-
1. 匿名 2021/03/02(火) 09:51:15
この前テレビでお洒落な雰囲気のお店の料理人の方がお洒落なんだけど下を向くと髪が前に下がる感じの髪型で調理していました。個人的に料理人は短髪、長いなら結んだり帽子かぶったり、髪が落ちないような見た目にして欲しいのですが、皆さんは料理人の髪型って気にしますか?+145
-1
-
2. 匿名 2021/03/02(火) 09:52:33
気になる
食事に髪の毛入ってると気持ち悪いよね+179
-1
-
3. 匿名 2021/03/02(火) 09:52:34
厨房に入ってる人で髪長いのにまとめてなかったら気になるかもしれない+156
-0
-
4. 匿名 2021/03/02(火) 09:52:59
見た目を気にしてる女の子は後毛出してるよね
飲食店なら髪まとめて欲しい+154
-0
-
5. 匿名 2021/03/02(火) 09:53:12
自分がホテルマンだからというのもあるかもしれないけど、いくら最近のおしゃれなカフェでも異物混入対策をちゃんとしてないのは嫌だなと思ってしまう+127
-2
-
6. 匿名 2021/03/02(火) 09:53:21
気にするよ
料理の中に落ちてたらイヤだし
主の言うような配慮はしていてほしいかな+87
-1
-
7. 匿名 2021/03/02(火) 09:53:37
+11
-44
-
8. 匿名 2021/03/02(火) 09:53:41
長髪でタトゥーだらけのシェフのご飯は食べたくないなと思った+75
-5
-
9. 匿名 2021/03/02(火) 09:53:48
話題のラーメン屋さんに行ったらアルバイト店員さんが
のれんを上げる時に腰パンからパンツもろ見えでドン引きした
もういかない+66
-0
-
10. 匿名 2021/03/02(火) 09:53:55
凄い気になる。
清潔感は大事だよね。+88
-0
-
11. 匿名 2021/03/02(火) 09:54:07
料理人というか、飲食店とかお菓子屋さんで女の人が三角巾から髪の毛を出してるのよく見る
自分を可愛く見せることじゃなく、ちゃんと衛生面を気にして欲しい+137
-1
-
12. 匿名 2021/03/02(火) 09:54:51
>>3
テレビで見てても芸能人が髪の毛まとめてなかったりすると気になるね+49
-0
-
13. 匿名 2021/03/02(火) 09:54:53
>>1
飲食店なら主の言う対策は最低限絶対やるべきことだと思うけど、おしゃれなお店?だと長髪パーマの男性店員とか普通に帽子も何もつけずにキッチン立ってるとこあるよね…+28
-0
-
14. 匿名 2021/03/02(火) 09:54:58
茶髪だと気になる+2
-17
-
15. 匿名 2021/03/02(火) 09:55:12
+12
-5
-
16. 匿名 2021/03/02(火) 09:55:26
かなり奇抜なのと清潔なら気にならない。
TVや雑誌での飲食店紹介で顔を隠すために前髪とか横髪ダラーンとしてるのは無理。
飲食店店長してたけど絶対直させる。
厳しく言うとそれで辞めると言われてもしょうがないくらい。
今バイトが集まらないからとそんな髪型とつけ爪オッケーなところの求人が多くてちょっと…と思う。
+31
-0
-
17. 匿名 2021/03/02(火) 09:55:30
ロッチの中岡さんみたいなヘアスタイルでヒゲぼーぼーで、腕毛も丸出しのピザ屋さんとかカレーやさん行った時に、100%に毛が混じってないとはいえないな…と思った+52
-0
-
18. 匿名 2021/03/02(火) 09:55:39
とても嫌です、あとヒゲも気持ち悪い。
ロン毛ヒゲ有が「カッコイイ」という価値観の人が作る料理は、見た目重視で内容が伴わないとまで思っています。+57
-1
-
19. 匿名 2021/03/02(火) 09:55:50
帽子はかぶってほしい。
テレビで取材されてた料理人が腕毛ボーボーの人いたけど、それも気持ち悪いなと思った。+40
-0
-
20. 匿名 2021/03/02(火) 09:56:21
気にするというか、ああいう業界ってさ、職人の世界だからそういうのにはもの凄い厳しく指導されると思うよ。+8
-0
-
21. 匿名 2021/03/02(火) 09:56:21
はよよつ+1
-3
-
22. 匿名 2021/03/02(火) 09:56:25
食べ物を扱う人は清潔感がある姿が1番素敵に見える+42
-0
-
23. 匿名 2021/03/02(火) 09:56:33
清潔感は気になる。+28
-0
-
24. 匿名 2021/03/02(火) 09:56:48
>>10
美味しいものを食べたくて行ってるんだからシェフの見た目なんて清潔感以外何も求めないよね。
シェフとして不要なオシャレは閉店してからにしてほしい。+32
-0
-
25. 匿名 2021/03/02(火) 09:56:52
髪も気になるけど、結婚指輪している料理人が不潔で嫌だ。指輪の内側は雑菌がすごいのに。+72
-0
-
26. 匿名 2021/03/02(火) 09:57:38
駅に入ってるおしゃれな感じの店の厨房みんな鼻マスクに髪が長くても縛らずダランとしてるから嫌だ
美味しそうだけど行かない
+17
-0
-
27. 匿名 2021/03/02(火) 09:57:40
>>1
よく通ってたお店の方で坊主に近い短髪なんだけど、手で汗を拭いつつ調理されてたから、どんな髪型でも調理用の帽子?やせめてタオルを巻くかしてほしい。+25
-1
-
28. 匿名 2021/03/02(火) 09:57:54
丸刈りの店しか行きません+4
-0
-
29. 匿名 2021/03/02(火) 09:58:07
>>25
わかる。主婦の私が家庭で料理するのでも必ず外して手洗いするのに、なぜプロが指輪はめたまま料理するのか?+42
-0
-
30. 匿名 2021/03/02(火) 09:58:42
>>1
飲食店の人は髪結んで欲しい+20
-0
-
31. 匿名 2021/03/02(火) 10:00:03
無理!+52
-1
-
32. 匿名 2021/03/02(火) 10:00:17
近所の焼肉屋さんに中岡みたいな髪のバイトがいて行くのやめた
縛るか帽子被るかしてくれ+10
-0
-
33. 匿名 2021/03/02(火) 10:01:33
めちゃくちゃ気になる
女の人だったら毛が垂れないように後ろで纏めて欲しい+24
-0
-
34. 匿名 2021/03/02(火) 10:02:09
おいしいと思ってたケーキ屋さんのパティシエを初めて見たんだけど、不潔な感じで髪もボサボサ、髭ももじゃもじゃ
もう買わないと思った+20
-0
-
35. 匿名 2021/03/02(火) 10:02:23
>>31
髪に触ってる?
それにしても3ヶ月ってすごいな…+33
-0
-
36. 匿名 2021/03/02(火) 10:03:11
基本気にしないけど流石に髪長い人がまとめてないとかは気になる。+4
-1
-
37. 匿名 2021/03/02(火) 10:03:46
めっちゃ気になる
あと指毛とか腕毛が濃い人も+13
-0
-
38. 匿名 2021/03/02(火) 10:03:57
髪の毛ながーくて静かな接客の方がオーダー聞きにきて
髪の毛は珍しくスポーツ刈りで声も大きく良いなと思った方が持ってきた、お皿の扱いまで音が大きくてびっくりした
両極端やなっと思わず言いそうだった+11
-0
-
39. 匿名 2021/03/02(火) 10:04:30
タオル巻いてるラーメン屋さんでも良心的だよね。オシャレな飲食店ほど髪の毛出てる気がする。まとめてキャスケット被れば見た目もいいのに。+26
-1
-
40. 匿名 2021/03/02(火) 10:04:57
髪の毛は全部帽子の中に入れてほしい。
出来れば、厨房で料理作る人には食品工場で働く人みたいに耳まで覆うようなスタイルでいてほしい。+42
-0
-
41. 匿名 2021/03/02(火) 10:05:03
>>25
YouTube観てても気になる~+10
-0
-
42. 匿名 2021/03/02(火) 10:06:23
>>16
長ーいネイルでカチカチいわせながら取り皿とか持ってくると 綺麗なデザインだけどオエーーーっとおもう+17
-1
-
43. 匿名 2021/03/02(火) 10:06:39
>>1
気になる。短髪で帽子の中に入れてほしい。
パティシエの夫は腕も脱毛してるよ。
もし混入したら最悪だからって。+39
-1
-
44. 匿名 2021/03/02(火) 10:07:29
>>39
タオルも清潔感あると清々しいですよね+8
-1
-
45. 匿名 2021/03/02(火) 10:07:46
>>35
社員教育ってそんなもんだけど、髪は触っちゃ駄目だね。宝塚の様にビシッとしたシニヨンにしないと。+22
-1
-
46. 匿名 2021/03/02(火) 10:07:58
長い髪の人は後ろに1つ結びしてたり、お団子とかしてるのは良いんだけど、前髪の端が長い人とか、サイドとかタラーンて垂らしてる人はちょっと嫌かな
俯く度に料理にタラーンが触れそう+22
-0
-
47. 匿名 2021/03/02(火) 10:10:58
平野寿将っていう料理人の人がベタベタ整髪料のオールバックで見るたびに嫌だなって思ってた。
勿論帽子なし+9
-0
-
48. 匿名 2021/03/02(火) 10:11:55
こざっぱりしていてほしい+8
-0
-
49. 匿名 2021/03/02(火) 10:12:14
髪ダラーンとしてたら嫌かな。
できたらまとめてほしい。
あと小汚ない髭っていうのかな?それは気になる。+10
-0
-
50. 匿名 2021/03/02(火) 10:12:50
あまりにもひどいのは気になるかな…
そう考えると寿司職人ってみんな清潔感あるよね
長髪で髭はやした寿司職人って私はみたことない
女性の職人も髪を綺麗にまとめてる人しか見ない+21
-0
-
51. 匿名 2021/03/02(火) 10:13:02
>>4
わかる…。その謎のこだわりはプライベートだけでお願いしますって思う。+38
-0
-
52. 匿名 2021/03/02(火) 10:13:02
なでしこ寿司…+5
-0
-
53. 匿名 2021/03/02(火) 10:15:25
>>31
料理人として以前に、生魚触った手で自分の髪触るの嫌じゃないのかなって思う。+39
-1
-
54. 匿名 2021/03/02(火) 10:15:37
>>1
気にします。髪の毛は結ぶのは基本だし、前髪もキャップかぶって中に入れてほしい+7
-0
-
55. 匿名 2021/03/02(火) 10:15:51
昔勤めてたケーキ屋、オーナーシェフだけ帽子被ってなかった。たぶん、暑いからとかそんな理由。私たちにはやたら衛生管理うるさかったのに。+12
-0
-
56. 匿名 2021/03/02(火) 10:16:55
>>31
寿司職人は丁稚の時にまず「首から上を触らない」と教え込まれるのに、この人は何を教えて貰ったんだろう。
飲食業の開業ビジネスって、うま味しかないからね。それに乗っかる素人もアホだと思う。+36
-2
-
57. 匿名 2021/03/02(火) 10:19:13
>>43
うちの上司ですごく毛深い人いる。確かに剃った方がいいよね。包丁持つ場合。+13
-0
-
58. 匿名 2021/03/02(火) 10:20:21
キッチンでもホールでも、飲食店で働いている人なら気になるかも。
髪型ではないんだけど、前に初めて行ったラーメン屋さんのスタッフがニット帽被ってたのにはビックリした。
暑くないの!?って思ってたら、案の定作業中に頭ポリポリしたのを目撃してしまった…+9
-0
-
59. 匿名 2021/03/02(火) 10:20:28
>>52
あれも清潔感の無い格好と、調理器具の衛生管理のやばさとその他諸々でぶっ叩かれたよね
何故か「女が寿司を握る」ということが原因だと思い込んでる人達がいたけど+5
-0
-
60. 匿名 2021/03/02(火) 10:21:08
>>4
わかる!こんなちょびっとの毛で変わんないし、真面目に仕事に取り組んでと思う。+23
-0
-
61. 匿名 2021/03/02(火) 10:21:31
髪型もだけど、指輪したままの料理人は嫌だ+7
-2
-
62. 匿名 2021/03/02(火) 10:21:32
>>56
そうですよね
短髪にしていても短い髪が落ちる可能性はあるわけだし、首から上はいじらないが基本ですよね
ましてや直接具や酢飯を触るわけだから+10
-0
-
63. 匿名 2021/03/02(火) 10:22:01
バイト先の和食屋の料理長や補佐の人は長めで髪以外も清潔感なかった
基本お客の前に出ないから成り立ってる感じ
接客ホール係は清潔感ある人たちばっかだったけど+6
-0
-
64. 匿名 2021/03/02(火) 10:22:48
>>56
ドヤ顔でえらそうに
アンタが料理してるところ24時間カメラで監視されてみなよ
何一つミスしないんだろうね?
腹立つわ
他人を批判できるくらい完璧なのかってのお前+1
-22
-
65. 匿名 2021/03/02(火) 10:22:56
>>1
私はあまり気にしないから通ってる弁当屋のおじさんが長髪で髪を一本結びにしてとくに帽子とかはかぶってないんだけど、この前購入したキッシュに長い髪の毛がついてたからちょっと嫌だった。どけて食べたけどね+1
-4
-
66. 匿名 2021/03/02(火) 10:23:32
>>64
お店で商品として提供するんだから当たり前の事でしょ?何言ってんの?+26
-0
-
67. 匿名 2021/03/02(火) 10:24:50
>>15
下の広告と合ってて笑ったw+28
-1
-
68. 匿名 2021/03/02(火) 10:26:36
>>67
ワロタw+13
-0
-
69. 匿名 2021/03/02(火) 10:28:41
>>1
気になる。
全てのスタッフがきちっと後ろでまとめたり、おくれ毛をうまくまとめてるお店って、接客が良くてお料理も美味しい気がする。+10
-0
-
70. 匿名 2021/03/02(火) 10:29:21
帽子とかスカーフ辺りで衛生的にしてくれてればモヒカンでもパンチでもロン毛でもOK!+10
-1
-
71. 匿名 2021/03/02(火) 10:33:29
じいさんの寿司職人は一見清潔感あっても墨入ってる人多いからな…
+3
-4
-
72. 匿名 2021/03/02(火) 10:34:50
>>1
髪の毛もだけど、お鮨屋さんの腕毛や指毛が正直キモい。気にしないようにはしてるけどさ+3
-0
-
73. 匿名 2021/03/02(火) 10:37:14
>>67
すきww+12
-1
-
74. 匿名 2021/03/02(火) 10:38:45
>>29
私も昔調理師として働いてた時、結婚指輪持ってるけど一回もつけたことないな。
こういう衛生面とか気にしてたら、小綺麗にできないし、見た目芋っぽくなってなめられるだけだから二度と調理師業界で働くことはないと思うけど。
たぶん、若い子なんかある程度就業規則緩めないとバイトとかにしても来てくれないんだと思うよ。
ただでさえ飲食業界ってきついのに。+4
-5
-
75. 匿名 2021/03/02(火) 10:40:46
>>10
感じゃなくて、清潔!であって欲しい
+5
-0
-
76. 匿名 2021/03/02(火) 10:42:35
>>12
造り手もそうだけど、
食べる側も
顔にかかる長い髪の毛のままムシャムシャ食べているのも嫌
お前の毛も皿に着くぞ+11
-1
-
77. 匿名 2021/03/02(火) 10:46:36
髪の毛短髪で髭綺麗に剃ってて、時計や指輪などのアクセサリーもつけず、ムダ毛処理もキチンとしてる料理人見るとまず食べる前に「当たりの店」だなと思う
それで美味しければパーフェクト+15
-0
-
78. 匿名 2021/03/02(火) 10:46:41
すごく好きな料理研究家の女性がいるんだけど
髪縛らないんだよなー。
長さからみて縛れると思うのだけど…。
インスタやってるから見てるけど縛ってるとこ見たことない。+9
-0
-
79. 匿名 2021/03/02(火) 10:49:02
>>11
小顔に見せる様にわざと短く切ってるおくれ毛を三角巾とかコック帽からチョロンって出してる奴
あれほんとちゃんと入れ込んでほしい
誰もお前のこと目には入るが見にくるために来てんじゃねーよ!ってなる+31
-0
-
80. 匿名 2021/03/02(火) 10:51:38
>>56
むしろ食材と調理器具以外は触らない!くらいでいいと思う+4
-0
-
81. 匿名 2021/03/02(火) 10:52:04
>>1
普段はどんな髪型でもいいけど、料理中は髪が落ちないように何かで覆ってほしい+5
-0
-
82. 匿名 2021/03/02(火) 10:54:09
>>31
これって「女性でも」「短期の研修で」ちゃんとした寿司職人になれるよってPR動画だったよね。
録画なのに誰も気にならなかったのか?って話題にもなった。+20
-0
-
83. 匿名 2021/03/02(火) 10:54:27
テレビ見ててもすごい気になる。髪の毛はいいのに髭はあるとか+7
-0
-
84. 匿名 2021/03/02(火) 10:55:39
髪の毛をちゃんとしばってない料理人と
自宅兼店舗の飲食店で室内飼いの犬猫してる人は気になるわ+11
-0
-
85. 匿名 2021/03/02(火) 10:57:30
結婚指輪ぐらいは許容範囲だと思うけど。
プロの料理人ならそこまでの意識の高さが必要だと思うけど、たかだかバイトとかパートの立場でそこまでしたくないし、飲食系ってただでさえ低賃金重労働できついのにそこまで求めたら誰も成り手がなくなっちゃうよ。
今時衛生手袋とかもあるし、消毒用アルコールだって優秀なの多いし、そこまで重箱の隅をつつくようなことしながら外食なんかしたくないわ。+2
-11
-
86. 匿名 2021/03/02(火) 10:58:17
気にするよ。
最近特にお客さんは神さまじゃない!って流れで、過剰なサービスは必要ないけど、料理を扱ったり、歯医者さんとか、清潔感はしっかりと保ってほしい。
緩いところいくと汚かったりするし、基本的なことだと思う。+5
-1
-
87. 匿名 2021/03/02(火) 10:58:23
>>25
後、腕時計したまま料理してると汚いと思う。+18
-1
-
88. 匿名 2021/03/02(火) 10:58:38
>>1
髪の毛とはちょっと違うけど、昔行列の出来るハンバーグ店!ってTVで特集していてオーナーシェフの方が大きなボールでハンバーグをこねてるところを撮影していたんだけど、手はもちろん手袋してましたが、とにかく腕毛が凄く濃い方で...
ボールが肘まですっぽり入るくらいの大きさで、その中をぐわんぐわん肉だねをこねているのをみてなんとも言えない気持ちになりました😅
ハンバーグは凄く美味しそうだったけど!+6
-0
-
89. 匿名 2021/03/02(火) 10:59:22
>>76
別に食べてる本人が気にしないんならいいんじゃ。+2
-3
-
90. 匿名 2021/03/02(火) 10:59:54
>>15
この人はもうそういうのと別次元だよね笑
+5
-0
-
91. 匿名 2021/03/02(火) 11:01:11
>>7
最低でも5センチは潰さないとバランスがおかしい+4
-2
-
92. 匿名 2021/03/02(火) 11:02:00
>>25
袖まくらない人も清潔感なくて気になる+13
-0
-
93. 匿名 2021/03/02(火) 11:02:37
>>85
外から見たらプロもバイトも同じ店員
どうやって見分けろと
そんなにオシャレしたいならアパレルとかでバイトしなよ+13
-0
-
94. 匿名 2021/03/02(火) 11:07:14
ここのトピの人、重箱の隅をつつきすぎてて気持ち悪い。
指輪とかネイルなんか、衛生手袋してれば問題ないじゃん。髪の毛纏めるとか、アクセサリー制限とかは異物混入の原因になるから仕方ないかもされないけど、あとは掃除、消毒とかが行き届いてて見た目清潔ならいいわ。+3
-11
-
95. 匿名 2021/03/02(火) 11:14:57
>>66
家庭なら不衛生でもいいの?
家族が食中毒になってもいいの?
甘えるな+0
-8
-
96. 匿名 2021/03/02(火) 11:15:27
みんな他人のことジロジロ見てるのねぇ…+4
-8
-
97. 匿名 2021/03/02(火) 11:16:18
なーに返って免疫ができる+2
-3
-
98. 匿名 2021/03/02(火) 11:17:08
>>94
何度も長文で書き込んでてご苦労様です+8
-2
-
99. 匿名 2021/03/02(火) 11:27:58
>>94
だから飲食でバイトすんなで終わる
オサレ産業で働けば?+5
-0
-
100. 匿名 2021/03/02(火) 11:29:16
>>96
目に入ってるだけ
その一瞬が記憶に残るほどの嫌悪感、不潔感があるって話題ですぞ+5
-1
-
101. 匿名 2021/03/02(火) 11:36:26
出来ればホールの方も髪の毛はきちんとまとめてほしい。
サイドの長い髪をだら~んとさせてる人まだいるんだよね。+15
-0
-
102. 匿名 2021/03/02(火) 11:40:38
ロン毛と髭は清潔感ないかな+3
-0
-
103. 匿名 2021/03/02(火) 12:01:23
気になる。昔、女性の寿司職人さんが可愛らしい感じでテレビに出てたけど、髪の毛がまとまってなくて残念だなって思った。男の人もヒゲの人とか多いよね。+7
-0
-
104. 匿名 2021/03/02(火) 12:02:00
気になる。キッチンカーで移動販売の人が肩までの髪をそのままで仕事してたのはかなり嫌だった。+5
-0
-
105. 匿名 2021/03/02(火) 12:10:04
将太の寿司って漫画で、主人公が整髪料をつけて板場に立ったら、親方から二度と包丁を握るなって出て行かされたエピソードを思い出した。+6
-0
-
106. 匿名 2021/03/02(火) 12:25:45
>>67
塩かと思ったらゴマだった?w+6
-0
-
107. 匿名 2021/03/02(火) 12:32:14
>>95
そういう問題じゃないんだよ、寿司職人や板前って技術の前におもてなしから衛生管理を徹底的に叩き込まれる。
その面では他の国の厨房と比べると厳しさが際立ってるの。勿論他国もちゃんとしてるけどね。
その日本の板前文化が素晴らしいと思うし、その伝統は絶やしちゃいけないと思ってる。
家庭料理とは違うよ。だからこそ高級だし、頑張って行きたいと思うんじゃないの。
技術だけを短期間で叩き込んでも、3ヶ月では仕草の癖は直せない。
だから残念だと思うんだよ。
+8
-1
-
108. 匿名 2021/03/02(火) 12:36:26
バラエティの料理でも髪結んでほしい+11
-0
-
109. 匿名 2021/03/02(火) 12:49:21
もう見た目がだめ。味に自信があるんだったらこんな格好しないで清潔感ある身なりでやってほしい。+4
-0
-
110. 匿名 2021/03/02(火) 13:12:37
>>58
ニット帽のチョイ乗せかぶりだよね
テレビでおしゃれパン屋の店長がそれしててそのまま工房でパン作ってるの見たけどないわーって思った
衛生キャップの代用のつもりか知らないけどニットほこりたちそうだし、どうしても被りたいならチョイ乗せじゃなく耳まで全かぶりしてほしい+5
-1
-
111. 匿名 2021/03/02(火) 13:21:13
本当の高級店の料理人は
整髪料とかも付けないって聞いたことある
僅かでも料理に匂いがうつるからって
まぁそんな高級店行ったことないんですけど+5
-0
-
112. 匿名 2021/03/02(火) 13:33:32
>>64
家で料理のミスはするけどこれはないなー
食材触った手で髪の毛触るのも、髪の毛触った手で食材触るのも気持ち悪い
髪の毛だけじゃなく、冷蔵庫や肉や野菜の外袋触ったら中の食材触る前に手洗うよ
衛生観念がゆるい人は料理を勉強する前にそこを叩き込んで欲しいな
料理中に(しかも寿司!)無意識に髪の毛触るようじゃダメでしょ
+6
-0
-
113. 匿名 2021/03/02(火) 14:22:29
>>19
腕毛は仕方なくない?w
+1
-1
-
114. 匿名 2021/03/02(火) 14:27:18
>>1
不潔に見えるのは無理だなあ。短髪でも伸ばしっぱなしみたいなのは嫌だし、長髪でもオールバックで後ろに縛ってたら全然OK。
私は髪型より結婚指輪が無理。
パン屋とかうどんとか、指輪したまま生地練ってるのを見るだけで気持ち悪い。
指輪を外して裏まで洗ってるならいいけど、そこまでする人は調理中は外す。
あれ、まじで汚いから。汚れレベルじゃなく垢が山ほどたまってる。調理前に石鹸でしっかり手を洗うくらいじゃ指輪の裏や指の付け根は綺麗にならないよ。
どういう神経してるんだろうって思ってしまう。+5
-0
-
115. 匿名 2021/03/02(火) 14:28:52
>>43
日本料理(寿司屋)の板前さんも腕を脱毛するんだってね+6
-0
-
116. 匿名 2021/03/02(火) 14:30:35
カフェのホールの方の店員も髪の毛綺麗にまとめておいてほしい。
運ぶだけだからってまとめてない所たまにあるけど、運んでる時に飲み物に髪の毛が浸かりそうになってるの見た事ある。+8
-0
-
117. 匿名 2021/03/02(火) 14:43:56
最近増えた気がする
グルメ番組を見てると
刈り上げちょんまげの料理人が
ちょくちょく出てくる
アレ見ちゃうとすごく嫌な気分になる
若い料理人の長髪とヒゲも
イキってる感じで嫌い+4
-0
-
118. 匿名 2021/03/02(火) 14:50:16
なんでラーメン屋さんのスタッフって
タオル鉢巻き定番なの?
ドカタやヤカラみたいで
タオルも不潔な感じで
絶対ムリなんだけど…+0
-2
-
119. 匿名 2021/03/02(火) 15:04:39
>>108
戸田恵梨香(だよね?)
髪薄い、っていうかハゲてない?+3
-0
-
120. 匿名 2021/03/02(火) 15:15:31
>>118
暑くて汗ダラダラたれてくるんだよ
ラーメンに汗ポチョンとか嫌でしょ+5
-0
-
121. 匿名 2021/03/02(火) 15:22:35
>>114
それもあるし、普通に指輪を汚したくないから外すけどね
+4
-0
-
122. 匿名 2021/03/02(火) 16:01:55
>>113
ヨコ。
仕方ないかもしれないけど髪の毛と同じ『毛』だし、より料理に近いところに生えてるし、なんかイヤだ!+3
-0
-
123. 匿名 2021/03/02(火) 17:16:47
髪の毛をちゃんとしまってなかったり、指輪とか腕時計みたいなアクセサリーしたままの人は嫌だな
+2
-0
-
124. 匿名 2021/03/02(火) 17:26:03
>>43
昔、有名チョコレート店で購入したチョコから白髪が出てきたことがあったよ。もちろんお店に言ったけど。+5
-0
-
125. 匿名 2021/03/02(火) 19:29:47
>>87
すごくわかる。
YouTubeで料理レシピを参考にしてるんだけど
その料理してる人が腕時計してて(ゴツいやつ)ちょっと嫌だなと思った。
私が食べるわけではないし、自分で食べるんだから良いでしょって言われたらそれはそうなんだけど
なんか嫌だよね。+1
-0
-
126. 匿名 2021/03/02(火) 19:45:01
>>40
同感です!!
帽子はもちろん、ゴム手袋、マスクも必須にしてほしいですよね💦+5
-0
-
127. 匿名 2021/03/02(火) 19:45:37
>>125
料理は口に入るもの。身体を通る物。
バイ菌が入らない様にするのは基本的な心構え。それすら出来ないのは駄目だと思う。+2
-0
-
128. 匿名 2021/03/02(火) 20:00:56
昨日のこの娘が酷すぎてな。
がるちゃんやってたりして。+0
-0
-
129. 匿名 2021/03/02(火) 22:17:50
>>11
三角巾すらしてない店もある。しかもボブだから結ってもなくて凄く気になった。凄く豆腐が美味しい店なのに残念。でもコロナの影響でどこの店員さんもマスクなのは嬉しい。接客業はマスク禁止ってとこ多かったよね。+2
-0
-
130. 匿名 2021/03/02(火) 22:18:21
某ビルのテナントに入ってた某有名店の調理人かお皿洗う人か分からないけどすごい不潔でEVで一緒になると生臭い臭いがする男の人がいたんだけど昨年の緊急事態宣言明けたらいなくなってた
悪いけど本当に汚かったからホッとした+2
-0
-
131. 匿名 2021/03/02(火) 22:22:48
>>25
介護の仕事してるとき調理のオバちゃんと看護師のオバちゃんは指輪したままだったなぁ。そういう人に限って手袋もしない。指太かったから、もしかしたら抜けないから付けたままだったのかも。+0
-1
-
132. 匿名 2021/03/02(火) 22:35:08
>>85
客から見たら誰が正社員かパートなのか分からないし、大手ほど清潔感に厳しくて当たり前。オシャレしたいなら個人経営の自由度が高い居酒屋とか選べばいいんじゃないですか。そういう所はネイルも髪型も派手にしてるし。+1
-1
-
133. 匿名 2021/03/02(火) 22:39:13
>>94
料理運ぶときも衛生手袋してるんですか?見た目清潔ならいいって、指輪やネイルって正に見た目のことですよね?アパレル、美容系なら気にならないけど飲食店では印象良くないですよ。+1
-0
-
134. 匿名 2021/03/02(火) 22:44:27
料理人が結婚指輪したまま料理してるのも気になる。+2
-1
-
135. 匿名 2021/03/02(火) 23:09:18
男…マスクから髭がはみ出ている
女…触覚を出す
清潔感がないのでまた行きたいとは思いません+2
-0
-
136. 匿名 2021/03/05(金) 11:34:50
男の人のロン毛ヒゲ指毛腕毛ごっそー爪長いは嫌だ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する