ガールズちゃんねる

専業主婦の夫への誕生日祝い

136コメント2020/03/02(月) 14:59

  • 1. 匿名 2020/02/10(月) 17:09:52 

    訳あって専業主婦です。(荒れる要因になるので、そこについてはあまり触れないでいたたけるとありがたいです)
    夫の誕生日が近いので、何かしてあげたいと言う気持ちはあるのですが、自分の収入があるわけではないので何か買ったりとかはできません。
    専業主婦のみなさんは夫への誕生日プレゼントはどうしてますか?

    +88

    -7

  • 2. 匿名 2020/02/10(月) 17:10:57 

    旦那さんの大好物を作るとかはどう?

    +246

    -4

  • 3. 匿名 2020/02/10(月) 17:10:59 

    少し凝った料理をふるまうとか

    +107

    -2

  • 4. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:01 

    来週旦那誕生日だけど、普通に生活費からプレゼント買っちゃった。セールで安くなってた服。

    +191

    -6

  • 5. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:02 

    リクエストを聞いて好きな料理を作る。

    +47

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:15 

    普段作らないようなご飯とかいいんじゃない?

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:19 

    感謝の気持ちを1時間ぐらい頑張って述べる

    +16

    -9

  • 8. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:22 

    旦那の好きな物たくさんの夕飯にする!お酒も買っていつもありがとう〜ってお酌

    +84

    -2

  • 9. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:27 

    自分の貯金から

    +27

    -4

  • 10. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:29 

    毎月決まった金額を生活費+自由に使っていいお金として受け取ってるからそこから支払ってるよ。

    +12

    -3

  • 11. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:31 

    私は毎月生活費から千円だけ抜いて置いといて1年で1万ちょっとになるからそれで毎年ちょっとした物買ってる

    +118

    -5

  • 12. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:33 

    私は何もしてない!
    旦那さんの好きな料理
    並べてあげてわどうかな

    +13

    -2

  • 13. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:34 

    張り切った料理にする

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:42 

    主人の好きなごはんを作る。
    もしくは家計から出して外食に行く。

    +11

    -3

  • 15. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:43 

    旦那の好きな食事を用意するだけだよ!

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:45 

    旦那の給料から買うしかなくない?
    それか自分の貯金やらヘソクリ使うか

    +53

    -2

  • 17. 匿名 2020/02/10(月) 17:11:52 

    手紙とか?

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2020/02/10(月) 17:12:11 

    私も、プレゼントにお金使うのは抵抗ある
    ちょっと手の込んだ料理とデザート作るかな〜
    あとはマッサージしたり

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/10(月) 17:12:49 

    専業主婦って強調する意味ある?

    +9

    -29

  • 20. 匿名 2020/02/10(月) 17:12:51 

    プレゼントは、少額の気持ち程度のものしかあげられないけど自分の貯金からだしてる。
    食事に行ったりするのは家のお金から。

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2020/02/10(月) 17:13:06 

    前もこんなトピあって荒らされてた

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/10(月) 17:13:28 

    あなたのプレゼント買うからお金頂戴⊂(゚∀゚ )

    +12

    -4

  • 23. 匿名 2020/02/10(月) 17:13:43 

    肩たたき券を発行する

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2020/02/10(月) 17:13:52 

    お小遣いをもらってるので、そこから出してます

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2020/02/10(月) 17:14:42 

    プレゼントはお互い要らないと決めてる

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/10(月) 17:14:58 

    最初の頃はケーキ作ったり、好きな料理作ったりしてたけど、最近はケーキ買ってます。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/10(月) 17:15:21 

    いくら自分の小遣いから出しても旦那からしたら生活費か妻の小遣いか見分けがつかない。

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2020/02/10(月) 17:15:35 

    ホールケーキを買って家族でおめでとう!ってお祝いして食べる。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/10(月) 17:16:05 

    いつも夫の好きな料理とケーキを作ります。
    抹茶が大好きだから毎回抹茶ケーキとか
    抹茶モンブランとかだけど(笑)
    あとは子供たちからおめでとうと
    いつもありがとうの手紙を渡してます。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/10(月) 17:16:17 

    夫がモンブラン好きだから買ってくだけです
    夫の収入からプレゼントは私も気が引ける

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/10(月) 17:16:31 

    美大卒だから100均で材料集めて誕生日プレゼント制作してる。
    今年で8年目になるけど手を変え品を変え(笑)お金かけず記念になるし時間をかけて作るから気持ちも伝わるし良いかなーって。

    +12

    -11

  • 32. 匿名 2020/02/10(月) 17:17:07 

    >>19 自分のお金じゃなく旦那さんの稼いだお金だから、プレゼント買うかどうかってことじゃない?ちなみに私は料理とを頑張ってケーキ買うくらいか、働いてた時代の貯金からちょっとしたものプレゼントするかです。

    +54

    -1

  • 33. 匿名 2020/02/10(月) 17:17:20 

    普通に旦那の稼ぎでケーキと、一緒にプレゼント買いに行きますよ?旦那も、誕生日にあれがほしいんだよね、買って貰っていい?と聞いてくるから。
    誕生日だからいいよーと🎁

    +8

    -6

  • 34. 匿名 2020/02/10(月) 17:17:25 

    ご主人の好きなおかずやちょっとパーティぽいものを作る。
    あとバースデーケーキ。
    独身の時の貯金とかないのかな。
    近所の方も専業歴長い人たくさんいるけど、みんな独身時代の貯金から自分の好きなもの買ったりご主人のプレゼント買ってる。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2020/02/10(月) 17:17:30 

    お金の出所は関係ないんじゃない?
    旦那さんの要望を聞いてあげたら?

    +11

    -4

  • 36. 匿名 2020/02/10(月) 17:17:51 


    前に「俺の金だしね〜」と言われたから
    買わない

    +34

    -2

  • 37. 匿名 2020/02/10(月) 17:18:40 

    >>19
    あるでしょ。旦那さんの稼いできたお金でプレゼント買うのに抵抗あるからどうしようかって質問でしょ。

    +57

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/10(月) 17:19:16 

    自分の収入なくても、「何か欲しいものある?買いたいものある?」って聞いてみていいんじゃないでしょうか?
    「じゃあ◯◯買っていい?」ってなるかも。

    私の夫も「俺、もうすぐ誕生日だし◯◯買っていい〜?」って聞いてきます。
    私の貯金で買ってあげるよって一応言いますけど、旦那が自分で買って普通に嬉しそうにしてます。

    あとは普通に好きな料理作るとか。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/10(月) 17:19:41 

    ふたりでちょっといいレストランに行く
    夫婦なんだから家計から出すよ
    専業兼業気にしすぎでは?

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2020/02/10(月) 17:19:44 

    グルメを扱った作品を楽しむのがふたりとも好きなので、映画や小説で出てきた料理を作ってます。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/10(月) 17:21:38 

    >>19
    私も「訳あって」はいらなかったと思うわ

    +5

    -21

  • 42. 匿名 2020/02/10(月) 17:22:14 

    >>7
    それうるさいよ。
    4日目くらいから帰ってこなくなるw

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2020/02/10(月) 17:22:15 

    >>1
    旦那が専業主婦って専業主夫ってこと?
    それなのに主にも稼ぎがないの?

    +3

    -17

  • 44. 匿名 2020/02/10(月) 17:22:18 

    毎年、旦那が欲しい物を生活費から買ってあげてる。

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2020/02/10(月) 17:22:22 

    >>22
    子供の頃、母の日のプレゼント買うからおこづかいちょうだいって母に言ったら笑ってたのを思い出した

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/10(月) 17:22:45 

    いつもより豪華な食事とケーキぐらい。
    プレゼントは特に渡さず好きなものを買っていいよ、ってことにしてる。
    手をつけてもいい貯金(レジャー費など用)があるからそこから出してるよ。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/10(月) 17:23:09 

    >>43
    ごめんごめん
    専業主婦が夫に贈るプレゼントってことね

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/10(月) 17:23:40 

    >>42
    1週間と間違えたw
    うざいことには変わりない。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/10(月) 17:24:14 

    >>38
    うちもそうしてます。お互い誕生日に何が欲しい?って聞いてます!
    旦那も俺の給料だけど毎日家事育児を頑張ってくれてるから安心して仕事いけるからこれは2人分の給料だと思ってるって言ってくれた。

    +6

    -4

  • 50. 匿名 2020/02/10(月) 17:24:35 

    >>1
    主の旦那が甘いものが好きなら、ケーキ屋でケーキを買ってきて、旦那の好きなもの作ってあげるか、寿司や蕎麦・ピザなどが好きなら、出前を取る!

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2020/02/10(月) 17:24:47 

    >>19
    ここでは専業主婦の身分が低いから叩かれる前に牽制してるんだよ。

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2020/02/10(月) 17:24:57 

    ケーキとか食べたいものとかですかね。ボーナスとか残ってれば、ちょっといいものを買う感じです。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2020/02/10(月) 17:24:58 

    感謝の気持ちを伝える

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2020/02/10(月) 17:25:05 

    旦那さんの収入は夫婦が役割分担して協力して築いたものですよ
    そんな卑屈にならないで旦那さんの喜びそうなものを買ってきていいと思いますよ
    旦那さんのことを想って選んであげるってことが大切だと思います

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2020/02/10(月) 17:25:09 

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/10(月) 17:26:03 

    専業主婦になってからは旦那のお金で買っています。何が欲しいか聞いて一緒に買いに行ったり、夕飯はどこかへ外食。サプライズ的なことされるの多分好きだけど…正直面倒なのでしない。

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2020/02/10(月) 17:26:43 

    専業主婦の夫への誕生日祝い

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2020/02/10(月) 17:27:13 

    海苔巻き

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/10(月) 17:27:41 

    毎年、欲しい物聞いてそれをプレゼントしてます。「買ってくれたの?ありがとう〜」と言われるよ

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2020/02/10(月) 17:28:01 

    独身時代の貯金から一万ぐらいで買ってるよ

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/02/10(月) 17:30:14 

    >>1
    例え旦那の給料でも選んであげたら嬉しいんじゃない?
    私が専業の時は独身の時の蓄えから買ったよ、という感じで手袋プレゼントした事ある。

    後は高級なワインとか肴とかプレゼントしたかな。食材費から出して。

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2020/02/10(月) 17:30:31 

    >>57
    うちの旦那は喜ぶ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2020/02/10(月) 17:30:42 

    夫の誕生日が冬なのと私の趣味が編み物なのとで、毎月のお小遣いからちょっと良い毛糸を買って毎年ニット製品をプレゼントしています。最近は事前にデザインなどをリクエストしてもらってます。

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2020/02/10(月) 17:30:56 

    普通に旦那引き落としのカードで買って、それを喜んで受け取ってくれます(笑)

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2020/02/10(月) 17:31:47 

    旦那の大好きなおかずオンリーの晩ごはん、あと生ビール500mlをケース買い。いつもは発泡酒orハイボールで我慢してくれてるから。
    外で飲むことも少ないし。

    これですごい喜んでニッコニコになってくれる旦那で本当良かった(笑)

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2020/02/10(月) 17:32:27 

    >>2
    それも悪くはないけど、結局、誕生月はお小遣いを1.5倍とかがリアルに1番喜ぶと思う。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2020/02/10(月) 17:33:03 

    手作りのケーキを作るとかどうですか?

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2020/02/10(月) 17:33:31 

    漫画ナナで
    「俺がやった金で俺にプレゼントって、なんか意味あんの?」て言葉に、「私が見立てる事に意味があるの!」て返して、服をプレゼントしてた!笑

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2020/02/10(月) 17:33:40 

    肩たたきの10分券

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2020/02/10(月) 17:34:50 

    普通に家計から出すよ
    物欲なくて普段何も欲しがらないからビジネス用品とかおしゃれ着とか
    今年は3000円のベルトがブランドのちゃんとしたやつにバージョンアップした

    +6

    -4

  • 71. 匿名 2020/02/10(月) 17:35:00 

    普段買わないようなちょっと高価な時計とか、デニムとか、旦那のほしい物を一緒に買いに行って、プレゼント用にしてくださいとラッピングしてもらい、おめでとう㊗️いつもありがとうと渡す、そして外食してくる、旦那は普通に喜んでるよ!旦那の給料だけどね。

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2020/02/10(月) 17:35:08 

    必ずリクエスト聞いてる。お互いサプライズ好きじゃないし、本人が欲しい物、したいことが一番無駄がない。 
    誕生日は突破的な事柄じゃないから、家計の余った分を毎月コツコツ貯めてもいいしね。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2020/02/10(月) 17:36:04 

    うちは旦那の欲しいものきいてそれを買って渡したよ。1万ちょっとの名刺入れだけど。

    あとは2000円くらいのケーキを買ってお祝いした。

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2020/02/10(月) 17:36:32 

    >>1
    3月がお誕生日だから、毎年1月からちょっとお金貯めて良いとこのディナーご馳走してる。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2020/02/10(月) 17:39:03 

    >>51
    ガルちゃんって本当に変わってるよね。
    専業主婦の身分が低いってw

    +17

    -2

  • 76. 匿名 2020/02/10(月) 17:39:53 

    >>33
    ここまでて一番自然な形に思うよ

    家も同じだけど何か欲しいものないか聞くと『君の笑顔』って言われる

    +6

    -4

  • 77. 匿名 2020/02/10(月) 17:41:16 

    専業主婦だけど、お互いの誕生日には、上限を決めて家計から欲しいものを買ってるよ。

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2020/02/10(月) 17:41:27 

    余った食費や雑費代をコツコツ貯めといたお金で、ドライブレコーダーをプレゼントしました(#^.^#)

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2020/02/10(月) 17:45:39 

    >>1
    私も専業の時はプレゼントとか買っていいのかわからなくてすごく悩みした。
    でもお小遣い制なのに旦那からはプレゼント貰ってるからやっぱりなんか渡したくて、生活費を全部全て同じクレジットカードにして、一年で一定額超えると一万ポイント貰えるカードだから、それを貯まるようにしてポイントで毎年プレゼント買ってたよ!

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2020/02/10(月) 17:46:18 

    >>11
    なるほど!今年の誕生日に向けてそうしよう!!

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2020/02/10(月) 17:48:28 

    一緒に出掛けて旦那の食べたい物を食べに行く
    出掛けない時は香水をあげてるよ

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/10(月) 17:49:16 

    ちょっと豪華な料理は生活費から出して作ってます
    プレゼントは、私のお小遣いや貯金から出して買ってます
    私の誕生日に、夫が同額かそれ以上の誕生日プレゼントをくれるので、トントンか私がお得になる感じです

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2020/02/10(月) 17:57:15 

    独身時代の貯金から1万円くらいのプレゼントと、旦那が食べたい物を聞いて作りました

    私が今働いてないのに貯金からプレゼントと料理した事にありがとうとは言ってくれたけど
    貯金からじゃなく生活費からで良いのにって言ってくれたので
    悩んでおられるなら、旦那さんに何が良いか聞いても良いかも

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2020/02/10(月) 17:59:23 

    1日、2日だけでも単発バイトに行くかも!で焼肉か何か食事ご馳走する

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2020/02/10(月) 18:01:43 

    うちもうすぐだけど2人で河豚食べに行きます!

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2020/02/10(月) 18:02:19 

    >>75
    ね笑。本人が犯罪しない限り本人の勝手だと思う

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2020/02/10(月) 18:05:23 

    >>80
    ひと月1万ちょいの出費だとちょっとしんどいけど毎月千円抜いとくだけだからひと月にドンって出費するより精神的に楽でおすすめ!ww

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2020/02/10(月) 18:06:10 

    >>1
    私も専業歴15年だけど、物をプレゼントするよりも、
    一番夫の喜ぶ料理やケーキでお祝いした方が嬉しいみたい

    物ならパジャマを喜んだかな

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2020/02/10(月) 18:10:19 

    毎年朝イチでベッドに行き、お誕生日おめでとう💖プレゼントは私にリボンしとけばいいよねー?と言うだけで終わる。

    +0

    -4

  • 90. 匿名 2020/02/10(月) 18:11:42 

    お祝いする。かかったお金は夫が自分で払ってるけど楽しそうだよ。誕生日プランとか探して申し込み、プレゼントは私の小遣いからちょっとしたものをあげてるよ

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2020/02/10(月) 18:12:26 

    子供達と一日中、王様ばりにお世話してあげる。
    喜んでくれて、とてもかわいいよひ

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2020/02/10(月) 18:13:31 

    欲しいものは勝手に買ってくるし、欲しいの聞いても何もないから毎年ステーキの日です😁

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2020/02/10(月) 18:18:10 

    >>2
    主人の好きな果物乗せてホールケーキ作りました。
    平日忙しいと帰りも遅いしできることでお祝いしたい。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/10(月) 18:20:03 

    普通にもらってる生活費から買ってるよ。賛否両論あるだろうけど、夫は喜んでくれるからうちは毎年そう。こちらが選ぶ年もあれば、欲しいものを一緒に買いに行く年もある。

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2020/02/10(月) 18:31:24 

    >>66
    ヨコ。
    私の旦那はそれは1番嫌だと言われたので人に寄るかもしれないです。プラス3万あげようとしたら、金額の問題ではなく、プレゼントがお金って寂しいから嫌だと言われました。

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2020/02/10(月) 18:37:09 

    >>87
    教えてくれて本当ありがとう!なぜゆえ気付かなかったのか…
    そしたら子供の誕生日プレゼントも兼ねて2千円抜く事に決めました!!めっちゃ棚ぼたでっす!

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2020/02/10(月) 18:49:58 

    >>1
    うちは夫の好きなメニューをちょっと豪華に作ることが一番うれしそうだよ。家族でお祝いしてくれることがかなりうれしそう

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2020/02/10(月) 18:54:12 

    お金~(笑)夫が稼いできたお金だけど、、
    喜んでるからいいかな~

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2020/02/10(月) 18:56:44 

    専業主婦だったときも小遣いあったからそれから出してたよ。大好物も作って手紙も。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2020/02/10(月) 19:06:14 

    私は結婚前の貯金から出してるけど、そういのも無いなら美味しいご飯かな。
    旦那のお金でプレゼント買うなら、リクエストは聞く。
    例えば、革財布が欲しいと言われたら、よさそうなブランドの資料取り寄せて、どこのお店にあるか調べるとか。最終的には旦那に選んでもらう。
    お金が使えないなら時間をつかう。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/10(月) 19:15:11 

    社会人時代に貯めたお金で買っています。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2020/02/10(月) 19:17:44 

    食費からケーキ買ってあげる
    その分、その前後の食事が少し質素になるけど(笑)

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/10(月) 19:19:47 

    自分の貯金で買ってましたよ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/10(月) 19:21:45 

    旦那の食べたいものを食べに行く

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/10(月) 19:22:47 

    >>1
    プレゼントは要らないと言われるので、、
    外食に行きます!
    夫が行きたいお店で好きな物を好きなだけ食べる!
    喜んでくれます

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/10(月) 19:24:30 

    大好きな豚キムといつもよい高いビール、そしてマッサージしてあげてるよ!!
    子供と二人で手紙書いて渡してケーキ作っておめでとうしたら泣いてた(笑)

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/10(月) 19:25:47 

    短期バイト勧める。人のお金で人のプレゼント買ってもね...

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2020/02/10(月) 19:27:44 

    >>1
    何もいらないよと言うけど家族の貯金からプレゼントを買う

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2020/02/10(月) 19:32:53 

    小遣いないの?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/10(月) 19:51:47 

    >>80
    良いね👍

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/10(月) 19:56:06 

    手作りマッサージ券

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/10(月) 20:01:26 

    夫が好きなご馳走作るか自分のへそくりとか貯金から何かほしい物聞いて買うのがいいのかなって思う

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/10(月) 20:03:47 

    だんなが行きたいお店にご飯食べに行く
    お金は生活費から出してる

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/10(月) 20:08:50 

    生活費から3〜5万くらい現金であげるか、欲しいもの買ってあげてる。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/10(月) 20:11:13 

    例えばお寿司が好きなら寿司ケーキ
    お肉が好きなら大きいハンバーグでケーキに見立てる盛り付け
    みたいな感じに他の好物とか一応見栄え?というか特別感あるしいいんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/10(月) 20:13:50 

    いつも旦那のお給料から自分の小遣いと旦那の小遣いを私が配分してる
    その私の分の小遣いから誕生日プレゼントを出します

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2020/02/10(月) 20:35:33 

    実家が金持ちの専業主婦は強いだろうね

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2020/02/10(月) 20:47:40 

    >>36
    全く一緒。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/10(月) 20:59:25 

    私も専業主婦なんだけど、プレゼント買っても結局自分のお金じゃん?って夫に聞いてみたら、じゃあもし子供がお小遣いを貯めてプレゼントしてくれたらそれお父さんのお金じゃんって思う?って言われて思わないな、嬉しいなってそういう感じかと思ったよ。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2020/02/10(月) 21:34:00 

    >>36
    気持ちの問題だよね。
    確かにそうだけど
    自分も家事とか頑張ってるから
    少し給料的なものとしてもらって
    その中からってみたいな感じじゃダメかしら?

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2020/02/10(月) 21:38:55 

    夜、裸になって迫る

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/10(月) 21:42:04 

    >>1
    夕食豪華にするとか好きなものばっかりにしてあげるとかは?
    私ならシンプルに嬉しいけど。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/10(月) 21:59:07 

    ニートやめて働くと夫も親も喜ぶよ

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2020/02/10(月) 22:05:25 

    >>1
    そしたらやっぱ特別な手料理じゃない?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/10(月) 22:31:38 

    >>123
    夫と親と自分の希望だから

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2020/02/10(月) 22:57:44 

    >>30
    夫の収入だとか気にしなくても。たまたま、夫の誕生日と義父の命日が同じ日なので、二人の大好物のアップルパイを、仏壇にお供えします。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/10(月) 23:32:03 

    専業主婦だからってそんな気にするんだ
    わたしも専業だけど毎年高い物を買ってよ〜お願い〜とか誕生日一ヶ月前くらいからねだられて仕方ないなぁみたいな感じであげてた

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2020/02/11(火) 01:06:08 

    >>1
    やりくりしたりポイント貯めて、できる範囲でケーキやちょっとした贈り物。
    夕飯は好物を作る。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/11(火) 14:15:03 

    家計から好きなもの買ってもらってます。あとはご馳走作っていつもよりいいワイン用意して帰りを待ってます。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/11(火) 14:17:20 

    >>115
    なんか子供の誕生日パーティーって感じだね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/11(火) 14:35:53 

    うちは旦那がレゴが趣味だから、誕生日プレゼントは好きなレゴを買ってOKとしてる。
    お金は旦那の働いたお金からだけど、その辺は気にせず買えたことを喜んでるよ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/11(火) 16:11:24 

    >>7
    いっそのことミュージカル風に歌って踊って伝えてみたら?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/11(火) 17:23:52 

    >>130
    そうなのかー
    なんか結構調べると定番みたいに出てくるからあんまりそう思ってなかったや!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/11(火) 18:41:10 

    専業主婦ですが、自分の貯金がない人も居るんですね。


    私は結婚してから貯金が増えています。
    お金は主人がくれますし。
    普段は無駄遣いせず貯金しますが、夫と子どもの記念日には奮発します。
    自分の欲しいものにもですが(笑)


    専業主婦ってそれなりの水準は約束されて然るべきだと思います。

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2020/02/13(木) 13:27:02 

    いつも以上にエロで攻める!
    結構喜ぶし、楽しいよ!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/02(月) 14:59:52 

    >>11
    ナイスアイデア!!やろう!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード