ガールズちゃんねる

正直いらないと思う料理の具

791コメント2021/04/06(火) 16:26

  • 501. 匿名 2021/03/07(日) 22:06:20 

    >>6
    私も!何なら牛肉と玉ねぎだけでいい!

    +36

    -1

  • 502. 匿名 2021/03/07(日) 22:06:47 

    >>339
    それもないわw
    ハヤシライスで良くない?w

    +5

    -1

  • 503. 匿名 2021/03/07(日) 22:07:09 

    >>492
    程よい量なら溶けたアイスとかチョコソースとかがいい感じにしみておいしいんだけどね
    多いとなにもついてないコーンフレークカリカリするだけで虚しくなるから

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2021/03/07(日) 22:09:11 

    >>200
    それ味噌バターラーメン

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2021/03/07(日) 22:09:20 

    >>6
    私も
    というか、玉ねぎとにんじんは野菜切るのらくだけど、ジャガイモは皮剥きから面倒くさいから入れない
    ご飯にかけるものだし、更に炭水化物のジャガイモのいらないでしょ

    +18

    -4

  • 506. 匿名 2021/03/07(日) 22:09:48 

    >>112
    へ〜
    私はコンフレークが入ってるパフェが好き

    +5

    -7

  • 507. 匿名 2021/03/07(日) 22:10:08 

    やたら銀杏が好きな人がちらほらいてちょっと和む
    私はグリーンピースとレーズンが大好きだけどよく邪魔ものにされがちだから

    +4

    -2

  • 508. 匿名 2021/03/07(日) 22:15:17 

    >>1
    ポテトサラダのりんご
    りんごが余ってる時に気まぐれで母が入れるので、油断して食べてしまいオエッとなる

    +11

    -5

  • 509. 匿名 2021/03/07(日) 22:16:31 

    >>4
    >>440
    回鍋肉にも必須

    +7

    -1

  • 510. 匿名 2021/03/07(日) 22:19:23 

    >>1
    ポテサラのキュウリは好き。
    自分で作る時はキュウリ人参玉ねぎハムがポテトと同じ分量になるくらい入れる。
    お惣菜のポテサラはキュウリが多く入っているのを選ぶ。

    +5

    -5

  • 511. 匿名 2021/03/07(日) 22:21:22 

    おにぎりを巻いてる海苔。

    歯に挟まって面倒くさいし、あれ本当にがて。

    +2

    -9

  • 512. 匿名 2021/03/07(日) 22:24:01 

    >>1
    めっちゃわかる!!!
    キュウリ自体は好きだけどポテサラのきゅうりが嫌いな人ってあんまいないのかな?
    全部キュウリの味になるんだよ!

    +15

    -3

  • 513. 匿名 2021/03/07(日) 22:29:11 

    マルセイバターサンドのレーズン

    +4

    -6

  • 514. 匿名 2021/03/07(日) 22:33:47 

    >>1
    今日息子が作ってくれましたが、じゃがいもの他は玉ねぎとハムだけで。キュウリはあってもなくてもどちらでもいいけど、フルーツは入れない方がいい

    +5

    -2

  • 515. 匿名 2021/03/07(日) 22:35:37 

    >>506
    家でミニパフェ作っても入れるぐらいコーンフレーク好きなので私はアリ

    +2

    -3

  • 516. 匿名 2021/03/07(日) 22:35:49 

    >>3
    シュラスコ食べに行った時串に刺して焼いたパイナップルにシナモンシュガーまぶしたやつ食べて美味しすぎて、BBQの時はパイナップル焼いてシナモンシュガーかけて食べるようになった。温かいパイナップル好きな人は是非やってみて

    +8

    -1

  • 517. 匿名 2021/03/07(日) 22:36:25 

    茶碗蒸しのギンナン

    +3

    -4

  • 518. 匿名 2021/03/07(日) 22:38:30 

    ロールキャベツのかんぴょう

    +5

    -3

  • 519. 匿名 2021/03/07(日) 22:39:23 

    茶碗蒸しに入ってるエビはしっぽなくていい

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2021/03/07(日) 22:40:27 

    巻き寿司に入っている干瓢

    +1

    -3

  • 521. 匿名 2021/03/07(日) 22:42:48 

    やたらと料理にニンニク入れたがるけど臭くなるし後味が悪いんだよなぁ

    +6

    -1

  • 522. 匿名 2021/03/07(日) 22:47:32 

    私個人的には、カレーライスに入ってるお肉がどうして子供の頃から苦手でした。
    焼肉もステーキもその他の料理に入ってるお肉は好きだし普通にお肉自体は好きだけど、カレーにお肉だけは幼い頃から違うんじゃないかって思ってた。良いダシは出るんだろうけど!
    カレーのお肉ってパサパサしてて歯に挟まりやすいから食べるの控えてた。
    お肉の代わりに笹かまぼこ細かく切ったやつ入れてた。
    これ結局美味しいですよ。

    +2

    -2

  • 523. 匿名 2021/03/07(日) 22:52:09 

    >>18
    わかります。
    生クリームとスポンジだけ味わいたいのに、酸味いらない
    苺やフルーツは単体で好きです。

    +6

    -1

  • 524. 匿名 2021/03/07(日) 22:53:44 

    >>1
    豚汁のコンニャク。
    味もないし、いつも省いてる。

    +2

    -14

  • 525. 匿名 2021/03/07(日) 22:53:59 

    >>486
    たしかに、海外でポテサラには出会わない
    日本みたいな味のマヨも売ってない

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2021/03/07(日) 22:56:47 

    お弁当のハンバーグや揚げ物の下に敷いてある数本のスパゲティー。決して良い油を吸い込んでる訳でもないし、無駄な炭水化物摂取したくない。

    +4

    -2

  • 527. 匿名 2021/03/07(日) 22:59:18 

    >>1
    私はサラダ感欲しいからキュウリ必要
    キュウリなければレタス入れる

    +5

    -3

  • 528. 匿名 2021/03/07(日) 23:00:41 

    >>1
    むしろきゅうりばかり食べてポテト残るよ😂

    +3

    -5

  • 529. 匿名 2021/03/07(日) 23:02:42 

    >>39
    酢豚のパイナップルは嫌だったけど、このみかんは大好きだった。来世同級生だったら分けてくださいm(__)m

    +8

    -2

  • 530. 匿名 2021/03/07(日) 23:02:51 

    >>526
    Twitterで見た漫画のセリフより
    >「これは“ガロニ”といって、時間が経つと出る油を吸ってベタベタになるのを防ぐの」
    >「揚げ物の場合は揚げたてが熱すぎて容器が溶けるから、それを防ぐ為にあるよ」
    できたてを渡すためにはいるみたいだね

