-
1. 匿名 2021/03/01(月) 16:59:54
この夜の日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」(日曜後7・58)は13・6%、テレビ朝日「ポツンと一軒家」(日曜後7・58)は15・4%。初回、第2話に続き、ライバル2強を上回った。
+117
-33
-
2. 匿名 2021/03/01(月) 17:00:26
真のイケメン❤️+113
-61
-
3. 匿名 2021/03/01(月) 17:00:42
髪型がいつも微妙+165
-20
-
4. 匿名 2021/03/01(月) 17:01:09
下げてからの上げて記事+56
-3
-
5. 匿名 2021/03/01(月) 17:01:36
こういう人は精子ばら撒いていい
※私が許す+8
-75
-
6. 匿名 2021/03/01(月) 17:02:02
うっとりする+29
-33
-
7. 匿名 2021/03/01(月) 17:03:35
イラネッチケーの視聴率とかどうでもよ+30
-29
-
8. 匿名 2021/03/01(月) 17:03:46
>>5
表現がなんとも言えない気持ち悪さ。+153
-3
-
9. 匿名 2021/03/01(月) 17:04:46
始まる前は数字取れないって言われてなかったっけ?すごいね!+228
-12
-
10. 匿名 2021/03/01(月) 17:05:39
それより「ポツンと一軒家」が15・4%の方が凄い気がする。+210
-4
-
11. 匿名 2021/03/01(月) 17:05:45
草彅の演技が好きだから久しぶりに大河観てる。
吉沢亮って演技意外と上手いのね、と思った+257
-31
-
12. 匿名 2021/03/01(月) 17:06:08
整形なしのイケメン
演技上手い
滑舌いい
真面目
最高だよ+379
-35
-
13. 匿名 2021/03/01(月) 17:07:19
3話面白かったね
交渉のシーンがとても引き込まれたよ+285
-6
-
14. 匿名 2021/03/01(月) 17:08:06
>>10
フォーゼの福士蒼汰のドラマは
前回5.1%だったらしいよw
この差はやばいね。+20
-42
-
15. 匿名 2021/03/01(月) 17:09:07
栄一が成長していく過程が楽しみ
吉沢亮は生き生きと演じているよね+250
-6
-
16. 匿名 2021/03/01(月) 17:09:31
大御所の出演者がみんな好きな俳優さんだから観てます。吉沢亮も一生懸命で生き生き演技してるように見えるよ。幕末に向けてこれから楽しみ+207
-9
-
17. 匿名 2021/03/01(月) 17:09:33
小学生の娘が、昨夜の3話から見始めた。
学校でも話題に出てるらしい。
私は見ていません…。
3話からでも、話がわかった!面白いよ!って。
録画してるから、見てみようかな。+145
-6
-
18. 匿名 2021/03/01(月) 17:09:50
演技力に圧倒された
将来の日本演劇界の重鎮になるわ
涼しい可愛い目に癒やされる
今回の大河はスゥーと入って行ける
幕末の動乱と経済界の起動発進が
同時に見れて勉強なりそう
亮くん!毎週日曜日楽しみしてます+209
-28
-
19. 匿名 2021/03/01(月) 17:10:34
大河ドラマって視聴率出るたびにトピがたつの?+37
-1
-
20. 匿名 2021/03/01(月) 17:10:41
>>14大河じゃなくていいけど、メテオとウォズで共演してほしいな+10
-1
-
21. 匿名 2021/03/01(月) 17:11:15
>>1
私友達に外国人の人が多いんだけど、国によってこの人の好みがハッキリわかれるよ
・アメリカ人=ほぼ全員興味なし(背が低いのが理由)
・オーストラリア人=同じく
・イギリス人=同じく
・フランス人=同じく
・イタリア人=けっこうタイプ
・他、アジア人=同じく
こんな感じ+4
-82
-
22. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:19
>>14
?枠も違うし比較する意味無くない?+66
-2
-
23. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:20
実況でお亮の声はひょうきん風味って書いてる人いて確かにと思ったw+61
-1
-
24. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:42
大河って何%が合格ラインか知らないから何とも言えない+39
-5
-
25. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:48
>>10
ポツンと一軒家面白いよね
心配になるけど+70
-4
-
26. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:59
主演の吉沢亮の演技も驚くほど良いのだけど、小林薫の父っさま(とっさま)がまたいいのよー+232
-5
-
27. 匿名 2021/03/01(月) 17:13:05
>>20
仮面ライダー出身たくさんいるから
これからはもっと演技力のある人が売れてほしいよね+26
-1
-
28. 匿名 2021/03/01(月) 17:13:13
吉沢亮が大河主演決まった時は正直面白くなさそうだなぁと思っていたけど、予想に反してめちゃくちゃ面白い。
吉沢亮はもちろん、共演者も皆すごくいい。
久しぶりに1年通して大河全部観れそう。+204
-7
-
29. 匿名 2021/03/01(月) 17:13:15
>>20
ウォズってジオウの?+6
-1
-
30. 匿名 2021/03/01(月) 17:13:22
第3回は吉沢亮が14歳の役やってた+52
-1
-
31. 匿名 2021/03/01(月) 17:13:49
>>23
マイナビのCMとかまさにだね+21
-2
-
32. 匿名 2021/03/01(月) 17:13:55
江戸の街で嬉しそうにはしゃいでるシーンはマイナビのCMかと思ったw+100
-0
-
33. 匿名 2021/03/01(月) 17:14:19
大河の後日曜劇場観てるけどそっちの方が面白い+4
-46
-
34. 匿名 2021/03/01(月) 17:14:22
>>21
吉沢亮の顔トピではないんだけど+67
-1
-
35. 匿名 2021/03/01(月) 17:15:04
>>26
わかる!大河にでるといい俳優さん達がいっぱいいるから、吉沢亮もよりいい演技ができるんだよね。
とっさまandかっさまの演技がすごくいいよね。+125
-2
-
36. 匿名 2021/03/01(月) 17:15:11
両親役の小林薫と和久井映見もいい+166
-0
-
37. 匿名 2021/03/01(月) 17:15:36
>>9
確かまだ早いの嵐だったね
芝居のできる若手が上手な役者に囲まれてぐんぐん成長していくなら若手の抜擢でもありだと思った+155
-4
-
38. 匿名 2021/03/01(月) 17:15:41
>>21
外国人の好みなんてどうでもいい
+99
-0
-
39. 匿名 2021/03/01(月) 17:15:53
>>21
凄くわかる!!
アメリカ人はとにかく背が高くてマッチョがもてる
身長185~192あたりが最もモテる
留学してた時もアメフトやってる男子が異常にモテたし+0
-59
-
40. 匿名 2021/03/01(月) 17:15:55
アップが綺麗。若いし整ってるし+98
-7
-
41. 匿名 2021/03/01(月) 17:16:22
>>13
あのシーンは素晴らしかったね
今後の飛躍を予感させる+109
-1
-
42. 匿名 2021/03/01(月) 17:16:38
昨日の回よかった
父親に認められたところちょっと感動した+143
-1
-
43. 匿名 2021/03/01(月) 17:17:05
>>10
あれね
やらせもあるみたいよ
+15
-15
-
44. 匿名 2021/03/01(月) 17:18:32
>>39
165cmのお亮じゃ太刀打ちできななww+7
-49
-
45. 匿名 2021/03/01(月) 17:19:07
>>21
アメリカの
大物俳優てチビが多いよ
+51
-0
-
46. 匿名 2021/03/01(月) 17:19:33
+4
-6
-
47. 匿名 2021/03/01(月) 17:20:00
>>44
168じゃなかった?+3
-27
-
48. 匿名 2021/03/01(月) 17:20:07
大河一年あるんだから一喜一憂しなくていいでしょ+32
-0
-
49. 匿名 2021/03/01(月) 17:20:48
>>47
171+26
-2
-
50. 匿名 2021/03/01(月) 17:23:10
>>46
いつまで仮面ライダーをひっぱるの?
もう10年も前だよ+36
-1
-
51. 匿名 2021/03/01(月) 17:23:15
>>49
ないないないwww(確実に盛ってる)+4
-30
-
52. 匿名 2021/03/01(月) 17:23:18
>>44
なななな~なななな~+1
-14
-
53. 匿名 2021/03/01(月) 17:23:25
アンチはわざわざ来なくて良いよ
身長うんぬん今更だからね
お帰りください
+55
-1
-
54. 匿名 2021/03/01(月) 17:24:05
>>21
逆にお亮って顔以外に魅力ある?+7
-51
-
55. 匿名 2021/03/01(月) 17:24:14
序盤はいいけど、中盤~終盤にかけては視聴率落ちそうな気がする
幕末は誰でも知ってるレベルの人多いけど、もっとも重要な中盤~終盤って誰もが知ってるレベルの人物いないからさ
序盤は15~20%行くだろうけど、NHKが最も見てほしい中盤以降は多分15%行かなくなると思う+5
-36
-
56. 匿名 2021/03/01(月) 17:24:52
>>24
今のところ悪くないよ+35
-0
-
57. 匿名 2021/03/01(月) 17:25:15
>>50
比較されてるのは事実+2
-14
-
58. 匿名 2021/03/01(月) 17:26:12
>>50
吉沢アンチの福士ファンウザい+15
-6
-
59. 匿名 2021/03/01(月) 17:26:21
>>57
比較して喜んでるのは荒らしだよ
吉沢亮も吉沢ファンあんな人のこと興味ない+26
-2
-
60. 匿名 2021/03/01(月) 17:26:40
>>14
福士蒼汰のドラマはテレ東だし、同じテレ東だと香取慎吾の方が低いよ+22
-4
-
61. 匿名 2021/03/01(月) 17:27:21
>>59
あっちは低視聴率棒俳優だもんね!+5
-14
-
62. 匿名 2021/03/01(月) 17:27:28
めっちゃ好きピ+35
-11
-
63. 匿名 2021/03/01(月) 17:28:34
>>60
40overの香取しんご出してこないと
福士ファンは勝てないの?w
それこそこのトピに関係ない+4
-14
-
64. 匿名 2021/03/01(月) 17:29:08
下ネタぶっ込んでくるババアきめぇwww+5
-5
-
65. 匿名 2021/03/01(月) 17:29:31
>>61
マイナスつけたからやっぱり
いつもの吉沢アンチの福士ファンいるね+9
-5
-
66. 匿名 2021/03/01(月) 17:29:47
よく身長とかをディスる人がガルちゃんで居るけど、どういう気持ちで言ってるんだろ?
身長とかどうしょうもない事でディスったりする人って親から何を教わったの?人に嫌な事を言ったり嫌な事をしたら駄目だよって人として当たり前の事を言われなかった?+78
-0
-
67. 匿名 2021/03/01(月) 17:30:07
アンチコメは読めば一目瞭然だからスルー、
但し誹謗中傷は通報で対処しますね。
+28
-2
-
68. 匿名 2021/03/01(月) 17:31:28
>>30
若い頃を演じるのは大変そうだけどなんかかわいいなぁと思う
そのうちに大人な感じになっていくのが楽しみ+55
-3
-
69. 匿名 2021/03/01(月) 17:31:49
推しの身長自慢しかできない
福士ファンは消えてね
吉沢亮は演技派なのでよろしく。+32
-5
-
70. 匿名 2021/03/01(月) 17:32:03
こっちがざわついてるからリョーマ・タケウチのウォーキングデッドうっかり忘れそうになってがるでのトピで思い出していつも慌てる+2
-5
-
71. 匿名 2021/03/01(月) 17:33:33
>>45
嘘つけww
ほとんど180~190台じゃん+0
-20
-
72. 匿名 2021/03/01(月) 17:33:37
ひとまず下げ止まった感じで良かったです。
面白いから来週も楽しみです。
脚本、演出、出演者が良いと面白くなるんですねー。+56
-0
-
73. 匿名 2021/03/01(月) 17:34:11
戦国時代の話より現代よりで今の会社員にも通じるものがあるからわかりやすいよね。
というか、渋沢栄一ってこんな時代の人なんだ!ってびっくりした。
もっと最近の人だと思ってた。+74
-0
-
74. 匿名 2021/03/01(月) 17:34:15
>>68
オープニングのシーンで吉沢亮が
どんどん歳を重ねていく姿が墨絵のような形で
表現されているよね。
あれ見ると、吉沢亮演じる栄一が
荒波をこえて大人になっていく姿にワクワクする+68
-0
-
75. 匿名 2021/03/01(月) 17:35:27
>>70
スキャンダル出しまくりの竹内涼真と福士蒼汰は
視聴率でも苦戦してるね
まー観る気にならないよね+21
-6
-
76. 匿名 2021/03/01(月) 17:35:40
吉沢亮くんてこんな顔してるのに話す事とか返しが結構面白いよね+73
-3
-
77. 匿名 2021/03/01(月) 17:35:53
明治や大正あたりになったらどうなるかわからない。面白ければ見るし、面白くなくなったら見ない人だって出てくる。
それがテレビだもん+22
-0
-
78. 匿名 2021/03/01(月) 17:36:17
>>70
リョーマタケウチw+13
-0
-
79. 匿名 2021/03/01(月) 17:36:27
>>9
武将じゃないし地味な大河かなと思ったけど派手で面白い!
朝ドラっぽい。+96
-2
-
80. 匿名 2021/03/01(月) 17:36:44
>>43
テレビなんてどこもある程度演出しているでしょ
+21
-0
-
81. 匿名 2021/03/01(月) 17:37:29
>>45
トムクルーズ(170cm)くらいしか思い当たらないなあ〜+18
-0
-
82. 匿名 2021/03/01(月) 17:37:36
いただきますだにぃ+75
-3
-
83. 匿名 2021/03/01(月) 17:37:40
>>56
いだてんってほんとに低かったんだね
毎週見てて面白かったけど+41
-0
-
84. 匿名 2021/03/01(月) 17:37:58
>>76
こんな顔で話もおもしろいとか、天は何物与える気なんだ。+32
-3
-
85. 匿名 2021/03/01(月) 17:38:03
>>71
あんた映画通じゃないね
ハリウッドの映画俳優録を
繰って見たら
+10
-0
-
86. 匿名 2021/03/01(月) 17:39:10
>>83
大河ドラマっぽくない題材だからだろうな+28
-1
-
87. 匿名 2021/03/01(月) 17:40:46
1話目面白くなかったから切っちゃった+4
-37
-
88. 匿名 2021/03/01(月) 17:41:19
>>70
しかしリョーマ・タケウチのウォーキングデッドトピはのびてるぞ
みんな和気あいあいと…してるかもな+2
-7
-
89. 匿名 2021/03/01(月) 17:41:23
>>9
正直実在した主人公には興味無かったけど、麒麟見てた惰性で見始めたら面白くて毎週見てる+87
-2
-
90. 匿名 2021/03/01(月) 17:41:42
>>5
マジで気持ち悪いよ+29
-0
-
91. 匿名 2021/03/01(月) 17:41:47
>>87
これからだよ面白くなるのはもったいない。+29
-2
-
92. 匿名 2021/03/01(月) 17:41:50
>>76
この業界に入って初めてマネージャーが付いてそのマネージャーが
何のジャンルやりたいのって来たらコメディって答えたから
面白い子って思ったって書いてたました。
吉沢さんも面白いって言ってもらえたら1番嬉しいって言ってますから、
滑るときもあるけど何とか面白いって貰えるように頑張ってる所もあります。+29
-1
-
93. 匿名 2021/03/01(月) 17:43:25
>>62
栄一、チョンマゲ辞める+5
-0
-
94. 匿名 2021/03/01(月) 17:43:45
>>1
演技派でかっこいい+45
-8
-
95. 匿名 2021/03/01(月) 17:44:31
>>89
麒麟の最終回がみんなお待ちかねの本能寺の変で高視聴率だったからそこからのいい流れが来てるね+36
-1
-
96. 匿名 2021/03/01(月) 17:45:26
単純にドラマがとても面白い。
大河ドラマ云々関係なく楽しんで見てる。+70
-0
-
97. 匿名 2021/03/01(月) 17:45:28
新しいお札になる方だし、御縁を持ちたいなと思い観てますw+46
-0
-
98. 匿名 2021/03/01(月) 17:45:45
>>93
明治の栄一、洋服初着用である+10
-0
-
99. 匿名 2021/03/01(月) 17:47:04
>>82
お弁当美味しそう。+37
-0
-
100. 匿名 2021/03/01(月) 17:48:53
大河ってちゃんとみたことないのだけど、みてみようかなー。長いから見落とすとやだなと思ってなかなか見る気になれないのと、話が難しそうと思って食わず嫌いなのだけど、尺が長い分深いのかな?+20
-0
-
101. 匿名 2021/03/01(月) 17:49:09
>>82
美味しい弁当食べて面白いドラマ見せてくださいね!+29
-0
-
102. 匿名 2021/03/01(月) 17:50:12
>>76
この顔で、会話がおもしろくて、字がめっちゃ汚いのが破壊力ありすぎ+30
-2
-
103. 匿名 2021/03/01(月) 17:50:33
>>60
香取は草なぎと差がついた+13
-3
-
104. 匿名 2021/03/01(月) 17:51:32
>>82
おでこがテカテカだに‼︎+22
-0
-
105. 匿名 2021/03/01(月) 17:51:47
>>74
途中から洋装に変わるんだよね。
歴史が変わっていく瞬間なんだなぁと思うとあのオープニングだけで胸が熱くなる。+40
-0
-
106. 匿名 2021/03/01(月) 17:51:52
>>81
170未満は
アル・パチーノ
ダスティ・ホフマン
ロバート・デ・ニーロ
思いついたわ+14
-0
-
107. 匿名 2021/03/01(月) 17:52:55
主人公含めて凄く明るいけど、藍染がいい感じで締めてくれてて見やすい。
対して慶喜がその影のように暗くてまた良い。
この二人が出会ったらどうなるのだろうと思わせる。
架空の人物で繋げる必要なんて無いんだよ、その予感だけでもワクワクする。
一年楽しみだよ。+69
-0
-
108. 匿名 2021/03/01(月) 17:53:17
>>80
そうそう
事前承認くらいはね+5
-0
-
109. 匿名 2021/03/01(月) 17:53:47
最初だけ観てあとは録画でゆっくり観よーと思うんだけど、いつも家康さまに引き込まれてそのまま見続けちゃうw+29
-1
-
110. 匿名 2021/03/01(月) 17:54:59
>>100
青天はそんなに深くなくて女性にも凄く見やすい仕様になってて、
今のところはとてもいい話になってます。
これから先もネタバレ読むと凄く面白そうです。
+48
-0
-
111. 匿名 2021/03/01(月) 17:56:03
>>51
無いかなぁ⁈
でも厚底は引きで見た時違和感があるから履かないで欲しい+2
-1
-
112. 匿名 2021/03/01(月) 17:57:30
深キョンのはじ恋でクズ男役やってた頃のビジュアルと演技最高だった+20
-1
-
113. 匿名 2021/03/01(月) 18:03:47
>>111
メジャー持って測りにでも行かない限りわかんないことだから考えるだけ時間の無駄+11
-0
-
114. 匿名 2021/03/01(月) 18:06:47
>>112
ディーンが出てたダメ恋のことかな?+14
-0
-
115. 匿名 2021/03/01(月) 18:08:37
>>88
和気あいあいwそうなんだ+3
-0
-
116. 匿名 2021/03/01(月) 18:10:12
栄一と慶喜の2人のストーリーを同時進行すると聞いていたのでどうかなと思ってたけど、めっちゃ面白い
テンポ良く話が切り替わるし飽きさせない
脚本と演出の勝利じゃないだろうか。45分があっという間に終わる良ドラマ+83
-1
-
117. 匿名 2021/03/01(月) 18:14:12
次の三谷幸喜と小栗旬の大河のつなぎとか言われてたけどふたを開けてみたらめっちゃ面白かった。これからも楽しみ。+74
-3
-
118. 匿名 2021/03/01(月) 18:17:30
>>106
身長てそんなに関係ないのかな?て最近思う。
アメリカで成功してる真田広之、中国映画で特大ヒットしてる妻夫木聡。どちらも特別高くない記憶。
なみいる高身長よりオーラや存在感があれば国問わず受け入れられるのよ。結局そっちのが大事。+48
-3
-
119. 匿名 2021/03/01(月) 18:18:18
いつ見ても顔整ってんな!!+42
-3
-
120. 匿名 2021/03/01(月) 18:18:41
>>82
顔をキメない所も好きなんだよね笑
+53
-1
-
121. 匿名 2021/03/01(月) 18:19:28
大河ドラマ初めて観てるけどCMないの良いねw+26
-1
-
122. 匿名 2021/03/01(月) 18:20:36
こんばんは、ガル民のアイドル家康です+85
-2
-
123. 匿名 2021/03/01(月) 18:24:02
まだまだ序盤だが今後も期待+25
-0
-
124. 匿名 2021/03/01(月) 18:24:33
>>1
イケメン最強!💖+10
-5
-
125. 匿名 2021/03/01(月) 18:26:29
>>122
YouTuber家康+31
-1
-
126. 匿名 2021/03/01(月) 18:27:27
>>122
イケメンNO1は家康様+20
-1
-
127. 匿名 2021/03/01(月) 18:30:26
ムダに叩かれるだけだからいちいち視聴率でトピ立てないで欲しいわー+19
-1
-
128. 匿名 2021/03/01(月) 18:30:51
>>7
珍謀論とかもな+4
-1
-
129. 匿名 2021/03/01(月) 18:31:07
>>122
盛り上がってるの家康のおかげもあるよね
この企画通した人凄いよ
若者もネタにしやすいし、説明が近代史が苦手なジジババにも優しい+55
-0
-
130. 匿名 2021/03/01(月) 18:31:47
>>83
むしろ私はいだてんだけ見てたw+17
-1
-
131. 匿名 2021/03/01(月) 18:32:21
へーすごいね。+5
-0
-
132. 匿名 2021/03/01(月) 18:35:00
タイトルでの印象操作記事なんだよなぁ。
数字的には見事な下降ペースだからね。+7
-25
-
133. 匿名 2021/03/01(月) 18:37:36
>>118
2人とも大河主役してたよね
やっぱNHKはオーラや華見てるんだよ
地味な人に一年主役はきつい
いだてん、私も見てたけど華のある人主役にしてたらもうちょい引っ張れた気がする+30
-3
-
134. 匿名 2021/03/01(月) 18:48:18
吉沢亮目当てで見始めたけどすでについていけてない
戦国時代が好きだから幕末とか未開拓部門なんだよなあ
この時代の見どころとかあったら教えてほしい!+11
-5
-
135. 匿名 2021/03/01(月) 18:48:35
>>5
臭いよおっさん+2
-0
-
136. 匿名 2021/03/01(月) 18:57:16
>>1
日曜8時ってすごいみんなテレビ見てんだね+13
-0
-
137. 匿名 2021/03/01(月) 18:59:42
>>122
この「こんばんは、徳川家康です。」の時間が好きなんだけど、いつまで続けてくれるんだろ?
歴史的にためになるお話してくれるから興味深い。+46
-1
-
138. 匿名 2021/03/01(月) 19:00:54
>>122
なんだかんだ言ってみんな徳川家康好きだよね+28
-2
-
139. 匿名 2021/03/01(月) 19:03:17
脚本が大森美香さんで、あさがきたが好きだったから見始めたけど面白い。+47
-3
-
140. 匿名 2021/03/01(月) 19:13:29
>>10
ポツンと一軒家もそろそろ飽きてきた
何見てもデシャブー感で。
日本の田舎はどこ行ってもたいして変わらないし、一般人の生活の話しももうお腹いっぱい!
+35
-5
-
141. 匿名 2021/03/01(月) 19:16:06
>>134
安政の大獄から桜田門外の変の辺りは盛り上がるのかなぁ。
栄一がパリへ行くところも今までの大河ではあまりないからどう演出するのか楽しみ。+31
-0
-
142. 匿名 2021/03/01(月) 19:30:46
追加キャスト発表してほしい。明治以降誰が何の役やるか気になる。+13
-0
-
143. 匿名 2021/03/01(月) 19:36:36
「あさが来た」が大好きだったから脚本家推しで見ています
大森さんはこの時代が大好きなんだなぁとつくづく思います
映像も、藍の青と葉の緑が鮮やかで素敵。
近代大河だとなかなか数字取れにくいらしいから
三回目で16%はNHK的には合格ラインかと…
同じ近代の「いだてん」はみるみる下がって5回目で一桁だったからね💧
+40
-0
-
144. 匿名 2021/03/01(月) 19:39:48
>>139
私もです!
五代友厚役でディーンさんが再演されるから楽しみですね♪波瑠の広岡浅子にも出て欲しいなぁ~ちょっとでもいいから…
+32
-5
-
145. 匿名 2021/03/01(月) 19:40:47
>>140
役場に登記簿見たら容易に
持ち主分かるしね
なにより怪談やミステリーが
好きなんでポツンと一軒家で
中山市朗の山の牧場みたいに
怖い場所に行き当たらないのかと
期待もしてるのだがw
+7
-2
-
146. 匿名 2021/03/01(月) 19:43:48
子供騙しのようなスイーツ映画に無言になったこともあるけど、それもここへ辿り着くための一歩だったんだね
+13
-0
-
147. 匿名 2021/03/01(月) 20:02:01
>>14
NHK大河とテレ東平日ドラマを比べるなんて悪意しかない
吉沢がテレ東で福士が大河で吉沢が上ならすごいけど+14
-3
-
148. 匿名 2021/03/01(月) 20:04:39
>>33
綾瀬が出るかもという噂があるよ+0
-2
-
149. 匿名 2021/03/01(月) 20:10:45
>>55
いだてんみたいに一桁にならなければいいと内心はNHKは思ってそう
いだてん、坂の上の雲で明治以降の一桁乱発に実は慣れているので
今の視聴率にはむしろ驚いているかも
朝ドラの「朝が来た」路線でホームドラマ風にすればこのまま二桁でいけるかな+33
-0
-
150. 匿名 2021/03/01(月) 20:16:27
イケメンいっぱ出でてるから見てます。+22
-0
-
151. 匿名 2021/03/01(月) 20:17:06
やっぱり若い世代が見てるんだと思う。
私もその1人だから笑
今までNHKの番組とか見たことない。+40
-3
-
152. 匿名 2021/03/01(月) 20:20:36
>>122
2年後に松潤はこの人と比べられるのか+30
-0
-
153. 匿名 2021/03/01(月) 20:37:50
このドラマ脚本もいいですよね。すごく面白いです!+50
-0
-
154. 匿名 2021/03/01(月) 20:39:58
>>102
字が汚いんだw+21
-0
-
155. 匿名 2021/03/01(月) 20:54:05
>>133
中村勘九郎が悪いわけじゃないけど、華があるというより堅実って感じがする。+29
-1
-
156. 匿名 2021/03/01(月) 20:55:54
>>44
調べてきたけど171だったよ+22
-0
-
157. 匿名 2021/03/01(月) 20:57:53
>>140
逆にまだやってたのって驚き+6
-0
-
158. 匿名 2021/03/01(月) 20:58:53
>>44
俳優さんと並んでる感じでだけど170は超えてるのかと思ってた+23
-0
-
159. 匿名 2021/03/01(月) 21:00:39
>>137
ほぼ最後まで出ると言われてますよ。昭和までお付き合いくださいって言ってたし+23
-1
-
160. 匿名 2021/03/01(月) 21:05:14
これはいいと思うよ
だって経済の事 みんなが気になることだから。+31
-0
-
161. 匿名 2021/03/01(月) 21:14:08
>>106
マイケルJフォックスも小柄だよね
あまり同意を得られそうもないけど、吉沢亮くんにマイケルJフォックスっぽさを感じる時がある+32
-1
-
162. 匿名 2021/03/01(月) 21:20:32
とっさまとかかっさまの言葉が良くて、子どもにも見て欲しい感じだよね+29
-0
-
163. 匿名 2021/03/01(月) 21:23:07
見やすい大河で有り難い+43
-1
-
164. 匿名 2021/03/01(月) 21:33:51
>>118
ガルちゃんてだいぶ偏ってるからね
高身長の人しか認めない風潮
とくにイケメンで歳取った人には!!
でも結局世界に出て成功していくのは身長関係ないじゃんていうね...
ガルちゃんでチヤホヤされてたって何にも残らないしガルちゃんのプラマイに力注ぐのもこういう例を目の当たりにすると馬鹿らしくなるな
+39
-3
-
165. 匿名 2021/03/01(月) 21:37:52
見たよ! ソロバンはじいてたね!
来週も見ます!+36
-0
-
166. 匿名 2021/03/01(月) 21:47:37
>>9
朝ドラっぽい爽やかさがあるよね
主人公もバリバリの商売人(ビジネスマン)だし脚本の人も朝ドラ経験あるし、朝ドラ要素強いかも
+51
-0
-
167. 匿名 2021/03/01(月) 21:48:01
>>55
中弛みしそうな時期にとんでもないキャスト投入してきそう
洋装の吉沢亮も見所の一つだろうし、内容もドカっと話題になりそうな部分が用意されてるでしょ
+26
-1
-
168. 匿名 2021/03/01(月) 21:53:00
イルミナティ側なんだよね?+1
-22
-
169. 匿名 2021/03/01(月) 21:56:52
>>30
だからなんか暑苦しかったのか+1
-14
-
170. 匿名 2021/03/01(月) 21:58:08
吉沢亮って結構癖のある顔だね
ずっと見てると疲れる+6
-33
-
171. 匿名 2021/03/01(月) 21:58:25
>>167
とんでもないキャストなんている?
次の大河のキャストは無理だし+0
-10
-
172. 匿名 2021/03/01(月) 21:59:08
>>158
公式で171だし実際に見たことあるけどそれくらいだと思ったよ+28
-1
-
173. 匿名 2021/03/01(月) 22:12:41
青天を衝けは当初は期待されてなかったからなのか、皆に見てもらおうと思って脚本とか丁寧に作ってあるよね、良いものを作ろうって気持ちがちゃんと視聴者に伝わってくる+57
-2
-
174. 匿名 2021/03/01(月) 22:13:59
>>171
まだ発表されてない人が沢山いるらしいよ
北大路さんもギリギリで発表だったし+26
-0
-
175. 匿名 2021/03/01(月) 22:24:16
>>3
理想の髪型になってて欲しいのって、ファンよりもこの人に夢見てるじゃんw+15
-1
-
176. 匿名 2021/03/01(月) 22:25:44
>>9
大河ドラマは前評判とか全然当たらないよ!
朝ドラも一緒。
キャストや脚本豪華って話題になっても内容全然良くない事も多い
逆にそんな期待してなかったのに、蓋を開ければキャストと脚本が完璧に釣り合ってて完成度高いものもある
始まってみないとわかんないのよー+57
-0
-
177. 匿名 2021/03/01(月) 22:26:48
>>171
何で次の大河のキャストが出てくんだよ笑
いちいち絡めるね+14
-0
-
178. 匿名 2021/03/01(月) 23:02:57
1.2番目のコメントに30.40近くもマイナスなんて
特に本当に最近はアンチ多いな 一体彼の何がそんなに気に入らないんだろうか 本当にネチネチ迷惑だわ+27
-0
-
179. 匿名 2021/03/01(月) 23:05:00
大河の予告が始まると、バイト探しのCMかと錯覚する。
NHK見てたんならCMなんてあるはずないのにさ。+1
-1
-
180. 匿名 2021/03/01(月) 23:05:56
捨て大河だと思いつつ見たら面白かったからの見るよ。主役の子目が綺麗だね。+41
-0
-
181. 匿名 2021/03/01(月) 23:08:36
草彅が面白いね。
異様なくらい淡々と演技してる。
あれをどう変化させていくか楽しみ。
本人もしかしてなんも考えてない可能性もあるけどw+25
-5
-
182. 匿名 2021/03/01(月) 23:10:12
>>82
しっかり生茶の宣伝も忘れないのはさすがですw+35
-0
-
183. 匿名 2021/03/01(月) 23:26:17
>>21
各国数人の意見をその国の代表意見としてコメントする意味ない、例えばトムクルーズとかブルーノマーズ背低いけど人気あるよね。でも、苦手な人もいると思うしそれぞれだよ+18
-0
-
184. 匿名 2021/03/01(月) 23:29:12
>>133
民法だと特に地味顔主演だともれなく周囲も地味になりがち
主演がイケメンだと遠慮なく周囲もイケメン揃えられる感じがするからいいね+25
-1
-
185. 匿名 2021/03/01(月) 23:30:08
>>1
16.7%って高いの?
大河ドラマはいつもそれくらいのイメージだった。
教えて詳しい人!!+3
-0
-
186. 匿名 2021/03/01(月) 23:32:44
>>185
>>56+3
-0
-
187. 匿名 2021/03/01(月) 23:33:37
>>14
福士蒼汰は顔つきもかわちゃったし
演技が下手すぎる+10
-2
-
188. 匿名 2021/03/01(月) 23:33:58
事業での立身出世物語といい演出といい、男性版『あさが来た』を見てる感じがする+7
-0
-
189. 匿名 2021/03/01(月) 23:34:55
>>178
悪質な落ち目の俳優ヲタ達が
妬みで吉沢亮叩きしてるからね+20
-1
-
190. 匿名 2021/03/01(月) 23:38:53
>>21
何が言いたいのか分からない。外国の友達多いって話がしたいのか?このトピは顔のトピじゃないよ、日本語わからないのかな+19
-0
-
191. 匿名 2021/03/01(月) 23:43:44
役がまだ14歳なんでね
早く大人になった栄一見たいかな+16
-1
-
192. 匿名 2021/03/01(月) 23:46:12
>>83
大河は視聴率低くてもおもしろかったりする!大河オタ受けが良くても視聴率は上がらないんだよね。+17
-1
-
193. 匿名 2021/03/01(月) 23:51:27
>>167
>>171
まだ明治政府のキャスト、実業家キャストは発表されていない。伊藤博文、井上馨、大隈重信、岩崎弥太郎の配役は隠し玉だと思う。実業家益田孝が誰くるか私の中で気になる。+8
-0
-
194. 匿名 2021/03/01(月) 23:55:14
そう+0
-0
-
195. 匿名 2021/03/01(月) 23:59:38
>>21
知り合いでもない数人の意見なんて何の参考にもならないんだけどw+18
-0
-
196. 匿名 2021/03/02(火) 00:01:10
>>23
まだ子供だからひょうきんぽく演じてるんだよね〜
嫌味がなくて見やすい演技だなって思った+24
-2
-
197. 匿名 2021/03/02(火) 00:05:46
>>189
他のトピでも+7
-7
-
198. 匿名 2021/03/02(火) 00:15:35
>>197
それって全部福士蒼汰が言われてることじゃんね。
吉沢亮が整形で演技が下手とか、
ありえないんだけどw
福士ファンによる吉沢アンチは有名だからね
悪質だよね
+6
-4
-
199. 匿名 2021/03/02(火) 00:17:01
>>197
これも福士ファンが吉沢アンチしてる証拠
福士ファン悪質だよねー
+4
-4
-
200. 匿名 2021/03/02(火) 00:20:10
わかりやすくてテンポがいい。映像も内容もとにかく気持ちが晴れやかになる。希望のあるいいドラマだと思う。+25
-0
-
201. 匿名 2021/03/02(火) 00:42:05
>>164
薄っぺらな高身長イケメンおじさんを絶賛してたりするもんね+14
-1
-
202. 匿名 2021/03/02(火) 00:48:05
>>151
私も!今まで紅白ぐらいしか見てないのに受信料払ってるの嫌だなって思ってたんだけど、大河が楽しみになって少し報われた気がするよ+21
-3
-
203. 匿名 2021/03/02(火) 00:54:29
>>172
一緒に集合写真撮ったことあるけど、168の子の隣に立ってたけど結構差があったよ+20
-0
-
204. 匿名 2021/03/02(火) 00:56:34
>>179
錯覚するぐらい印象に残って貰えるなんて、マイナビは吉沢亮に感謝しないとね!+23
-3
-
205. 匿名 2021/03/02(火) 01:00:33
>>197
>>198
>>199
アンチコメ目障りだから貼らないで+22
-1
-
206. 匿名 2021/03/02(火) 01:06:47
>>204
そろそろマイナビの新しいCM見たいな+24
-4
-
207. 匿名 2021/03/02(火) 01:35:01
えーマイナビのCM嫌い+7
-14
-
208. 匿名 2021/03/02(火) 02:16:00
青天を衝け面白いもんね。来週も楽しみ+40
-0
-
209. 匿名 2021/03/02(火) 03:26:09
なんかまわりが期待していなかった
て言うのも荷が軽いと言えば
そうなんだけどちょっと寂しいw
恐る恐るの第一回が視聴率良くて
出演者やスタッフ喜んだよね
アミューズもいっぱい居る中での
大抜擢で亮さんも嬉しい反面
しんどいよね
仕草が幼くて可愛いね
彼女は居るんですか
もう和久井映見さんより2つ上だから
しっかり母親気分で見てます
大河読本を買いに行くわ
平清盛以来だわ 亮さんの出世作に
なりますように
神社にお参りに行ってくるわ
泣きの演技もみたいな
いろんな亮さんを見たいです
+38
-1
-
210. 匿名 2021/03/02(火) 04:39:58
>>176
2023年の大河は当たらないと思う。
というか主演の人は少し自分をかいかぶりすぎ、世の中の声を聞いて欲しい。
吉沢亮は役者だから頑張ってる。
真夏のロケとかキャスト全員頑張ったと思う。
+10
-18
-
211. 匿名 2021/03/02(火) 04:42:44
>>152
比べるもなにも、、。+9
-0
-
212. 匿名 2021/03/02(火) 04:45:43
>>133
いだてんはクドカンの頭の回転に大河を何十年も見る世代が追い付かなかったんだと思う。+22
-1
-
213. 匿名 2021/03/02(火) 05:19:54
>>210
世の中の声なんて千差万別だよ
知らんけど、嵐好きな人は楽しみにしているんじゃないの?
私は吉沢亮大河決まった時に楽しみにしていたのに、まだ早いだの、数字取れないだのニュースになっていたから、始まる前の批判ってよくわからない
せめて始まって見てから批判しなよ+39
-0
-
214. 匿名 2021/03/02(火) 05:49:37
>>210
嵐のファンは多いから大丈夫だと思うよ?青天を衝け見てても草彅さんのファンは凄いなって思うし+20
-3
-
215. 匿名 2021/03/02(火) 06:38:25
>>118
高身長厨は聞く耳持たないけど、正直カメラワークや台でどうとでもなるんだよね…
つーかハリウッド俳優の場合はまず平均身長が違うのに低身長を日本と同じ170未満に設定してるのがおかしい
平均に合わせたらもう少しいるはず
理由は知らんが、やはり大きすぎる人は不利と聞いた+11
-1
-
216. 匿名 2021/03/02(火) 06:40:23
福士アンチばばあまた暴れてたのか
プラスすごいけどばばあの存在知らない人多いのかな?+4
-0
-
217. 匿名 2021/03/02(火) 06:55:08
>>216
知らない人多いんじゃないの?完全スルー推奨なのにね、ってかスクショ貼ってるから実況トピでも自演してるのかな?+2
-0
-
218. 匿名 2021/03/02(火) 07:01:23
>>217
そうかまだ知名度低いのか…
私が見に来る若手俳優トピに必ず来るから目障りで仕方ない
ここにも来るくらいだから、実況にも来てるんじゃないかな
やだやだ+2
-0
-
219. 匿名 2021/03/02(火) 07:07:08
>>210
主演の人はともかく脚本が古沢さんだから期待してるよ+6
-1
-
220. 匿名 2021/03/02(火) 07:18:25
>>210
全然ファンじゃないけど、松潤は本職アイドルだけど俳優としてのキャリア長いし、ヒット作多数あるのにそこまで言わんでも
(もちろん吉沢さんも素敵です)
あなたは単なるアンチなんだろうけど+12
-0
-
221. 匿名 2021/03/02(火) 08:14:30
>>56
麒麟が来るは、やっぱ俳優云々よりも、明智光秀の最後をどう持ってくるか気になってる人が多いんだろうね。長谷川さんはかっこよかったけど。+19
-0
-
222. 匿名 2021/03/02(火) 08:44:42
>>220
多分当たらないと書いてる人は自分の願望なんだと思うよ。
当たる当たらないなんて誰にも分らない。
今回の青天だって始まる間際までネガキャンされてたのに、
始まったら風景が綺麗、キャスト演出が良い、脚本が面白いで、
世間の評判覆した良い例がありますからね。
+30
-0
-
223. 匿名 2021/03/02(火) 09:05:45
>>216
やっぱり吉沢アンチしてる
福士ファンのあなたでしたか。笑
全部あなたが吉沢に誹謗中傷してる証拠だもんね
言い訳しないと困るんだよね。
みんな福士蒼汰になんか興味ないし
迷惑してるからやめなよ。事務所に通報しておくね。
+2
-4
-
224. 匿名 2021/03/02(火) 09:08:01
>>218
言い訳ばっかりする
吉沢アンチの福士おばさんは有名だよね。
福士ファンだから吉沢亮がアンチされてることより、福士が福士がうるさいよね
+3
-3
-
225. 匿名 2021/03/02(火) 09:18:21
>>216+1
-3
-
226. 匿名 2021/03/02(火) 10:11:19
>>122
この人が後に銀行の頭取になる話面白かったよ。
社員がクセのある人ばっかで大変そうだったけど+6
-0
-
227. 匿名 2021/03/02(火) 10:15:04
>>122
北大路欣也をキャスティングに選んだのもすごいし、役を受けた本人もすごいよなーw
+29
-0
-
228. 匿名 2021/03/02(火) 10:22:12
>>28
面白いよね!
藍色も綺麗だし、緑も綺麗、画面が綺麗で雰囲気が明るいのも、成功の要因じゃないかな?
栄一が明るくて邪気がないのも、安心して観れる。
対して、徳川家の存亡の危機も丁寧に描いてて、なんといっても草彅さんの静かな演技に引き込まれてしまう。
期待以上に当たり年だった!+36
-2
-
229. 匿名 2021/03/02(火) 11:13:05
>>212
言いたいことわかるよ
年配の方はドラマ見ながらあんまり考えたくないから、単純明快なものの方が好み、戦国もので主人公もひととなりがわる人が見やすいんだと思う。
青天は新規も、そんな従来の視聴者の心も掴んだのかなって+17
-0
-
230. 匿名 2021/03/02(火) 11:24:18
>>215
身長高すぎる人は動きが大きくなるから棒に見えがち
顔が綺麗すぎる人も顔に注目しちゃって演技を評価されない
人より秀でてる部分がある人は演技もより高難度なものを求められるから世の中上手くできているのかも+17
-1
-
231. 匿名 2021/03/02(火) 11:46:18
CM入らないし吉沢は滑舌いいし物語も面白いし画面も鮮やかだし+35
-1
-
232. 匿名 2021/03/02(火) 12:36:34
10代より50代以上になったらどんな感じなのかな?
声が高めだから役作りが難しいそう…+0
-0
-
233. 匿名 2021/03/02(火) 12:46:52
有吉かと思ったww+4
-24
-
234. 匿名 2021/03/02(火) 13:01:28
160ないとかなら、役の幅が狭くなりそうだけど
170なら日本男性の🇯🇵まったくの平均では??
美形でも普通の人の役も出来そうだし、むしろ俳優としては良いと思う。+30
-1
-
235. 匿名 2021/03/02(火) 13:26:15
>>182
今気づいた!
てか生茶って渋沢栄一が企業に関わったキリンだよね?
渋沢栄一の役やるからCMも決まったのかな?
だとしたら吉沢亮ってこれからも安泰だね+23
-0
-
236. 匿名 2021/03/02(火) 13:27:02
>>235
企業→起業でした
すみません+7
-0
-
237. 匿名 2021/03/02(火) 13:40:44
>>232
声は使い分けてますよ+21
-0
-
238. 匿名 2021/03/02(火) 16:17:25
>>102
たまたまいつもペンが壊れてたっぽい。w+0
-1
-
239. 匿名 2021/03/02(火) 16:35:19
周りがいい+2
-1
-
240. 匿名 2021/03/02(火) 17:06:14
>>100
このドラマは今のところ小学校高学年くらいの歴史知識あったらついてけそうなくらい分かりやすいつくりだよ!
教育用ドラマかな?ってくらい要所要所で解説が入ってとても親切
でも上手く入れてあるから解説うるさいなってこともないし話も面白いよ
+20
-0
-
241. 匿名 2021/03/02(火) 17:11:34
>>215
高過ぎるの他の出演者と同じ画面内に納めるのに工夫が必要だからだと思います
主演ならともかく新人の頃で脇役だと役に特別長身だという設定のあるとかでないと選ばれにくいでしょうね
+6
-0
-
242. 匿名 2021/03/02(火) 17:17:43
>>230
そうですw
アイアム・サムの
ショーン・ペーン158cm
スゴい演技したよね
アメリカ人男性の平均身長176.5だって
意外と低い 欧州は高身長だけど
+12
-0
-
243. 匿名 2021/03/02(火) 17:59:10
演技が下手で身長が高いと棒感増すよね
東出さんや福士くんとか
身長で演技するわけではないからね
平均身長で演技上手い方が
いろんな役やれていいと思う。
+13
-6
-
244. 匿名 2021/03/02(火) 18:38:08
>>231
CM入らないのがこんなに素晴らしいとは
映画館で映画を観ているように集中できる
きっと自分的神回だった第3回を民放でぶつ切りにCM明けは少し戻ってやってたら、あの吸引力が半減しただろうな
そのくらい一気に見せられた
トイレいけないドラマだ、電話なっても絶対出ない+25
-0
-
245. 匿名 2021/03/02(火) 18:40:49
>>232
アニメの吹き替えでびっくりするくらいダンディなやさぐれ中年男の声をあてたから、声のトーンは変えてくると思うよ
遊びでイケボ選手権良くやってるくらい、声のトーンをいじるのが得意なので+21
-0
-
246. 匿名 2021/03/02(火) 19:01:12
>>100
今なら3月7日までNHK+で1~3回まで一気見出来ますよ~。+9
-0
-
247. 匿名 2021/03/03(水) 13:51:40
>>110
大河ファンに軽蔑されそうで大きな声では言えないけど、少女漫画的胸キュンがあるってインタビューで答えてたから楽しみにしてる だって吉沢亮で見れるんだもん
+14
-4
-
248. 匿名 2021/03/03(水) 14:45:18
>>240
今は小学校で歴史の授業あるんだ💦私の小学生時代はなかったし子供もいないから、歴史の授業は中学生からだと思ってた!小学校から歴史を学ぶことはいいことだね、小学校で近代まで歴史の授業があるのか〜!素晴らしい!+5
-0
-
249. 匿名 2021/03/03(水) 15:27:25
>>243
誰かを下げて誰かを上げても何も共感出来ない+8
-0
-
250. 匿名 2021/03/03(水) 15:28:31
>>248
アラフォーですけど小6で日本の歴史の授業ありましたが、もっと上の方だと無かったのですかね?
ちょっとそれに驚いてコメントしてしまいました
青天関係なくてすみません+13
-0
-
251. 匿名 2021/03/03(水) 20:43:03
>>249
共感して欲しくて書いてるわけではないから
一般論ですよ
共感出来ないならスルーしてね+7
-3
-
252. 匿名 2021/03/04(木) 06:01:43
>>234
俳優としては若干物足りないけど、仕事の障害になるほど低くもないと思う
共演者が175前後までの人なら、そこまで小さくも感じないだろう
麒麟がくるみたいに180超えがゴロゴロいるような作品も珍しいし+15
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
俳優の吉沢亮(27)が主演を務めるNHK大河ドラマ「青天を衝け」(日曜後8・00)の第3話が2月28日に放送され、平均世帯視聴率は16・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが1日、分かった。