-
1. 匿名 2021/03/01(月) 11:48:33
痛いと感じる場所に病気や異常があるという根拠は、示されているわけではありません。
ツボを押されることによって、リラックス効果や疲労が抜けるような感覚を得ることができても、痛むところが不調であるという関連性は、科学的には証明されていないのが現状です」+142
-5
-
2. 匿名 2021/03/01(月) 11:50:35
そうだろうと思ってた+238
-4
-
3. 匿名 2021/03/01(月) 11:50:35
テレビで見るグリッグリ押すやつは
リラックス効果もないと思うんだよね+288
-1
-
4. 匿名 2021/03/01(月) 11:50:36
やっぱり+50
-2
-
5. 匿名 2021/03/01(月) 11:50:51
知ってました+35
-4
-
6. 匿名 2021/03/01(月) 11:50:58
確かに何処を押しても痛い。
もし痛い所が不調なら私は全身が不調だわ+158
-0
-
7. 匿名 2021/03/01(月) 11:51:02
科学的に証明されてなくてもツボ押し効くからな
プラシーボ効果?+101
-3
-
8. 匿名 2021/03/01(月) 11:51:03
私どこ押されても痛いよ。でも生まれてこのかた大きな病気したことない。強いていえば便秘。+86
-0
-
9. 匿名 2021/03/01(月) 11:51:04
公園にある足ツボの石盤なんか1秒も無理!
デブだからかな…+125
-0
-
10. 匿名 2021/03/01(月) 11:51:34
世の中は非科学的なことだらけ+67
-4
-
11. 匿名 2021/03/01(月) 11:51:56
西洋医学と東洋医学は思考回路がそもそも違うからな。
西洋医学から見たらそりゃ無関係でしょう。+217
-1
-
12. 匿名 2021/03/01(月) 11:52:00
痛い人と痛くない人がいるってのも解明されてるの?+15
-0
-
13. 匿名 2021/03/01(月) 11:52:39
えーー
反射区ってあの図は嘘なの?+41
-5
-
14. 匿名 2021/03/01(月) 11:52:56
ただ痛点を刺激しているというね+34
-2
-
15. 匿名 2021/03/01(月) 11:53:00
西対東 って感じ+17
-0
-
16. 匿名 2021/03/01(月) 11:53:05
東洋医学は解明されてない事のが多いくらいだからな+70
-0
-
17. 匿名 2021/03/01(月) 11:53:21
顔を押すとどこもかしこも痛いんだけど…+10
-0
-
18. 匿名 2021/03/01(月) 11:53:44
>>15
それでもヨーロッパにはヨーロッパでリフレクがあるからね+31
-2
-
19. 匿名 2021/03/01(月) 11:54:17
で、その医者は調子悪いとこ治してくれんの?
自分は治せねーくせに人の商売に文句つけて売名してるのってものすごく悪質だよね。
ツボ押しで良くなった人も沢山いるだろうに+136
-16
-
20. 匿名 2021/03/01(月) 11:54:17
肩甲骨の内側押すと痛いけど気持ちいい
+37
-1
-
21. 匿名 2021/03/01(月) 11:54:58
>>11
うちの親、整形外科医なのにが四十肩で東洋医学によくお世話になってたよ…
+107
-5
-
22. 匿名 2021/03/01(月) 11:55:07
ツボ押しとかより、関節をはずしてるみたいな整体師のやつの方が楽になりそうなんだが+8
-1
-
23. 匿名 2021/03/01(月) 11:55:17
>>13
東洋医学に検証とか再現性とかないからね
ある意味では一種の宗教みたいなもの+14
-15
-
24. 匿名 2021/03/01(月) 11:55:40
ヨーロッパにはリフレクソロジーもあるし、漢方に近いハーブ療法とかもあるからね。
医薬利権でドロッドロになった現代医療の典型って感じの医者だね+59
-5
-
25. 匿名 2021/03/01(月) 11:55:52
なんか科学を盾にして東洋医学にマウントとるのなんなの+14
-5
-
26. 匿名 2021/03/01(月) 11:56:30
セラピストです…
そんなこと言われても困る…
+12
-3
-
27. 匿名 2021/03/01(月) 11:56:31
リフレクソロジー習った事あるけど、反射区に異常あって、本当にその箇所に悪い所があるのを発見してる人もいた(笑)
たまたまなの?
+51
-2
-
28. 匿名 2021/03/01(月) 11:57:25
あんまり信じてなかったけどお腹張りの治まらなかった頃、ある部分を押されたらお腹ぐるぐる鳴り出して
聞いたら小腸のつぼだと言われたので信じた+86
-2
-
29. 匿名 2021/03/01(月) 11:57:40
足裏とか痛気持ちいい。
気持ちいいからと30分ぐらい押した後にすごくダルくなる。
あれはなんなんだ。+5
-3
-
30. 匿名 2021/03/01(月) 11:58:18
マッサージ、あん摩は国家資格だけど
カイロとかその辺はなんの資格もない素人でもできちゃうからなぁ…+35
-3
-
31. 匿名 2021/03/01(月) 11:59:08
でも二日酔いのときは胃、肝臓、膀胱のツボが張ってるし押すとウォォォってなる
生理の時も子宮あたりのツボが違和感あるし浮腫んでる+71
-1
-
32. 匿名 2021/03/01(月) 11:59:39
科学的に証明されてたら、病院で使われるもんね。+9
-1
-
33. 匿名 2021/03/01(月) 12:00:17
でも、便出したい時に腸のツボ押すと出やすく
なるよ。+40
-1
-
34. 匿名 2021/03/01(月) 12:00:35
痛気持ちいい+21
-0
-
35. 匿名 2021/03/01(月) 12:00:57
でも凝ってる所は痛いよね?
我慢して揉んでるとほぐれて楽になる+33
-1
-
36. 匿名 2021/03/01(月) 12:01:03
本当に痛いだけだよね。
痛いと言わせるために力いれてるもん。+3
-5
-
37. 匿名 2021/03/01(月) 12:01:53
>>29
もみかえしだね。
+10
-1
-
38. 匿名 2021/03/01(月) 12:02:08
なんでも根拠だの言う人は頭かたいしつまんない
本人が気持ち良かったり改善されてるならそれでいいでしょうに+32
-2
-
39. 匿名 2021/03/01(月) 12:02:12
西洋が東洋潰そうとしてるとしか考えられないw
お薬出して終了ーの西洋に言われたくないよね+57
-4
-
40. 匿名 2021/03/01(月) 12:02:42
>>19
そうそう!薬出すことしかできないじゃん+36
-4
-
41. 匿名 2021/03/01(月) 12:03:37
>>35
それはつぼではないとおもう+3
-2
-
42. 匿名 2021/03/01(月) 12:05:19
世の中には祈ったり手をかざしたりしただけで病気が治る人もいるからな+6
-8
-
43. 匿名 2021/03/01(月) 12:06:53
東洋医学の事を西洋医学の人間に聞いても否定する人多いんじゃない?+32
-1
-
44. 匿名 2021/03/01(月) 12:07:20
鍼の効果は証明されてなかったっけ?
ツボも調べればなにかしらの効果証明できそうだけど。+27
-0
-
45. 匿名 2021/03/01(月) 12:09:40
>>11
最近は漢方処方する医者もいるし、WHOで認定されたツボも300以上ある。
東洋医学の全てが正しいわけではないけど、全てがデタラメということでもない。+87
-1
-
46. 匿名 2021/03/01(月) 12:10:22
>>1
って言われてもなー、、
足裏ごりごりされたらその直後、びっくりするくらい便秘解消されたよ。+38
-1
-
47. 匿名 2021/03/01(月) 12:15:48
>>1
西洋医学では証明できてないだけのこと
足の裏のツボはわかりやすい
押すと楽になるよ+45
-1
-
48. 匿名 2021/03/01(月) 12:16:58
>>28
私も張ってます。
ちなみにどこ押されたのですか??+6
-0
-
49. 匿名 2021/03/01(月) 12:18:36
足の指の押されてめちゃくちゃ痛いから
そこ何のツボですか?どこが悪いんだろう〜って聞いたら ここは…頭ですね!て言われたことある+33
-1
-
50. 匿名 2021/03/01(月) 12:19:38
実際押して顔にハリが出たり、便意がきたりするんだから効果はあると思う+10
-0
-
51. 匿名 2021/03/01(月) 12:23:23
>>37
やりすぎはいかんのね。
けど、痛気持ちよくて、やり出すとなかなかとまらない。+5
-0
-
52. 匿名 2021/03/01(月) 12:25:07
>>48
踵の上くらいの範囲を結構満遍なく押してた+9
-0
-
53. 匿名 2021/03/01(月) 12:26:02
テレビ的な演出だよね
押し棒で他人から力一杯押されたらどこだって痛いよ
けど効果無いとは思ってない
東洋医学に結構助けられたから
西洋医学の「この薬飲め!」ってのはちょっと危ないしね
薬の成分の半分は毒みたいなもので、だからこそ副作用が漢方よりあるし
かなり酷い頭痛持ちだったけど、今は薬に頼らないで頭痛かなり改善したよ+4
-4
-
54. 匿名 2021/03/01(月) 12:28:56
>>52
ありがとうございます。
早速試してみます^_^+1
-0
-
55. 匿名 2021/03/01(月) 12:33:47
昔からグリグリマッサージに何の意味があるんだ
全然気持ちよくないしただ痛いだけ。って思ってた+2
-1
-
56. 匿名 2021/03/01(月) 12:33:58
去年尾てい骨にヒビが入ったんだけど、
足裏で凄く痛い所があったから調べたら
尾てい骨の部分だったよ
+16
-0
-
57. 匿名 2021/03/01(月) 12:34:21
>>30
なのにやたら首触りたがる人がいるから怖い…+8
-0
-
58. 匿名 2021/03/01(月) 12:34:42
お金払ってただ痛いだけのマッサージしに行く人の気が知れない+1
-12
-
59. 匿名 2021/03/01(月) 12:38:42
でもイボイボの健康サンダル、若いときはなんともなかったけどアラフォーの今、痛くていくらも履けないんだよね…関係ないの?+26
-0
-
60. 匿名 2021/03/01(月) 12:43:26
リフレクソロジーだから英国式って書いてあったけど足裏の状態で腎臓と子宮が良くないみたいだから水飲んでって言われた
西洋医学の医者にも同じこと言われてる
体の不調を東洋医学でしらべると腎(生殖器)の問題と出る
生まれつき腎臓と子宮が奇形でずっと病院に通ってるから当たってるよ+13
-0
-
61. 匿名 2021/03/01(月) 12:48:14
で、今の今までツボを科学的、医学的に検証しなかったのかい?
そちらの方が不自然だ。
もしかして西洋医学がひっくり返されるのを直感的に気付いているから、怖くて出来ないんじゃないの?+11
-1
-
62. 匿名 2021/03/01(月) 12:51:12
しつこい肩こりだけどツボ押しても痛くないし肩こりが良くなった気はしないのだけど、先日鼻水が多いときに副鼻腔のツボ押してみたらめちゃくちゃ痛くてびっくりした。+13
-0
-
63. 匿名 2021/03/01(月) 12:52:57
東洋医学は統計学だからね。
今は証明出来てなくても、将来的には出来るかも知れない。解剖学が確立される前から臓器の場所が分かってたり、西洋医学が発達する前から漢方薬があったぐらいだし。+24
-0
-
64. 匿名 2021/03/01(月) 13:07:59
産院に来ている鍼の先生に逆子を治すお灸をして貰ったらやってすぐ子供がぐるりんって動いたの感じたよ。+19
-1
-
65. 匿名 2021/03/01(月) 13:09:02
右脚とか右肩とかすっごい痛くて、右半分背中マッサージされたとき激痛だったがら左半分の背中を押してマッサージは全く痛くない(力加減同じ)
だから信じる。+4
-0
-
66. 匿名 2021/03/01(月) 13:09:15
>>19
まさにー。リラクゼーションで働いてるけど、医者いっても異常なしって言われて湿布くれるか薬くれるかだけ。でも辛い、どうにかしてほしいってくるお客さんいっぱいいますわ。診察したって結局湿布はって、安静にしてろではいおしまい、だもんね。+44
-3
-
67. 匿名 2021/03/01(月) 13:10:01
よく下痢するようになってから確かに足の反射区がしこりみたいな少し硬くなり押すと痛みがあったので当たってる!って感動したのに。+5
-0
-
68. 匿名 2021/03/01(月) 13:11:29
>>21
東洋の力も侮れないんですよ。お父様、ちゃんとされてますね。+45
-0
-
69. 匿名 2021/03/01(月) 13:16:02
眼科の受付していたときに初診の方が『整体の先生に緑内障だから眼科に行ってと言われた』と登場。本人は目に関する自覚症状なしとのこと。検査の結果、緑内障でした。スタッフ一同どこの整体の先生なのか興味津々でした。+47
-0
-
70. 匿名 2021/03/01(月) 13:19:44
>>8
あーあなたは全身が悪いけど特に悪いのはこの便秘のつぼね。ほら、他の場所より特別に痛いでしょ?そうでしょ?それはあなたが便秘だからよ。痛みが違うの。ほら、痛いでしょ?ね?+6
-0
-
71. 匿名 2021/03/01(月) 13:23:52
+10
-0
-
72. 匿名 2021/03/01(月) 13:27:19
>>51
私ももっともっとってなってしまって結局自分の手が痛くなる…w
+4
-0
-
73. 匿名 2021/03/01(月) 13:38:39
>>64
私は不妊だったけど鍼で妊娠出来たよ!婦人科5年も通ってダメだったのに半年の鍼であっという間だった。+9
-2
-
74. 匿名 2021/03/01(月) 13:40:15
>>69
すごい!4月から鍼灸師の学校に通うけど、そんな風になりたい!+27
-0
-
75. 匿名 2021/03/01(月) 13:43:02
>>8
へんひは まんひうの もとた
きをけてね+2
-0
-
76. 匿名 2021/03/01(月) 13:55:41
筋トレを始めて食生活にも気をつけるようにしたら、それまで痛くてたまらなかった足ツボマットに乗っても全然平気になった
本当に無関係なのかな?
でももしそうなら足ツボマットなんてとっくの昔になくなってるよね+13
-0
-
77. 匿名 2021/03/01(月) 14:02:20
+0
-1
-
78. 匿名 2021/03/01(月) 14:17:13
>>3
セラピストです。基本強押しはしませんが、どうしてもという方には自己責任で強く押してます(足裏のみ)。でも歯を食いしばっていたり、痛いと騒ぎながらも止めないでと言われると正直気持ちが悪い。どMなんじゃないかと思ってしまいます。
+22
-1
-
79. 匿名 2021/03/01(月) 14:23:45
>>69
友人のお姉さんが首が異常にこる感じで整骨院に行ったら、院長先生に先に病院でレントゲンとってもらった方がいいかも、筋肉の問題じゃない気がすると言われ、結果咽頭癌だったことがあります。早期発見で助かりました。
+22
-0
-
80. 匿名 2021/03/01(月) 14:36:43
>>17
副鼻腔炎かもしれない+3
-0
-
81. 匿名 2021/03/01(月) 14:45:53
>>19
ツボを否定はしてないんじゃ?
病んでる部分と連動してるツボが、必ずしも押して痛いわけではない、と言ってる。
よく読んでみて。+10
-1
-
82. 匿名 2021/03/01(月) 14:53:50
>>30
だよね!
それなのに自分は勉強してるから確かな技術があるという人が多い
無知なことに無知なのは怖すぎる
+7
-0
-
83. 匿名 2021/03/01(月) 14:54:12
現時点で科学的に証明されてないだけで、これから研究が進んでいくと思う
東洋医学と西洋医学の融合で、有効な治療法が増えるといいな+10
-1
-
84. 匿名 2021/03/01(月) 15:00:46
>>30
カイロプラクターになりませんか?っていうマルチあるからみんな注意して!
本物のカイロプラクターはうろ覚えだけど確か、医師免許取る過程で取得できるもの
アマのカイロ師は日本では違法じゃないけどね
でも中々そんなガチな人には出会えないから間を取って
ガチな人の弟子でベテランの人のところに行ってる(上手い)+3
-0
-
85. 匿名 2021/03/01(月) 15:17:06
>>1
立ちっぱなしで足がむくんでつらい……、って言ったときに
「これ貼って休んだら?」と湿布を差し出す彼氏と「大丈夫?」と足をさすってくれる彼氏、どっちが好きかって話。
マッサージ行く人は後者の方が好きってだけ。
自分の体をどういたわるかは本人の自由。
私は後者の方がいいけど前者の彼氏も否定する気はない。
だから好きにさせてくれ。
+7
-11
-
86. 匿名 2021/03/01(月) 15:21:43
>>71
横。
太陽神経叢辺りを押すとピリピリして物凄く痛い。自律神経おかしいからかな。+3
-0
-
87. 匿名 2021/03/01(月) 15:36:53
>>7
西洋医学と東洋医学の違い+10
-0
-
88. 匿名 2021/03/01(月) 15:37:13
>>49
親指ならpcやスマホの見すぎで脳が疲れると痛くなる場所。+1
-0
-
89. 匿名 2021/03/01(月) 17:30:32
痛い個所についてお店で質問したら、数人のセラピストさんが「〇〇でしょうかね?」みたいな感じでそれはそれで不満は特になかったけどがるちゃんの質問OKトピで聞いてみたら「気付いてない冷えが大きいかもしれない」とのこと。
意識してみたら足全体が楽になりました。このトピ見てるかな、ありがとうございました。+4
-0
-
90. 匿名 2021/03/01(月) 17:34:10
>>13
民間療法みたいなレベルだと思ってればいいんじゃない?+3
-0
-
91. 匿名 2021/03/01(月) 18:27:38
>>16
薬がなんで効くかも解明されてないんだっけ+0
-0
-
92. 匿名 2021/03/01(月) 19:07:34
>>72
足ツボ押す棒があるんだよ〜。
手も痛くならないし、ちょうどいい感じで押せるから数十分でも続けられてしまう(^_^;)+1
-0
-
93. 匿名 2021/03/01(月) 19:41:50
そうなんだ!とやっぱりか!が同時。ちょっと信じてたのに。+3
-0
-
94. 匿名 2021/03/01(月) 20:23:35
足裏健康法で頭痛が改善されたけどやっぱり頭痛の部分はすごく痛かったよ。
ただ痛いところを押しすぎると足裏の神経を損傷するからそれは注意したほうがいいみたい。+2
-0
-
95. 匿名 2021/03/01(月) 20:33:20
整体にいくと、ツボを押されて痛い!って反応すると、ほらねー悪いからですよって言われるけど、嘘って事?+1
-1
-
96. 匿名 2021/03/01(月) 20:37:33
みんな知ってるでしょ。
+3
-0
-
97. 匿名 2021/03/01(月) 21:10:46
>>1
日本はその昔、東洋医学と西洋医学のたたかいがあって東洋は負けた
だから西洋が主流になった
もし東洋医学が主流になっていたら西洋医学の考えはなんだそれ?かもね
東洋は東洋医学の考え方
西洋は西洋医学の考え方
だから全くツボや漢方が効かないとはいえない+2
-0
-
98. 匿名 2021/03/01(月) 21:21:43
ツボ押しした後に尿意が来て色がすんごい濃いの出たりするから、私はデトックスこうかもあるとおもうよ。あと身体がポッポッて暖かくなるしよく眠れる。十分効果あるよ。+13
-0
-
99. 匿名 2021/03/01(月) 21:35:04
回答した人は東洋医学の認定医なの?
本場の中医に尋ねないと。+2
-2
-
100. 匿名 2021/03/01(月) 21:46:09
10年くらい前、リフレクソロジーにはまってて、しょっちゅう足裏マッサージしてたんだけど、当時、いっつも喉とか呼吸器系が弱いですねって言われた。
全く思い当たるところなくて、やっぱテキトーって思ってたけど、妊娠した頃から、ちょっと風邪を引くと咳が止まらなくなったりしてて、その後、喘息って診断された。
それで、科学的根拠はなくても、積み上げてきた経験値?みたいなものはあるんだなーって思ってる。+8
-0
-
101. 匿名 2021/03/01(月) 22:14:41
>>92
棒って、よく売ってるすりこぎの小さいやつみたいのですか?
今爪伸ばしてるから何か買おうかと思って。+4
-0
-
102. 匿名 2021/03/01(月) 22:45:30
>>19
ほんとだよ。
一日中PC触って、しかも連日残業で目も頭も痛い時とかに足ツボに行くと、何も言わなくても、終わった後チェックシートを見るとちゃんと目、首、頭とかにチェックついてるから、やっぱり当たってるんだと思うよ。+2
-2
-
103. 匿名 2021/03/01(月) 22:55:48
土踏まずの上の方が異様に痛くて、おかしいと思いつつ過ごしてたある日、ソファで寝そべってて体起こした瞬間、腰に激痛。しばらく動けませんでした。後から調べたら土踏まずのカーブと腰の反射区が見事に一致。それから信じてます。
+2
-0
-
104. 匿名 2021/03/01(月) 23:27:38
>>49
落語のオチみたい笑+2
-0
-
105. 匿名 2021/03/02(火) 01:15:19
東洋、西洋どちらのいい所も取り入れてるよ。+2
-0
-
106. 匿名 2021/03/02(火) 02:30:20
足ツボのことを書いてる人が多いけど>>1って足ツボの話なの?
この医師は全身にあるツボの話をしてるんじゃないの?+2
-0
-
107. 匿名 2021/03/03(水) 22:16:07
痛いところに病気があるということがまだ証明されてないだけで、ツボそのものの効用を否定してるわけじゃないよね。記事の書き方があれなだけで…
プラシーボ効果でも効果あるんだからさ(心理学は科学でしょ?)
私もツボは効く。水っ洟が止まらなくて、職場だから鼻穴にティッシュ詰めるわけには行かず…おでこの上の方の上星ってツボをおしたら、普通のかめる鼻水になったよー。+0
-0
-
108. 匿名 2021/03/04(木) 16:02:32
>>17
顔コリがひどいです
でもマッサージしたらたるみやシワできるみたいだから出来ない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
12060コメント2021/04/17(土) 01:52
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
4694コメント2021/04/17(土) 01:52
【実況・感想】金曜ドラマ「リコカツ」第1話
-
3050コメント2021/04/17(土) 01:52
とにかく平和に雑談するトピPart10
-
2087コメント2021/04/17(土) 01:50
【実況・感想】金曜ロードショー「名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)」
-
2079コメント2021/04/17(土) 01:51
この美容院もう行かないと思った理由
-
1589コメント2021/04/17(土) 01:51
薄い顔がモテるのはどうして?
-
1418コメント2021/04/17(土) 01:48
ラップグループ「舐達麻」の2人を含む男女9人 大麻所持で逮捕
-
1338コメント2021/04/17(土) 01:48
【実況・感想】世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 男子フリーほか
-
1078コメント2021/04/17(土) 01:52
食費が不安…。「男の子ママ」の大変なこと4選
-
984コメント2021/04/17(土) 01:51
自分で調べろよって思われそうなことを質問するトピPart2
新着トピック
-
4694コメント2021/04/17(土) 01:52
【実況・感想】金曜ドラマ「リコカツ」第1話
-
1078コメント2021/04/17(土) 01:52
食費が不安…。「男の子ママ」の大変なこと4選
-
130コメント2021/04/17(土) 01:52
【服】ワンピースしか着ない主義
-
266コメント2021/04/17(土) 01:52
吉村知事「何とか重症病床増やして下さい」 病院個別訪問し直談判
-
3050コメント2021/04/17(土) 01:52
とにかく平和に雑談するトピPart10
-
508コメント2021/04/17(土) 01:52
美人として振る舞うと周りも美人として扱ってくれると思いますか?
-
8093コメント2021/04/17(土) 01:52
【2021年4月】メンタルに病がある人の雑談トピ
-
2166コメント2021/04/17(土) 01:52
ガルちゃん モンハン部part13【モンハンライズ発売】
-
202コメント2021/04/17(土) 01:52
「田舎から進学したけど、都心の裕福な人の方が学生生活も就職も上手くいく」”努力は報われない”と語る20代女性
-
736コメント2021/04/17(土) 01:52
公園でのしゃぼん玉問題
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ツボ押し」に関して、ニッポン放送「健康あるあるWONDER4」(2月1日放送)で解説された。