-
1. 匿名 2021/03/02(火) 23:03:57
皆さんの思う、朝ドラの名作・駄作は何ですか?+160
-9
-
2. 匿名 2021/03/02(火) 23:04:35
半分、+369
-14
-
3. 匿名 2021/03/02(火) 23:04:47
駄作は思い浮かばない。。。+7
-53
-
4. 匿名 2021/03/02(火) 23:04:50
名作 カーネーション
駄作 半分青い+534
-17
-
5. 匿名 2021/03/02(火) 23:05:00
名作はあまちゃん+511
-42
-
6. 匿名 2021/03/02(火) 23:05:16
純と愛
名作か駄作かはぼかすけど+279
-8
-
7. 匿名 2021/03/02(火) 23:05:28
純と愛⤵️+193
-2
-
8. 匿名 2021/03/02(火) 23:05:33
名作 カーネーション あまちゃん
駄作 半分青い なつぞら+447
-12
-
9. 匿名 2021/03/02(火) 23:05:41
「どんど晴れ」ってみんなの中ではどういう評価?+45
-1
-
10. 匿名 2021/03/02(火) 23:05:45
名作: カーネーション、あさが来た、ふたりっこ、あぐり
駄作: 半分青い、まれ+481
-7
-
11. 匿名 2021/03/02(火) 23:05:52
半分、青い
が駄作で出てきそうだけど、あまりに面白くなさそうで殆ど見なかったからここでよく出る話題についていけない。
ある意味もったいないことした。+197
-1
-
12. 匿名 2021/03/02(火) 23:05:54
あさがきた これしか見てなかったけど名作だよね+459
-5
-
13. 匿名 2021/03/02(火) 23:06:38
ごちそうさん⤴️+270
-16
-
14. 匿名 2021/03/02(火) 23:07:40
半分青いトピは違和感やイライラする点をみんなと答え合わせするかのように見てた笑 そういう意味では楽しかった+205
-1
-
15. 匿名 2021/03/02(火) 23:07:41
朝ドラあんまり見てなかったけど、うちの親は「ゲゲゲの女房」と「ちりとてちん」にハマってたな+299
-4
-
16. 匿名 2021/03/02(火) 23:07:49
駄作→半分青い
良作→あさが来た+276
-2
-
17. 匿名 2021/03/02(火) 23:08:31
再放送してる花子とアン見始めたら面白い+305
-8
-
18. 匿名 2021/03/02(火) 23:09:10
わろてんかは駄作+307
-5
-
19. 匿名 2021/03/02(火) 23:09:29
>>9
誰がヒロインだっけ?+9
-0
-
20. 匿名 2021/03/02(火) 23:09:38
地味だけど、芋たこなんきんは名作
つばさはビミョー。多部ちゃん頑張ってたのに+187
-0
-
21. 匿名 2021/03/02(火) 23:09:38
>>6
私は1週目で見るのやめたドラマだわ
最終週はちょうど親戚一同で見たんだけど、みんな文句言ってた+25
-2
-
22. 匿名 2021/03/02(火) 23:09:58
まれも良かったな。駄作なんて無い気がする+6
-71
-
23. 匿名 2021/03/02(火) 23:10:02
>>9
可もなく不可もなく?わろてんかと同じくらいかな?私の中では...+14
-5
-
24. 匿名 2021/03/02(火) 23:10:26
名作→花子とアン・マッサン・ごちそうさん
駄作→半分、青い・純と愛・まれ+317
-6
-
25. 匿名 2021/03/02(火) 23:10:48
名作 おしん
駄作 純と愛
おしんはBSの再放送、一年かけて毎日ワクワクして見てた
純と愛は夏菜が朝からキンキン声で大騒ぎするのが無理過ぎて途中リタイアした+160
-1
-
26. 匿名 2021/03/02(火) 23:10:50
>>3
あなたのコメの上に答えがあります。+29
-1
-
27. 匿名 2021/03/02(火) 23:11:14
何気に多部未華子や榮倉奈々、倉科カナが朝ドラ女優なのが知られてないよね。
やっぱりゲゲゲの女房が朝ドラ人気のきっかけな気がする。その後はみんな視聴率いいし+191
-3
-
28. 匿名 2021/03/02(火) 23:11:31
マッサンは特に脚本が良いなと感じました。+250
-6
-
29. 匿名 2021/03/02(火) 23:11:40
>>19
比嘉愛未+22
-1
-
30. 匿名 2021/03/02(火) 23:11:46
>>19
>>9
比嘉愛美+21
-1
-
31. 匿名 2021/03/02(火) 23:12:04
>>1
ドッペルゲンガー??+0
-19
-
32. 匿名 2021/03/02(火) 23:12:08
名作 花子とあん
駄作 まれ+121
-5
-
33. 匿名 2021/03/02(火) 23:13:02
>>3
下にも答えがあります。+14
-0
-
34. 匿名 2021/03/02(火) 23:13:30
ちゅらさん、私の青空、あまちゃん
がベスト3かなぁ。+128
-7
-
35. 匿名 2021/03/02(火) 23:14:08
>>2
これは駄作ってレベルじゃない
放送事故+225
-2
-
36. 匿名 2021/03/02(火) 23:14:17
個人的にてっぱんが好きだった+66
-13
-
37. 匿名 2021/03/02(火) 23:16:00
去年初めて、おしんを見たんだけど、すごい面白かった
ベトナム人の友達がベトナムでも人気と言ってたけど、国を問わず多くの人が面白いと思うのはすごい+151
-1
-
38. 匿名 2021/03/02(火) 23:16:03
青春家族
平成元年度、最初の朝ドラ
初めての現代路線でWヒロイン+59
-1
-
39. 匿名 2021/03/02(火) 23:16:38
>>3
(꜆ ˙-˙ )꜆【半分、青い】+48
-2
-
40. 匿名 2021/03/02(火) 23:16:44
梅ちゃん先生好きだった+134
-18
-
41. 匿名 2021/03/02(火) 23:17:07
>>2それはない。岐阜県の恥。
+57
-2
-
42. 匿名 2021/03/02(火) 23:17:09
名作 あぐり
駄作 純情きらり
夕方に再放送してた、純情きらりを録画して見てなかったから今見てるんだけど主人公の桜がワガママ過ぎてイライラしながら見てる。
今味噌が作れなくなるみたいなところまで見てる。
全然純情じゃないわ。+112
-9
-
43. 匿名 2021/03/02(火) 23:17:39
>>20
芋たこは名作だよね
激しい上がり下がりはないけれど、毎日じんわり面白い+109
-2
-
44. 匿名 2021/03/02(火) 23:18:04
カーネーションやちりとてちんも名作としてよく挙がるよね+143
-2
-
45. 匿名 2021/03/02(火) 23:18:15
最近ちゃんと見始めましたが
良作 まんぷく
駄作 純と愛 半分、青い
まんぷくは毎日ワクワクしながら見てた!
駄作に関しては見てた時間返せとまで思ってしまう…+139
-6
-
46. 匿名 2021/03/02(火) 23:19:16
名作、まんぷく(主題歌は駄作)
駄作、なつぞら+126
-12
-
47. 匿名 2021/03/02(火) 23:19:21
朝から玉山鉄二と朝から玉木宏は活力効果も含めて名作でした+168
-1
-
48. 匿名 2021/03/02(火) 23:19:29
>>11
私は意地になって観てたけどただただストレスが溜まるだけだったよ
面白くないとかの次元じゃないんだよね半分、青いは+120
-0
-
49. 匿名 2021/03/02(火) 23:19:46
>>20
芋たこは60代の母が大好きだったな〜。夕方の再放送でまたしてくれないかな!私もちゃんと見てみたい+70
-0
-
50. 匿名 2021/03/02(火) 23:20:28
>>25
名作と言えばやっぱりおしんだよね。
これが、ダントツだと思う。
+101
-4
-
51. 匿名 2021/03/02(火) 23:21:06
べっぴんさん最後まで見たけど微妙だったな…。とと姉ちゃんは無から有を生み出すのが好き。最近の朝ドラは最後に亡くなった両親が出てくるのが定番なんだね。最近でもないけど。+55
-3
-
52. 匿名 2021/03/02(火) 23:21:23
ここで毎回出てボロクソに言われる駄作と
記憶にもないほとんど覚えていないそういえばダメだったなーっていうような駄作だと
どっちがいいんだろう。
記憶に鮮明に残る分ではそっちのほうがいいのか?
+31
-1
-
53. 匿名 2021/03/02(火) 23:21:58
>>40
梅ちゃん先生の医師目指してた役の人かっこよかった!お名前なんだっけな。救心の広告とか出てる人。あの人とくっつかず松坂桃李と結婚したあたりから面白さ半減した気がする。+92
-2
-
54. 匿名 2021/03/02(火) 23:22:30
ちゅらさん+37
-3
-
55. 匿名 2021/03/02(火) 23:22:51
>>51
なんか…なんかな…+25
-1
-
56. 匿名 2021/03/02(火) 23:22:52
ここまで言われてると純と愛とやらが見てみたくなってきた!+22
-1
-
57. 匿名 2021/03/02(火) 23:23:13
>>9
どんど晴れ何年前だっけ
蝶ネクタイつけた東幹久しか覚えてない+14
-0
-
58. 匿名 2021/03/02(火) 23:23:23
てるてる家族が面白かった!+72
-1
-
59. 匿名 2021/03/02(火) 23:23:31
私はエールが好きだったなー+204
-19
-
60. 匿名 2021/03/02(火) 23:23:38
基本大阪局制作は外れかなあって。+12
-26
-
61. 匿名 2021/03/02(火) 23:23:47
名作 カーネーション、芋たこなんきん
+48
-1
-
62. 匿名 2021/03/02(火) 23:23:51
好きだったのはあさが来た、ひよっこ、まんぷく
脱落したのはまれ、とと姉ちゃん、半分、青い+90
-1
-
63. 匿名 2021/03/02(火) 23:24:14
>>56
時間の無駄になるから観ない方がいいよ…+21
-3
-
64. 匿名 2021/03/02(火) 23:24:44
>>18
松坂桃李演じる旦那?死んでからも違和感なくレギュラー出演だったね。ああいうのって脚本家の力量不足だと思う。+74
-1
-
65. 匿名 2021/03/02(火) 23:25:02
>>52
半分青いってボロクソに言われてたけど視聴率は割と良かったんだよね+30
-0
-
66. 匿名 2021/03/02(火) 23:25:19
広瀬すずのは駄作ではないが微妙だった+70
-2
-
67. 匿名 2021/03/02(火) 23:25:32
マッサンは良かったな
すっかり影響されて北海道行っちゃった+91
-3
-
68. 匿名 2021/03/02(火) 23:26:28
>>42
あぐり好きだった!
オープニングも素敵だし、あぐりはおっとりだけど芯が強くて可愛いし、エイスケさんはダメ男なのにそこも魅力に感じちゃう格好良さがあったし
配役も美味かったと思う+125
-0
-
69. 匿名 2021/03/02(火) 23:26:28
歴代朝ドラ何があったかな〜ってNHKのサイトで調べたら、懐かしくて選べない笑笑+8
-0
-
70. 匿名 2021/03/02(火) 23:26:34
私の中の名作、傑作。
ちりとてちん、カーネーション、あまちゃん、ごちそうさん、花子とアン、マッサン、ひょっこ、まんぷく、エール。+124
-7
-
71. 匿名 2021/03/02(火) 23:26:57
>>64
感想トピでフガ吉召喚とか言われてたっけw
死んでからも頻繁に出てたもんね+13
-0
-
72. 匿名 2021/03/02(火) 23:26:59
>>56
これを観ればいいよ1分で振り返る朝ドラ『純と愛』(プTV) - YouTubeyoutu.beデイリーポータルZのプープーテレビ2013年4月2日公開動画です。毎日1本1分くらいのおもしろ動画を作って公開しています。http://portal.nifty.com/cs/dpztv/list/1.htm">
+26
-0
-
73. 匿名 2021/03/02(火) 23:27:13
>>65
まさに炎上商法だよね+32
-0
-
74. 匿名 2021/03/02(火) 23:27:29
マッサン良かった!
まれ、半分は✖️+71
-1
-
75. 匿名 2021/03/02(火) 23:27:40
>>70
あさが来た、忘れてた+54
-0
-
76. 匿名 2021/03/02(火) 23:28:09
とと姉ちゃん面白くなかった。
早く終わらんかなと思ってた+59
-1
-
77. 匿名 2021/03/02(火) 23:28:39
少しズレて申し訳ないけど、主題歌では『ぴあの』良かったと思います。+14
-0
-
78. 匿名 2021/03/02(火) 23:28:52
名作はちりとてちん
観る前は落語家の話なんて…思ってたけど貫地谷しほりちゃんの演技に魅了された。
師匠の渡瀬恒彦さん、青木崇高さんなど本当に素晴らしかった。また再放送してくれないかな。+119
-0
-
79. 匿名 2021/03/02(火) 23:29:13
>>11
いや、あなたが正解です。
見る時間すらもったいない。
+45
-0
-
80. 匿名 2021/03/02(火) 23:29:30
評判良かったカーネーションの再放送を見損ねて、次に始まったあさが来たを見たらハマった
+59
-2
-
81. 匿名 2021/03/02(火) 23:30:16
>>55
それ!なんかイライラする!サクサク感が無い!最後くらいに桜がカメラをバラしたとこは展開見えてるのに長々と引っ張ったし。+14
-1
-
82. 匿名 2021/03/02(火) 23:30:28
名作→カーネーション、朝がきた
駄作→純と愛、まれ
あと駄作ってほどじゃないけどなんかつまらんなぁと思って見るのやめたのは、なつぞら、スカーレット、わろてんか
半分青いは最初から見てなかった+77
-6
-
83. 匿名 2021/03/02(火) 23:31:00
>>78
とても良かった。また再放送してほしい。元純烈のあの人ですせいでできないかな。そろそろダメかな。+22
-0
-
84. 匿名 2021/03/02(火) 23:31:25
>>36
てっぱん
悪くなかったよね
遠藤要出てたから再放送厳しそう
瀧本美織ちゃんかわいかったし富司純子綺麗だったわ+51
-3
-
85. 匿名 2021/03/02(火) 23:31:58
>>56
ヒロイン上げとかちやほやされるヒロインが嫌いな人、トントン拍子でヒロイン中心に話がうまくいくのが嫌だとかヒロインは苦労するべきだ!って思ってる人には向いてると思う。
+21
-0
-
86. 匿名 2021/03/02(火) 23:32:40
純と愛は面白かったら夏菜のポジションも今違ってたのだろうか+32
-0
-
87. 匿名 2021/03/02(火) 23:34:03
>>86
でも土屋太鳳や永野芽郁は変な方向に行かなかったが…+30
-0
-
88. 匿名 2021/03/02(火) 23:34:05
ところで今の朝ドラって評判いいの?
全然見てないんだけど良い噂も悪い噂も聞かないからさ+16
-0
-
89. 匿名 2021/03/02(火) 23:34:08
名作 ゲゲゲの女房、あさが来た、澪つくし
駄作 半青、なつぞら、わろてんか+55
-0
-
90. 匿名 2021/03/02(火) 23:34:30
>>18
おてんちゃん、よく笑う子の設定だったでしょ?子役時代はかわいかったんだけど、葵わかなになったら笑いが不自然すぎて好きになれなかった。+57
-0
-
91. 匿名 2021/03/02(火) 23:35:23
>>86
純と愛のヒロインになったばかりにひどいことになったよね。貧乏くじひいた。
同じような感じで土屋太鳳も。
土屋太鳳はオーディションの時点でかなり熱意もって話してつかみとったけどあんな出来だったし。
2人ともこんなことになるんだったら出ないほうがマシレベル。+63
-1
-
92. 匿名 2021/03/02(火) 23:35:25
>>9
比嘉愛未の弟役が神木君だったんだけど、それまでの可愛い子役から高校生になって急にイケメンになっちゃってビックリした記憶ある。
+25
-0
-
93. 匿名 2021/03/02(火) 23:36:03
>>56
困った事があると愛くんが駆けつけて解決するだけ+7
-2
-
94. 匿名 2021/03/02(火) 23:36:07
>>88
ツイッターでは大評判みたい。
+8
-9
-
95. 匿名 2021/03/02(火) 23:36:17
>>6
いい前例を作ってくれたおかげで、ジョニーズ朝ドラ進出を阻止できたから、私的には風間氏に感謝してる。+15
-5
-
96. 匿名 2021/03/02(火) 23:36:19
>>53
松岡先生だったかな
梅ちゃんとまれは
結婚相手が前の彼氏の方がよかった朝ドラだわ…
結婚相手も素敵なんだけど
松岡先生とまれの柳楽優弥がかっこ良すぎたんだよね+62
-0
-
97. 匿名 2021/03/02(火) 23:36:22
まれ 超超駄作 オープニングも酷+58
-1
-
98. 匿名 2021/03/02(火) 23:37:02
>>11
初めのうち頑張って見てたから中村倫也さんに出会えたよ。
漫画家にはなれたの?+19
-1
-
99. 匿名 2021/03/02(火) 23:37:18
>>58
石原さとみがヒロインだったね
朝顔も出てたような記憶
お父さんが岸谷五郎でパン屋さんだっけ?+24
-0
-
100. 匿名 2021/03/02(火) 23:37:28
>>66
なんでもかんでも「なっちゃんなっちゃん」で終わった感じだよね
駄作というほど突き抜けてもないけどほんと微妙に面白くなかった+67
-0
-
101. 匿名 2021/03/02(火) 23:38:23
>>40
私も好きだった!
最初は戦争とかあったけど、底意地が悪い人がいなくてのほほんとした話だったよね。
朝ドラは好みで分かれちゃうだろうけど、朝からイライラしたくないからテルオとか純と愛の武田鉄矢の役とか無性に腹が立つキャラが出てこない朝ドラがいいな
+29
-5
-
102. 匿名 2021/03/02(火) 23:38:33
名作 あさが来た カーネーション
駄作 なつぞら 純情きらり
スカーレットは途中まで楽しかったのに主人公が大人になるにつれて朝から暗い辛気臭い気持ちになっちゃって観るのやめました…
おちょやんもそろそろリタイア+63
-12
-
103. 匿名 2021/03/02(火) 23:38:57
花子とアンが名作って正気?
実在するキャラクターなのに花子がやたら変な人に描かれてて気の毒だったし、花子とアンってタイトルなのにアンにまつわるエピソードほぼ無かったよね
脚本家としては本当につまらない内容だった 脇役の設定はすごく雑だったしそんなのよりもっと女性脚本家としての苦労や喜びとか、そっちの方が見たかった。
吉高由里子のぶりっ子演技も痛かったし。+21
-34
-
104. 匿名 2021/03/02(火) 23:39:29
>>91
まれや半分青いはまだ面白かったと言ってる少数派がいる
でも純と愛はまったく見たことないな+18
-2
-
105. 匿名 2021/03/02(火) 23:39:37
マッサンのエリーはいま何処?
頑張ったよね日本語感心するわ+83
-0
-
106. 匿名 2021/03/02(火) 23:39:56
>>103
そんなもん人の好みやろ+21
-2
-
107. 匿名 2021/03/02(火) 23:40:52
>>15
地元が舞台になったから見てたらハマった。
向井理が漫画を描くシーンが印象的だった。+53
-2
-
108. 匿名 2021/03/02(火) 23:41:04
名作 あまちゃん マッサン 花子とアン
駄作 半分青い わろてんか+22
-1
-
109. 匿名 2021/03/02(火) 23:41:23
>>42
純情きらり、ぜんぜん純情じゃなかったよね…
どちらかと言うと、周囲の人を上手く操って、同情を誘うのが上手な強かなタイプだと思う+61
-2
-
110. 匿名 2021/03/02(火) 23:41:36
>>95
次もその次もジャニーズ出るよ
ちなみにちょい役でスカーレットにもジャニーズ出てたよ+17
-0
-
111. 匿名 2021/03/02(火) 23:41:46
手塚さとみが可愛いかった
日本初ゴルフ場やホテルの話+2
-0
-
112. 匿名 2021/03/02(火) 23:42:10
>>25
私もBSの再放送で初めて観たよ!
昔の朝ドラだし、なんか古臭いイメージ、、って思ってたけど、
見始めたらフツーにドハマりしたw
各国で最高視聴をとったのも世界中で大人気なのも納得。+47
-0
-
113. 匿名 2021/03/02(火) 23:42:12
名作 朝がきた あまちゃん マッサン
駄作 まれ なつぞら わろてんか(離脱) べっぴんさん(離脱)+48
-1
-
114. 匿名 2021/03/02(火) 23:42:23
>>102
スカーレットは大阪編はすごく好きだったのに+69
-6
-
115. 匿名 2021/03/02(火) 23:43:17
朝ドラ見ていなくても評判が耳に入って来たのは
ちりとてちん、ちゅらさん、あさが来た
マッサン、ゲゲゲ、カーネーションかな
あまちゃんだけは気になって途中から見出したら面白かった
+42
-1
-
116. 匿名 2021/03/02(火) 23:43:32
君の名は あまりにも棒だった+12
-1
-
117. 匿名 2021/03/02(火) 23:43:38
>>38
これはスマップのデビュー前なの?+18
-1
-
118. 匿名 2021/03/02(火) 23:43:48
>>2
北川悦吏子はもう脚本家引退した方がいいレベル…
今のドラマもクソつまんないわ+182
-1
-
119. 匿名 2021/03/02(火) 23:45:20
☆君の名は・あぐり・あさがきた・エール・あまちゃん・ひよっこ
★べっぴんさん+21
-4
-
120. 匿名 2021/03/02(火) 23:45:25
>>13
毎週どんな料理を作るのか楽しみだったー!
高畑充希が焼き氷の歌を歌ってて上手な人だなって思ってた
+102
-3
-
121. 匿名 2021/03/02(火) 23:45:31
>>95
ジョニーズにちょっと笑ったw+66
-0
-
122. 匿名 2021/03/02(火) 23:45:43
お花はんからリアルで見てます
+5
-0
-
123. 匿名 2021/03/02(火) 23:45:45
>>9
見てた当時大学生で
周りの若い子は面白いって言ってたけど
親や大学の教授が今の朝ドラはひどい!って怒ってた
深く考えずに見るにはいい朝ドラ
白石美帆が悪女役だったの覚えてる
あとジャージャー麺食べたくなったわ+23
-0
-
124. 匿名 2021/03/02(火) 23:46:59
>>104
半分、青いをそれなりに楽しんでた者からすると、まだ見てない純と愛がますます気になる
言うほど悪くないって思うかもしれないし
そして、まれも見たくなってきたが、これって悪いことした人がいるからもう配信されてないって本当かな
+7
-0
-
125. 匿名 2021/03/02(火) 23:47:36
まんぷく結構好きでした。前半の方がスピード感あって面白かったかな。+81
-15
-
126. 匿名 2021/03/02(火) 23:47:57
名作 あぐり あさが来た
駄作 純と愛 まれ
なんだかんだ強い印象があるのは上記の4作品。あぐりはまた見たいなー+22
-1
-
127. 匿名 2021/03/02(火) 23:48:42
半分青いは本当駄作!最後らへんのベットシーンとかマジで朝から見たく無かった!
名作は、あまちゃん、エール!+44
-9
-
128. 匿名 2021/03/02(火) 23:48:49
ひよっこ好きだったなー
ほんわかしててうるさい人いなくて。
いまいちだったのは半青とスカーレット、おちょやんかな。+60
-15
-
129. 匿名 2021/03/02(火) 23:49:06
>>56
朝ドラと思わずに深夜ドラマだと思って見ればそれなりに楽しめるかも+6
-0
-
130. 匿名 2021/03/02(火) 23:50:37
>>78
再放送してほしい
次の朝ドラの脚本がちりとてちんの人だから
タイミングは今だと思う
あれだけ面白かった朝ドラだから
見てなかった人に見てほしい
渡瀬恒彦さんの名シーンは何度でも泣けるよ+46
-0
-
131. 匿名 2021/03/02(火) 23:51:11
>>114
わたしも大阪編好きでした!
滋賀に戻ってから一気に暗い感じになりましたよね+46
-5
-
132. 匿名 2021/03/02(火) 23:52:10
>>125
2回も捕まった旦那さんは朝ドラではなかなかいないって長谷川さんが番宣で言ってたのが面白かった(笑)+56
-0
-
133. 匿名 2021/03/02(火) 23:52:36
>>125
私も好きだった~
特に塩軍団の時がめっちゃ楽しかった
赤津が可愛くてファンになった+60
-1
-
134. 匿名 2021/03/02(火) 23:52:43
放送順に
名作
ゲゲゲの女房、カーネーション、あまちゃん、あさが来た
駄作
純と愛、まれ、半分、青い、なつぞら
駄作はご都合主義とか謎の主人公あげでイライラする(純と愛は除く)イライラしながらも完走しちゃうのが朝ドラ+51
-3
-
135. 匿名 2021/03/02(火) 23:53:00
おしんしかラストまで見る気になれなかった。
渡る世間も好きだからきっと橋田壽賀子作品が好きなんだわ。+10
-0
-
136. 匿名 2021/03/02(火) 23:55:45
スカーレット好きでした+23
-17
-
137. 匿名 2021/03/02(火) 23:56:18
おしんの伊東四朗がたまらんかった。おしんが奉公に出されるシーンで泣かなかった日本人はいない。はず。+28
-0
-
138. 匿名 2021/03/02(火) 23:56:44
純と愛は面白くないなぁ……と思いながらも
今日は面白くなるか?今日こそは面白くなるか?
と頑張って見続けてたけど最悪なことに
朝からGを写されて速攻チャンネルかえた
それ以来純と愛を二度と見ることはなかった……+6
-0
-
139. 匿名 2021/03/02(火) 23:56:58
>>110
なんということだ!!
またドラマがひとつ死んだ。
行こう。朝ドラもじき腐海に沈む。
+6
-14
-
140. 匿名 2021/03/02(火) 23:57:23
>>6
名作・駄作というか問題作+35
-0
-
141. 匿名 2021/03/02(火) 23:58:29
>>38
誰と誰のダブル主演?+5
-0
-
142. 匿名 2021/03/02(火) 23:59:07
>>105
たまーにドラマや映画で見かけるよ
+9
-0
-
143. 匿名 2021/03/02(火) 23:59:23
>>53
松岡さんと梅ちゃんは本当にお似合いだったと思う。
お別れされたのは残念だった。+56
-1
-
144. 匿名 2021/03/02(火) 23:59:50
少数派だろうけどあまちゃんが自分の中では駄作だな
あのクドカンのノリが朝からはどうしても受け付けなくて……
あとアイドル目指すとかも意味がよくわからなかったし+39
-10
-
145. 匿名 2021/03/02(火) 23:59:57
>>65
そりゃあんた朝っぱらから佐藤健、中村倫也、志尊淳、斎藤工、間宮祥太朗よ。+34
-6
-
146. 匿名 2021/03/03(水) 00:00:33
借金こさえてるのに酒飲みとか子供に頼る気満々な親が出てくる朝ドラは見ててハラハラしたり、子供がいい子すぎてヤキモキするから嫌だなー。
テルオとかスカーレットの父ちゃんとか。
面白い所もあるんだけどさ!
貧乏だけど、家族で団結してるとかの話は見ててもそういう歯痒さは無いから不快にならない。
+19
-2
-
147. 匿名 2021/03/03(水) 00:01:13
まれはあれだったけど、主題歌は好きだったよ+4
-16
-
148. 匿名 2021/03/03(水) 00:01:31
>>103
今再放送してるから今シーズンの朝ドラと比べてしまうのよ
+3
-0
-
149. 匿名 2021/03/03(水) 00:01:47
>>13
和田正人さんが戦争から帰ってきたあとのく肉を見るシーンがリアル(経験ないけど)な感じでグッときた。
毎回泣いてたなー。+48
-1
-
150. 匿名 2021/03/03(水) 00:01:56
>>125
観てたのにキャナメが出てたの覚えてないw+6
-0
-
151. 匿名 2021/03/03(水) 00:03:11
名作 ひらり、あぐり、ごちそうさん、花子とアン
駄作 ぴあの、あとは覚えてない+6
-0
-
152. 匿名 2021/03/03(水) 00:03:46
半分青いみてないけど、何がだめだったの?+2
-0
-
153. 匿名 2021/03/03(水) 00:04:03
名作
カーネーション あまちゃん おしん あさが来た
ごちそうさん
駄
半分 スカーレットとまんぷくの後半+15
-12
-
154. 匿名 2021/03/03(水) 00:04:10
良作:朝が来た、カーネーション
個人的に好き:上二つ、梅ちゃん先生、花子とアン
何が伝えたかったかわからない:愛と純、まれ、半分、青い+26
-2
-
155. 匿名 2021/03/03(水) 00:05:00
朝ドラ全く見ないけど、純と愛だけ全部みた(笑)
自分でもなんで純と愛だけ!って思うけど
でも全部見たよ+11
-1
-
156. 匿名 2021/03/03(水) 00:05:45
カーネーション
みんな演技が素晴らしかったし、綾野剛がカッコよかった!+57
-10
-
157. 匿名 2021/03/03(水) 00:05:46
>>141
清水美砂といしだあゆみだって。+5
-0
-
158. 匿名 2021/03/03(水) 00:06:47
>>155
最後のヒロインが決意表明述べながら竹刀?ブンブンなかった?笑
あれ見て、ぽかーんとなって次の朝ドラ見なかった笑笑+0
-1
-
159. 匿名 2021/03/03(水) 00:06:56
>>157
変なダブル主演だねw+8
-1
-
160. 匿名 2021/03/03(水) 00:09:24
名作 あぐり、あまちゃん、あさが来た(全部あからはじまる!)+7
-3
-
161. 匿名 2021/03/03(水) 00:11:41
>>150
松下奈緒の旦那役だよw+8
-0
-
162. 匿名 2021/03/03(水) 00:13:02
>>72
今見てきた
不幸の連続でビックリした、そして最後のオチよ+16
-1
-
163. 匿名 2021/03/03(水) 00:13:35
>>103
駄作とまでは思わないけど花子への依怙贔屓がひどい父親はなんか嫌いだったな
でもあのドラマで吉田鋼太郎を知れたので良かった+20
-2
-
164. 匿名 2021/03/03(水) 00:13:58
>>161
ありがとう、思い出したよ
絵描きの旦那さんだっけ+10
-0
-
165. 匿名 2021/03/03(水) 00:14:21
駄作は天花と瞳が思いついた。
ほとんどの朝ドラ観てないけどね。+6
-1
-
166. 匿名 2021/03/03(水) 00:14:23
名作 あまちゃん、あさが来た、エール
何度も見返すのはこの3作
駄作 ダントツで半分青い
出演者はほんとに気の毒
+25
-13
-
167. 匿名 2021/03/03(水) 00:15:01
あまちゃんからの、ごちそうさん、花子とアン、マッサン、(まれは除外)、あさが来たの流れ最高だった。当たり多し+32
-3
-
168. 匿名 2021/03/03(水) 00:15:12
>>145
改めて見るとすごい面々だね。
それに、主題歌が星野源だったからってことも大きいかも。
星野源ヲタの力ってすごいからね。+16
-3
-
169. 匿名 2021/03/03(水) 00:15:50
>>18
半分青いのせいでみんなこれを忘れているのかと思った。+37
-1
-
170. 匿名 2021/03/03(水) 00:16:59
>>2
そもそも、半分、青い。のタイトルの意味って?+45
-0
-
171. 匿名 2021/03/03(水) 00:17:47
>>168
横だけど
主題歌と映像は良かった
でも内容はゴニョゴニョ…+23
-0
-
172. 匿名 2021/03/03(水) 00:18:08
>>56
脚本家の「朝ドラをぶっこわす」という目標は完璧に達成されてるから、そこを楽しめるなら観てもいいかも。
でも上で他の人が貼ってくれてるYouTube以上の内容はない。+19
-1
-
173. 匿名 2021/03/03(水) 00:19:07
>>40
「梅ちゃん先生」はそれまで長い間10%台に低迷していた朝ドラの視聴率を、十数年ぶりに平均視聴率20%台に押し上げた作品なんだよね。前作のカーネーションに続いてこれも結構面白かった。+29
-7
-
174. 匿名 2021/03/03(水) 00:20:02
まれは駄作+30
-1
-
175. 匿名 2021/03/03(水) 00:20:17
>>46
主題歌駄作に大いに同意!!
朝から「私、歌上手でしょ~」って感じの、自分たちのことしか考えてない歌だった+41
-2
-
176. 匿名 2021/03/03(水) 00:20:46
これ書くとマイナス食らうけどまれは戸田恵子のナレーションも酷かった+11
-3
-
177. 匿名 2021/03/03(水) 00:21:08
名作 あさが来た
好き ふたりっ子
駄作 純と愛、半分、青い+10
-1
-
178. 匿名 2021/03/03(水) 00:21:36
>>156
このときの綾野剛良かったわ~+25
-4
-
179. 匿名 2021/03/03(水) 00:21:53
エール嫌いだった+12
-24
-
180. 匿名 2021/03/03(水) 00:28:41
>>123
あれね、ジャージャー麺じゃなくてじゃじゃ麺なんだよね。盛岡人より。+12
-1
-
181. 匿名 2021/03/03(水) 00:29:52
>>28
シャーロットさんの頑張りも凄い+90
-0
-
182. 匿名 2021/03/03(水) 00:31:14
名作 おしん
駄作 まれ+15
-2
-
183. 匿名 2021/03/03(水) 00:32:09
出演者が良くても脚本で駄目にする
+14
-1
-
184. 匿名 2021/03/03(水) 00:34:28
あさが来たは脇を固めるキャラもみんないい味出てた
吉岡里帆もこの役は凄く良かったな~+57
-4
-
185. 匿名 2021/03/03(水) 00:35:58
>>18
息子役の成田凌があんだけマーチンショー、マーチンショーって騒いでたのに、誘致が実現されたというそのショーの部分が結局のところまったく描かれなくて一体どんなショーだったんだ?って思った事をいま思い出したw+35
-1
-
186. 匿名 2021/03/03(水) 00:36:50
カーネーションとあまちゃんとあさがきた 名作だと思います
エールも好きだった+30
-8
-
187. 匿名 2021/03/03(水) 00:38:15
ひよっこは、おとうさんのことで悲しかったけど、ほのぼのしててよかった+33
-4
-
188. 匿名 2021/03/03(水) 00:45:17
名作→ゲゲゲの女房
駄作→オードリー、とと姉ちゃん。
駄作の2つは単純にストーリーが面白くなかった。特に盛り上がる展開もないまま終わった気がするし。+6
-7
-
189. 匿名 2021/03/03(水) 00:46:17
>>42
本放送見てた時は笛姉ちゃんっていちいちあれこれうるさいな〜くらいに思ってたのに、改めてこの前までやってた再放送見たら桜子の方がめちゃくちゃ自分勝手だわ、やたらあちこち気が多いわで、なんだコイツ…って思ったw
逆に笛姉ちゃんの考え方が一番まともだし、なんだかんだ苦労ばかりで不憫に思えた。
+34
-3
-
190. 匿名 2021/03/03(水) 00:48:15
>>51
娘のサクラの反抗期がやたら長くてイライラした。+29
-0
-
191. 匿名 2021/03/03(水) 00:48:19
純情きらりはこの間の再放送で初めて見た。主人公の桜子を筆頭にたとえネガティブであっても視聴者の感情を掻き立てるパワーはあったと思う。多情なヒロインを可憐さで包んで健気に見せられたのは宮崎あおいだからだったかも。桜子役が二階堂ふみや杉咲花だったらどうなっていたんだろう。+7
-4
-
192. 匿名 2021/03/03(水) 00:49:20
>>40
松岡先生と付き合ってる時までは好きだったけどなー+28
-1
-
193. 匿名 2021/03/03(水) 00:50:02
>>151
えー、ひらりは私の中では駄作寄りだわ+1
-8
-
194. 匿名 2021/03/03(水) 00:51:51
カーネーションは終盤は突然オノマチから夏木マリに変わってしまいがっかりだった
最後までオノマチでよかったのに+41
-5
-
195. 匿名 2021/03/03(水) 00:53:20
ひよっこ、あまちゃんは面白かった
今のもエールもなつぞらも脱落した+8
-12
-
196. 匿名 2021/03/03(水) 00:54:06
花子とアンは吉高由里子がアンとは似ても似つかないのに赤毛のアンを連想させるエピソードを多用するのが違和感。アンに寄せるならもっと目力があって生命力に溢れた女優でないと。+3
-11
-
197. 匿名 2021/03/03(水) 00:54:38
私にとってはたまたまだけど
戦争挟んでない現代ものは駄作が多い率が高い。
次回作が心配。
+2
-3
-
198. 匿名 2021/03/03(水) 00:57:39
>>28
マッサンのグダグダ期がもう少し短かったら名作だったと思う+47
-1
-
199. 匿名 2021/03/03(水) 00:58:23
>>105
インスタフォローしてるけど今は母国のアメリカでのびのびと子育てしてるみたいですよ。
コロナの影響でなかなか日本に来られないみたいです。+62
-0
-
200. 匿名 2021/03/03(水) 00:59:29
おひさまは斉藤由貴の現代シーンが蛇足だった+8
-0
-
201. 匿名 2021/03/03(水) 01:01:06
>>183
どれとは言わないけど
出演者が違ったら駄作にならなかった朝ドラもあると思う+14
-2
-
202. 匿名 2021/03/03(水) 01:02:59
>>15
ちりとてちん大好きです+27
-0
-
203. 匿名 2021/03/03(水) 01:03:57
総集編がある場合は成功例+13
-2
-
204. 匿名 2021/03/03(水) 01:05:13
>>139
ジャニーズが出たくらいで大袈裟な…+22
-1
-
205. 匿名 2021/03/03(水) 01:08:11
>>197
わかる
私はゲゲゲから見始めたけど
現代もので面白いと思ったの1つもなかった
ここで名前が出てる駄作も現代の話が多いね+6
-4
-
206. 匿名 2021/03/03(水) 01:19:58
>>158
ごめん覚えてない〜
けど
つぎはあまちゃんだから観たほうが良かったよ(笑)+1
-4
-
207. 匿名 2021/03/03(水) 01:22:24
>>76
とと姉ちゃんは朝ドラでは珍しく幼少期パートが一番よかった+1
-1
-
208. 匿名 2021/03/03(水) 01:29:03
駄作
今の朝ドラおちよやん
びっくりするくらい酷い
+11
-26
-
209. 匿名 2021/03/03(水) 01:47:11
名作はエール。番外編のコンサートも楽しめた+22
-11
-
210. 匿名 2021/03/03(水) 01:48:42
スカーレットはやっぱり支持が多いね+8
-14
-
211. 匿名 2021/03/03(水) 01:56:54
>>31
一応3人とも同一人物だからねw+9
-0
-
212. 匿名 2021/03/03(水) 01:57:36
ツイッターの人気投票では
1位 あまちゃん
2位 あさが来た
3位 スカーレット+10
-8
-
213. 匿名 2021/03/03(水) 02:01:26
>>114
スカーレットは人気上がったのも評価上げたのも信楽帰ってきてからだと思う+9
-11
-
214. 匿名 2021/03/03(水) 02:02:17
>>11
一回観ただけで駄作だと確信した。
ちょうど主人公ともう一人の女の子が男を巡って争うシーンがあって、朝っぱらから何を見せられているんだと思った。+16
-0
-
215. 匿名 2021/03/03(水) 02:04:39
>>200
なんか斉藤由貴の演技がわざとらしかったことしか覚えてないわ現代パートは+4
-0
-
216. 匿名 2021/03/03(水) 02:10:57
>>212
半分、青いが6.6%もあるw
ツイッター民の感性がわからんwww+41
-1
-
217. 匿名 2021/03/03(水) 02:11:31
>>46
朝からあの歌声はキツかったね
すぐ後のなつぞらのスピッツが耳に優しかったこと+33
-0
-
218. 匿名 2021/03/03(水) 02:11:47
>>212見ると
カーネーション信者ってガルちゃんで大きい顔してるけど、母数が増えれば大して人気でもないじゃんw+11
-3
-
219. 匿名 2021/03/03(水) 02:13:42
>>216
1ヶ月募集して約3万9000票集まってるから
ガルちゃんのこんな場末のトピの人気よりはあてになるはずなんだけどね…+11
-6
-
220. 匿名 2021/03/03(水) 02:13:59
おしゃれさんみたいな題名のなかった?すごくつまらなかった。+2
-0
-
221. 匿名 2021/03/03(水) 02:17:11
スカーレットはNHK会長賞取ったね
他にもあるかな?+10
-10
-
222. 匿名 2021/03/03(水) 02:36:10
>>147まれは、いつの間にか澤野弘之さんの音楽目当てで、観てました
+4
-3
-
223. 匿名 2021/03/03(水) 02:36:46
>>9
可愛い女将さんもの
同じ脚本家さんが、「花嫁のれん」を書いた+4
-0
-
224. 匿名 2021/03/03(水) 02:39:48
>>208
同意
女の人たちが怒鳴り合ってるだけのドラマ+6
-15
-
225. 匿名 2021/03/03(水) 02:41:09
>>11
うちのお母さん、半分青いめっちゃ面白いって言って見てたけどなんでだろ笑+6
-1
-
226. 匿名 2021/03/03(水) 02:49:32
>>4
「カーネーション」ほど楽しめる作品に出会いたい。
脚本、テーマ、キャスト、音楽、クオリティが高過ぎる。+56
-8
-
227. 匿名 2021/03/03(水) 02:59:14
>>82
あなたと完全に一致してます。
ひよっこは菅野美穂が出てきてから微妙な感じ
まんぷく結構よかったのに、、、+15
-2
-
228. 匿名 2021/03/03(水) 02:59:58
朝ドラは傑作と駄作の差が激しい
習慣だから見るんだけど、不快度が増して脱落した作品が「まんてん」「純と愛」「まれ」「わろてんか」「半分、青い」
つまんないくらいならまだ見続けられるけど、不快となると継続視聴は無理
傑作だと思うのは「おしん」「ちゅらさん」「ちりとてちん」「カーネーション」「あまちゃん」
今BSアンコール枠の「澪つくし」も楽しく見てる。4月から「あぐり」が放送されるらしくとても嬉しい!
+28
-2
-
229. 匿名 2021/03/03(水) 03:01:06
>>225
すごく思考が柔軟で素直なお母さんなのかも。
私はツッコミ所が満載すぎてうんざりしたから。+7
-0
-
230. 匿名 2021/03/03(水) 03:16:50
まれを毎回欠かさず楽しみに見ていた私は皆さんとズレているな…+9
-5
-
231. 匿名 2021/03/03(水) 03:22:55
>>212
ぺっぴんさん、まあまあ面白かったと思う私の感想はレアなんだな…
でも半青がそんなに評判良かったのかが謎+12
-1
-
232. 匿名 2021/03/03(水) 03:48:58
>>170
どっちかの耳がきこえない→雨でも片方雨の音しない→半分、青い(晴れ)だった気がする+26
-0
-
233. 匿名 2021/03/03(水) 03:49:51
>>91
夏菜に関しては関係ないと思う
たった1作で転落するとか、そんな簡単に終わる職業じゃない!逆に純と愛で黒木華と吉田羊はドル箱スターになった。だから、夏菜自身の問題にも思う。+17
-1
-
234. 匿名 2021/03/03(水) 03:58:31
好き カーネーション、まんぷく、ちゅらさん
ゴーヤマンのキーホルダー買ったし、インスタントラーメンやたら食べたし、手芸に手を出した+5
-1
-
235. 匿名 2021/03/03(水) 04:18:55
>>38
母が現代路線になってガッカリしてたの思い出す
清水美砂けっこう好きだったんだけど観なくなったな+5
-0
-
236. 匿名 2021/03/03(水) 04:27:45
>>13
杏ちゃんの着物が毎回可愛くて楽しみだった!
+26
-4
-
237. 匿名 2021/03/03(水) 04:46:36
朝ドラって悪いけど全部面白くない。白い巨塔やJINみたいな非の打ち所がないってレベルの仕上がりのドラマじゃないよね。見てる間はそこそこ楽しめるけど、見終わったあとはもう二度と見たくないって思う。+0
-15
-
238. 匿名 2021/03/03(水) 05:12:49
>>9
駄作とまでは言わないけど、また観たいとはならないなあ。
ヒロインに敵対する人は全員悪人扱いの割に、ヒロインが印象に残らない感じ。+12
-0
-
239. 匿名 2021/03/03(水) 05:23:17
半分青いは展開もだし、登場人物の性格もまったく共感できなかった+8
-0
-
240. 匿名 2021/03/03(水) 05:34:30
>>212
うーん、母数は多いけど、ツイッターは信者の声がでかい印象。
+6
-6
-
241. 匿名 2021/03/03(水) 05:53:54
>>198
グダグダ期で脱落した、、玉鉄でも無職に我慢できなかったー+15
-1
-
242. 匿名 2021/03/03(水) 06:08:04
>>53
そうなのよね、松岡先生(高橋光臣)と梅子の絡みのところが一番盛り上がっていたしキュンキュンが凄かった。だから松坂桃李と結婚後は面白さが失速した。(桃李くんのアンチではありません、ストーリーの展開上の話)+30
-1
-
243. 匿名 2021/03/03(水) 06:16:59
>>68
あぐりは、今月29日からBSで再放送が始まりますよ+16
-0
-
244. 匿名 2021/03/03(水) 06:26:37
>>185
マーチンショーマーチンショーwwwwww
そうそう!懐かしいw
がるちゃんでも、『マーチンショーマーチンショーうるせーよw』とか書かれてて笑った+13
-0
-
245. 匿名 2021/03/03(水) 06:48:21
古くてすみません⤵️
純名理紗主演のぴあの
マナカナのだんだん
めちゃくちゃ駄作だった
とくにだんだんは主人公のマナカナが夢をコロコロ変えて回りに迷惑かけまくりでいちいちそれを家族にキレてうるさかった
+4
-0
-
246. 匿名 2021/03/03(水) 06:53:06
>>218
朝ドラメインの視聴者の高齢者や主婦はTwitterやってる人のが少ないだろうからTwitterの意見も偏ってると思う+14
-5
-
247. 匿名 2021/03/03(水) 07:02:26
>>59
エール、コロナで学校が休校になって子供と毎朝観てたから、あのオープニングの歌聴くとあの頃のこと思い出す
一年前なのに懐かしい…+31
-7
-
248. 匿名 2021/03/03(水) 07:03:09
あすか好きだった+10
-0
-
249. 匿名 2021/03/03(水) 07:12:10
>>156
「おいもすいとっと」+12
-0
-
250. 匿名 2021/03/03(水) 07:31:59
・好きな作品
カーネーション、あさがきた、芋たこなんきん、ちりとてちん、エール、あまちゃん、ゲゲゲの女房、ごちそうさん
この中から名作を選ぶとしたら、最初から最後まで良かった『あさがきた』。『カーネーション』は、3月3日までが群を抜いていたせいか、その後がイマイチに感じた。
・苦手な作品
わろてんか、だんだん、半分青い、なつぞら、まれ、花子とアン、どんど晴れ
全部途中で脱落…
+15
-7
-
251. 匿名 2021/03/03(水) 07:35:48
ウェルカメ、つばさ、だんだん。この辺はやばいよ。つまらなさすぎて。+19
-0
-
252. 匿名 2021/03/03(水) 07:35:51
>>240
その信者がいるかどうかが大事なんでしょ
たくさんの朝ドラの中からこの作品が一番!って選んでもらえる魅力があるってこと
そういう意味でスカーレットはやっぱり人を惹きつける力は大きかったと思う+8
-8
-
253. 匿名 2021/03/03(水) 07:38:03
>>216
個人の好みでしょ。
少数派だけど好きな人もいるんだから
嫌いでもいいけど
好きな人に関してわからないとか
頭おかしいみたいに否定するのはよくないよ。
+5
-2
-
254. 匿名 2021/03/03(水) 07:38:28
>>246
朝ドラメインの視聴者は高齢者や主婦って決めつけるのも考えが偏ってると思う
それに今どき主婦や高齢者もTwitterやるでしょ+5
-4
-
255. 匿名 2021/03/03(水) 07:39:33
>>251
ネットやSNSが今みたいに流行ってたらまれや半分青いみたいにボロクソに言われてると思う。
+4
-0
-
256. 匿名 2021/03/03(水) 07:41:25
>>251
だんだん、、、歌手になってみたり、ナースになってみたり、介護福祉士になってみたり、ワケわからんかった。世の中なめてるなと思った
+8
-0
-
257. 匿名 2021/03/03(水) 07:45:49
>>144
純と愛でフラストレーションたまってた人たちが
純と愛よりひどいものはないだろうみたいなかんじで盛り上がってた部分も少なからずあったと思う。
+8
-0
-
258. 匿名 2021/03/03(水) 07:50:23
>>251
ウェルカメって登場人物の多くが暗くて参ったわ、テンション低すぎて。
カナちゃんの彼氏、カナちゃんの友達のOL、極めつけは亀の飼育員。もうあまりにテンション低くて途中で見るのやめたわ。+2
-0
-
259. 匿名 2021/03/03(水) 07:54:45
スカーレットは戸田恵梨香はじめ、松下洸平や大島優子、林遣都ら出演者みんな演技がうまくて見入ったな
伊藤健太郎もあんなことしでかしちゃったけど演技は良かったよ+22
-9
-
260. 匿名 2021/03/03(水) 07:56:07
ちりとてちん
大好きでした。+5
-1
-
261. 匿名 2021/03/03(水) 07:57:11
わろてんかはほんともったいなかったなという作品。素材がまったくいかしきれてなかった。
せっかく吉本の女社長なんていう人を描くんだから、笑いあり涙ありでつくってほしかった。
タイトルはわろてんかだけど、クスリとも笑えんかったわ
ホンマ素材がもったいないなと思った。+20
-0
-
262. 匿名 2021/03/03(水) 07:57:19
>>28
最終回の「この手、離すなよ」泣いた+37
-1
-
263. 匿名 2021/03/03(水) 07:57:35
北野武の話は朝ドラ?+0
-2
-
264. 匿名 2021/03/03(水) 07:58:27
半分、青い
話がめちゃくちゃだった+10
-1
-
265. 匿名 2021/03/03(水) 07:59:05
純と愛、これ以上の駄作を私は知らない+6
-1
-
266. 匿名 2021/03/03(水) 07:59:46
なつぞらはほんとなつの自己中ぶりにイライラしたな…駄作で真っ先に思い付いた。+30
-3
-
267. 匿名 2021/03/03(水) 08:02:10
>>6
なぜにぼかす?
駄作中の駄作、king of 駄作だよ!+19
-2
-
268. 匿名 2021/03/03(水) 08:06:17
いもたこなんきんって隠れた名作だと思ってるんだけどどう?+12
-0
-
269. 匿名 2021/03/03(水) 08:08:17
>>13
いびりが嫌だった+11
-0
-
270. 匿名 2021/03/03(水) 08:11:03
駄作って時代に関係無くすぐハグする気がする。あと全部言葉で気持ちと状況を説明する。
名作は表情の演技だったり何気ないセリフから、言いたいことがちゃんと伝わってくる。+5
-0
-
271. 匿名 2021/03/03(水) 08:14:24
名作ふたりっこ
駄作なつぞら、半分青い+4
-3
-
272. 匿名 2021/03/03(水) 08:14:34
>>266
まれは訳わかんない展開になるとドンセグ流していい話っぽくぼかしてくれるけど、なつはヒロイン上げ展開に付き合わされる逃げ場がなかった。+8
-2
-
273. 匿名 2021/03/03(水) 08:14:50
花子とアンは女学校時代がピークだったと思っている+14
-3
-
274. 匿名 2021/03/03(水) 08:14:52
>>15
ちりとてちんはすごいハマっててステラとか本を買ったくらいです。
ゲゲゲの女房もすごい面白かって全話見ました!!+17
-2
-
275. 匿名 2021/03/03(水) 08:19:02
朝ドラ時間には子供が見るテレビ見てるのでほとんど見たことないのでこちらを参考にレンタルがあれば見たいな+0
-0
-
276. 匿名 2021/03/03(水) 08:19:02
>>56
しっちゃかめっちゃかだよ
良く言えばジェットコースタードラマ+2
-0
-
277. 匿名 2021/03/03(水) 08:20:15
>>64
松坂桃李ってわろてんかでも梅ちゃん先生でも旦那役なんだ。梅ちゃん先生しか見てないけどいっぱい俳優居るんだから別の人にすればいいのに。梅ちゃん先生は松岡先生が退場して松坂桃李と結婚したのナンジャコリャだったわ。梅ちゃん先生も駄作に入る。駄作としては半分青いの足下にも及ばないけど。+18
-0
-
278. 匿名 2021/03/03(水) 08:20:17
藤澤恵麻ちゃんがヒロインだった「天花」だっけ?あり得ない位の棒演技だったやつが、作品内容より印象に残ってる。普通は、段々と演技が上手くなっていったりして、そこら辺もヒロインの成長ぶりと合わせて、温かく見守ったり、応援したりするのだが、この人は最後まで棒演技のままだった。+13
-0
-
279. 匿名 2021/03/03(水) 08:20:34
>>98
なれない
親の老後資金をふんだくり起業するもすぐ放り出す
+8
-0
-
280. 匿名 2021/03/03(水) 08:21:31
ごちそうさん
は初めてハマった朝ドラ+2
-4
-
281. 匿名 2021/03/03(水) 08:30:07
苦情を言いたくなるレベルな駄作
なつぞら、とと姉ちゃん、
途中から空気だった駄作
わろてんか、べっぴんさん
とりあえず完走
スカーレット、つばさ
面白かった、完走
エール、まんぷく
面白かった、録画もした
ひよっこ、あさがきた、おしん、澪つくし、てるてる家族
半分、に関しては嫌な予感で最初から見てません。
あまちゃん、カーネーションは評判も良いのでこれから見てみたい作品。
+14
-9
-
282. 匿名 2021/03/03(水) 08:30:32
>>104
半分青いは漫画家時代までなら面白いです
それ以降がぶっ飛びだけど+13
-0
-
283. 匿名 2021/03/03(水) 08:30:55
>>281
あ、駄作にまれを入れ忘れたw
あれはホントに酷かった+17
-2
-
284. 匿名 2021/03/03(水) 08:32:17
>>112
ほんとはまるよね+5
-1
-
285. 匿名 2021/03/03(水) 08:33:02
>>252
え、スカーレットを見てたら、つまらなかったよ。
時間かせぎ、引き延ばし感すごかった、
ツイッターは、やってる人は限りあるわけで
応援しているんでしょう
+9
-14
-
286. 匿名 2021/03/03(水) 08:36:14
おちょやん、つまらない相当ヒドイ
どんなヒドイか見てほしい
炎上狙いなのか知らないけど
+6
-21
-
287. 匿名 2021/03/03(水) 08:37:59
>>144
わかるわかる
どこが面白いんだかさっぱりわかんないよ
っていうか途中でリタイアしたよ+18
-3
-
288. 匿名 2021/03/03(水) 08:39:01
>>114
信楽帰ってからも結婚前までは面白かったけどな~
八郎と結婚するまでがピークでそこから下降していった印象
喜美子は穴窯狂いになるし八郎とは離婚するし
武志がでっかくなったあたりから本格的に見るのキツくなってきた+30
-1
-
289. 匿名 2021/03/03(水) 08:40:19
さっき放送中のあさイチの中で2022年前期の朝ドラの発表があったね!
果たしてこれは名作or駄作のどちらになるのかな〜?+3
-7
-
290. 匿名 2021/03/03(水) 08:43:41
>>289
アシガールの子かな?
とりあえず観るよ+10
-2
-
291. 匿名 2021/03/03(水) 08:50:11
>>2
これ100均店員あたりから意味不明すぎて見なくなったんだけど、結局耳半分聞こえない設定って何だったの?何かしら結末と関係あったのかしら+59
-0
-
292. 匿名 2021/03/03(水) 08:58:39
>>243
教えてくれてありがとうございます!!+4
-0
-
293. 匿名 2021/03/03(水) 09:07:13
>>185
鈴木雅之(マーチン)ディナーショーじゃない?+12
-0
-
294. 匿名 2021/03/03(水) 09:10:49
わろてんかは今まで見た全てのドラマの中でも駄作
脚本家は、少女漫画しか読んだことないのかよと思った。CMで松坂桃李と葵わかな共演してるけど全く感慨深くない。+12
-0
-
295. 匿名 2021/03/03(水) 09:14:19
>>293+18
-0
-
296. 匿名 2021/03/03(水) 09:16:56
>>251
だんだんは結構好きだったけどな
好き嫌いはあるだろうけど駄作ってほどじゃなかったよ+1
-3
-
297. 匿名 2021/03/03(水) 09:20:15
カムカムエブリバディ
脚本は面白そうだし
岡山出身なのでそれは面白そうなのに
ヒロインが苦手で悲しい+6
-3
-
298. 匿名 2021/03/03(水) 09:25:01
>>17
>>28
他の人も書いてるけど、ヒロインの旦那への一方通行の横恋慕で不倫じゃなかったよ
ましてや愛人なんてとんでもない誤解+4
-0
-
299. 匿名 2021/03/03(水) 09:29:21
>>285
それはあなた個人の意見であって一般の大多数の受け取り方とは違うってことだね+4
-3
-
300. 匿名 2021/03/03(水) 09:30:01
>>298は誤爆です+0
-1
-
301. 匿名 2021/03/03(水) 09:38:48
個人の好みは別として、視聴率が高いと名作、低いと駄作。普通はそう考えるけど、その逆もある。+3
-0
-
302. 匿名 2021/03/03(水) 09:39:39
>>294
放送当初は脚本家がTwitterで松坂桃李や高橋一生にキャッキャ言ってたけどあまりの評判の悪さからすぐに内容のお知らせ的な事務的ツイートになってたw
本当にビックリするくらいつまんなかったもんな。+13
-2
-
303. 匿名 2021/03/03(水) 09:42:20
あすか
ごちそうさん
花子とアン
純と愛
エール+2
-8
-
304. 匿名 2021/03/03(水) 09:44:06
>>302
脚本家がノリノリだと萎えるよね。北川さんもだし。+11
-1
-
305. 匿名 2021/03/03(水) 09:45:23
>>72
本編見てないのに面白かったw+5
-0
-
306. 匿名 2021/03/03(水) 09:46:41
>>104
自分半分青いの漫画家終わったあたりから見たけど普通に楽しめたよ。
これをいったら頭おかしいって言われたw+2
-1
-
307. 匿名 2021/03/03(水) 09:51:15
JRAのCMを見る度に朝ドラの駄作だった人たちばかりだなと思う+22
-1
-
308. 匿名 2021/03/03(水) 09:53:36
>>279
えぇ…
障がいあっても夢を目指して頑張っていくストーリーじゃないんだ+4
-1
-
309. 匿名 2021/03/03(水) 09:53:47
>>11
観なくてよかったよ、ほんと。
時間ムダにしてストレス溜まるだけだからw+4
-1
-
310. 匿名 2021/03/03(水) 09:56:13
おしん見てた人って何歳なの
アラフォーだけど、だいぶ古い話って感覚なんですが。+6
-1
-
311. 匿名 2021/03/03(水) 09:56:25
>>40
梅ちゃん可愛かった。
竹夫兄ちゃんがめちゃくちゃ好きだったんだよね…。+10
-2
-
312. 匿名 2021/03/03(水) 09:58:39
名作 ちりとてちん、あまちゃん、カーネーション
駄作 半分、青い なつぞら+8
-5
-
313. 匿名 2021/03/03(水) 10:02:31
>>126
あぐり
3月29日から再放送はじまるよ+6
-1
-
314. 匿名 2021/03/03(水) 10:07:02
>>294
下敷きにしたはずの花のれんはあんなに面白いのに
何がいけなかったんだろう+6
-0
-
315. 匿名 2021/03/03(水) 10:20:28
>>263
「たけしくん、ハイ!」のことかな?
朝ドラではありません。
「銀河テレビ小説」という夜の帯ドラでした。+7
-0
-
316. 匿名 2021/03/03(水) 10:29:10
>>9
見たはずなのに記憶に残ってないから、駄作とまではいかないも名作ではないんでしょう
名作と駄作は記憶に残る
比嘉さんって綺麗なんだけど人形みたいであんまり魅力がない
だから朝ドラ後、主演はほぼなくてすっかり脇役女優さんになってしまったね+12
-0
-
317. 匿名 2021/03/03(水) 10:32:58
>>307
言われてみればそうだね
でもあの人たちは俳優としては人気あるし、その後の仕事も順調だから単にはずれの朝ドラに当たっただけじゃないかな+4
-5
-
318. 匿名 2021/03/03(水) 10:53:13
>>243
本当ですか!?
ずっと気になっていて見たかったんです!+4
-0
-
319. 匿名 2021/03/03(水) 11:12:11
名作
あまちゃん ちゅらさん
マイナーかもだけどオードリーも好きだった😊
駄作
まれ 天花
+8
-2
-
320. 匿名 2021/03/03(水) 11:19:45
>>13
これも再放送は絶望的なんだね...+38
-0
-
321. 匿名 2021/03/03(水) 11:28:47
>>105
「いだてん」のあに子も良かったね+16
-1
-
322. 匿名 2021/03/03(水) 11:33:05
>>170
タイトルが斬新だから、期待していたんだけどねえ。。。+13
-0
-
323. 匿名 2021/03/03(水) 12:09:17
>>15
ゲゲゲは名作だと思う。+32
-0
-
324. 匿名 2021/03/03(水) 12:24:31
>>191
健気に感じた人もいるのね
私はあざとく感じてが苦手だった…+9
-2
-
325. 匿名 2021/03/03(水) 12:27:11
>>310
再放送やってたから
それで見てる人多いんだよ
ガルちゃんでも毎月トピ立ってた+10
-0
-
326. 匿名 2021/03/03(水) 12:29:06
>>253
頭おかしいとまでは一言も言ってないんですけども……
単純に好みがわからないって感想言ったたけなのにそれすらダメなのかい+1
-1
-
327. 匿名 2021/03/03(水) 12:29:46
>>197
個人的には好きなものが多いな。ひらり、天うらら、私の青空とか。ちゅらさんは戦後ものとしては人気なんだろうけどあの脚本家独特のファンタジー世界が苦手。天うららは人気になる前の仲間由紀恵が主人公の恋人と結婚してしまう役で出ていた。+1
-0
-
328. 匿名 2021/03/03(水) 12:30:43
>>286
おちょやんは、千代ちゃんが啖呵切らしてばかりの週とテルオが出でくる週は苦手だけど、普段は面白い+7
-4
-
329. 匿名 2021/03/03(水) 12:31:07
>>310
去年か一昨年ぐらいにBSで再放送してたからその影響では+10
-0
-
330. 匿名 2021/03/03(水) 12:31:53
誰か「甘辛しゃん」を見た人いないかな。原坊がテーマ曲を歌っていて。あれは暗かった。でも「純と愛」という作品ほど叩かれていないみたいだね。+2
-0
-
331. 匿名 2021/03/03(水) 12:37:59
>>266
なつは特に何もしてないのに常に周りがお膳立てしてくれて、しかもなぜか色んなことが「なっちゃんのおかげだよ!」みたくなつの手柄みたいになってたのが???ってなった
まさに朝ドラ特有のヒロインあげ+12
-4
-
332. 匿名 2021/03/03(水) 12:43:45
名作
あまちゃん、マッサン、あさが来た、エール、カーネーション、ちりとてちん
駄作
とと姉ちゃん、まれ、べっぴんさん、わろてんか
純と愛は、、異色作…
+15
-4
-
333. 匿名 2021/03/03(水) 13:00:06
>>225
脚本が破綻してるのを見るのが楽しかったとか?+3
-0
-
334. 匿名 2021/03/03(水) 13:14:59
>>2
これ100均店員あたりから意味不明すぎて見なくなったんだけど、結局耳半分聞こえない設定って何だったの?何かしら結末と関係あったのかしら+5
-1
-
335. 匿名 2021/03/03(水) 13:17:53
駄作
まれ+6
-1
-
336. 匿名 2021/03/03(水) 13:38:18
>>278
見た目と人柄で選ばれたんだと思うよ
だから、演技指導する人もあまり厳しいこと言えなかったんじゃないかな?+3
-0
-
337. 匿名 2021/03/03(水) 13:38:57
>>102
おちょやんら段々おもしろくなってきてるよ?
先週なんて凄く良かった+19
-4
-
338. 匿名 2021/03/03(水) 14:01:25
>>307
メンバー変えた方が良いよね+6
-0
-
339. 匿名 2021/03/03(水) 14:02:11
>>231
私もべっぴんさんの前半は割と好きな方に入るw後半娘メインになってつまらなくなった。
あまちゃんから朝ドラ見始めて、まれ、わろてんか、半分青い、以外はどれも割と楽しめてる。+11
-1
-
340. 匿名 2021/03/03(水) 14:05:42
朝ドラトピ大好きー!私はやはりカーネーション!それを超えるのが見たいなぁー。おちょやんはちょっと停滞してきた、、+6
-5
-
341. 匿名 2021/03/03(水) 14:06:49
いま再放送してる澪つくしは間違いなく名作+6
-2
-
342. 匿名 2021/03/03(水) 14:07:25
>>225
私も緑ずくめの学校で扇風機作るまでは結構好きだったよ。+2
-1
-
343. 匿名 2021/03/03(水) 14:08:37
エールが失速感なくて楽しかった!途中放送休止したからかな?音楽が好きなのもあるけど。+12
-5
-
344. 匿名 2021/03/03(水) 14:10:28
>>204
不思議と朝ドラのジャニーズはあまり気にならないんだよなー。演技上手い人が出る感じするし。+8
-4
-
345. 匿名 2021/03/03(水) 14:11:51
>>212
なつぞらあげすごかったのに、やっぱり世間は正直だよ。+5
-2
-
346. 匿名 2021/03/03(水) 14:12:33
>>220
べっぴんさん?笑+4
-0
-
347. 匿名 2021/03/03(水) 14:14:47
>>208
なんかさ。最初は面白かったんだけど、だんだん千代ちゃんの演技がダメになってきた。怒鳴り声かドスの効いた早口のどちらかだよね。全然お芝居したいです!感がないし。。+5
-2
-
348. 匿名 2021/03/03(水) 14:38:39
お◯ん
去年BSで見たけど、結構しんどくて辛かった。
女が頑張らなきゃいけなくて、自由がなさすぎて。
多分80年代の当時はよかったのかもしれないけど。
スカーレットはすごくよかった。
カーネーションもいいね。+1
-6
-
349. 匿名 2021/03/03(水) 15:26:29
>>180
白石美帆の役、めっちゃ嫌な女だった+1
-0
-
350. 匿名 2021/03/03(水) 15:36:10
>>339
あの娘を演じていた人今どうしているの?+1
-0
-
351. 匿名 2021/03/03(水) 15:37:35
ごちそうさんが大好きで、あの2人が本当に夫婦になったのはめちゃくちゃ嬉しかった…嬉しかったんだよ…+23
-1
-
352. 匿名 2021/03/03(水) 15:55:26
おちょやん最近号泣してしまうからメイクしながらは観ない(笑)杉咲花も上手いけど、成田凌も上手いわ+8
-4
-
353. 匿名 2021/03/03(水) 15:59:28
>>2
酷すぎて怒りで震えるレベル。
主演の女の子もただただ可哀想だった。
なんとなく朝ドラ以降パッとしないし。+30
-0
-
354. 匿名 2021/03/03(水) 16:00:56
>>1
やっぱり世代ごとに役者は変えてほしい。
最近にありがちな二十代の役者が老婆までやるとか無理すぎる。
売り出したい魂胆は分かるけどさ。+22
-0
-
355. 匿名 2021/03/03(水) 16:02:55
宮地真央のやつ
榮倉奈々のやつ
見てたけどストーリーが殆ど記憶に残ってない。+6
-0
-
356. 匿名 2021/03/03(水) 16:03:49
あぐりとこころが好きすぎてサントラまで買いました。+1
-1
-
357. 匿名 2021/03/03(水) 16:05:00
永野芽郁ちゃんは可愛いから、作品に恵まれていれば今頃綾瀬はるかくらいに売れっ子だったかもね。+2
-10
-
358. 匿名 2021/03/03(水) 16:06:51
ヒロイン役の女優がその後全く活躍していないのは駄作決定。+6
-0
-
359. 匿名 2021/03/03(水) 16:12:26
>>55
じぇじぇじぇ、びっくりぽん
に続いて流行らせようとしているのが
ミエミエだったよね。+16
-0
-
360. 匿名 2021/03/03(水) 16:30:12
べっぴんさん。
内容がひどくて毎回がるちゃんでトピ立ってた。+4
-0
-
361. 匿名 2021/03/03(水) 16:47:34
>>121
ロンドンにいる中国人や韓国人のジャニーズファンは、ジョニーズって言ってる人がいたよ。
最初聞いたときは、ちょっと驚いた。
ジャニーズはアメリカの発音に合わせたのかな?わからないけど。
+0
-1
-
362. 匿名 2021/03/03(水) 16:54:48
てるてる家族、再放送で見たけど面白かった。歌がたくさん出てきたけど、著作権の関係でソフトが出ないんだね。もったいない。いもたこなんきんって、よく名作だって聞くけどソフト出ないんだよね?なんの理由があるのか知ってる人いたら教えて。田辺聖子さんも藤山直美さんも好きだから見てみたい。+6
-1
-
363. 匿名 2021/03/03(水) 17:00:00
2011年のおひさま
戦争中の女性教師のお話で、地味なんだけど良い話
井上真央ちゃんが素敵。
高良健吾くんは坊主が似合いすぎでびっくり。+5
-4
-
364. 匿名 2021/03/03(水) 17:16:06
名作 いもたこなんきん、カーネーション
ちりとてちん、ゲゲゲの女房、
花子とアン、まんぷく
好きな作品が自分にとっての名作かな。
あまちゃん、あさがきた、ごちそうさんは人気あって名作だろうけど、好みじゃなかったので見てなかった。+5
-1
-
365. 匿名 2021/03/03(水) 17:16:07
ちゅらさんがあまり出てこないのにビックリ。
朝ドラでは珍しく続編が作られて、夜ドラでシリーズ「4」まで作られたのは凄い人気だったからかと思う。
おばあも母ちゃんも亡くなっちゃったし、弟はもう出てくれないだろうし、続編は流石にもう無理か。+9
-2
-
366. 匿名 2021/03/03(水) 17:20:58
榮倉奈々が主演の…
汗がでる。嫌な汗。+4
-0
-
367. 匿名 2021/03/03(水) 17:23:48
名作→ごちそうさん、マッサン、あさが来た
駄作→まれ、とと姉ちゃん+9
-1
-
368. 匿名 2021/03/03(水) 17:34:27
マッサンが好きでした。余市のニッカの蒸留所まで行きました。
ウィスキーも買って、北海道旅行を楽しんだのを思い出した。また行きたい。
朝ドラ見て、ドラマのロケ地まで行くなんて初めての事をしました。+9
-1
-
369. 匿名 2021/03/03(水) 17:54:05
>>368
私もマッサン好き ラストシーンが少女漫画みたいで可愛くて大好き 人生は冒険だよね+6
-2
-
370. 匿名 2021/03/03(水) 17:54:21
>>366
ダンスがテーマだっただけに、AAAの宇野さんとかEXILEの人とか、エイベックスのためのドラマだった印象。満島ひかりも出てたけど、当時はまだ元Folder5としてまだエイベックス所属だったのだろうか。+5
-0
-
371. 匿名 2021/03/03(水) 18:21:04
>>13
好きだった〜!
初めてハマった朝ドラだった!
杏ちゃんと東出が結婚した時は凄く嬉しかったのにな。+19
-3
-
372. 匿名 2021/03/03(水) 18:53:51
>>315
それです!
朝ドラっぽい雰囲気でしたが夜の番組だったのですね。
ありがとうございます!+0
-0
-
373. 匿名 2021/03/03(水) 19:01:15
古いけど、ひらり。面白かった記憶。若貴もブームだったよね。+4
-1
-
374. 匿名 2021/03/03(水) 19:21:11
>>368
私もマッサンの影響で、余市ニッカウヰスキー工場見学に行きました。
マッサンの世界観を堪能して、エリーが作ったスコッチブロスもレストランで頂きました。+5
-0
-
375. 匿名 2021/03/03(水) 19:21:53
>>68
澪つくしのあとの4月からの再放送枠があぐりに決まったので、再評価が高まるのではないのでしょうか。+4
-0
-
376. 匿名 2021/03/03(水) 19:36:33
だれかの人生を描いたドラマだと大体は名作になる。+3
-0
-
377. 匿名 2021/03/03(水) 19:40:46
名作・・・エール、朝がきた、マッサン、花子とアン、ごちそうさん、ひよっこ、まんぷく、べっぴんさん、おしん、はね駒、
駄作・・・ウエルカメ、純と愛、つばさ、瞳、まれ、とと姉ちゃん、半分青い、なつぞら、わろてんか、(おちょやん)+12
-1
-
378. 匿名 2021/03/03(水) 19:53:37
>>59
エールの最終回(コンサートではなく本編のラスト)の終わり方は秀逸だった!!
海辺のオルガンの前で裕一さんが音を見る表情に、窪田くんの演技のうまさが凝縮されてた。
病気の音の歩みが突然軽やかになり、若かりし頃のふたりが現れて歌い戯れ。その展開には涙しました。
神回だから、録画を消せないでいます。+30
-3
-
379. 匿名 2021/03/03(水) 19:56:25
エール良かった
今のはみてないから知らん+10
-2
-
380. 匿名 2021/03/03(水) 19:56:41
コメント途中までしかまだ見てないんだけど、夏空を挙げてる人いた?!
記念すべき100作目だったのに、どちらにも選ばれないなんて影うすすぎ😅
しかも、なつぞらって漢字なのかひらがななのかも思い出せない。タイトルも小学生の息子に、すずちゃん出てた朝ドラってなんだっけ?と聞いて、
ひよっこ!ちがう!なつぞら!と教えてもらったくらい。
出演者は豪華だったんだけどなぁ。+2
-2
-
381. 匿名 2021/03/03(水) 19:59:30
>>110
えーー!
スカーレットにジャニーズ出てたの?と検索したら、次女の彼氏役の人だったのね!関西Jr.となっていた。びっくり。ジャニーズに見えなかった+4
-0
-
382. 匿名 2021/03/03(水) 20:04:07
>>380
駄作のほうにわりと出てきてるよ+5
-0
-
383. 匿名 2021/03/03(水) 20:05:19
今日のおちょやんは泣けた+5
-2
-
384. 匿名 2021/03/03(水) 20:25:57
>>252
確かに。熱烈なファンがSNSであげてる声は目に見えるけど、朝ドラ視聴者の中でツイッター含めたSNSに触れている人って15%位って研究結果があって、熱心に観ている人のうち感想として拾われてないものもいっぱいある。
っていう事を乱暴にまとめてしまった。信者の声がでかいは言い方が悪かった。申し訳ない。
(特定の作品を意識して書いたわけではないので、スカーレットについてはよく分からないです)+2
-0
-
385. 匿名 2021/03/03(水) 20:34:37
大好き→カーネーション・あまちゃん・あさが来た・ゲゲゲの女房・ひよっこ
時間返せ→まれ・半分、青い・純と愛
半青は毎日友達と文句言いながら見てたからある意味楽しめたかも+7
-0
-
386. 匿名 2021/03/03(水) 20:36:00
>>1
ゲゲゲの女房は凄く面白くて普段朝ドラ見ない私でも最後まで見た。+5
-0
-
387. 匿名 2021/03/03(水) 20:49:22
>>269
和枝姉ちゃんのガス自殺未遂の回ぐさりときた
心がいびつだからかな+3
-0
-
388. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:33
>>15
どっちも大好き。
両方とも朝ドラヒロインらしからぬネガティブ思考なんだけど、なんかけなげでかわいいんだよね。+1
-0
-
389. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:04
ちりとてちん、ごちそうさん、あさが来た
毎朝見て土曜日の再放送も見たのはこの3つ+5
-0
-
390. 匿名 2021/03/03(水) 21:04:35
>>342
そういえば扇風機作ってたね!なんでだっけ。+0
-0
-
391. 匿名 2021/03/03(水) 21:10:04
>>241
私も+0
-1
-
392. 匿名 2021/03/03(水) 21:14:48
>>62
あなたと気が合う+2
-0
-
393. 匿名 2021/03/03(水) 21:15:13
>>390
そよかぜのような扇風機があったらいいな、みたいな感じだったっけ。+5
-0
-
394. 匿名 2021/03/03(水) 21:17:35
ごちそうさん、マッサン、あさが来たは続きが気になって最後まで面白かった。
あまちゃんは、主人公のしたいことがコロコロ変わってあんまり好きじゃなくて途中で脱落した。+3
-0
-
395. 匿名 2021/03/03(水) 21:23:40
>>156
ほんと、綾野剛かっこ良すぎた+6
-1
-
396. 匿名 2021/03/03(水) 21:23:57
良作は再放送するよね、澪つくしのあとはなんだろうなあ
+0
-0
-
397. 匿名 2021/03/03(水) 21:24:27
純と愛をコンプリートして録画保存までしていた
ある意味珍作だからとっとくべきかと悩んだけど2度と見返すことなく💿は処分した
だけどまれで何年か習慣で続けて見ていた朝ドラ記録が途切れたから余程だったんだな+3
-0
-
398. 匿名 2021/03/03(水) 21:26:45
>>232
そのタイトルの回収がラストの親子3人入るためのバカでかい仕掛け付きの傘なんだよなぁ+3
-0
-
399. 匿名 2021/03/03(水) 21:27:27
>>25
おしんの小林綾子の映像たまに観るから
再放送子役時代だけ観ようと思っていたら
はまって最後まで観たよ。
凄いジェットコースタードラマで波乱万丈。
ほんとにおもしろかった!+3
-1
-
400. 匿名 2021/03/03(水) 21:35:53
個人的名作→ちりとてちん、カーネーション、あまちゃん。
駄作というか、印象に残っていないのは、つばさ、まれ、半分青い、べっぴんさんあたり。
おかえりモネの主題歌BUMPに決まったけど、オープニングの曲、またインストゥルメンタルも採用してくれないかな。有名アーティストもいいけどさ。あぐり、あすか、ファイトのオープニングは私の中で名曲。
あと朝ドラ主題歌に採用されていないアーティストって誰だろ?
意外にコブクロがまだだし。B'zは朝から濃いか。
聴いてみたいけど。
+3
-0
-
401. 匿名 2021/03/03(水) 21:40:30
朝ドラデビュー?は、べっぴんさんでした。
正直つまんなかったなー。
芳根京子出るべきじゃなかったとさえ思った。+8
-0
-
402. 匿名 2021/03/03(水) 21:43:55
まれ 半分青い エール なつぞら あさが来た これらは良かったと思う。まんぷく ひよっこは投げた+5
-13
-
403. 匿名 2021/03/03(水) 21:44:27
駄作かは知らないけどエールはヒロインの歌が下手すぎた+4
-15
-
404. 匿名 2021/03/03(水) 21:46:09
>>18
新喜劇の内場さんが出るから頑張ってみたけど、話自体が面白なくて最後まで見るの辛かった…。+3
-0
-
405. 匿名 2021/03/03(水) 21:53:18
名作 マッサン、まんぷく、純情きらり、
駄作 半分青い、まれ、いもたこなんきん+5
-1
-
406. 匿名 2021/03/03(水) 21:54:43
>>32
花子とアン、あれは良かった!
+12
-2
-
407. 匿名 2021/03/03(水) 21:55:02
>>28
鴨居の対象が経営者の心得をマッサンに説いて「退職金や」するシーンかっこ良すぎて今でも覚えてる。+7
-0
-
408. 匿名 2021/03/03(水) 22:03:52
あさが来たの最終回で駆け出していく晩年のあさが若返っていくシーンも
マッサンの「この手、離すなよ」「はい」も
スカーレットの穴窯と向き合うきみちゃんも、みんな感慨深い気持ちで見て、名残惜しい気持ちと共に半年間ありがとう!って思った。
十勝の美しい牧場に佇むなつ一家を見た時に特に感動しなくて、あれっ?!って思った。
まれと半分青いは見たはずなのに最終回を覚えていない。+12
-4
-
409. 匿名 2021/03/03(水) 22:21:47
>>124
カーネーション以降は全部観てるけど、どれもそれなりに楽しめるところはある
でも純と愛だけはダメだ
なんか不愉快になるんだよね+6
-0
-
410. 匿名 2021/03/03(水) 22:25:37
>>408
最終回、意外と覚えてないものだね
まれは能登でお店開いて子供も大きくなって、、って感じ?
半分青いは新扇風機のお披露目会で震災がおきて終わりだったかなあ+1
-0
-
411. 匿名 2021/03/03(水) 22:26:00
あすか好きだった。
+1
-0
-
412. 匿名 2021/03/03(水) 22:30:16
>>2
永野芽郁ちゃんは悪くないのよ。
お薬飲みながらもよく頑張った。
脚本があまりにも酷すぎる。
トヨエツと漫画家目指すまでは面白かったのに。
そこからの迷走が本当にがっかりしたわ。
結局耳聞こえない設定とかどうなったんだ?って感じだし。
清とか途中で整形しちゃって誰だかわからなくなってる女優とかさ。
+22
-2
-
413. 匿名 2021/03/03(水) 22:51:47
良かった あまちゃん ひよっこ ゲゲゲの女房
駄作 純と愛..誰も幸せになってない、バッドエンド(最後の風間君の指ピクが分かりにくいから)
まれ..話がとっ散らかったまま
半分、青い。..語るまでもなし。くらもちふさこ漫画が取り上げられた所だけ評価。+5
-0
-
414. 匿名 2021/03/03(水) 22:52:31
>>72
酷いw
脚本家が毎日現場に来て夏菜を追いかけて、夏菜はもう無理です!と泣きながら逃げてると読んで、絶対見ないでおこうと決めたのにちょっと見たいw+10
-0
-
415. 匿名 2021/03/03(水) 22:53:19
エール、ひよっこ、ゲゲゲは良かった!
まんぷく、なつぞらはまぁまぁ。
スカーレット、わろてんか、半分青いはイマイチ!+5
-0
-
416. 匿名 2021/03/03(水) 22:59:38
カーネーションは名作
当日はいつも朝から泣いてしまって大変だったわ+12
-1
-
417. 匿名 2021/03/03(水) 23:05:46
朝ドラ好きな人達に見てほしい朝ドラ【第1話】友近連続ライブ小説「おそかれはやかれ」 - YouTubeyoutu.be2016年に全国ツアー公演された舞台「おそかれはやかれ」の第1話。夢を抱き和歌山から大坂に出てきた福本春代の、涙あり笑いあり波乱万丈の人生ドラマ。春代の口ぐせ「どっきりぷん!」が一世を風靡したとか… #朝ドラ #どっきりぷん出演:#友近 #ロバート秋山 #渡辺...
+4
-0
-
418. 匿名 2021/03/03(水) 23:07:50
名作 スカーレット カーネーション ちりとてちん
駄作 まんぷく 半分青い+2
-6
-
419. 匿名 2021/03/03(水) 23:12:13
>>243
子役の頃の三浦春馬くん見れるね+6
-0
-
420. 匿名 2021/03/03(水) 23:19:23
>>418
まんぷくは塩軍団までは良作。後半は駄作。
まぁ半青憎しで持ち上げてんのかなぁっておもった。+2
-0
-
421. 匿名 2021/03/03(水) 23:41:32
>>354
カーネーションだけは晩年も尾野真千子でいって欲しかった…!+9
-1
-
422. 匿名 2021/03/03(水) 23:42:12
今、BSでやってる澪つくし見てます。
人情味があって、いろいろな登場人物にスポットもあてられてていて良いドラマですね。沢口靖子が、本当に綺麗。
昔、千葉の野田だったかな。澪つくしの舞台にもなり実際に澪つくしと言うお醤油を作っていた昔ながらの製法の工事を取材で行った事があり、思い入れがあったので見てますが良い朝ドラだと思います。
横ですが、ググったらAmazonにも澪つくしというお醤油はありませんでした。今だったら、ネットでかなり売れてるのにな!っと思います。+7
-0
-
423. 匿名 2021/03/04(木) 00:11:47
名作は主題歌とサントラもいいよね+0
-0
-
424. 匿名 2021/03/04(木) 00:19:55
>>20
芋たこなんきん面白かった〜
DVDにならず再放送もされてないんだよね
また見たい!
+5
-1
-
425. 匿名 2021/03/04(木) 01:57:41
>>38
清水美砂って人かわいいね+0
-0
-
426. 匿名 2021/03/04(木) 02:40:00
>>91
寝タバコ女の菜葉菜は嫌な女が上手すぎてかわいそうだった+0
-0
-
427. 匿名 2021/03/04(木) 03:19:08
名作 マッサン ごちそうさん
駄作 おちょやん+3
-2
-
428. 匿名 2021/03/04(木) 04:19:16
>>420
まんぷくヲタはtwitterでいじめタグ作って
他朝ドラと出てた役者たち誹謗したからねぇ
通報されたかな?
なんてね+2
-1
-
429. 匿名 2021/03/04(木) 06:41:11
>>408
>>410
半青のラストはこちらです。+2
-0
-
430. 匿名 2021/03/04(木) 07:00:17
>>117
SMAP結成後だけどCDデビューはまだ、って時だったよ。
ゴローちゃん可愛かった。
スカーレットでは超久々にゴローちゃん朝ドラ登場でした。+0
-1
-
431. 匿名 2021/03/04(木) 07:53:18
>>56
この先何かありそう、と思わせて、あるのはただのデタラメ
って感じでした。+1
-1
-
432. 匿名 2021/03/04(木) 08:30:52
初めて観た朝ドラがあさがきたで、何と朝ドラって面白いんだ!って思い、その後のべっぴんさんでガッカリした。+3
-0
-
433. 匿名 2021/03/04(木) 09:43:36
カーネーションは名作すぎて、3周はした。
当時仕事が辛かった頃で毎日録画して、帰宅して見て泣いて、明日も頑張ろうと思えた。
ほんとに良かった。
駄作はまれ、花子とアン+5
-5
-
434. 匿名 2021/03/04(木) 11:22:12
>>395朝ドラヒロインの夫役になったのに綾野剛に
全部持って行かれたわぁハハハって鶴瓶の息子が言うてた。
+6
-0
-
435. 匿名 2021/03/04(木) 11:31:59
>>406印象に残っているのは
こげなもーーんと仲間由紀恵が美しかった。
+6
-0
-
436. 匿名 2021/03/04(木) 11:36:49
大好きなのはふたりっ子
わたしが双子だから!でも二卵性だからマナカナみたいな
シンクロ性は無い。+0
-0
-
437. 匿名 2021/03/04(木) 11:40:39
>>436ふたりっ子で内野聖陽にすごく惹かれた
それからずーっと好きだ
でも一番覚えてるのは財布とか自分の持ち物を海に
投げ捨てるシーン
+1
-0
-
438. 匿名 2021/03/04(木) 11:42:55
スカーレットは何気に大島優子が良かった
松下洸平や大島優子の夫役の人も良かった+10
-3
-
439. 匿名 2021/03/04(木) 13:08:35
>>438
スカーレットはメインキャストはちゃんと演技できる人ばかりだったし、脚本や演出もこれは下手な俳優にやらせたらめちゃくちゃつまらなくなるだろうと思った。派手な話ではないしね。
松下洸平の登場は衝撃的だったし、大島優子は女優として見直したし、トシャールさんwも良かった。
スカーレットのキャストは未だにインスタとかでもいいね押しあってるし、芝居を観に行ったり、お互いの仕事を見て仲良くしてるっぽい。+8
-4
-
440. 匿名 2021/03/04(木) 22:01:05
>>429
画像だけ見るとナニコレだね w
ありがとうございます+3
-0
-
441. 匿名 2021/03/05(金) 15:16:20
>>9
つまんなかった
旅館乗っ取りとか恋人の男性に近づく幼馴染の女性とか昼ドラ寄りだった+2
-0
-
442. 匿名 2021/03/05(金) 16:38:29
名作 エール、あさが来た、花子とアン
駄作 半分、青い。
+5
-1
-
443. 匿名 2021/03/06(土) 09:37:16
傑作
あさが来た
あまちゃん
駄作
たくさん+0
-1
-
444. 匿名 2021/03/06(土) 15:45:00
もれ
純と蛍
でらべっぴん+0
-3
-
445. 匿名 2021/03/07(日) 18:31:48
>>88
視聴率が低くてコケたと言われてる+3
-0
-
446. 匿名 2021/03/09(火) 17:54:27
>>9
つまらなくてチベスナ。
しかも棒演技の役者が多かった。
+0
-0
-
447. 匿名 2021/03/12(金) 20:46:07
澪つくし 再放送でハマってます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する