-
1. 匿名 2021/03/06(土) 20:24:45 ID:ylHgFdJHS8
昨日夫の誕生日だったのですが、すっかり忘れてしまっていました。
帰ってきても不機嫌で、どうしたの?と聞いている最中に思い出し…必死で謝りましたが、謝られてもどうしようもないと返されました。
悲しい思いをさせてしまったと思うと本当に申し訳なく、胸が痛いです。
悲しみが薄れるなら何でもする気なのですが、手料理もプレゼントもケーキも、怒っているときに渡されても余計に嫌かなと思って悩んでいます。
どんな風にするのが一番良いのか、知恵をお借りできないでしょうか…+237
-72
-
2. 匿名 2021/03/06(土) 20:25:38
>>1
旦那いくつよw
しょーもなw+864
-241
-
3. 匿名 2021/03/06(土) 20:25:48
男の人で忘れるって聞いた事よくあるけど、女の人でも忘れるのね+493
-5
-
4. 匿名 2021/03/06(土) 20:26:00
結婚何年目で何歳なのか知りたい!+340
-4
-
5. 匿名 2021/03/06(土) 20:26:06
+83
-10
-
6. 匿名 2021/03/06(土) 20:26:11
夜頑張る+14
-39
-
7. 匿名 2021/03/06(土) 20:26:12
謝ったじゃん!ちっさ…と、逆ギレしておく+23
-112
-
8. 匿名 2021/03/06(土) 20:26:16
身体にリボン巻いて
私がプレゼントよって可愛く言うとか?+18
-65
-
9. 匿名 2021/03/06(土) 20:26:20
>>1
旦那ちょっと女々しい+323
-144
-
10. 匿名 2021/03/06(土) 20:26:30
中古女あるある+4
-47
-
11. 匿名 2021/03/06(土) 20:26:33
今日誕生日だよーってなんでいわなかったの?もしかして気づくかどうか待ってた系?気づいてほしかったの?ってきいてみてほしい
ますます怒るから+529
-60
-
12. 匿名 2021/03/06(土) 20:26:34
もう遅くない?
当日夜には何かしらサインあったと思うし、それに気が付かなかった。取り繕っても遅いよ。+203
-3
-
13. 匿名 2021/03/06(土) 20:26:44
いくつか分からないけど誕生日忘れられた位で不機嫌になるなんて引くかも+289
-117
-
14. 匿名 2021/03/06(土) 20:26:46
めんどくせー男だな
女みてーだな+198
-79
-
15. 匿名 2021/03/06(土) 20:27:03
しおらしく落ち込んでる姿を見せておく
+253
-7
-
16. 匿名 2021/03/06(土) 20:27:15
その可愛げのある気持ちを素直に伝えてなおふてくされる男ならほっとけ。直接だと条件反射でムッとしてしまう男も多いからLINEで送るといいよ。+194
-4
-
17. 匿名 2021/03/06(土) 20:27:22
>>1
何して欲しいか直接聞くかな。
謝られてもって言うのなら、何を望んでるか聞いてみる。+32
-3
-
18. 匿名 2021/03/06(土) 20:27:24
>>2
でも旦那や彼氏に同じ事されたら怒るんでしょ?+500
-37
-
19. 匿名 2021/03/06(土) 20:27:27
旦那いくつ?結婚何年目?
旦那が幼稚としか思えないけど主さんが気にしてるならご機嫌とり続けてみては+25
-21
-
20. 匿名 2021/03/06(土) 20:27:29
>>8
いいね
実にいい+11
-17
-
21. 匿名 2021/03/06(土) 20:27:33
うざい旦那+50
-43
-
22. 匿名 2021/03/06(土) 20:27:36
めんどくさ+58
-42
-
23. 匿名 2021/03/06(土) 20:27:38
誕生日変更しろよ+16
-30
-
24. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:03
誕生日ケーキもプレゼントも遅くない。
ハッピーバースデー大きな声で歌って
楽しくお祝いしたらいいよ!+205
-4
-
25. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:04
とりあえず、ごめんねの気持ちと一緒に祝おう!のムード作りかなー。旦那さんが許しやすい空気作りというか? それしても怒ってるならもはや旦那側の問題になるw+150
-2
-
26. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:09
うーん、怒ってるというより悲しかったんじゃないかな?
男の人でそんなに記念日や誕生日に執着する人って少ないイメージだけど、とりあえず誠意を持って謝って、ケーキやプレゼントを今からでも用意したらいいんじゃないかな。あとは来年はこうしようとか自分から提案してみて忘れないようにするとか。
それでも不機嫌なら時間薬しかない気がする。+275
-3
-
27. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:10
忘れててんならしょうがないよね。
私なんて覚えてるけど知らんぷりだよ+7
-18
-
28. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:11
>>2
これが男女逆なら旦那ひどいねー!になるから不思議。+345
-18
-
29. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:14
今年は私もなして良いよでよくない?+8
-5
-
30. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:24
忘れちゃったもんは仕方ないよね
来年はカレンダーに印をつけるといいかも+30
-2
-
31. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:24
>>9
主が普段から結構さばさばしてるのもあるのかな?と思った。女性側があっさりだと男性側がメンヘラっぽくなるケース、割とある。+14
-13
-
32. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:26
今日…はもう無理だろうから
明日にでもやってあげたら?
プレゼント一緒に買いに行って
ケーキと美味しいもの食べてさ。
怒ってても拗ねてても
このままスルーするよりマシかと+148
-1
-
33. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:31
>>1
今日は特に何もしなかったのかな
明日の日曜日にでも何か夕飯にごちそうを作るとかケーキやプレゼントを買ってきて渡すとかすればいいんじゃないかな?
それか旦那さんの欲しいものを一緒に買いに行ってみるとか
明日じゃダメですか?+84
-1
-
34. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:32
私は結婚記念日忘れてる+17
-4
-
35. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:34
自分が忘れられたら怒るくせに男を非難するガル民+107
-7
-
36. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:35
>>2
ということは貴女は誕生日や記念日を忘れていても全く怒らないんですね?+228
-10
-
37. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:35
>>1
付き合って最初の誕生日~とかならまだしも…
主は旦那さんとどれくらいの付き合いで結婚何年目?
ちょっと幼稚だし、そんなご機嫌伺いとか気にしない方がいいのでは+10
-28
-
38. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:46
大人になっても自分の誕生日けっこう大事に思ってるんだね…けっこう珍しいけど…親御さんは嬉しいだろうね、そんなに自分の誕生日を…なんか…おめでとう(;^ω^)
と半笑いでいう
+7
-24
-
39. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:48
私、結婚して初めての誕生日忘れられたよw
3週間くらい経って、少し前に歳取ったよと自己申告した。
旦那、仕事が忙しすぎて忘れてたらしい。
ジャンピング土下座を初めて見たww+198
-3
-
40. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:49
>>1
誕生日を忘れてたんじゃなく、『日付感覚が狂ってた。本当にごめん』じゃダメかな…?
私の書き方で意味が伝わるか分からないけど、例えば無職期間が長い時とか、そうじゃなくてもボーっと過ごしてたら日にちや曜日を1日勘違いすることって無い?
『(本当は今日は3月6日なのに)今日は3月5日』って思ってるとか。
私はそういうのをよくやるんだけど、さすがに厳しいかな?
とにかく、旦那さんと早く元に戻るといいね。
+72
-20
-
41. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:55
>>11
やめれwww+343
-5
-
42. 匿名 2021/03/06(土) 20:28:57
忘れちゃってごめんね
でも大好きだよ チュ
今度誕生日会しようねって言う
軽く流してやればいいのよ+7
-11
-
43. 匿名 2021/03/06(土) 20:29:00
今からでもお祝いする。
それでも不貞腐れてるなら、冷めるよね…
+15
-3
-
44. 匿名 2021/03/06(土) 20:29:03
>>1
その感じだと旦那さんはいつも忘れず何かしてくれてるってことなのですか?旦那さんももし過去に忘れてたことあったらお互い様なんですけどね(^_^;)+18
-3
-
45. 匿名 2021/03/06(土) 20:29:07
>>1
明日明後日に何かやってもまだ不機嫌で火に油状態なら、真ん中バースデーはどうですか?
こどちゃで見たやつ!
2人の誕生日の真ん中の日にパーティーする!+3
-13
-
46. 匿名 2021/03/06(土) 20:29:10
>>2
何歳でも、男だろうが女だろうが、忘れられてたらそりゃ大切な存在ではないんだなって思うよ+283
-18
-
47. 匿名 2021/03/06(土) 20:29:16
そのまま伝えてもダメですかね?何でもするから何がいいか聞いてみる+3
-1
-
48. 匿名 2021/03/06(土) 20:29:18
逆の立場なら私はどうなるのか考えてみました
旦那様より面倒くさくなる自信があります笑+86
-5
-
49. 匿名 2021/03/06(土) 20:29:34
おいくつの方なのか、結婚何年目なのかにもよるけど、ちょっと子供っぽいかもね。
初めて忘れちゃってたのかな?子供がいたりしたらバタバタしててすっかり忘れちゃうこともあるよね。今年はもう謝ったんだから、好物でもサラッと用意して終わりにして、来年からは前日にアラームでもかけてみたら?明日は旦那の誕生日!ってメモ入りで。+5
-13
-
50. 匿名 2021/03/06(土) 20:29:45
>>1
この主、自分が忘れられると狂ったように怒り出すタイプだな+7
-15
-
51. 匿名 2021/03/06(土) 20:29:45
1年間しっかり反省するしかないね
+2
-6
-
52. 匿名 2021/03/06(土) 20:29:51
+4
-12
-
53. 匿名 2021/03/06(土) 20:29:52
>>28
ガルちゃんで『旦那に誕生日を忘れられました』ってトピになって、旦那を袋叩きにするくせのにね。+123
-5
-
54. 匿名 2021/03/06(土) 20:29:56
>>8
50才以上か中学生の発言。+10
-0
-
55. 匿名 2021/03/06(土) 20:30:01
時を戻そう!+15
-0
-
56. 匿名 2021/03/06(土) 20:30:04
>>20
福山雅治思い浮かんだ
+9
-1
-
57. 匿名 2021/03/06(土) 20:30:12
ある程度の歳になったら別に気にしなくなると思うけどまだ新婚さんなのかな…?+24
-0
-
58. 匿名 2021/03/06(土) 20:30:13
今から信じられないことを言うね
今日は3月1日、どうやらタイムスリップしてしまったみたいなの
私もまだ混乱してる+18
-3
-
59. 匿名 2021/03/06(土) 20:30:32
放っておこう。
忘れられるの嫌なら自己アピールすれば良いと思う。
主のご主人は察して君なんだね。+14
-19
-
60. 匿名 2021/03/06(土) 20:30:33
めんどくせー男だな+13
-16
-
61. 匿名 2021/03/06(土) 20:30:35
>>11
他人事で笑うww+335
-1
-
62. 匿名 2021/03/06(土) 20:30:51
>>36
はい、気になりません
30すぎてから気にしてないので+41
-42
-
63. 匿名 2021/03/06(土) 20:30:54
>>1
うちの旦那なんて、大抵本人が忘れてる。ちょっといい晩御飯とかにすると今日は何かあったのか?とか言ってる。+41
-5
-
64. 匿名 2021/03/06(土) 20:30:58
え?夫婦ですよね?
正直そんな大したことじゃなくないですか?w
そんなのこれからも何回もありますよきっと。+9
-13
-
65. 匿名 2021/03/06(土) 20:30:58
>>1
何もしないで日にちが過ぎるほうが旦那さんは気持ちが収まらないんじゃない?
