-
1. 匿名 2021/03/05(金) 11:21:10
新たなロゴは、初代「金曜ロードショー」ロゴのデザインがモチーフになっている。「ド」の濁点は目玉の形になっており、「さまざまな名作、大ヒットした話題作など、皆様に“注目”していただけるような作品をお送りしていきたい」という思いが込められているという。
四代目の新しいロゴ
三代目の現在のロゴ
二代目
初代
+205
-6
-
2. 匿名 2021/03/05(金) 11:22:09
最初のところ、おじさんが映写機?回してるやつ良かったよね+1121
-8
-
3. 匿名 2021/03/05(金) 11:22:21
2代目可愛い+17
-27
-
4. 匿名 2021/03/05(金) 11:22:23
映画を楽しみにしています+77
-1
-
5. 匿名 2021/03/05(金) 11:22:28
了解しました!!!+10
-1
-
6. 匿名 2021/03/05(金) 11:22:33
いいね!+23
-1
-
7. 匿名 2021/03/05(金) 11:22:36
変なOP動画も変えてほしい+394
-3
-
8. 匿名 2021/03/05(金) 11:23:01
+705
-3
-
9. 匿名 2021/03/05(金) 11:23:02
カットすな
コナンルパンジブリを繰り返して穴埋めすな+295
-6
-
10. 匿名 2021/03/05(金) 11:23:32
ノーカットでやってほしい+188
-2
-
11. 匿名 2021/03/05(金) 11:23:35
ロードショー言っといて東大頭脳王みたいなんブッ込むのはやめてね+432
-3
-
12. 匿名 2021/03/05(金) 11:23:39
三代目の適当さワロタ+124
-1
-
13. 匿名 2021/03/05(金) 11:23:42
夕焼けの海の画像に、サックスかラッパの
チャーチャララーラーラーラーラ〜
の曲聞くと切なくなってたなー。
分かる人居る?+332
-3
-
14. 匿名 2021/03/05(金) 11:23:56
カレー食べたくなった+3
-3
-
15. 匿名 2021/03/05(金) 11:23:56
三代目シンプルすぎ+13
-1
-
16. 匿名 2021/03/05(金) 11:24:02
>>8
やっぱこれがしっくりくる
アラフォーです+345
-0
-
17. 匿名 2021/03/05(金) 11:24:09
これはないの?+234
-1
-
18. 匿名 2021/03/05(金) 11:24:40
オープニング変えてほしい+106
-0
-
19. 匿名 2021/03/05(金) 11:24:43
古くてもいいから名作をどんどん流して+165
-0
-
20. 匿名 2021/03/05(金) 11:24:43
これが好きだった+608
-3
-
21. 匿名 2021/03/05(金) 11:25:32
>>2+522
-2
-
22. 匿名 2021/03/05(金) 11:25:36
>>8
何か涙出てきたわあの頃を思い出して+228
-1
-
23. 匿名 2021/03/05(金) 11:26:02
水野晴郎さんみたいに解説できるような人はいないのかなー。+116
-0
-
24. 匿名 2021/03/05(金) 11:26:27
>>13
わかるよ〜!
子供の頃を思い出して泣きたくなる。
昔に戻りたいってなるよ。+104
-1
-
25. 匿名 2021/03/05(金) 11:27:35
今のオープニング好きじゃないなー
なんかアニメのわちゃわちゃしたやつ😓
+178
-0
-
26. 匿名 2021/03/05(金) 11:27:36
>>13
わかる
そっからの恋愛ものSF?ものへの展開ね+13
-1
-
27. 匿名 2021/03/05(金) 11:27:43
2代目懐かし〜何か一瞬だった気がする。
ガルちゃんでは不評だけど、今のオープニング動画好きです。Femme fataleって感じで。+3
-13
-
28. 匿名 2021/03/05(金) 11:28:34
>>25
あの女性達、目が怖い+84
-0
-
29. 匿名 2021/03/05(金) 11:29:10
初代ロゴが、一番すっきりしていてわかりやすい。
新しいのも良いわ。
+76
-0
-
30. 匿名 2021/03/05(金) 11:29:32
>>11
ホントそれ
映画枠ないなか楽しみなんだからバラエティーいらん+164
-0
-
31. 匿名 2021/03/05(金) 11:29:49
>>2
宮崎駿がデザインしたやつね+178
-0
-
32. 匿名 2021/03/05(金) 11:29:51
なぜSHOWにしたのか+67
-0
-
33. 匿名 2021/03/05(金) 11:30:12
>>2
ロゴだけじゃなくてぜひそれに戻してほしい!+262
-2
-
34. 匿名 2021/03/05(金) 11:30:22
ついでに、あのおじさんも復活してほしい+51
-1
-
35. 匿名 2021/03/05(金) 11:30:31
バニーガール?みたいなピエロのメイクした女性のは、金曜ロードショーだっけ?
90年代だと思う+7
-0
-
36. 匿名 2021/03/05(金) 11:31:07
ウサギがピョンピョン跳ぶOP、直ぐしなくなったけど不評だったの?+18
-0
-
37. 匿名 2021/03/05(金) 11:31:30
>>11
最近放送してたね笑+25
-0
-
38. 匿名 2021/03/05(金) 11:31:39
>>8
てーてれてれれれれーてれれれれれれー
てれれれれれれれー。+155
-4
-
39. 匿名 2021/03/05(金) 11:31:44
>>8
怖い映画の日は、この映像の段階でビビってテレビの前から逃げたw+123
-0
-
40. 匿名 2021/03/05(金) 11:32:37
>>27
二代目は2012年4月6日~2018年7月13日だって+2
-0
-
41. 匿名 2021/03/05(金) 11:34:09
>>13
分かる!子供頃、土曜日は休みじゃなかったから、この曲を聞いてから寝てた。+35
-2
-
42. 匿名 2021/03/05(金) 11:34:21
+78
-0
-
43. 匿名 2021/03/05(金) 11:34:28
>>38
私35歳でこのオープニングを見てた幼少期の記憶って本当にうっすらしか残ってないし曲も自信なかったけど合ってたw
記憶ってたいしたもんだ+55
-1
-
44. 匿名 2021/03/05(金) 11:34:36
>>1
来月のハウルの動く城楽しみ!!+23
-3
-
45. 匿名 2021/03/05(金) 11:34:37
>>36
細田守のより、私はそのウサギの方が好きだった。+56
-1
-
46. 匿名 2021/03/05(金) 11:35:35
>>13
【DTM】金曜ロードショーより「Friday Night Fantasy」 - YouTubem.youtube.comご機嫌いかがですか。水野晴郎です。さぁ今日はナウでヤングな皆さんお待ちかね、金曜ロードショーの初代テーマ曲「フライデーナイトファンタジー」をお届けします。この作品は、フランスのアーティスト「ピエール・ポルト」が、金曜ロードショーのために制作した楽...
+43
-1
-
47. 匿名 2021/03/05(金) 11:35:49
>>8
週末の幕開けって感じで好きだったなぁ、昔は毎日のように映画が放送されてたよね。 今はなにげにテレ東の午後ロードが楽しみ。+145
-0
-
48. 匿名 2021/03/05(金) 11:35:59
二代目のロゴはうっすら覚えてたけど三代目は初めて見た
仮っぽいというかパワポで作ったようなデザインでびっくりした+14
-1
-
49. 匿名 2021/03/05(金) 11:38:11
>>8
やっぱりこれやね。こっからバンって映画のタイトル登場、水野晴夫の解説ね。最後に映画って本当にいいものですね。これ+194
-0
-
50. 匿名 2021/03/05(金) 11:38:33
去年の金ローは結構面白い作品ばかりだったわ。
バックトューザフューチャー
天使にラブソングを
キングダム
名探偵ピカチュウ
E.T+44
-0
-
51. 匿名 2021/03/05(金) 11:39:50
>>22
わかる。この背景にバックに流れるトランペットで泣きそうになる。+52
-0
-
52. 匿名 2021/03/05(金) 11:40:17
>>42
スタンリーなつかしい+22
-0
-
53. 匿名 2021/03/05(金) 11:40:24
>>8
パー パラパーパーパーパーパー
パラパーパーパーパーパー
パラパーパーパーパーパーパー+50
-2
-
54. 匿名 2021/03/05(金) 11:41:17
+67
-1
-
55. 匿名 2021/03/05(金) 11:41:54
いやあ、映画ってホンット素晴らしいですね!+20
-0
-
56. 匿名 2021/03/05(金) 11:42:21
>>8
フライデーナイトファンタジー!+26
-0
-
57. 匿名 2021/03/05(金) 11:42:28
>>42
そう!それ!2代目ロゴの時だったんだ。
映写機おじさんも好きだけど、ウサギも可愛くて好きだったなあ+40
-1
-
58. 匿名 2021/03/05(金) 11:42:51
>>15
3代目全然印象になかった。
初代から2代目に変更したときのインパクトが強すぎたのもあるのかなあ。+8
-0
-
59. 匿名 2021/03/05(金) 11:42:55
>>8テレテレ パラパラ 笑った
+38
-1
-
60. 匿名 2021/03/05(金) 11:43:35
>>46
何これ…スタンディングオベーションやん…😭+16
-0
-
61. 匿名 2021/03/05(金) 11:43:45
これじゃなくて夕暮れの鈴木義司みたいなシルエットと
トランペットの音のやつがいいのよ+19
-0
-
62. 匿名 2021/03/05(金) 11:43:56
二代目のデザインすき。おしゃれ。+1
-3
-
63. 匿名 2021/03/05(金) 11:44:42
>>8
水野さん…+27
-1
-
64. 匿名 2021/03/05(金) 11:45:44
3代目のフォント笑
マジで1分で作ったみたい+14
-0
-
65. 匿名 2021/03/05(金) 11:45:53
>>7
男女の変なオープニングナレーションもやめてほしい+119
-0
-
66. 匿名 2021/03/05(金) 11:46:42
淀川長治さんの「さよなら、さよなら、さよなら」はテレ朝系列の日曜洋画劇場なんだね。懐かしい。+24
-0
-
67. 匿名 2021/03/05(金) 11:48:34
>>8
映画って本当に良いものですね+54
-0
-
68. 匿名 2021/03/05(金) 11:49:01
>>2
デレレレーデレレレー〜って音楽も良かったがよ+179
-1
-
69. 匿名 2021/03/05(金) 11:49:39
>>1
3代目パソコンのフォントで作ったみたい+15
-0
-
70. 匿名 2021/03/05(金) 11:49:52
+5
-0
-
71. 匿名 2021/03/05(金) 11:50:05
>>8
結局これが一番好き。
水野晴郎さんの頃ね。
あと今はやらなくちゃったけど、刑事コロンボシリーズ好きだった。+107
-0
-
72. 匿名 2021/03/05(金) 11:50:40
永遠に美しく
アダムスファミリー
あたりお願いします。+10
-1
-
73. 匿名 2021/03/05(金) 11:51:38
アンクはどうなっちゃうのかな+14
-3
-
74. 匿名 2021/03/05(金) 11:53:50
金ロー直後の「水野美紀の映画生活」がすごく好きwww+10
-2
-
75. 匿名 2021/03/05(金) 11:54:04
OPは海のとおじさん映写機のが好き
ロゴの原点回帰はイイね👍
軽いノリとマンネリも改善してくれるといいな+12
-0
-
76. 匿名 2021/03/05(金) 11:55:16
>>22
懐かし過ぎて涙出るね
あの頃は親も元気で
おじいちゃん、おばあちゃんも生きてた
家族皆んなでお菓子食べながらお茶すすりながら見てたんだよなぁ
今考えると金曜ロードショー見ながら当時悩んでたことなんて
しょーもない、なんてことない悩みだったわ
金曜ロードショーの音楽を聴くと
タイムスリップして今になってしまった気さえしてくるよ…+70
-0
-
77. 匿名 2021/03/05(金) 11:55:52
オープニングはシネマノスタルジアかフライデーナイトファンタジーがいいな!!+4
-0
-
78. 匿名 2021/03/05(金) 11:57:01
>>8
ジョーズの映画がイメージされる+27
-1
-
79. 匿名 2021/03/05(金) 11:57:34
>>20
なんかおしゃれ!+19
-0
-
80. 匿名 2021/03/05(金) 11:58:03
>>13分かる~!懐かしい!
水野晴夫さんも出て来て😆
ノスタルジックな気持ちになります🥺+15
-1
-
81. 匿名 2021/03/05(金) 11:59:13
>>46
名曲だね。+15
-0
-
82. 匿名 2021/03/05(金) 12:01:12
>>31
知らなかった時からセンスいいなと思ってた+104
-1
-
83. 匿名 2021/03/05(金) 12:02:36
>>49
アラフォーですが、淀川民治さんの「さよなら、さよなら、さよなら!」も懐かしい。
もう映画解説の人って出てこないね。
居てくれるといろんな情報が聞けて嬉しいのに。+70
-0
-
84. 匿名 2021/03/05(金) 12:03:40
>>83
淀川長治さんの間違いでした!+12
-1
-
85. 匿名 2021/03/05(金) 12:05:34
>>17
今年最初の(確か)金ローこれだったね
テーマ曲もかつてのやつ
そこで反響あって変えたのかも+17
-1
-
86. 匿名 2021/03/05(金) 12:08:36
>>8
哀愁漂ってたのが
子供ながらにわかった+85
-0
-
87. 匿名 2021/03/05(金) 12:09:15
目ん玉いらない+13
-0
-
88. 匿名 2021/03/05(金) 12:10:24
>>39
同じく自分も逃げてた!笑
ホラーやスプラッタ系、昔はよくやってたもんね
+24
-0
-
89. 匿名 2021/03/05(金) 12:12:23
>>84
よこのアラフォーだけど、日テレの金ローは水野晴夫さんであってる。
淀川さんは、テレ朝の日曜洋画劇場だったような?+10
-0
-
90. 匿名 2021/03/05(金) 12:15:06
>>21
BGMもおごそかな雰囲気でよかったよね+67
-0
-
91. 匿名 2021/03/05(金) 12:15:54
紹介のナレーションやかましいからこれを機に変えて欲しい+15
-0
-
92. 匿名 2021/03/05(金) 12:16:15
>>89
そうです。テレビに出てる映画解説者の一例で出したつもりでした。わかりにくくてごめんなさい。+7
-0
-
93. 匿名 2021/03/05(金) 12:16:32
ゴールデンの映画番組はこれだけなんだから同じ作品ばっかりでなく色々放映してほしい+8
-0
-
94. 匿名 2021/03/05(金) 12:18:39
今のオープニングの、これからやる映画のあらすじは何のためにやってるんだろ。
これから見る映画なのにあらすじ話す必要ある?
しかもかなりのネタバレなあらすじだし。
その分、カット無しとかエンディング流すとかしてほしい。+20
-0
-
95. 匿名 2021/03/05(金) 12:19:40
>>8
さよなら。さよなら。 さよなら。+18
-6
-
96. 匿名 2021/03/05(金) 12:20:46
>>9
私はそこにハリーポッターも追加して欲しい。+56
-2
-
97. 匿名 2021/03/05(金) 12:21:26
>>21
小学校高学年の時はコレを見る度に
今日は夜更かししていいんだ!とワクワクしてた+79
-0
-
98. 匿名 2021/03/05(金) 12:22:22
子供だったから、映画ってほんとうに良いものですね。とか、さよならさよならさよなら。とかの定型語は覚えてるんだけど、実際解説はまるで覚えてない。
たぶん良い話してくれてたんだよね。もったいない。
それも再放送してくれないかなー。+5
-0
-
99. 匿名 2021/03/05(金) 12:22:32
「パラサイト」放送したとき、昔のオープニングだったから、めちゃくちゃ懐かしかった。+6
-1
-
100. 匿名 2021/03/05(金) 12:24:44
ついでにスバルのCMも長いやつはやめてほしい。
映画の途中で他のストーリーぶちこまないで。+13
-1
-
101. 匿名 2021/03/05(金) 12:26:56
>>7
これ意味不明だよね
映画を流す時間なんだから変なの入れて自分の色出さなくていいのに+167
-0
-
102. 匿名 2021/03/05(金) 12:28:15
>>23
ただし番組が違いますけどね
水野さんは日曜洋画劇場+2
-2
-
103. 匿名 2021/03/05(金) 12:28:21
>>42
今のたくさんの女の人のやつより断然好き
映写機のおじさんの方がもっと好きだけど+68
-0
-
104. 匿名 2021/03/05(金) 12:29:18
同じ映画ばかりなのはどうして?
+4
-0
-
105. 匿名 2021/03/05(金) 12:29:20
+20
-0
-
106. 匿名 2021/03/05(金) 12:30:04
>>83
こちらも懐かしい+9
-0
-
107. 匿名 2021/03/05(金) 12:30:26
>>13
金曜夜は>>8の画像とあのせつないテーマ曲と共にノスタルジックな気分になっていました。
たとえその日に金曜ロードショーで放送された作品がB級映画だったとしても。
水野晴郎さんの解説も併せて全部良かったですね。
日テレの金曜ロードショーも、フジのゴールデン洋画劇場も、テレ朝の日曜洋画劇場もTBSの水曜ロードショーも全部好きだったなぁ。
+88
-1
-
108. 匿名 2021/03/05(金) 12:30:57
>>102
自己レス
すみません私が間違ってました
消えます…+2
-1
-
109. 匿名 2021/03/05(金) 12:31:45
>>8
このオープニングでCMはサンゲツのカーテンがよく流れてた記憶+65
-0
-
110. 匿名 2021/03/05(金) 12:32:41
>>31
そうなんだ!
あのおじさんの導入があると、これから始まる映画が素敵なものに見えてくるんだよね。
確かにジブリ作品と相性のいい導入。
+125
-0
-
111. 匿名 2021/03/05(金) 12:33:05
>>25
わちゃわちゃしてる上にカクカクしてんだよね+13
-0
-
112. 匿名 2021/03/05(金) 12:33:09
>>101
これほんと何してるとこなのか分からない。これから上映するにしては奥の椅子に座ってスクリーンに被ってる人は邪魔になりそうだし。
上手いわけでも味があるわけでもない中途半端な絵柄。
好きな人いたらゴメン…+93
-1
-
113. 匿名 2021/03/05(金) 12:34:20
>>103
そのたくさんの女の人の真ん中って「その女ジルバ」の草笛光子の雰囲気だよね。+2
-0
-
114. 匿名 2021/03/05(金) 12:34:30
いいね!!
3代目味気なさすぎ!笑+1
-0
-
115. 匿名 2021/03/05(金) 12:37:08
おじいさんのOPの時は映写機が物珍しかったからワクワクしてた+1
-0
-
116. 匿名 2021/03/05(金) 12:38:34
>>101
国際色豊かなことを表現したかったとか何とか+15
-1
-
117. 匿名 2021/03/05(金) 12:39:11
>>8
これが一番好き
アラサーです+24
-0
-
118. 匿名 2021/03/05(金) 12:42:16
リングかシャイニングかポルターガイストお願いします
苦情来るからダメかな+6
-0
-
119. 匿名 2021/03/05(金) 12:42:59
>>13
1月にやったパラサイト半地下の家族の時これだった!
なんだか胸がぎゅってなったよ+2
-2
-
120. 匿名 2021/03/05(金) 12:43:35
>>2
映写機に吸い込まれて始まるの好きだった+90
-1
-
121. 匿名 2021/03/05(金) 12:43:44
映写機OPはおじさんのデザインが親しみやすくてレトロな雰囲気で好きだったし、スタンリーも可愛くて個人的には好きだった。今のアレ何?+9
-0
-
122. 匿名 2021/03/05(金) 12:44:21
>>95
それは日曜洋画劇場の淀川長治さん。こっちは水野晴郎さん。別だよー
+16
-0
-
123. 匿名 2021/03/05(金) 12:44:39
>>101
ずっとパプリカって映画の絵柄に似てるって思ってたけど誰が書いたのかな?+9
-2
-
124. 匿名 2021/03/05(金) 12:44:57
>>68
おぬし鹿児島?+5
-1
-
125. 匿名 2021/03/05(金) 12:45:23
>>8
うちの地域局が少なくてさ…日にちずらして火曜日に火曜ロードショーとして放送されてた笑+6
-1
-
126. 匿名 2021/03/05(金) 12:45:26
>>9
使いまわし感すごいよね、そして毎回「未だに○%取る作品てすごい!」までのセット
でもコナンルパンジブリハーリーポッター大好きよ+6
-4
-
127. 匿名 2021/03/05(金) 12:50:34
リクエスト企画の天使にラブソングを…、バック・トゥ・ザ・フューチャー3部作、ET、プラダを着た悪魔以降、観たい作品の放送がない。
天使にラフソングを…の後は天使にラブソング2も見たかったな。
+6
-0
-
128. 匿名 2021/03/05(金) 12:52:14
>>8
海外かと思ったら日本で撮影されたということです。+23
-0
-
129. 匿名 2021/03/05(金) 13:00:40
>>11
割と最近やってたよね。
チャンネル変えたらやってて、TVの右上に出る番組タイトルが「金曜ロードショー:東大王」みたいな感じになってたから映画の時間帯にバラエティぶっこむなんてあっていいのかよ…と思った。+33
-0
-
130. 匿名 2021/03/05(金) 13:01:45
>>112
何より4行目の最初が、1番の感想だった。
映画始める前に物凄く萎えてしまうんだよね+15
-0
-
131. 匿名 2021/03/05(金) 13:01:56
始まる前にあらすじ解説すんの、マジでやめてくんない?!+8
-0
-
132. 匿名 2021/03/05(金) 13:02:12
>>50
マトリックス
チャッピー
アヴァロン
フィフスエレメント
とかも見たいな+10
-0
-
133. 匿名 2021/03/05(金) 13:09:49
>>21
この時のBGM今でも覚えてる。切ないんだけど静かに始まりを感じさせてくれるんだよねー。+45
-0
-
134. 匿名 2021/03/05(金) 13:14:27
昔はジャンクロードバンダムやスタローンとか肉体派スターのアクション映画よくやってたねー。最近は見ないけど流行らないのかな。
あとジャッキーチェンの香港映画。サモハンキンポーとか小学生の時みんな見てたよね。+3
-0
-
135. 匿名 2021/03/05(金) 13:19:10
>>83
子供の時にジョーズが放送される時に淀川さんの「怖いですね〜、怖いですよ〜」って解説聞いて見れなくなった+21
-0
-
136. 匿名 2021/03/05(金) 13:24:03
>>105
シベリア超特急 また見たくなってきた。+3
-0
-
137. 匿名 2021/03/05(金) 13:25:37
>>61
鈴木義司ワロタwww
メガネも一致+5
-1
-
138. 匿名 2021/03/05(金) 13:30:07
>>1
私幼稚園の頃かな?
さよならおじさんの優しい笑顔好きだったんだけど、金曜ロードショーの人だっけ?+6
-1
-
139. 匿名 2021/03/05(金) 13:31:02
>>2
今のわけわからん女たちのパーティーみたいな演出すきじゃない。シンプルなおじさんのがすき。+204
-1
-
140. 匿名 2021/03/05(金) 13:34:49
>>83
木村奈保子「あなたのハートには何が残りましたか?」+5
-1
-
141. 匿名 2021/03/05(金) 13:36:40
今の、女の人が集まってるアニメ映像の
中心にいる金髪の人、日テレのプロデューサー(男性)なんだっけ?
女装でニュース番組とか出てた
それ知ってから、内輪ノリっぽくてさらに苦手になってしまった
細田守監督なの最近知った+12
-0
-
142. 匿名 2021/03/05(金) 13:40:04
>>119
横だけど、そうだったんだ!
録画したきり見てなかったけどオープニング目当てに見よう
なぜ急にそれになったんだろう+6
-0
-
143. 匿名 2021/03/05(金) 13:44:10
>>21
小さい頃この金曜ロードショーの始まる前の怖かった+9
-0
-
144. 匿名 2021/03/05(金) 13:45:33
>>68
久石譲作曲じゃなかったっけ?+9
-0
-
145. 匿名 2021/03/05(金) 13:45:34
>>54
やったぁ!今日トトロだ!+6
-1
-
146. 匿名 2021/03/05(金) 13:50:22
>>144
ピエール・ポルト
>>46+2
-1
-
147. 匿名 2021/03/05(金) 13:51:25
>>2
おじさんがこちらを見ながら、一瞬だけ帽子を取って挨拶?するのが可愛い🎩+139
-2
-
148. 匿名 2021/03/05(金) 13:54:36
>>21
中年ニューハーフ軍団からこれに戻してほしい。+36
-0
-
149. 匿名 2021/03/05(金) 13:59:46
>>146
>>2が言ってるおじさんが映写機回してるヤツは「Cinema Nostalgia」って曲で久石譲作曲だよ+30
-0
-
150. 匿名 2021/03/05(金) 14:01:08
クロコダイルダンディーを放送して下さい。+4
-1
-
151. 匿名 2021/03/05(金) 14:09:01
>>46
だめだ、仕事中なのに涙腺崩壊。
あの頃に戻りたい。+18
-0
-
152. 匿名 2021/03/05(金) 14:10:02
>>9
ジブリて
サトラレ、立喰師列伝、式日
とかもあるけどそれはやらないな
やってほしい
ジブリでも同じ作品ばっかでつまらない
ルパンは、カリオストロ以外
複製人間、バビロン黄金伝説
もやって欲しいな+16
-0
-
153. 匿名 2021/03/05(金) 14:19:34
>>8
懐かしい~トランペットの曲脳内で再生されるわ(泣)+38
-0
-
154. 匿名 2021/03/05(金) 14:36:22
カレーのパッケージみたい+1
-0
-
155. 匿名 2021/03/05(金) 14:36:45
>>71
水野晴夫がいい味だしてたね今思えば
映画って本当にすばらしいものですね、だっけ
+8
-0
-
156. 匿名 2021/03/05(金) 14:44:59
>>8
前身の水曜ロードショーも同じ夕暮れのシーンにトランペットのOPでしたよね。
そちらも好きだったなあ。+5
-0
-
157. 匿名 2021/03/05(金) 14:45:51
>>28
笑顔の裏でお互いマウントし合ってドロドロしてそうw+7
-0
-
158. 匿名 2021/03/05(金) 14:46:37
>>1
三代目が群を抜いてダサい。外国で見かける日本語フォントみたい。+14
-0
-
159. 匿名 2021/03/05(金) 14:47:52
>>148
中年ニューハーフw+18
-0
-
160. 匿名 2021/03/05(金) 14:52:13
>>65
雰囲気を大切にして欲しいよね。余韻というか。
>>8を見て人生の哀愁を感じていた。+33
-0
-
161. 匿名 2021/03/05(金) 15:07:58
>>8
提供
花王
いすゞ自動車
サンゲツ
マンダム
ヤマト運輸
大正製薬
ユニ・チャーム
大京
キリン
山本海苔店
原ヘルス工業
AGF
丸大食品+15
-0
-
162. 匿名 2021/03/05(金) 15:22:17
>>1
ロゴが変わろうがひたすらコナン、ジブリ、ハリポタの繰り返しでしょ?+5
-0
-
163. 匿名 2021/03/05(金) 15:38:15
ロゴよりもトランペットのオープニング好きだった+3
-0
-
164. 匿名 2021/03/05(金) 15:48:20
金曜ロードショーも思い出があるけど、和田誠さんのオープニング映像も好きだったなぁと思い出した。
フジテレビのゴールデン洋画劇場のオープニングも大好きだった。+23
-0
-
165. 匿名 2021/03/05(金) 15:49:08
新ロゴの1発目は何を放送するんだ?+3
-0
-
166. 匿名 2021/03/05(金) 15:49:31
これもゴールデン洋画劇場+12
-0
-
167. 匿名 2021/03/05(金) 15:50:25
>>101
描いたのは細田守
これみたいてなんか嫌悪感+31
-1
-
168. 匿名 2021/03/05(金) 15:52:35
>>164
懐かしい。これもすごくよかったね。+7
-0
-
169. 匿名 2021/03/05(金) 16:00:34
『水曜プレミア』
短命だったけど、これ良かったな。ディズニー多めで、ちょい古い映画をやってた。 他の局も映画をもっとやれよー。+6
-0
-
170. 匿名 2021/03/05(金) 16:30:50
コナンの映画のエンディングカットやめて欲しい。+0
-0
-
171. 匿名 2021/03/05(金) 16:43:21
>>8
一夜でいいから復活してほしいな+13
-0
-
172. 匿名 2021/03/05(金) 16:54:04
>>101
わかる!私だけかもしれないけど、これ見るとなんか不安な気持ちになるんだよね。+12
-0
-
173. 匿名 2021/03/05(金) 16:54:56
>>171
えー昔すぎてこわーい。この水野さんって人も幽霊なんじゃないかな。もしかしたら自○した場所なんじゃない?夢に出てきて襲いかかって道連れにされそう。アラフィフは哀愁系を好むのね。。
20代の私にとっては久石譲のおじさん出てくるOP曲がドンピシャ。
+0
-12
-
174. 匿名 2021/03/05(金) 17:15:46
>>9
編集本当に下手くそだよね
重要なエピソードまるまるカットとかありえないことをしてのける+7
-0
-
175. 匿名 2021/03/05(金) 17:16:31
>>20
そうそうこれ!!!
レトロなのがおしゃれだし映画に入り込めて好きだった!昔に戻してほしいアラサーです+20
-0
-
176. 匿名 2021/03/05(金) 17:21:05
>>21
子供の頃えんぴつ削りをぐるぐる回しながら真似してました+19
-0
-
177. 匿名 2021/03/05(金) 17:21:13
>>12
普通のゴシック体に見えるよね
経費削減だったのかな+4
-0
-
178. 匿名 2021/03/05(金) 17:21:39
>>21
これ子供の頃何故か凄く怖かったんだけど、今聴くと凄い鳥肌たつ。やっぱりジブリと久石譲の組み合わせ最高だよね。+10
-0
-
179. 匿名 2021/03/05(金) 17:45:48
>>165
おーい!自分。一発目は『ハウルの動く城』で、2発目は『ゲド戦記』だってさーw。+3
-0
-
180. 匿名 2021/03/05(金) 17:55:03
>>39
オーメン、アメーバ、遊星からの物体X、エクソシスト等ね+4
-0
-
181. 匿名 2021/03/05(金) 18:40:22
>>21
これのテーマソング、トランペットの音が優しくて好きだったなあ+14
-0
-
182. 匿名 2021/03/05(金) 20:14:31
>>156
水曜ロードショー!そっちの曲も好きだわ!
+3
-0
-
183. 匿名 2021/03/05(金) 21:41:04
>>161
みんな懐かしい名前!今もあるけどこのラインナップが懐かしい。
サンゲツ、マンダム、原ヘルス工業…すっごい覚えてる。
原ヘルス工業、梅宮辰夫さん山城新伍さんとかがなんかサウナ姿みたいなCMやってなかったっけ?
+8
-0
-
184. 匿名 2021/03/05(金) 21:42:26
>>166
懐かしい!たしか和田誠さんのイラストだよね!
+3
-0
-
185. 匿名 2021/03/05(金) 22:08:52
>>8
都市伝説と言われてるけど、このオープニングの時に放送事故があって、変更したと言われてる
私の記憶違いかもしれないけど、その放送事故を見た記憶があります
誰見た記憶のある方いらっしゃいませんか?+1
-0
-
186. 匿名 2021/03/05(金) 22:12:38
>>8
これ大好きだった。物悲しいけど、どこの海だろうとか、この男の人と犬は俳優さんなのか普通の人なのかとか今も思う。+8
-0
-
187. 匿名 2021/03/05(金) 22:17:36
>>61
この人外国人だと思ってた。小学生の時の友達はこのシルエットだけの男が初恋の人だって。。+1
-0
-
188. 匿名 2021/03/05(金) 23:50:30
>>38+3
-0
-
189. 匿名 2021/03/06(土) 00:14:03
>>69
ほんとだわ、こんなのロゴでもなんでもないw+0
-0
-
190. 匿名 2021/03/06(土) 00:39:52
>>8
この男性鶴瓶だったよね?確か
本人がテレビで言ってたのうっすら覚えてる+0
-1
-
191. 匿名 2021/03/06(土) 01:58:35
>>20
わかります!小さい頃はOPがドキドキしてました!笑+4
-0
-
192. 匿名 2021/03/06(土) 03:56:44
>>8
これ好きだったわ
曲も良かった+3
-0
-
193. 匿名 2021/03/06(土) 04:18:24
>>1
結局1番最初がいいね!って気づいたんなら悪あがき(目玉)せずに初代に戻せよ+0
-0
-
194. 匿名 2021/03/06(土) 04:26:22
>>8
この頃は間に入ってたCMもしっかり覚えてるわ…
月桂冠、サンゲツ、三菱電機、JR、うーんマンダム…+1
-0
-
195. 匿名 2021/03/06(土) 04:35:54
>>173
アラサーだけど、幼少期に見てバッチリ覚えてるよ
逆にこの時代の素晴らしいOPを知らない貴女を不憫に思うよ+2
-0
-
196. 匿名 2021/03/06(土) 10:53:38
>>101
肝心のスクリーンを誰一人見てないから
これからはじまる映画に誰も興味がない=つまらないもの放送するよという表現に見えてしまう
このイラストの女の人たちが食い入るようにスクリーンを見てる絵のほうが視聴者も見てみようかなってなるのでは...
+1
-0
-
197. 匿名 2021/03/06(土) 12:16:58
>>21
このおじさん見ると子供の頃の父とのいい思い出がよみがえって切なくなる+1
-0
-
198. 匿名 2021/03/06(土) 14:03:09
>>156
イタリア人トランぺッター、Nini Rossoの"Wednesday Night"。
番組にぴったりの題名よね。+0
-0
-
199. 匿名 2021/03/17(水) 20:29:52
シュガーラッシュオンラインはまだやってないよね、早く見たいな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本テレビ系の映画枠「金曜ロードSHOW!」(金曜午後9時)のタイトルが4月2日の放送から「金曜ロードショー」に変更されることが3月5日、明らかになった。