-
1. 匿名 2021/02/28(日) 18:57:46
私は軽度知的障害です
小学校高学年あたりから勉強についていけなくなり
中学校は人間関係が上手くいかなかったです
職場で私が居るのわかってて愚痴を言われて生きるのが辛いです
障害者は何にも分からないと思ってるんでしょうか?
健常者に生まれたかったです+1266
-32
-
2. 匿名 2021/02/28(日) 18:58:25
>>1
何か訓練とかしてますか?+411
-16
-
3. 匿名 2021/02/28(日) 18:58:49
働いてるなら立派だよ+1731
-15
-
4. 匿名 2021/02/28(日) 18:58:49
軽度やグレーが一番辛いよね+1630
-39
-
5. 匿名 2021/02/28(日) 18:59:24
障害者枠で入ればそんなこと言われないでしょ
それなりの企業なら+395
-176
-
6. 匿名 2021/02/28(日) 18:59:24
頭が悪いくらいの人はここにも沢山いるけどね。+867
-30
-
7. 匿名 2021/02/28(日) 18:59:42
>>6
おまえも含めてな+141
-162
-
8. 匿名 2021/02/28(日) 18:59:46
>>1
主さんは病院などで知的障害だと診断されているのでしょうか?+690
-7
-
9. 匿名 2021/02/28(日) 19:00:14
容姿が良ければ魅力に早変わりなんですけどねぇ…😶+49
-181
-
10. 匿名 2021/02/28(日) 19:00:28
重度障害より軽度やギリ健がきつい。周りからは普通に見られて、障害者から普通扱いになるから+928
-25
-
11. 匿名 2021/02/28(日) 19:00:37
>>1
こんなこと言っても何にもならないかもしれないけど
障害者に生まれてても職場の人間関係は辛いし
人それぞれ生きづらさはあるよ+731
-71
-
12. 匿名 2021/02/28(日) 19:00:42
>>5
障害者枠で働いても結局愚痴言われるんだよ障害者って+708
-15
-
13. 匿名 2021/02/28(日) 19:00:57
勉強についていけない。から軽度知的障害に判断される基準はなんなの?勉強が苦手とはちがうのですか?
+477
-11
-
14. 匿名 2021/02/28(日) 19:01:25
>>1
障害者雇用で入ってるの?
私の働いてた工場で簡単な掛け算が出来ず後から来た人達にも仕事追い越されてて上司に文句皆言ってたけど上司は朝礼や個人面談で
「人の事は気にするな」と言ってた。
何で庇ってたのだろうと思ってたがもしかしたら障害者雇用で来た人かもしれない。+572
-16
-
15. 匿名 2021/02/28(日) 19:01:35
本当に障害者なら障害者しかいない作業所で働けばいいのに 一般企業の健常者枠で入ってるなら自分の責任だよね?+28
-127
-
16. 匿名 2021/02/28(日) 19:01:50
>>1
私は勉強はついていけたけど、
人間関係は壊滅的。
だから派遣で働いてる。
どこも人間関係爆発して辞めてるよ。
+472
-17
-
17. 匿名 2021/02/28(日) 19:02:15
>>1
軽度知的なら、障がい手帳を持っていると思われます。就労相談で一般枠ではなく、障がい枠で働いてみたらどうでしょうか?
あなたに合うお仕事が見つかると思います。
私は知的障害の子供を育てていますが、とても大切に育てているし、障がいがあっても、世界で1番可愛い子供です。
あなたも、お父さん、お母さんに愛されていると思います。自信を持って!+886
-75
-
18. 匿名 2021/02/28(日) 19:02:29
マトモなんて健常者なんて存在しないよ🎵
あなたはあなたで良いんだ!自信持ちな!+491
-31
-
19. 匿名 2021/02/28(日) 19:02:48
私はグレーでした。発達障害で手帳三級、知的ではでないとのこと。一応働いてはいますが、アレコレ言われるともうパニック。難しい話は理解出来ないし。スーツ着てバリバリ仕事する人になりたかったー。+585
-7
-
20. 匿名 2021/02/28(日) 19:03:06
>>1
障がい者施設で職員として働いてるけど
軽度知的障がい者が一番被害者にも加害者にもなりやすい。
ズル賢こくて頭の良い人には気をつけてね。+676
-8
-
22. 匿名 2021/02/28(日) 19:03:15
>>4
ほんこれ。軽度にはなんの支援も無いからね。うちも娘がグレーゾーン。勉強は今のところ問題無いけど、生活に必要な諸々の部分が壊滅的にだめ。+484
-22
-
23. 匿名 2021/02/28(日) 19:03:21
>>11
間違えた!
健常者に生まれても、だった+234
-14
-
24. 匿名 2021/02/28(日) 19:03:41
出典:ryouikutecho.com
+10
-8
-
26. 匿名 2021/02/28(日) 19:04:45
坂口〇里も軽度かギリ健かも…+435
-3
-
27. 匿名 2021/02/28(日) 19:04:52
>>7
ブーメラン草+36
-24
-
28. 匿名 2021/02/28(日) 19:05:02
みんな産まれたばっかのとき痙攣した?
私ICU入ってて退院してから家で痙攣起こして脳に障害残るかもって言われて結果発達障害か軽度の知的障害なったよ
生きづらい+283
-10
-
29. 匿名 2021/02/28(日) 19:05:03
+93
-14
-
30. 匿名 2021/02/28(日) 19:05:26
>>13
診断が出るとしたらちゃんとした検査受けてるんじゃないかな
知能指数が85未満は知的障害のはず+264
-27
-
31. 匿名 2021/02/28(日) 19:05:40
>>4
一番とかないよ+154
-26
-
32. 匿名 2021/02/28(日) 19:05:54
自称健常者でも大袈裟な理由つけて働きもせず引き篭もってるようなゴミがたくさんいる中でほんと偉いと思う+346
-34
-
33. 匿名 2021/02/28(日) 19:06:03
心ない人のコメントは通報しておきました+144
-5
-
34. 匿名 2021/02/28(日) 19:06:13
>>21
とはいえトピ画になったらちょっとアレかなとは思う+64
-1
-
35. 匿名 2021/02/28(日) 19:06:17
>>21
坂本龍馬も発達障害だと思うよ
エジソンは学習障害だしね+125
-12
-
36. 匿名 2021/02/28(日) 19:06:37
トピ主です
一般企業の障害者枠で働いてます
今まで人間関係で障害者枠で転々と職を変えてきました
ハローワークの人には軽度だからってA型は勧められず一般企業の障害者枠で働いたら人間関係で上手くいかないです
健常者からしたら障害者って邪魔なんですかね+219
-26
-
37. 匿名 2021/02/28(日) 19:06:47
>>27
頭悪く無いとガルちゃんなんてしないwww+53
-13
-
38. 匿名 2021/02/28(日) 19:06:48
>>21
長嶋茂雄の場合は笑い話ですんでたからね。
ある意味理想的な障害者のあり方なのかも。+11
-27
-
39. 匿名 2021/02/28(日) 19:07:19
>>4
重度を知らないのかもね。+152
-15
-
40. 匿名 2021/02/28(日) 19:07:28
>>5
知恵袋では健常者同等の力を求められてたり批判ある。
ハロワの障害者雇用でも健常者と同じ給料位の20万超えの金融機関あるよ(そこがひどいかまでは不明だけど)+134
-2
-
41. 匿名 2021/02/28(日) 19:07:55
>>19
手帳もらうと何かかわりますか?勉強はできましたか?
私はまだ診断うけてないけど
勉強もできないし人間関係もやばいです…+137
-2
-
42. 匿名 2021/02/28(日) 19:07:59
>>7
うわぁ…
頭悪そう+70
-25
-
43. 匿名 2021/02/28(日) 19:08:09
茂雄さんが軽度~ってアナタ…老いたとはいえ国民的ヒーローですよ+89
-41
-
44. 匿名 2021/02/28(日) 19:08:20
知的障害の方って不器用だから運動神経悪いイメージあるけど+31
-15
-
45. 匿名 2021/02/28(日) 19:08:45
>>1>>21
トピ画になってるけど大丈夫?+47
-4
-
46. 匿名 2021/02/28(日) 19:08:49
>>36
身体的障害じゃなくて脳の障害だから見た目が健常者と変わりないじゃない、何でできないんだ?と軽度知的障害に理解できない人が多い+237
-3
-
47. 匿名 2021/02/28(日) 19:08:50
>>1
頑張って働いてて偉いよ!
私も職場でちょっと発達っぽい子が「この子良い子なのに、めちゃくちゃキツく言われてるな」とか見ると辛くなる。
私はチキンで「その言い方ないでしょ!」とか注意できず、彼女に優しくするぐらいしか出来てないけら申し訳ない。
あなたのことを庇ってくれる人、今はいないかもしれないけど、誰かは一生懸命なあなたを見て応援してると思うよ。+483
-15
-
48. 匿名 2021/02/28(日) 19:08:57
発達障害で、一部の能力の数値が境界知能でした
昔から何させても中途半端。
時計読めないし簡単な計算も無理、すぐ騙されるし馬鹿にされるし。
手帳持ちになって、今障害者枠で公務員試験受けようと勉強始めた
今一般枠で働いてて、よく出来てると評価してもらえるようになって自信がついたので
学生時代は地獄でした。+260
-2
-
49. 匿名 2021/02/28(日) 19:08:58
>>10
本当にそうだよね。はっきりと「障害」ってわかるほうが、支援も行き先もある。+215
-9
-
50. 匿名 2021/02/28(日) 19:09:01
軽度知的障害で障害者手帳貰ってA型作業所で働きながら一人暮らししてる。障害を打ち明けたときに、え!そんなの全然わかんなかった。とか、見えなーい!とかよく言われるけど、いま障害者枠で一般企業に就労したら、たぶん私がいちばん使えないと思う。+158
-6
-
51. 匿名 2021/02/28(日) 19:09:03
>>43
そのコメントは障害者に失礼だと思う+31
-15
-
52. 匿名 2021/02/28(日) 19:09:16
>>21
他人に対して少なくとも発達障害と言い切るあなたは何様?+67
-3
-
53. 匿名 2021/02/28(日) 19:09:27
>>4
軽度が一番辛い?
それはない+77
-75
-
54. 匿名 2021/02/28(日) 19:09:43
>>16
人間関係爆発ってどんななんだろ+99
-1
-
55. 匿名 2021/02/28(日) 19:09:43
>>41
軽度知的障害は手帳申請すらできない+85
-10
-
56. 匿名 2021/02/28(日) 19:09:46
>>21
訴えられたらあなた確実に負けるよ。+39
-5
-
57. 匿名 2021/02/28(日) 19:09:51
>>1
酷いよね。心を抉られるよね。
辛いからやめてくれませんか?って、同じ部屋で悪口言ってる人に面と向かって訴えたら。
あなただって幸せを追求する権利があるんだから胸を張って欲しい。
…と書きながら自分にも言い聞かせてます。
+171
-9
-
58. 匿名 2021/02/28(日) 19:09:54
>>21
あなたにも障害がある事は伝わったわ+18
-1
-
59. 匿名 2021/02/28(日) 19:10:01
>>36
邪魔っていうかそもそも存在を意識してない
うちの会社にも障害者枠のおじさんいるけどコーヒーメーカーの掃除したり休憩室の掃除したりコピー取ったりとか小学生でも出来る作業を朝からやるだけみたい 何年も同じ会社だけど一度も話したことないや+69
-116
-
60. 匿名 2021/02/28(日) 19:11:06
>>36
特例子会社なら障がい者の割合が高かったり殆どが障がい者だから理解はあるし建物も障がいある人向けの造りだから働き易い。
でもそうでない普通の会社で募集してるなら障がいある人への理解や手助けは特例子会社より劣ってると言われている。+86
-2
-
61. 匿名 2021/02/28(日) 19:11:13
障がい者をバカにする発言は許さないよ+86
-17
-
62. 匿名 2021/02/28(日) 19:11:13
>>43
国民栄誉賞受賞者ですからね。+26
-6
-
63. 匿名 2021/02/28(日) 19:11:17
>>21
これ長嶋三奈さんが知ったらあなた訴えられるよ+71
-1
-
64. 匿名 2021/02/28(日) 19:11:18
>>1
障害者枠で働いていますか?
理解ある職場に出会いたいですよね。
愚痴を言われてるのは上司に相談した方がいいですよ。
考え過ぎて、言われてないのに思い込みで言われてると思うという方もいます。
上司に相談してみましょ。+74
-3
-
65. 匿名 2021/02/28(日) 19:11:20
私も!診断済みの軽度発達障害です。
飲食店でアルバイトしてたときは、バイトリーダーに「なんでこんなのもできへんのや?!?」「何度言われたらわかる??」って毎日怒られてました。毎日泣いてました。
なんで出来ないのか、私だって知りたいくらいです。
結局、精神病みました。
他の精神病にもなってしまい、毎日寝込んでます😵+211
-6
-
66. 匿名 2021/02/28(日) 19:11:32
>>56
知的障害と間違われて訴えるって知的障害の人に失礼じゃない?+3
-27
-
67. 匿名 2021/02/28(日) 19:12:04
>>11
でも、障害のある人がどのくらい大変かはわからないし、障害でどうにもならないこともあるのに、それを目の前で悪く言われたら辛いと思う。障害がなくて人間関係が大変でも、指摘されたり悪く言われたら直すこともできるし、努力でどうにでもなる事もあるけど障害はどうにもならないこともあるから一緒ではないと思う…+209
-5
-
68. 匿名 2021/02/28(日) 19:12:05
わたしも最近アスペと診断されました…人間関係がいつも地獄でした
+47
-2
-
69. 匿名 2021/02/28(日) 19:12:48
この人のYouTubeみて保健師に頼るのも手だって軽度知的障害の妻を yasu radioで説明します - YouTubeyoutu.beご視聴ありがとうございます今回は軽度知的障害の妻との関わりから思った事と療育手帳取得までの説明をします。是非最後までのご視聴を宜しくお願いします。">
+29
-4
-
70. 匿名 2021/02/28(日) 19:12:53
>>63
知的障害に間違われて訴えるのも知的障害者に対する差別だと思うよ。
犯罪者じゃないし別に悪いことじゃないんだし。
+8
-25
-
71. 匿名 2021/02/28(日) 19:13:11
ブスで障害持ちが1番辛い+73
-4
-
72. 匿名 2021/02/28(日) 19:13:21
仕事を振ろうにもどんな事が出来てどんな事が出来ないのかわからない。
こういう時って本人に聞くのも変じゃない?
誰に聞けばいいんだろう+61
-1
-
73. 匿名 2021/02/28(日) 19:13:26
>>25
通報した+16
-3
-
74. 匿名 2021/02/28(日) 19:13:34
>>66
横ですが
これは知的障害の人をバカにしている訳ではないよ何も知らない他人に知的障害と言い切るのは問題だという事。+67
-2
-
75. 匿名 2021/02/28(日) 19:13:49
>>21
そうなの?本人公式で発言してるならともかくそうでないなら良くないと思う。+15
-0
-
76. 匿名 2021/02/28(日) 19:14:03
>>53
障害者手帳すら無理な人が多い。周りと同じように働けないのに、普通に働いて生きていかなければならない。+139
-4
-
77. 匿名 2021/02/28(日) 19:14:15
中学不登校でほとんど行ってない通信制高卒免許at職歴無し
何の能力もないので働ける気がしない
教養が小学生でとまってる
実家暮らし引きニート24歳
精神障害手帳2級
障害基礎年金2級
wais知能検査IQ67
躁鬱
社交不安障害
事故って当たりどころ悪くて視神経切れて片目失明+138
-10
-
78. 匿名 2021/02/28(日) 19:14:25
>>54
16です。人間関係トラブルのことです。
+38
-3
-
79. 匿名 2021/02/28(日) 19:14:26
>>74
かもねって言ってるよ。
言い切ってないよ。+2
-17
-
80. 匿名 2021/02/28(日) 19:14:41
小学校の頃は、忘れ物やなくし物ばっかりしてて、
中学校へ上がると、みんなと合わなくていじめられて、
高校生になると、遅刻が絶えなかった。
来世は普通の女の子になりたいです。+176
-1
-
81. 匿名 2021/02/28(日) 19:14:43
>>70
あなたはネットに顔写真貼られて知的障害と断言されてもスルーできるの?+51
-0
-
82. 匿名 2021/02/28(日) 19:14:43
>>36
今晩は。
此処でコメントして、トピ立てて、キチンと働いて、何より自分が知的障害だって言える事、全部凄いと思いますよ。
障害が無くても働かない、コメントで人を傷付ける、自分の事しか考えない、そんな人間よりはずっとずっと素晴らしいし、尊敬しますよ。
邪魔とか思う人なんて、こっちから見捨ててやれば良いです。そいつが本当の邪魔な人間。さっさと居なくなるべき人間です。
ペナルティが無い事は奇跡だという事を知らない、可哀想な人間です。+128
-59
-
83. 匿名 2021/02/28(日) 19:14:53
私は前に重度知的障害者施設で働いてて夫の弟が軽度の知的障害で障害者枠で働いているけど
今までは主さんみたいに人間関係で転職繰り返してたけど手帳持って障害者枠で働いてからは続いてるよ〜。
だから主さんも合うところがあると思うんですがなかなか難しいのかなぁ。+80
-0
-
84. 匿名 2021/02/28(日) 19:15:02
>>66
慌てて論点ずらしましたね。+26
-0
-
85. 匿名 2021/02/28(日) 19:15:16
>>76
手帳の申請は審査が厳しい+50
-1
-
86. 匿名 2021/02/28(日) 19:15:27
>>1
職場で本人が自覚ないけど絶対障害だろって職員何人かいるんだけど文章の誤字、脱字凄いよ
主さん普通に漢字間違ってないし障害かもと気にする自覚あるだけ立派だと思うけど+176
-3
-
87. 匿名 2021/02/28(日) 19:15:49
>>79
少なくとも発達障害ではある。と断言しているよ+14
-0
-
88. 匿名 2021/02/28(日) 19:15:50
>>36
人間関係ってどんなことだろう
上司が理解してないで指示出してくるとか?
