-
1. 匿名 2021/03/03(水) 14:14:37
先日、紫のインナーカラー(人生初)をしました。
美容院での説明通り、やはり洗う都度徐々に色落ちしています。カラー専用シャンプー使ったり、カラーバターで自分で入れると良いですよ!と教えられましたが、どれを使えばわかりません。
インナーカラーしている方、お話聞かせてください。
+112
-11
-
2. 匿名 2021/03/03(水) 14:17:58
インナーカラーって
なんですか(^∇^)?+32
-97
-
3. 匿名 2021/03/03(水) 14:17:59
ブリーチで入れてます〜
確かに色落ちてくるけど、それもそれで味が出てきて私は好きですよ+220
-2
-
4. 匿名 2021/03/03(水) 14:18:31
インナーカラーしている人ってもれなく髪パサパサ+32
-92
-
5. 匿名 2021/03/03(水) 14:18:36
色落ちが早く、金髪になってます…
インナーカラーしてから、フルカラーも何度かしていますが、インナーカラーをした部分のみすぐ色落ちして困ってます
なので、私もこちらのトピ参考にさせて下さい(>_<)+120
-1
-
6. 匿名 2021/03/03(水) 14:18:55
エンシェールズのミルクティー使ってるよ!
ドンキに売ってる+49
-2
-
7. 匿名 2021/03/03(水) 14:19:18
してる人じゃなくてすみません。
興味あるんですけどインナーカラーの部分だけパサついたりダメージきつかったりしますか?+107
-4
-
8. 匿名 2021/03/03(水) 14:19:21
インナーカラーしてたとき、N.のシャンプーを勧められました。
ムラサキシャンプー使ってる人も多いと思います。+63
-5
-
9. 匿名 2021/03/03(水) 14:19:51
いまめっちゃ流行ってるよね
紫の勇気はないけど、ブリーチして明るいミルクティーにしてるよ
結ぶと可愛い+143
-7
-
10. 匿名 2021/03/03(水) 14:20:21
トップは地毛でインナーカラー入れたいと考えてる
やっぱりブリーチした方が良い?+62
-4
-
11. 匿名 2021/03/03(水) 14:21:07
最初は美容院でやってもらうけど、ブリーチとカラーだからお金かかるから、
2回目からはホームカラーしてる。ホームカラーでも色の入り方変わるからかわいい+27
-0
-
12. 匿名 2021/03/03(水) 14:21:15
イヤリングカラーしてます!+65
-5
-
13. 匿名 2021/03/03(水) 14:21:30
+143
-5
-
14. 匿名 2021/03/03(水) 14:21:35
>>9
結構前じゃない?+101
-12
-
15. 匿名 2021/03/03(水) 14:22:19
>>7
元々の髪質とどの程度ブリーチするかで変わると思うよ
後はケアをしっかりやるとダメージ少ないかな+29
-0
-
16. 匿名 2021/03/03(水) 14:22:36
今ピンクなんだけど、今度はプラチナにする予定+65
-1
-
17. 匿名 2021/03/03(水) 14:22:50
>>13
これの1番上のアッシュパープルです!
ツルツルになるよね+42
-3
-
18. 匿名 2021/03/03(水) 14:23:11
>>7
うん、インナーカラーしている人ってもれなく髪パサパサ+11
-42
-
19. 匿名 2021/03/03(水) 14:23:15
>>1
わたしも主さんと一緒でパープル入れたー。
数週間もすれば金髪になったけど、それはそれで良かったよ。
でも、少ししたら飽きて切っちゃった。+50
-1
-
20. 匿名 2021/03/03(水) 14:23:27
春だしますますカラーで遊ぶのが楽しい+31
-1
-
21. 匿名 2021/03/03(水) 14:24:18
35歳
最近はずっとボブにインナーカラーです。
全体は地毛に近いくらい暗くしてるので、プリンも目立たずいい感じです。
けど全部暗めだとモサく見えてしまうのでアクセントでインナーカラーを楽しんでます!
1週間くらいで色落ちしちゃいますが、、、
けど耳にかけるだけでもそれなりに見えるので気に入ってます^_^+106
-2
-
22. 匿名 2021/03/03(水) 14:24:20
>>10
元が明るい髪色なら大丈夫かと思うけど、インナーカラーならやっぱり一度色抜いてからカラー入れた方が綺麗に映えるよね。+62
-1
-
23. 匿名 2021/03/03(水) 14:24:26
暖色系は長持ちするけど寒色系は色が抜けるの早いと美容師さんが言ってたよ+18
-0
-
24. 匿名 2021/03/03(水) 14:24:33
>>7
ブリーチとか明るめに染めてから色を入れるとブリーチと染めたダメージはあるけど、ブリーチ無し、染めるの無しで色を入れるならダメージないです。ただ髪の色にもよるけど黒髪なら色を入れても発色しにくいです。+14
-0
-
25. 匿名 2021/03/03(水) 14:24:49
>>10
ブリーチしないとキレイな発色はしない+82
-1
-
26. 匿名 2021/03/03(水) 14:24:54
+132
-2
-
27. 匿名 2021/03/03(水) 14:24:55
>>14
よこ、結構前からはやりだしたけど今もはやってる印象
てか増えてると思う+130
-6
-
28. 匿名 2021/03/03(水) 14:25:42
>>4
それすごいわかる。
一回やって懲りた。
まめにケアしたりサロン行ける人ならいいけど、私には合わなかった。
バレイヤージュも若い子はいい。サロン行ったばっかりのときはいいけど、白髪隠しでやってる中年は汚い人本当に多いと思う。バサバサ。+64
-14
-
29. 匿名 2021/03/03(水) 14:25:51
オレンジ、ミルクティー、ピンクといれたけど、なんだか青が一番抜けるのが早かった。なぜだ+32
-0
-
30. 匿名 2021/03/03(水) 14:25:56
鮮やかな色はすぐ抜けちゃうからエクステでインナーカラーをやろうかと検討中
ロングヘアでアレンジする機会が多いから、不自然にならないか気になる+25
-2
-
31. 匿名 2021/03/03(水) 14:25:59
+46
-27
-
32. 匿名 2021/03/03(水) 14:26:18
>>16
プラチナってつまり銀色ってこと?+3
-9
-
33. 匿名 2021/03/03(水) 14:26:53
>>10
明るいカラーにしたいならブリーチした方が良いかと!