    +3

    -1

  • 531. 匿名 2021/03/07(日) 23:06:16 

    >>6
    わかる!
    ジャガイモが入るとカレーの味がぼやけるし、白米に合わない

    +31

    -6

  • 532. 匿名 2021/03/07(日) 23:06:35 

    >>9
    給食で時々冷やし中華の具がこれだった。嫌だからみかんだけ先に食べて、ワカメと麺だけにしてた。周りは普通に麺とみかん食べてたな…

    +5

    -1

  • 533. 匿名 2021/03/07(日) 23:06:39 

    小中の給食のカレーには絶対にグリーンピースが入っていた。残しはしなかったけど、子供の好きなものに嫌いなものを混ぜるってなんか嫌だなと思っていた。

    +2

    -1

  • 534. 匿名 2021/03/07(日) 23:07:55 

    >>1
    水っぽいのがイヤなのかな?たくわんや、ザーサイだったら、良いかしら。ぽりぽり感好きだけどな。

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2021/03/07(日) 23:13:39 

    >>5
    グリンピースじゃなく、うすいえんどうが美味しい

    +6

    -2

  • 536. 匿名 2021/03/07(日) 23:22:28 

    >>67
    ネギ残す派です。嫌いなんです。
    初めて行く店だとネギが入ってるか分からない、分かっていても言うのが面倒、静かな店内だとお願いするのが恥ずかしい、個別対応で手順を変えさせるのは店に迷惑ではないか。
    以上の理由により残します!
    ごめんなさい!

    +14

    -4

  • 537. 匿名 2021/03/07(日) 23:29:03 

    >>1
    きゅうり自体は好きなんだけどね。混ぜるの好きじゃない。りんご入ってるやつも無理

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2021/03/07(日) 23:30:01 

    >>13
    自分で作るときは冷凍コーンにしてるw
    別になくてもいいのか

    +5

    -3

  • 539. 匿名 2021/03/07(日) 23:32:06 

    >>329
    安いのだとプラでできてる菊もあるけどその場合はもはやいらないよねw

    +16

    -0

  • 540. 匿名 2021/03/07(日) 23:34:34 

    >>153
    分かる。
    すべてがピーマン風味になって、どの具材食べてもピーマン味にコーティングされるのが許せない。
    元々ピーマンが好物ではないから、舌がそれを鋭敏に感じとってしまう。
    ピーマンメインの料理なら仕方ないけど、イチ具材としてはでしゃばりすぎだ!ピーマン!

    +4

    -2

  • 541. 匿名 2021/03/07(日) 23:36:32 

    >>447
    私も刺身と共に食べちゃう!大葉や海藻とかも。
    近所のベルクでツマだけ売っていて、それをサラダにして子供に出すと喜ぶ。笑
    細いから小さい子にはただの千切りより食べやすい。オススメ!

    +23

    -1

  • 542. 匿名 2021/03/07(日) 23:40:50 

    コールスローに干し葡萄とかりんご。
    母親が作る物には入っていて苦手だけど無理やり食べてきた。すると、結婚したら義母の手作りコールスローにも入っていた。
    2人とも60歳前後ですが、この世代だと定番なんですか⁉︎

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2021/03/07(日) 23:41:58 

    >>39
    好きだったwカレー味のインディアンサラダ?のレーズンもいまだ思い出すくらい好き…

    +6

    -1

  • 544. 匿名 2021/03/07(日) 23:45:42 

    >>67

    写真でネギが確認できれば抜いてもらってる。

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2021/03/07(日) 23:49:21 

    カイワレ自体は栄養あるんだろけど
    料理に入ってておいしいと思ったことがない

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2021/03/07(日) 23:52:10 

    >>1
    きゅうりが大嫌いなのでわかります。
    サラダやサンドイッチに入ってたりするので、抜いてそれ以外を食べています。
    でも、抜いて食べてもきゅうりの味が残っているので嫌だなと思います。
    なので、店に行って買い物をする時はきゅうりが入っていない確認して入っていない物を選んで買っています。

    +14

    -3

  • 547. 匿名 2021/03/07(日) 23:53:37 

    焼きそばの野菜。
    量にもよるけどほとんど要らない。
    素焼きそばにちょっとの肉と卵で十分!

    +1

    -5

  • 548. 匿名 2021/03/07(日) 23:54:37 

    >>379
    まさにそれ!
    キュウリ嫌いにはよく分かるはず。
    割とどんなサラダにもさりげなく入ってるから、一生懸命取り除いてから食べるか、馴染みあるお店なら最初から抜いてもらう😭
    私は青臭いウリ系の虫のエサを食べてる感じが苦手、、スイカも嫌い。

    +12

    -2

  • 549. 匿名 2021/03/07(日) 23:55:03 

    カレーのらっきょう

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2021/03/07(日) 23:57:55 

    >>44
    ミントミント〜♪
    正直いらないと思う料理の具

    +10

    -0

  • 551. 匿名 2021/03/08(月) 00:00:07 

    >>1
    きゅうりは不要派だから、わたしは毎回枝豆入れてる!

    じゃがいも、えだまめ、焼いたベーコンまたはウインナーのみ。好きな物しか入れない。
    下味は顆粒コンソメか鶏がらスープでマヨと少しのワサビと醤油。あらびき胡椒をぶっかけるというハチャメチャなポテサラを作ってる。

    トピズレかもしれないけど、きゅうり不要派の人は試してみてほしい!

    +10

    -6

  • 552. 匿名 2021/03/08(月) 00:00:32 

    チョコレートパフェに入ってる缶のフルーツ

    +6

    -1

  • 553. 匿名 2021/03/08(月) 00:04:51 

    >>48
    一度水にさらしてから入れると、シャキシャキの食感はそのままで、辛みと臭いが取れて美味しいですよ。

    +18

    -3

  • 554. 匿名 2021/03/08(月) 00:09:56 

    ホタテ貝のポワレの上に乗ってるキャビア。

    あれは正直いらないかなって思う。

    正直いらないと思う料理の具

    +1

    -2

  • 555. 匿名 2021/03/08(月) 00:15:17 

    >>542
    上の世代ほどそういうの入れるかも
    コールスローはなかったけど、おばあちゃんは酢の物に缶詰のミカンとか、カレーにレーズンとか入れてたわ。
    昔はご馳走だったんじゃない?

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2021/03/08(月) 00:24:26 

    >>48
    玉ねぎ入ってる可能性が高いから、ポテサラもポテサラが入ってるサンドイッチも食べられない!

    +49

    -7

  • 557. 匿名 2021/03/08(月) 00:28:46 

    >>551
    いやそれ、絶対美味しい!特にベーコンが気に入りました笑
    今度やってみよ!

