-
1. 匿名 2021/03/01(月) 08:10:59
+13
-27
-
2. 匿名 2021/03/01(月) 08:11:33
だから早いって!!+138
-91
-
3. 匿名 2021/03/01(月) 08:11:34
様子見したほうがいいんじゃないの+148
-23
-
4. 匿名 2021/03/01(月) 08:12:42
『花見、やっほーい!』、『飲み会、やっほーい!』とバカ騒ぎする輩のせいで、また第4波が来るのは目に見えてる。+326
-16
-
5. 匿名 2021/03/01(月) 08:12:55
関東は解除されなそうだよね。まだその方がいいと思う。関西方面も油断しちゃダメだと思う。+173
-17
-
6. 匿名 2021/03/01(月) 08:13:46
>>4
解除されてないのに人手が増えてるんだから、解除したらウエェーイ!って絶対騒ぎ出す+156
-10
-
7. 匿名 2021/03/01(月) 08:14:05
解除だけは迅速な対応できる日本。Gotoもすぐスタートして安く旅行できる!!て浮かれたお馬鹿さんが旅行でウイルスを撒き散らす。無限ループだね。+204
-8
-
8. 匿名 2021/03/01(月) 08:15:14
陽気も手伝って、たかが外れるバカどもが必ず出てくる。第4波はすぐそこで待ち構えている。+135
-12
-
9. 匿名 2021/03/01(月) 08:15:29
飲み屋の人がインタビューでこれから挽回してじゃんじゃん稼ぎます!って言ってた‥
複雑‥+125
-12
-
10. 匿名 2021/03/01(月) 08:15:40
緊急事態宣言出してくれ!うちの県も入れてくれ!って騒いでたのに解除はとっととする勝手な県が入ってるような気がするのよね。+121
-4
-
11. 匿名 2021/03/01(月) 08:16:04
>>8
なんで陽気が良いと変な人って増えるんだろうね。不思議な現象。+101
-3
-
12. 匿名 2021/03/01(月) 08:16:09
もうワクチンもあるし、これが最後の緊急事態だったね。+8
-28
-
13. 匿名 2021/03/01(月) 08:16:31
7日まで待ったって良かったんでないの??+143
-8
-
14. 匿名 2021/03/01(月) 08:16:34
東京都内も早く解除してください。
ダラダラ延長しても、コロナに関してこれ以上状況が良くなるわけでもないと思います。+37
-30
-
15. 匿名 2021/03/01(月) 08:16:36
ニュースで公園の人の多さ見てビックリした。解除前からこんな感じなのに、解除したら更にウロウロする人増えるんだろうな。たった一週間なのに何故我慢出来ず解除にしたのか…+110
-8
-
16. 匿名 2021/03/01(月) 08:16:42
どうせ首都圏も7日には解除する方向なのに先行解除する必要あったのかね
早めに解除になるくらい大丈夫なんだ!もう好きなことできる!!みたいに間違った解釈する人がいないといいけど+109
-3
-
17. 匿名 2021/03/01(月) 08:17:15
ずっと出しててほしい
解除してなくても出歩くんだから、解除したらしたから大丈夫って勘違いして出歩きまわるよ+97
-20
-
18. 匿名 2021/03/01(月) 08:17:15
早く大学始まってくれ+22
-0
-
19. 匿名 2021/03/01(月) 08:17:23
解除を要請する知事もおかしいわ+39
-11
-
20. 匿名 2021/03/01(月) 08:17:37
>>10
そうだよね…勝手に解除するくらいなら、最初から独自でやればいいじゃんって思う+62
-4
-
21. 匿名 2021/03/01(月) 08:17:40
>>12
ワクチン打ったからって今までと何も変わらないよ
3密避けたりマスクつけたりイベント自粛とか今年も去年と変わらない一年+77
-4
-
22. 匿名 2021/03/01(月) 08:17:51
>>12
ワクチンあっても、国民全体に行き渡ってからならまだまだ先の話だよ+57
-0
-
23. 匿名 2021/03/01(月) 08:18:34
>>17
それよね。なんでこうも気が緩む人が多いのか。+19
-10
-
24. 匿名 2021/03/01(月) 08:19:06
都内住みだけども
自粛なんてもう誰もしてないよ。
普通に出かけて遊んでる+113
-5
-
25. 匿名 2021/03/01(月) 08:19:12
解除前からマスクしてない人増えてきたし、遊びに行ってる人も多いからなあ
何より平日の満員電車が密だし+27
-3
-
26. 匿名 2021/03/01(月) 08:19:19
延ばしといて前倒し解除って意味分からんな+68
-0
-
27. 匿名 2021/03/01(月) 08:19:40
やっと終わった。うちの店も忙しくなるわ+7
-8
-
28. 匿名 2021/03/01(月) 08:19:42
解除しても別に何も変わらない+29
-1
-
29. 匿名 2021/03/01(月) 08:20:24
暖かくなってきてるし春休みだしあちこちで密ができそう…
解除にならない東京ですらどんどん人出が増えてるからね東京都内の主要地点の土曜日の人出 前の4週平均より増加 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】来月1日以降も緊急事態宣言が続く首都圏の1都3県で27日・土曜日の人出を分析したところ、東京都内の主な地点では前の4週間…
+28
-2
-
30. 匿名 2021/03/01(月) 08:20:47
補助金減らすための解除だからね
ちょっとでもお金節約するんでしょ+49
-2
-
31. 匿名 2021/03/01(月) 08:20:53
なんで解除するねん!!
あと二年は解除しない方がよかった。+22
-19
-
32. 匿名 2021/03/01(月) 08:21:00
大阪からこめんとするけど、さっそく上司が花見みんなでやろう!って乗り気だわ。なんつー会社やけど今から頑張って仕事します。+76
-3
-
33. 匿名 2021/03/01(月) 08:21:10
首都圏は下げ止まってるけど、解除できるのかな?+9
-0
-
34. 匿名 2021/03/01(月) 08:21:20
東京だけど、私も含めて周りの友達とか緊急事態宣言が出てること忘れてる。夜の20時以降に飲めないから飲み足りないくらい。+27
-1
-
35. 匿名 2021/03/01(月) 08:21:58
まぁ実際はアルコール入った会食が急な感染拡大の諸悪の根元だったわけで、まともな意識で気を付けた生活してれば感染リスクって防げるのはわかったよね
+43
-5
-
36. 匿名 2021/03/01(月) 08:22:30
>>11
うちの近所にいるミニスカートおじさんも冬場は全く見ないのに、春になると出没する。何かのスイッチが作動するんだろうか。+42
-2
-
37. 匿名 2021/03/01(月) 08:22:48
出てようが、出てなくてももうどうでもいい
それよりせめて22時まではせめて店開けてくれ。+13
-8
-
38. 匿名 2021/03/01(月) 08:23:04
大阪愛知は解除しない方が良かったんじゃない?+79
-6
-
39. 匿名 2021/03/01(月) 08:23:15
年末年始にコロナ陽性が増えたのは、年末だからといつもみたいに忘年会やったり、首都圏で仕事や通学してる地方在住者が、こっそり田舎に帰省したりしたせいだと思う。
だから緊急事態宣言は、もっと早く解除しても良かったくらいかと。早く1都3県も解除してもらいたい。+21
-5
-
40. 匿名 2021/03/01(月) 08:23:24
>>17
出歩く人はそもそも宣言中とか関係ないし気にしてない気がする
あの人種は店が開いてれば寄ってくる蛾みたいなもん
+71
-3
-
41. 匿名 2021/03/01(月) 08:23:54
>>15
たった一週間延びたところで何も変わらないよ
皆もう普通に出歩いてるんだから+32
-1
-
42. 匿名 2021/03/01(月) 08:24:12
給付金が180万から120万になるのかぁ
小さな個人店なんて数倍くらい貰ったんじゃない?しかも時短だし。臨時収入羨ましい。+75
-3
-
43. 匿名 2021/03/01(月) 08:25:25
第四波で大阪と名古屋は医療崩壊する+23
-4
-
44. 匿名 2021/03/01(月) 08:25:36
解除前からみんな普通に生活してるよ
休日のイオンのフードコートも通常通り混んでたよ
自粛する人は宣言関係なくするから
いつまで茶番を続けるのよ政府は
飲食店の不公平な協力金もいらんよ
他国はそんなもんないよ+80
-3
-
45. 匿名 2021/03/01(月) 08:26:09
もうみんなで歩いてるしあんまり変わらないでしょ
飲食店も酒類は今まで通り20時までだし、夜21時には閉まるし+20
-0
-
46. 匿名 2021/03/01(月) 08:26:26
>>4
そしてまたGWが緊急事態宣言で潰れる…+84
-3
-
47. 匿名 2021/03/01(月) 08:26:31
>>2
じゃあいつやったらいいん?批判ばっかりせんと自分の意見を言うてみてや+42
-14
-
48. 匿名 2021/03/01(月) 08:26:52
>>24
出かけていいよ!でも感染者少ない地域へは白い目で見られるから避けておおいに遊ぼー!+2
-11
-
49. 匿名 2021/03/01(月) 08:26:57
GOTOイートのポイントが今月末までだから、数日前に使ったんだけどヤバイと思った
席でくしゃみや咳しまくってるし、子どもはなんか叫んでるし
久しぶりに外食したけど、これじゃあしばらくは行かない方がいいと判断した
おとなしく家で食べるか持ち帰るわ+25
-2
-
50. 匿名 2021/03/01(月) 08:27:22
>>1
大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡の6府県で1日、解除された。東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県は7日の期限まで継続
近めの遠出する人が一気に増えるので隣接の県の方は充分にお気をつけください
+21
-3
-
51. 匿名 2021/03/01(月) 08:27:51
>>4
そんなん言い出したらキリないよ笑
じゃあ一生自粛しろ言うの?
+20
-18
-
52. 匿名 2021/03/01(月) 08:27:53
あぁ、、、これでまた増えるよ。
少なからず宣言中は自粛しようって気持ちもあったし、解除なったら秩序の薄い人たちが、いぇーいって出かけ回るよ・・・+22
-4
-
53. 匿名 2021/03/01(月) 08:28:25
これでやっとマスク外せる〜+0
-21
-
54. 匿名 2021/03/01(月) 08:28:42
もう飽きたよー。感染しない為の人生なら感染して死んでも別にいいよー。
普通に生きさせて。+5
-8
-
55. 匿名 2021/03/01(月) 08:28:54
>>51
お前みたいなやつが感染拡大させてんだよ。+36
-6
-
56. 匿名 2021/03/01(月) 08:29:02
>>4
第4波来たら何か不都合ある?
アナタに関係ある?
コロナ関係なしに陽キャに文句言ってそうアナタ+5
-23
-
57. 匿名 2021/03/01(月) 08:29:45
>>9
個人的に助成金バブルの個人店にはお金落とすつもりない(きっぱり)+66
-3
-
58. 匿名 2021/03/01(月) 08:29:53
あと1週間ってとこだったのにそれを早めたことで何が変わるの?経済的理由?それとも補償問題?2月末で解除しとけば3月末までで済むもんね。3/7までだったら4月末までになるから、そこを避けたかったってこと?+8
-2
-
59. 匿名 2021/03/01(月) 08:30:06
一般人にワクチンが普及されるまで待てなったのかな+10
-2
-
60. 匿名 2021/03/01(月) 08:30:09
>>56
第4波来て不都合ない人いるの?+15
-0
-
61. 匿名 2021/03/01(月) 08:30:34
>>53
こういう人ね………+14
-1
-
62. 匿名 2021/03/01(月) 08:30:41
>>6
首都圏はまだ解除されていないのに週末は外出が増えたらしいよ
馬鹿が勝手にコロナ収束させたつもりになってる+22
-3
-
63. 匿名 2021/03/01(月) 08:32:02
>>52
既に自粛疲れで緊急事態宣言関係無く遊び回ってる人増えたよ+13
-0
-
64. 匿名 2021/03/01(月) 08:32:40
>>2
やるなら中途半端じゃなくて徹底的に長期的にやらないと、また感染者が増えてまたもう一回緊急事態宣言出すことになるよね、絶対。
減ってきたから解除、じゃ意味ないと思う+8
-19
-
65. 匿名 2021/03/01(月) 08:32:45
引き続き時短の店には協力金続行なのかな?
ぼろ儲けさせるのも大概にしろや
子供の大学資金助かった〜と聞いたぞ?
何故コロナ前の収入申告で協力金を決めなかった?
それなら不公平は防げただろ
+43
-0
-
66. 匿名 2021/03/01(月) 08:33:46
>>10
大阪!+33
-0
-
67. 匿名 2021/03/01(月) 08:33:47
>>60
あるの?
私には全く関係ない
何も変わらない生活+0
-8
-
68. 匿名 2021/03/01(月) 08:33:57
>>55
いや、質問に答えてよ笑
頭悪い人みたいやで笑+3
-19
-
69. 匿名 2021/03/01(月) 08:34:49
>>61
なにがですか??+1
-9
-
70. 匿名 2021/03/01(月) 08:35:30
>>24
昨日、横浜の動物園(公園有り)行ったら
都内の車多かったわ。
わざわざ横浜の田舎の方来なくても…
都内の公園とかで遊んでれば良いのに。+23
-2
-
71. 匿名 2021/03/01(月) 08:35:37
>>59
せめて医療従事者や高齢者が打ち終わるまでとかね。
+1
-0
-
72. 匿名 2021/03/01(月) 08:35:58
解除ってことで、卒業関連のお別れ会や謝恩会をやる流れになってて怖いって書き込み見たなぁ
自分の子だけ不参加とか考えちゃうけど
突然大人数の飲食って嫌だな
来年度のPTAも普通に忙しそう…
コロナ禍でこんなに頑張るPTA不要だったねって
多くの人が思っただろうに、あっという間に元通り+26
-0
-
73. 匿名 2021/03/01(月) 08:37:08
>>63
そうだった笑+5
-0
-
74. 匿名 2021/03/01(月) 08:38:25
>>70
わざわざ田舎の動物園行かなくてもいいのにね+21
-4
-
75. 匿名 2021/03/01(月) 08:38:35
大阪住んでるけど、解除されてもされなくても生活は変わらない。対策して気を付けるのみ、気は緩めない。ほとんどの人がそうだと思うけど、そうじゃない一部の人のせいで拡大してしまう。+24
-1
-
76. 匿名 2021/03/01(月) 08:39:49
>>4
そういう奴らは解除関係なくウェーイってするからなぁ+6
-1
-
77. 匿名 2021/03/01(月) 08:40:02
大阪の義父が早速会いに行くわ〜て言ってきた…+3
-5
-
78. 匿名 2021/03/01(月) 08:40:40
>>4
こういうのはいくら緊急事態宣言出しても次の波が有るものだと思うしかない。
そんでもって、また緊急事態宣言!!その繰り返し!+18
-0
-
79. 匿名 2021/03/01(月) 08:41:22
自粛したい人は第100波が終わるまで引きこもってて下さいw+6
-13
-
80. 匿名 2021/03/01(月) 08:41:27
>>1
緊急事態宣言は解除するのに感染拡大を懸念して時短要請は継続。
矛盾してない?
アクセル踏むけどまだ心配だからこっちはブレーキかけておきますねって感じ。+10
-0
-
81. 匿名 2021/03/01(月) 08:41:30
解除されたからと言って近辺他県に移動しまくるのヤメテね
田舎は高齢者も多くて病院も少ないんだよ(泣)+20
-0
-
82. 匿名 2021/03/01(月) 08:41:38
大阪と名古屋の異常2府県は解除して医療崩壊でいいよ!+7
-5
-
83. 匿名 2021/03/01(月) 08:41:41
マスクなしで過ごせる普通の生活は何年先かな?
旅行いったりさ。早くいきたい!でももう気にしてないよって人多いよね。まだまだ油断できないのにね。+9
-0
-
84. 匿名 2021/03/01(月) 08:42:37
関西の解除された地域ですが、ワクチンが出回るまではスーパー病院ぐらいしか行かないだろうな。+10
-3
-
85. 匿名 2021/03/01(月) 08:43:18
バカが湧くよ
花見宴会に行くやつ絶対にいる!
卒業旅行とかさ
また増えるのは勘弁して+16
-3
-
86. 匿名 2021/03/01(月) 08:45:54
大阪府民だけど、あれだけ病床逼迫、看護師不足で自衛隊まで応援来てもらってて、ちょっと感染者が減ってきたら解除しようかな、やっぱやめます、とか吉村さん大丈夫かな。+44
-0
-
87. 匿名 2021/03/01(月) 08:46:53
>>51
そもそも最初から自粛の期間を一生なんて誰も一言も言ったことないよね。感染の広がり具合や医療機関へ圧迫など受け皿体制の安定次第なんだから様子見ながらでないと明確に出しようのない期間に対して過剰反応して一生なんて言われてもいない言葉に置き換えて反応してるだけ。少し落ち着いて全体を見て物事考えろやって思う。+15
-2
-
88. 匿名 2021/03/01(月) 08:46:57
各々で自己管理しましょ
私はまだまだ警戒していきます
個人飲食店には行きません
外食するならチェーン店にします
+7
-3
-
89. 匿名 2021/03/01(月) 08:47:20
大阪維新のファクトチェックが一歳報道されないのが不自然すぎて怖いわ
日刊ゲンダイ記者も参戦。
「一般市民をファクトチェックする前にこっちをかけろー」とTwitter。
なんでこれが一切公に出ないのか不思議で大阪怖い。+4
-0
-
90. 匿名 2021/03/01(月) 08:47:55
>>1
アホが多いさかいエライことになりまっせ
かなんなぁ
+9
-1
-
91. 匿名 2021/03/01(月) 08:48:36
>>1
岐阜の観光地ですが、2週間前くらいから観光客が増えています。
観光客が来てくれることで助かる人もいますが、如何せんマナーが悪い人が多いなぁと。
マスクの着用をしなかったり、休業しているお店の事やテイクアウトのみの営業に対して文句を言われたりして、緊急事態宣言の意味を分かってる?と聞きたくなる人が目立ちました。
一時期に比べたら感染者が減っているので、多い地域から来る人は来やすいのかもしれませんが、感染者を出さないために地元民は子供も含めて我慢したり気を付けて居ることを忘れないで欲しい。
来ていただくからには菌を置いていかないよう最低限の対策はしていただきたいですね。+15
-1
-
92. 匿名 2021/03/01(月) 08:49:09
2月に解除されて他県にも感染者が増えて、その後の3月に学生の卒業旅行でまたまた増えた所に転勤で…。
全国的蔓延は免れないね。+10
-0
-
93. 匿名 2021/03/01(月) 08:49:46
>>56
よこだけど私には関係ある。
身内が闘病中だから絶対に移せないし移れない。
入院で面会も出来ないんだよ。
そんな人が全国で何人もいるだろうしお年寄りは痴呆も進みやすいみたいで心配している人も多いでしょ。
経済的に我が家はあまり影響ないけどギリギリ限界のお家だってあるだろうし不都合しかないよ。+18
-0
-
94. 匿名 2021/03/01(月) 08:50:00
>>86
吉村さんは橋下さんらに動かされてると思うよ
大阪のトップとは名ばかりね+8
-4
-
95. 匿名 2021/03/01(月) 08:50:11
宣言中もずっと平日の公民館やコミュニティセンターは重症化しやすい年寄りだらけだったよ。趣味サークルかなんかしらないけど、マスクしてないじーさんもいる。こういう人達もっと引きこもらせて欲しい。+16
-0
-
96. 匿名 2021/03/01(月) 08:50:19
>>44
梅田の飲食街もめっちゃくちゃ人多いし、明らかに観光では?っていう外国人も沢山いた
ヨーロッパとかそっち系+11
-0
-
97. 匿名 2021/03/01(月) 08:50:49
大阪城タクシー。
社長の発言は市民の叫びだな。+3
-0
-
98. 匿名 2021/03/01(月) 08:54:27
3月下旬には再び感染者急増し、4月~GWで再び緊急事態に陥る+20
-2
-
99. 匿名 2021/03/01(月) 08:56:26
何ら変わらんでしょ
by大阪人+1
-0
-
100. 匿名 2021/03/01(月) 08:57:00
>>86
府立高校の人数削減による教員の削減。
看護関係の学校も補助金で継続できなくなったとかも聞いたし、看護師の人員減ってるのに、何故か府立高校教師の募集や至急な看護師の募集のお知らせがあるんだよね。
最近のこういうよくわからないバランス。
学校関係者からも不思議だと聞くから不安。+6
-0
-
101. 匿名 2021/03/01(月) 08:57:51
時短営業はいつまでだろう?+3
-0
-
102. 匿名 2021/03/01(月) 08:58:37
月1帰省していた大阪にいる義姉が「やっと解除されたから嬉しい!今度の土日に帰省するね。待ってて!」って連絡きた。
月1帰省がまた始まるのか。
近所からの白い目に気づいてよ。+22
-2
-
103. 匿名 2021/03/01(月) 08:58:39
緊急事態宣言もいつかは絶対解除しないといけないんだけどgotoはまだ絶対再開するなよ!?+7
-1
-
104. 匿名 2021/03/01(月) 09:03:30
>>51
まあ確かに一生と言えば一生だし、そうじゃないと言えばそうじゃない。
なぜ自粛する意味があるのか理解しないと。
簡単に言えば、「変異させないため」
例として「鳥インフルエンザ」はなぜ発生すると一切処分されるのか?
答えは「変異させないため」
人間では出来ないから、行動制限は必須。ワクチン接種できればその必要性は薄れます。
現在のインフルエンザの流行もそう。
インフルエンザなどの感染症もいわば一生対策は必要という事です。+11
-4
-
105. 匿名 2021/03/01(月) 09:05:21
解除=ガンガン外出OKだぜぇ!
そういう人達はワクチン接種したらマスクも取っ払ってヒャッハーしそうだよね…
まだ気を緩めきってしまうのはダメだよね+15
-1
-
106. 匿名 2021/03/01(月) 09:07:18
>>15
解除しなくたって暖かい日はみんな遊び歩いてるよ。観光地の人出凄いよ。+31
-0
-
107. 匿名 2021/03/01(月) 09:09:28
解除して人出が多くなるけど時短要請は継続って、
飲食店は保証金の他に
売り上げも加わってウハウハ?
+8
-2
-
108. 匿名 2021/03/01(月) 09:10:13
>>20
独自でやったら協力金の出所が変わるんじゃない?+8
-0
-
109. 匿名 2021/03/01(月) 09:10:30
昨日車で竹下通り入り口通ったけど、
見慣れた竹下通りに戻ってた+4
-0
-
110. 匿名 2021/03/01(月) 09:12:22
オリンピックやりたくてウズウズしてるのが伝わって来る
聖火ランナー辞退相次いでる意味分かる?+18
-3
-
111. 匿名 2021/03/01(月) 09:13:06
政府はコロナを蔓延させて長引かせたいのかな…
+1
-3
-
112. 匿名 2021/03/01(月) 09:14:22
>>13
本当思う
みんな今のところ一生懸命自粛してるんだから、出来る限り感染者人数減らしてからが良い気がするよな+20
-3
-
113. 匿名 2021/03/01(月) 09:14:32
解除された後のほうが危険なので不要不急の外出は控えようと思う。+22
-3
-
114. 匿名 2021/03/01(月) 09:14:43
>>23
あれだけ対策徹底しましょう言われてるのに。
+6
-0
-
115. 匿名 2021/03/01(月) 09:14:51
>>103
『春のgotoキャンペーン』とやらをやりそう+7
-0
-
116. 匿名 2021/03/01(月) 09:17:54
ロシアで鳥インフルエンザのヒト感染も確認されたんだから、コロナに限らず自衛はしなくちゃね。+7
-0
-
117. 匿名 2021/03/01(月) 09:18:46
>>105
思考が極端なアホいるもんな+7
-1
-
118. 匿名 2021/03/01(月) 09:20:24
>>2
正直きりがないと思うで。
人数的にも感染していない人数のほうが絶対的に多い訳だしなんだし。
重病の方達にはお気の毒だけど通常生活に戻して経済まわしたほうがマシかと思うわ。+57
-5
-
119. 匿名 2021/03/01(月) 09:21:58
>>2
いやもういいよ。+27
-2
-
120. 匿名 2021/03/01(月) 09:22:29
関西みてると非常事態宣言はあんまり関係なかったな
観光地や夜の繁華街なら変わってそうだけど、日中の人混みはそんな変わってなかった
+7
-1
-
121. 匿名 2021/03/01(月) 09:23:47
>>17
それは働いてる人にとっては、本当に困るから!+17
-0
-
122. 匿名 2021/03/01(月) 09:24:44
>>106
非常事態宣言出されると旅行会社はツアー組めない
+1
-0
-
123. 匿名 2021/03/01(月) 09:30:03
緊急事態宣言を永遠に続けることは出来ないから仕方ないんじゃない?
こんなことを続けてたら補助金出せ!な人が増えて国が終わるよ
どうせ数年後には増税でしょ?これ以上補助金を出してたらどこまで増税されるのか不安で仕方ないよ+13
-0
-
124. 匿名 2021/03/01(月) 09:32:22
>>8
たが だぜぇー+3
-0
-
125. 匿名 2021/03/01(月) 09:32:50
正直違いがわからない。
緊急事態宣言中だろうが解除されてようがコロナがいることは事実なのに解除されてから馬鹿騒ぎする人ってなんなんだろう+8
-0
-
126. 匿名 2021/03/01(月) 09:39:07
>>125
アホなんだよ+9
-0
-
127. 匿名 2021/03/01(月) 09:39:13
補助金、増税、年金とか色々問題あるけど、40代なんて年金なんてもらえないだろうしね。
この年代(50直前S 48、49年生まれ)あたりのベビーラッシュ学校これから数十年後には年金世代になったら現在の若い人らなんて増税は当たり前になってしまうんだろう。
これってここ最近になって問題視されてるけど、生まれた年の人口増加で年金支給率なんて政府はわかってるはず、というかわからないのはおかしい。
それらを数年放置してるんだから、そのあたりで年金支給される政治家が自分たちのことだけクリアだとというふうにやってたんだろうか。+5
-1
-
128. 匿名 2021/03/01(月) 09:41:32
>>68様。
>>104でお答えしましたので、ご覧ください。
+2
-1
-
129. 匿名 2021/03/01(月) 09:43:11
冷蔵庫ずっと変な音がして暖かくなってから壊れたら食材が大変だから、昨日ヨドバシに買いに行ったけどめちゃくちゃ人多かった
給料日すぐの土日だったからもあるけど、非常事態宣言は意味あったのか?
+1
-1
-
130. 匿名 2021/03/01(月) 09:46:29
大坂は映画館のレイトショー復活するらしい。
イソジンやるじゃん。+2
-2
-
131. 匿名 2021/03/01(月) 09:47:14
ギチギチに規制して補償補償だとそのうち大増税来るぞ。+3
-0
-
132. 匿名 2021/03/01(月) 09:49:15
増税せずに万博プール金を医療にばら撒いてくれ!+6
-0
-
133. 匿名 2021/03/01(月) 09:52:32
緊急事態宣言解除しても、飲食店には
時短の協力金を出し続けるようですね
嫌な気持ちにしかならないので
コロナが落ち着いたとしても
個人営業の飲食店は今後利用しません+22
-1
-
134. 匿名 2021/03/01(月) 10:02:18
>>59
7月頃だよ。無理でしょ。+4
-0
-
135. 匿名 2021/03/01(月) 10:03:50
>>10
どこもかしこも、日和見な知事ばっかりよ!
責任取りたくないの見え見え。+7
-0
-
136. 匿名 2021/03/01(月) 10:07:04
今って医療従事者が十分に休めるくらいの状況なん?
現場はギリギリです!って、ついこの間まで言ってた気がするんだけど。
1日休んで回復するような疲労じゃなかろうに。+7
-0
-
137. 匿名 2021/03/01(月) 10:13:39
>>2
いつまでしたいの?もういいでしょ。+19
-2
-
138. 匿名 2021/03/01(月) 10:14:56
>>4
緊急事態宣言出てても出てなくても、花見する奴はすると思う。+8
-0
-
139. 匿名 2021/03/01(月) 10:16:45
>>121
本当それ。仕事帰りにご飯食べて帰れない。
残業して疲れ果ててお腹空いてるのに富士そばも開いてない。+10
-0
-
140. 匿名 2021/03/01(月) 10:19:39
>>37
残業したら飢え死にだよな+0
-0
-
141. 匿名 2021/03/01(月) 10:20:23
>>62
結局、天候なんだよ。
天気が良ければ出てくる。+8
-0
-
142. 匿名 2021/03/01(月) 10:22:10
>>2
もうだいぶ感染者数減ってるし気温も上がってきてるしいいと思う。続ければ続けるだけいつまでも飲食店の補償にお金もかかるしこれ以上税金使えないよ。ダラダラ続ければいいってもんでもない。+19
-1
-
143. 匿名 2021/03/01(月) 10:27:23
たった1時間延長だけなら3/7まで待てないの?
張り紙作ったりする店も二度手間+7
-3
-
144. 匿名 2021/03/01(月) 10:44:06
>>11
セロトニンが出るからです+4
-0
-
145. 匿名 2021/03/01(月) 10:44:16
ランチ時も、5時頃テイクアウト取りに行った時も、老人でウジャウジャしてるよ
こんな人達ワクチン優先しなくて良いでしょ+7
-0
-
146. 匿名 2021/03/01(月) 10:46:13
>>93
出たー闘病中
インフルエンザが流行ったときもそんだけ対策したの?
馬鹿馬鹿しい+5
-1
-
147. 匿名 2021/03/01(月) 11:09:05
単身赴任してるひとたちのなかで、県外だけどある程度近場に住んでる場合、たまに帰省してるのかな?
旦那が神奈川に単身赴任中で来月帰ろうかなとか言い始めてて。周りもそんなに気にしてないとか、感染者落ち着いてるし会議だなんだでみんな県外移動してるとか言ってるけど…まだ念のため帰省してほしくないんだよなあ。+1
-0
-
148. 匿名 2021/03/01(月) 11:21:36
>>9
時短営業21時までだからまだ稼げないけどね+0
-1
-
149. 匿名 2021/03/01(月) 11:30:05
【悲報】緊急事態宣言が解除されたと同時に近所の井戸端会議が再開【アホ親】こんなんだったら一生緊急事態のままでいいよ。+3
-0
-
150. 匿名 2021/03/01(月) 12:00:01
>>24
普通にって、感染対策せずにってこと?
それなら感染しても自業自得ですね+1
-2
-
151. 匿名 2021/03/01(月) 12:00:40
関東はまだまだ解除しないでほしい。
もう1ヶ月延期でいいよ。
全然、減ってないのに解除なんてあり得ないし。+4
-9
-
152. 匿名 2021/03/01(月) 12:02:06
暖かくなってきたし、人が外出まくってるね。
解除したらもっと出るだろうし、このまま継続でいいよ。+3
-3
-
153. 匿名 2021/03/01(月) 12:02:13
>>146
まだインフルエンザと同じ感覚なのね
なかなか伝わらないものだな+2
-0
-
154. 匿名 2021/03/01(月) 12:06:26
昨日公園を通りかかったら、小学生達が野球の試合をしてたけど保護者や応援してる人で、花見の時期と変わらない多さだった…+4
-0
-
155. 匿名 2021/03/01(月) 12:07:02
私も今年で終わりかな…+0
-0
-
156. 匿名 2021/03/01(月) 12:09:17
幼稚園から、緊急事態宣言中は保護者の集まり禁止って言ってくれたからありがたかったのに(泣
+9
-0
-
157. 匿名 2021/03/01(月) 12:23:09
>>2
そう思うならあなただけ一生自粛しててください。
あなたはそれでも生活に支障ないかもしれないけど、世間は経済的にもうこれ以上は無理でしょ。
コロナにならない為に大切な時間も生活も犠牲にして逆にそのせいで死ぬわ。+17
-5
-
158. 匿名 2021/03/01(月) 12:31:02
実は関西の自粛解除は
経済が持たないから説ある?+0
-0
-
159. 匿名 2021/03/01(月) 12:35:48
もう一生自粛しませーーん
時短要請されても抜け駆けしちゃって完全予約制で営業したまま助成金ももらいました。
あ、嘘です。絶対ヤッチャダメデスヨ+1
-0
-
160. 匿名 2021/03/01(月) 12:46:18
>>154
テレビでも見た。
公園で遊んでるバカな人達を。
命より遊ぶの優先とかバカすぎて引いたわ。
変異株に感染してるだろうね。
遊んだことを後悔すればいい。+4
-7
-
161. 匿名 2021/03/01(月) 12:51:18
オリンピックや万博にしても海外の関係者からしたら自国じゃないから感染拡大しても関係ないみたいな感覚なんかな?
オリンピックもIOCしか中止を決定できないんだってさ。日本に中止決定する権限はないとTVで言ってた。
無観客で開催しても、関係者は大量にくるだろうし、行動制限してもわからないよね。
分散開催を言ってるらしいけど、感染時期がただ伸びるだけなんじゃないかな?+1
-0
-
162. 匿名 2021/03/01(月) 13:14:29
>>153
確かに違うね
インフルエンザの方が死者数が多い
テレビしか見ない馬鹿が多すぎ+0
-1
-
163. 匿名 2021/03/01(月) 13:38:45
>>146
インフルエンザも勿論怖いね。
自分の大事な人が入院してたらって考えないのかな?
感染したら亡くなっても会えないんだよ。+1
-0
-
164. 匿名 2021/03/01(月) 14:24:51
>>9
協力金の時は働かずに金もらうのはずるいだの言っておいて、自分で稼ぐって言ったら言ったで文句言うのね。+1
-4
-
165. 匿名 2021/03/01(月) 14:26:15
>>17
ずっと出しててほしい派vs六万円は許せない派でまず戦ってみてほしいw+0
-1
-
166. 匿名 2021/03/01(月) 14:30:20
>>163
質問に答えなさい
バイアスかかり過ぎ
マスコミが全てかよ+1
-0
-
167. 匿名 2021/03/01(月) 15:16:30
>>166
インフルエンザは勿論対策してますよ。
コロナも無症状で移しちゃうし薬も無いし突然容態が変わるのが怖い、それがわからないから不要不急の外出は控えよう、大事な人が病気になると会えないし流行ってしまうと不都合だって話だよね?
マスコミに踊らされてるの?+0
-0
-
168. 匿名 2021/03/01(月) 16:18:52
>>151
減るなんて無理だよ
これからオリンピックで外国人が増えるんだよ?
諦めて自分で対策するしかない+1
-0
-
169. 匿名 2021/03/01(月) 17:21:01
>>9
挽回もなにも十分もうけたじゃん+5
-0
-
170. 匿名 2021/03/01(月) 17:23:23
>>9
飲食店に大盤振る舞いしたつけをこれから国民全員で払わなきゃいけない。
増税に備えて外食を控えなきゃ。+8
-1
-
171. 匿名 2021/03/01(月) 17:24:06
>>56
第4波が来るだけならどうでもいいけど、それでまた自粛派が張り切って自粛自粛言い出したら不都合だよね〜
20時までじゃ早すぎる!
もっとゆっくり飲みに行きたい!レイトショーもやってほしい!
緊急事態宣言が出ると会社で旅行も禁止されるからそれも困るw+2
-5
-
172. 匿名 2021/03/01(月) 17:25:23
>>170
医師会が飲食店を悪者にしたり緊急事態宣言出せだの何だの言わなければ、飲食店を休業させてお金払うなんてしなくて済んだんだから医師会のポケットマネーから回収してほしいよね。+8
-0
-
173. 匿名 2021/03/01(月) 17:30:01
>>4
宣言出してきちんと人数減らしたんだから次は自由なターンにしないとね!
いつまでも自粛自粛じゃやってられないよ。
それに飲食店に協力金払いたくない人たくさんいるじゃん。だから飲食店を規制せずに自由に営業してもらうのが一番だよ。+5
-0
-
174. 匿名 2021/03/01(月) 17:53:47
>>167
インフルエンザで死んでる数は?
コロナだけ特別視し過ぎ+1
-2
-
175. 匿名 2021/03/01(月) 19:50:05
私の知り合い自粛って言葉をしらないのか
インスタで解除された瞬間のみに言ってる
遅くまで飲めるー!いぇーい。って感じ
きっしょ+1
-0
-
176. 匿名 2021/03/01(月) 19:59:38
今年こそは花見するぞー🌸🍺☺️+0
-1
-
177. 匿名 2021/03/01(月) 20:25:36
>>42
普段お店開けてない仕出し屋さんがあるんだけど、ああいうお店でも満額給付金貰えるんだよね。法事の時に近所の人が利用するくらいのお店。年に2回お店開けるかどうかのお店。不人気で客が来ないから普段はお店閉めてるのに。+1
-0
-
178. 匿名 2021/03/01(月) 20:42:18
解除でいいよ。飲食に限らず全てが立ち行かない。
出たくない人は出ない生活を続ければいい。+4
-1
-
179. 匿名 2021/03/01(月) 21:04:13
首都圏を無理に宣言解除したらあっと言う間に感染者急増するよ。時期が時期だけにダメだって言って絶対花見とか、謝恩会、送別会やっちゃうでしょ!森田知事は「このままじゃ千葉の宣言解除は無理」って言ってたもんなぁ。+1
-4
-
180. 匿名 2021/03/01(月) 21:19:53
>>16
緊急事態だと飲食店に対する賠償が凄くなりすぎるからかな?1週間でも違えば何千万って県単位では違うからかな?って思ったりした+1
-0
-
181. 匿名 2021/03/01(月) 22:14:07
>>2
それなら早くワクチン打たせてくれ
あんた私たちにワクチン打たせてくれるの?+2
-2
-
182. 匿名 2021/03/02(火) 03:06:18
>>177
その店は2日分しか貰えませんよ。
+0
-0
-
183. 匿名 2021/03/02(火) 08:17:13
1時間遅くなったら6万円の補助金が4万円に減額されるのか。
飲食店からは「1時間で2万円儲けるのは難しい。」
そりゃそうだよ。
なんだか大阪は2万削減分のためなんかなと思える。
大阪は削減分を貯めたいのかな?
+2
-0
-
184. 匿名 2021/03/02(火) 08:24:07
時短解除しても大阪はある程度ほとんどの人は情勢伺いつつ出歩かないの理解してるし予想してるはず。
じゃあなんで時短解除するかと言えばお金だよね。
払いたくないんだよ。補助金。一週間早めてどのくらい補助金削減できたのか開示すべきだよね。その削減分はコロナ対策に使えるのか?
予算として事前に出てるはずだから(出てないとおかしい)その削減分は別口(万博など)に使ってほしくはないね。
+2
-0
-
185. 匿名 2021/03/05(金) 11:58:55
変異種
大阪は、今まで発表なくて、いきなり64人!
これって、隠蔽?
緊急事態宣言解除したかったから?
64人が変異株に感染 大阪府内で1月以降確認、注意呼びかけ(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪府は4日、府内で1月以降、計64人が新型コロナウイルスの変異株に感染していたことが確認されたと発表した。国立感染症研究所で改めて検査するため確定数ではないが、府は「感染が広がっている可能性があ
+1
-1
-
186. 匿名 2021/03/23(火) 05:45:53
>>185
こういうの気にしてたら生活できないから、もう無視で良いよ
本人が対策すればいいだけ
周りに流されないことが大事+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い発令された緊急事態宣言が大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡の6府県で1日、解除された。東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県は7日の期限まで継続する。 6府県と栃木県は1月14日、1都3県(同8日)に続き、緊急事態宣言の対象地域となった。2月に栃木を除いて延長されたが、6府県については3月7日の期限を待たず、2月28日までで先行解除されることが決まっていた。