うちの会社では同じ部署の人以外は直接関わるようなことがないです
+46
-2
-
89. 匿名 2021/02/28(日) 19:16:01
>>39
>>53
>>31
横
一番とかはないかもだけどなんの支援もないからね
それより低い中程度以下は自立不可能だからなにかしらのサポートがある
受刑者をみればわかるよ
軽度とボーダーが一番割合が高い。
本来なら支援が必要でもそこを含めたら膨大になるから見捨てられてるゾーン+216
-10
-
90. 匿名 2021/02/28(日) 19:16:28
>>81
断言してないよね?かもねって言ってるし。
それに知的障害に間違われてることは失礼なことなの?その考え方が知的障害をタブーにしてるんだけど。+2
-28
-
91. 匿名 2021/02/28(日) 19:16:31
>>1
しっかりした文章が書けているのにね。
もっと良い職場がみつかるといいんだけど。+172
-4
-
92. 匿名 2021/02/28(日) 19:17:38
>>21
国民栄誉賞の方の画像を貼り付けて障害と言い切るなんて+47
-3
-
93. 匿名 2021/02/28(日) 19:17:43
>>15
障害者雇用した会社は国から助成金貰ってなかった?それなら障害者虐めは会社の責任にもなるんじゃないかな。+43
-1
-
94. 匿名 2021/02/28(日) 19:18:12
>>90
発達障害は断言してるよね?+27
-0
-
95. 匿名 2021/02/28(日) 19:18:53
>>87
長嶋茂雄が発達障害って医者も言ってるよ偉大な注意欠陥障害(ADD)、長嶋茂雄 | 豊島区大塚駅 クリニック西川【公式】 精神科 心療内科 神経内科 認知症 うつ病 思考障害 統合失調症www.clinic-nishikawa.com日本で一番愛された野球選手と言えば長嶋茂雄をおいてほかにはないでしょう。通産2471安打、通算打率3割5厘、444ホームランを始め数々の記録を持っています。しかし、単に記録だけからいえば、通算868本のホームランを打った王貞治、3回も3冠王を獲得した落合博満に...
+19
-12
-
96. 匿名 2021/02/28(日) 19:19:09
>>36
仕事出来ない発達だけど事務だとしたら理解力ない人が一番嫌がられるからね・・・。
工場だと発達かまでは分からないけどぶっきらぼうとか変わり者でも仕事さえできればいいと思う所が多い。+120
-3
-
97. 匿名 2021/02/28(日) 19:19:15
>>21
運営が削除しないなら通報してもらって消した方がいいんじゃない?
これは酷いよ。+28
-2
-
98. 匿名 2021/02/28(日) 19:19:35
>>92
障害があると国民栄誉賞受賞できないの?+5
-17
-
99. 匿名 2021/02/28(日) 19:19:35
中学のときの通知表が1と2ばっかりだったんだけど、これも軽度なのかな
普通に授業受けててこれです。ちょっとしたことが理解できなくて
高校は自分の偏差値にあったとこに入ってやっと普通の成績って感じです+97
-2
-
100. 匿名 2021/02/28(日) 19:20:35
>>1
文章を読む限りそういう感じには思えないけどな。
主さんの場合、軽度でも健常者に近そう。
言葉は悪いけど職場に見た目と喋り方からしてそれっぽい人がいる。
部署が違うから障害者枠で採用されたのかはわからない。
+112
-5
-
101. 匿名 2021/02/28(日) 19:20:45
>>52
長嶋茂雄は医者が言い切ってる
偉大な注意欠陥障害(ADD)、長嶋茂雄 | 豊島区大塚駅 クリニック西川【公式】 精神科 心療内科 神経内科 認知症 うつ病 思考障害 統合失調症www.clinic-nishikawa.com日本で一番愛された野球選手と言えば長嶋茂雄をおいてほかにはないでしょう。通産2471安打、通算打率3割5厘、444ホームランを始め数々の記録を持っています。しかし、単に記録だけからいえば、通算868本のホームランを打った王貞治、3回も3冠王を獲得した落合博満に...
+8
-18
-
102. 匿名 2021/02/28(日) 19:21:05
>>36
邪魔とまでは思わないけど
戦力とも思ってないってのが正直なところ+133
-8
-
103. 匿名 2021/02/28(日) 19:21:16
診断されてないけど、知的障害かもしれないと本気で思ってる。バイトでも少し考えれば分かるような事がパッと分からなくて、誰かに言われて初めてあー!ってなる感じ。
ただ頭の回転が悪いだけなのかもしれないけど、人の何倍も覚えるのに時間かかったりするから、病院行って今度診断してもらいます。+110
-1
-
104. 匿名 2021/02/28(日) 19:22:03
>>95
別に長嶋さんの担当医じゃないよね?
この医者がやってる事も>>21と同じでひどい事だよ。
しかもリンク先見ても長嶋さんについて記載されている所わからなかったし+40
-0
-
105. 匿名 2021/02/28(日) 19:22:19
>>41
私は手帳取ってからもしばらくはクローズ就労してたけど、限界を感じて今は障害枠で働いてます。人間関係は全然だめ。学校でも職場でもいじめには何度もあったかな。勉強はマニュアル通りのことならそれなりにできるけど、応用みたいなのは全くだめ。+88
-1
-
106. 匿名 2021/02/28(日) 19:22:36
>>101
誰だよこの医者
+21
-0
-
107. 匿名 2021/02/28(日) 19:22:53
>>25
いくら匿名だからって、その言い方はないんじゃない?+8
-0
-
108. 匿名 2021/02/28(日) 19:22:57
>>97
かもねって言ってるし障害に間違われて失礼というのも失礼だと思う+3
-12
-
109. 匿名 2021/02/28(日) 19:23:36
>>98
どうしたらそう受け取れるのか謎+18
-3
-
110. 匿名 2021/02/28(日) 19:24:48
>>25
ひどいな、これは+1
-1
-
111. 匿名 2021/02/28(日) 19:25:39
ここではよく工場お勧めされるけどあれ、昼も休憩一緒だし一緒に休憩取るのが当たり前な所も多いから行かない方がいい。まだ接客の方が休憩ばらばらで楽だった。+98
-1
-
112. 匿名 2021/02/28(日) 19:25:47
>>36
どう上手くいかないんだろう?
障害者枠なら大目に見てもらえるだろうに。+46
-3
-
113. 匿名 2021/02/28(日) 19:25:54
>>108
だから、かもねは知的障害で発達障害は断言してるでしょ?
慌てて変な医者のリンク貼ってるけどこんな事したらダメだよ。+18
-0
-
114. 匿名 2021/02/28(日) 19:26:40
>>67
健常者なら少し工夫したり環境を変えれば問題解決できる可能性は高いけど、障害者だとそうもいかないよね
もちろん障害者でも多少努力は必要だけど、それに限界があるから障害だと診断されてるわけだしね
どっちの方が辛いとかじゃなくて、健常者の苦労と障害者の苦労はまた種類が違うと思う+81
-3
-
115. 匿名 2021/02/28(日) 19:27:23
>>104
長嶋茂雄が不注意が目立つことや発達障害の特徴が目立つことは事実だからプロの医師はそう判断したのでは?
それに別に悪意なく発達障害と言う事が酷いことなの?別に悪意ないし。
発達障害と言うのがひどいと言う方が発達障害を差別してるよ+5
-16
-
116. 匿名 2021/02/28(日) 19:27:51
>>21
トピ画変わって良かった
障害トピで長嶋さんの画像は衝撃的だった
ご本人が発表している訳じゃないのに…+42
-1
-
117. 匿名 2021/02/28(日) 19:28:03
>>1
小学校一年生から授業についていけなかったわ。私も軽度知的障害なのかな?ただのアホと思ってたわ。仕事はしています。+98
-1
-
118. 匿名 2021/02/28(日) 19:28:24
注意欠陥多動性障害不注意優勢型なんだけど手帳ってどのくらいの程度で取得できるんだろう
自立支援医療なら言い方悪いけど簡単に取得できた+6
-1
-
119. 匿名 2021/02/28(日) 19:28:44
>>17
こういう、相手の生い立ちもわからないままに無責任なことを言う人がわからない。+177
-132
-
120. 匿名 2021/02/28(日) 19:28:47
>>115
障害のない人に障害者と言うのがひどいって事だよ
違いわからないかな?+22
-2
-
121. 匿名 2021/02/28(日) 19:29:14
>>22
どんなところが破壊的にダメなんですか?+45
-1
-
122. 匿名 2021/02/28(日) 19:29:34
>>111
工場は癖のある人間ばかり+29
-1
-
123. 匿名 2021/02/28(日) 19:29:38
>>1+6
-27
-
124. 匿名 2021/02/28(日) 19:29:45
グレーゾーンだけど勉強はできるけど仕事や社会生活は自分で考えて行動しなければいけないから難しいよ…
勉強だけできても生きていけない+46
-1
-
125. 匿名 2021/02/28(日) 19:29:56
>>70
事実ではない事を、さも事実であるかのように言われる事に対しての訴えって誰もが分かるよね。知的障害者への差別ではないよ。+24
-0
-
126. 匿名 2021/02/28(日) 19:30:00
ただ単に勉強ができないのか社会的な認知能力が低いのかで話が変わるよね。
前者ならコミュ力次第では営業とかできるけど後者ならかなり仕事が限られるし。+14
-1
-
127. 匿名 2021/02/28(日) 19:30:07
>>4
どう想像しても重度が一番辛いと思う+161
-32
-
128. 匿名 2021/02/28(日) 19:30:52
>>21
紫外線散々あびただろうにこの肌の綺麗さすごいなぁ+11
-0
-
129. 匿名 2021/02/28(日) 19:30:55
>>121
自分の身の回りのこととかお金の使い方とか?+70
-1
-
130. 匿名 2021/02/28(日) 19:31:07
>>101
ビビって正当化したいのか+8
-0
-
131. 匿名 2021/02/28(日) 19:31:10
>>125
その理屈なら日本人を中国人に間違えても訴えられるのでしょうか+0
-12
-
132. 匿名 2021/02/28(日) 19:31:23
>>50
A型で給料のみで生活できますか?
年金もらってます?
親の援助あり?
悪意ではなくその辺が知りたいです。
私は一般企業の障害者雇用で借金しないことには生活成り立たないので。
+37
-1
-
133. 匿名 2021/02/28(日) 19:32:05
>>47
分かります。
私の元職場も、発達障害っぽい子に必要以上にキツくあたったり、聞こえるように悪口言ったり、飲み会に一応誘うのに参加と言われて明らかに嫌な反応をしたり、見ていてしんどかったです。
その子のするミスをカバー出来る様なマニュアルを作れば、個人間の技量差(←お局様達も各々の不得意分野では色々やらかしてた)を埋めて部署全体が良くなるのにな。と思ってました。
勇気が無くて庇えなかった事、今でも申し訳無く思ってます。+187
-7
-
134. 匿名 2021/02/28(日) 19:32:48
>>1
慰めにはならないと思いますが、自覚されてるのであればそこまで嫌われていないと思います。
手帳を持っていても自覚がない人が職場にいます。
「私は軽度だから」が口癖なんですが、自覚できないので軽度(失礼ですが中度以上に見える)だと思い込んでいるんです。
今はコロナ禍なので難しいですが、愚痴を聞こえるようにいう職場なんて時期が来たら見切りをつけてもいいと思います。+40
-6
-
135. 匿名 2021/02/28(日) 19:32:51 ID:Yk1dTDyHnQ
>>31
同意します。
私も軽度やグレーが一番辛いという意見には引っ掛かります。
辛い部分もあるという表現なら理解できます。
中度~重度の方は掲示板に投稿したり、上手に意思表示できない方も多いのに、どうして『軽度が一番辛い』と断言出来るのでしょうか。
確かにお金やケアの面だと優遇されるのは事実ですが、中度、重度の方でも『バカ』という言葉に反応して荒れたり赤ちゃんを目で追って嬉しそうにしたり何も分からないわけではありません。
性格や障がいの傾向によっては気にならない方もいるとは思いますが。
軽々しく誰が一番きついとか言うもんじゃない。
ちなみに私も発達グレーでキツいことも多いけど、自分が一番辛いなんて思わない。
もちろん自分が辛いと思っている現実を軽んじて問題をそのままにするつもりもありませんが。
+65
-33
-
136. 匿名 2021/02/28(日) 19:33:08
>>11
人間関係に関してはそうかもね。
敢えて言うなら仕事面で不利・仕事の幅が狭くなるの。
健常者は少しの努力でほぼオールマイティに仕事ができるが障がい者は理解力が劣ってたり人の目を見れなかったりとかが多いので仕事ができず退職とかなる。
例えば飲食のオープニングスタッフで皆二週間で8割方できても発達障害は4割とかなの。+66
-1
-
137. 匿名 2021/02/28(日) 19:33:24
>>47
そういう一生懸命やってる人にキツく当たる奴って昇進しない向上心のない平社員のまんまなんだよね
+131
-5
-
138. 匿名 2021/02/28(日) 19:33:53
人の話をすぐに理解するのが苦手で何回も聞き直してしまう。だから最近、上司からあまり仕事を頼まれなくなりました。文章ならもっと早く理解できるのに...
私も診断はされてませんが、グレーゾーンだと思います。+50
-2
-
139. 匿名 2021/02/28(日) 19:34:33
>>108
こういう場合は「差別!」って鼻息荒く反論するんじゃなくて、自分が事実ではないことを誤ってしまったことに対して真摯に反省しなさいよ。
+7
-0
-
140. 匿名 2021/02/28(日) 19:34:34
>>36
障害者枠で働いてる方を邪魔だとは思ってないよ。
ただ出来ることが限られているし難しい業務を任せられないから、戦力としては見てないっていうのが正直な気持ちかな。
だけと障害者枠の方を除け者にしたりはしないし、最低限+αの会話は振るようにしてるよ。
人間関係で何度か転職されてるのは、具体的にどういうことなんだろう??+117
-11
-
141. 匿名 2021/02/28(日) 19:34:45
>>132
クローズしても続かないので
障害者枠で働きたいのですが
給料が低いと聞いて悩んでます…
+20
-0
-
142. 匿名 2021/02/28(日) 19:35:45
中学から不登校になり高校は中退、高卒認定を取り通信制大学に入学したもののそれも中退、人生お先真っ暗です。
軽度知的障害だと思うのですが、診断はどこを受診すればしてもらえるでしょうか?+6
-4
-
143. 匿名 2021/02/28(日) 19:38:01
大変失礼だけど、現在アラフォーの元友人の母親がコレだったと思う。
参観会とか大人が集まる所でコソコソ馬鹿にされてた。
子供がいる場でそういう事する大人も最低だけど子供から見ても何か変なおばさん、て感じで子供達からも笑われてた。
元友人は「うちのお母さん馬鹿だから」てよく言ってたよ。
因みに彼女も知的にちょっと難有りで、小学校は健常者のとこはちょっと厳しいとやんわり言われたそうだけど、お母さんが「絶対に健常者のとこで!」て言い張って皆と同じ公立学校へ行った。
友人は一見普通だったけど、小学校卒業まで「へ」と「え」、「を」と「お」の区別がつかなかったり小文字がイマイチ分からなかったりしてやっぱり少し頭悪かった。
彼女もお母さんも認めたくないだろうけど、親子二代で軽度知的障害なんだろうな。+61
-8
-
144. 匿名 2021/02/28(日) 19:38:09
>>139
そうだよね。
医者も言ってるよ
私は断言しないでかもねと言ったよばかりで呆れる+4
-3
-
145. 匿名 2021/02/28(日) 19:39:11
>>102
健常でも戦力になるのは会社に数人いるレベルだから。勘違いすんな+16
-33
-
146. 匿名 2021/02/28(日) 19:39:26
数学で0点とったことある+40
-0
-
147. 匿名 2021/02/28(日) 19:40:00
軽度の知的障害の子が友達と会う度にプレゼントを渡してる。プレゼントすると仲良くしてくれると思っているのか。止めても伝わらないからもう何も言わないけど。+48
-0
-
148. 匿名 2021/02/28(日) 19:40:29
>>112
横。経営者は理解があっても、同僚や後輩、先輩達が理解あるとは限らないから、視線や口調とかが厳しいのかもね。+28
-1
-
149. 匿名 2021/02/28(日) 19:40:56
>>32
引きこもりは未診断の発達障害者がたくさん隠れていると思う+123
-4
-
150. 匿名 2021/02/28(日) 19:40:56
漢字が全く書けなく、文字自体も小学生低学年くらいの文字です。
人前や隣に人がいたら、下手くそでひらがなばかりのノートを見られて悲しくなる。
勉強や努力しないからだよ、と心ない言葉を投げられた事もあります。
いくら頑張って勉強しても覚えられません。
悲しい。
+45
-0
-
151. 匿名 2021/02/28(日) 19:41:34
>>5
求人が少ないから軽度なら一般も視野に入れないと働き口がないのだと思います。
選り好みするなって思われるかもしれないけどある程度は職業絞らないと合わない仕事では長続きしないし、通える範囲の求人も本当に少ないです。+111
-3
-
152. 匿名 2021/02/28(日) 19:41:47
>>142
検査も必要だから精神科+15
-2
-
153. 匿名 2021/02/28(日) 19:43:20
>>16
それは軽度知的なの?
知的障害なしの自閉症スペクトラムに近いように思われるが+160
-2
-
154. 匿名 2021/02/28(日) 19:43:40
>>10
支援でって意味ならそうかもしれんが、重度の方がマシなんて事はない。+155
-7
-
155. 匿名 2021/02/28(日) 19:44:17
>>55
>>105
ありがとうございます。
そうですか。いつも孤立しちゃうんですよね…輪に入れないしコミュ症もあり…
私も臨機応変がきかずにパニックになったり、意識してるのにミスしたり、空想したり。発達もあるとおもいますが、簡単な算数も全くできず、ズル賢い奴に騙されてはボロボロになったり。普通のことが普通にできないんです…
仕事も今は無職で、もうどうしたら何で働けるのかわからなくなりました。+85
-1
-
156. 匿名 2021/02/28(日) 19:44:33
>>142
高認とれたなら軽度知的障害ではないような
+12
-1
-
157. 匿名 2021/02/28(日) 19:45:39
アラフィフですが20代から鬱で通院
昨年、自閉症スペクトラムの疑いが出て診断された
めちゃくちゃ泣いたけどしっくり来た
けどだんだん気付かないうちに迷惑をかけてた?と苦しくなって先月退職した
今は発達障害の為の就労支援センターに登録してコミュニケーションと特性について勉強してる
そのまま障害者手帳を申請して障害者枠で就活する予定
やっと自分らしく生きられる気がするよ
主さんも辛いと思うけど良い道が見つかるよう祈ってる+60
-0
-
158. 匿名 2021/02/28(日) 19:45:50
>>146
私もだよ、中学生の時。
でも文系は得意だったから何とか頑張ってたよ😅+18
-1
-
159. 匿名 2021/02/28(日) 19:46:08
>>154重度障害【より】っていう表現は良くなかったかもしれません
+54
-0
-
160. 匿名 2021/02/28(日) 19:46:30
健常者と知的障害者にそんなにハッキリとした線引きはない。
実は性格が悪いんじゃなくて脳の問題みたいな人はそこら中にいる。バカほど人を馬鹿にするしね。
IQは高くても発達障害で対人まるでダメな人もいるし。+87
-3
-
161. 匿名 2021/02/28(日) 19:47:36
診断してもらったことないけど多分私もそうだと思う
小学校の頃の友達が中学生になったらあまり寄り付かなくなって距離ができた
段々授業にもついていけなくなった
仕事もトロいし物覚えも悪くて1番最初の職場は試用期間でクビになった+24
-0
-
162. 匿名 2021/02/28(日) 19:47:43
>>12
でも仕事できないのに同じ給料もらってるわけじゃないならだいぶあたりもマシになると思うよ
+23
-15
-
163. 匿名 2021/02/28(日) 19:47:51
>>160
バカほど人を馬鹿にするしね。
これすごい共感
+88
-4
-
164. 匿名 2021/02/28(日) 19:48:09
>>16
逆に聞きたいが、通常の人なら人間関係上手くいくと思ってるの?
どんな立場の人でも人間関係に悩んでるよ。
部下の扱い、友人関係、人間関係に悩まない人いるのかな。
+153
-40
-
165. 匿名 2021/02/28(日) 19:48:32
>>65
私も飲食店でアルバイトしてた時は店長にいびられまくりでした。ホールだったのに何故かキッチンでのミスまで私のせいにされてました。
二度と飲食店では働きたくないです。
年賀状の仕分け、本屋、100円ショップのアルバイトはなんとかできました。100円ショップは金額が決まってるから働きやすかった。+91
-0
-
166. 匿名 2021/02/28(日) 19:49:05
YouTuberにもいるけど、知的障害があるように見えない。中等度のひとも「ちょっと話し方変わってる?」くらい。+5
-0
-
167. 匿名 2021/02/28(日) 19:49:26
会社の後輩がアトモキサチンという名の薬を服薬してると聞いた
もしかして軽度知的障害も関係あるの?
薬飲んでも障害ってことは完治しないの?
治らないなら薬飲む意味……+1
-18
-
168. 匿名 2021/02/28(日) 19:49:45
>>28
発達は生まれながらの脳の障害だよ+132
-3
-
169. 匿名 2021/02/28(日) 19:49:54
>>166
えりきゃんとゆうこすもadhdだよね+0
-0
-
170. 匿名 2021/02/28(日) 19:50:35
>>168
親からの遺伝なの?それとも隔世遺伝?+11
-0
-
171. 匿名 2021/02/28(日) 19:50:45
>>11
どんな悩みでも真剣に悩んでる人に「みんな同じだよ」はあんまり言わないほうがいいんじゃないかな、と自分は思ってる+232
-3
-
172. 匿名 2021/02/28(日) 19:50:52
ただ頭が悪いだけの人と軽度の方の違いは何?
勉強以外で何か違いがあるのかな?+21
-0
-
173. 匿名 2021/02/28(日) 19:51:29
>>155
病院にはいってますか?もし行ってなければ通院はオススメ。ちなみに発達の私は病院の先生に清掃の仕事を勧められました!+38
-0
-
174. 匿名 2021/02/28(日) 19:51:36
>>7
すぐ噛み付くなって+34
-7
-
175. 匿名 2021/02/28(日) 19:52:27
仕事できなくてもコミュ力高くて対人関係が強いって人もいるよね。
そういう子を仕事の指導で敵にまわしちまうと終わる。+28
-0
-
176. 匿名 2021/02/28(日) 19:52:43
IQ70以下からが軽度でしたっけ?+18
-0
-
177. 匿名 2021/02/28(日) 19:53:23
>>1
よしよし
私はあなたが大好きだー
元気出して+28
-12
-
178. 匿名 2021/02/28(日) 19:53:27
>>167
アトモキセチンはADHDだよ
知的障害とイコールではない
薬ではたしかに治らないけど、症状(落ち着かない、集中できないなど)は軽減されると言われてる
あとは本人が特性を自覚して生活の工夫をするのも大事+25
-0
-
179. 匿名 2021/02/28(日) 19:53:28
知的障害だからか普通の仕事ができない
しばらく風俗で生活が成り立ってる。コロナ禍で客激減したからAV本気で悩んだけど出ずに乗り切れた。5年後、10年後とか考えると絶望しかない+56
-2
-
180. 匿名 2021/02/28(日) 19:54:15
>>117
多分教師がダメだったんじゃない?
教え方下手な教師
+37
-3
-
181. 匿名 2021/02/28(日) 19:54:38
学習障害で支援級に通っている子が近くの病院で妊婦さんに席を譲っているのを見かけました。
性悪な健常者より健常者ではなくても心の優しい方が報われる社会であってほしいと思います。+137
-4
-
182. 匿名 2021/02/28(日) 19:55:01
>>5
一般企業の障害者雇用は身体障害以外お呼びではないのが現実だよ
+202
-2
-
183. 匿名 2021/02/28(日) 19:55:17
横浜国立大学出て話が上手いからか入社試験受かって大手商社に入った弟もケアレスミス繰り返してクビになって新聞屋でバイトしてるわ+60
-2
-
184. 匿名 2021/02/28(日) 19:55:21
>>171みんなそうだよって言葉いやだよね
それは分かるけどつらいんだよって話
+87
-3
-
185. 匿名 2021/02/28(日) 19:55:23
自覚持ちにくいよね。
私も主さんに似てるのかな。小学校の頃から勉強が苦手で宿題をやらない、授業を聞かない(しっかり聞いてるように見せなきゃと気を張って何も聞いていない)
社会に出れば仕事覚えも遅くすぐ辞める、とか…
生きづらいけど、天然だよね、で済んでる。もうそんな事言ってられる歳じゃないけど…
私の場合はADHD?とかなのかな?+36
-0
-
186. 匿名 2021/02/28(日) 19:55:27
>>1
低学年までは問題なかったんだよね?
高学年からつまずく人なんてザラにいると思うな。+67
-4
-
187. 匿名 2021/02/28(日) 19:56:40
>>36
正社員ではいると、パートとか派遣にいやな顔される+24
-0
-
188. 匿名 2021/02/28(日) 19:57:47
>>1
私も発達障がいだからわかるよ。
言語理解がめちゃくちゃ高くて一見得意分野あるからいいじゃんって思われるかもしれないけど、言葉の理解が高いことと、思考の多動が影響してか、物事の捉え方が他の人より細かくて早いことがある。
皆と同じタイミングで同じ気持ちになることが少ないから他人と共感したりできない。
この前これ私が言ったじゃんってことに皆、後で気づいたりするの。
(マウントじゃないよ)
仕事をテキパキとする力が低い私が言っても相手にされないってこともあるんだけどさ。
(仕事をこなすペースがゆっくりだったり要領が悪い)
得意分野を生かしきれてないし(笑)
健常だったらこんなに生きづらくなかったのかなー。
まぁでも、軽度やグレーが一番辛いって意見にはヘドが出るけどね。
友達の子達が中度だけど、暴言吐かれて荒れたり、お話出来ないから何に困ってるか分からなくて困り事を改善してあげることがスムーズに出来なかったりするんだよ。
もちろん軽度やグレーの方たちの苦しみを軽んじる気持ちもない。
そこはそこで大変だと思う。
+99
-7
-
189. 匿名 2021/02/28(日) 19:58:02
これあまり簡単に言うのよくないと思うけど、私も軽度なんじゃないかって思う。自分でもよくわからないんだけど電卓がうまくいかない。足していくとどこまでいったかわからなくなる。何回かやって結果の数字が毎回違うとか。
算数数学がダメ。国語や音楽美術系は得意だけど基本的に勉強自体が苦手。小さい頃のIQは130越えと高かった。
人との付き合いは表面上だけ。八方美人で初対面の人とも明るく話せるけど逆に親しくなるのがダメ。親友いない。心許せるのは昔から付き合ってる彼氏だけ。
結婚して子供できて幼稚園生活がけっこう大変だった。
お金もあったら使ってしまうし何かしら凹な部分があるのだと思う。+56
-8
-
190. 匿名 2021/02/28(日) 19:58:06
>>36
コメントの答えになっていない思いますが、
障害者枠は身体障害者のイメージが強く、
一方で精神障害の方が一般企業で働くのは
大変苦労されると思います。
精神障害者の方は見た目で判断出来るものではないから、
この人が何が出来て、何を苦手としているのかわかりませんからね。
人間関係の難しさは、働いている以上誰にでもついてまわるものです。
個々それぞれ、性格や考え方異なるでしょ。
ガルちゃんでもいますよね、平気で傷つくこと言ったり、優しい人もいる。
邪魔とは思わない人もいるし、中にはあなたの出来、不出来によって
偏見の目で見る人がいて嫌な思いもされる可能性もありますね。
+69
-1
-
191. 匿名 2021/02/28(日) 19:58:23
>>186
私も発達障害だから分かるけど躓くのレベルが違うと思う
だんだん理解力の低さっていうのが出てくるから+52
-0
-
192. 匿名 2021/02/28(日) 19:58:49
私の職場にも知的障碍者の子がいます。
教えても覚えられない、簡単な作業なのに間違えるのにヘラヘラしてて何こいつ?って思ってました。
少し仲良くなってご飯を食べに行った時に「いつも何もできなくて恥ずかしいし悔しい。フォローしてくれてありがとうございます。職場で不の感情を見せるとよくないので黙ってました。ずっと言いたかったです」って言われて己を恥じた。
何も感じないように演じるのが上手いってことすら知らなかった・・・。+124
-1
-
193. 匿名 2021/02/28(日) 19:58:56
>>17
貴女にとっては知的障害の我が子は世界一可愛いでしょうね
でもその知的障害の為に主は苦労してるのでは?
周りにもストレス与えますし可愛いだけじゃ生きていけないよ+66
-137
-
194. 匿名 2021/02/28(日) 20:01:08
>>47
同じです。違う部署なので庇ってあげる事が出来ずに本当に可哀想。面倒な仕事をおしつけて、まだ出来ないのー?と今日も言っていて・・・優しく笑顔で接してあげる事しかできません。+97
-3
-
195. 匿名 2021/02/28(日) 20:01:10
>>149
引きこもりニート「だって自分、発達障害者かもしれないし」
↑まさに大袈裟な理由の一例だな+4
-25
-
196. 匿名 2021/02/28(日) 20:01:35
>>28
うちの子は今4歳で軽度の知的障害って言われてお先真っ暗だったんだけど、軽度でもこんな風にネットしたり話したり仕事したりできるって知って少し安心してる。
私の中で知的障害者って、電車の中でずっとアナウンスの真似してたり唸ったりしてるイメージだったから。+225
-4
-
197. 匿名 2021/02/28(日) 20:03:00
療育手帳B2持ってます。
子供産んでから保健師さんに指摘され、検査→手帳取得しました。
小学生から不登校、中学は1ヶ月行ってません。
定時制高校行って卒業資格は貰いましたが、2年からは行ってませんでした、
テストも受けてないし出席日数も全く足りてませんが、私の年が最後で廃校になるので卒業にしてくれました。
親も変な面倒くさい子としか思ってなくて、私自身も全く気づかなかったから今まで何もありませんでした。
働いてましたが仲間はずれにされる事が多く、指示された事しかできないし同期は色々覚えて勝手にやったりできるのに私はできませんでした。
人の話も理解できないし辛いですね+26
-2
-
198. 匿名 2021/02/28(日) 20:03:03
>>162
まぁほんの少しでも一人で仕事を進めてくれるならいいんだけどね…。
うちの会社にいた人は簡単な書類整理すらめちゃくちゃにしちゃうタイプで大変だった。
忙しいのにその人の尻拭いで残業するはめになる社員とかいて色々揉めたわ。+85
-1
-
199. 匿名 2021/02/28(日) 20:03:18
>>142発達障害の方かもしれないよ
発達障害の人は不登校になる人結構いるみたい
でも違うかもしれないしね
精神科で良いと思います+23
-0
-
200. 匿名 2021/02/28(日) 20:03:19
>>28
私は生後二ヶ月くらいで風邪で入院してる
因果関係あるかは不明+8
-9
-
201. 匿名 2021/02/28(日) 20:03:32
>>102
健常者でも戦力にならないし邪魔な人たくさんいるわ。しかも給料もボーナスもたくさん貰ってるから余計タチが悪いし腹が立つ。+68
-9
-
202. 匿名 2021/02/28(日) 20:03:46
あんまり軽々しく言うのは良くないと思うけどここのコメント読んで今までの自分を振り返ってみたら、私もそうなのでは?と思いました。
病院に行けばいいのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。+25
-0
-
203. 匿名 2021/02/28(日) 20:04:04
>>5
知的障害の場合は軽度でも中々採用は難しいんだよ
+126
-1
-
204. 匿名 2021/02/28(日) 20:04:44
算数、一年生から躓いてる
学習障害もあると思う
発達障害だと思ってたけど知的の方かも…
運動神経も壊滅的です+33
-0
-
205. 匿名 2021/02/28(日) 20:05:29
>>19
私も同じく。年下だけどキャリアを順調に積んでバリバリ働いている人を見ると羨ましくて仕方ない。+65
-1
-
206. 匿名 2021/02/28(日) 20:06:55
頭が悪い(勉強ができない)だけでは判断できないよね?+22
-1
-
207. 匿名 2021/02/28(日) 20:08:14
>>203
会社によるんだろうけど人事部長から身体障害者の採用に力入れてると聞いた+51
-0
-
208. 匿名 2021/02/28(日) 20:08:25
>>205けどねぇ健常者でも精神的なものが弱いとバリバリは難しい。
+22
-0
-
209. 匿名 2021/02/28(日) 20:08:28
>>22
うちの娘も全く一緒で、勉強はできる方なのですがアスペルガーの傾向があると言われました(今はアスペルガーと断定されることはないそうなので、あくまでも傾向があるという診断でした)
小学校までは定期的な診察があったのですが、グレーだともうできることもなく、思春期に入って親も人間関係には介入しにくいので、何とか日々人間関係を学んで生きていってくれるよう祈るしかないです...+114
-5
-
210. 匿名 2021/02/28(日) 20:08:49
>>6
私もだよ。
頭悪すぎて勉強何がわからないかもわからないw
でも生きていけてる。
人に恵まれてるのかな。+102
-2
-
211. 匿名 2021/02/28(日) 20:11:32
>>197
廃校で卒業はないですよ
履歴書に廃校になった学校卒と書いたら学歴詐称になります+3
-19
-
212. 匿名 2021/02/28(日) 20:14:31
軽度で自分でも自覚しているし
周りからもそれっぽいこと言われます。
手帳をもつほどではなく、でも健常者の中では厳しく一番辛いレベルです。
生産性のない人間なので早く消えたいです。
+11
-0
-
213. 匿名 2021/02/28(日) 20:15:19
>>196
アナウンスの真似してる子は自閉が強いタイプの人だと思うけどね
ブツブツ言ってて知らない人からしたら何もわからない子に見えるかもしれないけど計算とか勉強は以外とできたりする
ただ、日常生活でそれを生かせるかは別。計算がすごくできても文章題だとわからないみたいなね。+145
-1
-
214. 匿名 2021/02/28(日) 20:15:25
>>143
そのお母さんはどんな所が変で言われてたの?
「あーline来たー早く返さなきゃ」
「あ、雀さんがいる~(授業参観中に窓辺に駆け寄る)」みたいな?+10
-0
-
215. 匿名 2021/02/28(日) 20:15:39
>>213
意外とです+6
-0
-
216. 匿名 2021/02/28(日) 20:15:48
皆さんは彼氏や旦那さんはいますか?+4
-0
-
217. 匿名 2021/02/28(日) 20:15:58
>>30
知的障がいはIQ75以下で75~85はボーダー
+133
-5
-
218. 匿名 2021/02/28(日) 20:16:00
軽度の知的障がい=要支援1、2みたいなもの?+0
-0
-
219. 匿名 2021/02/28(日) 20:16:09
>>1
そういう時、満面の笑みで「なに話してんですかぁ~」とか言ってみたいよね。
でも、私も泣いちゃうよ。
昔、同じようなことがあって思い詰めてしまった。+22
-1
-
220. 匿名 2021/02/28(日) 20:17:02
軽度知的障害って、どんな状態の事を言うのかな?
息子がそうかもしれない。わからなくて。できれば教えて欲しいです。+5
-1
-
221. 匿名 2021/02/28(日) 20:18:01
>>211
横だけど、その年の3月いっぱいで学校潰れたんじゃないの?その理論だと、ど田舎で子どもいなくて廃校になった学校卒業者はみんな学歴詐称になるよ+30
-1
-
222. 匿名 2021/02/28(日) 20:18:13
>>170
遺伝との関連性がみられるだけで原因は不明だそうです
私も勉強中なので今検索しました(笑)
ここはいいトピですね
手帳の申請の仕方とか皆で情報共有してステップアップしたいですね+42
-0
-
223. 匿名 2021/02/28(日) 20:18:30
>>211
は?最後の年でしょ?
じゃあ卒業後に母校が廃校になった人はみんな困っちゃうね〜笑
高校入り直すのかな?笑+8
-6
-
224. 匿名 2021/02/28(日) 20:18:41
>>19
お聞きしたいのですが、車の免許は取れますか?
+10
-0
-
225. 匿名 2021/02/28(日) 20:19:23
>>149
軽度知的障害者の方が社会に出て仕事してるっていう話の横から主張するような話ではないね。どう考えても。+9
-5
-
226. 匿名 2021/02/28(日) 20:19:55
>>31
そうだよね。
皆それなりに辛いよ。+21
-7
-
227. 匿名 2021/02/28(日) 20:20:20
>>115
そういうことではなくて、
このトピで長嶋茂雄さんの名前を出すこと自体がそもそも問題でしょ、
顔画像まで出してなんなのよ。誹謗中傷もいいところだわ。+11
-1
-
228. 匿名 2021/02/28(日) 20:21:12
>>221
>>223
軽度知的障害ある人あつまれ!ってトピだからねー
そういう間違いもあるよね
しかしほぼ健常者扱いされて生きてて今みたいにこういう会話で???な返答しちゃうんだろうし、そりゃあ生きづらいだろうね+24
-4
-
229. 匿名 2021/02/28(日) 20:21:23
>>30
知能指数ってIQですよね?
IQ70(もしくは75)以下が軽度じゃなかったでしたっけ?+111
-0
-
230. 匿名 2021/02/28(日) 20:21:52
>>196
うちも軽度だけど数値的には軽度だけど所見では重度だと言われたよ…+70
-2
-
231. 匿名 2021/02/28(日) 20:22:21
なんか話が噛み合ってなかったり意味を理解できてない様子がうかがえるんだけど、軽度の人のやりとりってほんとにこんな感じなんだろね+24
-1
-
232. 匿名 2021/02/28(日) 20:22:36
>>9
魅力に早変わりではないと思うけど、広瀬すずや浜辺美波が軽度知的障害であっても変な男に騙されたりしなければ特に苦労はしなそう。+26
-7
-
233. 匿名 2021/02/28(日) 20:22:58
女特有の会話に入れないから新しい環境、どこにいても浮く→ハブ→学校行きたくない…
悪口、陰口言いたくないのに!
学生時代は仲良しの子に依存しちゃってウザがられる+15
-1
-
234. 匿名 2021/02/28(日) 20:23:40
>>232
いやいやいやあんな容姿で軽度だったら相当周りのマトモな大人で守ってあげないと危険すぎるよ!!+87
-0
-
235. 匿名 2021/02/28(日) 20:24:38
>>196
従姉妹が軽度の知的だよ。
従姉妹の場合は振る舞いで『障がい』があるなぁと分かるけど話してみるとそれなりに雑談も出来るし、ドジや軽い失敗をしても一緒にアハハと笑える子に成長したよ。
中学生までは感情のコントロールが難しい部分もあって、どうなるんだろうね。。。って心配してたけど趣味もあるし、めちゃくちゃ勉強できる男友達もいるし、仕事も障がい者枠なのに高卒で手取り13万、ボーナス有りだし私よりリア充だよ(笑)
多分、ちゃんと自分の感情と向き合うことが出来るようになったから落ち着く方法も分かってきたんだと思う。
+124
-3
-
236. 匿名 2021/02/28(日) 20:26:22
>>228更に横からですが日数足りてなくても廃校になるからと卒業にしてもらえるんですね
それは知らなかった
+3
-3
-
237. 匿名 2021/02/28(日) 20:27:08
>>236
ないよそんなの+1
-3
-
238. 匿名 2021/02/28(日) 20:27:11
>>166
中等度だとだいぶ分かりやすいと思うけども+0
-0
-
239. 匿名 2021/02/28(日) 20:28:10
>>149
結構真面目に「で?」しか出てこないw+8
-9
-
240. 匿名 2021/02/28(日) 20:28:40
>>237じゃあ先に指摘してる人の通りやっぱり学歴詐称になるってこと?
+1
-6
-
241. 匿名 2021/02/28(日) 20:29:00
>>184
しかも障害あるかないかは大きく違うから、健常者も悩みあるよ!はお門違いもいいとこだよね+62
-0
-
242. 匿名 2021/02/28(日) 20:29:28
>>1
健常者がまともかと言えばそうでもない。
+65
-0
-
243. 匿名 2021/02/28(日) 20:29:31
>>214
大人になってから聞いた話なんですが、場所を問わず大声で喋ったり言ってはいけない聞いてはいけない事をグイグイやったりみたいな。
仕事も出来ないから職場で苛められて泣いて辞めて、でも運転出来ないから遠くに仕事探しに行く事も出来ず苛められた職場に出戻ったり。
旦那に不倫されて、相手から慰謝料貰うどころか手切れ金払ったり。+28
-0
-
244. 匿名 2021/02/28(日) 20:30:40
>>220
まじめに言うと、発達検査受けないと分からないと思う。どこでも同じか分からないけど、児童福祉相談センターで臨床心理士さんがやってくれます。
まず保健センターに相談して繋げてもらうがいいかも。
子供を健常児だと思って育てていて、小3で勉強と人間関係で躓き、軽度知的障害が分かったケースもあります。
軽度だと、自分が他人と違うことに気づくんだよね。
うちの子は中度寄りの軽度で、孤立型の自閉症。他人に関心なく誰とも比べないのである意味幸せそう。+15
-0
-
245. 匿名 2021/02/28(日) 20:31:13
>>223
横ですが…
定時制高校行って卒業資格は貰いましたが、2年からは行ってませんでした、
テストも受けてないし出席日数も全く足りてませんが、私の年が最後で廃校になるので卒業にしてくれました。
普通じゃ考えられない事案だよねー
廃校になった専門学校に通ってた人いて『卒業』にしているけれど卒業ではないって言われたらしいから危ない!
+1
-7
-
246. 匿名 2021/02/28(日) 20:31:31
>>224
私は持ってます。免許取った時は自分に障害があるなんて全く思ってなかったので。車も持ってましたが、障害があるとわかってから手放しました。運転自体は問題なくできます。+42
-1
-
247. 匿名 2021/02/28(日) 20:31:54
>>4
いや、重度が辛いでしょ+47
-19
-
248. 匿名 2021/02/28(日) 20:31:59
>>240
あたし勉強できないし日数足りないけど卒業扱いにしてもらえたんだー!って最初に言ってる人がなにか間違ってるんだと思う
ちゃんと条件満たしていて卒業してるんだけどそこの理屈が理解できなかったか、
卒業扱いにしてもらった!なぜなら廃校だから!留年できないイコール卒業!って勝手に思い込んでるか。+11
-3
-
249. 匿名 2021/02/28(日) 20:33:13
>>121
例えばゴミ箱がいっぱいだと机の引き出しやタンス、隙間等にゴミを押し込みますね。ゴミ箱の袋を取り替えるとか、「ゴミ箱いっぱいになっちゃった」と頼むとか、そういうことが選択肢として頭に浮かばない。
サニタリーボックスがいっぱいだからと使用済みナプキンがキッチンの引き出しに入っていたことも。これはかなりキツく注意し続けて、やっとやらなくなりましたが。サニタリーボックスも大きいものに変えました。
あとは季節や天気に合わせて服装を変えられないです。夏なら肌寒い日でも半袖を着て風邪を引いたり、逆に冬でも暖かい日に真冬日と同じくらい厚着して汗かいて風邪を引いたり。
一番困るのは「恥ずかしい」ということがわからないこと。胸が出てきてもノーブラで乳首丸わかり状態で出歩いたり、パンツが見えていても気にしない。
気にしないというよりも、そこまで気が回らないから気付いていないと言った方が近いかな。ブラはやっと毎日付けるようになって一安心。+176
-2
-
250. 匿名 2021/02/28(日) 20:34:50
>>247
辛いとは思うけど、自分に障害があるとかないとか全く気にならず毎日ハッピーー!みたいな重い子っているからなあ。家族や通所先の人とか周囲に恵まれてるって条件付きだけど。
軽度で自分が障害者だって自分もなかなか認められず周りにも普通の人扱いされてなんの支援も受けられないしんどい人は本当に大変だと思う。
まあ、比較するものじゃないってのが結論だと思う。+68
-0
-
251. 匿名 2021/02/28(日) 20:34:58
>>240
小学、中学なら義務教育だから廃校によって卒業見込みはあるかもしれない。
高校卒業は、多分最初に書いた人の勘違いだと思う。+7
-1
-
252. 匿名 2021/02/28(日) 20:35:41
健常者と言われてたって性格悪くて他人をいじめて憂さ晴らししてるような奴らは異常者だと思う。障害持ってる人よりはるかにタチ悪い。そんでどこの職場にも確実に存在する。+51
-3
-
253. 匿名 2021/02/28(日) 20:36:15
私もそうなのかなと思う時あります
勉強出来なかった
人付き合いも上手くいかなかった+5
-0
-
254. 匿名 2021/02/28(日) 20:36:48
>>202
1から読みなよ
そのコメント前に書いてあるよw+1
-9
-
255. 匿名 2021/02/28(日) 20:37:28
夫がそう。付き合ってるときは、小学校と中学校の特別支援級に在籍していたことを隠されていました。
いま思えば、世間全体のことにもうといし、言葉の言い間違いが多かったです。
しかし、前彼がモラハラDVだったので、暴力さえなければ良いと、思って結婚してしまいました。
今は、話のやり取りもスムーズにいかないし、(物事を知らなさすぎて、説明をしなければいけないから)
なんか悪化してます。
感情は落ち着いているのですが、金銭面や身だしなみ、食事に私の口出し手出しがないと生活できません。やぶれた服を平気で職場に着ていったりします。毎日毎分毎秒、夫の行動を見ているわけにもいかず、ため息ばかり出ます。
きっと仕事でも周りに迷惑かけまくっているんだろうなと思います。+40
-0
-
256. 匿名 2021/02/28(日) 20:37:58
>>245
意味不明だな…+0
-0
-
257. 匿名 2021/02/28(日) 20:40:02
>>255
収入は問題ないの?
支援学級にいたけど家族養えてるなら
相当努力されたんだなあ、と思うけど、
家族は大変な場面もあるよね。
+59
-0
-
258. 匿名 2021/02/28(日) 20:40:04
>>255
隠されていたのは気の毒だけど中学まで支援級レベルの人って、接しててわかるでしょ
歳のわりに素直な大人しい人だな〜とかちょっと天然だな〜ってかんじだったのかな。
ちなみに高等部で支援学校レベルなのか、定時制とかいける感じの人なのか気になるわ+45
-0
-
259. 匿名 2021/02/28(日) 20:40:42
私もきっと、そうです。勉強は得意、苦手なのが点数が両極端でした。
小学校で酷いいじめに遭い、中学は人の輪に入れずに孤立。高校、大学は頑張って人に話しかけて、孤立はしていなかったです。ですが、現在でも同い年が苦手です。
何を話したらいいのか分かりません。
最初にした飲食店のバイトは、仕事が全く覚えられずにパワハラを受けて辞めました。2度と飲食店では働かないと決めました。
それ以降の年賀状仕分け、ティッシュ配り、受付、配膳等、交通誘導警備は何とかできたのですが…。
自分なりに工夫しても仕事と勉強が出来なさすぎ、要領悪過ぎ、人付き合い下手すぎで自分に生きてる価値すら無いと思うようになりました。
私の元に産まれる子供は、私が母親だと可哀想だと思い、子無し人生にしました。生きていくのはこんなに辛いんだと痛感したので。
彼氏は居ますが、子供が絶対に要らない事は伝えてあります。+31
-0
-
260. 匿名 2021/02/28(日) 20:40:54
>>255
付き合う段階で身だしなみとかその他のことわかるよね…+27
-0
-
261. 匿名 2021/02/28(日) 20:41:50
>>36
私は事務職だけど、障害枠で入った方に軽作業をお願いしているよ。
毎日ちょっとだけ仕事頼むくらいの関係で、他の事務員もそうだけど、助かるねーとは話すけど悪口は聞いたことない。
その障害枠で入った人々を管理する部門のリーダーが結構細かく気遣ってて、接点ある私達に、こんな人だからこれは気をつけてってちゃんと教えてくれるからだと思う。
そのリーダーがすごくて、この人になってから障害者の離職率がめちゃめちゃ下がったらしいから、うちの会社はこの人のおかげなんだと思われる。
でもリーダーからは、障害者同士でぶつかることは結構あって大変と聞いてる。
障害者と他の社員とのパイプ役がいればかなり違うんだと思う。
+144
-0
-
262. 匿名 2021/02/28(日) 20:42:02
>>7
それな+9
-8
-
263. 匿名 2021/02/28(日) 20:42:57
>>37
みんな同類だよね(笑)
もちろん私も含め+16
-1
-
264. 匿名 2021/02/28(日) 20:45:20
>>1
そんなわかりやすく悪口言うやつのほうが頭おかしいからね??
障害ありのあなたじゃなくて、
そのお子ちゃまなそいつが問題。+68
-4
-
265. 匿名 2021/02/28(日) 20:45:25 ID:wGr3qB62ms
複雑な話を理解したり説明したりするのが苦手で、他人よりワンテンポどころかスリーテンポぐらい行動が遅れがちです。waisでは平均的な知能と言われましたが、本当に?という感じです。会話能力や対人能力も知能の一つととらえると、今の知能検査で測れることも限界があるのかなぁと思います。+17
-1
-
266. 匿名 2021/02/28(日) 20:46:44
>>259
大学行けてすごいね+17
-0
-
267. 匿名 2021/02/28(日) 20:46:51
アラフィフ
小さい頃から変な子だったから、よく性的いたずらのターゲットにされた
時代もあったけどね
「こいつならいいや」と思われたんでしょう
忘れてたと思ってたけど、人生の終盤になってから思い出して、まーキツイキツイ
今、悩んでいる方はお逃げなさい、助けを求めなさい、親御さんは女の子も男の子も気を配ってあげて
大丈夫なつもりでいたけど、ぜーんぜん大丈夫じゃなかったわ+58
-0
-
268. 匿名 2021/02/28(日) 20:46:54
>>36
ハローワークの職員にA型否定されても、こちらが働きたいと強く言えば紹介してもらえるよ。
+23
-0
-
269. 匿名 2021/02/28(日) 20:47:57
>>163
これほんと不思議
なんでなんだろう+23
-1
-
270. 匿名 2021/02/28(日) 20:48:47
>>211というよりテストも受けてない日数も足りてないのに次で廃校だから卒業にしてくれたという点が引っかかるよね
+12
-1
-
271. 匿名 2021/02/28(日) 20:49:17
この間、NHKの発達障害の特集で軽度知的障害の大卒の人も出ていた。
その人は指定校推薦で大学に行ったらしい。
その後学校卒業しても仕事がうまくいかなくて調べたら軽度知的障害が
分かったと放送されていた。本人もショックだったと思う。+31
-0
-
272. 匿名 2021/02/28(日) 20:49:53
>>30
そういえば、子供の頃
知能テストってあったよね?
先生からなにも言われてないってことは
大丈夫だったんだろうけど
自分では軽い障害はありそうとは思う+161
-1
-
273. 匿名 2021/02/28(日) 20:51:30
>>7
人をお前呼ばわりするあなたは頭悪い以前の人間+28
-9
-
274. 匿名 2021/02/28(日) 20:51:31
>>225
>>239
はぁー本当に頭悪いんだね。
言葉を額面通りにしか受け取れないんだ。
これじゃ話通じなくて周りからイライラされるのわかる。可哀想に。+5
-13
-
275. 匿名 2021/02/28(日) 20:51:33
>>132
なしです。お給料+生活保護貰ってます。けれど働いてる分保護費は5万円の家賃を払えば消えてしまうので、あとはお給料で食費から全て賄ってます。+45
-1
-
276. 匿名 2021/02/28(日) 20:51:40
>>40
それは身体の人を採用しようとしている求人でしょう。普通に大学を出ている軽い杖がなくても歩ける程度や内部障害の人向けですね。仕事に何も配慮がいらない(せいぜい月1回の通院を認めるくらいのもの)から普通の待遇なだけです。+43
-2
-
277. 匿名 2021/02/28(日) 20:51:52
>>181
私が妊娠初期つわりで苦しかった時、電車でただ一人席を譲ってくれたのが恐らく知的障害のあるだろう男性でした
女性専用車両での出来事でしたが本当に嬉しかったです
私もその男性が辛い思いをせずに過ごせられる事を願っています+68
-2
-
278. 匿名 2021/02/28(日) 20:51:53
>>7
すぐ煽る人(>>6)ってやっぱ知障だと思うよ。+50
-12
-
279. 匿名 2021/02/28(日) 20:52:12
>>30
ちょっと!お姉さん違うよ。
IQ60〜70は軽度知的障害者+89
-2
-
280. 匿名 2021/02/28(日) 20:52:31
>>1
勉強や接客が嫌い・できない人は工場とか倉庫、軽作業へ行く人が多いけど、9割主婦・非正規実家の独身で昼ごはんもご一緒だからなあ・・・。
仕事したいのにできずそれらで働いてたけど
「結婚してたりお金の心配ない人達だからどうせ私とは違う」とかでいつも嫉妬してたから余計人間関係に悩むかもしれない。+40
-2
-
281. 匿名 2021/02/28(日) 20:52:31
空気が読めない、忘れ物が多い、集中力がない等は発達障害だよね?
勉強ができない以外で軽度知的障と判断する点は何?
ややこしい内容の話や作業を理解できないとか説明ができないとか?+18
-0
-
282. 匿名 2021/02/28(日) 20:53:44
>>271
社会に出てから判明する人少なくないよ。それまでは勉強できるしなんの問題もなかったけど、社会に出たら「勉強」だけできても通じない。
だからショックだし悩んで病んでしまう。+21
-1
-
283. 匿名 2021/02/28(日) 20:53:55
>>31
辛いのは支援が無いからでしょ+46
-1
-
284. 匿名 2021/02/28(日) 20:55:15
>>ありがとうございます。一度、相談に行ってみます
+1
-1
-
285. 匿名 2021/02/28(日) 20:55:52
>>244
ありがとうございます+3
-0
-
286. 匿名 2021/02/28(日) 20:55:58
>>36
正直言って邪魔です。障害者雇用なんでこんな制度ができたんだよー。+6
-34
-
287. 匿名 2021/02/28(日) 20:56:05
>>248
>>251
なるほどね。
本当に卒業になってるのかは分からないねもう。
ありがとう!+1
-2
-
288. 匿名 2021/02/28(日) 20:56:29
>>6
はーい🙋♀️+12
-1
-
289. 匿名 2021/02/28(日) 20:57:03
>>47
わかる。
でも怒ってる上司は発達障害のこと知らなそうだし、なんなら怒られてる子も発達障害の自覚なかったりして見てるだけしかできなかった。
発達障害の症状出まくってても本人に発達障害だと思うよ?なんてなかなか言えないしね。+80
-2
-
290. 匿名 2021/02/28(日) 20:57:04
>>59
おじさん孤独だろうね。会社で誰も話してくれないなんて。+85
-0
-
291. 匿名 2021/02/28(日) 20:57:58
>>17
すごく素敵なお母さんで、お子さんは幸せだろうなと思いながら読んだのに、キツい返信がついててびっくりしました
傷つかれたのではないかと心配です+342
-22
-
292. 匿名 2021/02/28(日) 20:58:11
>>36
私は某大手企業で人事の仕事をしていますが、ここだけの話、障害者雇用は身体のみで探しています。
ダブルポイントですし。
身体の方は、見た目などで分かりやすいので何に不自由しているのかが想像しやすく、その部分さえカバーしてあげればいいので、対策も取りやすいです。
精神の方は、見た目で分かりにくい分、周囲の理解も得にくいし、どうするのが正解なのか分からないことが多く、正直扱いづらいです。+82
-9
-
293. 匿名 2021/02/28(日) 21:00:13
>>50
そこまで自分を客観的に見られるあなたは素晴らしいよ。+20
-0
-
294. 匿名 2021/02/28(日) 21:01:35
>>281
その3つの特徴があっても発達障害とは限らないよ。
知的障害も検査をしないとわからないレベルの人もたくさんいるから何とも言えないよね。+13
-0
-
295. 匿名 2021/02/28(日) 21:02:55
私ボーダーだと思う+1
-0
-
296. 匿名 2021/02/28(日) 21:03:12
>>243
>>214です。ありがとう。なかなか強烈なお母さんだね。
その調子だと職場では個人情報漏洩とかもっとやらかしてそうだね。私はADHDとアスペの併発だけど気を付けようと思います。+21
-0
-
297. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:29
>>17
私も息子が3歳になり、最近、自閉症スペクトラムで療育手帳を取得しました。多動が目立つ息子なので、追いかけるのに大変です。+101
-7
-
298. 匿名 2021/02/28(日) 21:04:58
>>1
IQは110位あるけど環境が悪すぎて、私は小3位からつまずいたな。。+10
-1
-
299. 匿名 2021/02/28(日) 21:06:09
>>10
ましって言うか自分が出来ないとか上手く行かないとか、こうやって人間関係も問題ありで苦労があると療育関係者が言っていた。重度の場合はそのような認知がないと思う。+23
-1
-
300. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:12
>>193
うわぁ、酷いね。+53
-9
-
301. 匿名 2021/02/28(日) 21:09:18
>>1
逆にこう接してほしいとかありますか?+13
-1
-
302. 匿名 2021/02/28(日) 21:10:03
>>249
249ですが補足です。
これ読むと「服装は親のあなたが決めてあげたら?」「ブラをしたかチェックしたら?」と思われる方多いと思いますが、それだと納得できないのかいつまでも登校しませんでした。
今日は寒いからこれのほうがいいよと着替えさせても、わたしがトイレに行った隙にブラ外してとんちんかんコーデに着直して行ってきますも言わず出ていったり、まだ家族全員寝ている超早朝にこっそり登校したり。
今は中学生で制服があるのでなんとかなってます。ブラも毎日付けるようになるまで2年くらいかかりました。+178
-1
-
303. 匿名 2021/02/28(日) 21:10:29
>>299
重度はなんだかんだ手厚いからね〜
子供産まれたら訪問介護のヘルパーさんが子供の世話までしてくれるらしいよ
+22
-4
-
304. 匿名 2021/02/28(日) 21:10:47
>>10
発達グレーだけど昔だったから普通クラスに入れられて散々虐められた
そのせいで人間が大嫌いになりました
障害があるのに健常者として扱われるのってかなりキツイよ+115
-1
-
305. 匿名 2021/02/28(日) 21:13:30
>>188
私も発達障害ですが
障害は重度な順に辛いと思います。
病院の廊下で痙攣して倒れている子とか見てると
自分自身の大変さに対してシビアになれる。
近場のメンクリにしかいったことがない薄いグレーの方とか
そういう経験がないからピンとこないのかもしれないけど…
自分が一番大変みたいな気持ちになっちゃうのかな?+35
-2
-
306. 匿名 2021/02/28(日) 21:14:18
>>188
「物事の捉え方が他の人より細かくて早い」と仕事の覚えも早そうですが、それとこれとは別なんですか?
具体的にどんな現象が起きるの?+18
-0
-
307. 匿名 2021/02/28(日) 21:15:47
>>78
横だけどそれは分かる
例えばどんなトラブルなのかなって+79
-2
-
308. 匿名 2021/02/28(日) 21:16:20
>>193
ここ最近のガルちゃんで一番ドン引きしたわ…+69
-13
-
309. 匿名 2021/02/28(日) 21:16:26
>>305
重度で常に施設なり病院にいるような人だと、誰かがいつも見てくれてるわけだから親は安心。恐らくみんなそういう意味で言ってるんじゃないのかなぁ+33
-1
-
310. 匿名 2021/02/28(日) 21:16:53
>>192
何こいつって思ったのに、仲良くなるあなたも、良いひとだよ。
障害者を雇う会社は福祉に力を入れてて素晴らしいよね。+65
-0
-
311. 匿名 2021/02/28(日) 21:17:02
>>274
イライラせずに就活頑張ってくださいw+7
-5
-
312. 匿名 2021/02/28(日) 21:19:37
最近ウィスクを受けて子どものIQが58でした、ゆっくりなお子さんのようですと說明されて、後で自分で調べたら軽度知的と分かり落ち込みました
正直将来を考えたら不安しかないです、勉強はどうでもいいからある程度日常生活の事は自分でできるようになってほしい
今から今後に向けて何をしてあげればいいのか悩みます。+34
-0
-
313. 匿名 2021/02/28(日) 21:22:32
>>1
私は軽度の自閉症スペクトラムです
中学以降は貴女と全く同じ道のりを歩んでいます
先輩やお客様からの指示やお願いが一度で理解できず、何回も確認するか間違った解釈をして実行して怒らせてしまいます…
ノートに書きながら覚えていますが何故できないのと責められるとやっぱりしんどい、ただ仕事は好き。みたいな感じです
今の自分の自分に合ったお仕事や環境で働くことをおすすめします+54
-0
-
314. 匿名 2021/02/28(日) 21:23:00
私は診断されてないけど学習障害かも。学生の頃はクラスでビリくらいだったし、本読みあられてもみんなみたいにすらすら読めなくて漢字とかつまづいてた。頭の悪い人が行くって言われてた高校卒業した。+15
-1
-
315. 匿名 2021/02/28(日) 21:23:46
うちの兄は重度なのかな。
昔いじめられてからトイレ行けないし。
言葉もほぼ交わせない。徒歩通学は出来た。
今は施設。+21
-0
-
316. 匿名 2021/02/28(日) 21:25:15
>>260
上の人がどうかはわからないけど、こういうのに気付けない人も軽度の障害があるパターンが多いらしい。
+31
-0
-
317. 匿名 2021/02/28(日) 21:25:41
>>252
ほんとうにそれ。
健常者の悪口やいじめは許されるのかって話。
わかっててやっててそっちの方がどうかしてる。
+20
-1
-
318. 匿名 2021/02/28(日) 21:26:32
>>291
コメ主のお子さんは幸せだろうね。
でも皆が皆、親がちゃんと特性を受け入れてくれて愛情いっぱいに育てられたとも限らないから、無神経だなとは思った。+122
-4
-
319. 匿名 2021/02/28(日) 21:29:03
>>261
管理する部門なんてあるんだね。
大企業なのかな?
+24
-0
-
320. 匿名 2021/02/28(日) 21:29:26
>>260
実家暮らしだったので、専業主婦の母親が身なりやその他の世話というかサポートを全面的にしていました。なので衣類も綺麗でした。私は気づけませんでしたし、夫の両親も特別支援級在籍のことは結婚する前は一言も言ってませんでした。
+20
-0
-
321. 匿名 2021/02/28(日) 21:29:58
>>304
だから数年前は支援級を勧める傾向にあったよね
本当に微妙な子も支援になってその環境も合わなかったり。発達障害児の事件があったせいかなと思ってる。+19
-0
-
322. 匿名 2021/02/28(日) 21:30:23
>>202
発達検査や知能検査をできる精神科を受診してみてください+19
-1
-
323. 匿名 2021/02/28(日) 21:31:31
>>257
収入は問題ありです。
悲しくなるので、あまり話せませんが。+17
-0
-
324. 匿名 2021/02/28(日) 21:32:12
>>10
重度のだと身の回りの事も人の手を借りないと出来ないんだよ?それってマシなの?
それぞれの辛さがあるだろうし、何が1番辛いとか無いんじゃあないかなぁ。グレーが1番辛いとか勝手に決めない方が良いと思う。+48
-8
-
325. 匿名 2021/02/28(日) 21:32:41
>>258
まさに素直でおとなしくて天然キャラです。+24
-0
-
326. 匿名 2021/02/28(日) 21:34:10
>>4
一番かどうか分からないけど…
家族含め本人も大変だと思う
放課後デイに勤めてるけど重度の方がやっぱり手厚くなるんだよね
学校でも同じ学費だろうけど支援は重度の子には手厚くなるし重度だから免除されたり
軽度やグレーだとほっとかれがちなのに細かい所まで指摘されたり
支援してる側としては軽度の子へも同じ手厚い対応したいし重度の子にする様に寛容にもしたいけど+150
-0
-
327. 匿名 2021/02/28(日) 21:34:21
>>306
188じゃないけど、
友達の上司で、そういう能力が高くて仕事はできるけど対人関係めちゃくちゃで周囲が疲れてしまって仕事にならないって人がいたみたい。
例えばふつうは聞かないようなことを聞いてしまったり、正直すぎたり、やたら覚えていて前のこと蒸し返しちゃったり。(本人は蒸し返してるつもりはない)+21
-2
-
328. 匿名 2021/02/28(日) 21:34:47
>>17
あなたは頑張っていて偉いと思う。
けど、そういう子の子育ては順調ではないから悩みも多くて行き詰まりやすいのに、声をあげづらくしないでほしい。発達グレーで反抗期真っ只中、退学寸前なのに危機感なしの息子のせいで家庭崩壊寸前です。愛情込めて育てることに疲れたよ。正直いなくなればいいと思っている。+124
-19
-
329. 匿名 2021/02/28(日) 21:34:48
>>292
ここだけの話?w
身体障害者が引く手あまたな事ぐらい人事じゃなくても一般的な話でみんな知ってるよw+39
-11
-
330. 匿名 2021/02/28(日) 21:36:14
>>321
うちの子も保育園時代に先生に支援級すすめられた。その時まだ発達障害と確定していなかったしわたし自身もどこかで認めたくなかった時期で「は?」と思ったけど、その後本当に感謝した。
先生はわたしが気付かない部分に気付いてたんだな、親だと目をそらしがちな部分を見てたんだな
って。+33
-0
-
331. 匿名 2021/02/28(日) 21:36:59
>>193
知的障害の人よりあんたの人格障害の方が重症だわ。17さんの子供の方がよっぽど良い人間に育つと思う。+66
-7
-
332. 匿名 2021/02/28(日) 21:37:24
>>319
大企業だと特例子会社っていう障害者雇用専門の子会社を持っている。ずっとそこで支援者をやってる人は扱い上手くなると思う。+24
-1
-
333. 匿名 2021/02/28(日) 21:38:08
>>320
今現在20歳ぐらいの男の子だったら
親もセンスが若いから親が選んだ服も普通ぽかったりするけど
親が選んだ服を着ている人がいたけど(障害じゃなくて、マザコンかなんか)
ヤバいオーラが出てたよ。
ハイウェストのスラックスに謎マーク付きのポロシャツとか…
普通に身だしなみが駄目な人より、駄目なかんじだった。
+23
-0
-
334. 匿名 2021/02/28(日) 21:40:39
>>320
めっちゃ親が身辺の世話してた。ってのはあとあとわかった話だよね??
付き合ってる当時それわかってたら障害疑う前にマザコンかな?って離れちゃうな+20
-0
-
335. 匿名 2021/02/28(日) 21:40:59
>>320
今めちゃくちゃ大変そうなのに付き合ってるときのデート中は会話や行動も不自然に思わなかったの?+18
-1
-
336. 匿名 2021/02/28(日) 21:41:36
うちの職場に障がい者枠で
軽度知的障がい者が働いてるよ。
調理現場なんだけどさ、休む事ばっかり
考えててズルいんだよね。
わざと仕事のスピード遅くしてんのバレバレ。
仕事もしたくないって入った当初から
簡単な仕事しか覚えないし。
やる気なし。
挨拶もお礼もしない。
ミスしても謝らない。
そのくせまかないは人一倍大盛にして
食べようとしたりね。
みんなから悪口言われてる。
+19
-9
-
337. 匿名 2021/02/28(日) 21:41:46
>>270
留年はできない、転校先もないからって卒業にしてくれました。
私は退学でいいと言いましたが、最後の年の最後の生徒だからって先生みんなで色々工面してくれたみたいです。
みんなは3/18かな?に卒業式して卒業してますが、私は退学したい、先生は卒業させると揉めて連絡も無視してたので、私だけ卒業した日にちが違って3/25とかになってます。
普通の学校だと考えられない話なので疑っても仕方ないと思います。+16
-3
-
338. 匿名 2021/02/28(日) 21:42:16
>>59
そのおじさんみたいな人のお陰で綺麗なオフィスで働いてコーヒー飲みながら仕事出来るんじゃあないの?役に立ってない仕事なんて無いんだから。小学生でも出来るってなんか見下し過ぎてて読んでて気分悪くなったわ。+195
-3
-
339. 匿名 2021/02/28(日) 21:43:28
>>337
教員やってるんだけど、ちょっとそれは変な話だよ…+3
-12
-
340. 匿名 2021/02/28(日) 21:43:53
よくそんな事が書けるよね。びっくりするわ。あなたこそ無自覚に周りにもストレス与えている張本人だろうね。+2
-4
-
341. 匿名 2021/02/28(日) 21:44:25
>>332
教えてくれてありがとう。勉強になりました。+12
-0
-
342. 匿名 2021/02/28(日) 21:45:20
>>308
本当最低だよね。絵に描いたようなクズだわ。こういう人って自分はどれだけ世の中の役に立ってて人に迷惑かけてないの?って思う。少なくとも人を傷つける様なコメント平気で出来る神経してるのに。+41
-7
-
343. 匿名 2021/02/28(日) 21:45:27
>>237
ありますよ
みんなと卒業証書の日付違いますから
嘘と言われるのは嫌です。
普通ならあり得ない話なので疑っても仕方ないと思いますが、軽度知的障ありだからってそんな風に言わないでもらえますか?
実際2年から学校行かず、1年に20日も登校していません。
本当に最後の最後になっちゃったから、先生も放り出せないと言ってしてくれました。
卒業証書貰ってますよ。
詐称なんてしてません。+14
-6
-
344. 匿名 2021/02/28(日) 21:46:44
>>336
まわないのくだりワロタw
知的障害者って頑張り屋さんが多いイメージだったけどやっぱりそういう人もいるのね。+10
-0
-
345. 匿名 2021/02/28(日) 21:48:21
>>235
手取り13万か実家暮らしじゃなきゃ生活してけないね+18
-1
-
346. 匿名 2021/02/28(日) 21:48:21
>>328
休んでください+71
-2
-
347. 匿名 2021/02/28(日) 21:48:33
コメント一通り読んで思ったのは
知的障害、発達障害、健常者、みんな悲しくなる感情は同じで、障害を持ってる人は、何かが出来ないとか、悲しい辛い気持ちになる場面が健常者より多いのかもしれないと思った。
この先障害を抱えた人と関わる場面があるかもしれないけど、私は傷つけるような奴には絶対ならないぞと思った
色々考えさせられるトピたててくれて感謝
+65
-1
-
348. 匿名 2021/02/28(日) 21:48:40
>>245
定時制を減らすって政策で廃校になったので、私が入学する年が最後の募集、その学年が卒業と同時に廃校ですよ。
だからきっちり卒業になってます。+1
-3
-
349. 匿名 2021/02/28(日) 21:48:44
>>312
いろんな支援機関と繋がり続けることをお勧めします。
教育相談、子ども家庭支援センター、療育機関、放課後デイ、
自治体の保健師等、発育期間に応じて頼れるところと繋がっとくと安心ですよ☺️+8
-0
-
350. 匿名 2021/02/28(日) 21:48:45
>>127
単純に疑問なんだけど重度の方って自分が知的障害があるって自覚してるものなの?+41
-0
-
351. 匿名 2021/02/28(日) 21:49:39
>>90
揚げ足取るな
そうかもねで顔出て良いならここに顔写真載せてよ+7
-1
-
352. 匿名 2021/02/28(日) 21:50:47
>>337そうなんだね。
疑ったわけじゃないけどそういう例知らなかったから引っかかっちゃった。ごめんね。
+7
-0
-
353. 匿名 2021/02/28(日) 21:52:02
働く障害者も教える同僚もどちらも大変なんだよね。
必死にやろうとしてもできなくて歯がゆい、優しく説明して色々と教え方も変えてみたけどわかってもらえなくてイライラ、どちらも本当に大変。教育係が鬱になって辞めるパターンもある。
何か良い対策ないのかね。働かないと生きていけないのに。+29
-0
-
354. 匿名 2021/02/28(日) 21:52:03
>>339
じゃあ学校名出しましょうか?
私の学年で卒業した同じ科の子は確か4人なのですぐわかると思いますよ。
身バレしても構わないので言いますよ。+8
-1
-
355. 匿名 2021/02/28(日) 21:54:10
>>248
卒業証書頂いてます。
こんなトピだからって嘘つき変人扱いやめてください+11
-3
-
356. 匿名 2021/02/28(日) 21:54:41
>>354
私立?+0
-1
-
357. 匿名 2021/02/28(日) 21:55:42
>>1
愚痴を言ってる人でなく上司の不理解に問題があるのではないでしょうか。
上司が敢えて不仲になるような発言をしたり、仕事の割り振りを考えないので同僚に負担になってたとか、実は上司が能力不足もありますよ+3
-0
-
358. 匿名 2021/02/28(日) 21:55:55
>>356
府立です+1
-0
-
359. 匿名 2021/02/28(日) 21:56:19
うちの子供中学生で軽度知的障がいなんだけど
4+8もわからない。成長段階としては幼稚園レベルだよ。主と同じ軽度なのに何故。+22
-1
-
360. 匿名 2021/02/28(日) 21:58:37
>>305
重度なら誰が見ても障害者だからね
障害者とハッキリ分かれば虐める人はぐっと減る
軽度だと一見健常者に見える、でも接してると違和感がある。だから虐められる、排除されやすいんだよ+44
-0
-
361. 匿名 2021/02/28(日) 21:58:58
>>358
池田北高?+2
-6
-
362. 匿名 2021/02/28(日) 21:59:34
>>361
違います+6
-0
-
363. 匿名 2021/02/28(日) 21:59:35
>>350
理解はしてないかもしれないけど、嫌、怖い、辛い、悲しいの感情は普通の人と同じように感じていると思う。
どうせわかってないと思って乱暴に扱われたり、酷いことを言われる分、悲しい怖い辛いと思う出来事も多そう。+83
-2
-
364. 匿名 2021/02/28(日) 22:01:04
>>292
>私は某大手企業で人事の仕事をしていますが、ここだけの話、障害者雇用は身体のみで探しています。 ダブルポイントですし。
大手企業で人事にいる人が制度を理解していないのは大丈夫ですか?ダブルポイント(ダブルカウント)になるのは重度身体障害者(身体障害者手帳1、2級と3級の複数の障害)と重度知的障害者(A1、A2、障害者職業センターで職能上の重度判定あり)ですよ。身体障害者手帳1、2級の稼働年齢層はわずかですし、そのような人は身体的に働けない人が多数です。透析の人くらいかな。昔は一律に心臓のペースメーカーをいれた人とかも1級がとれましたが今はそれもないですし。聴覚障害とかも全身ろうでやっと2級、耳に補聴器をいれているレベルだと耳元で大声で喋らなくてはいけませんがそれだと3級か4級です。それでは雇用率を確保するのは大変ですね。+35
-2
-
365. 匿名 2021/02/28(日) 22:01:45
>>173
まだ行ってないんです…
行かなきゃだめですよね、アドバイスありがとうございます!+24
-0
-
366. 匿名 2021/02/28(日) 22:02:37
>>275
こんなしっかりしてるお姉さんもいるんだ…。
知的障害のある3歳の子を育てています。
貴女みたいになれますように…。
しっかり愛情込めて育てたいと思います。+70
-1
-
367. 匿名 2021/02/28(日) 22:03:26
>>353
B型作業所等を無くして、浮いたお金を障害者に直接支給したら良いと思う
福祉予算が障害者じゃなくて職員の給料に使われているのが現状です
年金は厚生年金ならともかく、根っからの障害者は基礎年金しか貰えないので自立したいなら働かざるを得ない
+13
-1
-
368. 匿名 2021/02/28(日) 22:03:59
>>196
女の子の場合コミュニケーションや文章力がそこそこあるから目立たない面はあると思う+54
-1
-
369. 匿名 2021/02/28(日) 22:07:22
>>4
ガチ発達見たら考えも変わると思うよ+4
-17
-
370. 匿名 2021/02/28(日) 22:13:08
>>337さんの学歴のことはもういいじゃない
返信たくさんしてる方も気が済むで相手を追い詰める悪い特性が出てるよ+31
-2
-
371. 匿名 2021/02/28(日) 22:13:44
学生時代ずっと成績優秀だったけど軽度ってありえますか?+2
-2
-
372. 匿名 2021/02/28(日) 22:14:34
>>55
私は軽度ですが手帳持ってます+16
-0
-
373. 匿名 2021/02/28(日) 22:18:16
>>336
私逆だわ
ルールがっちりで手抜きができない。
他の人が手抜きしたり休んだりしてると凄く腹立ちます
なんで?これやるって決まってるのになんでやらないの?って。
外歩いててもマナー守らない人なに凄く腹が立ちます+22
-0
-
374. 匿名 2021/02/28(日) 22:19:30
>>172
日常生活や社会生活に困難があって支援が必要かどうかです。+6
-0
-
375. 匿名 2021/02/28(日) 22:20:49
>>11
うん、本当に何もならないね。+13
-1
-
376. 匿名 2021/02/28(日) 22:21:27
>>4
周りの理解も少ないし、鬱などの二次障害が出やすいんですよね。+116
-1
-
377. 匿名 2021/02/28(日) 22:21:46
>>371
勉強はできるけど日常生活でつまずいてるなら知的障害ではなく発達障害の可能性+34
-1
-
378. 匿名 2021/02/28(日) 22:24:24
>>21
通報しました。
長嶋茂雄さんを誤解してるのでは?
現在、不自由な所は病気の後遺症ですよ。
ご家族、事務所から訴えられる
おそれありますよ。
知らなかったでは済みませんよ。+3
-6
-
379. 匿名 2021/02/28(日) 22:26:56
とあるクラブチームでグレーの娘がいじめっ子のいじめに耐えられなくて、それを監督に話したら相手は非を認めずウチは被害者だと騒ぎ出した。おまけに娘のせいにしてクラブを辞めようとしてる。
グレーだから虚言だろとまで言われたよ。
地獄だよ。グレーに産んでしまった私の責任だけど、娘が我慢して耐えてきた事すらグレーだから元からおかしいみたいな事まで言われるんだから。+9
-1
-
380. 匿名 2021/02/28(日) 22:27:43
発達障害でIQ90以上あったのが二時障害の鬱で84まで下がった。
わりと精神疾患で後天的にIQ下がっちゃう人いるけど(統合失調症とか)生まれつき低かった人と違って自分を受け入れる過程が必要でしんどい。+16
-0
-
381. 匿名 2021/02/28(日) 22:31:09
診断されるのがすごくこわいです。受け止められるかわからない。なんかもうこの歳だし、余計絶望しそうで…ただでさえ現状最悪で何もないのに、余計なにもなくなる。。
みなさんは受け止められましたか?
+14
-0
-
382. 匿名 2021/02/28(日) 22:31:54
私も自分でそうかな?って思うことが子供の頃からあるんだけど、難解な映画は理解できるし一体なんなのかよくわからない
びびりというか小心者のせいなのか、普通の人のあたりまえのこと(グループ行動や恋愛や結婚生活や車の運転など)がむずかしい+5
-2
-
383. 匿名 2021/02/28(日) 22:33:01
>>268
まずA型はハローワークに求人がありますが、住んでいる市区町村の障害担当課で障害福祉サービス受給者証を発行してもらわなければなりません。それにはサービス等利用計画という相談支援専門員によるプランが必要です。介護保険でいうケアマネジャーによるケアプランと同じようなものです。市区町村のケースワーカーが本人の聞きとりをして計画をみて障害福祉サービスが適当だと認めなければ利用が出来ません。また基本的にA型は厚生年金や健康保険にいれてくれないので週20時間あまりしか働けませんし自分で国民健康保険にはいるか家族の扶養にいれてもらう必要があります。また今、企業でフルタイムで働いているなら住民税を課税されているはずですから利用料が1割発生します。そうなると月に収入は6〜7万そこから国保代や利用料を払う形になります。障害者枠が最賃でもフルタイム働けば月に12万くらいと厚生年金や健康保険にもはいりますから。だからあえて職歴があり働けそうな人に紹介はしないです。+6
-0
-
384. 匿名 2021/02/28(日) 22:34:10
知能テストってどんな問題がでるんですか?+0
-0
-
385. 匿名 2021/02/28(日) 22:34:20
飲食でバイトしてた時絶対マルチタスクでパニクるの分かってたからレジと予約の電話取るのは最後まで頑なに覚えなかった。でもそれで正解だったと思ってる。ただでさえオーダー通し忘れたり伝達事項伝え忘れたりしてたから…ほんとに人間として生きるの向いてない人間って一定数居ると思う。野生なら簡単にそんな個体は淘汰されるけど人間ってなまじ生きていけるからしんどい。+27
-1
-
386. 匿名 2021/02/28(日) 22:34:50
私も仕事でうまくいかないことが多くて、精神科に通ってる。
色んな精神科に10年以上通って、最近手帳作ってもらった。
年金も申請中。
+7
-1
-
387. 匿名 2021/02/28(日) 22:36:35
>>381
普通じゃないことが昔からわかってたから、受け止めるとかそれ以前に障害があるならそれなりにキチンと形として示したい。と思ってたから診断されて良かったかな。
自称じゃなくてちゃんと診断されてるって周りにも何かあったら言えるし。+15
-0
-
388. 匿名 2021/02/28(日) 22:38:03
>>344
336だけど
私も驚いた!💦
違う職場(そこも調理)にも知的障がい者が
いたんだけど、みんながんばり屋さんで
次々仕事覚えてテキパキテキパキしてた!
だからいまの職場の障がい者には呆れる…。
夏場はみんな汗水流して働いてるのに
自分は涼しいとこにいって涼んだり
やっぱり仕事はゆっくりゆっくり…。
そのくせ仕事は雑で汚い…。
やる気ないの丸分かり。
いるだけでイラつくよー!💦+21
-1
-
389. 匿名 2021/02/28(日) 22:38:04
>>292
某大手企業ね。+7
-1
-
390. 匿名 2021/02/28(日) 22:40:51
みなさんは漫画は読めますか?コマの進め方とか。
知り合いのグレーの方は読み方が分からないそうです。+9
-1
-
391. 匿名 2021/02/28(日) 22:46:32
>>345
プラス国からの手当てもあると思う+22
-0
-
392. 匿名 2021/02/28(日) 22:47:16
>>359
もしかしたら中度よりの軽度とかじゃないですか?+8
-0
-
393. 匿名 2021/02/28(日) 22:47:51
>>249
横ですが
くわしく具体的な話をありがとうございます。
できない事が多いというより、斜め上の解釈をして行動する事が多かったり、周りの状況を見て行動する事ができないのかなって思います。
本人なりに、なぜそういう行動をしたのか理由があるんでしょうが、家族は大変ですね。
+127
-3
-
394. 匿名 2021/02/28(日) 22:49:15
>>384
WAIS IIIっていう大人向けの発達検査だと一般常識とか計算とかパズル組み立てて完成までの時間計られたりとかいろんな単語を見せられて意味を説明させられてどれだけの語彙力で答えられるかみたいなのとかだね。
台詞なしの漫画のコマみたいなのをひとつひとつランダムに並べられて自分なりにどんなストーリーなのか起承転結を考えて正しい順にするとかあるよ。
これでIQとか発達に偏りがあるかわかる。+25
-0
-
395. 匿名 2021/02/28(日) 22:49:52
働いてる人で、障害年金貰えてる人いますか?
現在、障害者雇用の正社員で働いてますが、今年年金の更新(初めて)なので、切られるのではないかと心配です。年金が通った時は無職でした。
+6
-0
-
396. 匿名 2021/02/28(日) 22:50:30
有難いことに人生トントンと来たけど、自分もグレーな部類だと思ってる。
卒論もどう書けばいいかわからなくて取り敢えず合格した感じだったし、就活も面接は頑張って内定もらったもののいつまでも使えない奴で3年働いて寿退社したし。
その後は派遣会社通して役所のパートして、そこではまぁ多少ケアレスミスはあったものの卒なくこなせたかなとは思うけど。
何か小難しいことがわからない…というか理解できない。簡単な暗算もできない。
難しい手続きは殆ど旦那任せ。ただの馬鹿くらいだったらいいんだけどさ。
無駄に取り繕うのが上手くて何でも理解してるふりをしてしまう。
社会復帰するのが怖い。正社員は間違いなく無理だな。+16
-2
-
397. 匿名 2021/02/28(日) 22:51:13
>>213
中川家の礼二が思い浮かんだ+19
-0
-
398. 匿名 2021/02/28(日) 22:51:24
結婚は諦めました
+10
-0
-
399. 匿名 2021/02/28(日) 22:51:28
>>381
ずっと何かの障害があるんだろうなと思って覚悟はしていましたが、知的障害があると診断された時は、まさか自分に知的障害があったなんてショックでした。
だけど障害者枠で働いているので診断されてよかったと思ってます。+8
-1
-
400. 匿名 2021/02/28(日) 22:53:58
>>346
今も息子が喚いて暴れています。ウンザリ。
でもストレートな意見で和みました。ありがとう。+51
-1
-
401. 匿名 2021/02/28(日) 22:54:27
>>10
皮肉にも知的障害当事者は大半が軽度+34
-0
-
402. 匿名 2021/02/28(日) 22:54:49
>>1
いつ診断されたんですか?
支援級に入ってましたか?+9
-0
-
403. 匿名 2021/02/28(日) 22:55:00
小学1年の娘が知的境界域なのですが、5歳くらいまでは言葉の遅れで意思疎通がスムーズにいかず大変だと感じてましたが、最近は大変だと思う事がとても少なくなりました。学校のテストも90点から100点が多いです。極たまに60点などもありますので苦手分野はとことん苦手といった感じです。これから勉強が難しくなればまた大変な時期が来るのでしょうか?
放デイで療育は受けてますが、今のうちに訓練しておいたら良い事などありますか?+17
-0
-
404. 匿名 2021/02/28(日) 22:56:25
将来は独身になりやすいから
今のうちに自分でできるように+14
-3
-
405. 匿名 2021/02/28(日) 22:56:29
>>398
私も結婚は諦めています。そもそも結婚願望が全くないですが笑+9
-1
-
406. 匿名 2021/02/28(日) 22:57:58
>>30
私は自治体によって知的障害と認定される数値が変わるとききました。
80未満だったり70未満だったり。
これっておかしいと思うのですが。
全国統一したほうが混乱しないのに。+104
-0
-
407. 匿名 2021/02/28(日) 22:58:59
>>336
はいはいお帰りはあちら+7
-9
-
408. 匿名 2021/02/28(日) 23:01:06
>>381
自分的には受け止められてるけど、親や親戚(父方は親戚との関係が密で父親が何でも話してしまうので筒抜け)は私が知的があると信じない。貴女の甘えだとか性格だとか言われる。身内に理解されなくて努力を求められるから余計に辛くなった。
二次障害も併発してるので一般枠で働く事は難しく、A型作業所を利用させてもらってるんだけど、従兄弟からとても馬鹿にされる。
少ないけど友達はいて、でも友達には言えてないし、作業所を利用しているのも話すつもりもない。孤独です。+19
-2
-
409. 匿名 2021/02/28(日) 23:01:12
>>406
というか北関東に多い70で厳格に切るのをやめた方がいい
80台前半辺りからB2扱いにして代わりに年金等の条件を厳しめにする+42
-1
-
410. 匿名 2021/02/28(日) 23:01:15
結婚はしないの?って聞かれるけど出来ませんよ+7
-0
-
411. 匿名 2021/02/28(日) 23:03:53
軽度知的障害者のガルちゃんする率、何気に高いような気がする
暇つぶしにちょうどいいから?+7
-3
-
412. 匿名 2021/02/28(日) 23:06:24
>>40
銀行の特例子会社なら給料いいはず+10
-0
-
413. 匿名 2021/02/28(日) 23:07:32
>>188、>>305
知的障害を併発していないのなら遠慮して
このトピの主役はあくまでも知的障害当事者の人
+11
-8
-
414. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:01
>>392
そうですね。DQ58だからかもしれませんね。+3
-0
-
415. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:30
>>387
返信ありがとうございます。
そうですか。たしかに何があるだろうな、生きづらいなと悩んできたので確かめたいんですが、コンプレックがまた一つ増えたり、個人的には他人に知られたくなくて、なかなか踏み出せずに居ます。
診断ついたら、例えば言わなかったら後々、何で隠してた?みたいになっても辛いです…こんなこと思ってしまってすみません。+5
-1
-
416. 匿名 2021/02/28(日) 23:09:39
>>252
それは人格障害者という別区分の障害者+16
-0
-
417. 匿名 2021/02/28(日) 23:09:48
>バカほど人を馬鹿にするしね
単純作業者のブルーワーカー区民特長で
「ちやほや欲、承認欲求がすごい(他者を見下しもセット)、
己のスキルをあげる努力は大嫌い」
バカにする欲→イジメの多発
+12
-0
-
418. 匿名 2021/02/28(日) 23:11:06
>>91
本当そう思う。
がるちゃんで時々、軽度知的障害の人がコメントしてるのを見るけど、しっかりした文章を書く人が多い。
+33
-1
-
419. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:25
IQ70以下2.5%
IQ80以下17%くらいだっけ
IQ80とすると多いから、とおもう
北関東なんてバカばかり+1
-0
-
420. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:43
作業所で働いてるときに美容室とかの雑談で職種について突っ込まれるとうまい返しができなくてしどろもどろになる。
さらっと「福祉関係です〜」って言ったりするけど内容は内職やお菓子作りや清掃だったりするし美容師さんも「なにそれ変わってますね!」って感じで雇用形態とかにますます興味津々で突っ込んでくるから困る。
なにも悪いことしてないのにこそこそしなきゃいけない。+19
-2
-
421. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:44
>>399
返信ありがとうございます
どんなところでそう感じましたか?もし差し支えなければ現在どんなお仕事されてるのか聞きたいです。
私は計算系が壊滅的にダメなのと、癇癪おこしたり、人の輪に入れない、大人しすぎる、利用されやすい等・・です。+8
-0
-
422. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:03
>>418
しっかりした文章
励ましてくれてるのもわかるし感謝もするけど、とても傷つきます。+15
-10
-
423. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:36
>>274
はいはいお帰りはあちら+4
-7
-
424. 匿名 2021/02/28(日) 23:15:20
成人済みです、簡単な暗算もできません。レジでお金払う時店員さんにこの100円必要ないですよーなどとよく言われます。ウケを狙ったわけじゃない普通の発言で皆に笑われたり1人で電車に乗れなかったり食券のお店に入れなかったりします。何年経っても仕事の内容を把握できなかったりドラマの内容を理解できなかったりします。無くしものが多いとかそういうのはないです、でも冗談が通じず泣いたりしてしまいます。私の悪気ない発言で人を怒らせることがよくあります。調べたことはないけどもしかしてと大人になってから思ってます。+16
-2
-
425. 匿名 2021/02/28(日) 23:16:34
>>404
そうなんですか?やっぱりデータで多いのかな…+3
-1
-
426. 匿名 2021/02/28(日) 23:16:34
掛け算、割り算、暗算できない。単純作業も苦痛すぎてできない。でも何か診断された訳じゃないから、どうにか働かなきゃいけない。一時期は身体うってました。今はキャバです。先の事かんがえたら不安しかない+16
-0
-
427. 匿名 2021/02/28(日) 23:19:14
働いてるだけでめちゃくちゃ凄いよ
私は働けない
そんな頭がない+14
-1
-
428. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:15
>>298
知的障害当事者じゃない人はご遠慮下さい+9
-3
-
429. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:15
WAIS検査して知能も平均なのに、知能に問題があるように見られた
なぜだろう…+6
-0
-
430. 匿名 2021/02/28(日) 23:20:30
軽度だと、何歳レベルなんだろう?+5
-0
-
431. 匿名 2021/02/28(日) 23:21:36
私も暗算出来ないな。指で数えないと難しい。
今はスマホに電卓機能あるから気楽に使えるようになったけど、昔は電卓持ち歩いてたから友達に不思議がられた。
ちなみに地図もわからない。でもグーグルMAPで何とかなった。スマホ様々です。
あと、VISAタッチおすすめ。クレジットカードの暗証番号忘れてても大丈夫だし、複雑な事も無いので楽だよ。+13
-0
-
432. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:00
>>209
発達障害スレへどうぞ
お嬢様が知的障害の併発がないならご遠慮下さい+5
-25
-
433. 匿名 2021/02/28(日) 23:22:47
こんな人生になると思わなかったわ
35歳より+23
-0
-
434. 匿名 2021/02/28(日) 23:23:41
>>212
人間に生産性ガーとかぬかしてる輩はもれなく人格障害者だから
その言葉をまともに受け止める必要はなし
+24
-3
-
435. 匿名 2021/02/28(日) 23:24:16
>>414
DQってことはK式の結果ですかね?
K式は数値高く出やすいと言われています。
運動面も入ってますからね。+6
-0
-
436. 匿名 2021/02/28(日) 23:24:49
>>16
障害者の人って被害妄想がよっぽど強いか、前向きかどっちかだと思う。
社会人になれば人間関係の悩みは付き物だよ。上手くいってるように見える人も、過去に色々あったから今に至った人もいる。上手くいかないのを障害のせいにしているだけ。
私は発達障害と診断済みですが、前向きに生きるよう頑張ってます。+15
-29
-
437. 匿名 2021/02/28(日) 23:25:22
>>249
娘さんがブラを毎日着用出来るようになって良かったです。
淡々と簡潔に書かれているので忍耐強い方なのかなと思いましたが、凄く大変な事ですよね。
親御さんが頑張った分、報われますように。+192
-0
-
438. 匿名 2021/02/28(日) 23:26:52
>>364
いえいえ。実際に雇用してますよ。+1
-6
-
439. 匿名 2021/02/28(日) 23:27:08
>>157
知的障害の併発がないのであれば発達障害トピに移動しましょう+6
-4
-
440. 匿名 2021/02/28(日) 23:27:13
>>390
子供の頃は読み方がわからなかったよ
驚いたのが小学校中学年になって読み返したら覚えてた台詞が1つもなかった
絵を見て勝手に吹き出しに台詞を入れて読んでいたみたい
大人になってからは漫画は疲れるからあまり読まなくなった+6
-0
-
441. 匿名 2021/02/28(日) 23:28:49
>>429
全IQでなく個別の能力の数値はどうでしたか?+9
-0
-
442. 匿名 2021/02/28(日) 23:30:22
>>5
働く人の能力、求人側ともにかなり狭き門の話してる自覚がないなら、この話題については黙ってた方がいいと思います……+45
-0
-
443. 匿名 2021/02/28(日) 23:30:57
>>436
知的ありの自閉症スペクトラムか何かですか?
前向き頑張ってるとの事ですが、特性の対策とか何をしていますか?
軽度知的障害あると自分の力ではどうしようもない事もあると思いますが、そこはどのようにカバーしてるのですか?
前向きな意見を参考にしたいので、是非教えて下さい。+8
-4
-
444. 匿名 2021/02/28(日) 23:31:02
>>1
それくらいなら結婚はできるし、日常生活も問題ないでしょ+3
-4
-
445. 匿名 2021/02/28(日) 23:31:46
>>441
ほぼ平均で極端に低い科目も高い科目もなかったです
ただ毒親育ちで人とのコミュニケーションが苦手なのは自覚してます+6
-0
-
446. 匿名 2021/02/28(日) 23:33:03
>>320
子供はいるんですか?
+2
-0
-
447. 匿名 2021/02/28(日) 23:34:36
>>4
重度自閉症の母ですが、そう思います。
手当てや援助と言うよりも、本人の精神的大変さが。
自分の不便なところや、他人からの評価・苦言を感じたり理解しながら生きていくのは本当に大変だと思います。+91
-2
-
448. 匿名 2021/02/28(日) 23:36:51
グレーゾーンで職場で迷惑かけるの嫌だから風俗やパパ活で働いてるよ
社会に迷惑かけてるし親にも迷惑かけてるから税金はおさめてる
AVにも出る予定よん
ほんとに何で生まれてきたのかわかんない
身体売らなきゃ必要とされないって相当きついんですけど笑
友達ほしいけど何話したらいいのか分からんしどうしたら相手にも好かれるか分からないから男と身体の関係で繋がって仲良くなるしか方法なくて辛い
女友達一人もいない
男友達は全員セフレ+22
-3
-
449. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:17
>>305
188です。
自分が一番大変とはいってないよ。
軽度やグレーが一番辛いという意見があるから違うよって言いたかった。
軽度やグレーは支援を受けられないからそこは大変かもしれないし辛さを否定するつもりはないけど、障がい重い方がいいってことは決してない。
なんで軽度やグレーが一番辛いなんて断言出来るんだろうって不思議だったので。
概ね、あなたと同じ意見です。+15
-1
-
450. 匿名 2021/02/28(日) 23:39:55
>>350
魂は心は私たちと同じだよ
何もわからないと酷いことする人たまにいるけど、ちゃんとわかってるし傷ついた顔する+20
-7
-
451. 匿名 2021/02/28(日) 23:42:26
子供いるけど産んだの死ぬほど後悔してる
産んでから自分がグレーって知って親恨んでる
産む前に親が教えてくれてたら自分のクソみたいな遺伝子をこの世に出さずに済んだのに
皆幸せだったのに
子供は可愛いよ
子供を殺したくないけど自分と同じような辛い思いさせたくない
心中しないといけないのか毎日悩んでる
子供の遺伝を継いでないんなら私だけ死ねばいいけど子供もグレーだったら心中しないといけないんだと思うと死にたい
+20
-16
-
452. 匿名 2021/02/28(日) 23:45:08
>>445
生育歴や環境面の難などに影響されている定型さんでしょうかね
甚大なストレスに長期間晒されるとADHD当事者のような不注意の症状が出たり
コルチゾール分泌量が激増して海馬の萎縮が起きたりもします+26
-0
-
453. 匿名 2021/02/28(日) 23:47:11
>>413
188です。
発達障がいの私が発言をしてすみませんでした。
ただ、主さんが健常がよかったとコメントしており、私も『普通』がよかったとの思いがあったので共感してのコメントでした。
軽度が一番辛いってことに対しての反論コメントがダメだったのですかね。。。
主さんと軽度の方を批判はしていません。
+11
-2
-
454. 匿名 2021/02/28(日) 23:47:47
>>430
確か9歳だったかな。
人生経験がある分、実際の9歳より優れてる部分もあるってどこかで見た。
+9
-1
-
455. 匿名 2021/02/28(日) 23:50:18
>>355
コメント書いた人ではありませんがその卒業賞は2年生卒業ではないのかな?
単位を取れていなくて廃校になったとは言えおかしいけど+3
-0
-
456. 匿名 2021/02/28(日) 23:51:00
>>123
誰??+14
-0
-
457. 匿名 2021/02/28(日) 23:52:15
>>452
詳しい説明ありがとうございます
生育環境が良くないと発達障害のような症状が出ると聞いたことがあるので、そうなのかもしれません+16
-1
-
458. 匿名 2021/02/28(日) 23:52:21
>>292
知的障害者もダブルカウントあるんじゃないですか?+6
-0
-
459. 匿名 2021/02/28(日) 23:55:47
小学の算数の分数から分からなくて毎回1桁点でしたけどこれはなんかまずいでしょうか?
今は製造業で働いてますけど。
小説は理解出来るけど算数はかなり分からないです。+2
-3
-
460. 匿名 2021/02/28(日) 23:55:59
>>43
ヒーローだろうがそうならそうなんでしょう。
野球で国民栄誉賞と軽度知的障害かどうかは全く関係ない。+52
-0
-
461. 匿名 2021/02/28(日) 23:59:06
>>348
定時制募集を廃止ってよっぽどあたおかしかいないかと思った
辿ってレスを読み返したが
手帳あるけど事情があって廃校卒ですって相手も分かるよね+1
-5
-
462. 匿名 2021/03/01(月) 00:01:17
>>1
理解する気がないとか思わせたらごめんね。
勉強なんて私全然出来へんけどそこまで気にしたこともなかってんなー。
病院いって、もやもやしてた部分に名をつけられて自分の中でホッとするってあると思うんやけど。
障害者やからなんも分かってないとかも無い
障害者でも健全者でも分からんもんはわからん!
嫌なら言えばええ逃げてもいいと思うし
自分の事を自分が一番愛してあげなあかんおもう。
微妙に不器用な人に限って周り気にしすぎて勝手に他人のことしてあげてる的なことして自分疎かにして最後爆発して当たり散らしよる。
私が出会った楽しみながら生きてる人は
自分のことでいっぱいいっぱいで
人のこと特別気にする暇もないからいらんこと言わん。
良い人達に巡り会えますように!
+12
-0
-
463. 匿名 2021/03/01(月) 00:02:38
>>306
188です。
私の場合はですが。。。
言葉の従え方が細かくて早いので仕事は早く覚えられます。
ですが、業務内容が多く複雑になると出来なくなるんです。
業務の指示は分かるのに、うまく段取りが取れなかったり、不注意さからケアレスミスが出てきます。
後で考えたらこうすればよかったんだ!とは思いますし、慣れてくると以前よりは出来るようにはなりますが、やはりケアレスミスは減る程度でなくなりはしません。
頭では分かるけどなぜか出来ないんです。
+20
-1
-
464. 匿名 2021/03/01(月) 00:02:41
>>123
shamuをガルちゃんでみれるとは!+11
-0
-
465. 匿名 2021/03/01(月) 00:03:31
>>67
障害があるとなんでも障害のせいにして自分を甘やかすことも逆に不必要な劣等感にさいなまれすぎることもできる。
心の面でも障害は不安定になりやすいんだろうなと思う。
時間が経てばたつほど甘えているのか自分を責めすぎなのかはバレやすくなるとは思うけどね。+9
-9
-
466. 匿名 2021/03/01(月) 00:04:31
>>438
ダブルカウントを理解していないで雇用をしているの?+12
-1
-
467. 匿名 2021/03/01(月) 00:05:02
>>454
知識ついてる分、言い訳と卑屈が多くなってしまう。
めっちゃマイナス押されるやろけど、
精神科は病名つけたがるから軽度なら気づかない方が幸せってこともある+14
-0
-
468. 匿名 2021/03/01(月) 00:05:02
>>463
ケアレスミスは誰にでもあるし、仕事早く覚えられるなら全然支障ないように思うけどな。+8
-4
-
469. 匿名 2021/03/01(月) 00:05:45
>>261
中小企業勤務の障害者です。
採用時に人事を担当していた管理職が健常者の従業員との間に入ってくれていたのですが、私が入社して1年も経たないうちにその人が人事異動で本社勤務ではなくなってしまいました。
それ以降、一部の人の当たりが少々きつくなっておりブルーです。
+25
-2
-
470. 匿名 2021/03/01(月) 00:06:22
支援学級に一年でも入っていたら療育手帳大人でも取れますよ。+0
-2
-
471. 匿名 2021/03/01(月) 00:06:29
>>1
理解する気がないとか思わせたらごめんね。
勉強なんて私全然出来へんけどそこまで気にしたこともなかってんなー。
病院いって、もやもやしてた部分に名をつけられて自分の中でホッとするってあると思うんやけど。
障害者やからなんも分かってないとかも無い
障害者でも健常者でも分からんもんはわからん!
嫌なら言えばええ逃げてもいいと思うし
自分の事を自分が一番愛してあげなあかんおもう。
微妙に不器用な人に限って周り気にしすぎて勝手に他人のことしてあげてる的なことして自分疎かにして最後爆発して当たり散らしよる。
私が出会った楽しみながら生きてる人は
自分のことでいっぱいいっぱいで
人のこと特別気にする暇もないからいらんこと言わん。
良い人達に巡り会えますように!
+8
-0
-
472. 匿名 2021/03/01(月) 00:07:10
>>17
親も学校も放置、でも普通を求める環境で育ちました
子供の時につけられたくせで、ずっと平気なふりをする大人に…
だって、親がいない所で色々されたけど、気にしすぎじゃない?と思わすギリギリところ(わからないと思ってるのかも)でのいじめの数々
色んな境遇の人がいるし
本人はどうせわからないとか、チクれないようにもっていき、親のいないところで色々される事もあるんです…
+37
-2
-
473. 匿名 2021/03/01(月) 00:09:50
生活保護で(不正)発達いるけどタチが悪い
こっちが具合悪くなるから障害者枠とか要らない+6
-8
-
474. 匿名 2021/03/01(月) 00:10:03
>>468
簡単な業務ならすぐ出来るようにはなるけど、量が増えると仕事の内容は覚えられるのに出来なくなるんです。
要領悪いやり方しか出来なくなるから仕事のスピードも落ちるしさらにケアレスミスをする。
ミスが減ると言っても平均よりは多い。
だからと言って私の場合はクビになるほど酷くはない、でも迷惑はかけてるから疎まれる。+20
-1
-
475. 匿名 2021/03/01(月) 00:12:15
>>249
勉強になりました。ありがとうございます。
娘さんが安全に生きていけますように。
気づかないというところは平均値が多数なだけでそれぞれ私も誰にでもあるよなと勉強になりました。
あなたの愛情のように根気強く継続する価値も
今後に生かそうと思います。+72
-2
-
476. 匿名 2021/03/01(月) 00:17:47
>>105
コメント読む限りは人間関係ダメって感じしない
なんの問題もない感じするしちゃんとした文章だし不思議+15
-0
-
477. 匿名 2021/03/01(月) 00:21:05
>>274
あなたが腹立つの分かるよ。
で?なんて言われたら誰でもいらっとはくるよ。+15
-1
-
478. 匿名 2021/03/01(月) 00:22:19
>>249
ちゃんと気にかけてくれる親がいて羨ましい。
私は母親が軽度知的障害で、父親も絶対何らかの障害があるような、親になってはいけない者同士のママごと家族で育ったから、兄は中程度知的障害だし私はグレー。
謎に発育が早くて小学校高学年にはもう既に大人ぐらいの胸の大きさがあったのに、母親はブラジャー付けさせるとかそういった事全くしてくれなかった。たぶん見かねた学校の教師とかが再三言って、私も先生から何度も言われて、やっとブラジャー買いに行った。
親が何もしないから私も何も分からなくて、人より成長が3段階ぐらい遅くてすごく困る。
せめて普通の、ちゃんとした親が欲しかったなって思う。+148
-0
-
479. 匿名 2021/03/01(月) 00:24:26
養育次第だと
普通の子だって、子育ては洗脳だと思うし
あと、うつ病だと頭の回転、効率悪いように、コンディションで差が出る事におばさんになって気付いた
一時、誤字脱字が全くなく、そこそこきれいに下書きなく長めの文書けた時に、嬉しいでも悔しいの感情で複雑…
良い意味で、こんなもんと思えて府に落ちた時にストレスがとんで、効率よく動ける、感情も穏やかになるパターンもある
+4
-1
-
480. 匿名 2021/03/01(月) 00:27:11
>>182
確かに
有名大学でてないと入れないような会社で働いていた人は車椅子だった
業務内容的に高学歴だと思う+69
-0
-
481. 匿名 2021/03/01(月) 00:28:32
>>102
うちの会社は大規模工場で
障害者枠の人もたくさんいる
軽い知的障害で、力仕事で戦力になってる人
福利厚生サービスで日々貢献してる自閉の人、
身体障害で事務職の人、
みんなちゃんと戦力になってて偉いなと思う
同じ課にも知的障害の人いるけど
愛敬があって人気者だよ
私もちょくちょく助けてもらってる
下手な単発の派遣よりも仕事してるよ+30
-3
-
482. 匿名 2021/03/01(月) 00:28:38
>>6
単純に頭の出来が悪いのと、障害者に区分されるのとは、決定的になにが違うんだろう+50
-1
-
483. 匿名 2021/03/01(月) 00:30:31
>>149
引きこもりに発達は確かに多いです
でも親も大半が発達です+50
-2
-
484. 匿名 2021/03/01(月) 00:35:15
>>422
ごめんなさい。
傷つけるつもりはなかったんです。
がるちゃんをやる前は軽度知的障害の人の文章を読んだ事がなくて、イメージで誤字脱字が多い、分かりにくい文章を書くのかなって思ってたんです。
でも主さんの文章は分かりやすく、簡素な文章で言い回しも細やかなので、軽度知的障害があると言われてちょっとびっくりしてます。
文章を書く能力と仕事や日常生活をこなす能力は、また違う分野なんですね。(私は今まで同じと思ってました)
+22
-2
-
485. 匿名 2021/03/01(月) 00:35:56
>>476
横だけど、文章と対面は全く違う。相手の顔が無いネットで初めて普通に話せる人もいる。+21
-1
-
486. 匿名 2021/03/01(月) 00:36:02
>>455
定時制は4年制、通信科に行けば3年です+4
-2
-
487. 匿名 2021/03/01(月) 00:37:42
>>343
例えは悪いけど事故で亡くなった子の卒業と一緒
一緒に卒業したかったからで特別枠
ましてや学校行ってもないんでしょ?
就職しても面接であ、察しになるしそれは温情の卒業だけで高卒にはならないね+4
-7
-
488. 匿名 2021/03/01(月) 00:40:59
子供が産まれて今小学生なんだけど普通に字が書けるし計算も出来る。
どうして半年程度練習しただけでひらがなが上手に書けるのか観察したら書いてる字が見えてるらしい。初めて知ったよ
私書いてる字が見えないだけど普通じゃないだね。びっくりした+5
-6
-
489. 匿名 2021/03/01(月) 00:42:35
>>455
ついでに言うと廃校は私が受験する時から決まってただか話に出てましたよ
なので受験前から私の下に入学してくる子はいない、留年したら退学か転校しかないと言われてましたから。
それか1年留年しても全部で4年はあるので、2年になる時に通信制に変更すれば4年制の子と一緒に卒業できました。
実際そうした子もいます。
単位と廃校関係ないですよ。+1
-3
-
490. 匿名 2021/03/01(月) 00:43:31
>>486
それは知った上でコメントしてる方が勘違いしているのかなと
2年で廃校になろうが卒業にはなりませんよね
単位はありますし、授業日数もこなせなければ留年になりますから+2
-1
-
491. 匿名 2021/03/01(月) 00:44:17
>>482
病院に言ってIQ検査してるか、してないかの違いじゃない?大半の人は成績が悪いからってわざわざ検査までしないと思う。親もやればできる子、やる気がないだけって思ってそうだし。
+50
-1
-
492. 匿名 2021/03/01(月) 00:44:24
>>59
その健常者の小学生ができることをできるようになるために特別支援学校で一生懸命勉強したり実習したりしてやっと働いてる人たちなんだよ?
そんなふうに思ってる人と障害者雇用の人も関わりたくないだろうから(絶対態度に出るし)確かに関わらないのがいいのかもね。+58
-1
-
493. 匿名 2021/03/01(月) 00:46:12
軽度知的障害です。体調崩してからB型作業所で働いています。体調崩すまでは一般企業で働いていました。
小学生の頃からずっといじめられ働き出してからもずっと馬鹿にされたりいじめられたりしました。
大人になって検査して結果が解ってから少しほっとした部分もありますが、勉強や理解することに時間がかかるため健常者に生まれたかったと言う気持ちもあります。
人間関係は難しいですよね。健常者でも人間関係て苦労してる人も多いと思います。主さんの障害があるから人間関係うまくいかないと思う気持ちもよくわかりますが私は違うと思います。
主さんの頑張りを認めてくれる人もきっと居ると思うのでもっと自身もってくださいね。
文章下手ですみません。+20
-0
-
494. 匿名 2021/03/01(月) 00:47:22
>>489
それならあなたは卒業にはなっていませんね+1
-3
-
495. 匿名 2021/03/01(月) 00:47:33
高校生の時に横に数字を足していくテストで、私だけこっそり先生に呼び出されて病院での診察を勧められたけど、その時は何の危機感も感じてなかった。
それから数年前に就活で同じテストをした時に、結果は通知されないけど自分でネットで覚えてる限りの大まかな形を確認したら、健常者が通常こなせる数の計算まで届いてなかった。
その時にやっと、自分が知的障害を疑われてたんだって気付いた。今思えば色々と不自然だった。勉強は小学校4年生でもうついて行けなくなってたり、人の話は頭に入ってこなかったり、人よりも理解がずっと遅かったりした。
今仕事クビになっちゃって、高望みせずにバイトで探してるけど、正直もう諦めてる。親ももうダメそうだし、馬鹿なりに犯罪や事故にだけは巻き込まれないように外にある全てに警戒して生きるのももう疲れた。
愛犬だけが心の支えなんだけど、なんとかこの子だけはお空に送ってあげたいけど、その前に一緒に生きるのを諦めてしまいそうで怖くてしかたない。+31
-1
-
496. 匿名 2021/03/01(月) 00:47:38
>>28
あと母親が妊娠中に飲酒したり煙草したりすると、発達障害の子になりやすいとか+7
-34
-
497. 匿名 2021/03/01(月) 00:48:22
>>102
雇ってるだけで会社は恩恵受けてる。
健常者の給料だけ高い仕事しないやつとかトラブルメーカーとかより会社に貢献してます。+32
-8
-
498. 匿名 2021/03/01(月) 00:48:43
>>20
犯罪者も多いって遠回しに言ってるね。+23
-12
-
499. 匿名 2021/03/01(月) 00:54:10
うちは兄弟で発達障害もち。
兄弟がIQ70台でボーダーや軽度知的って言われて、療育手帳(B2)もってる。
子供の頃から兄弟がアスペルガーだとは知ってたけど、私は知的障害だとは知らなくて、社会人になってから聞いたけどショックだった。
小売で障害者雇用で月5万円程度+障害者年金(6万ぐらい)+生活保護のお世話になってる。
見てて怖いなと思うのは、生活習慣、お金の管理、性的被害。
栄養バランスとか考えられなくて、生活習慣病になり、フルで働けない。
定期的にLINEとかで何食べてるか聞いたり、不足してるとか指摘したり。たまに家に呼んでご飯食べさせたり、常備菜持たせたり。(保護に問題がない範囲で)
お金の管理も苦手。
生活保護費は収入があるので家賃と光熱費分ぐらいだから手をつけさせてないけど、障害者年金が曲者。2ヶ月に一回支給だから、すぐ使っちゃう。1週間で半分くらい使っちゃったことも。行政側でお金を管理してくれる制度があるから、ケースワーカーさんに相談したりした。(これも手続き簡単じゃないんだよね。。。)
昔(20代前半のころ)、勝手に家族のものリサイクルショップやら知り合い売った事件とかもあって、かなりピリピリしてる。まだ家族だったからよかったものの、犯罪だって何度もいい聞かせたけど、、、不安でしょうがない。
性被害は詳しく書かないけど、刑事事件にはならなかったけど示談になった。
やっぱり判断能力が高くなくて、騙されるというと過剰だけど、流されるというか。。。
でも、数時間話すだけとかだと、知的障害って感じはしないと思う。
仕事は言われたことなんとかできるけど、プライドも高いし、こだわりも強いから、下に見られることにすごく過敏。
だから、シフトが一緒の人は大体親世代だったりそこそこ大きめのお子さんがいる(中高生とか)が多いし、上司もお母さんタイプの人。極力、同世代や大学生バイトとシフトや売り場が被らないようになってる。
定期的に面談もしてくれてるし、いい職場だと家族としては感謝してるし、本人もぐちぐちいいながらも4年ぐらい続いてる。
今後、年齢が上がるとまた別の問題が起きそうだし、私の仕事柄家族の犯罪はかなりまずい。
私も一般就労してるけど、発達待ちでかなり頑張って今のポジションなので、犯罪だけは勘弁してほしい。。。
なんとかお互い心穏やか過ごしたい。+21
-0
-
500. 匿名 2021/03/01(月) 00:55:14
>>489
廃校予定だと誰でも卒業扱いになるの?
ってことは特別支援学校卒になりたくないな〜って人は廃校予定の学校に入ったら普通の高校卒業って学歴ゲットじゃん!そんな方法あるんだ〜+1
-13
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する