明日にでも豪華な料理作ってケーキ買ってお祝いした方がいいと思う
それに、その怒りって忘れられて悲しい気持ちからの怒りだよね
本気でムカついての怒りではないからそこは気にしないでなるべく早くお祝いしてあげて!+122
-0
-
66. 匿名 2021/03/06(土) 20:31:04
>>1
家の旦那だったら『カレーを作る』の一択だね
途端に期限良く成る
主さん家の旦那さんはソウルフード並みに好きなご飯は無いの?+28
-2
-
67. 匿名 2021/03/06(土) 20:31:07
>>2
えぇ、冷たい人だね
私なら悲しいよ
ごめんねって言って祝う機会作るかな
+151
-11
-
68. 匿名 2021/03/06(土) 20:31:25
>>7
それは火に油+13
-0
-
69. 匿名 2021/03/06(土) 20:31:26
私なんて元彼の誕生日に夫についおめでとう言いいそうになっちゃったことある。歴代彼氏がみんな誕生日似ててごっちゃになる。+7
-1
-
70. 匿名 2021/03/06(土) 20:31:27
遅れちゃってごめんね!と明るく謝りながら、明日お誕生日のお祝いをする。+21
-1
-
71. 匿名 2021/03/06(土) 20:31:29
>>54
すいません子供ぽくて
今年26です
まだ新婚です+8
-6
-
72. 匿名 2021/03/06(土) 20:31:39
>>18
>>36
少なくとも主の旦那みたいな言動はしないな
必死で謝られてもむくれるとか+44
-47
-
73. 匿名 2021/03/06(土) 20:31:40
>>2
でもこういうのが大切なんだと思うよ+89
-7
-
74. 匿名 2021/03/06(土) 20:32:04
>>38
ぶん殴られそう笑+1
-0
-
75. 匿名 2021/03/06(土) 20:32:24
>>2
えーそうなの?我が家は結婚10年目だけど、付き合ってた頃からお互いの誕生日なんて2ヶ月前くらいからどうしよっかって色々計画立てるよ。子供ができても変わらないし、子供の誕生日含めて家族の誕生日は特別な日だよ。
旦那だと拗ねちゃいけないの?悲しがったらいけないの?男女や年齢は関係なく、誕生日を大切に思うのは普通のことじゃん。+38
-43
-
76. 匿名 2021/03/06(土) 20:32:27
>>18
旦那なら怒らないかな。ふざけて「オイ」くらいは言うけど
次の日ケーキ買ってきてくれたらチャラ。
+110
-19
-
77. 匿名 2021/03/06(土) 20:32:46
>>1
やっべ、私ダンナの誕生日忘れるの日常茶飯事。+9
-5
-
78. 匿名 2021/03/06(土) 20:32:59
>>2
えー自分の誕生日忘れられてたら悲しくない?
他の人は別にいいけど、旦那に忘れられてたらショックだな
いつも朝起きて第一声に「誕生日おめでとう」って言ってくれるから嬉しいし、自分も記念日とかは忘れっぽいけど旦那の誕生日だけはおめでとうって言ってあげたいと思ってる+154
-9
-
79. 匿名 2021/03/06(土) 20:33:11
私も旦那に誕生日忘れられてた事あるよー
記念日気にしない性格だから全然平気だったけど、そうじゃない人には、男女関係なくショックだよね
後日お祝いされて有り難く喜んどいたよ
ご主人も歩み寄ってくれるといいね+12
-0
-
80. 匿名 2021/03/06(土) 20:33:26
>>2
大切な人からは覚えていてほしいものだと思うけどな。
主の旦那さんにとって、主は大事な人なんだろうね。+64
-5
-
81. 匿名 2021/03/06(土) 20:33:29
>>71
謝って あなたの好きなとこでご飯たべよ そしてプレゼント買いに行こうと
それでも変わらないなら
もういい 本当ごめんと言って別室移動+8
-0
-
82. 匿名 2021/03/06(土) 20:33:32
旦那さんが何歳でも関係ないよ
今からでも改めてお祝いしよう
なるはやでお祝いしよう
遅くなってごめん!ってプレゼントもあげよう
今更…とか、めんどくせーとか微塵も感じさせないように
+16
-0
-
83. 匿名 2021/03/06(土) 20:33:37
>>62
じゃあ20代の時にされたら怒るんじゃんw+32
-10
-
84. 匿名 2021/03/06(土) 20:33:40
>>40
なんでわざわざそんなしょーもない嘘つくの?
そういうの相手に嘘ってバレバレだよ+25
-3
-
85. 匿名 2021/03/06(土) 20:33:42
もう今年は何しても無理かな
20年くらい前当時彼氏だった今の夫に誕生日を忘れられた事まだ忘れてないよ笑
プレゼントが欲しいとかじゃなく大切な人におめでとうって言ってもらえない悲しさがあったな
来年から忘れずにおめでとう言ってあげるしかないよ
いい大人がめんどくさいだろうけどあなたにだけは覚えていてほしかったって思いは理屈じゃないからさ
+65
-3
-
87. 匿名 2021/03/06(土) 20:33:50
>>28
結局、記念日や誕生日大事にしてる人からしたら特別なことなんだから相手に合わせてやるのも思いやりなんじゃない?記念日なんかどうでもいい人めんどくさいだろうから、絶対したくない人は記念日無し派の人同士で一緒になる方がいい気がする。+24
-1
-
88. 匿名 2021/03/06(土) 20:33:52
>>2
自分が忘れられてもいい人はそう思うのかもね
記念日や誕生日を大事にするかどうかは人それぞれなんだから「しょーもなw」とか馬鹿にする言い方はやめたら?+23
-13
-
89. 匿名 2021/03/06(土) 20:34:09
めんどくせえ女みたいな旦那だな+12
-14
-
90. 匿名 2021/03/06(土) 20:34:14
誕生日なんてどうでもいい派の人と
誕生日は大切派の人が結婚してしまうと大変だよね+53
-0
-
91. 匿名 2021/03/06(土) 20:34:26
>>53
しないしない+3
-35
-
92. 匿名 2021/03/06(土) 20:34:31
>>1
旦那さん魚座男子か…
ちょっと情緒的よね、女性的というか
寂しかったんだね
そっけなくするよりはごめんね許して愛してる!とか情に訴えてみたらどうかな?
魚座女性のガル民がいたら、いいアドバイス求む!!水星座のことは同じ星座に聞いてみるといい+7
-19
-
93. 匿名 2021/03/06(土) 20:34:41
>>59
誕生日を察して欲しい合図を送らないといけないの?
面倒くさい女+0
-5
-
94. 匿名 2021/03/06(土) 20:34:54
彼氏に誕生日を忘れられるのは別れる理由になりますか?girlschannel.net彼氏に誕生日を忘れられるのは別れる理由になりますか?30代半ばの主は彼氏に誕生日を忘れられていました。 付き合って半年と期間は短いですがお付き合い当初誕生日はいつだよと言う会話もしました。 とてもショックです。 これが別れる理由になるのは私の心が狭...
この反応の逆…とならないのがガルちゃん+11
-1
-
95. 匿名 2021/03/06(土) 20:35:21
そんなに怒るとか子どもですか。
あ、忘れてたごめんごめん、休みの日にでもお祝いしよっか!でよくない?
ま、うちは忘れてようが覚えてようがお祝いすらしないけど。笑
子どものしか祝わない。+8
-4
-
96. 匿名 2021/03/06(土) 20:35:43
>>1
私も今日が何日か分からなくなってしまうタイプなので主要人物の誕生日に自分にメールが来るように送信予約してある。
来年忘れたら更に最悪だから来年の対策もしておいた方がいいですよー。+5
-0
-
97. 匿名 2021/03/06(土) 20:35:44
あー忘れてたわ
もう興味無い+2
-0
-
98. 匿名 2021/03/06(土) 20:35:45
>>2にキレてる人いるけど、プラス多いね笑+12
-7
-
99. 匿名 2021/03/06(土) 20:36:29
誕生日忘れられてスネル旦那かわいいじゃんw+2
-1
-
100. 匿名 2021/03/06(土) 20:37:15
>>1
旦那さんが女々しいとか言うレス付いてるけど、自分だったら普通に悲しいと思うよ。
誕生日ってその日いきなり思い付きでお祝い!って訳じゃなくて、予め何かしら用意したりするものだし。
盛大に祝って欲しい訳じゃないんだけど一言おめでとうとかちょっと豪華な晩御飯とか期待してた自分が恥ずかしくなると言うか、感情の持って行きかたが分からなくて拗ねてるんだよ。
だって昨日でしょ?
とりあえず面倒かもしれないけど、向こうが「もういいって!笑」って言うぐらい謝ってご馳走作ってあげて欲しい。+45
-7
-
101. 匿名 2021/03/06(土) 20:37:16
>>36
私はダンナに忘れられるよ、ホワイトデーも忘れられたことあるし。私の方もダンナの誕生日もたまに忘れるし。多少は寂しいかもしれないけど、むくれるようなことかなぁ。しかも奥さん謝ってるなら許してあげればいいのに。+23
-13
-
102. 匿名 2021/03/06(土) 20:37:17
誕生日大切にするのはいいことだと思うけど
祝ってもらえなくて怒るってなんか変
そういうのって好意でやってあげてるものでしょ
忘れちゃったなら仕方ないと思うけど+7
-9
-
103. 匿名 2021/03/06(土) 20:37:28
>>75
謝ってんのにいつまでもふてくされてたらめんどくさいよ+40
-9
-
104. 匿名 2021/03/06(土) 20:37:35
>>76
そうだよね。本気で怒らないよね。+44
-4
-
105. 匿名 2021/03/06(土) 20:37:46
大人になればなるほどお誕生日なんて祝われないからさ、特に家庭を持つとお互いくらいしかおめでとうなんて言わないじゃん
何か欲しいとかじゃなく覚えててくれたってのが嬉しいんだから忘れられたら悲しいよ
そこは汲んであげてほしい
気にしない人ならそもそもそんなこと言ってこないんだからかなりショックだと思うよ+60
-3
-
106. 匿名 2021/03/06(土) 20:37:57
>>1
>悲しい思いをさせてしまったと思うと本当に申し訳なく、胸が痛いです
これをしっかり伝えて、明日にでもお祝いしたらどうかな?
こんな風に考えてもらえて、幸せなご主人だと思うよ。+68
-0
-
107. 匿名 2021/03/06(土) 20:38:03
>>71
ゆとり世代の発言w+5
-12
-
108. 匿名 2021/03/06(土) 20:38:19
忘れて怒る旦那もそれを気にする主も初々しいね
幸せなんだろうな
いやうちもそれなりに幸せよ
誕生日はどうでも良くなっちゃったけども+7
-0
-
109. 匿名 2021/03/06(土) 20:38:43
>>36
たまに自分の誕生日すら忘れてることある。だから気にならない。+72
-5
-
110. 匿名 2021/03/06(土) 20:38:53
私も1度だけ忘れられてた事があるから旦那さんの気持ちもめちゃくちゃわかる
夫もついうっかり忘れてしまっただけだし許しましたよ
とりあえず今は不機嫌でもずっと根に持つ事はないでしょうし
例年の誕生日祝いより豪勢に振る舞えば、きっと機嫌も直りますよ
そして2度と忘れないようにね+4
-0
-
111. 匿名 2021/03/06(土) 20:38:59
>>2
性格悪いね+6
-9
-
112. 匿名 2021/03/06(土) 20:39:21
今度からは見やすいところにカレンダー置いて、買ってすぐに誕生日の丸つけておこう。+0
-0
-
113. 匿名 2021/03/06(土) 20:39:42
>>107
横だけど、その発言のどこがゆとり世代なの?+6
-0
-
115. 匿名 2021/03/06(土) 20:40:13 ID:ylHgFdJHS8
主です。皆さん早速レスありがとうございます。
年齢はお互い30で結婚3年目です。
昨日は夫が出勤で、朝見送って(私はテレワーク)夜帰ってきたら不機嫌で…という流れです。
土曜にディナーに行こうとか、何かしてほしいことある?とか話しかけたのですが、何もないの一点張りでした…
完全に言い訳ですが、日付感覚が狂っていて忘れてしまった感じです
プレゼントは先に一緒に出かけて渡してあったので、当日忘れてしまったことにショックを受けたのだと思います+53
-2
-
116. 匿名 2021/03/06(土) 20:40:46
>>93
そういう意味ではなくて、
忘れられたら怒る人はパートナーに明日誕生日、今日誕生日だよって自分で言えば良いのに、って話。
+8
-2
-
117. 匿名 2021/03/06(土) 20:40:46
>>36
女が記念日忘れられてふくれるのはかわいいけど
おっさんが今日僕の誕生日だよってすねるのカッコ悪い
+19
-28
-
118. 匿名 2021/03/06(土) 20:41:10
>>8
26歳らしい発言w
今年40だけど懐かしい感じした+10
-1
-
119. 匿名 2021/03/06(土) 20:41:17
>>3
私は旦那の誕生日を4年連続で忘れたことがある。ちなみにイベントや記念日も全然興味ないので、人に忘れられても気にならないし責めたりしないよ。+66
-3
-
120. 匿名 2021/03/06(土) 20:41:20
>>75
忘れられて悲しいのは分かるけど、そんなにいつまでも拗ねたり怒るような事なの?