    主のコメントめちゃくちゃマイナス付いてるけど、私もキュウリは別で食べたいからいれないな
    ポテサラにはゆで卵を荒めに潰していれて、粗挽き胡椒するよ
    ‥あーもう!明日作る!食べたくなってきた!

    +6

    -3

  • 558. 匿名 2021/03/08(月) 00:29:38 

    >>94
    ものにもよるけど、脂身に風味や美味しさがあるんだけど。脂身のない豚肉で作った豚汁とか想像できない。バラ肉の美味しさを理解できないのか…!

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2021/03/08(月) 00:31:12 

    >>100
    クリームとミントの葉を一緒に食べると美味しいと思う私が異常なのか?

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2021/03/08(月) 00:32:36 

    きくらげ!レーズン!らっきょう!

    +0

    -1

  • 561. 匿名 2021/03/08(月) 00:33:39 

    >>110
    千切りキャベツは味噌カツ丼には必要だろうな。豚カツ定食にも必ず付いているし。

    +3

    -1

  • 562. 匿名 2021/03/08(月) 00:34:30 

    >>348
    どっちも無理

    +15

    -3

  • 563. 匿名 2021/03/08(月) 00:35:01 

    >>422
    まずそう

    +14

    -7

  • 564. 匿名 2021/03/08(月) 00:35:51 

    >>387
    でも仕上がりに無くていい

    +4

    -1

  • 565. 匿名 2021/03/08(月) 00:36:21 

    >>557
    わあ!嬉しい!
    ぺらぺらのハムよりベーコンの脂がジャガイモと絡んで美味しいです😊

    そして大事なこと忘れてました!
    ゆで卵の粗ほぐしはわたしもマストです!

    +3

    -1

  • 566. 匿名 2021/03/08(月) 00:45:31 

    >>73
    銀杏より三つ葉がいらない。クサイ。

    +1

    -11

  • 567. 匿名 2021/03/08(月) 00:47:48 

    >>565
    荒ゆで卵仲間でもあって嬉しい!
    好きなものしか入れないポテサラ最の高ですね!

    鶏がらスープあるし、カリカリベーコンと、たしか枝豆も冷蔵庫にあったな‥と今から明日作るポテサラが楽しみすぎてソワソワしてきました笑
    素敵なレシピをありがとう

    +5

    -1

  • 568. 匿名 2021/03/08(月) 00:53:01 

    カレーのじゃがいも

    +2

    -2

  • 569. 匿名 2021/03/08(月) 00:56:19 

    >>258
    私それでスーパーとか惣菜のポテサラ食べられない
    自分では絶対入れない
    ジャガイモの自然な甘さが好きなんだよね

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2021/03/08(月) 00:59:11 

    >>445
    もしかして北海道の方?

    +0

    -1

  • 571. 匿名 2021/03/08(月) 01:01:50 

    >>415
    ヨーロッパのキュウリって日本のような食感やみずみずしさないよね
    キャベツも日本のキャベツのほうが好き

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2021/03/08(月) 01:06:30 

    >>88
    旦那、エビの頭も尻尾も好きでバリバリ食べてるよ。私エビ嫌いだから最初見たときはホラーだったけどw

    +4

    -1

  • 573. 匿名 2021/03/08(月) 01:18:30 

    >>27
    ミックスベジタブルの方がよっぽど嫌です

    +57

    -4

  • 574. 匿名 2021/03/08(月) 01:24:43 

    >>1
    マイナス多いけどわかる
    栄養無いし

    +8

    -1

  • 575. 匿名 2021/03/08(月) 01:34:54 

    フルーツおにぎり

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2021/03/08(月) 01:41:46 

    レタスチャーハンのレタス。

    レタスはサラダで食べたいのっ!!

    +1

    -4

  • 577. 匿名 2021/03/08(月) 01:41:52 

    >>119
    わかりすぎる。きゅうり大嫌い。

    +30

    -6

  • 578. 匿名 2021/03/08(月) 01:43:26 

    >>571
    あと、とうもろこしもパサパサしてる。
    日本の瑞々しくて甘いコーンじゃなかった🌽

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2021/03/08(月) 01:49:21 

    ラーメンのメンマ
    嫌いです

    +1

    -7

  • 580. 匿名 2021/03/08(月) 01:50:31 

    >>6
    カレーに入れる野菜といえば玉ねぎ人参ジャガイモだったけど家族がジャガイモ嫌いで抜きにしてる。
    それに慣れてしまったのか入れないのが定番になってしまった。

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2021/03/08(月) 01:52:01 

    シリアルやお菓子に入っている干しぶどう。

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2021/03/08(月) 02:01:05 

    フィレオフィッシュのピクルス
    日本人にはアメリカの漬物は受け付けない

    +4

    -5

  • 583. 匿名 2021/03/08(月) 02:07:47 

    焼きそばの上に紅生姜
    細切りは除けられるのでまだいいけどたまに刻んでて強制的に食べなきゃならない

    +3

    -3

  • 584. 匿名 2021/03/08(月) 02:08:55 

    ツナサンドやピザ風調理パンにひそんでいるたまねぎスライス
    たまねぎ臭くて味全部持ってかれる
    たまねぎスライス入ってるのでかでかと表示してほしい

    +1

    -4

  • 585. 匿名 2021/03/08(月) 02:17:27 

    >>377
    私も好き!めっちゃ好き
    圧倒的少数派みたいで切ないw

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2021/03/08(月) 02:17:50 

    >>5
    グリンピース大好き私は嫌いな人が多すぎて、昔より格段にチャーハンとかシューマイとか他にもごろごろ入ってたあのプチっと感や味が無くなって悲しい…
    私は大好きだよーーー (´༎ຶོρ༎ຶོ`)!

    +8

    -1

  • 587. 匿名 2021/03/08(月) 02:31:42 

    少数派だと思うけど鍋のえのき

    えのきをおいしいと思ったことがない

    +0

    -3

  • 588. 匿名 2021/03/08(月) 02:45:59 

    >>6
    私じゃがいもが好きすぎてルーにじゃがいもだけでいい女
    スープカレーじゃないのに丸ごとゴロゴロ入れちゃう

    +5

    -3

  • 589. 匿名 2021/03/08(月) 02:50:57 

    >>300
    ほとんどクリームのほうが汎用性あるかも。
    少しイチゴとか少しバナナとか少しキウイとか。

    +1

    -2

  • 590. 匿名 2021/03/08(月) 02:51:23 

    >>6
    にんじんとじゃがいもはいらない

    +2

    -3

  • 591. 匿名 2021/03/08(月) 02:52:41 

    半熟卵、温泉卵が苦手。

    お弁当やうどんそば、ハンバーグなどドロっとした卵が乗っかってる。
    気持ち悪い。。。。

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2021/03/08(月) 02:53:55 

    ちらし寿司に入っている桜でんぶ。

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2021/03/08(月) 02:54:38 

    >>35
    着色料で蛍光なさくらんぼね。
    どかしたら色移ってる。

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2021/03/08(月) 02:57:44 

    崎陽軒の焼売弁当のあんず
    しかし
    食べないけど無いと寂しいレベル

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2021/03/08(月) 03:16:50 

    >>31
    私もマイナス押したけど
    31さんは天然で愛されキャラだと思う

    +4

    -3

  • 596. 匿名 2021/03/08(月) 03:20:49 

    >>39
    家オカンがこれするんだよなぁなんでなんだろう

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2021/03/08(月) 03:23:53 

    >>110
    味噌カツ丼は大体キャベツor温泉卵だもんね
    110さんは卵派なんだろうな
    個人的に揚げ物に野菜は欲しいから両方乗ってて欲しい派w

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2021/03/08(月) 03:25:03 

    >>4
    嫌いってだけやん、、!

    +9

    -0

  • 599. 匿名 2021/03/08(月) 03:27:04 

    >>45
    あれ薬味の代わりになると知ってからは香辛料だと思って醤油に浮かべてる
    家族は苦いから嫌って食べないから一人で1個使ってるw

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2021/03/08(月) 04:03:51 

    >>573
    きゅうりのやつも美味しいからきゅうりのもたべるよ😊

    +2

    -1

  • 601. 匿名 2021/03/08(月) 04:28:24 

    パセリって大抵いらないよね

    +8

    -0

  • 602. 匿名 2021/03/08(月) 04:33:25 

    >>258
    砂糖を入れると冷凍した時に劣化が少ないの
    スーパーやコンビニの冷凍コロッケが甘いのも同じ理由
    ポテサラに添加する芋のでんぷん粉にそもそも砂糖入れてるから

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2021/03/08(月) 04:34:47 

    >>66
    締まるではないの?

    +28

    -1

  • 604. 匿名 2021/03/08(月) 04:36:05 

    >>183
    きゅうりの卵炒め、美味しいよ!!
    ググってね!!

    +1

    -3

  • 605. 匿名 2021/03/08(月) 04:39:19 

    >>69
    ピクルスは好きだけど酢豚のパイナップルとかみかん入った酢の物とかリンゴのサラダとか甘いものは受け付けない。

    +8

    -0

  • 606. 匿名 2021/03/08(月) 04:43:34 

    ポテサラのリンゴ!!

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2021/03/08(月) 05:07:53 

    >>422
    おーコッテリやな。ハムもコーンもたまごも要らないなー

    +7

    -2

  • 608. 匿名 2021/03/08(月) 05:08:33 

    >>158
    誤報なの?

    +0

    -1

  • 609. 匿名 2021/03/08(月) 05:08:59 

    たこ焼き、お好み焼きに紅生姜

    +2

    -2

  • 610. 匿名 2021/03/08(月) 05:11:39 

    >>129
    wwwww

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2021/03/08(月) 05:20:21 

    >>2
    辛いネギはマシマシにされると後で気持ち悪くなるよね

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2021/03/08(月) 05:23:07 

    キャラメルコーンのピーナッツ

    +3

    -2

  • 613. 匿名 2021/03/08(月) 05:40:36 

    酢の物の干しぶどう

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2021/03/08(月) 05:45:20 

    >>43
    麺が無くなってから、ネギを表面ですくい取るのは余韻に浸る儀式でしょうが。

    +5

    -0

  • 615. 匿名 2021/03/08(月) 05:50:44 

    かぁちゃんが夏になると決まって作る、素麺にミカンの缶詰、意味を教えてほしい。

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2021/03/08(月) 06:13:08 

    >>48
    ポテサラでは玉ねぎも必要な調味野菜だよ

    +14

    -8

  • 617. 匿名 2021/03/08(月) 06:43:08 

    >>249
    横だけど
    グリンピースごはん、美味しいよ

    +3

    -1

  • 618. 匿名 2021/03/08(月) 06:51:46 

    >>10
    まるごとバナナとは(哲学)

    +13

    -0

  • 619. 匿名 2021/03/08(月) 07:02:40 

    >>2
    小口切りはいらない!
    白髪ネギは大好き😊

    +2

    -3

  • 620. 匿名 2021/03/08(月) 07:05:05 

    >>261
    当時高級食材だったパイナップルを見栄の為に入れた事が始まりだってテレビでやってたよ

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2021/03/08(月) 07:05:25 

    卵焼きに入れるマヨ。ふわふわするんだよね?
    でも、卵をフライパンに流し入れた時少しスクランブルエッグみたいにしたらフワってなるじゃん?って思う。

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2021/03/08(月) 07:12:28 

    >>46
    えー!あれ大好きだわ…
    スイカもちゃんと甘くて美味しいやつだとやるなー!と思う

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2021/03/08(月) 07:19:39 

    カレーのにんじん

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2021/03/08(月) 07:27:31 

    >>1
    義実家のポテサラにりんご入ってて美味しくない
    子供は喜ぶけど私は苦手…

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2021/03/08(月) 07:30:56 

    >>593
    しかも中国産

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2021/03/08(月) 07:33:47 

    紅しょうが嫌い

    +0

    -1

  • 627. 匿名 2021/03/08(月) 07:36:22 

    >>1
    すばらしい。
    これがポテサラを台無しにしていると言っても過言ではない。

    +6

    -4

  • 628. 匿名 2021/03/08(月) 07:39:08 

    >>137
    白滝は一度下茹でしないといけないから面倒なんだよな

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2021/03/08(月) 07:45:30 

    >>71
    なにぉーー 酢豚にパイナップルは必須でしょ。

    +3

    -4

  • 630. 匿名 2021/03/08(月) 07:47:45 

    既出かなぁ。お弁当屋さんで買ったら味のしないスパゲッチー入ってるでしょ??あれ食べない派なんだけど綺麗に食べる人いるのかな。食べなきゃ勿体ないかな。

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2021/03/08(月) 07:50:11 

    >>2
    チャーシュー玉子いらなくて青ネギだけでもいいくらい

    +5

    -3

  • 632. 匿名 2021/03/08(月) 07:53:23 

    >>204
    漬物が苦手なので、わかります。
    臭いし、しょっぱいし、どこが美味しいのかわかりません。
    なので、どこかに食べに行ったり、お弁当を持ち帰りにした時は一緒所にいる人(家族など)に食べてもらっています。

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2021/03/08(月) 07:53:28 

    >>57
    そういうジャンルのラーメン食べなければいいのでは?
    背脂って頼む前からメニュー名に書いてあったりして入ってる入ってない分かりやすくない?

