-
1. 匿名 2021/03/01(月) 17:10:29
「自分自身を振り返ってみると、3人の子どもの育児と家事に追われながら、仕事として毎日、新しいレシピを考えている。家族のために作るときは、妻と分担していますが、料理研究家なのだからおいしく、見た目も栄養のバランスもよく、品数も多く…と、いつの間にか自分で自分を追い詰めていました」
「梅の季節には『梅干しを作りませんか』、また『みそも手作りしてみませんか』と、家庭料理の専門家として信じて提案してきたことが、負担に思わせることにつながっていたのかも、と反省しています」
+225
-21
-
2. 匿名 2021/03/01(月) 17:11:07
大好き❤+124
-98
-
3. 匿名 2021/03/01(月) 17:11:33
私は毎日作りたくありません…+564
-0
-
4. 匿名 2021/03/01(月) 17:11:42
作りたい日がありません
どうしたらいいですか+705
-0
-
5. 匿名 2021/03/01(月) 17:11:46
カッコいいしレシピも魅力的+59
-37
-
6. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:11
コウ ケンテツさん?
コウケン テツさん?
+90
-3
-
7. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:16
前働いてたレストランのシェフも
家では料理したく無いわ〜って言ってた+233
-3
-
8. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:17
よっしゃ今日はマック行くぞー+130
-1
-
9. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:34
明らかに主婦受け狙ってるのは伝わる
それが悪いとは思わない+279
-9
-
10. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:38
ど〜〜〜〜〜しても作りたくない日ってあるよねー。+246
-1
-
11. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:40
よく参考にさせてもらってます+91
-8
-
12. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:48
そんな日は買えばいいと思う。
ちなみに昨日そうした。+226
-0
-
13. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:52
>>6
前者じゃないん?+49
-0
-
14. 匿名 2021/03/01(月) 17:13:35
プロの料理家だってそう思うんだから普通の主婦がそう思ったって何も悪いことなんかじゃないよね
日本は「母親」や「妻」に求めすぎ+441
-4
-
15. 匿名 2021/03/01(月) 17:13:56
>>6
高 賢哲+100
-1
-
16. 匿名 2021/03/01(月) 17:13:59
この方は日本の人?+4
-49
-
17. 匿名 2021/03/01(月) 17:14:28
料理のプロを夫に持つガル民って、普段のごはん作りはどうしてるのかな?興味ある。+32
-0
-
18. 匿名 2021/03/01(月) 17:14:50
仕事で料理するのとはまた違うだろうね…本当面倒だもの+48
-0
-
19. 匿名 2021/03/01(月) 17:15:19
はぁ…ご飯作りたくない
+112
-1
-
20. 匿名 2021/03/01(月) 17:15:34
韓国人にみそや梅干しの手作り勧められたくない+43
-77
-
21. 匿名 2021/03/01(月) 17:15:55
>>6
高 賢哲さんだよ
在日の方+162
-2
-
22. 匿名 2021/03/01(月) 17:16:10
旦那がこの人に影響受けて料理沢山してくれるようになったから感謝してます。+178
-6
-
23. 匿名 2021/03/01(月) 17:16:27
>自分自身を振り返ってみると、3人の子どもの育児と家事に追われながら、
今でこそ認識が少し変わってきてる(?)けど、昔の(今も)主婦っていうのはそれを黙々とこなしてきていたわけで+3
-16
-
24. 匿名 2021/03/01(月) 17:16:29
>>16
在日二世だよ+85
-1
-
25. 匿名 2021/03/01(月) 17:16:52
土井先生も似たようなことゆうてはったな+151
-0
-
26. 匿名 2021/03/01(月) 17:17:27
>>20
在日ではあるけど通名使って裏で反日やら犯罪やってる奴らより、ずっといいと思うけどね。
私は好きよ+436
-14
-
27. 匿名 2021/03/01(月) 17:17:40
わたしはきじまりゅうたが好き
母が杵島直美、祖母が村上昭子の3世代料理研究家
簡単に手早く冷蔵庫にある残り物で美味しいものつくる企画もトークも面白いから+50
-13
-
28. 匿名 2021/03/01(月) 17:17:55
私は小学生の時に母が亡くなって以来20年以上ご飯作りしてるけど、全然料理の腕が上がらない。どころかもう本当に嫌。+131
-1
-
29. 匿名 2021/03/01(月) 17:18:28
料理も面倒だけど洗い物など後片付けが面倒なんだよね+130
-0
-
30. 匿名 2021/03/01(月) 17:18:58
数百人の部下がいる料理長が
『奥さんが作る○美屋の麻婆豆腐を食べると落ち着くんだよなー』って言ってたのはとても印象に残ってる
頑張り過ぎなくてイインダヨー+281
-0
-
31. 匿名 2021/03/01(月) 17:19:14
>>27
かわいい坊主?+7
-0
-
32. 匿名 2021/03/01(月) 17:19:26
>>13 さん
>>15 さん
>>21 さん
ありがとうございます+8
-0
-
33. 匿名 2021/03/01(月) 17:19:55
何年経っても料理が好きなれません
盛り付けセンスもないので美味しそうに見えません
自分のご飯だけなら毎日卵かけご飯でいいです+124
-1
-
34. 匿名 2021/03/01(月) 17:21:11
>>27
NHKで声かけてそのまま家いくやつね
コウさんも、きじまさんも、栗原さんも…
男性でも代々で料理家やってる人多いね。+57
-0
-
35. 匿名 2021/03/01(月) 17:21:18
土井先生もしかり、平野レミさんもしかり、最近の料理研究家って、家庭料理は完璧でなくていいっていうメッセージを発してくれてるのは助かる。
でもそのメッセージ、世の料理しない男共に届かないとね…。
実家に30年位前の料理本があったんだけど、信じられないくらい手間のかかる手の混んだ料理ばかり載ってて、当時の当たり前がコレなら主婦は辛すぎると思ったわ。+233
-0
-
36. 匿名 2021/03/01(月) 17:21:24
「ヤホッ」いつも機嫌良さそうに料理するから、
私も作りたくなる。+164
-6
-
37. 匿名 2021/03/01(月) 17:23:07
>>30
私がその料理長の部下なら、惚れるわ。+139
-0
-
38. 匿名 2021/03/01(月) 17:23:26
>>25
土井先生好きだわ
一汁一菜で十分、そんなに並べる必要ないとかフランクだし
難しい呪文料理じゃなく基本のお料理を美味しく作る作り方をほんわか教えてくれるよね+174
-2
-
39. 匿名 2021/03/01(月) 17:23:36
>>9
イケメンだな
背も高いし
嫌韓の人も黙っちゃうね+82
-60
-
40. 匿名 2021/03/01(月) 17:24:59
献立を決めるのがいや。+35
-0
-
41. 匿名 2021/03/01(月) 17:25:05
料理って本当にしんどいよね。
毎日3食(昼はお弁当)作ってるけど、掃除や洗濯の方が断然マシ。毎日違うものを作ることをコツコツ続けるのが大変すぎる。+131
-0
-
42. 匿名 2021/03/01(月) 17:25:30
>>4
それでも家族のために毎日頑張って作ってるならえらいと思うよ+130
-0
-
43. 匿名 2021/03/01(月) 17:25:34
お母さんもお姉さんも料理研究家だよね。この人のレシピ割とすき+13
-6
-
44. 匿名 2021/03/01(月) 17:25:56
なんか難しい凝った料理なんかなって思ってたけど見たら簡単でよく使ってるよー
たしかに主婦受け良さそうww+19
-0
-
45. 匿名 2021/03/01(月) 17:25:56
なんか最近やたらとこういうこと言ってるイメージ
主婦層を取り込みたいんだろうな+31
-4
-
46. 匿名 2021/03/01(月) 17:27:32
>>45
withコロナだからじゃないの+11
-3
-
47. 匿名 2021/03/01(月) 17:32:18
このかたのYouTubeを
よくみて、料理をつくっているよ。
このかたのレシピ、美味しいよね。
手軽だし。+100
-5
-
48. 匿名 2021/03/01(月) 17:32:46
>>12
買いに行くにも遠いのです
どうしたらいいですか
_(:3」∠)_+3
-0
-
49. 匿名 2021/03/01(月) 17:33:06
フライパンで作るチャーシューをYouTubeで観て作ったけど、めちゃくちゃ美味しかった✨+22
-3
-
50. 匿名 2021/03/01(月) 17:35:53
前にEテレのクックルンっていう子供料理番組?にコウケンテツさんがゲストで出てきた時子供達にすごく優しくてお茶目で一気に好感度上がった。
笑顔が素敵(*^^*)+71
-4
-
51. 匿名 2021/03/01(月) 17:40:00
旦那がこの人のレシピ好きでこの人のレシピなら作ってくれる。だからこの人の存在がありがたい+17
-2
-
52. 匿名 2021/03/01(月) 17:40:46
コウ…SPEEDの上原多香子の旦那って名前なんだっけ+2
-15
-
53. 匿名 2021/03/01(月) 17:43:09
>>48
便利な地区に引っ越しする+3
-1
-
54. 匿名 2021/03/01(月) 17:44:03
>>17
朝ごはんと子どものお弁当を作ってくれる
夜は私+14
-0
-
55. 匿名 2021/03/01(月) 17:45:30
>>48
ネットスーパーしな
お肉も野菜も新鮮なもの選んで持ってきてくれるよ+19
-0
-
56. 匿名 2021/03/01(月) 17:45:37
何年か前に見かけて話しかけちゃったけど、めっちゃ愛想良かったしカッコよかった。身長もめっちゃ高かった+54
-2
-
57. 匿名 2021/03/01(月) 17:46:47
>>20
そういう言い方が在日の人を苦しめているんだよ
在日の人も自分のアイデンティティがどこにあるのか悩んでいたりすると思う
過激な反日思想じゃない人まで手当り次第嫌うのは日本人として気品がないよ+110
-23
-
58. 匿名 2021/03/01(月) 17:46:58
>>2
韓流俳優アイドルにはまっっっったく興味はないけどコウケンテツさんは好き!
顔もおしゃれな雰囲気もどストライクだわー+67
-13
-
59. 匿名 2021/03/01(月) 17:47:09
>>50
あー私もソレ見たわー。
子供番組用にそれらしくお子ちゃまモードで教えるんじゃなくて、楽しく料理を教えてあげたいっていうコウさんの気持ちが伝わってきて、素敵な人だなーって思った。+45
-2
-
60. 匿名 2021/03/01(月) 17:47:47
>>39
雰囲気が平井堅に似てる+5
-12
-
61. 匿名 2021/03/01(月) 17:48:08
作りたくない日はお惣菜でもいいとか言うけどどうせ次の日は作らなきゃなんだよね
毎日お惣菜か外食が普通な文化になってくれ+44
-0
-
62. 匿名 2021/03/01(月) 17:50:57
作りたくないのに仕方なくご飯作ってるからどんどん料理が嫌いになる
余裕があって自分が作りたくて作ってた時は料理が好きだったのに+38
-0
-
63. 匿名 2021/03/01(月) 17:51:26
>>28
少し似てます。私も母が高校の時亡くなってから今まで、家族の分も作る生活してきたけど、料理の腕が上がらない。モチベーションが楽しさから来てないし、楽しくないから上達しない。+41
-0
-
64. 匿名 2021/03/01(月) 17:53:48
若い頃は下手なりに向上心や好奇心で新メニューを開拓する元気があったけど、今はいかに手抜きするかしか考えられない。
手間がかかるという理由で消えたメニューも数知れず。
同じメニューの繰り返しになってるわ。
でも自分で作る味って飽きるんだよね。
家族のために作るけど自分は食べない事もある。+47
-0
-
65. 匿名 2021/03/01(月) 17:55:30
良い笑顔!+2
-4
-
66. 匿名 2021/03/01(月) 17:55:40
料理作れる男ってめちゃくちゃ好感度上がるのになんで男は料理しないで作ってもらえるの待ってるだけの奴が多いのだろう+46
-3
-
67. 匿名 2021/03/01(月) 17:56:15
>>12
週に5日くらい買ってる。+3
-0
-
68. 匿名 2021/03/01(月) 17:59:31
>>66
年収上げたほうが効果が高いからじゃないの+3
-0
-
69. 匿名 2021/03/01(月) 18:00:03
>>9
土井先生が「一汁一菜でええ」って言ったのが主婦から支持されて、それを受けての路線変更って感じ+95
-3
-
70. 匿名 2021/03/01(月) 18:01:53
この人のYouTube好き
朝食でベーコン焼いてと目玉焼き作る動画とか
シンプルなのに凄く美味しそう
手際の良い男性って憧れる+23
-3
-
71. 匿名 2021/03/01(月) 18:03:13
一汁一菜って楽だと言われているけど汁物のレパートリーって限られるから段々行き詰まる
主菜、副菜の構成で作る方が楽+14
-0
-
72. 匿名 2021/03/01(月) 18:04:45
ご飯作らなきゃと考えるだけで毎日気が重い。作らなくていい日はほんとに心が晴れやか+14
-0
-
73. 匿名 2021/03/01(月) 18:06:47
>>35
まだ専業主婦が当たり前の時代だからね。
昭和、どこの家庭に行っても一つくらいは必ずと言っていいほどあったオカンアートも、暇をもて余した専業主婦達がこぞって手芸に精を出してからなんだよね。
+22
-1
-
74. 匿名 2021/03/01(月) 18:08:01
女性はみんな料理が好きだと思っている男性が多いけどめんどくさいよ。
お米炊くのすら嫌な日なんてしょっちゅう。+45
-0
-
75. 匿名 2021/03/01(月) 18:09:35
>>4
キッチンにすら立ちたくないよ。洗い物もしたくない!この人は奥さんがたまにやってくれてるからまだよくない?うちの旦那は365日なにもやらないよ+83
-0
-
76. 匿名 2021/03/01(月) 18:10:17
>>9
コロナで休校になって、子どもたちの3食用意する大変さを初めて知ってから価値観変わったって言ってたよ。+58
-0
-
77. 匿名 2021/03/01(月) 18:15:16
>>25
料理を仕事にしてる人はやっぱ大変さとか色々わかるんだろうね
+30
-0
-
78. 匿名 2021/03/01(月) 18:16:09
インスタグラマーみたい。
お洒落なキッチン、高そうな冷蔵庫、子育てエピソード披露、その全てがケッ!!!!て感じ
あーーやだムカつく+9
-29
-
79. 匿名 2021/03/01(月) 18:16:35
YouTubeのレシピもわかりやすくて無理せず作れる感じで参考にしています。
私も料理は好きだからあまり負担にはならないけど、年に数回、スーパー行っても何も思い浮かばないときがある。
夫なら弁当でも出前でも悪い顔しないだろうけど、
自分自身が許せなくて何がなんでも作ってしまう。
こういうときがある、ってことを家族に話しておくことが大事なのかな。
+14
-0
-
80. 匿名 2021/03/01(月) 18:18:56
献立、な~んにも思い浮かばない時がある
そんな時にはレトルトカレーが素敵な助っ人
+15
-0
-
81. 匿名 2021/03/01(月) 18:23:33
>>9
主婦を頑張らせようとしない所がウケるんだよね。
平野レミとかさ。+58
-1
-
82. 匿名 2021/03/01(月) 18:24:42
>>6
韓国人だから…
こうさん+30
-0
-
83. 匿名 2021/03/01(月) 18:25:38
>>57
何様???+9
-39
-
84. 匿名 2021/03/01(月) 18:25:55
>>3
同じ
料理なんて大嫌い
しかし自分が作らなきゃご飯にありつけないこの現実。
なんの罰ゲーム、、、、+37
-0
-
85. 匿名 2021/03/01(月) 18:27:29
嫌韓のガルで珍しく叩かれない韓国の人だ+5
-1
-
86. 匿名 2021/03/01(月) 18:27:38
独身彼氏ありの子にご飯作るの面倒だと言ったら私は彼と会うときはたくさん作ってあげるけど努力が足りないんじゃない?旦那さん可哀想と言われた
独身でも同棲中の子は共感してくれた
たまになら私もしっかり作るわ+45
-0
-
87. 匿名 2021/03/01(月) 18:30:13
>>66
めんどくさいからでしょ
食べる専門がいいもん、そりゃ誰だって
全くしない人は、この世にすぐ食べられる状態のごはんが全くなくて、材料と台所が用意されてる、腹が減ってる。くらい揃わないと包丁持たないだろうね+6
-0
-
88. 匿名 2021/03/01(月) 18:30:27
YouTubeの無限ピリ辛白菜漬け 私の口には合わなかった+0
-0
-
89. 匿名 2021/03/01(月) 18:31:36
海外で韓国料理を日本料理として紹介するのはやめてほしい+14
-0
-
90. 匿名 2021/03/01(月) 18:33:33
>>60
わかるよ。シュッとしてるのにしゃべると関西弁で気さくなのよね。+14
-2
-
91. 匿名 2021/03/01(月) 18:34:41
>>10
今だす。+7
-0
-
92. 匿名 2021/03/01(月) 18:36:56
>>57
日本人としての気品だの誇りだの、そうやっていつまでも精神的な正しさばかりにとらわれてカッコつけてるから、簡単に騙されて背乗りやら乗っ取りやらされ放題。
財産も不動産も命もとられる。
彼らの「仲良くしようぜ」は自分たちにとことん利用されろ、いじめさせろ、だからね。+28
-25
-
93. 匿名 2021/03/01(月) 18:38:15
>>57
一見正論だけど、長きにわたって在日に苦しめられてきた、日本人の本音でもあるよ
多様性の時代なんだから、そういう考えの人がいても良いのでは?+45
-19
-
94. 匿名 2021/03/01(月) 18:40:54
>>74
無洗米を試してみたら結構良かったよ!
しんどい時もハードル下がった+8
-0
-
95. 匿名 2021/03/01(月) 18:42:10
>>2
韓国人の韓国人による韓国人のための同胞擁護。+14
-19
-
96. 匿名 2021/03/01(月) 18:46:24
家族の前で素っ裸にもなれるし、オナラも平気でするけど、同じくらいの気安さで家族のために料理するのは難しい…。
味薄いかな、野菜足りないか…、これじゃ物足りないか、子供には噛みにくいかな…、とか考えるのって疲れる。
自分ひとりが食べるんだったら、味付けちょっと間違ってもいいし、具材が少し固くても気にしない。そうやってテキトーに作る料理のほうが満足度高いんだけどね…。+9
-2
-
97. 匿名 2021/03/01(月) 18:47:12
たまに外食や人の作ったものを食べても良いんじゃないの?
レミさんも渋谷のイタリアンでお気に入りがあるらしいし。+3
-0
-
98. 匿名 2021/03/01(月) 18:48:45
>>27
私もすきです!
話がわかりやすいですよね。たしかアパレルに勤めていたこともあって会社員経験もあるから、客観性があるのかなと思う。
小腹すいてませんか?みるとどこかで声かけられないかなーて相続してしまきます。+15
-3
-
99. 匿名 2021/03/01(月) 18:51:07
>>66
自分も働けば衣食住の選択肢めちゃくちゃ広がるのになんで女は働かないで稼いでもらえるの待ってるだけの奴が多いのだろう+0
-7
-
100. 匿名 2021/03/01(月) 18:52:29
>>98
つぶらな瞳が好きです。+6
-2
-
101. 匿名 2021/03/01(月) 18:52:51
この人を見るとイルマリを思い出します
+29
-2
-
102. 匿名 2021/03/01(月) 18:55:32
>>101
ほんとだ!+18
-1
-
103. 匿名 2021/03/01(月) 18:57:28
>>78
ゆうこりんとかみると
ムカつくタイプでしょ。
+4
-2
-
104. 匿名 2021/03/01(月) 18:57:32
>>35
昭和のレシピ本は工程多いし説明省くし見た目はゴージャスだけどあれ鵜呑みにやってたら1日24時間じゃ足りない笑+9
-0
-
105. 匿名 2021/03/01(月) 18:58:18
>>58
コウケンテツさんって韓国の人なの!?
初めて知ったビックリだー。でも好きだわ+11
-6
-
106. 匿名 2021/03/01(月) 18:59:14
昭和の時代に主婦していた人って
尊敬するよ。
私は無理。。+28
-0
-
107. 匿名 2021/03/01(月) 19:01:00
>>78
この人こういう事を20年位やってるからそれは失礼。+8
-3
-
108. 匿名 2021/03/01(月) 19:01:02
>>9
松陰寺で再生された+10
-0
-
109. 匿名 2021/03/01(月) 19:02:11
理想のキッチンだわーー+3
-1
-
110. 匿名 2021/03/01(月) 19:10:30
九州でたべごころって料理番組やってる(たぶんローカル)
なぜか毎週見てるせいで親近感湧いてる。+11
-0
-
111. 匿名 2021/03/01(月) 19:12:26
生理前って何もやる気がでなくて献立も思いつかない。生理前は焼き肉のたれで回鍋肉もどきが定番だよ。
調子のいい時はハンバーグとか作れるんだけどね。+9
-0
-
112. 匿名 2021/03/01(月) 19:14:17
>>1
こういう人もそう思うのか!なら自分が毎日思うのも当然か+8
-0
-
113. 匿名 2021/03/01(月) 19:17:06
仕事でやって家でやるって仕事持ち帰ってるみたいで嫌だと思うけど+2
-1
-
114. 匿名 2021/03/01(月) 19:23:16
私専業主婦で週一〜二週間に1回ぐらいの頻度で週末は家族でお昼か夜に外食に行くんだけど、旦那にうちは周りに比べて外食の頻度が高いってネチネチ言われるのがストレス。
なんで外食行きたいかって、ご飯作りたくないからだよって言ったら一円も稼いでない専業主婦なのにありえないって言われたわ
旦那は休みの日でも家事全くしないし、私も料理べつに好きじゃないけど普段は惣菜とかもほとんど買わないのに、旦那が土日休みなように専業主婦だってご飯作らない日あってもいいだろが+60
-0
-
115. 匿名 2021/03/01(月) 19:26:57
>>78
地味な主婦業をスタイリッシュに格上げしてくれてるじゃん。われわれの味方よ。+7
-4
-
116. 匿名 2021/03/01(月) 19:38:43
>>48
デリバリーある?
ピザでも銀の皿でも、そんな日は何でもよし。+10
-0
-
117. 匿名 2021/03/01(月) 19:40:00
素敵な自宅、美味しい家庭料理、やさしいパパ
コウさんちのお子さんたちが羨ましい+11
-0
-
118. 匿名 2021/03/01(月) 19:43:53
>>110
助手?の佐藤巧さんがなにげにかっこいい
RKBのアナウンサーだよね+5
-0
-
119. 匿名 2021/03/01(月) 20:00:42
>>30
いい男だね!+39
-1
-
120. 匿名 2021/03/01(月) 20:06:20
>>1
あなたは家のご飯はチャーハンとか適当なカレーとかでいいよ+1
-0
-
121. 匿名 2021/03/01(月) 20:15:46
>>115
奥さんの趣味なんじゃない?この人
前にラーメンズの樹木さんと対談してる番組で、
おしゃれですね~に、今日は嫁にこの白シャツだ。言われて着たみたいなこと言ってたよ。+4
-1
-
122. 匿名 2021/03/01(月) 20:17:05
>>121
奥さん元マネージャーさんじゃなかったっけ。
敏腕ですな。+8
-0
-
123. 匿名 2021/03/01(月) 20:25:13
今は味付けのいいたれがあるから合えるだけでうまいのができる。
+0
-0
-
124. 匿名 2021/03/01(月) 20:30:31
>>33
私は納豆でOKです!+2
-0
-
125. 匿名 2021/03/01(月) 20:38:11
>>73
オカンアートってカントリー風の人形とかドアノブに着いた謎のカバー?+8
-0
-
126. 匿名 2021/03/01(月) 21:08:54
>>15
韓国の人かと思ってました。
+1
-2
-
127. 匿名 2021/03/01(月) 21:13:32
>>101
同棲していた女優を捨てて、結婚した男。
あの女優さん、元気にしているかな?
+1
-2
-
128. 匿名 2021/03/01(月) 21:22:29
>>3
同じくです。
作らないといけないのにがるちゃんしてます。
お肉の消費期限が切れて『やばい、使わなきゃ』で
やっとキッチンに立ちます。
最近は惣菜の力に頼りきりです〜+4
-0
-
129. 匿名 2021/03/01(月) 21:25:05
好きです
こんなに出るようになって嬉しい+4
-2
-
130. 匿名 2021/03/01(月) 21:25:57
あさイチ で白菜の外葉を葉と芯に分け芯を短冊切りにして作ったチヂミ よくマネて作ります
芯の食感がもっちり 外葉は今まで捨てていたから余計美味しく感じる ただキャラ変なのか最近口調がオバさんみたいで 癖が強過ぎてレシピが中々入ってこない+5
-2
-
131. 匿名 2021/03/01(月) 21:38:03
>>78
この人そんな気取ってなくない?
嫌味なくて素敵なキッチンだと思って見てるけど…+15
-1
-
132. 匿名 2021/03/01(月) 21:48:25
どうしても作る気が起きない時って、食べるものを考えることすら苦痛。
お惣菜やお弁当を買うにしても、何を買うか決めるのが面倒...。
家族のために仕方なく作るけど、最近本当に作りたくなくてしんどいです。+8
-0
-
133. 匿名 2021/03/01(月) 21:54:46
>>57
結局在日社会って自浄能力がないから嫌われてるんだよ。
在日が悪い事をしても同胞を批判する在日は高賢哲を含め皆無。
逆に「在日差別」と圧力をかけて在日犯罪者を擁護。
いい在日のフリをしても同類なんだよ。
犯罪ほど儲かる仕事はないよね。
高賢哲より優秀な料理人なんて腐るほどいるのに優先的に仕事が与えられてるだよ。
いわゆる在日枠。
素人に毛が生えた程度の高賢哲を見れば分かるよね。
在日互助会の中で高額な仕事を在日優先で与え合っていて、
日本人は搾取されてる事にいい加減に気づこうよ。
+27
-10
-
134. 匿名 2021/03/01(月) 22:09:02
父が料理人で、仕事でもご飯作って、家族にもご飯作って、学校に持って行くお弁当も作ってくれた事を思い出した。今、彼氏と同棲中で毎日ご飯作ってあげてるけどしんどい。愛がないとご飯なんて毎日作らないよね。父に感謝!+8
-0
-
135. 匿名 2021/03/01(月) 22:11:27
最近、ご飯作るのがしんどくてこのまま身体が動かなくなるまで作らないといけないと思うと気が病む。+0
-0
-
136. 匿名 2021/03/01(月) 22:12:16
料理したくない時って外出て買いに行くのすら面倒くさい。+4
-0
-
137. 匿名 2021/03/01(月) 22:15:44
自炊歴が長くなると自分の作る料理の味に飽きてくるし、作るの面倒くさくなるしでモチベが上がらない。+0
-0
-
138. 匿名 2021/03/01(月) 22:28:52
>>126
その通りだけど+9
-0
-
139. 匿名 2021/03/01(月) 22:32:27
【100万回再生人気レシピ】3つの素材でボリューム満点!こんがりジューシー焼き焼売(シュウマイ)をつくる方法(革命的な皮の包み方!) - YouTubeyoutu.beフライパンだけで、おかず感が出るこんがりジューシー焼き焼売を簡単に作ります。コウケンテツ流、革命的な皮の包み方を紹介しちゃいます!!▼ナポリタン編はこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=l9Cgm6gy1UA&t=109s是非チャンネル登録してみてね。https:...
今日の夕食これにした。材料も少なくて、簡単で美味しかった。+5
-0
-
140. 匿名 2021/03/01(月) 23:06:12
>>105
在日韓国人ですね。
日本生まれの日本育ち。+10
-0
-
141. 匿名 2021/03/01(月) 23:16:04
>>101
雰囲気似てるよねー。
けど実際コウさんは韓国っぽい顔立ちだなと思う。
普段私達が思い描く細目の薄い顔立ちじゃないタイプの韓国顔。+6
-0
-
142. 匿名 2021/03/01(月) 23:22:00
>>17
運動会の弁当は俺が作ると張り切っていたが午前終わりで弁当なしなんだよね…。
代わりにお花見やお出かけの弁当を作ってくれる。唐揚げやチラシずしをお店の厨房で合間にやってくれる。+7
-0
-
143. 匿名 2021/03/01(月) 23:23:10
家事の中でダントツで苦手、料理。
でも日曜日の朝NHKでやってる昭和のお母さんのレシピの番組は好き+1
-0
-
144. 匿名 2021/03/01(月) 23:28:53
>>101
わかる。昔好きだったから、この人も勝手に好感度が高い笑+8
-0
-
145. 匿名 2021/03/01(月) 23:34:47
>>29
プラス100回押したい+2
-0
-
146. 匿名 2021/03/01(月) 23:54:39
>>139
教えてくれてありがとー‼︎‼︎
明日これ作るわー☆+2
-0
-
147. 匿名 2021/03/02(火) 00:25:28
プロの料理家の人って
カップ麺とか食べたい日はないのかな
買ってるとこ人に見られたら気まずそうだけど
+3
-0
-
148. 匿名 2021/03/02(火) 03:10:42
+2
-0
-
149. 匿名 2021/03/02(火) 03:40:03
私は日本人の料理のお兄さんリュウジ派です。+0
-1
-
150. 匿名 2021/03/02(火) 03:41:04
クックドゥ最高+0
-0
-
151. 匿名 2021/03/02(火) 07:48:26
私も自粛中から何度かこの人のYouTube見て作ったけど、みんな美味しかったよ。
包丁の音とか炒める音とかなんか料理する音が心地よくてその為だけに見たりする笑
キッチンも素敵だよね。+5
-1
-
152. 匿名 2021/03/02(火) 08:40:08
キューピーのcmの『愛は食卓にある』ってキャッチコピー、本当にそうなんだけどさ、追い詰められる気もして苦手な言葉なんだよね+3
-2
-
153. 匿名 2021/03/02(火) 08:56:23
>>57
自分と違う意見は気品がないの?
自分が一番相手を見下してるじゃん。
気品があるね()
+5
-3
-
154. 匿名 2021/03/02(火) 09:50:57
>>73
暇でやっていた人が全てではないのでは?
母も変な造花だの、チクチク刺しまくる謎の刺繍だの作ってましたけど。
ブームだよね?近所の人に誘われて参加させられた感じ。
今みたいに、女性みんな運転出来たり、便利な家電や調理器具があったわけじゃないから大変だったと思いますけど。+8
-2
-
155. 匿名 2021/03/02(火) 12:43:34
コメント見てたら料理嫌、したくないとかあるけど、それでもみんな毎日頑張ってるんよね。ほんとに皆えらいよ。
お疲れ様!たまには自分にご褒美してね!+4
-0
-
156. 匿名 2021/03/02(火) 13:50:52
>>80
私もそういう日あるよ〜
レトルトカレーって安いやつでもすごく美味しいし、逃げ道があると思うとパンクしないでやっていけるよね!
365日×3食全部作るなんて無理だから✋+2
-0
-
157. 匿名 2021/03/02(火) 13:56:51
>>95
単細胞だなー+1
-0
-
158. 匿名 2021/03/02(火) 15:08:43
>>75
コウケンテツ家は共働きなのかな?
これでもし奥さん専業主婦なら羨ましすぎないか(笑)+3
-0
-
159. 匿名 2021/03/02(火) 15:11:42
>>35
ヨコだけど、平野レミさんが自身の肩書きを「料理愛好家」ってしてるのが何だか好きです。+2
-0
-
160. 匿名 2021/03/02(火) 15:13:50
>>80
レトルト何種類か用意してチルドのナン暖めたらパーティーチックで楽しいからよくやるよ!+1
-0
-
161. 匿名 2021/03/02(火) 15:34:25
>>48
そんな時のために冷凍食品を買いだめしてる。冷凍食品は心の安定(о´∀`о)
使いきったらデリバリーかなぁ?+3
-0
-
162. 匿名 2021/03/02(火) 17:34:05
>>153
言いがかりにも程があるw+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「僕だって、作りたくない日があります」という料理研究家のコウケンテツさん(46)