あ、ごめん明日ケーキ買ってくるね!
わかった、ありがとう!
で終わらないのかなーって。親に誕生日忘れられた子どもでもあるまいし。+27
-16
-
121. 匿名 2021/03/06(土) 20:41:31
>>83
わすれられてましたけど、怒りませんでした
では20代からに変えさせてもらいますね+9
-18
-
122. 匿名 2021/03/06(土) 20:42:06
>>105
なんかグッときた+10
-1
-
123. 匿名 2021/03/06(土) 20:42:43
>>117
おっさんとは限らなくないか?+9
-8
-
124. 匿名 2021/03/06(土) 20:42:49
そこまで怒るのは大人げないね
私も旦那に忘れられたけど、なんか忘れてない?って言ったら慌てて手紙とお金くれたよ
切ないわ、金は好きだけど、なんか違う
主はちゃんと反省してるし、祝う気もあるし旦那さん幸せものじゃんって思うけどな+2
-5
-
125. 匿名 2021/03/06(土) 20:43:01
旦那が大人気ない。
「今日何の日か忘れてた?しゃーないな〜、俺ケーキ食べたいからコンビニ一緒に買いに行こ!もちろん奢ってよ笑!」くらい言ってくれる旦那がいい+6
-14
-
126. 匿名 2021/03/06(土) 20:43:17
>>3
私も忘れるよ笑
ただ、旦那が数日前に謎のアピールをしてくるから覚えていざるを得ないけど+31
-1
-
127. 匿名 2021/03/06(土) 20:43:23
>>115
テレワークで日付感覚無くなるのわかるよ
プレゼントも渡してて誕生日自体を忘れたわけじゃないのに
そんなに怒るんだ…旦那さんロマンチストなんだね
もう飽きられるまで謝るしかないよね+67
-0
-
128. 匿名 2021/03/06(土) 20:43:24
誕生日なんてある程度の年齢過ぎたら嬉しくないけどな!年取るだけだし!+0
-0
-
129. 匿名 2021/03/06(土) 20:43:36
>>2
そう?
旦那に自分の誕生日忘れられるのは何歳になっても悲しいな+31
-4
-
130. 匿名 2021/03/06(土) 20:43:54
>>62
気持ちがババアだな。そういう人は老化が早いらしいよ+21
-8
-
131. 匿名 2021/03/06(土) 20:44:07
>>1
私なら、謝られてもどうしようもないというなら後は放っておく。
だってどうしようもないんでしょ?
主さんは本気で謝って悪かったって思ってるのにどうしようもないなんて酷い。+6
-3
-
132. 匿名 2021/03/06(土) 20:44:23
>>115
うちは喧嘩したら布団に入ってちんぽしゃぶって
旦那もその気になって仲直りって感じ
+7
-20
-
133. 匿名 2021/03/06(土) 20:44:38
つべこべ考えず改めて全力で謝り
全力でもてなし
全力で祝う!!
全力で取り戻す姿勢を見せてなんなら今までで一番の誕生日にしてあげる!!!
これでまだすねてるなら
もう知らんの姿勢で全力でほっとけ!!!!
いい誕生日を過ごせよな!!!!!+7
-0
-
134. 匿名 2021/03/06(土) 20:44:44
私も去年旦那の誕生日忘れた。年末でバタバタしてて。
その日の夕飯後に言われて謝ったけど「明日は国産牛で焼肉とハーゲンダッツがいいな~明後日は鰻~」って。
例年より高い誕生日になった。それ目的でギリギリまで黙ってたらしい。+11
-0
-
135. 匿名 2021/03/06(土) 20:44:47
>>3
結婚一年目の旦那の誕生日、忘れてたよw
平日でおまけに残業になったから、ケーキ屋が空いてなくて、詰んだと思った。+31
-3
-
136. 匿名 2021/03/06(土) 20:44:57
>>117
そういう露骨な性差別やめろやw+24
-4
-
137. 匿名 2021/03/06(土) 20:45:12
>>132
下品な言い方だけどそれで許してくれるならヨシ👍+12
-3
-
138. 匿名 2021/03/06(土) 20:45:32
そんなことで怒らない緩い夫婦が良い
めんどくさい
+5
-1
-
139. 匿名 2021/03/06(土) 20:45:41
コロナのせいにするとかは?
+1
-0
-
140. 匿名 2021/03/06(土) 20:45:44
悲しいけどそんなに怒らないよw+2
-0
-
141. 匿名 2021/03/06(土) 20:45:46
ぶっちゃけ誕生日どうでもいい派からしたらほんとクソどうでもいいイベントだよね
もう相手への愛で合わせてるだけだからね+9
-2
-
142. 匿名 2021/03/06(土) 20:45:49
忘れたものはしょうがないと思うんだけど…子供だったら年の数のロウソク立ててお祝いとかするけど、大人だし… ただ、旦那さんが主さんの誕生日は必ずお祝いしてくれてるなら旦那さんとしては悲しかったかもね。でも仕方ない。来年絶対忘れないようにするしか無いかな。+3
-0
-
143. 匿名 2021/03/06(土) 20:45:54
内心めんどくせえwと思いつつも、とにかく謝り倒す+7
-2
-
144. 匿名 2021/03/06(土) 20:46:10
>>53
間違いない
断言できるよね+49
-4
-
145. 匿名 2021/03/06(土) 20:46:57
私は父親だけど同じ様な事あったよ。
仕事から帰ってきて「お前達、何か忘れてないか?」って怒り気味に言われて母親が「誕生日や!!」って叫んで急いで近くのケーキ屋さんに買いに行ったよ。
皆んなで「ごめんね」って謝った。
「普通忘れるかぁ〜⁈笑」って言いながら嬉しそうにケーキのロウソク吹き消してた(笑)
忘れるつもりは無いけど、何気なく日常を過ごしてるとうっかり忘れちゃう事もあるよね。
謝る事しか出来ないし、それでもずっと怒ってるなら放置だな。+24
-1
-
146. 匿名 2021/03/06(土) 20:47:10
>>132
下品+8
-0
-
147. 匿名 2021/03/06(土) 20:47:16
プレゼントも渡してるんだし、そんなに当日にこだわらなくてもと思った。
自分が別にプレゼントもいつでもいいからかな。+3
-0
-
148. 匿名 2021/03/06(土) 20:47:32
>>1
ひたすら謝り続ける。
謝られても仕方ない→じゃあどうしろと???って聞く。
旦那も旦那で自分から言えばいいのに。+6
-1
-
149. 匿名 2021/03/06(土) 20:47:59
>>1
大人なのに?と一瞬思うけど、自分が忘れられた側だったら結構なショックだよね。俺のこと、もうどうでもいいのかな…って落ち込んでる気持ちもあるのかも。たくさん謝って、次のお休みの日を旦那さんデーにして好きな料理を作ったり行きたいところに行ったりして挽回しよう。+7
-0
-
150. 匿名 2021/03/06(土) 20:48:06
二万も渡せば笑顔になるさ+3
-3
-
151. 匿名 2021/03/06(土) 20:48:07
>>33
そうだよねー
明日日曜でよかったよ
外食良ければご飯食べに行かない?でもいいんじゃないかな
ついでにプレゼントも買いに行くデートもしてさ。
+13
-0
-
152. 匿名 2021/03/06(土) 20:48:10
>>75
駄々こねる感じが幼稚なんだよ。年取った夫婦でもお祝いで盛り上がるのはいいことだと思いますよ!+27
-9
-
153. 匿名 2021/03/06(土) 20:48:10
誕生日に対する思い入れ?重要度って人それぞれ違いますよね。ここ読んでても思った。私は思い入れ薄いほうなのかも😅イベント事も別に(忘れてても)よいかな…って思ってしまう方。もちろん重要な、大事なのは覚えてますけど。+4
-0
-
154. 匿名 2021/03/06(土) 20:48:17 ID:ylHgFdJHS8
>>105
主です。おっしゃる通りです…
夫は愛情深いタイプなので、尚更覚えていてほしかったのだと思います
傷付けてしまいました+33
-1
-
155. 匿名 2021/03/06(土) 20:48:36
そんなに必死になって謝らないといけないとか、私はちょっと怖いと思ってしまったんだけど。+4
-2
-
156. 匿名 2021/03/06(土) 20:48:54
謝って時間置くしかない+4
-0
-
157. 匿名 2021/03/06(土) 20:49:38
>>150
リアルな金額(笑)+3
-0
-
158. 匿名 2021/03/06(土) 20:49:56
仕方ないけど過ぎたことをずっと後悔して引きずっても仕方ないよ
機嫌良くなるまで謝るしかない
あと、来年は盛大にお祝いしよう+0
-0
-
159. 匿名 2021/03/06(土) 20:50:19
>>115
主さんだってお仕事忙しいんだから、そんな時もあるよね。
明日日曜日だから、何か手作りのお夕食でお祝いしてあげて。
ちょっと特別なお料理でも作ってあげれば、頑張ってくれたんだなーって気持ちも通じるはず。
健闘を祈ります!+29
-1
-
160. 匿名 2021/03/06(土) 20:50:49
>>3
私も忘れたことある。
今日、何日だっけ?って感じで、日付感覚が麻痺して忘れてた…
ちなみに、自分の誕生日もわすれてたことある…
だから、イベントとか苦手…+35
-1
-
161. 匿名 2021/03/06(土) 20:50:53
>>9
女々しいっていうか、ガキ+11
-26
-
162. 匿名 2021/03/06(土) 20:51:05
>>153
だよね。本当に人それぞれだよなぁ+1
-0
-
163. 匿名 2021/03/06(土) 20:51:33
>>124
趣味じゃないものをサプライズで貰うよりお金の方がいいな。
私はもうすぐ誕生日だけど、今欲しい物思いつかないから3万欲しいなって言ったら却下された。+0
-0
-
164. 匿名 2021/03/06(土) 20:51:39
>>11
清々しいまでに面白がってるwww+290
-1
-
165. 匿名 2021/03/06(土) 20:52:38
私は誕生日、1日間違えられてた。
ケーキ買ってきてくれて『誕生日おめでとう!』って言われて『明日なんですけど!!』って言ったら、めっちゃビックリして、謝ってた(笑)
付き合ってる時も仕事の休みが合わない時は、誕生日じゃない日にお祝いしたりしてたから、そんなに気にならないかな。
ましてやプレゼントも渡してるんだし。+4
-0
-
166. 匿名 2021/03/06(土) 20:52:40
>>92
星座…だと…?+6
-0
-
167. 匿名 2021/03/06(土) 20:52:44
わたしも結婚記念日を結婚した翌年から毎年忘れてしまっていました。昨年はとうとう旦那の誕生日まですっかりわすれて一日経ってしまい…
呆れられました、サプライズとかお祝い好きな旦那なので相当寂しかったようですがちょっと慣れたといわれました+1
-0
-
168. 匿名 2021/03/06(土) 20:53:04
>>1
誕生日忘れてごめん!と運動部ばりにハキハキと心を込めて最後の1回謝る。
パーティはできるだけ早い日程でする。
旦那の好きな物色々食べきれないくらい用意する
プレゼントは奮発する。
おいしーケーキも用意する
全力でハッピバースでをうたう。
これでどうでしょう
+3
-0
-
169. 匿名 2021/03/06(土) 20:53:21
>>145
お父さんかわいい…(笑)パッと指摘して受け入れて、いつまでもふてくされるより全然いいよね!+22
-0
-
170. 匿名 2021/03/06(土) 20:53:24
>>11
笑ったけどほんとにこれなんだよなー
お祝いして欲しいなら言えばいいのに+217
-11
-
171. 匿名 2021/03/06(土) 20:53:48
>>2
なお男女反対の場合はこうだそうです笑+20
-0
-
172. 匿名 2021/03/06(土) 20:54:15
>>154
大丈夫だよ
旦那さんの方も許すタイミングを見失ってるだけだと思うよ
主の方が大好きだからこそショックを受けてるんだもの
プレゼントはもう渡してるということだから、日曜はフリーにして、旦那のしたいことに全部付き合う!とか、主が旦那の好きそうなお店をいくつかプレゼンして選んでもらって全部付き合うとか、旦那さんの性格に合わせてとにかく1日すべて旦那さんにあわせて、これからは忘れないように気をつけるね、もし旦那さんが主の誕生日を忘れた場合は同じように私の好きな1日に付き合ってね!って言うのはどうだろう
コロナでこの先どうなるか分からないけど、臨機応変に一緒に楽しんでいこう、と〆る+30
-1
-
173. 匿名 2021/03/06(土) 20:54:36
>>9
女々しいってマイナスの響きあるよね。雄々しいはプラスの雰囲気なのに。なんなんこれ。
誕生日に関して言うなら、男でも女でも忘れられて嫌な人は嫌でしょうよ。+41
-1
-
174. 匿名 2021/03/06(土) 20:55:56
うちは今日結婚記念日だった。
お互い忘れていた。
29年目。+3
-0
-
175. 匿名 2021/03/06(土) 20:56:11
人間が小さい男だね+5
-4
-
176. 匿名 2021/03/06(土) 20:56:32
>>92
旦那様と同じ誕生日で同じように忘れられたものです
夫の誕生日はそれなりに気を遣ったのでイラッとしましたが、真摯に謝られてケーキ買ってくれたのでヨシとしました
でもこれは我が家の場合なので同じ誕生日だからといって主のご主人と私が同じ性格ではないと思う+6
-0
-
177. 匿名 2021/03/06(土) 20:57:14
>>1
めんどくさ。
うちなんて忘れられても誰も気にしないよ。
そんなんされたら嫌いになりそうだわ。+5
-7
-
178. 匿名 2021/03/06(土) 20:58:31
怒るってやっぱり祝ってほしかったんだと思うな。
日にちは過ぎても盛大に祝ったらいいと思う。+0
-0
-
179. 匿名 2021/03/06(土) 20:59:11
>>28
本当ダブスタ過ぎるwwwこれ性別逆なら絶対旦那叩くのに、今のところ旦那批判多い+57
-5
-
180. 匿名 2021/03/06(土) 20:59:23
>>18
私は今回初めて忘れられてたけど怒らなかったよ。コロナで仕事が変則的でホントに大変そうだったってのもあるけど、普段から私のこと労ってくれるから、そんなことくらいで怒ってたらバチが当たるわって感じ。毎日の生活の中での思いやりで十分だよ。+40
-11
-
181. 匿名 2021/03/06(土) 20:59:24
めんどくさいよね
口で言えばいいのに言わないで態度に出す男。。
+3
-3
-
182. 匿名 2021/03/06(土) 20:59:31
然り気無くルヴァンパーティーを開催する。+3
-0
-
183. 匿名 2021/03/06(土) 21:01:08
>>116
それじゃ意味ない感じがするな。+2
-5
-
184. 匿名 2021/03/06(土) 21:01:12
>>1
旦那も怒るんだったら
『今日誕生日なんだけど』って自分から言えば良かったのにね。そしたら主さんもケーキとかご馳走も急いで準備出来ただろうに。+7
-3
-
185. 匿名 2021/03/06(土) 21:02:14
今週は、やらなきゃいけないことが多くて日にちの感覚が抜けてた、とか言って次の日に好きなものとケーキでも買っておけばいい。+0
-0
-
186. 匿名 2021/03/06(土) 21:02:22
>>9
いやあ、家族に誕生日忘れられたら悲しい。もし私がうっかりして旦那の誕生日忘れてしまって、でも旦那は全く気にしてなかったらなんかショックかもしれない。+43
-4
-
187. 匿名 2021/03/06(土) 21:04:22
それじゃ子どもだよ笑
主さん優しいね。私ならいつまで言ってんだよって思っちゃう。+2
-3
-
188. 匿名 2021/03/06(土) 21:04:47
>>130
そうだね
その方がラクだよ+9
-4
-
189. 匿名 2021/03/06(土) 21:04:50
>>183
おのね、もういい大人なんだよ+2
-5
-
190. 匿名 2021/03/06(土) 21:05:20
私だったらかなり無理かも。誕生日おめでとう忘れるパートナーとか大切に思われてないと感じる+6
-2
-
191. 匿名 2021/03/06(土) 21:06:04
>>186
でも主さんちゃんと謝ってるのにそれでもまだ怒ってんでしょ?流石に嫌だわ+4
-9
-
192. 匿名 2021/03/06(土) 21:06:47 ID:ylHgFdJHS8
まとめての返信で失礼します。
もう夫は寝室にこもってしまったので、朝ラインで改めて謝って、ケーキとご馳走を買ってこようと思います。
これからは忘れないようにリマインダーをかけました。
一人で悩んでいたので、いろんなコメントいただけて嬉しかったです。ありがとうございました+11
-0
-
193. 匿名 2021/03/06(土) 21:06:54
>>153
その重要な、大事なのが誕生日なんでしょう+2
-3
-
194. 匿名 2021/03/06(土) 21:06:54
>>1
〇〇くん、本当にごめんね。がっかりさせて妻失格だね(建前)。明日日曜日だし一日かけて挽回させてくれないかな。頑張ってご馳走作るから。今から準備するね、楽しみにしてて!
で早起きしてちょっとテーブルコーデなんかして3食工夫する。お酒出したりお絞り出したり映える一品だしたりつまみを1〜2品多く出すくらいでいいと思う。
あとは自分がワンピなんか着ておしゃれしてね。
一日頑張れば後が楽。+11
-5
-
195. 匿名 2021/03/06(土) 21:07:48
>>92
魚座男子はロマンチストだからねー
私も魚座、弟も魚座、男友達に魚座いるけど女々しいよ!
でも優しいから誠心誠意謝れば許してくれる
怒った後に起こりすぎたって自己嫌悪に陥るから、その辺りを上手くフォローしてあげるとうまくいくと思うよ+8
-1
-
196. 匿名 2021/03/06(土) 21:08:38
>>179
逆でもそこまで怒らないし。
悲しい気持ちはわかるけどさ…いつまでもそんなしつこく怒るのは子どもっぽいと思う。+5
-15
-
197. 匿名 2021/03/06(土) 21:08:48
>>188
人間、楽な方に流れたら成長はないよ。+6
-7
-
198. 匿名 2021/03/06(土) 21:09:00
>>75
隙あらば自分語り笑+19
-4
-
199. 匿名 2021/03/06(土) 21:09:06
>>183
では、あなたの解決策は?+3
-0
-
200. 匿名 2021/03/06(土) 21:09:17
ドンマイ。うちは毎年お互いに忘れてる。+1
-0
-
201. 匿名 2021/03/06(土) 21:09:36
>>192
主、ゆっくり休んでね
あまり重く受け止めすぎないで+10
-0
-
202. 匿名 2021/03/06(土) 21:09:50
>>1
うちの夫も同じ誕生日だー!+3
-0
-
203. 匿名 2021/03/06(土) 21:11:16
>>192
主さんの事大好きなんだね。
仲直り出来ると良いな。+15
-0
-
204. 匿名 2021/03/06(土) 21:11:26
>>53
一応ガールズちゃんねるだから女性に寄り添う意見が多いだけで、当事者でそこまで拗ねたり怒ったりする人の方が少なそうだけど+6
-19
-
205. 匿名 2021/03/06(土) 21:11:38
>>197
誕生日忘れられたうんぬん気にしてる人の方が成長できないわ+15
-10
-
206. 匿名 2021/03/06(土) 21:11:40
>>18
え、別になんとも
むしろプレゼントするの面倒だから
忘れてくれた方がありがたい+27
-24
-
207. 匿名 2021/03/06(土) 21:11:59
>>28
男と女をいちいち同列に語るの不思議ー+0
-23
-
208. 匿名 2021/03/06(土) 21:12:21
旦那さんが許すタイミング失ってる気もする。
そういう人に逆ギレするとまた長いから、逆ギレ厳禁。
+0
-0
-
209. 匿名 2021/03/06(土) 21:12:23
>>1
はっ!!
私も忘れてた!
来週だ!
ありがとう+4
-0
-
210. 匿名 2021/03/06(土) 21:12:34
まるで人生の終わり…みたいな感じだねw+8
-0
-
211. 匿名 2021/03/06(土) 21:12:46
>>205
そうじゃなくて老化してもいいという考えのこと+4
-5
-
212. 匿名 2021/03/06(土) 21:13:27
>>207
誕生日に関しては同列じゃね?
+19
-0
-
213. 匿名 2021/03/06(土) 21:13:56
うちの夫ひどい時は
一週間前から来週誕生日
今週誕生日、5日後誕生日ってカウントダウン
マジでウザイから何もしなかった年がある
夫めっちゃキレて義実家に帰ったよww+7
-2
-
214. 匿名 2021/03/06(土) 21:14:13
>>210
初々しくていいじゃない+4
-0
-
215. 匿名 2021/03/06(土) 21:14:29
主さんの旦那さんみたいに、謝っても怒り続けてたり拗ねてる人って男女問わずいるけど、そういう人ってなんで謝られても怒ってるの?どうしてほしいの?
私自身あまり気にしないというか謝ったらおしまい!っていうタイプだからものすごく気になる。+4
-5
-
216. 匿名 2021/03/06(土) 21:14:39
>>26
うんうん、忘れられて悲しかったんだよ!心を込めて謝れば許してくれるよ!+18
-2
-
217. 匿名 2021/03/06(土) 21:14:52
>>115
何かそれなら旦那さんがちょっと面倒臭いような…。プレゼント渡してたんだし誕生日のこと完全に忘れてたわけじゃないんでしょ?当日にも祝ってもらおうなんて欲張りじゃない?+30
-10
-
218. 匿名 2021/03/06(土) 21:17:05
>>1
私は子供の運動会と旦那の誕生日が重なり忘れたことがある。
お弁当作りもあったし、低学年だったし、おまけに旦那が場所取りや写真撮影も積極的じゃないので、運動会で頭がいっぱいになってた。
アホ旦那が腹を立てて運動会にも来なかった。
数年後、私の誕生日を旦那が忘れた時、仕返しの時がやって来て嬉しかった。
言い訳させないために、子供に口止めして、夕方になるまで待って一気に捲し立てた。
あれだけ怒って子供徐の運動会台無しにしたくせに、自分だって人の誕生日忘れたじゃない!!
誰だってうっかりする事がわかったか⁉️
大人が誕生日くらいで怒るとかあり得ない。+21
-2
-
219. 匿名 2021/03/06(土) 21:17:49
>>211
横
あなたは論点ズレてますよ+9
-3
-
220. 匿名 2021/03/06(土) 21:18:28
>>145
そのカラッとしたところいいね。
誕生日や記念日って忘れるから、それを怒るのは理解できるとしてもずっと怒るのはそう見せてるだけな気がする。
+8
-0
-
221. 匿名 2021/03/06(土) 21:18:41
>>13
うん引くね。
どんな事情があるにしろ、大人なら心の中で(あー…忘れられてる)と思う程度でしょ。わざわざ「俺の誕生日忘れてたでしょ」って相手に言っちゃうのは女々しいわ。私はこのタイプの男キライ。夫じゃなくて息子みたいだもん。+12
-22
-
222. 匿名 2021/03/06(土) 21:21:10
>>145
わーウザ+1
-7
-
223. 匿名 2021/03/06(土) 21:22:06
主さん本人
自分が忘れられたら..
どうして欲しいのか??で動いてみたら??
ウチの旦那はひと月前からアピールするダルい人だし
家族の誕生日を忘れる人だから主さんの旦那さんは可愛いね。
+0
-1
-
224. 匿名 2021/03/06(土) 21:22:42
まあまあ
普段は愛情深いタイプの旦那さんらしいから
あんまり悪く言ったらかわいそうだよ+6
-3
-
225. 匿名 2021/03/06(土) 21:24:04
昨日誕生日だったのに今日リカバリーせずにガルちゃんって可哀想だわ
誕生日忘れられてひたすら謝られてこちらからケーキ食べたいって申告して許すっていうのもなんだか惨めになるのよね
今日パァッとお祝いすりゃよかったのに1日何してんのよ+4
-2
-
226. 匿名 2021/03/06(土) 21:24:34
離婚したけど、覚えてるわ。婚姻中で忘れてるってよっぽどな気がする。+3
-2
-
227. 匿名 2021/03/06(土) 21:24:49
誕生日大事な人にとっては忘れられるの辛いかもしれないけど、そうでない人にとっては忘れた事を責められるのって結構しんどいよね。軽視してるわけじゃなくて他に大事な事がたくさんあって頭がいっぱいだし、それも家族のための事だったりするじゃない。この旦那さんも普段から妻のフォローしてあげられてたのかな。+5
-0
-
228. 匿名 2021/03/06(土) 21:24:53
>>192
上手くいくよう願ってます!
仲直り出来たらまたコメントほしいです。
+5
-0
-
229. 匿名 2021/03/06(土) 21:25:43
>>218
それはちょっと普通じゃないね。+9
-0
-
230. 匿名 2021/03/06(土) 21:26:30
>>18
毎年花束なんだよなー
奥さんが何欲しいとか何が好きかとか、なんにも考えずに店員が選んでアレンジした物に、ただ金払うだけ
こっちは花に合う花瓶を押し入れから引っ張り出し、毎日水変えて枯れた花摘んで、最後は花瓶の中をブラシで洗って乾かして押し入れにしまう
正直、めんどくさいんだよなー
毎年、そんなに花好きじゃないって言うんだけど、嫌がらせみたいに3千円くらいの花束買ってくる
毎年旦那の欲しそうな物を選らんで、選ぶ時間もかかるのに3千円では収まらないプレゼントと比べると花束なんてもう欲しくないから3千円くれって思ってる
+43
-8
-
231. 匿名 2021/03/06(土) 21:26:39
>>40
なんか、言い訳されるともっと怒られそうw+7
-2
-
232. 匿名 2021/03/06(土) 21:27:12
>>115
>>1でプレゼントまだと言ってるよね
当日にも別のプレゼント渡す予定だったの?+11
-1
-
233. 匿名 2021/03/06(土) 21:27:29
>>192
喧嘩の理由が可愛いなって思ってしまった(^^)
一日中遅くなっちゃうけど、素敵な誕生日を過ごしてね♪+3
-0
-
234. 匿名 2021/03/06(土) 21:27:56
謝ってもまだ怒ってるのはちょっと理解し難い。
こちらも嫌になる。+2
-0
-
235. 匿名 2021/03/06(土) 21:28:04
>>11
コントか何か?www+92
-0
-
236. 匿名 2021/03/06(土) 21:28:12
>>39
忘れられた方も事後あっさり申告
忘れた方も真摯に思いっきり謝る
これで十分、すばらしい+124
-0
-
237. 匿名 2021/03/06(土) 21:29:49
>>18
怒らないよそんなに。+11
-8
-
238. 匿名 2021/03/06(土) 21:30:11
ホットケーキなそんな男!+1
-0
-
239. 匿名 2021/03/06(土) 21:31:51
>>36
私も怒らないな。怒ってもしょうがないというのもあるけど、そもそも怒りや悲しみはわかない。
改まってお祝いするのっていろいろ負担だから相手にも負担かけたくない。お祝いされるのもなんかプレッシャーで昔からあまり好きじゃない。
日常が楽しいから特別なことは特に求めないかな。+26
-3
-
240. 匿名 2021/03/06(土) 21:36:00
>>37
マイナス多いけどわかる。
ご機嫌伺いみたくする意味というか、そこにすり寄る必要あるの?って思う。幼稚なのは旦那だし勝手に期待して勝手に落ち込んで怒ってるだけだじゃんね。むしろ誕生日忘れちゃうほど余裕ないのかな?としんぱいしてほしいくらい。+4
-6
-
241. 匿名 2021/03/06(土) 21:36:50
>>1
旦那さんは誕生日忘れられて「俺愛されてないのかな」って思ってるはず。
もう絶対に誕生日忘れない、本当にごめんねって謝って旦那さんを抱きしめて不安を消せるようにする。そして明日にでも豪華なご飯を用意してお祝いする。+5
-1
-
242. 匿名 2021/03/06(土) 21:39:28
>>53
だよねー。
前に誕生日の1日前気を利かせてケーキ買ってきた話トピあったよね。
誕生日祝いたいなら、自分で用意してパーティすればいいんだよ。+13
-1
-
243. 匿名 2021/03/06(土) 21:39:34
>>5
この曲好きだーρ( ^o^)b_♪♪青春!
そして、当時のブリちゃんはカリスマだしピークのキュートっぷりだった😘💕
+37
-2
-
244. 匿名 2021/03/06(土) 21:39:53
>>1
私は結婚して初めての誕生日を忘れられました。11か月後だったこともあるけど。
でも逆にいつ気づくかな?っておもしろがって待って、翌朝謝ってきた。
翌年は私が夫のを忘れたのでおあいこだったけど
謝って、お祝いしよう!なに食べたい?ケーキ買いにいこう!のアクションしても引きずるようならご主人ちょっとやだなー+3
-0
-
245. 匿名 2021/03/06(土) 21:41:56
>>39
旦那さんすごい焦ったろうねw
想像して笑ったww
39さんも忘れられて辛かっただろうけど笑わせてくれてありがとう😂+73
-0
-
246. 匿名 2021/03/06(土) 21:42:09
>>2
私は可愛いって思ってしまったw+4
-2
-
247. 匿名 2021/03/06(土) 21:43:03
>>15
可愛らしくも入れて。+31
-0
-
248. 匿名 2021/03/06(土) 21:43:29
>>42
なな愛してるちゅっからの息子が不倫したパパをもじって起こして殴られた話を思い出した ちゅっ+0
-0
-
249. 匿名 2021/03/06(土) 21:44:23
>>15
まぁこれしかないわな。+40
-0
-
250. 匿名 2021/03/06(土) 21:45:56
普段から盛大に祝ってたのかな。楽しみにしてたら何もなくてガッカリしたんだろうね。
うちは気にしないわ。何もなかったら少し残念かもだけど、だから文句を言うほど日頃から何もしてない。+2
-0
-
251. 匿名 2021/03/06(土) 21:47:40
>>1
旦那…
女の子か!!ってくらい女々しいな+6
-7
-
252. 匿名 2021/03/06(土) 21:49:50
>>219
そう?忘れられるようなババアにはなりたくないわwww+3
-9
-
253. 匿名 2021/03/06(土) 21:52:24
先にプレゼントをちゃんともらってるのに当日忘れられたからってすねて部屋ににこもる30代男性、どうなの?
私も夫のを忘れたとき、当日「なんか忘れてない?」と明るく言われて「あ!ごめん」「やっぱりー」で笑い話みたいになったよ?プレゼントさえ用意してなかったのに。+7
-0
-
254. 匿名 2021/03/06(土) 21:52:39
>>230
選ぶのが面倒だから、手っ取り早く花束にしちゃうんだろうね。3000円くらいの欲しいものを品物まで指定して店の地図とともに送ってやれ+25
-2
-
255. 匿名 2021/03/06(土) 21:54:12
私もこの間誕生日忘れられていて、日付が変わった瞬間に「はい、忘れてたー!!昨日私誕生日でしたー!!!」って叫んだらめっちゃビックリして平謝りされた。
私は誕生日とか全然気にしないから、日付が変わるのを楽しみにしてて、旦那が慌てるの見ながら爆笑してたけど。
+5
-2
-
256. 匿名 2021/03/06(土) 21:56:16
レベルの低い事で言い争ってる奴居るけど他でやってくれよ+3
-0
-
257. 匿名 2021/03/06(土) 21:56:32
>>215
私は旦那と小一の息子が謝ってきてもしばらく許せません。
理由は、2人も超プラス思考の楽天家なので、とりあえず謝っとけばいっか♪という反省の色が見られない態度だからです。
そして案の定また同じ事をやらかします。
なので、ここまで険悪な空気を引きずれば懲りるかなという所まで許しません。
そうしないと、こっちは本気だという事が伝わらないです。
+2
-10
-
258. 匿名 2021/03/06(土) 21:56:42
実家に住んでた頃、お父さんの分も晩御飯作って2人で食べてたんだけど、いつもよりホクホクした顔でお父さんが帰ってきて、「今日は外食する?😊」って言われた
なんかいい事あったのかなって不思議だった
でもご飯作っちゃったからっていつも通り過ごして、だいぶ経ってから今日お父さん誕生日じゃんって思い出した日のことを思い出したわ+6
-1
-
259. 匿名 2021/03/06(土) 21:58:15
>>18
怒らない。怒ってるふりもしない。
なんなら、頼むから気付かないでくれ!と思う。
気づいた時のやべー!って顔が見たいから。
今年は23:56に思い出され、なんか負けた気分だった。
+34
-7
-
260. 匿名 2021/03/06(土) 21:58:54
>>75
自分の子供が成人して結婚した後も、誕生日忘れられたくらいで配偶者にグズグズ言って迷惑かけてたらどう思う?+5
-1
-
261. 匿名 2021/03/06(土) 21:59:30
>>1
離婚
+0
-3
-
262. 匿名 2021/03/06(土) 22:00:18
>>115
旦那さんはいじけて何もないと言ってるだけだから『このお店、行こう!』って強引な感じでも良いから連れ出せばいいよ
『ずっと一緒に行きたかったんだよね〜』って感じで明るく言えば旦那さんも意地になってる心が少しほぐれるんじゃないかな+7
-0
-
263. 匿名 2021/03/06(土) 22:02:25
>>252
その言い方じゃあ愛されるババアにはなれないんじゃないの+10
-4
-
264. 匿名 2021/03/06(土) 22:04:21
>>258
控えめなお父さんの主張が憎めない+13
-0
-
265. 匿名 2021/03/06(土) 22:04:41
>>1
私もやらかしたことあるけど誤魔化さず誠心誠意謝った
翌年からはスマホのリマインダーアプリから前日に通知来るよう設定しました+3
-0
-
266. 匿名 2021/03/06(土) 22:09:12
>>257
向こうからしたらねちっこいなとしか思わないだろうよ。面倒だから謝ってるだけだよ。いつかわかってもらえるだろうと思ってるだろうけど、理解はしてもらえず向こうは向こうで呆れてるパターン+5
-0
-
267. 匿名 2021/03/06(土) 22:10:05
>>252
かわいそうに+9
-3
-
268. 匿名 2021/03/06(土) 22:13:20
>>1
主さんの誕生日は何月で、前回は何をしてもらったの?
自分語りで申し訳ないけど、私は旦那の5日後が誕生日で、5日前に旦那の誕生日祝いをしたのに忘れられたよ。
数ヶ月空けば忘れる事もあるかもしれないけど5日後だよ。笑
さすがに寂しかったわ。プレゼントが欲しいわけじゃないのよね。+6
-0
-
269. 匿名 2021/03/06(土) 22:14:44
>>160
同じく。
「ご主人の誕生日は?」って聞かれたらちゃんと答えられるけど、日付(曜日)感覚がないから「今日はだんなの誕生日❗️」とならないだけなんだよね。
自分の誕生日もそう。+5
-0
-
270. 匿名 2021/03/06(土) 22:18:57
私も忘れられたことあるよ。
その時は怒ってしまったよ。でも謝られたから許した。時が経てば大丈夫だと思うよー。+0
-0
-
271. 匿名 2021/03/06(土) 22:23:35
>>117
おっさんなら、自分もおばさんだと思うよ・・・。+13
-2
-
272. 匿名 2021/03/06(土) 22:24:31
>>115
私はそんなに主さんに祝ってもらいたいなんて可愛いなー、って思ってしまった笑
少数派だとは思うけど、夫婦で子供できてもずっとこういう関係だと素敵だと思ってる。
こういうタイプは強がってても結局お祝いしてもらいたいはずだから無理やりでも嘘ついてでも外連れ出して、なんの期待もさせず外食して、店員さんに最後プレート付きのサプライズケーキ渡してもらうくらいやると機嫌治ると思うよ〜。
上手くお祝いできるといいね!+28
-2
-
273. 匿名 2021/03/06(土) 22:24:47
>>230
あなたも3000円の花束送ってやればいいんだよ
花瓶に移し替えるのは自分でさせな
放置して枯れようが断固として無視すんだよ+36
-1
-
274. 匿名 2021/03/06(土) 22:26:09
私も忘れられたとき、悲しいというより
いつ思い出すかと楽しむタイプなので他に同じような人がいて良かった
たぶん普段の生活に不安や不満がないから忘れられても余裕でいられるんだと思う+3
-2
-
275. 匿名 2021/03/06(土) 22:26:39
>>260
日本人は忘れがち(日本は、あんまり夫婦でお祝いとかしない文化なのかもしれないけれど)やっぱり嫌なものは嫌だよ。+1
-4
-
276. 匿名 2021/03/06(土) 22:26:54
金曜日が誕生日なのね
だったら奥さんごちそう用意して待っててくれてるかなって期待してしまうかもしれない
明日の朝に今日1日頑張ります!って寝起きに言ってみたら?休みだったらの話なんだけどね+1
-0
-
277. 匿名 2021/03/06(土) 22:31:55
>>39
ジャンピング土下座見てみたいw+68
-0
-
278. 匿名 2021/03/06(土) 22:35:10
>>266
そうなんです!
ねちっこい、面倒だと思われたいんです!
簡単に許すと、悪い事したと思わないんですよ。
だから、細かい事ではダラダラ怒らないです。
許さないのは本当に治してほしいと思った事だけです。
例えば旦那に最近ネチネチ怒ったのは2歳の娘と公園にいる時に目を離した事。(携帯で漫画みてた)
小一の息子にはハサミを広げた状態で床に置きっぱなしにした事(コタツのそばで気付きにくい)です。
うざいと思えばもうしないでしょ。
うざいと思われても良いくらい治してほしい事だったんです。
+0
-6
-
279. 匿名 2021/03/06(土) 22:38:25
>>18
子どもじゃあるまいし、怒るかよ笑+20
-12
-
280. 匿名 2021/03/06(土) 22:41:57
>>278
向こうはそのうざいとこ直せよって思うだけじゃないの。+0
-0
-
281. 匿名 2021/03/06(土) 22:42:40
>>2
でもさ、覚えててくれたらいくつになっても嬉しいよ?
+8
-2
-
282. 匿名 2021/03/06(土) 22:43:28
旦那が毎年めちゃくちゃ嬉しそうに主のお祝いしてくれてたら可哀想だし、ただただ寂しい気持ちだろうね。
でも主の誕生日は「おめでとう!」言うだけで普通に主が作った料理食べてるなら旦那が求めすぎ+1
-1
-
283. 匿名 2021/03/06(土) 22:43:35
>>278
文章もネチネチしてる+1
-0
-
284. 匿名 2021/03/06(土) 22:46:06
>>278
いや、怒ってる内容よりもコメ主さんのネチネチしてるところしか印象に残らない。
で、そのネチネチした怒り方で改善したんですか?+1
-0
-
285. 匿名 2021/03/06(土) 22:47:26
>>40
私も時々そういうのあるけど、気づいた時にすぐだったらありかもね。
でも後から言ったら言ったら物凄く言い訳がましい感じになるから逆効果だよ。+13
-2
-
286. 匿名 2021/03/06(土) 22:47:45
主も、十分反省してるし、うっかりはもう仕方がないよね。
旦那さん拗ねるなんてかわいいね。
まだ結婚3年目の若い夫婦なんだし、ほんとにごめんねー!って抱きついてイチャコラしたら、すぐ仲直り出来そう。+1
-2
-
287. 匿名 2021/03/06(土) 22:49:24
>>11
私は逆に内容は違うけど彼氏にこんな感じの言い方をされることがある。ますます怒るだろうけど、どんな返しをするのか気になるから聞いてほしいw+55
-1
-
288. 匿名 2021/03/06(土) 22:50:24
>>278
面倒くさいな+0
-0
-
289. 匿名 2021/03/06(土) 22:50:58
>>8
はじめてならいいけど夫じゃあね+0
-0
-
290. 匿名 2021/03/06(土) 22:55:06
こればっかりは機嫌がなおるまで謝り続けるしかないと思う。明日しっかりお祝いしたり、欲しいもの一緒に買いに行くとか一緒にネット見て買うとかしてさ。
多少お金かかってもいつもより豪華にして、来年は絶対忘れないようにするしかないと思う。
それで不機嫌になるのは確かに女々しいけど、自分がされたら悲しいだろうし。+2
-1
-
291. 匿名 2021/03/06(土) 22:58:01
>>76
次の日もなにもなかったら?+4
-4
-
292. 匿名 2021/03/06(土) 22:58:06
>>271
271はおばさんだろうけど
普通は女性なんだよ+2
-5
-
293. 匿名 2021/03/06(土) 22:58:19
>>278
旦那さん、お子さんからしたらまた始まったよ~くらいにしか思ってないよ。+2
-0
-
294. 匿名 2021/03/06(土) 22:59:01
>>2
新婚の頃、旦那の実家遊びに行ったら義理の姉がえらい怒ってたわ。30歳やのにお祝いしてよ!って。
みんな引いてたわ。+7
-5
-
295. 匿名 2021/03/06(土) 22:59:19
>>284
>>283
>>280
ネチネチがウザイのはわかるんですけど、すぐ許すと本当に繰り返すんです。
旦那は治ります。
小一の息子はうっかり同じ事をする場合もありますが、ほぼ治ります。
なんか、危機感が薄いんです。
この2人のようなタイプにはどう接したら治るんでしょうか。
旦那は新生児を横抱きしたままアイロン掛けしようとしたこともあります。
端的に怒ったら「え?ごめん。まぁ大丈夫っしょ♪」と返って来たのでネチネチ言ったら「まぁ、お前がそこまで言うならやめるよ」という流れです。
ネチネチ以外の方法があれば知りたいです。+0
-1
-
296. 匿名 2021/03/06(土) 23:03:02
>>295
治そうとするのが間違い。
実際に自分が被害受けないと治らない。
息子さんはお母さんネチネチモードに入った!これはやっちゃいけないやつ!って学んでるんだと思うよ。+0
-0
-
297. 匿名 2021/03/06(土) 23:05:43
>>206
冷めた夫婦、、+3
-2
-
298. 匿名 2021/03/06(土) 23:06:38
>>293
じゃあ、本当に危険な事はどうしたら繰り返さなくなるんでしょうか、、、。
教えてください~。
無駄に、自分は危険な目に遭わない、あわせないという自信があるんです。
「危険だとは思わないけど、ネチネチ言い始めて面倒くさいからやめるか。」って感じです。
+0
-0
-
299. 匿名 2021/03/06(土) 23:10:00
>>3
自分の誕生日すら忘れるわ。忙しすぎて+9
-2
-
300. 匿名 2021/03/06(土) 23:10:45
>>240
逆に、自分が彼氏か旦那に誕生日忘れられたら全くショックも受けずに相手を心配してあげるの?+4
-2
-
301. 匿名 2021/03/06(土) 23:11:03
>>18
いや別に。。。+12
-9
-
302. 匿名 2021/03/06(土) 23:13:07
>>296
じゃあ新生児を横抱きした旦那は、火傷させたり、させる1歩手前を経験する、公園で実際に2歳児を見失わないとダメなんですか?そういう事じゃないですよね。
そうなる前に自分で危機感を持ってもらうためにはどうしたらいいですか?
その方法として今とっているのが、しつこく言う事です。
息子に関しても本当に危ない事だけです。
怪我や失敗を経験して学ぶ事はわかっています。
+2
-1
-
303. 匿名 2021/03/06(土) 23:14:10
>>295
新生児のアイロンは危ないけど、そういうの意外だったら少しくらい放っておいて痛い目見ればいいんじゃないの。どうせグチグチ言おうが根本的な考え方は変わらないでしょ旦那さん。あまり細かく言うとお子さんの場合は自己肯定感低くなるらしいよ。+1
-0
-
304. 匿名 2021/03/06(土) 23:15:03
主が男性脳で
旦那が女性脳だね
要は、うまくできてる+3
-2
-
305. 匿名 2021/03/06(土) 23:15:06
>>4
何年目で何歳でも誕生日はくらいに覚えてない?+14
-15
-
306. 匿名 2021/03/06(土) 23:17:18
>>2
で、いくつなの?+5
-0
-
307. 匿名 2021/03/06(土) 23:17:40
>>278
例に出した公園とハサミならならねちねちというか、ガッツリ怒って当然のことだと思った
いつもねちねちだとまたかーとなっちゃうかも+0
-0
-
308. 匿名 2021/03/06(土) 23:18:15
>>302
そんなに変なことしょっちゅうするなら、旦那さんおかしくない?子どもなんか任せないわ。+3
-0
-
309. 匿名 2021/03/06(土) 23:19:35
>>291
それだともう話違ってきてない?w+8
-3
-
310. 匿名 2021/03/06(土) 23:23:01
自分の誕生日ガチ忘れしてたあげく、私の誕生日にデリバリー取ろうとした夫に向かって「なんでいきなり出前?その日なんかあったっけ?」って聞いた私。
多分夫からはもう微塵も期待されてない。+3
-0
-
311. 匿名 2021/03/06(土) 23:23:28
>>303
そういうの意外は放っておいてますし、軽いごめんでもすぐ許しています。
繰り返されてもそこまで気になりません。
息子に対しても本当に危険な事を軽く考えている時だけです。
本当に危険な事をやめてもらう方法が「面倒だと思われること」以外にわかりません。+0
-1
-
312. 匿名 2021/03/06(土) 23:26:28
子どもの誕生日だけは絶対に忘れないけど、
私は旦那の誕生日も自分の誕生日も忘れることにしたよ。もう年取るの嬉しくないから。笑
でも一応は子どもに今日パパお誕生日なんだよーとか伝えてる。だいたいの日にちだし、当日忘れてることもあったけど、ぐちゃぐちゃ言っても忘れちまったもんは仕方ないよねー。面倒くせぇ。笑
だいたい誕生日の日に、今日はパパの好きなカレーにしよっかーみたいなことはするよ。
明日もカレーでも、なんとなく特別っぽければヨシとしています。
私の誕生日なんてむしろ四年に一度でいいわ。+5
-0
-
313. 匿名 2021/03/06(土) 23:27:23
>>307
ガッツリ怒ってます!
息子は一瞬しゅんとしますが、許すとまた一瞬でケロっとして少し経つと繰り返します。
旦那は「そんなに怒ること?大丈夫だよ」っていう感じです。
面倒だと思われるのが手っ取り早いんです、、、。
それでもネチネチいうのはダメでしょうか。
他に方法あるのかなー。+1
-0
-
314. 匿名 2021/03/06(土) 23:32:42
あるあるw
なんなら私の誕生日も無視されてるから良いよね別に
自分で必要なものはかうさ+3
-0
-
315. 匿名 2021/03/06(土) 23:35:29
誕生日忘れちゃうぐらいあなたとの関係が自然なものになったねとか
良いようにいって視点をずらしてみては?
男性で怒るの珍しいね+2
-2
-
316. 匿名 2021/03/06(土) 23:36:01
>>308
普段はワンオペです。
危機感薄いのは育児だけです。
仕事もちゃんと出来るし、車の運転も問題ないです。なので、子どもが産まれるまで気づかなかった、、、。
危険なので、預けられません。義実家全員超絶楽天家。なんなら、旦那が1番危機感高い。
もう治らないから、「面倒だからやめるか」と思わせるのが手っ取り早いんです。+1
-0
-
317. 匿名 2021/03/06(土) 23:38:44
>>292
おっさんだけど、普通は男性って事だよね?+9
-0
-
318. 匿名 2021/03/06(土) 23:42:55
私、両親に忘れられてて物凄く落ち込んだことあるからわかるかも。
思い出して即ケーキやプレゼント渡されてもって言うけど、じゃあ1週間後に渡すの?
それもどうかと思うなぁ。早めに改めて謝って、いつも感謝してますって伝えてお祝いしてあげてほしい。+5
-0
-
319. 匿名 2021/03/06(土) 23:45:18
昔ならありえないって思ったかもしれないけど、育児でいっぱいいっぱいの今なら自分も忘れかねないと思った…。毎日必死だし子供の予定だけで精一杯で、旦那の方まで気が回らん。
まぁ私は忘れないよう何でもスマホのスケジュールに入れるタイプだけど。+4
-0
-
320. 匿名 2021/03/06(土) 23:45:48
>>92
魚座の娘がちょうど誕生日だったけど、やっぱりめんどくさいよw
何もしなくても良いみたいな顔で色々期待してるのよ〜。
忘れたことは無いけど、ちょっと体調崩しててプレゼントが買いに行けなかったりすると少し拗ねてる。
根は優しいし素直だから少ししたら機嫌直してくれるけどね。
旦那さんもそうだと良いね。
明日になっちゃうけどできることをるいろいろしてあげて、心からおめでとうを言ってあげてください。
きっと機嫌直してくれますよ。+3
-1
-
321. 匿名 2021/03/06(土) 23:50:53
>>9
ほんと女みたいだよね。
いくつになってもガキみたいに駄々こねるとか、まさに女。+6
-16
-
322. 匿名 2021/03/06(土) 23:54:06
性格にもよるんだろうけどイベントを大切にするタイプなのかな。週末お祝いするね♪とでも言っておきましょう。それでも不貞腐れてたら放っとく。+3
-0
-
323. 匿名 2021/03/06(土) 23:55:32
>>13
私転職してクソ忙しくて疲れ切ってて何もできなかった時彼氏がキレてて
俺生まれた時から忘れられる!ってなんかいってきた笑+2
-4
-
324. 匿名 2021/03/07(日) 00:11:53
忘れたフリを演じてサプライズとか誤魔化せなかったの?+0
-0
-
325. 匿名 2021/03/07(日) 00:22:57
>>317
おっさんはおっさん
おっさんがいちいち誕生日を忘れられたくらいですねるなと言いたいの
+2
-8
-
326. 匿名 2021/03/07(日) 00:22:59
>>11
ますます怒るから
じゃねーわwww+125
-1
-
327. 匿名 2021/03/07(日) 00:23:43
>>11
ますますw怒るからww+84
-1
-
328. 匿名 2021/03/07(日) 00:23:53
魚座は何も言わない。
機嫌はわるいまま何も改善しようともしない。
何もかもがうやむや。
説明が極度に苦手。
わるい人じゃなさそうなのにトラブルメーカー。
これに火星の配置で短気が加わると、何も言わずに手だけ出てくる。
+2
-4
-
329. 匿名 2021/03/07(日) 00:24:03
イベントを大切にする人なんだろうけど、自分の誕生日忘れられたからって怒るのは子どもっぽいかな。相手の誕生日を忘れて焦って必死に謝るならわかるけど…自分に厳しく他人に甘くじゃないけど、相手の失敗は許せる人がいい。+3
-1
-
330. 匿名 2021/03/07(日) 00:28:33
>>40
誕生日忘れられてそのままその言い訳されたけど火に油注ぐだけだけだからやめとけ。余計にムカついたもん。+10
-1
-
331. 匿名 2021/03/07(日) 00:40:58
>>9
女々しい部分が無いとこっちの誕生日とかに何かしてくれないでしょ
どちらの誕生日にも関心ない人って女々しくはないけどつまらないよ+11
-2
-
332. 匿名 2021/03/07(日) 00:43:06
>>1
今後旦那さんの誕生日は中止して、二人の誕生日の間に新たな記念日を設けてその日に何かすることにする
忘れたのじゃなくて変更 笑+0
-0
-
333. 匿名 2021/03/07(日) 00:45:20
>>40
私だったらそう言われて素直に信じられないし、言い訳かと思って余計腹立つ+8
-1
-
334. 匿名 2021/03/07(日) 00:47:11
旦那の好物を全てだすってどうでしょう。
食べ合わせとか全無視で。
ハンバーグ、エビフライ、チャーハン、麻婆豆腐、ポテチ、ビール
みたいなw
で、ごめんねって可愛く。
+0
-0
-
335. 匿名 2021/03/07(日) 01:03:22
必死に謝ったと言うなら、プレゼント渡して機嫌が直るのを待つしかない。
渡す時にもう一度だけ謝って、それ以上は言わないこと。
誕生日忘れは悲しいけど、「謝られてもどうしようもない」って、ちょっとめんどくさいタイプだなと思う。うちもそうなんだけど、こういう人はだんだんと、忘れられた痛みよりも、ヘイコラしてくる相手を無視することに喜びを感じるようになる。
反省や謝罪は必要だけど、程度もあるんだよ。
でも、来年以後はちゃんと覚えておこうね。+2
-1
-
336. 匿名 2021/03/07(日) 01:16:52
>>28
相手が必死で謝ってるのに拗ね続けるって条件揃えるなら反応変わらないんじゃない?+3
-4
-
337. 匿名 2021/03/07(日) 01:18:18
>>328
家族の星座知らないわw+0
-0
-
338. 匿名 2021/03/07(日) 01:20:04
>>39
旦那さん、
フローリングに膝刺さらなかったかな!?笑
かわいい夫婦だなぁ+41
-0
-
339. 匿名 2021/03/07(日) 02:08:54
私も先月の旦那の誕生日忘れてました。
誕生日の「た」の字も出てこなかった(笑)
1週間後が子供の誕生日で、流石に子供の誕生日は忘れないので「パパのと合同でやるからねー(*´˘`*)ニコッ」って言ったら
めっちゃ不機嫌な態度で「今年は誰の誕生日も祝わねーことにしたんじゃねぇの?」って返されて
イラッとしたので、「は?子供の誕生日はやるに決まってんじゃん」って軽くケンカになりました。
ってか、45の腹出たおっさんが誕生日忘れられたぐらいで拗ねてんじゃねーよ
ドン引きしました。+2
-2
-
340. 匿名 2021/03/07(日) 02:18:36
>>275
そりゃ忘れられたら嫌だけど、謝られてもいつまでもむくれてるのはどうなの?って話。しかもいい大人が。+3
-1
-
341. 匿名 2021/03/07(日) 02:19:04
>>168
主の旦那さんはそういう豪華な誕生会を望んでる人なのかも知れないけど、お詫びの意味を込めてだとしても、一回豪華な誕生会をやったら、来年から色々と大変そうだね。
やっぱり謝ってもいつまでも不機嫌でいるような旦那はイヤだな。
+3
-0
-
342. 匿名 2021/03/07(日) 03:27:47
>>11
最後の一言で吹いたwww
でも本当私もそう思う。誕生日って言えば良かっただけだと思う。+60
-0
-
343. 匿名 2021/03/07(日) 03:47:58
>>18
真っ赤な顔して怒り狂うのよねワラ+5
-6
-
344. 匿名 2021/03/07(日) 04:25:01
>>1
ははは。
ラブラブじゃん。+0
-0
-
345. 匿名 2021/03/07(日) 05:39:24
>>3
忘れて翌日気付いたことある。
自分の誕生日も何かの記念日も興味ないタイプ。他人がそうとは限らないからなるべく気を付けてはいるけれど+4
-0
-
346. 匿名 2021/03/07(日) 07:12:01
>>119
私も。結婚記念日忘れてて、旦那がケーキ買って帰ってきた時、「わー嬉しい、どうしたの?」って言ってしまった。子どもの誕生日もうっかりしそうで危ない、、+16
-0
-
347. 匿名 2021/03/07(日) 07:26:13
>>36
20代から気にしてない
記念日とか誕生日に一喜一憂するのは付き合いたてまでだわ+7
-2
-
348. 匿名 2021/03/07(日) 08:38:04
>>18
私は休日だったのに忘れられてたから、子ども預けて友達とランチ食べに行って愚痴ってバック買って帰った。
いつもは自分が行きたいホテルランチ選んで自分で予約してたから、たまには旦那主導でやってほしいなって思ってたけど、何年もそんな感じだったから頭になかったんだろうね。それたけならちょっと悲しいですむんだけど、義母の誕生日は必ず覚えてて電話してるから余計腹立つ+13
-0
-
349. 匿名 2021/03/07(日) 09:17:27
キモ
女みたい
こういう反応していいのは女だけでしょ+2
-2
-
350. 匿名 2021/03/07(日) 09:27:07
>>3
私も忘れる。
当日の朝、旦那が自分で買ったケーキを片手に「一人で祝うよ」としょんぼりテーブルに向かってるのを見て思い出した。
一応前後の週末でお祝いディナーとかしてるんだけど、逆にそのせいで当日は忘れるのよね。+5
-0
-
351. 匿名 2021/03/07(日) 09:34:59
付き合って2年目、同棲して半年も経ってないのに私が誕生日忘れられてたよ。
すごい悲しくて不機嫌になってたら、向こうまで不機嫌になったから、何日も会話しなかった。
やっぱり大切にされてる感じなくなるし、忘れてほしくない。
+11
-2
-
352. 匿名 2021/03/07(日) 09:52:04
>>316
男性ってほんと危機感ないですよね。何回言ってもわかってくれないと本当嫌になります。最後は怒るしかなくなるし。もう紙に書いて貼るとか?笑 放っておいて子供が怪我したら1番嫌だし難しいです。+3
-1
-
353. 匿名 2021/03/07(日) 10:22:44
>>1
旦那さんへの愛情がその程度ってことでしょ
後から取り繕っても虚しいね+2
-10
-
354. 匿名 2021/03/07(日) 11:38:34
数日前に意識し過ぎて、当日忘れてしまう。
どうにかしたい。+2
-0
-
355. 匿名 2021/03/07(日) 12:36:25
>>1
祝って欲しいなら「今日俺の誕生日だから〇〇が食べたい」とかリクエストすりゃーいいのに!
察してちゃんはいくつになってもうざいわ。+3
-4
-
356. 匿名 2021/03/07(日) 13:02:47
>>3
なんか、忘れてる人たちすごく多いね
わたしみたいだ w
皆それぞれに生きるのに一生懸命なんだろうな
もっと大切なことを忘れずにいられる、スローライフが送れる世の中になって欲しいなと思うわ🎂+7
-0
-
357. 匿名 2021/03/07(日) 13:03:04 ID:ylHgFdJHS8
ID変わっているかもしれませんが、主です。
結論から言うとダメでした。
朝、できれば一緒にお出かけしたいなと言っても無視されたので、一人で出かけて夫が欲しがっていたワインとケーキなどを買って帰りました。
本当にごめんね、おめでとうと伝え、一応食べてくれましたが特に改善せず。何を話しかけても嫌そうでした。
私も苦しくなってしまい、今カフェです。
質問などいくつかいただいたので補足します。
・プレゼントは先日渡しましたが、まだ予算に余裕があるのでもう一つあげてもいいと思い、 >>1 のように書きました。
・昨日一日何もしなかったのは昨日も夫が終日仕事だったためです
・私の誕生日は10月でしたが、夫は祝ってくれました(当日にちょっとリッチなテイクアウトと、週末に改めてディナー)ので、100%私が悪いです
・誕生日をそこまで重視しない(子供の頃そこまでお祝いしない家庭だったため)だけで、夫のことはとても大切で好きです。説得力ないかもしれませんが…
せっかくいろいろアドバイスいただいたのに良い報告できずすみません。+23
-1
-
358. 匿名 2021/03/07(日) 13:15:59
>>1
むしろ、祝って欲しかったのかー
と思って可愛いと思っちゃうけどなぁ…
なんか言い訳するより、素直に謝って豪華にするか、好きなもの作ってあげるかなぁ+5
-0
-
359. 匿名 2021/03/07(日) 13:38:01
私も忘れてしまってて前日に言われて気付いたけど、
気にしない人だったから、今度自分の誕生日忘れられてても許そうと誓ったわ
なんにもいらなそうだったけどAmazonで明日配送でギリギリ間に合った。+2
-0
-
360. 匿名 2021/03/07(日) 13:38:54
>>357
めんどくせ〜w+22
-2
-
361. 匿名 2021/03/07(日) 13:41:20
>>356
そうそう、生きるのに必死w
子育てしてから本当に余裕なし!
それだけみんな頑張ってるということで…+4
-0
-
362. 匿名 2021/03/07(日) 13:44:46
>>357
なんだろう、一生懸命、主さんを慰めたい。謝って、反省もして、無かった事にもしてないのにね。
私も誕生日忘れられたら嫌だけど、主さんみたいな失敗した後の対応なら、夫婦なら許すもんだと思うけど。+39
-1
-
363. 匿名 2021/03/07(日) 15:05:59
>>357
もう十分頑張りましたよ!!
できることやったじゃないですか。
誰にでもミスはあるし、私ならもう何もせずいつも通り過ごします…+38
-2
-
364. 匿名 2021/03/07(日) 15:08:01
>>305
誕生日を忘れることはなくてもお祝いを忘れられた時のダメージのデカさは過ごした年月によってかなり変わると思う+1
-0
-
365. 匿名 2021/03/07(日) 15:22:19
>>357
主さん頑張りましたね。
私の旦那も昨日誕生日で主さんのご主人に少し似ている所あります。。
多分、口には出さないけど本当に誕生日楽しみにしていたんだと思います。
主さんの心が少し折れているかも知れませんが、今回は自分が悪かったと思って、徹底的にお詫びしてあげて下さい。
ご主人から返事が来なくても明るく話しかけて、精一杯のお料理などでお祝いしてあげて下さい!
時間はかかるかも知れませんが絶対に許してくれますよ!頑張って!+13
-3
-
366. 匿名 2021/03/07(日) 15:27:18
>>357
旦那さんは見返りを求めるタイプなのかも知れないですね
自分はこれだけやったのにっていう気持ちでいるのかも
ようは期待していたんでしょうね
あなたに言ってもしょうがないけど、結婚生活に期待は不要なんですよね
旦那さんがそういう考えの人ならこの先、大変そうですね+8
-2
-
367. 匿名 2021/03/07(日) 15:50:21
>>325
なら、「おばさんもおばさん。誕生日忘れたぐらいで騒がないで欲しい」で解決。+1
-2
-
368. 匿名 2021/03/07(日) 16:01:20
>>1
今からでも早くやってあげなよ
祝う気なかったことに怒ってるんだから
いつもより豪華にやってあげたらいいじゃん+0
-4
-
369. 匿名 2021/03/07(日) 16:02:57
身バレ怖いけど書きます
私が自分自身誕生日や記念日、イベントなどに興味がなく無頓着
だから自分の誕生日を祝ってもらうのも苦手
サプライズとかも大袈裟に嬉しいって反応しやきゃ!みたいな感じに思っちゃうし、ラインとかも返信めんどくさいから要らない
そんな感じの感覚でパートナーにも接してしまってたみたいで、誕生日忘れたのが原因で元旦那から離婚してと言われました
まぁこんな性格だから誕生日以外にも日常生活でズレがあったのだろうけど、とにかく離婚後は反省したし元旦那にも申し訳ないって謝りました。
でも性格だから気をつけることはできても、完全に治すなんて無理だからもう誰とも再婚したくないし1人で気楽に人生終えたいと思ってる+14
-1
-
370. 匿名 2021/03/07(日) 16:03:41
>>18
私は自分で1週間前から言うから忘れられた事がない!+1
-0
-
371. 匿名 2021/03/07(日) 16:47:06
>>2
男女逆だったら旦那への猛バッシングで離婚しろ!の大合唱と
浮気してるんじゃないの?って言い出すガルちゃん探偵団が湧きそうなのに+2
-6
-
372. 匿名 2021/03/07(日) 17:23:22
この問題って、夫婦のどちらかがウッカリ失敗して相手が怒ってしまった場合、その後の対応の仕方とか、相手の応じ方の問題かな。主さんは十分やったと思うよ。あとは旦那は悪いけど放置でいいと思う。人間ウッカリがあるし、気持ちを切り替えられないのは大人のする事じゃない。長い人生、一緒に生きるパートナーなら。+7
-0
-
373. 匿名 2021/03/07(日) 17:25:31
うちなんて、自分からソワソワしだして、前夜祭、当日、後夜祭までやるからウザイけどある意味ラク🤣+1
-1
-
374. 匿名 2021/03/07(日) 17:30:03
>>305
だから年齢にもよる
私49歳旦那51歳子供24歳だけど今さら誕生日やらないよ+6
-1
-
375. 匿名 2021/03/07(日) 18:05:11
>>300
誕生日近くなったら話に出さない?+1
-3
-
376. 匿名 2021/03/07(日) 18:07:44
30歳だけど、自分の誕生日も忘れてあっそういえばってなる。旦那の誕生日も当日じゃなく、近い土日にケーキ買うだけで盛大にはやらない。旦那も何も気にしてない
子供の誕生日は特別だしちゃんとやるけど、
自分のはもう大人だし改めて祝われたくもないし、ほかの友達の誕生日も覚えたくないし気にかけたくない。忘れると気まずいとかめんどくさいし管理できない…極度のめんどくさがりなのかも…+3
-0
-
377. 匿名 2021/03/07(日) 18:18:58
機嫌がなおったらまた改めてお祝いする。
人間なんだから忘れることもある!
仕方ない。
+0
-0
-
378. 匿名 2021/03/07(日) 18:26:10
サプライズでプレゼントを渡すと、「別に欲しいなんて言ってない」と言うような旦那です。だから誕生日にも「おめでとう」の言葉も必要ないと思って、スルーしてたら「今日誕生日なんだけど。おめでとうとかないの?」って言われました。
私、悪いんでしょうか?数ヶ月経った今でも疑問です。+1
-0
-
379. 匿名 2021/03/07(日) 18:32:12
>>28
前日にケーキを買ってきた!って怒りのトピを立てていた奥様がいたよwww+0
-0
-
380. 匿名 2021/03/07(日) 18:35:39
>>357
主さん謝ってるのに旦那さんはどうしたいんだろ。
いい歳して察してちゃんはうざい。
人間なんだからうっかりすることもあるのに。
どうしたら機嫌がなおるか旦那さんに聞いてみたら?
ここで相談しても自分で考えても妄想に過ぎないから答えはわからないよ。+6
-0
-
381. 匿名 2021/03/07(日) 18:55:55
>>1
我が家の場合は、お互い記念日に疎いので
カップル用アプリみたいなの入れてて
お互いの誕生日とか結婚記念日を通知してくれる。
なので今のところ忘れることはないですが…
私が主さんなら、誕生日ズレちゃってごめんね、
1週間誕生日祝うから許して!とかいって
毎日旦那さんの好きな食べ物とかケーキ買って
欲しいもの聞いてプレゼント買うのはどうかな〜+1
-0
-
382. 匿名 2021/03/07(日) 19:17:32
私は来週末が誕生日で、彼氏にいったら忘れてた。でも誕生日のなにか?はするつもりがあるみたいで遠距離だし当日あえるかは微妙だけどなんかはしてくれそうなので、忘れてたことに関しては怒ったかどもう許してるよ。
気持ちが伝われば十分だと思う。
あとは主の旦那さんがどのタイミングで素直になれるかだよね+1
-0
-
383. 匿名 2021/03/07(日) 19:19:23
>>77
トピずれ甚だしい。私の旦那は日常茶飯事的に誕生日忘れても怒らない優しい旦那ですよってか!?主さんは悩んでるんだからそんなコメントしないでよ!!空気読めないな怒
+3
-2
-
384. 匿名 2021/03/07(日) 19:19:56
自分の誕生日も気がついたら過ぎていることが多い+1
-0
-
385. 匿名 2021/03/07(日) 19:38:25
裸にエプロンで+0
-0
-
386. 匿名 2021/03/07(日) 19:52:13
私もすっかり忘れてたら自分の姉におめでとうの催促の電話してたわ、、、+0
-0
-
387. 匿名 2021/03/07(日) 19:57:42
>>378
プレゼントはいらないけどお祝いの言葉が欲しかったってだけでしょ?
そんなにおかしいことかな?
+1
-3
-
388. 匿名 2021/03/07(日) 19:59:51
>>358
これしか無いと思う
素直に謝って仕切り直し
来年以降の自分の誕生日スルーをされたくないなら気遣いはお互い様+2
-0
-
389. 匿名 2021/03/07(日) 20:01:04
謝ったのに女々しい旦那だねとか言うのは違うと思う。
私は誕生日って1年のどんな1日よりも大切な日。大切な人が生まれてきたなりのり大切な日。忘れられるって事はぞんざいに扱われてるようなとてつもなく寂しさを感じてしまうかな。ただ価値観の違いもあるだろうけど、追記読んでまだ主の夫がその態度なのは仕方ないし主さんに対しての甘えもあると思う。
いつまでも拗ねられるの鬱陶しいかもしれないけどそのまま優しく接していってあげてください!拗ねると拗ねを辞めるタイミングを見失う事もあるのでw+4
-3
-
390. 匿名 2021/03/07(日) 20:06:30
男女逆で男がフルボッコにされてるトピよく見たけど、逆だとこんなに違うんだねー
愛されてる実感大切にされてるなと実感させるにはもってこいの日だよ!上手く活用して夫婦仲良く過ごしていくのはお互いの努力が必要不可欠
相手が誕生日にどれだけ熱量があるのかって付き合ってる時点で分かるはずだし
こういう時にほかの女が誰よりも早くおめでとうLINE送ってこられたりするとコロッといかれちゃうよ。+0
-0
-
391. 匿名 2021/03/07(日) 20:21:00
>>4
馬鹿馬鹿しい+0
-0
-
392. 匿名 2021/03/07(日) 21:02:27
>>325
差別。+1
-0
-
393. 匿名 2021/03/07(日) 21:41:11
>>264
思い出すたびに切なくなる+1
-0
-
394. 匿名 2021/03/07(日) 23:14:05
>>2
悲しくない?
2さんはいいかもしれないけど、私なら悲しい。
まあ、怒りはしないけど『自分から今日は何の日でしょう?!ヒント!おめでたい日です!』とか言っちゃう。+2
-1
-
395. 匿名 2021/03/08(月) 11:02:34
こう言っちゃあ何だけど旦那、調子に乗ってるね。
主が下手に出てるから付け上がってるんだよ。
いい加減「だったらどないせいっちゅーねん!あんま調子に乗るな!」ってキレていいと思う。+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する