    +6

    -2

  • 634. 匿名 2021/03/08(月) 08:05:18 

    >>148
    うちの近くもツマ別売りしてるとこあるわ。
    私もベチャベチャのツマ食べれないから、正月とか刺し盛り作る時助かるよ。
    最近は抗菌作用?なのか、青葉の形のバランみたいの刺し身に添えられてるから、ツマつけなくてもいい。

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2021/03/08(月) 08:10:11  ID:tyNblrbFlh 

    お刺身の飾りのパセリ

    西洋野菜やろ?香り合わないよね
    ツマより使いやすいんだろうけど…いらない

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2021/03/08(月) 08:12:38 

    牛丼、たこ焼き、お好み焼き、焼きそばなどに乗っている紅しょうが。
    紅しょうが苦手なので、初めからかかっていると、その部分をのけて食べています。
    のけても味が染み込んでいるので嫌です。
    初めからのっいるのがわかっている場合は、紅しょうが抜きでお願いしていています。

    +1

    -2

  • 637. 匿名 2021/03/08(月) 08:27:30 

    サンド系に入ってる玉ねぎ
    生玉ねぎがどうにも苦手で

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2021/03/08(月) 08:29:26 

    ラーメンのメンマ

    +1

    -1

  • 639. 匿名 2021/03/08(月) 08:29:35 

    >>528
    じゃあポテサラじゃなくても良いじゃん。

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2021/03/08(月) 08:42:48 

    >>69
    同じです。
    ハワイで食べたパイナップル炒飯にハマって、酢豚のパイナップルも好きになりました!
    もちろんピクルスも好きです。

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2021/03/08(月) 08:44:23 

    >>2
    いつもネギが入っているラーメンに
    トッピングでネギplusしてる…あと野菜

    +3

    -1

  • 642. 匿名 2021/03/08(月) 08:47:37 

    >>144
    ・144・
    トピが〔料理に要らない具〕だったから
    トピずれのコメントしちゃったかな?
    て、申し訳無い、気持で見に来たら
    思いの他、高評価(+)で、驚いてる!
    共感してくれる人が、居て嬉しいです。

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2021/03/08(月) 08:51:30 

    >>642
    パウダーもだけどアラザンも意味わからないよね
    綺麗な見た目にはなるけどなんか仁丹みたい

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2021/03/08(月) 08:51:43 

    >>35
    クリームソーダに乗ってるさくらんぼもいらない。人前で口からペッて食べ出せない。

    +4

    -1

  • 645. 匿名 2021/03/08(月) 08:54:37 

    >>3
    酢豚のパイナップルは小さい頃から食べ慣れてるけど、
    酢豚のきゅうりは無理
    なぜ入れるのか

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2021/03/08(月) 08:55:58 

    >>640

    ハワイ料理にはパイナップルが欠かせないのかしら
    ハワイアンピザにもパイナップル入ってるよね

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2021/03/08(月) 09:16:54 

    >>2
    ねぎは尿路結石の予防にもなるよ

    何故か冷やし中華にはないだよね 葱が

    +0

    -1

  • 648. 匿名 2021/03/08(月) 09:29:21 

    >>1
    この画像はハムではなくてツナじゃないの?
    お前こそ邪魔だよ

    +1

    -1

  • 649. 匿名 2021/03/08(月) 09:30:15 

    >>11
    女性は好きだと思う。
    ポテサラだけだと重い。

    +2

    -7

  • 650. 匿名 2021/03/08(月) 09:31:39 

    >>630
    味無しのは油と水分吸う要員だと思ってるから食べない派
    ほっともっとのは、塩コショウしてソテーしてあるよね
    でも基本食べない

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2021/03/08(月) 09:38:09 

    >>650
    あれ結構好きなんだ私w
    ピラスモスって言われてるよね

    +2

    -2

  • 652. 匿名 2021/03/08(月) 09:43:21 

    >>77
    え、バナナは今のままがちょうど良いし、クリームも少ないと思ったことない。
    むしろクリームは、もう少し少なめでもいいくらい。

    +5

    -4

  • 653. 匿名 2021/03/08(月) 09:43:51 

    >>10
    えー。それなら、他のもの食べればいいのに。

    +10

    -0

  • 654. 匿名 2021/03/08(月) 09:45:01 

    お麩

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2021/03/08(月) 10:04:03 

    給食に出たサラダに入ってる缶詰のみかんやリンゴ
    (愛知県民のアラサー)

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2021/03/08(月) 10:13:40 

    >>160
    知らなかったわ。
    色が移った部分は捨ててたから今度から洗ってみます。

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2021/03/08(月) 10:17:31 

    >>3
    大人になって酢豚のパイナップルの美味しさがわかった。
    パイナップルは必要です!!

    +5

    -3

  • 658. 匿名 2021/03/08(月) 10:32:56 

    サラダ自体は好きだけどフルーツサラダにヨーグルトにレーズンは理解できない。

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2021/03/08(月) 10:49:21 

    >>350
    私も枝豆入れます!
    時間がたってもベチャっとならないのでお弁当の時に重宝しました。

    +5

    -1

  • 660. 匿名 2021/03/08(月) 10:57:15 

    >>143
    誰が始めたかは知らないけど、冷麺にフルーツを添える理由なら聞いたことある。
    甘味を添える意味で、冷麺の本場韓国では一年中取れる梨が付いている…と。
    日本では梨が出回ってない季節にスイカを付けてるらしいよ。

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2021/03/08(月) 11:00:28 

    >>5
    料理のグリンピースは全て冷凍枝豆で代用してる。

    +2

    -2

  • 662. 匿名 2021/03/08(月) 11:01:19 

    みんなグリーンピースが嫌いなことはよく分かった(笑)

    +2

    -1

  • 663. 匿名 2021/03/08(月) 11:14:36 

    >>18
    いるよ!さっぱりしながら甘い物食べたいし。

    +4

    -2

  • 664. 匿名 2021/03/08(月) 11:28:16 

    肉まん食べてて、たまにギョリッとして噛みきれない肉の脂身にあたると切なくなる しかもでかいの。
    テメーこんなにスペース取りやがって…みたいな気持ちになる

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2021/03/08(月) 11:29:33 

    >>425
    へぇー、百合の根入ってるとちゃんとしてる感出て少し嬉しい

    +3

    -1

  • 666. 匿名 2021/03/08(月) 11:32:47 

    >>1
    うちは旦那がきゅうり嫌いだから代わりにキャベツの千切りを少しいれます
    けっこういい仕事してくれますよ

    +2

    -1

  • 667. 匿名 2021/03/08(月) 11:46:33 

    >>3
    生のパイナップルならアリだけど缶詰の甘いのは嫌だな〜

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2021/03/08(月) 12:02:53 

    カップヌードルの肉

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2021/03/08(月) 12:08:05 

    うどんのあげだま

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2021/03/08(月) 12:10:38 

    いくらの軍艦巻きのきゅうり

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2021/03/08(月) 12:11:34 

    つくねに入ってる軟骨

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2021/03/08(月) 12:12:24 

    >>9
    うちは逆にレタスとグレープフルーツと玉ねぎのサラダにワカメが入ってて
    幼心にワカメの場違い感が凄いなって思ってた

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2021/03/08(月) 12:17:19 

    >>23
    私もキュウリの味ないのはなくてもいい。
    トマトは大好きだから好き。
    パンに水分含まないようにちゃんとバターかマヨ塗ってる

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2021/03/08(月) 12:19:54 

    >>172
    洗って味噌汁の具にする時もあるけどやっぱり生臭いのよね

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2021/03/08(月) 12:22:18 

    >>10
    この前、山崎でそういう商品あったよ、バナナ少なめのバナナオムレツみたいなやつ(ごめん、ちゃんとした名前忘れた、ライフに売ってた)。バナナ少なめでチョコ入ってておいしかった!

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2021/03/08(月) 12:23:12 

    野菜と果物を分けてほしいよね。
    特にサラダ系。

    カレーライスの福神漬けもいらないかも。

    +0

    -1

  • 677. 匿名 2021/03/08(月) 12:23:36 

    カップ焼きそばの火薬

    +0

    -4

  • 678. 匿名 2021/03/08(月) 12:27:22 

    >>1
    歯応え、彩り面で必須

    +2

    -1

  • 679. 匿名 2021/03/08(月) 12:34:03 

    >>654
    すき焼きのお麩が好物なんだけど、関東に来たらお麩がしょぼかった。あんまり大きなお麩使わない地域なのかな。

    +0

    -1

  • 680. 匿名 2021/03/08(月) 12:35:06 

    >>16
    私もドリップでベタベタの大根は食べられない。

    +10

    -0

  • 681. 匿名 2021/03/08(月) 12:57:33 

    中華料理屋でセットに付いてるザーサイ
    本気でいらない

    +1

    -1

  • 682. 匿名 2021/03/08(月) 12:57:43 

    >>71
    パイナップルの甘酸っぱさで、あの味になるんよ。消化もよくなるし

    +2

    -1

  • 683. 匿名 2021/03/08(月) 12:58:22 

    >>130
    私もパインバーグにパイン追加でトッピングします!ピザもパイン乗ったピザ好きです。

    +2

    -1

  • 684. 匿名 2021/03/08(月) 13:00:36 

    >>516
    ブラジル人とバーベキューする時はいつもパイナップル焼いてる。あとトマトとタマネギとパクチーとかをみじん切りした何か。
    パイナップルのシナモンシュガー、やってみます!

    +1

    -1

  • 685. 匿名 2021/03/08(月) 13:02:52 

    >>28
    ちょっとわかる。
    カレー食べてる時人参の味したらウエッってなる。
    けど入れないとカレー自体が美味しくなくなるんだよなぁ。なんでだろ。

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2021/03/08(月) 13:04:13 

    ブラウニーのクルミ。食感が変わるし、歯の間に挟まるから嫌。

    +1

    -1

  • 687. 匿名 2021/03/08(月) 13:10:33 

    >>1
    わかる。
    きゅうり単体であればなんとか食べられるけど
    きゅうりの味しかしない

    +1

    -1

  • 688. 匿名 2021/03/08(月) 13:11:31 

    >>662
    私は少数派だけどグリーンピース好きだなー、グリーンピースご飯が好きなくらいだから☺️

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2021/03/08(月) 13:13:41 

    お弁当のケチャップスパゲティ。

    +0

    -1

  • 690. 匿名 2021/03/08(月) 13:16:20 

    柚子

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2021/03/08(月) 13:16:58 

    ポテサラならスーパーにありがちな「野菜たっぷり」系に入ってるレタスの方が要らない。
    なじんでない。

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2021/03/08(月) 13:17:30 

    刻んだアーモンドが嫌です。クレープとか、スタバの飲み物とか。

    +0

    -1

  • 693. 匿名 2021/03/08(月) 13:20:22 

    ラーメンに海苔

    +0

    -2

  • 694. 匿名 2021/03/08(月) 13:21:25 

    >>19
    あれは飾りだと思う

    +0

    -1

  • 695. 匿名 2021/03/08(月) 13:28:22 

    >>166
    美味しいよね!
    私も好き。

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2021/03/08(月) 13:35:23 

    餡掛けのかまぼことかラーメンのなると

    +1

    -1

  • 697. 匿名 2021/03/08(月) 13:36:13 

    >>1
    ポテサラはきゅうり欲しい

    人参の方がいらない

    +3

    -1

  • 698. 匿名 2021/03/08(月) 13:36:38 

    >>2
    辛いのはいや

    +1

    -1

  • 699. 匿名 2021/03/08(月) 13:38:15 

    >>6

    ルーに溶けて美味しいやつ

    私はむしろ具材じゃがいもだけで良い

    +2

    -3

  • 700. 匿名 2021/03/08(月) 13:38:21 

    そうめんの、さくらんぼ

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2021/03/08(月) 13:41:49 

    カップヌードルの謎肉

    美味しくない

    +10

    -1

  • 702. 匿名 2021/03/08(月) 13:43:36 

    >>73
    銀杏大好き

    むしろ探してる

    +8

    -3

  • 703. 匿名 2021/03/08(月) 13:51:55 

    >>1
    わたしは結構ポテサラのきゅうり好きだなー!

    +14

    -1

  • 704. 匿名 2021/03/08(月) 13:52:15 

    >>24
    うちの親はサラダにキウイ、炒めものにりんごを入れるんだけど苦手

    +8

    -0

  • 705. 匿名 2021/03/08(月) 13:52:43 

    お好み焼きの紅しょうが

    +5

    -2

  • 706. 匿名 2021/03/08(月) 13:53:16 

    >>38
    あー!私も好きじゃないわ。たまに母が入れてるの嫌だったなぁ。。

    +6

    -1

  • 707. 匿名 2021/03/08(月) 13:53:49 

    みそラーメンによくのってるコーン
    お店で食べるときはコーン抜きでカップ麺のときはお湯入れる前にコーン出す

    +1

    -3

  • 708. 匿名 2021/03/08(月) 13:54:19 

    >>71
    入っててもいいけど食べないわ。。。パイナップル単体は好き

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2021/03/08(月) 13:55:19 

    >>654
    えー!私大好き。
    特に生麩大好き

    +3

    -4

  • 710. 匿名 2021/03/08(月) 13:57:27 

    >>601
    パセリ農家が捨てられて悲しんでるって記事読んでから食べるようにしてる
    ただ、サンドイッチとかに乗せる必要はないかなって思うよw

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2021/03/08(月) 14:09:02 

    ケーキやチョコに入ってるナッツ!異物感半端ない

    +3

    -3

  • 712. 匿名 2021/03/08(月) 14:10:57 

    >>48
    それは、まずい玉ねぎしか知らない発言やな
    いいの買って試しなよ

    +1

    -5

  • 713. 匿名 2021/03/08(月) 14:17:18 

    大嫌いな義親戚が作るポテトサラダにはリンゴ又はみかんが入っている
    ほんっっとに大っ嫌い(義親戚もフルーツ入りポテサラも)

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2021/03/08(月) 14:20:18 

    >>706
    うちも。滅多にポテサラなんか作らないから楽しみにしてたのに最後に林檎入れやがった!ババア!