+33
-1
-
34. 匿名 2021/03/03(水) 14:27:27
やりたいけどオフィスOKなのかな…+26
-2
-
35. 匿名 2021/03/03(水) 14:27:47
>>26
こういう3色憧れる。でも金額半端ない笑+47
-2
-
36. 匿名 2021/03/03(水) 14:28:00
インナーカラー入れてる人職業はなんですか?
病院勤務だけど怒られるかなー?+14
-4
-
37. 匿名 2021/03/03(水) 14:29:13
黒にアッシュ入れてます!
映えてかわいいって言われる+22
-4
-
38. 匿名 2021/03/03(水) 14:30:06
耳の後ろだけ両側インナーカラーしてます。
表面は黒に近い茶色でインナーカラーはピンク。耳に髪を掛けなければ目立たないし気に入っていますよ。+17
-1
-
39. 匿名 2021/03/03(水) 14:30:16
>>14
けっこう前に出始めたけど、まだ奇抜感あったのが、最近はハードル低くなった気がする+70
-2
-
40. 匿名 2021/03/03(水) 14:30:25
インナーやりたかったんだけど
髪が細くて量が少ないから出来なかった
だから全体で紫アッシュにしたよ+2
-7
-
41. 匿名 2021/03/03(水) 14:31:42
白髪が多いのでいずれデザインカラーから始めて白髪にして行きたいと思っているんですけど
やっぱりパサパサになるのか・・・
してもらう美容室は若い子がやってるオシャレ系なとこに行った方が上手なのですか?
引っ越したばかりで決まった美容室ないのですが、どう注文すればいいのかもわからない。+6
-2
-
42. 匿名 2021/03/03(水) 14:32:20
>>36
コロナ感染するリスク高い職場ならやらないな
頭皮ダメージ普通より凄そうだしハゲるかも+0
-39
-
43. 匿名 2021/03/03(水) 14:32:27
美容院でブリーチ込みのインナーカラーお願いすると金額いくら程ですか?+5
-3
-
44. 匿名 2021/03/03(水) 14:32:49
もとの髪の毛の色=黒よりも明るい色を入れるわけだから
何色にしたって一度ブリーチしなきゃダメなんだよね?
ブリーチなしだと入っているのかどうだか分からない程度の色にしかならなさそうだし
ブリーチしちゃうと傷む上に仕上がりがイマイチだったらもうその部分は切るしかなさそうだし
踏み切れない・・・+12
-2
-
45. 匿名 2021/03/03(水) 14:34:41
>>36
一昨年とか普通にしてたよ。
イヤリングカラーだけど、根本から少し離した部分からいれてもらう。髪結ぶ時にカラーしてる所の上に普通の毛を被せるようにして結ぶと外からあまり見えないから特に何も言われなかったよ〜+23
-6
-
46. 匿名 2021/03/03(水) 14:35:07
>>26
写真で見てもバサバサ感あるから憧れないわー。
退色と共に傷んでくのが想像つく。
しかもこの位置の毛って元から傷みやすいから大事にしたい。笑+9
-32
-
47. 匿名 2021/03/03(水) 14:37:49
してる人じゃなくてすみません。
美容院でブリーチしてカラーって1日でできるんですか?
+7
-1
-
48. 匿名 2021/03/03(水) 14:38:22
>>28
バレイヤージュは加工有りきだと思ってる。
加工ない肉眼だとキツい。+11
-4
-
49. 匿名 2021/03/03(水) 14:38:33
アラフォーがやると白髪に見えそうでやれない。
若かったら絶対やるのに!+6
-14
-
50. 匿名 2021/03/03(水) 14:38:52
>>44
私は定期的に、インナーカラー入れたくなって
ブリーチ→何色か色を遊んで、カット→あー!やっぱりやりたい!ってブリーチ→
を繰り返してるんだけど、好きな色が決まってるなら、エクステという手もありだと美容師さんに提案されたよ。
因みに私は2回~3回ブリーチしてから、色を入れてます。まぁまぁな金額かかります。+16
-2
-
51. 匿名 2021/03/03(水) 14:39:47
>>15
>>18
>>24
ありがとうございます!
カラーとストレートを繰り返してるので傷んでる方だと思います。
ブリーチなしの明るめのカラーでも自毛にちかい暗さにしてもすぐに色味が抜けて10日程でただの茶髪っぽくなるのでインナーカラーも色落ちとダメージが気になって。
でもせっかくするならブリーチしてからの方が満足いく仕上がりになりそうですね。+2
-0
-
52. 匿名 2021/03/03(水) 14:40:06
>>1
2年くらいピンクのインナーカラー入れてました。イヤリングカラーで耳のあたり!
シャンプーなんて気にせずしてたな〜笑!ブリーチしたてはすぐ色落ちして金髪になるけど、何回かカラーを重ねたら(普通に美容室で2ヶ月おき)いい感じに色味が残ってくるし、伸びてきてまた根本だけブリーチして〜ってすると、イヤリングカラーの部分だけでもグラデーションみたいになってそれもまたかわいいよ😚+21
-0
-
53. 匿名 2021/03/03(水) 14:40:25
>>13
ブリーチしないと色入りにくいけど、してたらこのエンシェールズおすすめです。もう10年前だけど、グラデーションにしてピンクとか赤とかやってました。ブリーチ部分は傷んでるけど、カラーバターはトリートメントだから色入れる分には余計痛むことはないです。
あとセルフでもインナーならやりやすいと思うのでおすすめです。時間もそこまでかからないし。+26
-0
-
54. 匿名 2021/03/03(水) 14:41:02
>>47
できるよ。
ブリーチとカラーで量にもよるけど、私の場合3時間半〜4時間は見てくださいって言われてる+26
-0
-
55. 匿名 2021/03/03(水) 14:41:30
>>41
ヘナでインナーにオレンジはどう?
私やってる+4
-2
-
56. 匿名 2021/03/03(水) 14:41:34
エンシェールズのカラーバターの試供サイズをAmazonで300円くらいで買って色を楽しんでる。ブリーチ1回だから馴染むくらいのムラサキスやピンクになって綺麗です。
ただ色付きが良すぎてお風呂がめちゃくちゃ染まるので掃除が大変。+14
-0
-
57. 匿名 2021/03/03(水) 14:42:08
してみたいです、でもアフターが心配です+0
-1
-
58. 匿名 2021/03/03(水) 14:43:32
>>14
今は流行りというか定着したと思う+58
-1
-
59. 匿名 2021/03/03(水) 14:45:39
楽天で見つけたワンタッチで付けられるエクステ(メッシュ)、アイロンで巻くことなんかもできるらしくてよさそうだから今度買ってみようかと思ってる。
インナーカラーで一筋二筋くらいなら、付け毛でもあんまりわからなそう。+49
-3
-
60. 匿名 2021/03/03(水) 14:45:47
ちょっとトピズレですが、グラデーションカラーはもう下火?
髪の毛伸びてきたからやろうかなと思ってたけど、もうやってる人少ないのかな+10
-0
-
61. 匿名 2021/03/03(水) 14:46:39
なんか批判的な意見もあるけど、やりたいようにやった方が後悔ないよ。チャレンジせずに時間だけ経つのはもったいない。合わなかったら2度とやらなければいい。
+35
-1
-
62. 匿名 2021/03/03(水) 14:47:02
>>1
パープル!私もです。
そして色落ちしてきたらそろそろ自分で色入れようかなとマニパニを注文してみた感じです!
上に着る服がベージュばかりなのでインナーでパープル入れたら華やかになったから当分パープルでいこうと決意しましたw+1
-0
-
63. 匿名 2021/03/03(水) 14:47:47
>>60
まだやってる人見かけるよ+14
-1
-
64. 匿名 2021/03/03(水) 14:47:51
>>60
インナーのほうが流行りなのかな〜?前よりはグラデーションする子は少なくなってる印象かも…
インナーのほうがブリーチする量も少ないし、気軽にできるからやる子が多いだけかもやけど+6
-2
-
65. 匿名 2021/03/03(水) 14:48:47
>>42
別に普通のカラーと同じでしょ。
むしろ範囲少ないからダメージも少ないかと。
コロナとか根拠ないことも言わない方がいいよ+27
-0
-
66. 匿名 2021/03/03(水) 14:49:50
あ〜またインナーやりたくなってきた!!😆ピンクブラウンのインナー入れまくってたのが懐かしい〜
夫に見せたら怒られそうだわ+3
-6
-
67. 匿名 2021/03/03(水) 14:50:10
画像みたいな、ミルクティーに濃いピンクのインナーカラー入れてます。(拾い画です)
仕事は服装規則激ゆるな事務です。
美容室に行く度にブリーチとカラーをするので髪は確かに痛みます……が、気に入っているのでやめられません笑
ピンクの色が薄まったり、自粛期間中で美容室に行けなかったりするときは、エンシェールズのフラッシュピンクで染め直してます!
ちなみに、エンシェールズをこれから使用しようと検討中の方。
エンシェールズは「ヘアカラー剤」ではなく「カラーバター」で、カラー剤と違って脱色効果はないため、暗い髪には色付きません。何度かブリーチをしてから使用されることをおすすめします。+42
-4
-
68. 匿名 2021/03/03(水) 14:54:55
5年くらい前にやってた
昔はいろいろカラーためしたけど
結婚して以来普通の茶色でいいやーってなって遂に30にもなったし1000円カットを検討中
若いっていいよね+6
-5
-
69. 匿名 2021/03/03(水) 14:56:28
>>41
ヘナですか、調べてみます!
ありがとうございます。+1
-0
-
70. 匿名 2021/03/03(水) 14:57:12
インナーカラーは色落ちしやすいと聞きますが洗髪後のタオルが染まったり白い服が汚れたりはしませんか?
それが怖くてできません( ; ; )+3
-0
-
71. 匿名 2021/03/03(水) 14:57:56
>>67
この配色可愛い〜+25
-6
-
72. 匿名 2021/03/03(水) 15:00:59
35歳、先月インナーカラーしました。今流行ってて可愛いからと前髪も、後ろも全体的に入れてくれました。ピンクにしましたが、1週間で落ちたので、悪魔のトリートメントみたいな個別パウチのもので染めてます。
なんとなく派手すぎず色が入るし手頃で手軽で気に入ってます。色んな色を買ったので楽しみです。+21
-0
-
73. 匿名 2021/03/03(水) 15:02:00
インナーカラーの部分だけブリーチしたら
インナーカラーをやめたくなった時どうするものなのですか?
全体カラーしても染まり具合が変わりそうなんですけど+14
-0
-
74. 匿名 2021/03/03(水) 15:05:00
>>70
普通のカラーでも染めて数日はシャンプーしてたりタオルで拭いてる時に色移りしない?それよりは少し多めって感じ。
髪が乾いてる状態で服に色移りしたことは流石にない+8
-0
-
75. 匿名 2021/03/03(水) 15:06:23
>>14
若い子は結構前からやってるけど最近おばちゃん世代にさらに流行り始めた感じ+27
-4
-
76. 匿名 2021/03/03(水) 15:07:39
髪の毛結ぶとプリンの状態がわかりやすすぎて可愛いけどやめちゃった+6
-1
-
77. 匿名 2021/03/03(水) 15:10:24
>>75
わかる!一昨日卒業式に出席したら保護者に結構いたよ
もう年齢関係ないと思う+27
-3
-
78. 匿名 2021/03/03(水) 15:10:30
落ちてきたな~と思ったらピンクシャンプーしてます
アッシュ系や、黄ばみには紫シャンプー
Amazonなどでも売ってるけど、あまり染まらないのもあるみたいだから口コミや成果見た方が良いよ
私は行きつけの美容院で買ってます
美容院で聞いて買うのが一番かもね+1
-0
-
79. 匿名 2021/03/03(水) 15:10:42
>>16
ピンクの赤み残って綺麗にならなかった…+1
-1
-
80. 匿名 2021/03/03(水) 15:11:38
>>9
結構前じゃない?+2
-5
-
81. 匿名 2021/03/03(水) 15:15:05
>>60
グラデーション系は定番になってる気がする+22
-0
-
82. 匿名 2021/03/03(水) 15:15:45
>>5
カラーシャンプー、しましょう!!+5
-0
-
83. 匿名 2021/03/03(水) 15:16:38
やっぱり胸下のロングにはあんまりインナーカラー似合わないよねー?
インナーやるかハイライトハイライト増やすか迷ってる!+1
-2
-
84. 匿名 2021/03/03(水) 15:18:24
ブリーチがいらないギリギリの明るさのブラウンを入れてるよ。
ピンクや紫も可愛いけど、わたしには勇気がなかった(笑)+1
-0
-
85. 匿名 2021/03/03(水) 15:18:33
刈り上げ2ブロックショートで全体を2回ブリーチでやっとダークアッシュとかの好みな色が入るようになって
色が抜けたらブロッキングしてカラーバターでインナーにネイビーとかの青系入れてたりしてる、全体は黄味抑えの紫混ぜたダークシルバー
青系は抜けて行く時にくすんだ緑とかになるけどインナーならそんなに気にならない+28
-5
-
86. 匿名 2021/03/03(水) 15:19:15
>>10
みんな言ってる通り、インナー部分はブリーチ入れる方がいいよ〜
ブリーチ入れないと室内では色の違いがわからなかったりする!(色によるけど)
+29
-1
-
87. 匿名 2021/03/03(水) 15:19:24
>>60
もうグラデーションじゃないと無理
プリンにならないからつい美容院行くの間空いてしまう+10
-1
-
88. 匿名 2021/03/03(水) 15:20:23
流行りとか廃ったとかどーでも良いわ
楽しんで色々してみたい+21
-0
-
89. 匿名 2021/03/03(水) 15:20:31
>>73
美容室で相談するのが一番いいと思う+5
-2
-
90. 匿名 2021/03/03(水) 15:22:13
>>10
根元にまでブリーチすると頭皮も痛むから、私は普通のカラーで1番明るくブリーチくらいまで抜いてもらってから色入れてるよ!美容師さんに相談したらいいかも。
その後はそのカラーに合ったシャンプーとか、ロフトとかドンキで売ってるヘナとかマニキュアで自分で根元のリタッチと一緒にインナーカラーも持続させてる。
+7
-2
-
91. 匿名 2021/03/03(水) 15:22:50
ラベンダーのような薄い紫か、薄い水色入れてみたい+2
-0
-
92. 匿名 2021/03/03(水) 15:25:11
>>68
30で1000円カットまだはやくない?まだまだ若いよ!+13
-3
-
93. 匿名 2021/03/03(水) 15:25:38
>>46
ハイハイ、用がないなら来なくていいんだよw+25
-1
-
94. 匿名 2021/03/03(水) 15:26:15
>>60
私もグラデしてるよ
リタッチの頻度少なく済むし今の時期にもズボラな私にも合ってるw
インナーカラーもいいけど色落ちを気にして自分でやったり、飽きたりしたら面倒だった+9
-0
-
95. 匿名 2021/03/03(水) 15:26:59
>>1
ブリーチしてると、デビルズトリック(だったかな?)っていう色がつくトリートメントでも十分色が入ったよ!
1週間で自然に落ちるやつなんだけど体とかについてもすぐ落とせる(素手で塗ってOK)のがラクだし安いからこれ買って毎週違う色とか二色使いとか色々遊んでる
+4
-0
-
96. 匿名 2021/03/03(水) 15:27:38
>>48
バレイヤージュやってるよー
週2回カラーシャンプー使ってるけど染めた時の色保ててる!加工しなくても大丈夫だよ!+10
-0
-
97. 匿名 2021/03/03(水) 15:29:00
インナーカラー入れてたけど新たに色入れて整えました
短い命だったけど気分が変わって良かった!+2
-0
-
98. 匿名 2021/03/03(水) 15:29:20
>>36
むしろそういう人向けなんじゃない?
平日は一つにまとめちゃえば上手く隠れてわからないけど休日はハーフアップとかでそこを目立たせるって感じで
+25
-1
-
99. 匿名 2021/03/03(水) 15:30:23
私はエンシェールズっていうカラーバター使ってます!
チェリーピンク使ってるけど色味がすごく可愛くて気に入ってます😊
一応カラーバター使った日の色味載せておきます!+46
-1
-
100. 匿名 2021/03/03(水) 15:34:33
>>43
私が行ったところはカット+ダブルカラー+トリートメントで14900円でした+9
-0
-
101. 匿名 2021/03/03(水) 15:35:18
2週間くらいでブリーチした色なっちゃうけど楽しいので毎回色変えていれてます〜
落ちるのは仕方ないからいつものお手入れです+14
-0
-
102. 匿名 2021/03/03(水) 15:38:57
ブリーチはある程度髪の毛太くて強くないと出来ないよね
風が吹いただけで毛が切れて飛んでいくって書いてるブログあったわ
私は毛だけはしっかりしてるからキューティクルで滑りすぎるのかセットしてもすぐ崩れたのがブリーチで毛の表面が荒れてからはセットしたらめちゃくちゃ持つようになった+4
-5
-
103. 匿名 2021/03/03(水) 15:41:20
ピンクの髪色がカワイイと思えず+3
-11
-
104. 匿名 2021/03/03(水) 15:43:12
私は色落ちして金髪になったらこれで色変えて楽しんでるよー
色んな色に出来ておすすめです+16
-1
-
105. 匿名 2021/03/03(水) 15:44:15
適当にハーフアップにして襟足とこめかみをブリーチしてセルフでインナーカラー入れました。
地毛が黒髪だからアクセントになっていいよね。
でもブリーチするとパーマかけられないって知らなかったから、パーマかけるために今はカラー部分を伸ばして切る予定。
+3
-1
-
106. 匿名 2021/03/03(水) 15:44:50
全体10トーンくらいのピンクブラウンをしばらく続けてたけど、カラーバターで全体ミルクティブラウン、インナーにしたい所だけオレンジで染めてみたらいい感じに暗めのインナーカラーになったよ!
ブリーチしてないからバター落ちたら全体同じような色かな?今はパキッと分かれてる。+7
-0
-
107. 匿名 2021/03/03(水) 15:45:06
ピンクのインナーカラー入れてました。
ソマルカというカラーシャンプーを使ってましたが、ピンクシャンプーはシャンプーなのにびっくりするくらいピンクに染まりました。
紫シャンプーは気持ち黄ばみが抑えられる程度でした。
次染めるまで一ヶ月以上あるなら、シャンプーには気を使ったほうが良いと思います!+4
-0
-
108. 匿名 2021/03/03(水) 15:46:08
インナーカラー好きでずっとやってたけど、飽きたので辞めました。
染めるならヘアマニキュアで入れた方が発色も凄いし色も長持ちする。
カラーシャンプーはドンキで売ってるグッバイイエローと名前忘れたけどピンク用のを、その時の髪色で使い分けてました。
ブリーチしてる部分は色が抜ければ基本何色でも出来るから自分でカラーバターで好きな色にしてた。
今はショートボブでハイライト入れて楽しんでます。
+1
-0
-
109. 匿名 2021/03/03(水) 15:48:11
シルバーで緑っぽくなるって聞いて入れてたら、完全に抜けてるのに緑っぽい金になってる。
後、急な葬儀でも色暗く出来るから便利だよね!+1
-0
-
110. 匿名 2021/03/03(水) 15:48:21
すぐ色抜けちゃうよねー
色付きのエクステをインナー部分に
付けてもらおうか悩み中+6
-0
-
111. 匿名 2021/03/03(水) 15:52:53
すぐ色が抜けるからカラーバターしてます
簡単で良いですよ+7
-0
-
112. 匿名 2021/03/03(水) 15:53:07
>>108
ヘアマニキュアはセルフですか?+0
-0
-
113. 匿名 2021/03/03(水) 15:55:10
去年までやってたな〜青とか紫とか
色落ちして緑になるけどその色もまたいい感じで好きだった+9
-0
-
114. 匿名 2021/03/03(水) 15:58:21
服もオシャレじゃないとオタクっぽくなりそうで手出せない+16
-0
-
115. 匿名 2021/03/03(水) 15:59:57
地毛で、ブリーチなしでインナーカラーしようと思ってる
ベージュが良いかなと思うんだけど、ブリーチなしで入る色って他にあるかな?
あとトーンはどのくらいがいいかな?+3
-8
-
116. 匿名 2021/03/03(水) 16:04:58
シルバーで入れてます!
しばらくはN .のシルバーシャンプー使って、ある程度落ちきったら黄色味を抑えるためにカラタスのムラシャン使ってます。+1
-0
-
117. 匿名 2021/03/03(水) 16:06:18
赤ピンクオレンジの暖色系にしか染めてないからソマルカのピンクシャンプーを使ってます。爪が染まらない用に出来てるので素手で気にせずに使えるので良いですよ!発色もめちゃくちゃ良いのでオススメです+8
-1
-
118. 匿名 2021/03/03(水) 16:10:21
エンシェールズのアッシュパープル気になってるんだけど使ってる人いますか?
色味がすごく気になる+0
-0
-
119. 匿名 2021/03/03(水) 16:13:48
>>54
えぇっ!横だけどすごい!
休日に4時間美容室拘束はちょい辛いな〜+8
-0
-
120. 匿名 2021/03/03(水) 16:20:38
>>29
寒色系は抜けるの早いよ
赤系は一番持つ+11
-3
-
121. 匿名 2021/03/03(水) 16:21:07
>>51
茶髪っぽくなってるならブリーチしなくても色は入りますよ。ブリーチしてる髪より若干暗めな仕上がりになるのと、色によっては汚い感じになりますが😅 傷んでる髪+ブリーチすると傷みすぎて髪が千切れる場合もありますし…。カラーバターにはダメージないので、明るめの発色でなくても良いのならそのまま色を入れても良いかと!私もダメージで茶髪っぽくなってますが、紫と赤を左右に入れたら落ち着いた仕上がりになったので個人的にはブリーチしない仕上がりが好きです! ブリーチした髪に赤を入れたことありますが、明るすぎて嫌だったので色落ちしたぐらいの赤が好きでした(笑)
+5
-0
-
122. 匿名 2021/03/03(水) 16:26:00
>>44
ブリーチは発色良くする為にするので、暗めでも良いなら茶髪にして暖色系を入れると良いかもしれません。どっちにしろ色を抜くので傷みますが😥+3
-0
-
123. 匿名 2021/03/03(水) 16:27:19
>>47ボブでピンクのインナーカラーしてます。ブリーチ1回カラー1回で2時間半でした。+2
-1
-
124. 匿名 2021/03/03(水) 16:28:40
>>57
元の髪色にもよりますが、束を少なめにして暖色系を入れたら失敗しないと思います。+3
-0
-
125. 匿名 2021/03/03(水) 16:29:17
エンシェールズでグレージュにするには何色買えばいいんかな
ブリーチ2回してます+2
-0
-
126. 匿名 2021/03/03(水) 16:36:36
>>115
黒髪ですか?
黒髪だとどんな色も発色しにくいですよ😥
日が当たったときに若干色が違うかな〜どうかな〜くらいの色です。
+7
-0
-
127. 匿名 2021/03/03(水) 16:38:12
>>26
アラサー…もうちょいでアラフォーだけどしても大丈夫!?+25
-2
-
128. 匿名 2021/03/03(水) 16:41:28
表面がネイビーでインナーシルバーにしました。
その日シャンプーしたらインナーが水色になりましたw+2
-0
-
129. 匿名 2021/03/03(水) 16:45:13
>>127今30代40代でしてる人多いよ自分がしたいと思うのなら気にしなくて良いと思うよ!+38
-2
-
130. 匿名 2021/03/03(水) 16:56:49
ここ2年ぐらいやってます。
赤系は入れてもすぐに落ちちゃいました。
お気に入りは寒色系。
紫、青が色持ちいいと言うか落ちてきても青から緑になるので
長期間楽しめます。
気をつけてるのは、あまり熱いお湯であらわないこと。
あと、乾かすまえにオイルをつけてお風呂から出たらすぐに乾かすこと。
これで私は色落ち期間も含めて2か月ぐらいは楽しめてます。
気にならなければ半年近く。
+3
-0
-
131. 匿名 2021/03/03(水) 16:58:33
>>115
ブリーチなしのインナーカラーは明るい色選んでもほぼ発色しないと思いますが…+11
-0
-
132. 匿名 2021/03/03(水) 16:58:49
>>12
イヤリングカラーは両方ですか?
片方だけでも可愛いかなーと思ったり、、
+6
-0
-
133. 匿名 2021/03/03(水) 17:07:17
>>129
インナーカラーしてる人よく見かけるー!アラサーアラフォーでもしてるんだー
マスクしてるし実年齢わかんないよね。
+8
-2
-
134. 匿名 2021/03/03(水) 17:07:48
>>112
ブリーチして最初に染めるヘアマニキュアだけは美容室で染めてました。
色が抜けて金髪になってきたらエンシェールズのお試し用の小さいパックを色々買って染めてました。
3週間ぐらいで色が抜けるので、赤や紫、青にしたりチェリーピンクと楽しんでた。
中の根元が伸びてきたら美容室でまた綺麗な金髪にしてもらって、そこでまた1回ヘアマニキュア染めるのを繰り返してました!+7
-1
-
135. 匿名 2021/03/03(水) 17:09:19
>>83
似合わないかは分かんないけど、ボブくらいの長さが一番似合うと思う+4
-0
-
136. 匿名 2021/03/03(水) 17:10:23
推しの色いれようかな…
ピンクだけど。+9
-1
-
137. 匿名 2021/03/03(水) 17:12:19
>>132
私は片側(耳に掛ける方)だけ入れてますよ。
アンバランスな感じが気に入っています。+3
-1
-
138. 匿名 2021/03/03(水) 17:12:33
>>132
インナー入れた方だけ耳にかけて、入れてない方はかけないようにしたら可愛いかもだけど…
片方だけだとアンバランスでトンチンカンに見えそう🧐+3
-13
-
139. 匿名 2021/03/03(水) 17:14:35
>>136
そういう楽しみ方ありだと思う!
私も推しカラー入れようかな、オレンジだけど🤔+7
-1
-
140. 匿名 2021/03/03(水) 17:16:45
>>115
地毛がかなり明るいなら別だけど、ブリーチなしで明るい色は無理だと思う。一回でも入れとけば入るよ。
明るい色やカラフルな色を入れてる人は2回3回ブリーチした髪に入れてる。+9
-0
-
141. 匿名 2021/03/03(水) 17:18:45
>>132
>>12です。肩ぐらいの外はねボブなんですが、片側だけ入れてチラッと見える様に耳にかけています。
私的にはキッチリ左右対称に入れるよりこのスタイルが好きです。+9
-0
-
142. 匿名 2021/03/03(水) 17:26:56
+16
-2
-
143. 匿名 2021/03/03(水) 17:29:56
>>55
イエベならいいけど
ブルベだからオレンジは嫌だ
+2
-1
-
144. 匿名 2021/03/03(水) 17:53:16
カラーバター(トリートメントです)を入れる時は、手袋必須で、顔周りにニベアとかワセリンで色素沈着しないようにして下さい(*´v`)
カラーバターは色移りあるから、1日〜2日は白いタオルで髪の毛拭く事とか、枕カバーとか気をつけて!
カラーシャンプーは、色を入れるイメージではなく、退色を防ぐ!だと思いました。(毎日使わなくても大丈夫)
ムラシャンなどで、色落ち抑えたかったら、乾いた毛先やインナーカラー部分塗るのもいいかもです+5
-1
-
145. 匿名 2021/03/03(水) 17:55:33
ベリーショートに近い長さだと、インナーカラーは難しいでしょうか?+1
-0
-
146. 匿名 2021/03/03(水) 18:07:55
>>68
一度もカラーをした事ないアラフォーですが、インナーカラー気になってます+5
-0
-
147. 匿名 2021/03/03(水) 18:08:42
>>126
>>131
>>140
明るくしたい派手にしたい願望はなく、気分転換したいだけなのでブリーチなしでベージュとかでいいかな。
+0
-11
-
148. 匿名 2021/03/03(水) 18:13:00
下着かと思った+1
-7
-
149. 匿名 2021/03/03(水) 18:15:43
>>10
私もトップは地毛(真っ黒じゃないけど明るくもない髪色)で考えてるけど
地毛と明るいインナーカラーでも変にならないかなぁ…って迷い続けてる。
インナーカラーだけ入れるの全然あり??+13
-1
-
150. 匿名 2021/03/03(水) 18:32:53
>>147
そもそもブリーチなしでベージュになるの?+15
-0
-
151. 匿名 2021/03/03(水) 18:43:00
>>96
カラーシャンプー何使ってますか?
わたしもついこの間バレやってきました!+2
-0
-
152. 匿名 2021/03/03(水) 18:44:16
>>127
全然あり。
+7
-0
-
153. 匿名 2021/03/03(水) 18:46:07
>>102
太さより強さだと思うな
私の毛は細いけど幾度のブリーチに耐えられてる+2
-1
-
154. 匿名 2021/03/03(水) 18:52:57
>>65
コロナまったく関係なくて笑った+3
-1
-
155. 匿名 2021/03/03(水) 19:01:59
>>43
私が行った美容院はカラー+ブリーチ×2、トリートメントで15,000円でしたよ💦+8
-0
-
156. 匿名 2021/03/03(水) 19:21:54
>>115
何度かインナーカラーしましたが、ブリーチなしだと本当に色はいらないですよ。日の光に当たった時に「…希望の色風味が少しあるかな…?」って感じです。
ベージュ系だとほとんど変わらないかなと。+18
-0
-
157. 匿名 2021/03/03(水) 19:22:38
>>147
ブリーチ無しでベージュは無理なので、普通に染めて色を抜くしかないです。+14
-0
-
158. 匿名 2021/03/03(水) 19:26:38
カラーシャンプーってそのまま洗うと全然泡立たなくて洗った気がしないので普通のシャンプーをしてからカラーシャンプー使ってますが、これだと意味ないですか??ちなみにソマルカとグッバイイエロー愛用しています。+1
-0
-
159. 匿名 2021/03/03(水) 19:30:51
大体すぐに飽きるので色落ちしても放置だけど、しばらく色味変えたくない時はカラーシャンプーしてた。
カラーバターはなんかめんどくさくてやってないです。
基本赤に染めてて急に寒色系にしたくなることもあるからむしろ落ちろ!と思ってました。
紫なら色落ちしてもいい感じになると思うけどなー
維持したいならカラーバターは必須なのかな?+1
-0
-
160. 匿名 2021/03/03(水) 19:34:23
>>151
ホーユーのソマルカを美容院で勧められて、Q10で激安で買えたよー(^^)アッシュ使ってる!+5
-0
-
161. 匿名 2021/03/03(水) 19:35:20
>>158
わかる!!わたしも予洗いで普通のシャンプー使ってからソマルカ使ってる!
+6
-0
-
162. 匿名 2021/03/03(水) 19:41:02
>>43
ブリーチ2回
インナーカラー
全体カラー
カット
トリートメント
で13,500円でした。安いのか高いのかわかりません。+9
-0
-
163. 匿名 2021/03/03(水) 19:46:01
>>13
ちょうどさっきセブンイレブンでこんな髪型の女性見た。めちゃくちゃ似合ってた。
先週は駅で青にしてる人を見た。その人もめちゃくちゃ似合ってた。+9
-3
-
164. 匿名 2021/03/03(水) 20:42:16
33歳でやったら痛いですか?+4
-10
-
165. 匿名 2021/03/03(水) 20:51:11
>>162
めっちゃ安いですよ!それ!!
どこか教えて欲しいw+15
-0
-
166. 匿名 2021/03/03(水) 21:01:14
>>164
痛いかな?って不安に思うならやめといた方がいいよ
+16
-2
-
167. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:07
ミルクティーベージュに鮮やかな水色のインナーを入れてもらいました💙
我ながら可愛いと思ってます(髪色が)+10
-2
-
168. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:50
>>164
やって良いと思います!+13
-3
-
169. 匿名 2021/03/03(水) 21:19:09
>>7
学生なので、金欠で自分で染めましたが大丈夫でした!
茶髪の部分に一週間くらい色が持続するクイスクイスってので染めました。
カラートリートメントなので逆にサラサラになりました。+2
-2
-
170. 匿名 2021/03/03(水) 21:20:01
>>164
自分のやりたい時にやりたい事をすればいいのよ+13
-2
-
171. 匿名 2021/03/03(水) 21:21:56
>>147
市販のベージュ系ってパッケージのは明るめのモデルさんだけどハイトーンから染めての色味に近いよ。市販カラーは箱にハイトーンと黒髪よりで染めるとこんな染め上がりなイメージ写真あるからみてみなよ。暗い髪からベージュは無理だよ。
あなたのいうベージュがもしかしたらただの茶色だったりするのかもだけど。+5
-1
-
172. 匿名 2021/03/03(水) 21:28:52
>>136
私推しいれるよ〜!緑?青みのある緑?だけど+3
-1
-
173. 匿名 2021/03/03(水) 21:46:02
インナーカラー飽きて辞めたくなったとき、インナーカラー以外の髪を全頭ブリーチしないと均一のカラーにならないということを念頭に置いてね(経験談)+6
-5
-
174. 匿名 2021/03/03(水) 21:54:59
>>13
これの紫めちゃくちゃおすすめですー!
インナーじゃないけど、ブリーチ毛にたまに使ってたら、ほぼ全員の出会うおばさん方に褒められました!
綺麗な色ねぇ〜って。
自分でしてますっていうと驚かれましたよ!
楽ちんですし、量も結構あるのでコスパもいいです。+13
-2
-
175. 匿名 2021/03/03(水) 22:06:06
>>60
今度グラデーションしてきます!ブリーチなし、のカラー剤だけだからどんなになるのかちと不安( ˙-˙ )
傷んでて、ブリーチしてると間違われるw+2
-0
-
176. 匿名 2021/03/03(水) 22:11:56
自分でイヤリングカラー入れてます
耳上だからセルフでやるのも簡単
ブリーチのリタッチも自分でする
カラートリートメントはあまり好きじゃなくて
ヘアマニキュアで色入れて
ムラシャンはたまに+3
-0
-
177. 匿名 2021/03/03(水) 22:32:16
>>85
めちゃかっちょいい+4
-3
-
178. 匿名 2021/03/03(水) 22:37:09
>>43
通常のカットカラートリートメントにデザインカラー分プラスで25,000円くらい+4
-0
-
179. 匿名 2021/03/03(水) 22:46:41
>>1
マニックパニックとムラサキシャンプー使ってます。
マニパニはタオルドライした髪に使うように推奨されてるみたいだけど、経験上は乾いた髪にそのまま使った方が色が綺麗にでるよ。
特に痛んでる感じもない。
週一回マニパニして、それ以外の日はムラシャン使うのがオススメ。+3
-1
-
180. 匿名 2021/03/03(水) 22:53:06
インナーカラー
髪の毛があるうちだけ楽しめるよね
原因不明の脱毛症になり
断念
ピンクやってみたかったな+5
-0
-
181. 匿名 2021/03/03(水) 22:55:09
>>178
わたしの行ってるサロンも28000円くらい
ブリーチ、デザインカラー(2色)、カット
みなさん一万円台で羨ましい+9
-0
-
182. 匿名 2021/03/03(水) 23:06:45
>>181
高くて驚きました!都内ですか?
北関東ですがカット・ブリーチ2回・カラー2色・トリートメントで平均15000円です。+1
-0
-
183. 匿名 2021/03/03(水) 23:15:37
>>155
めっちゃやす!+6
-0
-
184. 匿名 2021/03/04(木) 01:11:11
全体ピンクアッシュで片側のみインナーカラー(ピンク+少しパープル)入れてますが、ブリーチ2回で定着しました!お気に入りです。+1
-0
-
185. 匿名 2021/03/04(木) 01:28:52
インナーカラー流行り過ぎ。
クソ田舎住みだけど、皆インナーカラーだわ。+0
-8
-
186. 匿名 2021/03/04(木) 02:01:55
>>1
青色入れてたけど1週間くらいで色が抜けたよ…美容院行って色入れてもらってもすぐ色落ちするから自分でカラーバター?買って週一くらいで入れてた。+20
-0
-
187. 匿名 2021/03/04(木) 04:04:54
>>164
30だけどやるよー!+5
-0
-
188. 匿名 2021/03/04(木) 09:29:35
>>7
私がやったときは髪が太くて丈夫なおかげでブリーチのダメージがそんななくて気にならないレベルだったけどもともとブリーチやパーマやヘアアイロンしてた人とか髪細い人は痛むかもしれない。
カラートリートメントするといいよ。+1
-0
-
189. 匿名 2021/03/04(木) 09:57:05
>>183
安いの!?😲+1
-0
-
190. 匿名 2021/03/04(木) 10:15:41
>>35
私の通ってる美容室は色数では値段変わらない。ブリーチとワンカラーってカウント。
超良心的でオシャレにしてくれて助かってます。塩基カラーだから色持ちもいいし、退色も楽しい。+1
-0
-
191. 匿名 2021/03/04(木) 10:58:16
その色落ちの変化も楽しむ。
そろそろ2年迎えそうだからインナーカラー終わりにする!+0
-1
-
192. 匿名 2021/03/04(木) 11:27:41
インナーカラーしてます!
ブリーチして、色はグレー。GLAYファンなので…。
色落ちは確かに早いですが、気に入ってます。周りからも好評で嬉しいです。仕事は大丈夫かな?と思いましたが、結ぶ時に他の髪で覆うようにして少し隠して見える面積を仕事の時は減らしています。+5
-1
-
193. 匿名 2021/03/04(木) 11:37:23
5年前くらいの流行りはじめからちょいちょいインナー入れてます。
ピンク、紫、緑、青、グレーなど入れてきました〜!成人式の時は発色重視でエクステにしました。
社会人になってからずっとインナーお休みしてハイライトしてましたが出産を機にフェイスフレーミングに合わせてインナーも入れました☺️
カラシャンはエンシェールズが一番発色いいです!ピンク系ならヘナもおすすめです。
ブリーチしてるなら絶対ムラシャンはしたほうが色落ちが綺麗になりますよ〜+1
-0
-
194. 匿名 2021/03/04(木) 12:35:58
>>7
私1年くらいインナーしてたけど髪痛みすぎて
インナーの所だけ髪の毛短い笑
あんまり長くインナーやらないのがオススメです!+3
-0
-
195. 匿名 2021/03/04(木) 14:34:15
私はソマルカのカラーシャンプー&カラートリートメントを使ってます。
時間放置しなくていいから楽!
ブリーチしたところがヤンキー色になるの耐えられないからソマルカ必須!+2
-0
-
196. 匿名 2021/03/04(木) 14:40:02
>>158
美容師さんに、普通のシャンプーしてからカラーシャンプーしてねって言われましたよ(^^)だからそれで正解!
ちなみにわたしもグッバイイエローとソマルカ使ってます(^^)いっしょー+0
-0
-
197. 匿名 2021/03/05(金) 10:00:29
>>180
私もだよ〜(TT)
物理的に出来ないもんねぇ。インナーカラーデザインのウィッグ増えて欲しいな。
+1
-0
-
198. 匿名 2021/03/06(土) 08:51:28
ピンクが嫌じゃなかったらソマルカおすすめ。色入るから。インナーカラーや全体の色落ちてきたらピンクシャンプー使ってる。可愛くておすすめです。+1
-1
-
199. 匿名 2021/03/06(土) 17:45:30
>>4
マイナス多いけど、ほんとそうだよ
でもやめられないんだなぁ+0
-0
-
200. 匿名 2021/03/06(土) 18:52:51
色をコロコロ変えないからエンシェールズで10日に1回セルフで足してます!
ケアにはシュヴーアンザンブルのカラートリートメント、あんず油を使ってます🎶+6
-0
-
201. 匿名 2021/03/12(金) 10:33:19
ロングはなったら赤色のインナーカラーをしたいです。+1
-0
-
202. 匿名 2021/03/12(金) 21:42:23
>>13
シルバーアッシュ愛用してる!美容院の色落ちしてもこれすればヤンキー感が抜けるからほんとおすすめ!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する