ける会社、そんなにいっぱいあるんですか?
    わたしはアラフォーだけど、周り見ても出産前と変わらず働けてるのは実家のフォローが手厚いご家庭だけだなぁ。

    +19

    -1

  • 898. 匿名 2021/03/08(月) 14:25:26 

    >>884
    親権がほぼ母親になるのは、女だからじゃない
    育児の時間が長い方が親権をとるから
    橋本のパワハラセクハラがOKって誰がOKしてるの?散々世間はバッシングしてる

    +10

    -1

  • 899. 匿名 2021/03/08(月) 14:27:01 

    >>891
    だね!
    保父さん少ないよね
    実習に来る男子学生は遊びがダイナミックで子供達には大人気なのにな
    歯科衛生士なんて入学の時点で男がいない
    男も入学できるのにアナウンスが少なすぎるんだよね
    女の仕事が奪われるから露骨すぎる

    +3

    -2

  • 900. 匿名 2021/03/08(月) 14:27:25 

    横で申し訳ないが、ボーイスカウトは女の子だって加入できる。
    体験してみようとしたけど、車持っているのが必須な感じの団だから
    やめた。うちは交通に困らない場所に住んでいるから車持っていない。

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2021/03/08(月) 14:28:04 

    >>851
    女性専用車両を作った鉄道会社のお偉いさん、ほとんど男だよ?
    女性優位ならこちらも女性がほとんどになるはずだけど、実際は男だらけじゃん。

    +12

    -0

  • 902. 匿名 2021/03/08(月) 14:29:13 

    >>190
    それは残業がなかったりすぐ帰れる代わりに給料安い仕事をあえて選んでるからで、あえて選んでる理由はそうしないと自分の子供が完全に育たないから、下手したらしぬからじゃないの?
    男と同じように働いてる独身女性はいっぱいいるよ?

    +10

    -0

  • 903. 匿名 2021/03/08(月) 14:30:44 

    >>893
    男が性差について語るとセクハラ、仕事で何か主張するとパワハラ、家庭で何か主張するとモラハラ

    +6

    -6

  • 904. 匿名 2021/03/08(月) 14:34:38 

    >>894
    いや、PTAは廃止でいいよ

    +12

    -0

  • 905. 匿名 2021/03/08(月) 14:35:52 

    >>892
    「おんぶに抱っこで女性に都合の良い社会になれと私が主張している」とまでは皆思ってないんじゃない?
    たぶん「すすむといいね」が「すすめていけるといいね」だったら生まれなかった程度の誤解だと思う。

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2021/03/08(月) 14:36:39 

    >>77
    西洋での話でしょ

    日本の男女格差はまた別な気がする

    +3

    -2

  • 907. 匿名 2021/03/08(月) 14:38:51 

    >>158
    その考えパート先で言ってるでしょ?
    同僚の奥さんにマウントしてるでしょ?
    バカな男はうちのパートさんはやってるよ、家事って言う
    たいして働かないパートの小梨にフルタイムの子持ちが比べられてしまうのは害だよ

    +1

    -2

  • 908. 匿名 2021/03/08(月) 14:39:13 

    >>462
    馬鹿丸出し

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2021/03/08(月) 14:39:19 

    >>26
    むしろ男女の対立煽りしてる感すらある

    目的はわからないけど

    +5

    -1

  • 910. 匿名 2021/03/08(月) 14:39:53 

    >>789
    女医が増えると結果的に国民が困ることになるって思い込み、見事に医師会の策略に騙されてる。
    今回のコロナで顕になったけど、日本は医師会が自分達の利益のために医師の人数を少なく制限しすぎた結果、病床数に対しての医師数が海外と比べて圧倒的に少ない。
    そのことが医療崩壊に繋がる原因なのに、女医が休むから医療全体が機能しなくなるといったイメージをおじさん集団の医師会が作り上げてる。
    本当に国民のためを思うなら開業医の数の方を制限するべきだけどね。

    自分達が無茶苦茶な体制にしておきながら上手くいかなくなれば女医が増えたせいだと責任転嫁してネガキャン。例えば、看護師はほとんど女性だけど普通に医療は機能してるでしょ?医師も適正な数にすれば女医1人が休んだところでその穴を埋められるはず。

    海外は日本より女医が多いけどこんな問題ないし、医学部で女子受験生の点数をこっそり引くなんて他の国ではあり得ないって。
    それをおかしいと思わずに国民のために仕方がないって受け入れる人がいる事自体、残念だけど日本はナチュラルに男尊女卑な国なんだと思う。
    当の女性までが思うくらいだからある種の洗脳状態というか根深い問題かと。

    +10

    -2

  • 911. 匿名 2021/03/08(月) 14:40:22 

    >>190
    それは家事育児ワンオペだから
    旦那が協力的なら普通に働くよ

    +8

    -0

  • 912. 匿名 2021/03/08(月) 14:42:37 

    >>42
    そりゃ日本の男は家事育児やらない人が多いんだからね、そんな重労働に家事育児になんて無理だわ
    旦那が家事育児半々でちゃんとやってくれるなら全然やるよ

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2021/03/08(月) 14:42:48 

    >>462
    そう
    だから私は家事止めた
    今家のなかはごちゃごちゃ
    コロナのおかげで旦那と戦争中

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2021/03/08(月) 14:48:50 

    >>37
    そういう一家庭の例だけを挙げる人居るけど、そんなの夫婦それぞれの話し合いでケリをつける問題でしょうが。

    +0

    -1

  • 915. 匿名 2021/03/08(月) 14:49:18 

    >>904
    P連の上層部は天下りだし、その天下りは男性だらけだろうから
    私も廃止しかない。

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2021/03/08(月) 14:52:08 

    男女で犯罪率が極端に違う以上男女平等の社会なんで一生来ないよ

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2021/03/08(月) 14:53:17 

    >>870
    でも、キツイ仕事ってそれなりの対価あるんじゃない?自衛官とか大工の給料はわからないけど、体力的に大変だと言われる工場勤務とか営業職とかってそれなりに給料高くない?
    対価で差をつけてれば、ある程度平等な気がするけど。

    +6

    -0

  • 918. 匿名 2021/03/08(月) 14:53:46 

    >>32
    え?全体的に女の方が優遇されてると思うけど。人によって感じ方が違うから難しいよね

    +6

    -8

  • 919. 匿名 2021/03/08(月) 14:56:44 

    >>112
    それが理想なんだよね
    自分の意思でやる
    言われてやる、手伝ってやってる、この発想の男が多いから揉める
    育った環境が悪いね

    +6

    -0

  • 920. 匿名 2021/03/08(月) 14:57:59 

    優遇されてるのは女性でも男性でもないよ
    一部の上級国民とその家族

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2021/03/08(月) 14:58:37 

    >>11
    女性差別だってクレームが来たから

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2021/03/08(月) 15:00:23 

    >>904
    無駄な会合、作業が多いらしいね。
    働いてる人からしたら、イライラして仕方ないって聞いた。

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2021/03/08(月) 15:00:26 

    真の男女平等は要らないよ。
    のんびり家事だけしながら、何か言われたら「男が半分家事育児するなら女も働くのにー」と文句言いながら専業主婦やってる今が最高w

    +0

    -2

  • 924. 匿名 2021/03/08(月) 15:06:50 

    >>838
    でも、大企業ってグループ全体の従業員数多いから、労働人口的に見るとそれなりにいるみたいよ。具体的な数字は調べてないから知らんけど。

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2021/03/08(月) 15:07:12 

    >>14
    平等って、男性並みに働く事じゃなくて
    働きたい女性が正当に評価されて男性社会で差別されなきゃいいんでしょ。
    それだけなのにね。

    +21

    -0

  • 926. 匿名 2021/03/08(月) 15:08:13 

    >>826
    今は、男性も短期で育休とったりするしね。

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2021/03/08(月) 15:11:28 

    >>423
    お互い様っていい言葉ですね。
    性差を尊重して認め合えれば一番いいのにね。

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2021/03/08(月) 15:12:25 

    >>888
    つまり昔の日本の男は外、女は内のシステムが正しかったということか。
    どちらにしても日本は男女平等を急激に進めすぎたと思う。
    もう少し緩やかに進めてたら結婚数も子どもの数も今より増えてたはず。
    理想と現実との間に乖離がある気がしてならない。

    +2

    -4

  • 929. 匿名 2021/03/08(月) 15:15:06 

    >>919
    あなたみたいな女性も問題だけどね
    見てる感じ、子供の独裁権を握ってるから夫が他人事になっても自然だわ


    +0

    -2

  • 930. 匿名 2021/03/08(月) 15:15:15 

    >>493
    スウェーデン人なの?

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2021/03/08(月) 15:15:30 

    >>841
    出産を経験すると、給料減らされるって書いてあるけど。
    出産経験しても、フルタイムで働いてる人と同じような結果を出せば多分減らないよ。
    大抵時短勤務になる人が多いから、その分減ってるだけよ。

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2021/03/08(月) 15:16:15 

    >>851
    レイプ、ちかんをなくしてから言えよ、なくならないからせめてもの策で出来たアイデアだよ、お前ら男が性欲をコントロール出来たら平和な車内なんだよ。
    子供が産まれたら休んで当たり前?そりゃそうだよ誰が子供の面倒見るんだよ、少子化の中産んでくれる女性には感謝かしないわ。
    辛い仕事は男任せ?女は楽な仕事してんのに同じ給料?それはお前の会社だけだろ。
    自分の力だけでやってる?子供2人ん産んで育てる間誰にも頼らず休みも取らなかった?
    自分一人が迷惑かけずに暮らすだけなら誰でも出来る、それだと国の未来がないけどな。

    +13

    -1

  • 933. 匿名 2021/03/08(月) 15:17:41 

    >>925
    全く同じ条件なのに扱いを変えるのが差別
    近頃の差別は、違いがあっても同じにしろとか意味不明になってきてる

    +10

    -0

  • 934. 匿名 2021/03/08(月) 15:18:37 

    >>655
    ZやBやアイヌやLGBTの怪しい人と同類

    +4

    -3

  • 935. 匿名 2021/03/08(月) 15:19:03 

    >>760
    音楽隊とかは女性多いイメージ

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2021/03/08(月) 15:19:11 

    >>289
    スクールランチにピーナッツバター塗っただけのサンドイッチとリンゴ1個とかでいいんだもんね、欧米は。
    日本のお母さんたちの作るお弁当レベルのものなんて、誰も持ってこないよ。
    当たり前って、ほんとにそれぞれ。

    +10

    -0

  • 937. 匿名 2021/03/08(月) 15:19:29 

    >>929
    手が当たってのマイナスですが見返しても何言ってるか分からんからマイナスでもいいや

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2021/03/08(月) 15:19:52 

    >>910
    医師を増やしたくない欲深な開業医の爺さん医師たちの陰謀で

    女子の点数のいい子や
    医師系家族でない貧乏な男子の点数は引いて

    頭の悪い医者の息子に点数加算して合格させて

    日本は医師が足りない

    出産でやめる女医が悪い

    だから女子のテストの点を下げても許される

    と繰り返す

    サスペンス漫画で読んでも信じられないくらいひどい日本の現実

    そりゃあ日本の医療の質も下がるよね

    +5

    -2

  • 939. 匿名 2021/03/08(月) 15:20:00 

    >>493
    スウェーデンは保育園でも長期間の夏休みがあるし、会社に子連れ出勤するの当たり前じゃん

    日本では受け入れられないと思う

    +11

    -0

  • 940. 匿名 2021/03/08(月) 15:20:37 

    >>938
    日本の医師の質は上がっています

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2021/03/08(月) 15:22:01 

    >>273
    横だけど。
    「専業主婦=全員が被3号」じゃないのは、知っててスルーしてるのか知らないのか教えて。

    あと、時代的に結婚したら会社側から辞めさせられたり妊娠出産で辞めさせられたりした世代の主婦が、若い世代の専業主婦と一律で急に3号外されて、「じゃあその分稼ぐために働こう」って思ったとして(ちょっと前までパートやアルバイトですら募集要項に35歳までってのが多かったのに)会社側が10年20年外で働いてない人を受け入れると思う?
    働くスキルがある人だとしても、定年まであと数年しか働けない年齢の人と30代くらいの転職希望者が応募してきたら会社は30代を採用するでしょう?

    年齢関係なく入れる職場が、主婦をしながら常識の範囲で通勤できる場所には無いって人も居るし、その職種に向いてなかったらその職場で働いてる人達にも迷惑です。

    単純労働系のパートで働くのだって、扶養の範囲を超えて働きたくても雇う方が保険加入や有給休暇を渋って長時間働かせてくれない現実を知らないで言ってるのなら、あなたは専業主婦が憎いだけの人に見えるよ。

    あなたが勝手に専業主婦を嫌うのは自由だけど、新卒でも就職先が無い時代に簡単に働きに出ろって言うのは、生活のために働かなきゃいけない人に就活のライバル増やすだけじゃん。

    +2

    -1

  • 942. 匿名 2021/03/08(月) 15:24:54 

    >>933
    私もそれに違和感を感じる。
    自分は楽な仕事選んでるのに、キツイ仕事の人と同じような対価求めたり...。
    女性が体力ないからキツイ仕事につけないのはわかるんだけどけね。

    +6

    -0

  • 943. 匿名 2021/03/08(月) 15:26:22 

    給与所得者の配偶者は社会保険払わなくていいとか、
    扶養範囲内というくくりを作っている時点で
    男女平等なんてないっすよ

    国から結婚したら働かなくてもいいよ♪
    と言われているようなもの

    だったら働かねーよ

    +0

    -1

  • 944. 匿名 2021/03/08(月) 15:28:40 

    男女平等の促進に伴い、配偶者控除もなくなっていくといいですね。

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2021/03/08(月) 15:29:08 

    >>942
    横だけど
    仕事てきついから高給な訳じゃないよ

    楽な作業でも会社の母体が大きければ高給だよ

    投資家が一瞬で稼ぐようなもので
    本当に稼ぐ人は朝から晩まで肉体労働してる訳じゃないよ

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2021/03/08(月) 15:30:40 

    >>420
    1人暮らしが長い男性なら普通に家事こなす人少なくないよ。私の彼がそう

    +0

    -1

  • 947. 匿名 2021/03/08(月) 15:32:19 

    >>945
    ごめん、職種の話してる。
    事務とかの間接部門より営業とか開発とかの現場側の方が給料多くて当たり前だよねって話。
    もちろん、会社の事業内容やビジネスモデルにもよるけど、そこ考えたらきりないので。

    +5

    -0

  • 948. 匿名 2021/03/08(月) 15:32:30 

    >>942
    だってオシャレな港区で働きたいもん💕

    +0

    -4

  • 949. 匿名 2021/03/08(月) 15:33:42 

    >>190
    保育園のお迎え時間あるし仕方ないよね?保育園が24時まで空いてるなら変わって来ると思うよ、そこまでの改革やる?喜ぶ女性がどれだけいるか。
    保育園が24時までやってたらお迎えは男女どちらでも行ける、保育士の求人も増えるし給料も上がるようなら改革もあり。子供の就寝時間や家族のあり方として考える点はあるけど悪くないと思う。もちろん学童も同様24時までね。

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2021/03/08(月) 15:35:04 

    >>356
    一概には言えないと思う
    うちは私が乳幼児持ちの専業主婦だけど、家事に完璧を求められた事は全くない
    そのかわり私の入院中の家事も完璧とは程遠いけどそれは仕方ない
    うちの共通の価値観は育児>>>>>家事でお互いに一致してるから、育児は結構出来るよ
    あと夫の普通の平日の労働時間は14時間ぐらい、平均して休みは週1くらい、これでも同業者の中では少ない方だと思う
    繰り返すけど、やっぱり一概には言えないと思う

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2021/03/08(月) 15:35:22 

    >>894
    商店街に店を持つパパさんが交代で長年会長やってるわ
    そして日本PTAは天下り先になってるんじゃないかな
    学校単位のPTA会員からは集金してるくせに日P役員には役員報酬が支払われてる
    ボランティアじゃないんか
    腐ってるから廃止でいいよ
    ベルマークなんて朝日新聞のお遊び
    PTA会費分の寄付を学校にすればいいだけ

    +3

    -2

  • 952. 匿名 2021/03/08(月) 15:36:03 

    >>250
    こういう考えこそ時代遅れ
    アメリカでは高学歴層の専業主婦思考が高まってる

    +7

    -1

  • 953. 匿名 2021/03/08(月) 15:36:54 

    >>947

    一般職が総合職と同じ給料にしろって言ってるって事?それは無知なだけでしょそんな人いる?

    +3

    -0

  • 954. 匿名 2021/03/08(月) 15:38:07 

    >>947
    自己レス
    そもそも、「違う条件であっても扱いを同じにしろ」って話だから、違う会社を比べても意味ないのよね。
    投資家とかはあれは自営だし、自身のパフォーマンスが全てなので。今回の話には該当しないかな。

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2021/03/08(月) 15:38:14 

    >>939
    前に北欧に移住した女性のブログみたけど、産後2週間で周りからいつ仕事復帰するの?って当たり前に言われたり、義母が家のドアを日曜大工で直したり。
    なんだかんだ日本的な女性らしさって尊重されていると実感したって言ってた。

    +3

    -1

  • 956. 匿名 2021/03/08(月) 15:38:37 

    >>901
    女性専用車両を作ったら次は満員電車でもベビーカーは畳まずに乗車させろだの、LGBTに配慮がないだの、次から次へと調子に乗って埒が明かない
    女性専用車両がとても空いてるのに普通車両に乗るバカ女もたくさんいるし

    +1

    -6

  • 957. 匿名 2021/03/08(月) 15:39:11 

    >>952
    日本人金ねぇんだわ

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2021/03/08(月) 15:41:52 

    >>953
    同じにしろっていうか、こんなに差があるのおかしいって嘆いてる人、がるちゃんで見かけるよ。

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2021/03/08(月) 15:43:16 

    >>922
    そうなんだよー
    運動会の来賓へのお茶出し係決めたりね
    んなもん子供がやれって思うわ
    平日の昼間に何やってるんだろうって鬱になるよ
    今年度はコロナ禍で規模縮小して体育参観になってみんな喜んでた
    さて新年度はどうなるかな
    もう元に戻さないでほしい

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2021/03/08(月) 15:45:03 

    >>957
    生ポ家族全員が各自ゲーム機やスマホ持ってるなんて異常だと思う
    金持ってるよ

    +1

    -2

  • 961. 匿名 2021/03/08(月) 15:45:38 

    >>315
    有能な日本人が海外に行ってしまったら日本の損失になるのですが。

    +2

    -1

  • 962. 匿名 2021/03/08(月) 15:47:27 

    >>106
    アメリカの富裕層も奥さんが専業主婦で家にお手伝いさんいたりするよ

    まあアメリカの家はプールの管理とか色々大変だからというのもあるけど

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2021/03/08(月) 15:48:16 

    >>910
    結局医師会はコロナだけじゃなく発熱患者の診療も拒否したね
    そのくせ医療従事者への慰労金受け取ったよね
    コロナ従事者でもないのに厚かましい
    国民の不安煽って茶番劇見せてくれたよね

    +12

    -0

  • 964. 匿名 2021/03/08(月) 15:48:48 

    >>935

    音楽隊は3割くらいいますよ
    ちなみに私は音楽は楽譜すら読めません!笑

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2021/03/08(月) 15:48:59 

    >>356
    うちは家事完璧なんて求められないよ、パート主婦なんで疲れた日にお弁当買ってきたりレトルトのカレーだったりしても何も言わない。
    ごめんねレトルトカレーなんだって言うとレトルトもたまにいいねって言ってくれる。
    パート行かない日に旦那がリモートで私がソファで昼寝してても勝手にコーヒー入れて飲んでる。

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2021/03/08(月) 15:49:37 

    >>593
    専業主夫やらしてやってもええがママ友や幼稚園の先生に変な事すんなやオッサン

    +5

    -2

  • 967. 匿名 2021/03/08(月) 15:50:09 

    >>960
    アジアでスマホの普及率って変わらないか日本はそれ以下じゃない?

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2021/03/08(月) 15:50:18 

    >>4力も頭も負けてるのに平等にはならない。まず自力で国会議員を半分以上女性にしないと無理だと思う。橋本聖子みたいにやらせてもらってるんじゃダメだと思うけど。

    +5

    -6

  • 969. 匿名 2021/03/08(月) 15:51:35 

    >>751
    介護に関しては何年も前から国も在宅介護を今より更に増やす方針だよ
    介護だけでなく看護も在宅看護にうつす方針

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2021/03/08(月) 15:51:45 

    >>966
    パパ友5割の社会になれば問題無し

    +2

    -2

  • 971. 匿名 2021/03/08(月) 15:54:02 

    >>1
    確かにこれも差別だね

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2021/03/08(月) 15:54:30 

    >>928

    海外の移民で失敗してる国見てたら私もそう思う
    男女平等は日本に合う形で欧米の基準取り入れる事はあっても価値観まで合わせる必要ないよね

    +5

    -1

  • 973. 匿名 2021/03/08(月) 15:54:59 

    >>958
    見た事ないけどもしかして高卒大卒院卒の給与の違いに文句いってるんじゃない?初任給違うの文句言ってる同期はいた、ばっかだなぁと思って聞いてたけど

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2021/03/08(月) 15:56:14 

    >>961
    海外にチョロっと行って日本は〜日本の男は〜って言う人少なくないですもんね。
    海外で通用しなかったから帰ってきたんじゃないの?

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2021/03/08(月) 15:56:34 

    >>967
    生活保護世帯の子供にまでゲーム機やスマホなんて必要あるの?外国人ならなおさら強制送還してほしいわ

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2021/03/08(月) 15:57:06 

    >>757
    だから、その親が甘やかして料理をしないなら育てれば良いって考えだとしても、男がやらないのを妻の責任にして欲しくないんだよね。
    本当に男の意識の問題だと思うし妻の責任になる意味も分からない。

    +4

    -2

  • 977. 匿名 2021/03/08(月) 15:57:11 

    >>894
    子供殺したPTAの男いたじゃん気持ち悪い

    +4

    -1

  • 978. 匿名 2021/03/08(月) 15:58:02 

    >>973
    ボーナストピとかでわりと見るよ。
    ぼやーとしか覚えてないけど。
    ま、何にしてもくだらないよね。

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2021/03/08(月) 16:02:42 

    >>976
    とりあえず、あなたの場合は結婚相手の選び方から生き方まで指導してもらわないとダメだと思う

    あなたの詳細は知らないけど
    失敗家庭を作った人って、だから言ったのにと周りは思ってた人しか見たことないからね

    愚行権を行使する人は救えない

    +1

    -3

  • 980. 匿名 2021/03/08(月) 16:04:17 

    >>13
    フェミって日本国内では人種差別だとかヘイトスピーチだとか人権人権騒ぎまくるクセに中国のウイグル族弾圧とかの人権問題には全く何も言わない左翼見たいで嫌いだわ

    +5

    -8

  • 981. 匿名 2021/03/08(月) 16:04:40 

    >>975
    それやると1番困るのは貧困女性じゃない?

    +1

    -1

  • 982. 匿名 2021/03/08(月) 16:05:41 

    >>829
    一生独身の人は男性並みに働いたら良いのだし、大抵はそうせざるを得ない

    それに、世の中一生寝たきりのまま亡くなっていく病気や障害を持った子供達だっているけど、その子達だって全く無価値なんかじゃないよ

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2021/03/08(月) 16:05:50 

    >>1
    スウェーデンみたいな弱小国民に言われたくない

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2021/03/08(月) 16:07:18 

    >>757
    なんか、ずっとレスさかのぼって見てたらあなたの主張がコロコロ変わりすぎて本来の話しからだいぶズレちゃってるんだよね。

    最初に女も男がやる仕事(自衛隊や大工など)をやるべきだよね。って話しで、なら男も女と同等に、せめて料理位は家族分作れる位は出来るようになりましょうね。って話し。

    それを、あなたは旦那を甘やかす妻が悪いだの、何で甘えの基準が料理?とか論点ずれまくりのコメント返すから話しが何のこっちゃって結果になってるの。

    男が女も男と同等の仕事しろと言うなら、男も女と同等の仕事しろってごくごく単純な話しなの。
    ごちゃごちゃ言って複雑にしたのはあなたね。

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2021/03/08(月) 16:07:40 

    >>983
    もう日本も経済大国じゃなくなるんだよ。

    +0

    -1

  • 986. 匿名 2021/03/08(月) 16:08:21 

    >>979
    すごい上から目線で笑ったwww
    あなた何様?仙人にでもなったつもりなのw

    +3

    -1

  • 987. 匿名 2021/03/08(月) 16:09:15 

    >>593
    周りに主夫いるけど人として魅力のある人、決して593みたいなタイプじゃない。593は主夫以前に結婚出来るのか?

    +5

    -0

  • 988. 匿名 2021/03/08(月) 16:11:59 

    >>325
    仕事してる時じゃなくても、化粧してない人や白髪染めしてない人に「みすぼらしい」って言っちゃう人がいる日本で、仕事中に「取り扱っている製品に影響が有るから化粧をしてはダメ」という職場以外で、正社員の女性が化粧しろと言われない仕事って何かな?

    +6

    -0

  • 989. 匿名 2021/03/08(月) 16:13:04 

    >>987年収700万以上のトピのぞいてごらん

    +0

    -1

  • 990. 匿名 2021/03/08(月) 16:16:00 

    >>4
    街宣車を思い出したよ

    +1

    -1

  • 991. 匿名 2021/03/08(月) 16:18:40 

    >>989
    そんなトピある?年収トピなんて見ないんだよな高いのはマウント低いのは愚痴ばかりのイメージ、しかも700って微妙な金額のトピあるんだ。若い頃は700だったけど語ることは無かった。

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2021/03/08(月) 16:20:25 

    >>986
    むしろ普通の人目線だよ
    既婚女性の8割はバランスが取れてるって回答してるの知ってる?

    普通の人なら避けれる地雷を避けないで、地雷の程度を語られても意味ないでしょ
    最初から、そもそも本人の思考回路が間違ってるから不幸になったって話だからね

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2021/03/08(月) 16:22:55 

    >>598
    スウェーデンでは世界有数に高い税率の代わりに社会保障制度が充実。
       ↑
    その福祉を支えてるのが移民なんだよ。老人ホームの介護をする人たちは移民が多くて、コロナも籠を仕事に
    している移民から感染して老人ホームに広がった。スウェーデン人は介護やベビーシッターを移民に任せてる。
    同じ北欧でも介護職を国家公務員にしているフィンランドと大違いだ。
    スウェーデンは北欧の中でも特殊な国だ。

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2021/03/08(月) 16:23:12 

    >>991
    おばちゃん、悲しいけど日本はもう貧困国なんだ。

    +0

    -1

  • 995. 匿名 2021/03/08(月) 16:26:36 

    >>994
    おばちゃんって言えば勝てると思うの滑稽だね、トピ読めとだけ言って纏められない知能なら仕方ないけど

    +2

    -1

  • 996. 匿名 2021/03/08(月) 16:29:04 

    >>992
    横、うちもバランス取れてるよ
    専業母の元に自由に育ったけどやれることはやってくれる、ようになった。

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2021/03/08(月) 16:29:05 

    >>995
    むずかしい漢字教えてくれてありがとう

    +0

    -1

  • 998. 女性蔑視の日本男はもう要らない!賛同する人は+を押してね 2021/03/08(月) 16:29:39 

    >>3
    今の日本でそこまで女性にやらせるなら更に男尊女卑が酷くなるだけですね

    現実を見ましょう

    +5

    -4

  • 999. 匿名 2021/03/08(月) 16:33:19 

    >>369
    専業主婦が私たちの税金で養われてるって何かな?
    専業主婦だけに使われてる税金って何を指してるのか教えて。

    +1

    -1

  • 1000. 匿名 2021/03/08(月) 16:35:10 

    >>999
    扶養控除とかじゃない?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。