    +4

    -5

  • 715. 匿名 2021/03/08(月) 14:21:01 

    >>713
    わざとフルーツだけ残せば?

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2021/03/08(月) 14:22:20 

    >>712
    横だけど、玉ねぎ大好きだけど、玉葱をポテサラに入れると甘すぎて林檎や蜜柑化するから玉ねぎは省く。

    +0

    -1

  • 717. 匿名 2021/03/08(月) 14:23:36 

    全ての人参
    色合いよくするためだけですよね??

    +1

    -4

  • 718. 匿名 2021/03/08(月) 14:24:41 

    >>541
    海藻美味しいよね!
    赤いのが特に好きwww

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2021/03/08(月) 14:25:28 

    >>71

    最近は黒酢の酢豚が流行りだから、パイナップル入ってるの逆に珍しいよ

    昔のオーソドックスな酢豚、懐かしい

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2021/03/08(月) 14:27:04 

    >>677
    火気厳禁やでw

    +2

    -2

  • 721. 匿名 2021/03/08(月) 14:30:09 

    >>704
    別にしろよバカと思うよね

    +2

    -3

  • 722. 匿名 2021/03/08(月) 14:30:50 

    >>331
    私もそれ!
    唾液が少ないのでトマトときゅうり様様!

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2021/03/08(月) 14:30:59 

    >>717
    美味しいよ。油と合う。

    +2

    -1

  • 724. 匿名 2021/03/08(月) 14:32:18 

    >>23
    トマトの種を取ればいいよ

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2021/03/08(月) 14:35:53 

    >>717
    にんじんのグラッセを食べたときにこんなに甘くて美味しい野菜があるのかと思ったわ

    +4

    -3

  • 726. 匿名 2021/03/08(月) 14:37:07 

    >>6
    家はジャガイモの代わりに大根入れてる

    +3

    -1

  • 727. 匿名 2021/03/08(月) 14:53:22 

    ラーメンになってる野菜
    麺だけとことん食べたい

    +1

    -3

  • 728. 匿名 2021/03/08(月) 14:56:03 

    カレーライスの人参

    +2

    -2

  • 729. 匿名 2021/03/08(月) 14:57:33 

    しゅうまいのグリンピースは、もう無いのが当たり前になったね。

    +1

    -1

  • 730. 匿名 2021/03/08(月) 15:00:40 

    >>38
    わかる。こっちはたまに柿も入ってた。果物類は別々に食べたい

    +6

    -0

  • 731. 匿名 2021/03/08(月) 15:01:21 

    シーフードパスタに入っているツナ。
    エビ、タコ、イカ、貝類だけでいい。

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2021/03/08(月) 15:02:35 

    酢豚のパイナップルは王道!

    +2

    -1

  • 733. 匿名 2021/03/08(月) 15:18:08 

    乾燥パセリ

    +0

    -1

  • 734. 匿名 2021/03/08(月) 15:26:10 

    >>553
    そのシャキシャキの食感が嫌なのでポテサラには入れません。クリーミーなポテサラの食感が台無しになる感じがして。
    でも市販のポテサラには必ずといっても良いほど玉ねぎが入っているので残念です。

    +1

    -3

  • 735. 匿名 2021/03/08(月) 15:36:57 

    >>699
    ロックですね!

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2021/03/08(月) 15:46:05 

    >>16
    お造りに添えられてるツマ大根は漂白剤に漬けてあるから危険だから食べない方がいいと聞いたことがある。

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2021/03/08(月) 15:46:26 

    >>550

    ミントちゃん。
    ハーブちゃんも居るのに、ミントだけ単独

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2021/03/08(月) 15:50:16 

    >>6
    私もカレーのジャガイモいらない!
    どうしてもつけるならあと乗せで、ジャガイモ入れるとカレーの味が濁る

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2021/03/08(月) 15:50:19 

    >>710
    うち、家庭菜園でパセリ育ててるよ。😂
    緑があると美味しく見えるし、スープとかに入ってるとアクセントで美味しい。

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2021/03/08(月) 15:50:39 

    お好み焼きの 青のり

    +1

    -1

  • 741. 匿名 2021/03/08(月) 15:51:01 

    >>1
    マイナス多いけど同感!いきなり違う食感のものが入っているのが嫌なんだな、私は。玉ねぎやリンゴが入っているのも嫌。

    同じ理由で焼きそばやビーフンに入ってるキャベツや玉ねぎがシャキシャキしてるのも嫌。入れるなら柔らかく煮たりレンチンしてから入れる。もしくは具なしで食べたい。

    +2

    -1

  • 742. 匿名 2021/03/08(月) 16:04:01 

    >>10
    それじゃロールケーキ食べた方がいいのでは?

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2021/03/08(月) 16:06:40 

    冷麺にりんご

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2021/03/08(月) 16:07:26 

    冷麺のスイカ

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2021/03/08(月) 16:07:50 

    幕の内弁当とかに入っている具なしのスパゲッティ

    +2

    -1

  • 746. 匿名 2021/03/08(月) 16:10:37 

    >>24
    ハーブサラダにグレープフルーツは美味しかった

    +1

    -1

  • 747. 匿名 2021/03/08(月) 16:11:10 

    >>11
    この前、彩りでリンゴ入れたけどとても美味しかったよ。

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2021/03/08(月) 16:13:34 

    >>712
    まずい玉ねぎというより下処理してないだけだと思う。

    +4

    -1

  • 749. 匿名 2021/03/08(月) 16:21:36 

    >>119
    わかります…きゅうり大嫌いです
    きゅうり除いて食べればいいじゃんって言う人いるけど断面がついた時点できゅうりの匂いと味がついてるから無理

    +4

    -3

  • 750. 匿名 2021/03/08(月) 16:24:46 

    >>11
    本当にいらないよね
    父は逆でリンゴ🍎がないとダメらしいけど

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2021/03/08(月) 16:25:19 

    >>13
    亡き桂歌丸師匠もシウマイのグリーンピースがダメだったみたい。

    +2

    -1

  • 752. 匿名 2021/03/08(月) 16:29:56 

    >>38
    私もりんごはいらない

    +4

    -0

  • 753. 匿名 2021/03/08(月) 16:33:09 

    >>714
    楽しみにしてたとこかわいいなw

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2021/03/08(月) 16:35:32 

    >>604
    加熱したきゅうりは苦手

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2021/03/08(月) 16:35:45 

    >>714
    ひどい言い方

    +6

    -1

  • 756. 匿名 2021/03/08(月) 16:36:11 

    >>721
    さっきから口悪いの同じ人かな

    +3

    -1

  • 757. 匿名 2021/03/08(月) 16:44:15 

    >>390
    椎茸ってお醤油で煮ると凄いいい味出るんだよ
    お味噌汁の隠し味に使えるレベルで味変わる

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2021/03/08(月) 16:45:43 

    パフェのサクランボ

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2021/03/08(月) 16:46:20 

    パフェやケーキにかかってるフルーツソース。
    個人的に苺のソースは苦手。苺はそのままで食べたい。

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2021/03/08(月) 16:51:28 

    かぼちゃサラダにレーズン
    レーズンが嫌いなせいもあるけど、甘くてオヤツぽくなるから嫌い。自分で作るときは絶対に入れない

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2021/03/08(月) 16:53:55 

    >>2
    メンマの方がいらんて

    +4

    -4

  • 762. 匿名 2021/03/08(月) 16:58:05 

    >>11
    りんごは単体で食べたい🍎

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2021/03/08(月) 17:01:44 

    ペヤングに入ってる乾燥肉
    ペットのエサみたいな匂いや味が本当にムリ

    +2

    -1

  • 764. 匿名 2021/03/08(月) 17:06:03 

    >>630
    決して好きじゃないのに、今日のは美味しいかもしれないと思ってついつい食べちゃう
    で、やっぱりたいして美味しくない

    +1

    -0

  • 765. 匿名 2021/03/08(月) 17:07:01 

    幕の内弁当の梅干し
    どかしても、ごはんに着色料がべったり残り、
    梅の臭いが米粒の間に浸透して無理。

    +1

    -1

  • 766. 匿名 2021/03/08(月) 17:10:11 

    お店のパンケーキの馬鹿みたいに多い生クリーム
    生クリーム減らして果物ふやしてよ

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2021/03/08(月) 17:10:34 

    >>2
    マイナス多いけど、私もネギ類大嫌いだからわかる。
    ラーメンとかチャーハンに混ざってるとホント嫌。
    彩りとかそんなのいらない。
    だから他のネギ入ってないものを頼むか、ネギ抜きで注文してる。

    +6

    -1

  • 768. 匿名 2021/03/08(月) 17:11:41 

    >>23
    パンに基本マーガリンぬっとけばそんなびちゃびちゃならんし、キュウリも塩もみして水分とってマヨとあえて挟んだりするとおいしい

    +3

    -1

  • 769. 匿名 2021/03/08(月) 17:14:35 

    >>767
    ほんっとそう!
    食べてる時もネギ臭いし
    ネギのせいで食べた後もネギ臭がずっと続くし
    そして奴らは思わぬ所から出てきたりするから厄介!!

    +1

    -1

  • 770. 匿名 2021/03/08(月) 17:16:43 

    焼きそばの紅生姜。
    ソース味の邪魔にしかなってない。
    ちょっとしか乗ってなくても主張がすごい。
    横に退けたあとも残り香がすごい。

    +2

    -4

  • 771. 匿名 2021/03/08(月) 17:28:52 

    >>142
    マイナス多めですがわかります!
    私もじゃがいも入ってないカレーが好きです

    +2

    -1

  • 772. 匿名 2021/03/08(月) 17:36:34 

    >>205
    チャービルだよ

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2021/03/08(月) 17:43:31 

    柿ピーのピーナッツ

    +1

    -1

  • 774. 匿名 2021/03/08(月) 18:09:19 

    豚汁や味噌汁にさつまいも
    甘くなるから苦手

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2021/03/08(月) 18:30:05 

    >>71
    わかる時がくるよ。

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2021/03/08(月) 18:36:19 

    ラーメンの海苔

    +0

    -1

  • 777. 匿名 2021/03/08(月) 20:00:17 

    >>244
    おだまりなさい。

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2021/03/08(月) 20:10:07 

    >>6
    私も!
    じゃがいもがゴロゴロしてるの嫌だから肉と玉ねぎしか入れない。

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2021/03/08(月) 20:11:25 

    やきそばのキャベツいらない

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2021/03/08(月) 20:34:03 

    >>738
    昔はじゃがいも入ってないカレーなんて意味分からんと思ってたけど、最近カレーのじゃがいもが苦手になってきました。
    そう、カレーの味が濁る感じ!
    味覚変わったのかなぁ。

    +2

    -1

  • 781. 匿名 2021/03/08(月) 20:38:40 

    >>37
    わかる。
    焼きそば、とんこつラーメン、牛丼等々。
    本当にいらない。

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2021/03/08(月) 20:41:23 

    パクチーは絶対にいらない!

    +1

    -1

  • 783. 匿名 2021/03/08(月) 23:48:40 

    ピラフなどご飯に入ってるコーン

    単体は好きだけど、混ぜると嫌い。
    ひとつずつ取って一箇所に集めて最後コーンだけで食べます

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2021/03/09(火) 20:27:22 

    >>9
    分かる。果物は単体で食べたいから
    入れないで欲しいよね。
    酢豚のパイナップル、ポテサラの
    リンゴ然り・・・

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2021/03/09(火) 20:32:11 

    >>774
    カボチャとか入れたりする場合も
    あるよね。でも、絶対甘くなるよね。
    私も入れない方が良いと思う。

    ちなみにさつま芋ご飯も苦手。
    さつま芋はそれだけで食べたい。

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2021/03/09(火) 22:55:37 

    ケーキやチョコに入ってるナッツ!異物感半端ない

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2021/03/10(水) 00:22:43 

    >>734
    シャキシャキ感が嫌なのですね。
    確かに、クリーミーな中で主張が激しいですよね😆

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2021/03/13(土) 06:34:13 

    >>4
    子供かよ

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2021/03/13(土) 14:13:15 

    麻姿豆腐のひき肉、肉が嫌いなのでなくてもいい

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2021/03/13(土) 14:14:21 

    餃子の挽肉、肉じゃなくてもいいと思う
    イかとかエビとかでも代用が効くはず

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2021/04/06(火) 16:26:04 

    ねぎ全般

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード