ガールズちゃんねる

恋愛において料理上手は武器になりますか?

454コメント2021/03/12(金) 09:21

  • 1. 匿名 2021/03/05(金) 16:14:46 

    私はまったく料理をしません。
    やはり男性はパートナーの手料理食べたいものなのでしょうか。

    +162

    -17

  • 2. 匿名 2021/03/05(金) 16:15:33 

    なるよ。
    でもそれがなきゃ全くダメとも言い切れない。
    他に魅力があれば。

    +646

    -9

  • 3. 匿名 2021/03/05(金) 16:15:40 

    そりゃあ、できないより出来る方がいいんじゃない?
    男女問わず

    +657

    -1

  • 4. 匿名 2021/03/05(金) 16:15:43 

    顔次第

    +75

    -22

  • 5. 匿名 2021/03/05(金) 16:15:43 

    >>1
    結婚したいなら重要だと思う

    +337

    -19

  • 6. 匿名 2021/03/05(金) 16:15:50 

    武器になると思うけど、料理上手なだけで好きにはなられない

    +429

    -1

  • 7. 匿名 2021/03/05(金) 16:15:59 

    別にいらないんじゃない?
    そりゃ、うまいもん作れたらいいんだろうけど

    +98

    -10

  • 8. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:04 

    超絶美人なら関係無いよね

    +207

    -25

  • 9. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:11 

    まあどっちかというと武器になるのでは?
    何も出来ない人よりはマシ

    +195

    -2

  • 10. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:12 

    まぁ将来(結婚)の事を考えたらそりゃ武器になるでしょ

    +195

    -4

  • 11. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:25 

    料理振る舞うのって付き合った後だから恋愛の武器と言われると微妙?

    +103

    -5

  • 12. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:34 

    できないよりはできたほうがいいでしょ。

    料理できない美人と料理できるブスだと男性はどっちがいいのかね?
    男性が料理好きか外注できるお金がある人なら料理ができない美人を選ぶか。
    でも結婚して生きていく上で料理が全くできないってきついと思う。

    +216

    -4

  • 13. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:36 

    なります。
    私は胃袋掴んで結婚しましたよ。

    +105

    -19

  • 14. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:40 

    女性にそういう事を求めない人と
    お付き合いするのがいいのでは
    ないでしょうか。

    +142

    -5

  • 15. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:43 

    料理は、一番目に見えて尽くされてるのがわかるから
    単純な性格の男性なら、武器になるとは思う

    人に尽くされて嫌な「人間」はいないもの

    +149

    -8

  • 16. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:43 

    料理を作るところまで行くのが難しい

    +108

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:44 

    昨日彼氏彼女に求めるものみたいなトピで、男が彼女に求めることの1位は料理を作ってくれることだったから胃袋つかむのは大事だと思うよ。

    +117

    -4

  • 18. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:50 

    年齢による。
    結婚を意識するような年齢なら食事は大事

    +30

    -3

  • 19. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:54 

    プラスにはなるけどオプションレベル

    +72

    -1

  • 20. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:57 

    必殺技だと思う

    +6

    -4

  • 21. 匿名 2021/03/05(金) 16:16:58 

    みたいだけど、愛情からだんだん上手くなればいいんじゃないかな。
    3つくらいしか作れなかったけど、結婚してからやらなきゃならなくて覚えた感じ。

    初めてのサラダは、レタス1玉丸ごと刻んで出しちゃった♡

    +44

    -4

  • 22. 匿名 2021/03/05(金) 16:17:00 

    料理上手なブスよりもできない美人。

    +75

    -14

  • 23. 匿名 2021/03/05(金) 16:17:03 

    胃袋で彼の心臓を射止めるの💘

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2021/03/05(金) 16:17:08 

    胃袋を掴めとか言うよね

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2021/03/05(金) 16:17:15 

    料理上手いデブスより
    下手な美人な子の方が選ばれると思う

    +114

    -2

  • 26. 匿名 2021/03/05(金) 16:17:28 

    ただ単に見た目が好みで付き合うだけなら料理ができないからって振られることはないと思う

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/05(金) 16:17:30 

    料理、掃除が出来る女性は離婚されない

    +1

    -30

  • 28. 匿名 2021/03/05(金) 16:17:30 

    恋愛で料理を「武器」にするのも何か悲しい気がする。
    結婚ならともかくね

    +66

    -2

  • 29. 匿名 2021/03/05(金) 16:17:33 

    料理出来る=食材を考えて買う=家計管理が上手いと捉えられるから、家事出来ない=外食多い=出費が多いよりは有利かな

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2021/03/05(金) 16:17:36 

    もし私が男だったら
    奥さんめしまずで40年と考えると
    ゾッとするかな

    +156

    -12

  • 31. 匿名 2021/03/05(金) 16:17:37 

    なるとは思います。
    ご飯美味しいからってご飯楽しみなんだよねって言ってもらえるし…
    結婚して「メシマズ嫁」とか言われたくないし。

    +32

    -5

  • 32. 匿名 2021/03/05(金) 16:18:13 

    疲れて家に帰ってきて温かくて美味しいご飯が待ってたら嬉しい。出来合いもいいけど飽きる。

    +40

    -2

  • 33. 匿名 2021/03/05(金) 16:18:13 

    せざるを得ない状況になったらやると思うし、やれると思う。今はしなくてもいい状況だからやらないのでは?

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/05(金) 16:18:19 

    なると思う。
    美味しい物を食べたら幸せななるしね。

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/05(金) 16:18:39 

    相手の好物くらいは作れるようになった方がいいんじゃないかな。
    大丈夫、クックパッドがあるよ!

    +47

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/05(金) 16:18:41 

    料理できなくてもお互い若いうちなら結婚くらいはできる。ただし結婚したことを後悔される確率は高いよ。

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2021/03/05(金) 16:18:55 

    なるよ

    私も主と同じ感じで全くできなくて、料理出来なくても買ったものでいいよーって言う彼と結婚したけど、少数派だなーって思う

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2021/03/05(金) 16:19:12 

    料理上手は武器になる!
    でもそれに慣れると結婚してから手抜き出来なかったり外食より家のご飯がいいとか言われたりして自分が辛くなる。
    経験者←

    +63

    -2

  • 39. 匿名 2021/03/05(金) 16:19:14 

    料理上手いほうだけど、あてにされるのは嫌だった。わたし奥さんでもないのになんで作ってあげなきゃいけないの?ってなっちゃう。

    +86

    -1

  • 40. 匿名 2021/03/05(金) 16:19:15 

    まあ料理が上手か下手でその人の頭脳のレベルがわかるなんて豪語する男もいるくらいw
    料理下手でも自分が困らないならいいんじゃない?料理上手は男女問わず人気だけどね。

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/05(金) 16:19:21 

    料理上手の工藤しずかさんは家庭円満

    +3

    -5

  • 42. 匿名 2021/03/05(金) 16:19:23 

    >>1
    私の姉は全くしませんが、旦那さんがやってますよ。
    その代わり姉はバリキャリで旦那より稼いでますけどね。
    だから何って訳ではないけどさ。

    +88

    -2

  • 43. 匿名 2021/03/05(金) 16:19:26 

    付き合ってから料理上手だとプラスだと思うけど、料理が上手だから付き合おうとかはない。

    +70

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/05(金) 16:19:33 

    >>27
    離婚してもルンバ買って家政婦雇えば解決

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/05(金) 16:19:56 

    武器というよりも結婚してからは必ずついてくるものだから、好きになったほうが自分にとってプラスになるよね
    私は料理&洗い物も大嫌いなのに、しなきゃいけないから毎日イヤイヤやってるよ
    品目少なかったり手抜くと旦那(モラハラ)に文句いわれるし

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/05(金) 16:20:03 

    >>1
    結婚を真剣に考えるかどうかは料理が美味いかどうかがかなり影響します

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/05(金) 16:20:20 

    >>1
    女性=料理ではないけど、それ以前に人間として料理はできたほうがいいと思う
    何でも外注できる便利な世の中だけどもしかして転勤や結婚や災害避難で辺鄙な所に住むかもしれないし
    冷蔵庫にある食材で何かちゃちゃっと作れるくらいになってるといいかも
    でも決してそれは異性のためではない
    自分のため

    +133

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/05(金) 16:20:34 

    >>1
    なるよ当然、結婚まで考えてるならね。
    出来ると出来ないでは、ひのきの棒とギガデインくらい威力差がある。

    +38

    -5

  • 49. 匿名 2021/03/05(金) 16:20:39 

    手料理食べたいというより美味しいなら食べたいと思うだろうし武器になる。
    いくら愛情かけて手の込んだもの作っても不味かったらマイナスだと思う。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/05(金) 16:20:42 

    下手でもできなくても、
    彼氏に一緒にハンバーグ作ろぉって誘えばバカな男はコロッと落ちるよ
    職場の後輩が彼女いる人から略奪して彼氏と一緒に料理デートしますって話してたの聞いて、あざとすぎてゾッときたわ

    +7

    -10

  • 51. 匿名 2021/03/05(金) 16:20:43 

    ならない。
    俺は牛丼とコンビニ弁当専門だからな。

    +2

    -13

  • 52. 匿名 2021/03/05(金) 16:20:53 

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/05(金) 16:20:58 

    料理研究家のアシスタントしてた。武器にはなるけど、料理を含め家事は女がやるもの!みたいなモラハラ気質の男も引き寄せやすい。

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/05(金) 16:21:09 

    なるよ
    結婚ならもっと効くと思う
    男だけじゃなく、老若男女誰にでも効くと思うけど
    家に帰ってもマズいごはんしかなければ、買い食いして帰るか…とか
    どっかで飲んで帰りたいなとか思うじゃない

    私は料理ができることを売りにできたけど、代わりに夫には色々やってもらってるし
    料理以外の家事は好きじゃないからラッキーと思ってる

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2021/03/05(金) 16:21:28 

    私は過去に料理教室に通ってて、料理もパンもスイーツ系も得意だけど、付き合ってるときに作ってあげたのは2回だけだった
    半同棲とか便利な彼女になりたくなくて、私が料理上手なことは彼も知ってたけど、毎日食べたいなら結婚してからねって言ってた

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/05(金) 16:21:32 

    武器にはなるけど、上手く使わないとママの代わりなりそう

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/05(金) 16:21:51 

    >>43
    料理が上手だから結婚しようはある

    +2

    -9

  • 58. 匿名 2021/03/05(金) 16:21:52 

    >>30
    私も旦那さんが低収入で40年と考えるとゾッとする

    +56

    -12

  • 59. 匿名 2021/03/05(金) 16:21:58 

    >>1
    料理出来ない人って実家暮らし?
    一人暮らししてたら普通上達していくもんね
    家でもなんで料理手伝わないのか不思議

    +9

    -12

  • 60. 匿名 2021/03/05(金) 16:22:07 

    おいしいもの作ってもらえると嬉しいもんね。
    でも料理出来たとしても結婚前に振る舞おうなんて思わないし、別にそこまで重要ではないと思う。もっと大事なことがある。

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/05(金) 16:22:08 

    >>1
    婚約者の男性が料理を作れてたまに振る舞ってくれる方と
    料理しないで遊びに来たら毎回カップラーメン出してくる男性ならどちらと結婚したいですか?

    もう答えでてるよね

    +20

    -9

  • 62. 匿名 2021/03/05(金) 16:22:09 

    旦那が料理人とか出ない限りは、できたほうがいいんだろうね。私は本当何も取り柄がなくて、唯一できるのが料理。旦那にご飯もなにもできなかったら結婚してなかった?ってきいたら、どうかなあ?ってにごされたよ。笑 

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2021/03/05(金) 16:22:13 

    彼女にしたい女の子の条件に「料理上手」を挙げる男は気を付けろ 

    +38

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/05(金) 16:22:14 

    単純に「料理上手い人がいいなー」ならいいけど、結婚後の飯炊き女を意味する「料理上手な女の子が好き」は普通に嫌いだしお前も作れやってなる

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/05(金) 16:22:16 

    >>22
    料理できないブスよりできるブス

    +32

    -2

  • 66. 匿名 2021/03/05(金) 16:22:21 

    >>42
    結婚てギブアンドテイクだと思うから、得意なほうが家事して稼げる人が稼ぐってのは理想だと思う。
    夫の扶養に入るような女性が料理しませんってのはちょっと…って思っちゃう。

    +51

    -2

  • 67. 匿名 2021/03/05(金) 16:22:27 

    >>17
    結局作ってくれるのが嬉しい人多いんだよね
    専業になりたいなら尚更

    +32

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/05(金) 16:22:43 

    ならない
    料理できない子が結婚してて
    面倒見がいいタイプは独身
    わたしのまわりでは。

    +11

    -3

  • 69. 匿名 2021/03/05(金) 16:22:47 

    でも、料理披露するのって結構後半だしめちゃくちゃ苦手じゃなかったらどうにかなるよ

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/05(金) 16:23:03 

    ぜっったいにできた方が良いです。
    うちの旦那はそれが絶対条件で、
    付き合ってる時にお弁当作ってあげたのですが、それが美味しくて、結婚の決め手になったそうです。
    食事は毎日のことだから重要です。

    +5

    -8

  • 71. 匿名 2021/03/05(金) 16:23:05 

    美人なら料理できなくても大丈夫だと思う
    友達がそうでした

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2021/03/05(金) 16:23:11 

    昨日のトピだと男は女に料理してもらえて嬉しいみたいだよ

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2021/03/05(金) 16:23:20 

    彼氏に作ったり全くしないの?
    作ってあげたい!とも思わないの?

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2021/03/05(金) 16:23:26 

    >>12
    前に飲み会で男性陣にその質問をしたら、「だったら料理ができない美人と一緒に料理を始めたい」って言ってた

    +100

    -2

  • 75. 匿名 2021/03/05(金) 16:23:31 

    恋愛中は必要なく無いか!?
    例えば彼氏が一人暮らしなら喜ぶけど、せめて恋愛中は所帯染みたくないなぁ、、
    まずは色気と気遣いでハート♥️を掴んで、結婚の話しが出たら手料理で驚かせたら良いね。
    結婚生活良くしたいと考えている女の子なら必ず結婚後に料理は上手くなるものだから‼️

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2021/03/05(金) 16:23:44 

    料理できないって聞くけど、だいたい面倒くさがりな人だよね
    やればできるけど、やらないだけなんだよね

    男とか女とか関係なく、面倒くさがりな人と生活するのしんどくない?

    +17

    -2

  • 77. 匿名 2021/03/05(金) 16:23:50 

    >>3
    そう、男女問わずだよね
    日本経済が冷え込んで国が貧乏になり今後はますます共働きが主流になっていくだろうから男女とも家の中のこと家の外のことどちらも出来たほうがいい

    +57

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/05(金) 16:24:02 

    >>1
    それを全面に出して婚活して勝てるほどの自分に魅力があるならそのスタンスでいいと思う
    料理上手はいい容姿と同じで武器にはなります

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/05(金) 16:24:45 

    >>50
    一緒に作ろうで落ちるの?男は作ってもらうのが嬉しいんだと思ってた。その子きっと可愛いんだろうな。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/05(金) 16:24:46 

    >>53
    それはあなたが彼に料理作ったり、アシスタントしてます!アピールしたからではないかなw

    +0

    -7

  • 81. 匿名 2021/03/05(金) 16:24:46 

    >>27
    会社の同僚の奥さん、めっちゃお料理上手。同期でご飯をご馳走になったこともあったけど、同僚の浮気→本気で離婚。昔奥さんのこと冗談ぽく俺のおっかさんって言ってたんで閉口したけど、、、

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/05(金) 16:24:47 

    >>74
    どうせ途中で挫折するよ…
    料理できない人に教えるのって大変だよ
    イチャコラしながら料理するなんて考える甘い考えの男に出来るとは思えない

    +26

    -12

  • 83. 匿名 2021/03/05(金) 16:25:00 

    上手下手より好みがあってるか、かな

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/05(金) 16:25:16 

    >>74
    それで一緒に料理して上達する女性ならいいんだよね。
    「料理むり」「やりたくない」「まずくても食え」ってずっと開き直る人は無理でしょ。

    +70

    -5

  • 85. 匿名 2021/03/05(金) 16:25:47 

    >>1
    人によると思う。

    けど、料理やお菓子が作れる子って男性としたらポイント高いみたいね。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/05(金) 16:25:50 

    >>80
    横だけど何で勝手な想像で嫌な絡み方するのかなw

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/05(金) 16:25:54 

    >>1

    >>64

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/05(金) 16:26:06 

    >>17
    じゃあ女性が男性にその分稼いできてほしいと願うのも自然なことだよね
    男性と同じ時間会社に拘束されてるのに女性だけ家事するのはおかしいもん
    男性が料理しないならその分は稼いで来てくれ

    +51

    -3

  • 89. 匿名 2021/03/05(金) 16:26:21 

    >>1
    別に結婚してないのに手料理なんか食べてもらわなくて良いと思う。そして料理出来なくても、結婚したら出来るようになる。

    +29

    -2

  • 90. 匿名 2021/03/05(金) 16:26:26 

    凝った料理とか時間かけて作るとかじゃなく、ササッとある物で要領良く料理できる人が良い。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/05(金) 16:26:30 

    できたほうがいいとはおもうけど、使い方かなあ
    そればかりでアピールされても萎えるとおもうわ
    隠しといて、実はめっちゃ上手とかのほうがインパクトあるよね 少なくともつきあってる段階ではね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/05(金) 16:26:54 

    >>53
    料理上手な女が好きって言う人は、身の回りの世話して欲しいタイプとか厄介なのが多いよね。

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/05(金) 16:27:05 

    >>68
    結婚当時に料理できなくてもたいていの人はやれば出来るようになるもんね。
    かえって尽くしすぎて捨てられて、てあるよね。

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/05(金) 16:27:22 

    >>1
    私が最初は作ってましたが夫が料理にハマり、今では一食も私は作ってません。楽しそうだしいいやと思ってます。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/05(金) 16:27:29 

    >>76
    私面倒臭がりな上にセンスもないわ。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/05(金) 16:27:36 

    武器になるけど、それは相手が自分を好きって大前提の上でプラスになるだけ!
    好きでもない料理上手な女は都合よく扱われることもあるだろうし

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/05(金) 16:27:54 

    >>58
    40年で済むかな‥
    定年後、朝昼夜ご飯を作るって地獄だよね

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2021/03/05(金) 16:28:17 

    料理上手武器にするとずっと料理作ることになる確率高いからおすすめはせんよ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/05(金) 16:28:18 

    よほどの腕前ならね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/05(金) 16:28:28 

    >>1
    料理上手とまではいかなくても生きていくための糧を作れることは大事だと思う。

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/05(金) 16:28:49 

    >>97
    低収入旦那じゃ一生貧困
    下手すりゃ生活保護...

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2021/03/05(金) 16:29:15 

    >>1
    あなたとお相手の男性が二人ともジェンダー的な縛りなんてクソだという思考であるなら、料理なんて別にする必要もないと思うよ。二人で金稼いで全て外食or宅配で済ませればいいだけの話。
    だから相手もそういう思考ならあなたは全く料理する必要ないし今後覚える必要もない。

    ただ、◯◯できる男性ってカッコイイよね!とか、男なら◯◯じゃないとね!を言ってはいけない。絶対に。

    +4

    -6

  • 103. 匿名 2021/03/05(金) 16:29:16 

    >>1
    外食とかお惣菜がどんなふうに作られてるか、塩分、油、原材料とか調べてみたらいかがですか。たまにならいいと思いますけど、結婚したいくらいの人がそういうものばっかり食べてたら、少しでも体にいいもの作ってあげたくなるような気がします。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/05(金) 16:29:20 

    >>93
    独身時代に料理してなくても結婚して必要に迫られればそれなりにご飯作る人いっぱいいるよね。
    独身時代に「料理全然しない」はけっこうあてにならなくなったりする。

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/05(金) 16:29:33 

    振る舞うチャンスがあれば良いかも。でも相手が実家住まいの彼ならそれさえも当たり前って思われることもあるからハードルあげて無理しないほうがいいw

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/05(金) 16:29:35 

    >>79
    職場の後輩が言ってた
    彼氏の前の彼女が料理もしない人だったし
    ここで家庭的なところみせておけば結婚できるかもって
    自分も普段料理なんてしないけど一緒に料理したらまずくても失敗しちゃったねぇって言えるからだってさ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/05(金) 16:29:41 

    私は料理上手で優しくニコニコしてる女の子と結婚したい

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/05(金) 16:29:43 

    他がまずい子はやたらと家庭的をアピールしたがるけど
    度が過ぎると家政婦扱いになるから注意。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/05(金) 16:29:56 

    メシうまは武器になると思う。
    美人さんだったり気立てが良い子なのも武器になるけど。
    付き合ってきた男性、料理上手を知ると結婚を視野に入れだした。
    恋愛だけなら料理はあんまり関係なさそう。

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2021/03/05(金) 16:30:26 

    昨日のトピに貼られてた
    恋愛において料理上手は武器になりますか?

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2021/03/05(金) 16:31:31 

    なると思うけど、好きなタイプは料理得意な人っていう男はどこか気持ち悪い奴が多い。婚活してたときの印象だけど。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/05(金) 16:31:42 

    >>86
    ごめんね、大変だったかもしれないけど武器にはなってるなwと思った。
    料理研究家の~って立派なモテアピールポイントだと思うよ。
    それを武器にしたらモラハラ気質というか古風な男は簡単に落ちそうw

    +0

    -6

  • 113. 匿名 2021/03/05(金) 16:32:04 

    なる。料理だけ特技で他の家事まるでダメだけど結婚できたから。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/05(金) 16:32:16 

    >>81
    お料理上手で甲斐甲斐しく世話焼くことで女に見られなくなるパターンもちょくちょく聞く。おっかさんは嫌だな。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/05(金) 16:32:49 

    わたしは料理できなくても恋愛できたし、付き合えたしそこまで気にすることではないと思う
    結婚したら普通に料理できるようになった
    それよりも顔や性格が重要

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/05(金) 16:33:04 

    恋愛よりも結婚生活において、じゃない?
    私が作ったもので夫の好きなものが夕食のおかずの時は「あ、すぐ食べたいから寄り道しないで帰るわ」ってなるし。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/05(金) 16:33:27 

    作った料理を披露する機会が無ければ恋愛において必要とか有利とか言えないかなぁ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/05(金) 16:33:36 

    美貌、キャリア、そこら辺のレベルが飛び抜けていれば、料理に拘らなくてもいいと思うが、美貌もない、収入も期待できない女性が料理できないと??恋愛したくないのかな?と思ってしまう

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/05(金) 16:33:42 

    私は料理は必要に迫られないとしないし、あまり好きじゃないのでそう言うけど
    料理好き料理上手を公言してる子よりは上手いと思った。
    でも分からないから言ったもん勝ちなんだなと思った。
    料理あまり得意じゃないとかと言うと男はすぐ「焼きそばとか位作れないと!」とか「クックドゥばかりじゃダメ」とか勝手なイメージを押し付けてくる。
    それよりちゃんと作れるなら料理上手と言っていいって事だなと思った。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/05(金) 16:33:46 

    私は料理本を見ないと料理が出来ないタイプですが、夫はあり合わせで何でもチャチャっと料理が出来る人でした
    私はとても助かりますが、夫は特にそれを"武器"にはしていません

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/05(金) 16:34:06 

    >>104
    クックパッドとか今は簡単にレシピ出てくるよね。
    そのうちあの野菜とこの調味料は美味しい!とか分かるからぱぱっと作れるようにもなる。
    冷蔵庫の中の物「豚肉 小松菜 卵 レシピ」とかで調べれば何か出てくるし。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/05(金) 16:34:10 

    私は料理苦手なので作るのや振る舞うのが好きな料理男子ばかりつきあってそして結婚しました

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/05(金) 16:34:16 

    >>1
    そりゃ出来た方がいいでしょ。
    料理って人間が生きるうえで必要なスキルな訳だから。
    男女問わず魅力の一つではあるよ。

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/05(金) 16:34:17 

    料理ができないパートナーで専業主婦狙いなら絶対必要
    結婚してからも「ごはん」って所を握ってると結構立場が強めでいられるよ

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/05(金) 16:34:29 

    >>8
    でも超絶美人が2人居たら、料理上手に軍配。

    もし床上手と料理上手が1人ずつだったらどうなんだろ。男になってみないとわからないけど。

    +53

    -1

  • 126. 匿名 2021/03/05(金) 16:34:47 

    なる
    そして結婚したら料理上手い方いい
    夫がただ美味しいと食べてくれるだけでストレス減るわ
    料理が苦痛じゃなくなるしね

    15年いろいろなレシピ試して研究したよ
    夫が美味しいといったレシピ
    から揚げなんて今年味が決まったww

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/05(金) 16:35:23 

    >>1
    料理は下手でも食に興味があれば大丈夫だと思う。
    私の職場の奥さんは食に全く興味がない人で、料理が下手とか美味いとか以前の問題で、食べれたら何でもいいや!ってタイプで、品種も少なくて、ご飯の楽しみがないって嘆いてた。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/05(金) 16:35:50 

    実家にいたときというか子供時代から料理をさせられていて一通り出来るけど、付き合ってる人に積極的に作ることはしない。
    たくさん作ったらおいしいものを一緒に食べたりはする。
    そもそも手料理食べたいって言われるのが不快。
    お母さんみたいで気持ち悪い。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/05(金) 16:36:31 

    ご飯が炊けて、カレーとか鍋が作れるんなら全然大丈夫だと思う。
    ある程度慣れたら出来てくる。
    掃除出来ないの方が深刻かな。出来ないのって多分経験とかの問題じゃなさそう。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/05(金) 16:36:38 

    超絶美人でもない限りアウト

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/05(金) 16:36:41 

    >>8
    でもさ、女優+スポーツ選手の組み合わせって離婚多くない?

    結局女優さんは「料理なんてしませんよ(女優だし)」みたいな感じだから離婚するのかなって思う…

    +26

    -2

  • 132. 匿名 2021/03/05(金) 16:38:06 

    なるんじゃないかな。
    旦那に私の一番好きなところ聞いたら、料理上手なところって即答されるw
    晩ご飯楽しみにして毎日寄り道せず帰ってくるから、良かったと思う。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/05(金) 16:38:08 

    >>124
    ごはんにそんな魔力ないよ
    夫婦仲悪くなったら飯の旨さなんて吹っ飛びます

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/05(金) 16:38:17 

    まあ、恋愛なら顔面レベルがかなり重要だけど、結婚となると両方のバランスが大事だよね
    それに、料理できなくても、付き合ったら頑張って作る!という美人の前向きな姿勢に惚れるんだよ男は。

    ブスが料理で来ても、おかんポジションになるだけ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/05(金) 16:38:44 

    >>1
    男でも女でも料理が上手くてマイナスに評価されることはないよ。 
    ネイルとかエステより好感度高いし。

    食べることに興味がない人もいるけどね。
    私の姉は絶望的に料理のセンスがないけど、旦那さんが三食ジャンクフードでも文句言わないタイプだからうまくいってる。

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/05(金) 16:38:53 

    料理は好きだけど結婚生活が始まって
    え、もしかしてこれって夫が死ぬまで
    ご飯作り続けなきゃいけないのか
    って絶望した記憶

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/05(金) 16:39:09 

    >>110
    これは配偶者だよね
    恋愛、って前提の話じゃないの?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/05(金) 16:39:10 

    >>97
    子供育ててるけれど20年はあっという間だったよ
    おばさんになってくると料理スキルまじでつくから大変だなと思ってたことが容易く感じるんだよね
    夫婦二人の食事なんてままごと的に感じるかも
    めんどくさきゃ食べに行けばいいし

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/05(金) 16:39:14 

    結婚を視野に入れたい恋愛であれば、武器になるよ。
    結婚したかった高スペックな相手がいたけど、料理苦手な私を見て、器量が良いとは言えないと思ったのか振られた。そんな感じのこと言われたし、自覚してた(彼の友人達の奥さんや彼女は皆料理が上手で器量良しって感じでさ)。
    料理上手であることで損はしないと思う。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/05(金) 16:39:22 

    >>12
    もっと分かりやすく言えば、

    料理の出来る美人と出来ない美人なら、料理美人だと思う。
    料理出来るブスと出来ないブスなら、料理出来るブスだと思う。

    +51

    -3

  • 141. 匿名 2021/03/05(金) 16:39:43 

    武器になると思う。
    けど私は結婚するまで実家暮らしでお米すら炊いたことなくて手料理なんて一度もふるまったことないけど人並みに恋愛できたよ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/05(金) 16:40:40 

    >>127
    うちの義母と同じタイプ。
    食も細いし、あれ食べたいこれ食べたいがまずないらしい。
    自分食べないけど息子二人食べさせる為に作ってる感じ。
    最初家行った時揚げ物が山盛りになっててびっくりした。
    だから旦那もやたら調味料かけたり、味がはっきりしてて子供みたいな物ばかり食べたがる。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/05(金) 16:41:26 

    大学の同級生を家に呼んで、紅茶の手作りの大学芋を出したら男子達が凄い褒めてくれた。
    その後、大学芋を食べた人数人から告白された。

    胃袋を捕まれるってほんとにあるんだなと驚いた

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/05(金) 16:41:40 

    普通レベルなら男女問わず嬉しい
    他人、ましてや気になる人が作ってくれたご飯とか幸せ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/05(金) 16:41:46 

    >>131
    女優業やタレント業をセーブしながら生活するくらいじゃないとスポーツ選手との結婚はうまくいかないのかもね。
    スポーツ選手という職業柄どうしても「支える」ことが家族に必要になってくるし。
    夫について海外に移住しなきゃならない時もあるし。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/05(金) 16:42:14 

    >>131
    スポーツ選手と同じくらい稼いでる女優が手料理なんか作る必要ないでしょ
    ましてや栄養管理が必要なアスリート食なんて大変だよ
    どんな高収入アスリートでも奥さんも旦那さんも日本人だと手料理という名の内助の功にやたらこだわるけど不思議

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/05(金) 16:42:25 

    >>133
    そうなんだ 仲は悪くないかな
    子供がもう大きいから正直時間があって、だらけ放題なんだけれどなんせ私いないとご飯食べられないからテレワークとかでこっちが寝ててもお昼さえ提供すればOKな感じ笑

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/05(金) 16:42:36 

    木嶋佳苗死刑囚の特技は料理でしたね、、

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/05(金) 16:42:47 

    >>136
    本当そうだよ。
    毎日違ったメニューを4~5種類。
    野菜を取るようにしたり、季節の物を取り入れたり
    何の修行だよって思ったね。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/05(金) 16:43:00 

    料理研究家が言うには料理が上手でもモテないってさ

    理由はそもそも親しくならないと料理を振る舞えないからだとか

    >するとリュウジ氏は「全然モテない」とキッパリ。
    >続けて「女の子と親しくならないと
    >その料理を振る舞う機会がそもそもないからモテない」
    料理研究家リュウジ氏、料理男子は「モテない」と悲嘆 その理由に納得の声も
    料理研究家リュウジ氏、料理男子は「モテない」と悲嘆 その理由に納得の声もgirlschannel.net

    料理研究家リュウジ氏、料理男子は「モテない」と悲嘆 その理由に納得の声も この日の番組では、リュウジ氏が激安で作れるレシピを紹介し、GENERATIONS from EXILE TRIBEメンバーの小森隼が料理を作るという企画を放送。お笑いトリオ・森三中の大島美幸が料理を...

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/05(金) 16:43:56 

    料理は出来なくてもいいと思う。

    顔も可愛くて性格もよくて料理も得意な友達居たけど、すぐに離婚したよ。
    どうやら、彼女は手の込んだおしゃれな料理好きなんたけど、彼はいわゆる庶民の味!昔ながらのご飯が好きだったそうで。
    彼女からしたら、自分が自信もって出した料理に良い反応してくれないのがスゴくプライド傷ついたようでした。自分の味が一番!って出来上がっていると、味覚好み一緒ならいいだろうけど。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2021/03/05(金) 16:43:59 

    >>145
    昭和みたい

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/05(金) 16:45:01 

    知ってるワイフ観てたら
    広いキッチンあっても金持ちって料理しないんだね。
    家政婦さんやケータリングに頼るんだな。
    だからお金があるなら料理スキルなんていらないよ!

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/05(金) 16:45:19 

    よっぽどの味音痴とかメシマズじゃなきゃやってく内に覚えてくだろうしそこまで出来ないとダメ!みたいなものでもないと思うけど、出来ないよりは出来た方が全然プラスにはなるよね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/05(金) 16:45:42 

    >>151
    食の好みって大事だよね

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/05(金) 16:46:16 

    >>16
    そうそう

    料理披露するのっておもに家に呼んだり、行ったりする時だよね

    その段階まで仲良くなってるってことは気がある同士だよね

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/05(金) 16:46:53 

    出来ないよりは
    良いけど作ってるうちに
    当たり前になってきたw
    うちだけかもしれないけど

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/05(金) 16:46:54 

    恋愛というよりも結婚に有利になると思う。
    料理上手だと男性も将来が見えやすいし、結婚したいって思ってもらえる武器になると思う。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/05(金) 16:46:55 

    >>131
    平愛梨は料理頑張ってるね

    +2

    -3

  • 160. 匿名 2021/03/05(金) 16:46:57 

    >>151
    友達のお母さんがそのタイプで和食食べたいっていつも言ってた。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/05(金) 16:47:10 

    私は料理が大好きで元夫にも現夫にも料理が出来るから結婚したいと思ったって言われたけど、2人とも若干亭主関白なところがあるんだよね…

    一方まったく料理が出来ない友人2人は結婚後は旦那さんがやったり、たまにちょっと頑張るだけですごく褒めてくれる旦那さんでなんか羨ましいと思ったw


    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/05(金) 16:47:58 

    今時独身男性が弁当作って持っていく時代に、料理出来なくても男性から求められるような武器があなたにあれば、好きにしたらいいと思う

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/05(金) 16:48:40 

    >>1
    料理はかなりうまい方ですが披露する場がありません。
    結婚後には必要なスキルですが付き合うまでに至らないので困っています。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/05(金) 16:48:41 

    武器にはなるけど、きれい好き掃除好きと健全な金銭感覚のほうが大事な気はする

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/05(金) 16:48:42 

    よっぽど酷いアレンジ料理とか作らない限り、練習すればたいてい上手くなるから付き合う段階では関係ないのかなと思う。

    その後結婚を考える段階になると、将来的に子どもが生まれたら…とか考えてある程度料理できた方が、くらいにはなるのかもね。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/05(金) 16:49:25 

    >>148
    それは、食べさせてたらしこむ技っていうか…。悪事のために家庭飯と女に飢えているターゲットをどんどん家に誘ってたんでしょ

    がるでは飯タカリ男に気をつけろとも言われてるよねw

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/05(金) 16:49:29 

    >>146
    そうだよね
    自分で管理栄養士契約して食事管理するのが一流アスリートだよね
    あるいは所属チームで管理するとかさ
    プロこそ妻がなんでもかんでも世話する必要は無いし、素人が手出ししてはいけないと思う

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2021/03/05(金) 16:49:30 

    料理できないならできないなりに頑張る方がいい。彼氏に自分のために頑張って料理してくれるって思われると何故か喜ばれるからね。毎回料理せずたまに料理する位がいい(ただし、ある程度美味しくないと駄目。)

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/05(金) 16:49:57 

    >>145
    ダルと紗栄子がいい例だわ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/05(金) 16:50:10 

    料理できないなら他に武器あるの?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/05(金) 16:50:28 

    >>151
    ごめんなさい、変な文章になってた。
    どれだけ料理上手だとしても、相手の需要と合わないと報われない気分になって、険悪になってたから、、何も作れない状態~自分の好みの料理も作ってくれるようになった方が、男性側からしてみたら可愛く見えそう。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/05(金) 16:52:20 

    >>137
    でも、男性が嬉しい事で料理が1番に来るって、恋愛においてもかなり武器になると思うよ

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/05(金) 16:52:47 

    >>1
    武器の一つではあるけれど必殺ってわけでは無いし、どうしてもだめなら他を伸ばせばいいと思う。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2021/03/05(金) 16:53:25 

    手料理って、外食にはない美味しさがあるんよね
    いくら食べても飽きない
    私は食べること大好きなので毎日食べる手料理が美味しかったら最高に幸せ(そんな事言いながら料理下手ですすみません)

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/05(金) 16:53:32 

    >>64
    分かるわー。私も料理もケーキ作りも好きで10代からやってるけど、だからって、
    「女は料理ぐらい出来なきゃな。子供出来たら毎回、ちゃんと愛情こめて健康的な料理作れ。惣菜や冷凍食品出すのは母親失格。あっ、妻もちゃんと外で働いて自立してね。」って言われたら無理だ。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/05(金) 16:53:55 

    なるとは思うけど、料理目当てで好きになられてもなぁ。結婚前に尽くし過ぎると結婚後も家事全般を女性側がしてくれると思っちゃう男性もいるから気を付けた方がいい。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/05(金) 16:54:00 

    >>150
    いや、一番初めのきっかけにはならなくても、少し仲良くなって次の段階に進もうって時に料理ふるまうから家においでよって言って招くでしょ?それでベタ惚れになる女の子も絶対いるからやっぱり武器にはなるよ。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/05(金) 16:54:23 

    >>1
    料理を作る段階までいけるならプラスにはなる
    ワンナイトばっかりせフレ状態なら
    意味ない

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/05(金) 16:55:29 

    >>170
    容姿、性格、知性、面白さがある!

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2021/03/05(金) 16:57:08 

    >>1
    彼女の手料理は、絶対じゃないけど誰もがしてもらったら嬉しい憧れる事なんじゃないかな。
    無くてもいいけど、あったら強みにはなる。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/05(金) 16:57:41 

    >>136
    疲れたらテイクアウトだー
    手抜きも必要!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/05(金) 16:57:42 

    >>163
    花見とかの時に手料理持って行け。ただし女性陣と上手くコミュニケーション取っとかないと何あの子と嫌われる恐れがあるので気をつけて。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/05(金) 16:58:00 

    >>1
    結論:武器になるかどうかは相手男性しだい。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2021/03/05(金) 16:58:33 

    >>142
    本当そんな感じらしい。笑
    そこの嫁は昼食とかは納豆ご飯とか、お茶漬けだけで良いみたい。夜も焼き魚と味噌汁だけとか味気ないメニューでそれを強要されるらしく困ってた。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/05(金) 16:58:39 

    料理だけじゃダメだけど(ある程度の顔も必要)結婚する上でも武器になると思います。でも結婚した後の方が威力は発揮するよ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/05(金) 16:59:40 

    >>137
    主はパートナーって書いてるから恋人も配偶者も含んでると思う。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/05(金) 17:00:01 

    逆に男性が料理上手だと恋愛に不利なのか有利なのか。凝った料理作る人だと、私が作る料理にあれこれ言われそうだけど、単に作るのが好き!って人ならいいかもなー。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/05(金) 17:01:33 

    逆だけど料理上手だったから
    旦那と結婚したよ

    悪阻や体調不良のときでも
    勝手にご飯作って食べてくれたりするし楽。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/05(金) 17:01:36 

    なるけど、モラハラ夫を産む可能性がある
    モラハラ夫がそういう女を好みそう

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/05(金) 17:01:45 

    色白は七難隠すって言われるけど
    料理上手も他の欠点を隠してくれることあると思うよ

    +3

    -3

  • 191. 匿名 2021/03/05(金) 17:02:19  ID:iJHdYEsczh 

    >>1
    料理なんてしないといけなくなれば、すぐ作れるようになるよ。色んなレシピ見て作って美味しかったやつだけ残してけばいいよ。
    よく料理できない人、肉じゃが作ってだそうとするけど、意外と男の人肉じゃがそんなに喜ばないよ。

    +3

    -3

  • 192. 匿名 2021/03/05(金) 17:02:59 

    私がレアケースなんだろうけど、お互いに実家暮らしだったから結婚するまでは旦那に料理作ったこと無かったよ
    一人暮らししたことはあったからある程度は作れたけど、メシウマかメシマズか不明で結婚した

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/05(金) 17:04:00 

    料理できないってのはさ、今まで料理しなくてもいい環境で生活してきたって事だよね。
    親が料理する姿とか見たことないのかな。
    いつも何にもしなくても気づいたらテーブルに料理が並んでて、それをただ感謝もなく漫然と食べてるだけだったのかな。
    要するに、いつかは自分もこれが出来るようにならなきゃと思った事が一度もないってことだよね。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/05(金) 17:05:43 

    男性が女性にしてほしいことの2位が料理らしいよ
    やっぱり男社会で働く中でお腹をあたためてくれる料理は大事なことなんだと思う
    女だって聞いてほしかったりするし、家庭の中では子育て安心してするために財力や共感力が要だったりする
    役割を流動的に交替してもいい人は中にはいるけど、そういう人をみつけられるかどうかは運次第
    だから最低限自分自身の人間力を高めるつもりで料理頑張ってみたら?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/05(金) 17:05:43 

    >>185
    長い結婚生活の中で食の満足度は重要だと思う

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/05(金) 17:06:12 

    >>1
    うちは旦那のが作るよ。上手い人、やりたい人がやれば良い。奥さんの手料理食べたいってタイプの男はそれ以外の家事も女にやって欲しい派が多い。皆んなが皆んなじゃないだろうけど。

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2021/03/05(金) 17:08:20 

    大学が栄養学科で管理栄養士資格持ってる。
    男受けいいし、相手の親も喜んでたわ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/05(金) 17:08:41 

    >>12
    顔にだけはある程度自信がある(身内が数名モデル等もしてる)んだけど
    全く料理が出来ないバツイチだった状態で
    貧乏は嫌だと思ってとっとと相談所に入ってみた。
    料理出来ないことは相手にも素直に言ったけど
    断られたことは無かったよ。
    今はネットでいくらでも調べられるし、電動の調理具もありますからね!
    とか謎のフォローされた。

    今は普通に再婚してる。相変わらず料理は出来ない。

    +11

    -2

  • 199. 匿名 2021/03/05(金) 17:09:17 

    恋愛において料理上手は武器にしないほうがいいような気がする。結婚してから奥さんに思い遣りがあって優しい良い夫、良い父親になる男性は女性に自分に対しての母性愛のようなものはあまり求めてない自らが父性愛の強い人のような気がする。もちろん料理は上手いほうが良いし料理出来ないんだろうなと思っていたのに普通に出来るだけで感心されそうだし笑

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/05(金) 17:11:52 

    料理作っても片付けない男の人多いんだけど普通なの?
    作ってくれたから茶碗洗うよとかないし、、

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2021/03/05(金) 17:13:01 

    20歳前後は武器になった。若いのに料理してるんだねって感じ。相手も若いから料理できる=良い奥さんって考えの人が多かったよ。
    でも結婚した相手はそういうのこだわらない人だったけど。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/05(金) 17:13:08 

    最近は仕事以外の生活力を金で解決するのがトレンドであり最新の生き方みたいな空気になってる気がするけど、あんなもん全部メディアが作り上げた虚像だよ。

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2021/03/05(金) 17:13:15 

    同ランクと戦うなら料理出来る方が良いでしょ
    武器になるのは間違いない

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/05(金) 17:13:16 

    >>1
    料理に限らず、何でも出来ないよリピ出来た方が武器にはなる。結婚の、というより人生の。ただ女に料理を求める男は、家事全般も求める可能性が大いにあるから、専業主婦希望なら料理得意アピールした方が良いと思うけど、兼業なら下手にアピールする必要無いかな、と思う。結婚後の事も考えて婚活はすべき。がるちゃん見てると家事分担の不満が多いからね。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/05(金) 17:15:19 

    どっちでもいいけど、武器になるのは確かかなあ。男女ともにね。やっぱり仕事も料理もできる男は、生きてく能力高くてカッコよく見えるし。両方出来たら作りあったり、どちらかが具合悪い時は片方が作ったりって助け合える。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/05(金) 17:15:23 

    恋愛は非日常、結婚は日常。

    恋人の時は料理できなくても外食やデリバリーでなんとかなるし、同棲でもしない限り手料理作る機会ってそこまで無いから彼氏が強く求めない限りは問題ない。手料理に文句言う人は言うけど、所詮は他人だからそこまで求めない人が多いと思う。

    でも結婚は毎日の事だから別。私も料理苦手で夫もそれを了承して結婚したけど、甘かった。
    レトルトや総菜使えばなんとかなるかなって思ってたけど、夫が出来合いやレトルトあまり好きじゃないからできるだけ手作り。夫も作ってくれるけど、私にも料理出来るようになってねとプレッシャーかける。自分で作った料理は「うまい。これ一工夫してよかったー」とか言ってるけど、私の料理は絶対に褒めない。そして夫は作り置きも嫌うし、出来立て信者だし、食事の価値観も合わない。

    ぶっちゃけ料理できなくても結婚できるけど、夫が料理できるかどうかよりも、出来ない事を受け入れて他の方法で解決しようとしてくれるか、料理の上達を望まない人化、食事の価値観そのものが違い過ぎないか、違いがあっても否定せず妥協点を探そうとしてくれるかで選んだほうがいい。

    それには結婚前から日常生活での食事についてどうするかの擦り合わせをする事。
    私は「付き合ってる時は問題なかったし、結婚して一緒に住んでからすり合わせしてばいいよね」って感じで事前に話合わなかった。細かい事を事前に擦り合わせする必要ないよねー住んでみないとわからないしね~って。ほんとバカ・・・
    皆ちゃんと考えてるだろうけど、私みたいな思いして欲しくないから、面倒と思わずきちんと話し合って双方納得して結婚に至ってくれたらいいな。。

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2021/03/05(金) 17:17:10 

    武器になるかな〜?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/05(金) 17:17:48 

    プロ並みに上手いとかじゃなくても、必要最低限の定番レシピ(カレーとかハンバーグとか簡単なやつ)はある程度作れた方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/05(金) 17:17:50 

    料理というより生活スキルみてると思う。
    ブロッコリーの茎のお味噌汁だしたら茎いれただけなのに倹約家でいいねって言われたけど、茎は普通に栄養価高いしおいしいぞ。
    男のためだと思ってそもそもやってないし、薄給なんでやもなくです😢

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/05(金) 17:18:28 

    付き合う時に相手を料理の腕前では選ばないと思うから、まずは選ばれるために他の部分を努力する方が大事だと思う。
    料理の腕前を重要視されるのは付き合ってからの話。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/05(金) 17:18:35 

    自分に置き換えたらわかる。一緒にいる人からおいしいご飯を作ってもらえたら幸せでしょ。プラス要素でしかない
    まぁでも恋愛というよりもはや結婚目線かな

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/05(金) 17:19:18 

    自分からアピールしないほうがいいかな?
    結婚しないうちから作らされたり
    結婚してからも手伝わなくなりそう

    デーブスペクターは奥さんが料理できない人だけど
    外食やテイクアウトすればいいよと言っているらしい

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/05(金) 17:20:09 

    >>1
    わたし彼氏に手料理とか作ったことなかったけど
    普通に結婚できたよ
    料理は家でやってたから結婚してから苦労とかは別にしてない

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2021/03/05(金) 17:21:15 

    >>171
    横だけど、すごくわかる。どちらも悪くないからぶつかりあうのは不毛でしかないよね。
    料理得意な人はそれなりに自信もあるだろうし、きちんと食事を提供しているのに相手が食べないのは納得いかないかもしれないけど、好みというか体に染みついてる文化みたいなものってなかなか変えられないし、我慢して合わせ続けるのも体に良くないし。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/05(金) 17:21:45 

    料理できた方がいいと思うけどそれをアピールするのは面倒くさいタイプが多いと思う。男女共に。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/05(金) 17:21:45 

    武器って言い方はあれだけど
    ならないと思う
    ただ、結婚して生活していくとなると
    必要最低限は出来ないと困ると思う
    収入や相手や価値観によるから
    人それぞれだとは思うけど

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/05(金) 17:23:23 

    恋愛の段階で手料理やお弁当や手作りスイーツ求めてくる男は嫌だ理由を述べると長くなるからやめとく。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/05(金) 17:24:45 

    >>202
    お金かかるよね。余裕がある家庭じゃないと無理。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/05(金) 17:24:58 

    恋愛か結婚かで話は違ってくると思うが、若いときは料理出来なくても、美貌かキャリアで誤魔化せる

    美貌はいずれ衰え、不規則な生活だととたんに健康を害する
    そういう年齢に差し掛かったときに、栄養バランスが考えられた食事が出てくる家庭とスーパーで買った惣菜が並んでる家庭とどっちに帰りたいか?って話

    作ってくれる男性と結婚すればいいと思うのならそのままでいいと思う

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/05(金) 17:25:29 

    持ち寄りパーティーに手の込んだ料理持っていったり、会社で手作りお菓子配るとかは、いくら上手に出来てもあまり意味ないよね。
    気になってる女の子が同じ事やったら、そこで更に好感度が上がるけど。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/05(金) 17:26:04 

    >>5
    そうか?
    出来ないけど、うちは旦那が作ってくれるよ。

    +18

    -11

  • 222. 匿名 2021/03/05(金) 17:26:55 

    料理を毎日続けるためには考える時間やお片付けまで含めると
    相当な時間料理のことばっかり考えるようになるから嫌だ

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/05(金) 17:27:12 

    >>59
    嫌ーな姑根性の奴居るなぁ

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2021/03/05(金) 17:28:20 

    料理なんて何回も作ってれば誰でもうまくなるよ、ようは慣れだよ‼️
    うちの母親結婚するまで全く作らなかったけど結婚して料理本で勉強して、めちゃくちゃおいしいご飯作るし😆

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/05(金) 17:29:09 

    私が男なら食いしん坊なので胃袋捕まれたいですね

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/05(金) 17:29:32 

    武器というか料理好きなら結婚生活が少し楽になると思う
    死ぬまでやらなきゃだから嫌いより好きな方が揉め事も苦痛も減る

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/05(金) 17:30:45 

    私付き合ってる男になんか作ってよとか、手料理食べたいとか言われるのほんとにやなんだが、私だけですか❓️仕事で疲れてるのになんで私だけって思うのですが。一緒に作ろうって言ってくれる人じゃないとキツい。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/05(金) 17:31:49 

    美人で料理上手の友達はめちゃくちゃモテる。見た目からは想像できないくらい家庭的で気立てもいい。天は二物を与えずなんて嘘。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/05(金) 17:31:50 

    料理上手な女がいいって言う男は地雷だと思ってる

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2021/03/05(金) 17:32:58 

    >>217
    理由聞いてないけど良く分かるよ笑

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/05(金) 17:33:29 

    >>220
    そう思う。
    まず気になってるかが一番重要。
    なんとも思っていない子からクッキーやら貰っても、すごいねぇ、おいしいよぐらいのお世辞で終了。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/05(金) 17:33:38 

    私料理得意だけど、割と稼いでるしなんで料理して男の機嫌取らなきゃいけないのかわからない。
    家政婦じゃないのにさ。

    お互い相手に美味しいもの作ってあげるとかならいいけど女にだけ料理して欲しいとかいってくるの本当腹立つ。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/05(金) 17:33:52 

    結婚したらほぼ毎日料理作って旦那さん待つけど。
    土日とかは旦那が作ったりしてる。
    下手でも作れたほうがいいよー。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/05(金) 17:34:36 

    美人のポイントが何より高い。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2021/03/05(金) 17:34:42 

    料理作る前にある程度の容姿が必要。付き合わなかったら
    異性に料理作る機会ほとんどないからね

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2021/03/05(金) 17:35:14 

    婚活だから恋愛とは違うけど初対面もしくはその前のメールのやりとりで男の人全員に料理しますかって聞かれたよ

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/05(金) 17:36:01 

    なると思いますね。あと部屋が綺麗かも割と大事らしい。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/05(金) 17:36:10 

    >>221
    惚れられた者勝ち!

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2021/03/05(金) 17:37:07 

    パートナーの手料理というか自分好みのものを食べたくて料理するよね
    同じものでも好みの味は微妙に違うじゃん
    外食に慣れた人ならいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/05(金) 17:37:08 

    >>3
    得手不得手や効率・生産性・身体能力差を考えた上でその夫婦の「仕事:仕事以外(家事育児他)」の分担したら「仕事以外」はほぼ妻担当になった、というのは問題ないよね。
    でも、「料理できる男性は素敵!」となるのに女性は料理「できなければならない」「できて当たり前」って風潮。
    男は「できなくても良い」「できなくて当たり前」なのが不公平だよね。
    男は料理したら賛美されできなくても、できるのにやらなくても庇われるのに女はできない・しないは責められる。

    +6

    -2

  • 241. 匿名 2021/03/05(金) 17:39:27 

    >>221
    うちも職業柄面倒くさがらず作ってくれる
    しかも早い
    私は逆に怠けてきたから料理させろ!やばいこのままだと!笑

    +4

    -3

  • 242. 匿名 2021/03/05(金) 17:39:52 

    そりゃ毎日のことだから大事だよね。共働きなら奥さんが毎日作るとは限らないけどさ。でも食事が美味しいかどうかはかなり重要じゃない?

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/05(金) 17:39:56 

    収入は俺に任せろ、だから料理は頼む
    って条件なら全然構わないし毎日手の込んだ料理も作るけど、共働きなら無理。結局そこなんだよね。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/05(金) 17:41:29 

    >>221
    作りたい派の旦那ならそれで良いのかも

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/05(金) 17:43:13 

    私は男性でも料理しない人はアウトだよ
    生活力とか必要なことをしない人だなって

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/05(金) 17:46:16 

    >>1
    料理上手より、甘え上手、自分を良く見せるのが上手な方が有効

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2021/03/05(金) 17:46:59 

    美味しいお料理振る舞って不機嫌になる男性なんていないでしょう?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/05(金) 17:48:34 

    忙しい平日なら分かるけど頑なに全くしないのは苦手だからなの?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/05(金) 17:50:32 

    >>1
    今の時代、男女ある程度出来る方が楽だよね

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/05(金) 17:50:59 

    >>8
    超絶ではないもののそこそこの顔面です。
    「料理したことない」と公言してたけどずっとモテてた。

    家で食事なら歴代彼がみんな料理作ってくれてたよ。
    そして夫もつくってくれるよ。
    もちろん結婚してからはわたしもできるようになった。

    やればできる。いまは基本から応用までネットに全てのってるからありがたかった。

    +12

    -7

  • 251. 匿名 2021/03/05(金) 17:52:27 

    胃袋掴むってあながち間違ってないと思う
    結婚してから何十年も毎日妻が作った食事を食べる訳だからそれは美味しい料理作れた方が良いんじゃないかな
    舌が合うってかなり大事な事だから付き合ってる彼に料理を出してその味がツボったら将来のビジョンが見えるのでは

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2021/03/05(金) 17:53:44 

    >>1
    金払ってスパチャでひろゆきに聞いてみたら?
    というか、料理は武器になるか否かを女性に聞いても意味ないと思うよ。
    要は男性がどう思うかでしょ。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/03/05(金) 17:54:39 

    つきあってる相手に対してだけでなく人生全般の強みになると思う

    ただ老若男女問わず依存するタイプに絡まれないようにと老婆心ながら
    イラストや絵を描ける人ハンドメイド作に長けてる人が
    時にあまりその特技を周りに言わないようにしてるような感じで

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/05(金) 17:54:44 

    恋愛でしょ?武器にならないよ~。男は可愛い子が好きなんだよ~。料理は結婚してからだよ。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2021/03/05(金) 17:56:02 

    うちは週末旦那かご飯作ってくれる
    子供も男の子もいるけどお手伝いするよ
    うちは女だけ、母親だけがご飯作る、家事するみたいな風にはしてない
    付き合ってた時も二人で作ることが多かったよ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/03/05(金) 17:56:48 

    >>251
    なんで妻が何十年も作る前提なのって話。
    妻だって稼ぐなら、お互い作れなきゃおかしい。

    +7

    -3

  • 257. 匿名 2021/03/05(金) 17:56:50 

    >>51
    野菜も食べな

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2021/03/05(金) 17:57:12 

    スーパーで買ってきた肉を包装容器ごと切る人が知り合いにいる笑
    手とまな板が汚れるのが嫌なんだってさ。
    なんか独特な自分ルールがある変わった人だった。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/03/05(金) 17:57:44 

    奥さんのご飯が楽しみで早く帰るという人がいたよ。
    食べる事が好きな人なら武器になると思う、

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2021/03/05(金) 17:57:58 

    >>253
    ハンドメイドやイラストなんてなんの特にもならないじゃん。
    それでめちゃくちゃ稼げるプロなら別だけど。

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2021/03/05(金) 17:58:57 

    >>1
    木嶋佳苗がいい例

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/03/05(金) 17:58:58 

    今の時代女も稼ぎを求められるからそこまで重要じゃないと思う
    パートくらいでいいとか専業主婦ならともかく、フルタイムで働くとしたら料理できるならって普通に料理を任せてくるのが男っていう生き物
    女に稼ぎを求めているのに料理は未だに女の仕事だと思っている人多い
    共働きなら同じレベルの人を選ばないとね

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/05(金) 17:59:14 

    >>8
    超絶ではないけれど親戚がモデルするくらいは美人だったけどそう順調ではなかった
    美人は相手のレベルも高いから美人だから全て上手くいくわけじゃないんだなと思った

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/05(金) 18:00:34 

    >>1
    結婚してからできるようになればいい

    歴代の彼氏に料理なんて作ったことはなく、
    一人暮らしだけど生きていくのに困らない程度の料理(炒飯、パスタ、鍋など)しかしてなかったけど
    かつての彼氏たちはみんな私のことをなぜか料理が上手そうだと思い込んでいた

    ご飯を食べに行った時に美味しそうに食べて、食材とか味の話をよくしていたからかな?
    夫もそれで騙されていた
    結婚してからなんとか帳尻を合わせてできるようになったよ

    個人的には交際中でもあんまり料理は披露しない方がいいと思う
    家政婦扱いされちゃうし、家デートが増えてつまらなくなる

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2021/03/05(金) 18:01:30 

    恋愛においてというか主は全くしないみたいだからな
    ちょっと違う気がする

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/03/05(金) 18:02:42 

    >>5
    私の周りだと、甲斐甲斐しく料理作ってる子は結婚遅いわ。
    彼女ではなくお母さん、になってしまうんだろうね。

    +24

    -6

  • 267. 匿名 2021/03/05(金) 18:03:11 

    20歳で料理できないのと27歳で料理できないのは全然意味が変わる

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2021/03/05(金) 18:03:33 

    >>221
    私の彼氏も私の家で自由に米を炊いて自由に炒め物を作ってる。

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2021/03/05(金) 18:06:04 

    主婦です。料理好きだったし、彼(今の夫)に作ってあげることもありました。

    結婚前は彼が全く料理できない、したことない人だけど私料理得意だしまぁいっか、と思ってました。

    妊娠してつわりのとき、風邪で高熱のとき、産後などの体がつらいとき、おかゆやおじやとか簡単な物でいいから作ってくれたらな、と何度も思いました。

    子供ができてからも、私が作れないとき、夫がいちいち買いに行くのでお金もかかるし、子供が赤ちゃんのうちは買ったもので食べられるものも少ないのでハァって感じでした。

    私が夫を何もできない人にしてしまった面もあるかと思います。何が言いたいかと言うと、それを武器にすると後で自分が苦しいかもしれないということです。あとあなたが料理できないということは、相手の体調が悪い時などに、旦那さんをこういう気持ちにさせるかも知れません。

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/05(金) 18:06:20 

    全くしないのに男性がどう思うか一番気にしてるのは主なわけだから…
    凝ったものじゃなくても全くしないのはなんでなんだろうと思った

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2021/03/05(金) 18:07:26 

    料理は武器と信じてる女の人って恩着せがましさを感じる。男の人だったらモラハラ臭を感じる。

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2021/03/05(金) 18:08:40 

    他に魅力があるならいいんじゃない
    できないことを悪いかって人は性格が嫌だけど

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2021/03/05(金) 18:10:20 

    >>1
    大丈夫、私は結婚するまでお米もまともに炊けなかったから…

    でも好きな人と恋愛して結婚したし、今ではまあまあ料理もできるようになったよ!

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2021/03/05(金) 18:12:03 

    「勉強は必要ですか?」の質問の答えと同じ。料理上手な方が勿論良い。幅が広がる。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/05(金) 18:12:47 

    主といたら彼氏は毎日料理するか外食なんだね
    どちらか片方は辛いかな

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2021/03/05(金) 18:14:45 

    >>152
    プロでスポーツやるなら冗談抜きに家族で支えないと無理だよ
    身内にいるけど、小さい頃からプロ入りまで家族がフルで支えてたわ
    メジャースポーツなら特に

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/05(金) 18:14:52 

    付き合っていた頃、はっきりと料理は苦手です!と彼氏に言っていたけど、特に引かれたことはない。

    結婚してからは、必要に迫られて作るようになったけどなんとかなったよ。というか、旦那が料理下手すぎて私が作るしかない。
    代わりにお風呂掃除や排水溝掃除は旦那が担当。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/03/05(金) 18:15:22 

    男性が〜というかやらないのは主だから女性が負担なら男性も負担だよね
    負担かけて平気な男が嫌なら平気な女も嫌だよ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/03/05(金) 18:17:54 

    >>1

    私はブスです性格もブスですスタイルもブスです
    でも料理は美味しいので旦那を料理で釣り上げました

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2021/03/05(金) 18:18:22 

    >>271
    だって全く料理できないって生活能力ありませんってことだしね
    その分稼ぎが良くて外注できるとかなら問題ないけど
    恩着せがましいっていうか、生活能力ないって人間として欠けてるから、誇るようなことじゃないんだよ

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2021/03/05(金) 18:20:35 

    結婚するまで全く料理したことなかった!

    でも謎の自信があって、仕事もできるし手先も器用な自分は絶対に料理もやればできるはず!と思ってたw

    で、実際できた。というか毎日やるから、できるようになった。

    主は絶対にやりたくないのかな?人間、料理なんてやればできるし、やらなくても今時は外注って手もあるし大丈夫だよ!

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2021/03/05(金) 18:22:09 

    >>1
    メシマズは離婚原因になる
    5ちゃんの鬼男板行ってメシマズスレ見て来たらいいよ
    阿鼻叫喚だから

    +5

    -2

  • 283. 匿名 2021/03/05(金) 18:22:14 

    ここって本当に大人かなって人多いよね
    好きにすればいいけどできない私を愛して下さいはない
    相手の自由

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/05(金) 18:23:05 

    プロの料理人級に料理がうまいならプラスに働くだろうけど、普通に料理できるかどうかで恋愛は左右されないと思う。

    だったら顔が可愛いとかのほうが大事だわ。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/05(金) 18:23:57 

    掃除や仕事を頑張らなきゃだね

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/05(金) 18:24:42 

    ここ、自炊警察みたいな人ばっかだなw

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/05(金) 18:25:32 

    >>1
    相手によると思うよ。
    私の友達は全く料理できなくて外食ばかりだけど旦那さんも外食好きだからなんにもいわれないし子供も作る予定ないから特に困ってないみたい。
    ちなみに友達のお母さんも料理しない人でお父さんが料理好きでお父さんが作っていたらしい。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/03/05(金) 18:25:47 

    >>169
    今の奥さんはアスリートだから話は合うし理解してもらえるし食事のサポートもしてくれるし
    ダルは滅茶苦茶安定して幸せそうだもんね
    結婚に繋がる恋愛なら絶対に有利だよ 料理上手

    というか、結婚に繋がらない恋愛という話がちょくちょく出てきて面食らうわ
    皆さんモテるし余裕があるんだねえ

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/05(金) 18:26:49 

    私が料理をあまりしないことをバカにしてきた料理上手の同僚は、二回連続でやり捨てされてたから、料理得意とか関係ないのかも。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/05(金) 18:27:40 

    料理好きなら武器にするのはありだけど、嫌いなのに無理して頑張るのは後々自分がしんどくなるからやめた方が良いと思う。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/05(金) 18:27:58 

    >>55
    わかる。お弁当作ったら「毎日作って」って調子乗ってきた人いた。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/05(金) 18:28:12 

    今は男性でも料理できるアピールする人多いから武器になるんじゃない?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/05(金) 18:28:16 

    >>271
    何か長所や得意なことあった方が認められやすいじゃん
    顔がダメなら料理というのもアリでしょ
    男でも稼げないから家事するのもあれば、家事やらないけど稼ぐ人もいる
    何も出来ないからひがんでるんじゃない?

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2021/03/05(金) 18:28:19 

    >>14
    家事のスペックを求められない=仕事や稼ぎを求められるって事だよね

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2021/03/05(金) 18:29:43 

    でも料理できる女性が好きな男性って、女性に家事やってもらう気満々なのかなって思っちゃう。

    専業主婦希望ならいいけど、ガッツリ共働きなら男性も料理できて欲しいよね。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2021/03/05(金) 18:29:47 

    できるか、できないかでは他のことも関連がある場合がある
    やってもできない人はそれなりなことが多いかと

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/03/05(金) 18:31:59 

    恋愛で武器になるかどうかより、人生では大きな武器だと思う
    男女共に

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2021/03/05(金) 18:32:21 

    相手の作るもの食べて「おいしい~!」ってやりたいよね
    でも今できないものを無理して何か頑張るなら、料理とかよりお金稼ぐの頑張るほうがいいと思う
    頑張りが数字であらわれるものだから

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/05(金) 18:35:04 

    出来ないよりはできた方がいいよ、料理に限らず何事も。

    でも苦手だったり、食に興味なかったりで料理することが苦痛なら、無理することないよ。

    お総菜だってサラダだって、バランス考えて出来合いのものを買えばいいしさ。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/05(金) 18:35:07 

    家族が料理上手って家庭として凄くいいと思う

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/05(金) 18:38:29 

    うーん、今まで付き合ってきた彼氏も、今の夫も、私が料理苦手なの知ってたけど特に何も言ってこなかったし、恋愛に料理できるかどうかって関係ないんじゃないかなぁ。

    まぁアピールポイントにはなるかもだけど。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2021/03/05(金) 18:41:28 

    自分で料理上手って言っちゃう女性はなかなか癖が強い人が多かった。

    職場に手作り料理やお菓子持ってきたりね。あれ本当に気持ち悪いから止めて欲しい…

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2021/03/05(金) 18:44:27 

    >>39
    私は結婚したらバリバリ働くより主婦路線で行きたかったからそのアピールも兼ねて家庭的さを全面にアピールしてたよ(笑)

    +3

    -2

  • 304. 匿名 2021/03/05(金) 18:58:15 

    >>221
    そんな特例出されてもな

    +9

    -4

  • 305. 匿名 2021/03/05(金) 19:01:36 

    今って他人の手作り料理が食べられないって人が増えてるんでしょ?
    料理上手が一番の武器になるとは限らない
    結婚目的ならとりあえず何かあった時のために料理の基本位はできるようにしといて、後は仕事のスキル伸ばしたり外見磨いとくのが今の時代建設的かもねw

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2021/03/05(金) 19:01:51 

    >>221
    マウントわろた

    +3

    -4

  • 307. 匿名 2021/03/05(金) 19:06:10 

    >>1
    私は料理嫌いだと交際中から伝えてあった。
    彼は料理にはこだわり無いので作ってくれたら嬉しいけど、外食でも惣菜でも別に構わないと言ってる。結婚して子供いるし節約のために作ってるけど、超手抜き料理のオンパレードだけど文句言われたことない。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2021/03/05(金) 19:09:44 

    何事も下手よりは上手な方が良いんじゃない?

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2021/03/05(金) 19:14:52 

    >>240
    「仕事できる女性は素敵!」となるのに男性は仕事「できなければならない」「できて当たり前」って風潮。
    女は「できなくても良い」「できなくて当たり前」なのが不公平だよね。

    と言われかねないから仕事も料理もお互い様な気がする

    +5

    -3

  • 310. 匿名 2021/03/05(金) 19:20:52 

    >>1
    料理は努力すればそれなりにうまくできる。
    若さや顔の武器とは違い努力すれば武器になるよ。
    食の時間て結婚して一緒に生活する上で一番大事だと思う。
    恋愛だけなら別にいいのかもしれないけど。

    +6

    -3

  • 311. 匿名 2021/03/05(金) 19:21:09 

    超美人や可愛いならできなくてもいいが普通な外見なら料理位できないと相手にされないし結婚も難しいと思います

    +0

    -4

  • 312. 匿名 2021/03/05(金) 19:26:31 

    うちの夫は、交際中から全く料理ができない人だった。
    私も料理が苦手で嫌いだったんだけど、俺も出来ないから気にしないよ!ってスタンスだったよ。

    結婚して、兼業だから簡単なものを作るくらいだけど、美味しい!って感動して食べてくれるwお惣菜買っちゃうことも多いし。

    料理できるかって、気にしない男性も多いよ。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2021/03/05(金) 19:29:12 

    >>311
    私は可愛くないし料理も全然できなかったけど、恋愛結婚したけどな。

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2021/03/05(金) 19:32:58 

    誰だって、自分で作るより誰かに美味しいもの作って欲しいよね。

    共働きなのであれば、料理は男女ともにできたほうがいいね。お互いに作ってあげれば、感謝も深まるし。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2021/03/05(金) 19:35:58 

    >>297
    いや、それはないでしょ…
    料理なんて誰でもやればある程度できるもん。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/05(金) 19:36:50 

    料理する美人と
    料理しない美人だとしても
    料理する美人でしょ
    できる方がいいに決まっとる

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2021/03/05(金) 19:38:49 

    >>302
    現実で、料理上手アピールする女性って地雷率高い気がする。特に今の時代に。

    コロナなのに、うちの職場にも手作り持ってきて配るお局がいるんだよね。食べないと機嫌悪くなるし…頭のなかどうなってるんだ、と思う。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2021/03/05(金) 19:44:24 

    >>316
    美人ならどっちでもモテそうw

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/03/05(金) 19:48:30 

    やろうと思えば誰でもできるし武器とか大げさ

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2021/03/05(金) 19:49:01 

    >>266
    甲斐甲斐しく作るからダメなんだろうね
    冷蔵庫にあるものでチャチャっと作るのがいいんだろうね

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2021/03/05(金) 19:50:42 

    料理できないと
    30代以降体型維持ができなさそう

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2021/03/05(金) 19:52:47 

    男に好かれたくないから料理とか普段する?って聞かれたら全くしないって答えてる。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2021/03/05(金) 19:54:17 

    >>317迷惑な人だね。どんなキッチンで作ったかもわからない料理食べたくないや

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2021/03/05(金) 19:55:02 

    別に上手のじゃなくてもいい
    手のこんだものは意外に男受け悪いし

    ただ肉を焼くだけ、野菜を切って茹でるだけみたいな
    シンプルな料理ぐらいは出来ればいいと思うけど

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2021/03/05(金) 19:59:25 

    武器にならない。
    私は顔は一応キレイと言われる方で
    料理は
    得意なので振る舞うしお弁当も作ってたし
    リクエストされたもの作った。
    バレンタインも手作りしてた。

    なのにブスで料理全くしないできない、片付けもできない女を彼氏は選び私はポイっと捨てられました😅

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2021/03/05(金) 20:04:58 

    武器にしちゃうとずっとやり続けなければいけなくて辛くなる。まあできるけど小出しぐらいでいい。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/03/05(金) 20:11:17 

    よく元彼と一緒に料理して食べてたけど、元彼は生肉とサラダを同じまな板包丁で(しかも洗わず)切る人だった。
    元彼が作った料理を食べた翌日〜3日くらい、高熱・吐き気・腹痛でベッドから動けなくなった。
    それ以来、外食以外で他人の作ったものは食べられなくなった

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/03/05(金) 20:12:57 

    >>313
    旦那さんスペック低いからあなたに優しいし金使うんじゃない?

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2021/03/05(金) 20:16:47 

    >>22
    美人はそのうち料理できるようになるかもしれないけど、ブスはそのうち美人にはならないもんね。

    +21

    -0

  • 330. 匿名 2021/03/05(金) 20:19:53 

    よく胃袋を掴むとかいうけど
    それっておかんじゃない

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2021/03/05(金) 20:21:10 

    料理苦手な人が今から練習して料理を武器にするのは難しくない?
    出来ることを伸ばしたほうがよさそう

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/03/05(金) 20:27:06 

    >>1
    必要ないです
    容姿あれば

    無くても童貞高学歴でも狙ったら?
    母親が何もしないタイプとか
    ソース兄

    +0

    -3

  • 333. 匿名 2021/03/05(金) 20:29:11 

    なんでもおいしいおいしいありがとうって言ってくれる人なら料理作ってあげたいし喜んでほしいから頑張る。相手による。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/03/05(金) 20:31:33 

    胃袋掴まれたって言われたよ。結婚した。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/03/05(金) 20:35:09 

    >>328
    横だけど何もしなくても愛されて結婚できるのが気に入らないみたいだね。
    変に頑張るより楽でいいと思う人もいるよ。認めたくないみたいだけど。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2021/03/05(金) 20:40:59 

    うちの職場のイケメンは俺の彼女料理が壊滅的にできないって言っててお局達が可哀想だとか私が作ってあげるとかキーキー言ってたら、俺がするから別にいいし一生懸命してる姿が可愛いからそこはマイナス要素じゃないって言っててイケメンは中身もイケメンだと思った。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/03/05(金) 20:41:51 

    出来ないよりは出来た方が良いと思いますが、
    手料理披露するってだいぶ仲良くなってからだと思うし、
    愛想が良いとか、ノリが良いとかの方が効果的な気がします。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/03/05(金) 20:42:56 

    >>325
    少しズレますが、浮気というか乗り換えみたいな325様みたいな経験って、その相手の女は325様と正反対な女性ですか?見た目、中身、キャラとか。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2021/03/05(金) 20:44:06 

    >>25
    料理下手なデブスと比べなよ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2021/03/05(金) 20:44:13 

    >>1
    料理上手と床上手どっちが良いのかな?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/03/05(金) 20:45:03 

    >>1
    使い方で武器になるけど諸刃の剣にもなるかもよ
    料理上手でもひけらかす女性は好かれにくいし、頼まれてもないのに押し付けや料理アピールは鬱陶しがられる事もある
    控えめすぎても気付かれないか都合のいい女と思われ浮気されやすいかもしれない
    下手よりは普通レベルぐらいでいいと思うし、付き合ってから手料理を求められたら努力する姿勢を見せた方が好感度が上がる
    あとは結婚してから上手くなればいいよ

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2021/03/05(金) 20:45:58 

    >>336
    ヒロミと松本伊代かよ

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/03/05(金) 20:47:56 

    >>342
    ヒロミそんな男前な事言ったんだ!!

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/03/05(金) 20:52:18 

    >>13
    そうすると自分が料理担当になるから
    共働きの人の女性にとってはよくないと思う

    +19

    -2

  • 345. 匿名 2021/03/05(金) 20:54:00 

    >>17
    昭和のカップルみたいなランキング

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2021/03/05(金) 20:58:15 

    外見で決めつける人とか本当失礼だと思う。なら料理しそうな外見の人探したらいいじゃん。意味分からん。そんなに短所が見えるならもっといい違う人探せば良いだけでしょ。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/03/05(金) 20:59:47 

    料理できる方が結婚後のイメージが湧きやすいから、結婚に繋がりやすいんじゃないかな。料理する男性なら問題ないけど、自分もできない彼女もできないとなると彼女止まりになることもあるかもね。料理=家庭的ってイメージがあるしね。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/03/05(金) 21:02:26 

    >>1
    お付き合いしている時に手料理を食べて
    結婚を決めたと言ってたので
    人によっては重要視するんだと思う。
    できる方がすればいいと考える人や
    食にこだわりない人もいるから大丈夫なんじゃない?

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2021/03/05(金) 21:03:07 

    振る舞うまでが問題じゃないか?料理以前に関係性を築いてなきゃ、料理手渡したり家に招けないだろう。でも出会いはじめの自己紹介の話題には十分だね

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/03/05(金) 21:17:38 

    >>338
    正反対です。
    見た目もキャラもファッションも好きなものも
    ロングヘアーが好きと言ってたのに(私がロングヘアーです。)
    その女はショートでしたし。。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/03/05(金) 21:24:04 

    >>350
    350様の立場も、相手の女性の立場にも両方なったことあります。
    いつも選ばれなかったほう(私じゃないほう)になろうとして焦っていたけど、違うからこそ良い事もあるんだね。
    だいっぶトピズレで変なこと言ってごめん!
    このままの自分で良いんだってことが言いたかったんです!

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2021/03/05(金) 21:34:48 

    >>1
    私の友人の話ですが、全く料理できないけどモテモテだったよ。
    今は結婚してるけど、料理は旦那仕事だって言ってました。ちなみに外見は本当に普通の子。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2021/03/05(金) 21:38:21 

    料理の腕を披露できるのが、実質的には付き合ってからしかほぼ不可能というジレンマ

    +1

    -2

  • 354. 匿名 2021/03/05(金) 21:44:16 

    わたしも彼も料理得意だし好きだから、家でごはん作って飲んでるだけで幸せだしすごく楽しい。
    出不精になっちゃうのが良くないけどコロナの時期には家が楽しくてよかったなーと思ったよ。

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2021/03/05(金) 22:02:06 

    ならない

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2021/03/05(金) 22:07:36 

    胃袋掴みてぇ~
    お料理頑張って覚えますか!

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2021/03/05(金) 22:13:18 

    >>1
    私も全くできないから最初から結婚したら
    あなたが作るかUberか外食ねって言ってたけど
    結婚できたよ!もちろんご飯も作ってない。
    大丈夫!!!ただ子供できたら流石にかなあとは思う

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2021/03/05(金) 22:40:50 

    >>12
    なんかブスってさ、料理出来てもマイナスなんだね。
    性格良くて料理出来てもブスって…

    で、美人は性格悪くて料理出来ないって仮定されてブスと比較されるけど、性格良くて料理出来る美人がいるんだけどな。

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2021/03/05(金) 22:43:13 

    >>1
    自分がバリバリ稼ぐとか美人とかじゃない限り、年齢重ねるほど重要視されてるのは婚活して感じた。
    料理できなくてもカワイイで許されるのは20代半ばまでかな。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2021/03/05(金) 22:55:02 

    なるに決まってんじゃん。
    わかりきったコト聞いてどーすんの?

    美人なら出来なくてもOKとか、ブスなら出来ても意味なしとか、そういうの聞きたくて立てた系?

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2021/03/05(金) 23:01:34 

    >>61
    カップラーメンの方かな!
    カップラーメン出してくれる人の方が料理への執着なくてこちらも手抜きできそうだから😅

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2021/03/05(金) 23:09:41 

    なると思う。なんやかんや結局、男の人ってお母さんみたいな人求めるもんね。
    結婚までいきたいなら、料理は大事だと思う。

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2021/03/05(金) 23:28:03 

    あったら嬉しいけど無いならそれはそれで構わない

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2021/03/05(金) 23:32:09 

    >>302
    わかる〜
    自分で得意って言ってる人ヤバイ人しか見た事ない

    それと作って欲しいって頼んだ時以外は手作り怖い

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2021/03/05(金) 23:42:27 

    ということは...。
    栄養士、調理師の資格も武器になりますか?

    収入(低いです)目当ての男性介護職員しか知り合えなかったのですが。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/03/05(金) 23:44:44 

    男女共出来た方が良いよ。
    料理はね。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2021/03/06(土) 00:02:53 

    H拒否と料理しない女は
    働かない男と同じだと思う

    +2

    -4

  • 368. 匿名 2021/03/06(土) 00:05:00 

    私は料理以外何もしなくて
    他の家事は全部主人がやってくれるけれど
    料理作る事で全てが免罪符
    掃除とか本当に嫌いだから料理作るのだけは好きで良かった

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/03/06(土) 00:11:46 

    >>307
    ちょっっ、私やんけ。笑

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2021/03/06(土) 01:06:32 

    なる
    夫17時、私18時に毎日帰宅。
    仕事から帰ってきて美味しいご飯があると幸せを感じて夫のことをもっと大切にしようと思える

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2021/03/06(土) 01:09:59 

    料理上手で普通で優しい子より、顔、顔、顔が可愛い、美人でちょっとだけ?性格がワガママで、良い意味悪い意味でも自分が好きでブレない強さがある料理出来ない人の方がモテる。

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2021/03/06(土) 01:26:48 

    >>5
    そんなことはない。
    飯炊き女が欲しいだけの男を引き寄せる可能性あるし、料理得意アピールが必ずしもプラスに働くとは限らないよ。

    +9

    -3

  • 373. 匿名 2021/03/06(土) 01:38:05 

    >>266
    そうなんだろうね。
    で、そんな女性はそういう人を大切にしないような人と付き合う。
    なんでかね。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2021/03/06(土) 01:49:13 

    >>125
    ごめん、私料理上手で床上手できょにゅーで
    美人なのー。でも40代ババアw
    でもある意味40代ババアだけどそれだから結婚できたのかもと思ったりもする、、、
    夫はご飯楽しみに毎日帰ってくるよ。

    +2

    -9

  • 375. 匿名 2021/03/06(土) 01:50:32 

    特別料理上手なわけじゃないけど、わたしの作る料理が好きだからっていう理由で結婚したいって言ってくれた人が2人いた。

    出来ないより出来る方がいいのかなって思う。
    難しい料理はしなくてよくて、本当に基本的な家庭料理が出来ればいいっていう。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/03/06(土) 01:52:21 

    >>367
    H拒否しない女、料理しちゃう女の方が面倒くさくて怖いんやで…。

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2021/03/06(土) 03:11:29 

    >>1
    まぁ2人の時は外食すればいいけど子ども産まれて離乳食始まったら詰むよね。
    こういう人って子どもにずっとインスタント食品与える気かな…

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2021/03/06(土) 03:44:34 

    かなりなると思う
    コロナがあって外食が気軽にできなくなった今

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/03/06(土) 04:15:23 

    >>88
    心配しなくても男女労働時間差は世界一ですよ。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2021/03/06(土) 04:34:22 

    男って料理=家庭的みたいに夢見過ぎよね。
    私は毎日料理して弁当持参だが全く家庭的なんかではない。なのに「料理得意なんだね」ってニコニコ寄ってくる男、浅はかだと思ってしまう。

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2021/03/06(土) 04:39:06 

    >>377
    例外もいるけど、子供の離乳食があるから仕方なく料理をするようになって、子供の成長に合わせて料理覚えていくパターンも多いと思う。
    全てレトルトや外食で済めばいいけど、子供いると買い出しや外出のほうが面倒だったりするしね。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2021/03/06(土) 04:53:56 

    武器かどうかじゃなくて単純にできないと生活力が低いって思われるだけ

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/03/06(土) 05:19:46 

    >>17
    実際は彼女に求めることじゃなくて、してくれたら嬉しいランキングだよ。全然意味が違う。あなた絶対わざと印象操作してるよね。

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2021/03/06(土) 05:22:05 

    >>380
    それだけでなんか勘違いしてるあなたの方がよほど浅はかでしょ笑。あなたが男だったら相当痛い人扱いされるよ。

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2021/03/06(土) 05:24:37 

    調理師免許持ってて料理大好きだけど、ともさかりえに似てるって言われて鈴木あみが好きな人に見向きもされなかったよー

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/03/06(土) 06:19:44 

    >>358
    よこ、生理的なものじゃない
    私、吉田沙保里の画像見てたら顔がこわばってきたもん
    ブスってほんと、よくないんだと思う

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2021/03/06(土) 06:58:02 

    武器っていうよりオプション
    人によっては必ず付いてて欲しい人もいるだろうし、無くても別にって人も
    ただ、男性の場合はあると困るって人はあんまりいないはず
    つまり、あったほうがいいに決まってる。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2021/03/06(土) 07:23:54 

    交際中は一度も料理作ったことないけど、結婚前提で同棲して料理がうまいことに気づいたら一緒に暮らすまで週2は飲みに行ったりパチンコ行ったりしてたのに仕事終わったらソッコーで帰ってくるようになったよ。
    パチンコも「家にいたい。時間の無駄」ってスパッとやめてくれた。
    結婚は口約束だったけど同棲はじめて半年でプロポーズ。
    結婚したくてたまらないって感じだったからやっぱり料理は重要だなって思った。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2021/03/06(土) 07:40:18 

    >>38
    わかる!私はそれ、子供からされてる…
    お母さんのご飯がいい!
    ってその時点で6時過ぎ 自宅から2時間くらい離れた場所とかにいるのよ。もう遅くなってしまうから…と嗜めても えー!って(涙)
    ええ、お弁当も学校のある日は当たり前。コンビニで買ったり学食もあるのですが えー、お母さんのご飯がいい!の一言…
    美味しかった!お母さんのご飯好き!って嬉しいんだけど たまに辛い。お友達もみんなガル子ちゃんのお弁当美味しそう!って言ってるよ!!って言われて…はい…が、がんばります…みたいな。

    そしたら今度は夫よ。コロナだけど老人夫婦住みの義家に夫のみ様子を見に行く時におかず何品か持たせたら義母が喜んだらしく 何故か毎回それやることになってしまった。うちの嫁のメシは美味いだろー!的な?馬鹿夫が義母にドヤって「気の使えるオレの嫁!」みたいな感じすごい。
    夫はメニュー考えない、材料の買い物行かない 作るのなんか手伝うわけない でもお前「適当に(全然適当のニュアンスじゃない)やって」だから腹たったわ。
    仕事も調理系だけど だからってずっと作りたいわけじゃねーし!って今思ってる(今から持って行くから朝から作った)

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2021/03/06(土) 07:41:19 

    なると思います。
    ブスですが、学生時代からとりあえず一人暮らしの男性はなんらかの形で手料理を食べさせるところにいくと落とせたように思います。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2021/03/06(土) 07:45:23 

    昔合コンで知り合った人にライン交換して連絡取り始めてすぐに
    男「普段料理する?」
    私「しますよ」
    男「おーポイント高いじゃーん」って言われてなんかもやもやした。ポイントとかいう表現てどうなの。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2021/03/06(土) 07:49:55 

    >>312
    好きだわ〜そういう人。
    嬉しくなるね。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/03/06(土) 07:54:38 

    武器にはなるだろうけどそこまで強い武器ではない。あと熟練度が伝わりにくい武器でもある。

    パスタやハンバーグ、グラタンなどかんたんな料理でもOKな武器。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/03/06(土) 08:05:21 

    お母さんにうちら一家は顔が良くないから
    男を胃袋でつかまなあかんと言ってた。
    武器だと思う。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2021/03/06(土) 08:31:06 

    彼女が料理上手だったらラッキー程度じゃない?
    料理上手いから好きになるなんてなかなかないと思うよ

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2021/03/06(土) 08:42:47 

    調理師だけどそれを男性に言うと「ポイントプラス~」とか「外食ケチつけたくならない?」とか言われて嫌だったので、極力ごまかした
    同棲や結婚するまではご飯振る舞わないし、できなきゃ基礎本で上手くなるから大丈夫だと思う

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/03/06(土) 08:44:40 

    >>5
    男によるかもだけど
    うちの旦那は料理出来る子はポイント高いよねって言ってたな。

    実際に交際中、私の家で何度か食べた手料理で結婚意識し始めたって言ってたし。

    ちなみに元カノさんたちは
    あまり料理しなかったんだって。

    +10

    -1

  • 398. 匿名 2021/03/06(土) 08:51:41 

    子育て考えると料理できた方がいいね。
    でもトピは恋愛において、なので恋愛だけなら料理は関係ないんじゃないかな。
    ただ恋愛だけでいい状況って、せいぜい学生くらいまでかもだけど。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/03/06(土) 09:06:28 

    結婚には武器になるかもだけど、恋愛だけなら関係ない。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/03/06(土) 09:09:07 

    >>47
    食生活が悪いと40代くらいになって色々影響が出て病気になったりする。将来の健康のためにもバランス取れた食事を自炊できる能力はあった方がいい。

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2021/03/06(土) 09:13:04 

    >>5
    栄養面に気を遣えるかどうかは気にしてる男性が実は結構居ると思う。

    +7

    -2

  • 402. 匿名 2021/03/06(土) 09:57:03 

    普通にできるけど彼氏の方ができるしやりたい人だからお願いしてます。

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2021/03/06(土) 10:04:26 

    >>13
    なんか、掴むという表現が苦手…

    +7

    -2

  • 404. 匿名 2021/03/06(土) 10:06:44 

    自分が食に対してほぼ興味がないから作ることはできるけどたまにだし、家に帰っておいしいごはんを食べたい、という男性心理が理解できない。おかしいよね。

    +1

    -1

  • 405. 匿名 2021/03/06(土) 10:09:42 

    >>3
    ほんこれ

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2021/03/06(土) 10:13:01 

    男女問わず食事とか掃除とか片付けとか洗濯とか、生活に関わることは楽しんでできる人の方が有利だと思う。だって生活がスムーズだもん。
    私は料理するの楽しくないけど。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2021/03/06(土) 10:35:42 

    >>2
    友人は料理全く出来なかったけど天真爛漫で甘え上手という魅力(他にも沢山あるけど)で料理上手で高収入な男性と結婚したよ。だから結婚なら料理が出来なくても可愛いげがあればできる。
    ただ子供が出来ると料理しないといけない場面が出てくるから、結婚してから料理少しずつ覚えていった方がいいとは思う。

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2021/03/06(土) 10:46:50 

    友達の殆どが、料理で彼氏の胃袋を掴んで結婚した人が多い。

    そんな私も、物心ついた頃から親は共働きだったから、小学生の時からやってたおかげで、結婚出来た。

    +4

    -2

  • 409. 匿名 2021/03/06(土) 10:49:06 

    「料理は得意な僕が作るから、君はそれ以外をやってくれればいいよ」

    と言ってくれる人を選ぶとか。
    まぁ、私はそう言われたからと言って、やっぱり仕事から帰って来て直ぐに作らせたくないから、やるけどね。作ってもらう時は、体調悪い時や、土日のどちらかに仕事入った時に任せる位。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2021/03/06(土) 10:53:40 

    料理上手でもアピールする場所がなかなかない

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2021/03/06(土) 10:54:07 

    料理が出来ない場合、最悪は実家の母ちゃん(義母)の家で食べて来て、その都度

    「あいつの飯、不味いんだよ。やっぱり母さんの方が上手いわ」

    なんて、マザコン男が出て来る様なドラマの展開に、なりかねないww
    後、せっかく作った料理を捨てられたら、どう思う?
    下手すると、料理の上手い女性の所に浮気も、無きにしもあらず。

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2021/03/06(土) 10:58:31 

    私料理に関する仕事してるんだけど
    一人暮らし、普段全く自炊しない、外食好きな人ほど、料理できる女性にはテンション上がるようだよ。
    実家暮らしの人は手料理に慣れすぎてる感じする。
    仕事で大量に作ったナゲットか何かを集まりで差し入れした時
    一人暮らし男「揚げ物だーー!!すごい!!」
    実家暮らし男「揚げたての方がおいしいよね」
    くらいの反応の差だった。性格の差もあるけど。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2021/03/06(土) 11:08:33 

    >>329
    男と付き合って一気に垢抜ける子とか居るしそうとも言えんよ

    +1

    -4

  • 414. 匿名 2021/03/06(土) 11:09:05 

    >>35
    クックドゥーもあるしね

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2021/03/06(土) 11:11:39 

    めちゃくちゃ料理が上手い友達と親戚が両方ダメンズに捕まって都合のいい飯炊き女続けて婚期を逃したから何とも…
    男を見る目が一番大事だなって

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2021/03/06(土) 11:21:10 

    あんまり関係ないと思う。
    割と何もしない人の方が男が頑張ってチヤホヤしてる。
    私料理うまいけど、大体いつのまにか都合のいい家政婦みたいになるよ。

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2021/03/06(土) 11:32:45 

    >>1
    何事も上手は有利

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2021/03/06(土) 11:41:06 

    やらない人はやらないだけで、気力とレシピがあればできるでしょうし問題ないよ
    相手が食べたいって言ったらつくってあげればいいんじゃね

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/03/06(土) 11:55:45 

    新婚当時色々作ったけど、結局旦那の好みと味覚に合わせないと意味がないと分かったわ。
    鶏肉嫌がるし煮物は好まない。今では家政婦扱い。
    何でも美味しいと食べてくれる優しい旦那を捕まえられる人が最強。結局は男運。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2021/03/06(土) 12:05:24 

    >>1
    恋愛ではほとんど関係ない
    結婚では間違いなく武器になる

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/03/06(土) 12:26:23 

    >>38
    得意であるがゆえに高得点の料理をいつも作るのが当たり前扱いされるのはきついな

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2021/03/06(土) 12:39:03 

    男も女も料理上手いほうが嬉しいよね

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2021/03/06(土) 12:53:55 

    子供産め子育てしろ仕事しろ美人でいろ夜の相手しろ旨い料理作れ家を綺麗に保て義家族と上手く付き合え

    主婦って求められることが多くて大変ねー

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2021/03/06(土) 13:12:52 

    ならない。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/03/06(土) 13:16:22 

    >>1
    なんか料理出来ない人って親のお手伝いしてこなかった人なんだろうな〜と思う。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2021/03/06(土) 13:46:10 

    >>8
    超絶イケメンは料理も出来てダラダラしてない超絶美人を選べるよ

    +6

    -1

  • 427. 匿名 2021/03/06(土) 13:55:00 

    料理上手は床上手って言われたなぁ

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2021/03/06(土) 14:00:35 

    こういう発想が女は料理を作るものという固定概念をつくっていくんだよ。私は料理苦手だから旦那につくってもらってるけど、他の家事はやるし、稼いでるし、子供らも男が台所に立つのは普通だと育てている。

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2021/03/06(土) 14:19:55 

    >>428
    まあ自分が出来るからこそ、気軽に夫にもやってねと言えるってのはあるw

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2021/03/06(土) 14:26:25 

    >>2
    これが答えや

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/06(土) 15:10:52 

    趣味レベルでの料理好き
    かなり有利でした

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2021/03/06(土) 15:14:02 

    シェフレベルの腕ならまだしも、普通の主婦レベルなら料理経験無い人もすぐに到達するからそこまで武器にならないと思う
    正直素人同士の料理の腕なんてよっぽど下手くそな人以外そこまで大差ないように思える

    +1

    -3

  • 433. 匿名 2021/03/06(土) 15:14:31 

    手料理なんか簡単ホイホイ出すもんじゃない

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2021/03/06(土) 15:16:09 

    ある時の女性新入社員が毎日手作り弁当持ってきてて、それがハイクオリティの弁当でね。男性社員の心中がざわついてるのが肌で感じられたよ。そして現実、1番の出世頭と結婚してサラッと寿退社したわ。今は夫となった出世頭に愛妻弁当持たせてて、なんか感慨深いよ。

    +6

    -1

  • 435. 匿名 2021/03/06(土) 15:19:51 

    >>432
    普通の主婦と言っても、使う調味料のメーカー選びから食器に至るまでとしたらセンス問われるし、手作りコロッケと冷凍コロッケじゃ違うし、パンやケーキや燻製も自分でやる主婦と、そんなもん作れるわけなくね?って主婦がいるんだから家庭料理も一律じゃないよ。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2021/03/06(土) 15:21:36 

    >>423
    仕事しろがなくて専業主婦だったなら、そんなに大変でもないはずだったよね。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2021/03/06(土) 15:24:57 

    男でも女でも料理が好きだと人生楽しいと思う。
    私は料理嫌いな主婦なので日々地獄です。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2021/03/06(土) 15:32:04 

    胃袋を掴むとか言うからね。出来ないよりは出来た方がいいかな。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2021/03/06(土) 15:44:30 

    私は料理好きな方なので…。
    料理は恋愛で絶対武器になります。
    でも何より1番の武器になるのは「一緒に楽しくご飯が食べられること」だと思いますよ。いくら料理上手でもよそのご飯に文句を言ったり食にワガママだと愛されないと思います。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2021/03/06(土) 15:45:15 

    食べる事は生きる事だから。食べなきゃ死ぬんだからね。
    恋人に対してとか、結婚相手に対して有利かと言うか、お母さんになった時にどうかじゃないかなぁ。
    母の手料理はうまい方が普通に幸せでしょ。大人になった時にまで母の味は影響するし、実家の料理食べたいなと思い出したり、または子供が出来た時、子供にとってはお婆ちゃんなわけで、お婆ちゃんの手料理もまた嬉しいもんでしょ。
    家で美味しいものを毎日食べられたら幸せだなって普通の感覚だと思うから、そりゃ料理は出来るにこしたことないと思うよ。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2021/03/06(土) 15:47:44 

    なる
    又あれが食べたいこれ食べたいと、言ってくる
    胃袋掴んだ男はこっちから別れ切り出さないと、相手から別れるって言わないのが数人いた

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2021/03/06(土) 15:48:03 

    料理上手ってポイント高いかもしれないけど
    それより男運のほうが役立つね笑

    男運悪い人って一生不幸だもん⤵︎ ︎

    料理は作りたいと思う人に出会えたら作るようになる!!
    あたしがそう笑

    近所のママさんは
    料理上手だけど男運ないから
    旦那が家帰ってこない笑
    2度とも
    料理上手全く意味ない笑

    +0

    -3

  • 443. 匿名 2021/03/06(土) 15:59:47 

    武器になる
    ただ料理上手だと料理しない男性に好かれやすいから、私は付き合うまで料理得意なことは言わない

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2021/03/06(土) 16:02:24 

    >>403
    わかる
    古くて下品な言い方だなって思ってる

    +4

    -2

  • 445. 匿名 2021/03/06(土) 16:05:55 

    なりません
    顔だけです

    ブスな顔の人に彼氏ができないとはいいません。ただ、しょうもない男と付き合うことになります。その場合は優しさとか真面目さなどの言葉で誤魔化してください。綺麗な顔の人は金持ちやイケメンと付き合えます。更に優しさとか真面目さもついてきます。あと若さも大事です。ブスで若い人はモテないので年上を狙いましょう。

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2021/03/06(土) 17:40:27 

    できないよりはできた方が良い

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2021/03/06(土) 17:44:58 

    >>420
    毎日食べるものが美味しいか、そうでないか
    買ってきたものばかりだと味が濃かったりするしね
    外食ばかりではお金かかるし
    子どもができた時にちゃんとご飯作れないと厳しいしね
    やっぱり、結婚には料理の腕は大きく影響すると思う

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/03/06(土) 19:46:05 

    >>444
    わかってくれますか?なんか古いんです!まず、ごはんは女が作るものっていう決めつけが古いし、亭主関白な感じ。飯炊きって感じ。掴むというのも、必死になってる感じがします。別にがんばらなくても自然体で出会いたい。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2021/03/07(日) 00:35:04 

    私は料理嫌いじゃないから作ってあげるのは苦じゃないけど、あんまりやりすぎて当たり前になるのもなーと思う。結婚したら毎日になるのはわかるんだけどね…
    彼氏が多忙でろくなもの食べてないらしく、なんか持っていってあげようかと思ったけど尽くしすぎかな?

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/03/07(日) 00:42:12 

    武器にはなるけど後からなんとでもなると思う。料理が上手い人は趣味でやってきたとか小さい頃自分しか作る人がいなかったとかだと思ってる。練習すればだれでもできるようになるからそれを待ってくれるような理解のある人かどうかこっちがジャッジしてみれば?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2021/03/08(月) 15:24:55 

    >>246
    結婚まではね。
    甘え上手の他になにもできない人は、よほどのトロフィーワイフでない限り旦那さんが疲れ切ってる。
    転勤族の妻に多い。愛想だけよくてメモひとつ取らないけど、3年未満でパートを辞めるだろうからしょうがないと甘やかされてるから。
    もちろん引っ越し・新たな近所付き合い・パートすべて完璧な奥さんもいる

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2021/03/08(月) 15:37:17 

    >>403
    胃袋をつかむ

    私はグロ画像が頭に浮かぶ
    ホラー映画みすぎた…

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2021/03/08(月) 15:39:53 

    >>329
    よほどの上ものを求めているのでなければ
    (菜々緒の足とか)
    女性は努力で垢抜けるよ

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2021/03/12(金) 09:21:20 

    >>403
    恋愛の時は魚で結婚になると女性は漁師になる
    って言うよね
    良い男は釣る、捕まえる、掴むのよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード