ガールズちゃんねる

生ゴミの匂いどうしてますか!?

95コメント2015/03/24(火) 14:17

  • 1. 匿名 2015/03/22(日) 23:58:49 

    先日、仕事終わりに駅ビルの魚屋に寄ると、凄い光沢で鮮度の良い鯵が安くで売ってました。

    これで、タタキにしたら美味しいだろうなと思ったものの、捌くには手間だし魚の生ゴミは匂うしと考えてたら、調理室が有ったので3枚おろしにして貰おうとお願いした所、もうまな板消毒しちゃったからと断られてしまい、値引きするからとの事でやむなく自分で捌く事にしました。

    でも、やはり2日位するとビニール袋を3重にしてても、魚の生ゴミの匂いが気になるようになってきました。

    これから暖かくなってきますが、皆さまはどの様に生ゴミのが匂わないように工夫や処理をされているのでしょうか!?

    +46

    -3

  • 2. 匿名 2015/03/22(日) 23:59:41 

    ファブリーズ

    +6

    -23

  • 3. 匿名 2015/03/22(日) 23:59:58 

    生魚はゴミ捨てる前日しか捌かない。

    +192

    -5

  • 5. 匿名 2015/03/23(月) 00:00:16 

    コンビニのゴミ箱にポイする

    +8

    -95

  • 6. 匿名 2015/03/23(月) 00:00:37 

    臭いがしそうなものは小袋に入れて捨てています。
    バナナの皮も臭うから要注意。

    +122

    -3

  • 7. 匿名 2015/03/23(月) 00:00:52 

    4



    キモい

    +43

    -2

  • 8. 匿名 2015/03/23(月) 00:00:55 

    蓋つきのゴミ箱に入れておく

    +74

    -2

  • 9. 匿名 2015/03/23(月) 00:00:56 

    え、それならスーパーでさばいてくれる時だけ買うようにしたら…?

    +75

    -15

  • 10. 匿名 2015/03/23(月) 00:01:03 

    新聞でくるんで袋に入れて口を堅く縛っとけばそこまで臭わないと思うけど

    +109

    -1

  • 11. 匿名 2015/03/23(月) 00:01:16 

    トピ画荒らし通報!

    +52

    -3

  • 12. 匿名 2015/03/23(月) 00:01:45 

    冷凍するひといるよね、私は無理だけど。

    +107

    -38

  • 13. 匿名 2015/03/23(月) 00:02:08 

    トピ画まぎらわしい

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2015/03/23(月) 00:02:12 

    魚は冷凍して、ゴミの日にポイしてます。

    +183

    -7

  • 15. あまら 2015/03/23(月) 00:02:22  ID:gDMB4R6wmf 

    なんで承認されたの?

    +7

    -24

  • 16. 匿名 2015/03/23(月) 00:02:24 

    その場合だったらジップロック二重にして密封して冷凍庫へポイッです。
    で、捨てれば臭いもないですよー

    +70

    -6

  • 17. 匿名 2015/03/23(月) 00:02:29 

    小さいポリ袋に入れてゴミの日まで冷凍庫に入れてます
    たまに捨てるの忘れてorzってなる

    +125

    -4

  • 18. 匿名 2015/03/23(月) 00:02:44 

    トピ画テロ出てきたねw

    +19

    -2

  • 19. 匿名 2015/03/23(月) 00:02:59 

    二重くらいに袋かぶせて冷凍してます(゜Д゜;;)
    その日に出た生ゴミならあんまり汚くないかな・・・と

    +70

    -5

  • 20. 匿名 2015/03/23(月) 00:03:06 

    袋を二重にして、新聞紙で包む。それから冷凍庫に入れておきます。ゴミの日に取り出してポイ。

    +41

    -1

  • 21. 匿名 2015/03/23(月) 00:03:09 

    生ゴミの匂いどうしてますか!?

    +17

    -3

  • 22. 匿名 2015/03/23(月) 00:03:14 

    冷凍庫のすみに、プラスチックのふたつきのボックスを作って、そこに生ゴミを投入。ゴミの日に塊を袋に入れて出す。昨夏、友達から教わった方法です。臭いがなかった。

    +73

    -4

  • 23. 匿名 2015/03/23(月) 00:03:42 

    トピ画とられやすくなったって事はガルちゃんも廃れてきたね

    +27

    -3

  • 24. 匿名 2015/03/23(月) 00:04:36 

    そういう特に匂うものはビニール二重にして、冷蔵庫の片すみに入れておきます。元は食材ですからね、私は抵抗ありません。

    +53

    -0

  • 25. 匿名 2015/03/23(月) 00:04:47 

    トピ画誰?
    芸人?

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2015/03/23(月) 00:05:38 

    きもい
    生ゴミの匂いどうしてますか!?

    +71

    -2

  • 27. 匿名 2015/03/23(月) 00:05:54 

    魚の生ゴミに関しては袋二重にして冷蔵庫のすみっこに保存しておきます。

    ゴミの日に捨てる。

    忘れることもあるので要注意ですが、匂いや腐敗を考えればイチバンかなぁと。
    極力生ゴミ前日に魚を捌くようにしています。

    +23

    -2

  • 28. 匿名 2015/03/23(月) 00:05:58 

    トピ画きもい 

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2015/03/23(月) 00:06:20 

    トピ画なおして

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2015/03/23(月) 00:06:56 

    トピ画消して

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2015/03/23(月) 00:08:37 

    トピ画は待ってれば自然と変わります。本題に戻ろう

    +34

    -6

  • 32. りある 2015/03/23(月) 00:08:39  ID:gDMB4R6wmf 

    消しな

    +9

    -8

  • 33. まあさ 2015/03/23(月) 00:09:14  ID:gDMB4R6wmf 

    コメントする価値ないトピ。

    +9

    -24

  • 34. 匿名 2015/03/23(月) 00:09:38 

    臭いが気になる物はジップロックに入れてゴミ捨ての日まで冷凍してます。

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2015/03/23(月) 00:09:55 

    ビニール袋に入れて塩素系のキッチンハイターなどをスプレーしておくと匂いません。
    2,3回、シュッシュッとするだけです。
    ビニールは2重にすると安心です。

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2015/03/23(月) 00:10:40 

    魚の内臓も野菜の切れはしも、放って置くから匂うのよ。さばいたら冷凍、切ったら冷凍、匂う前に冷凍。何で気持ち悪いの?家事してないからでしょ?

    +54

    -28

  • 37. 匿名 2015/03/23(月) 00:10:48 

    ノラたん達のごちそう

    +3

    -6

  • 38. 匿名 2015/03/23(月) 00:11:11 

    トピ画wwwwwwwwwwwww
    じわる

    +6

    -9

  • 39. 匿名 2015/03/23(月) 00:13:56 

    私も袋二重プラス広告にくるんで
    冷凍庫の瞬間冷凍室に入れて
    凍らせてから捨てます!

    全然臭わない!

    +25

    -2

  • 40. 匿名 2015/03/23(月) 00:14:16 

    ちょいちょいトピ画の男出てこない?
    自爆テロ?
    誰かがリベンジポルノしてんの?

    +7

    -5

  • 41. 匿名 2015/03/23(月) 00:14:41 

    トピ画荒らしてるみたいだけどなんとも中途半端な画像な…

    +5

    -5

  • 42. 匿名 2015/03/23(月) 00:15:02 

    私も冷凍派。
    マンションで真夏の昼はキッチンの室温が40℃くらいになってる、たぶん(;´・ω・)

    +38

    -2

  • 43. 匿名 2015/03/23(月) 00:15:47 

    小さい冷凍の引き出しを、ゴミ専用にしています。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2015/03/23(月) 00:16:50 

    冷凍。 なんの躊躇があるの???

    +64

    -8

  • 45. 匿名 2015/03/23(月) 00:18:34 

    ジップロックの袋は臭い漏れがしなくて良いですよ。
    捨てる魚とか野菜は冷凍や冷蔵室で保存してゴミの日の朝に出して捨てます。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2015/03/23(月) 00:19:30 

    トピが芸人の
    今野って人?ごめんコンビ名知らない

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2015/03/23(月) 00:23:19 

    新聞紙にごみを包む、それをビニール袋に入れしっかりと口をしばる。
    植木の土に混ぜたりもします。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2015/03/23(月) 00:23:38 

    夏場は袋を二重にして、新聞紙で包んでその上からまた袋にいれて捨てています。
    冬は袋→新聞紙で終わりです

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2015/03/23(月) 00:27:13 

    毎日生ゴミ(三角コーナーと排水溝のアレに溜まる)は、夜いちばん最後に新聞紙にくるんでスーパーとかのビニール袋に入れて冷凍庫のいちばん下の段に入れてます。

    いちばん下の段は冷凍食品などは入れず、生ゴミ用にしてます。夏なんて逆に冷凍してない家は生ゴミどうしてるんだろう!?って疑問です…

    +27

    -4

  • 50. 匿名 2015/03/23(月) 00:29:14 

    我が家は袋二重にしてベランダの日陰部分に置いてます。

    みなさんゴミを冷凍してるなんて。。。
    そんなやり方したことなかった。
    やってみます!!

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2015/03/23(月) 00:43:30 

    魚や匂いそうなものはラップでくるむと臭いが軽減されますよ!

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2015/03/23(月) 00:52:08 

    2リットルくらいの、ファミリーサイズのアイスクリームの箱を生ごみ専用にして冷凍庫です。ゴミの日に捨てるたびに洗うし、菌も繁殖せず衛生的だと思います。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2015/03/23(月) 00:54:59 

    私は生ゴミ処理機で処理してます。
    コバエが嫌なのと野菜も育ててるので肥料になるしいいかなぁと思い購入しました。
    処理したら香ばしい匂いするけど(^^;;

    +10

    -3

  • 54. くーみ 2015/03/23(月) 00:58:39 

    極力ゴミ出さないよーに料理!

    +3

    -8

  • 55. 匿名 2015/03/23(月) 01:07:10 

    その日に処理して冷凍するのが一番!!
    冷凍しないで放置する方が汚いし、臭いし、虫も出てくるし、あり得ない!!

    +19

    -5

  • 56. 匿名 2015/03/23(月) 01:15:50 

    あたしの息と体臭のほうがやばたんなのよ〜♡もうほんと臭くってまいっちんぐ~☆꒰ღ˘‿˘ற꒱

    +2

    -10

  • 57. 匿名 2015/03/23(月) 01:22:51 

    うちも捌いたらすぐに冷凍庫行きです!
    魚もそうなんですが、とくにエビカニの殻を入れ忘れた時の臭いの破壊力ったらもうハンパない…( ´Д`)

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2015/03/23(月) 01:40:06 

    栄養無くなった土→生ごみ→栄養無くなった土→生ごみ。という風に大きめの植木鉢にミルフィーユ層にしてる。分解されたかな?ってくらい時間たったら、一回全部出して混ぜて、何か植物植える。燃えるゴミはティッシュペーパーとか臭いが出ない物中心になってゴミ捨て回数減って便利(生ごみが出ないので)

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2015/03/23(月) 01:56:40 

    冷凍してません。
    棄てるのを忘れそうなのと前に冷凍する事を言ってみたら変な所で潔癖な主人が嫌がったので。
    よく水気を切ってキッチンハイターをかけて100均で売ってる生ゴミ消臭袋と普通のビニール袋で二重にして週2回のゴミの日に必ず出します。
    今の所はこれで臭いも虫もゴキブリも出たことないです。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2015/03/23(月) 02:09:58 

    絶対凍らせる連呼のしつこいのが暴れるよね、きったない

    +13

    -16

  • 61. 匿名 2015/03/23(月) 03:30:51 

    蓋付きのバケツにインパクトドライバーのドリルで穴を空けて庭のすみに埋めてる。
    生ゴミに糠と古土をまぶしてそのバケツにポイ。
    家庭菜園の堆肥になりなす。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2015/03/23(月) 03:47:53 

    ポリ袋に入れて
    サランラップで
    更にぐるぐる巻いて
    ぽい

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2015/03/23(月) 04:16:01 

    冷凍するとゴミ収集の時ビショビショになって
    収集係の人に迷惑かかるって聞いたことあるけど実際どうなんだろう

    +21

    -6

  • 64. 匿名 2015/03/23(月) 04:52:48 

    冷凍知らなかった…
    いつも二重にビニール袋に入れてから蓋つきのゴミ箱にポイしてた。
    冷凍使おう!なんで思いつかなかったんだろう…

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2015/03/23(月) 05:05:32 

    63
    びしょびしょになりません。水切って冷凍するんだから。

    +9

    -16

  • 66. 匿名 2015/03/23(月) 05:23:20 

    冷凍庫が食材でいっぱいで、生ゴミ入れるスペースがない。

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2015/03/23(月) 05:28:20 

    冷凍する方ばかりですが、ビニールに入れてそのままゴミ箱の方はいないの?

    +11

    -3

  • 68. 匿名 2015/03/23(月) 05:31:34 

    前に冷凍するってコメントしたら、生ゴミを冷凍庫に入れるなんてありえないってフルボッコされたのに……笑
    やっぱりするよねー

    +22

    -4

  • 69. 匿名 2015/03/23(月) 06:54:05 

    冷凍してます。
    生ごみを冷凍と言うと抵抗があるかもしれないけど、三角コーナーの生ごみとは違いますよ。
    さばいた魚の頭や内臓だけだから、食べる身の部分と何も変わらないよ。
    冷凍エー!って人は、発想の転換をしてみては?

    +24

    -2

  • 70. 匿名 2015/03/23(月) 07:12:54 

    生ゴミ処理機使ってます。
    23区ですが自治体から2万位助成をいただけるので、思い切って購入しました。
    生ゴミがないとゴミ出し格段に楽になりますよ

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2015/03/23(月) 07:15:23 

    69に同意
    食べる直前の新鮮な物だから腐らない腐敗臭なし
    ゴミではない
    野菜クズ魚クズ
    果物クズ新鮮なままでの冷凍
    潔癖性の私や夫は冷凍派です、
    ゴミを常温で放置しているから腐敗臭
    なり衛生的に良くない

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2015/03/23(月) 07:21:29 

    オムツにも使ってますが、ボスと言う袋に入れると臭いません(^^)

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2015/03/23(月) 07:27:03 

    食品が腐った物を冷凍するのはおかしいけど
    腐る前の廃棄ゴミだから冷凍します
    新鮮なゴミを冷凍します

    ベランダとかポリタンクとかダストボックスに何日も放置しているから腐敗臭酷く無いですか?

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2015/03/23(月) 07:39:00 

    うちも袋に入れて冷凍してる。
    魚だけじゃなくて果物の皮もすごい臭いになるし、虫も寄せるから収集日まで放置はしたくない。外に置くと猫やカラスもくるから嫌だし…

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2015/03/23(月) 08:00:55 

    とりあえず包みまくって
    ミョウバン水そこらじゅうに
    振りまくってます。
    便利ですよ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2015/03/23(月) 08:01:15 

    新聞紙に二重に包んで、ビニール袋に入れ密封
    うちは地方の戸建住宅なので、勝手口の脇に置いた蓋つきゴミ箱に入れるので臭いに悩まされることはないです

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2015/03/23(月) 08:08:27 

    なるべく生ゴミを出さないようにするのが一番なんだろうけど。
    やっぱり冷凍ですかね。

    でも肥料にする機械とかあるらしいのでちょっと欲しいかも。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2015/03/23(月) 08:08:44 

    冷凍される方多いですね!私もそうしてます。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2015/03/23(月) 08:14:07 

    よかった
    何かのトピで野菜の皮をむいた瞬間にそれはもうゴミ。
    理屈じゃなくてそれを冷凍庫に入れるのは汚いと言われていて、+もたくさんついてたから自分が変なのかと思ってた(;´Д`)

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2015/03/23(月) 08:17:59 

    皆さん冷凍派なんですね!でも36さんみたいな威圧的な言い方されるとちょっと…(´`:)
    うちは冷凍庫が小さいので、パンやご飯、冷凍した煮物野菜などでかなり場所とってしまい隙間がないのです。
    大きな冷蔵庫が欲しい!

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2015/03/23(月) 08:33:49 

    東北から東京に転勤になったので、今までは袋に入れて捨ててもGはでなかったけど、今度から気をつけなきゃ。冷凍、参考にします。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2015/03/23(月) 08:44:28 

    ビニール袋に入れて、新聞紙で包むといいですよ!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2015/03/23(月) 09:07:08 

    冷凍に限る!
    放置してるから生ゴミ…気持ち悪いとなる

    野菜の皮も剥いたらすぐにポリ袋に入れて冷凍したら問題ないと思う。
    魚も同じ。

    ニオイのキツイもん、納豆の食べ終わった容器も冷凍してゴミの日に捨てる

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2015/03/23(月) 09:29:44 

    三角コーナー代わりの、100均のゴミ袋に入れて、輪ゴムで縛って、ビニール袋に入れて、蓋付きのゴミ箱に入れてます。
    むしろ捨てたゴミがカラスに荒らされない方法を知りたい…。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2015/03/23(月) 09:37:25 

    これをスプレーしておくとよい。
    生ゴミの匂いどうしてますか!?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2015/03/23(月) 09:39:55 

    生ゴミ処理機つかってます。コバエも来ないしニオイもないので
    夏にはおすすめです!

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2015/03/23(月) 10:31:56 

    私も冷凍して捨てることもあります
    友達は牛乳パックに入れて口をしっかりガムテープとかホッチキスで止めて捨てるみたいです。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2015/03/23(月) 11:38:03 

    私も冷凍派です!
    今の冷蔵庫は冷凍の引き出しが
    3つあるので氷作らないので
    氷入れる場所にビニールで
    縛って入れてます^_^

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2015/03/23(月) 13:24:43 

    冷凍しとけばいいんじゃないかな?
    私は面倒だから新聞でくるんで小さいビニール袋に入れて固く結んで捨ててる。
    ビニール何重にしても臭ってるって恐らく錯覚だと思うよ。
    くさいに違いないって思ってるからではないかと。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2015/03/23(月) 14:41:57 

    魚の皮とか捨てる野菜皮など、三角コーナーに入れたまま、1度水をジャーっとかけて洗い流してビニール袋、だけでもだいぶ違います。

    トレーや牛乳パック、汁の出る物が入ってた袋(漬物とか)も水洗いして、水切って、蓋付きゴミ箱にポイ。

    あとは、ゴミ袋の底に、あらかじめ激安のペットシート(猫飼ってます)をひいてます。ゴミの水気が無くなるだけで、だいぶ匂い発生が抑えられます。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2015/03/23(月) 16:51:22 

    65
    冷蔵庫から出した缶ビールの表面に水滴がつくでしょ…
    小学校の理科レベルの知識だよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2015/03/23(月) 19:55:50 

    うちは冷凍室1段空いてた頃はビニール袋に包んで縛って入れてました。
    今はゴミ袋の底に新聞紙。
    でビニール袋で縛って捨ててます。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2015/03/23(月) 22:36:01 

    福祉施設で製造販売してるEM(有用微生物群)ボカシを振りかけ、なるべく空気に触れないようにしておくと、真夏でも臭わないし虫もわかない。

    それを土と混ぜれば生ゴミの分解がすすんで良質の堆肥に変身して、味が濃くて日持ちする野菜が収穫出来ます♪

    飯舘村のブルーベリー農家で10年以上EM農法していたところ、原発事故直後でもその畑だけが汚染されなかったという事実があります。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2015/03/24(火) 00:58:16 

    うちも冷凍派です
    しかし忘れてしまうのもしばしば
    そこで100均で大き目のマグネット(5色入り)を買いました
    冷凍ゴミが発生したとき、冷蔵庫に青いマグネットを張っておくようになってから
    忘れないようになりました

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2015/03/24(火) 14:17:55 

    冷凍って初めて聞いた!
    目からウロコ!

    普通に新聞広告とかで丸めて包んで、蓋付きのゴミ箱に捨ててたわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。