-
1. 匿名 2021/02/27(土) 21:35:33
30歳ですが「これは自分の肌にピッタリ!」と感じたものに出会ったことがありません。
現在スキンケアは無印
化粧品はデパコスとプチプラ両方使っていますが、元は友達がプレゼントしてくれてずっと使い続けてる感じです。
肌にピッタリとはどんな感じなのでしょう?
それに巡り会うまでいろいろな物を試しているのですか?+33
-1
-
2. 匿名 2021/02/27(土) 21:36:19
>>1
人それぞれ+7
-2
-
3. 匿名 2021/02/27(土) 21:36:41
ビタミンAが入ってるかどうか
+18
-2
-
4. 匿名 2021/02/27(土) 21:37:04
+0
-51
-
5. 匿名 2021/02/27(土) 21:37:48
適当に値段とかで選んで買って問題なければ使ってた
最近はデパコススキンケアとかハマって色々試してたけどニキビできてえらいことになったのでニキビ用のものにしてる+5
-2
-
6. 匿名 2021/02/27(土) 21:37:51
私も30代だけど化粧品とスキンケアは迷子中。ついでに枕も迷子中。+87
-0
-
7. 匿名 2021/02/27(土) 21:37:54
LDKの評価結構見てる
あとは困った時の「箸方」の美容液+3
-16
-
8. 匿名 2021/02/27(土) 21:38:07
私もイマイチ分からないけど、荒れたり悪化しなかったら合ってるんだなと思ってる。後は荒れなくてBAさんの対応が素敵だとそこにしちゃう。ずっとアルビオンです+20
-1
-
9. 匿名 2021/02/27(土) 21:38:20
とにかく色んなものを買って試した+40
-0
-
10. 匿名 2021/02/27(土) 21:39:17
肌に優しいリキッドファンデーション知りたい。デパコスで教えてガルねーさん!+4
-12
-
11. 匿名 2021/02/27(土) 21:39:47
今はもうこれしか使ってなあ
化粧水もつけてません+8
-18
-
12. 匿名 2021/02/27(土) 21:39:52
>>1
トライアルセット沢山試してます!
やっぱ人それぞれですよ!私はアフタリフト初めて試した時、ビックリしました。良い意味で。
でも姉に薦めたら、微妙と言われましたが笑。
色んなコスメ使ってみたいので、浮気もします。+33
-0
-
13. 匿名 2021/02/27(土) 21:40:21
どんなときでもピリピリしないこと+7
-1
-
14. 匿名 2021/02/27(土) 21:40:50
花粉で鼻かみ過ぎて、
普段使ってるのだとピリピリする
ミノン買ってみたけどピリピリする…
花粉症ひどい方、この時期基礎化粧品変えてますか?
おすすめ教えてほしい…+5
-0
-
15. 匿名 2021/02/27(土) 21:40:56
こだわりは無いけど、あれもこれもぬるのは面倒だからいつまで経っても学生が使うようなオールインワンをぬっている+4
-1
-
16. 匿名 2021/02/27(土) 21:41:29
主さんは肌が強いのかも
私は肌が弱すぎて、合ったものじゃないとシミたり、皮が剥けたりと大変で
皮膚科のコスメとか、プチプラ、デパコス、ドモホルンリンクル等色々試したよ
使い続けて何の肌トラブルもなくて、あれ?なんか最近化粧ノリもいい感じかも!って思ったものが、私の場合は自分の肌にピッタリなものかも+43
-1
-
17. 匿名 2021/02/27(土) 21:41:36
使い続けたら透明感が出たとき+7
-1
-
18. 匿名 2021/02/27(土) 21:41:53
グリセリンフリー
それまでは痒くなるのが普通だと思ってた。グリフリ試したら痒くならないし、顔色も風呂上がりのままでびっくりしな+22
-1
-
19. 匿名 2021/02/27(土) 21:41:56
ずっとニキビに悩んでいたので色々と試しました。
最終的に資生堂のdプログラムで落ち着き何年か使用したあと、今はELIXIRを愛用しています。+8
-0
-
20. 匿名 2021/02/27(土) 21:42:23
いろんなサイトの口コミチェックしちゃう
使ってみた人の良い感想と悪い感想を確認して総合的に判断する+4
-1
-
21. 匿名 2021/02/27(土) 21:42:27
>>10
ローラメルシエどうですか?
私は肌が弱いのですが、これはいい感じです+5
-3
-
22. 匿名 2021/02/27(土) 21:43:57
私は中学の時に出会った美人ぬかシリーズがまさにピッタリでずっとそれ使ってる。
途中お高めのに移行した時もあったけど、「高いのにこれより美人ぬかの方が良くない?」と思ってまた戻った。
ただ私の場合肌質に恵まれてるので自分で言うのも何だけどつるぴか感があって、それで「調子いい!」と思えるのかも。肌そのものに納得いってないと満足いきにくいのかもね。+21
-1
-
23. 匿名 2021/02/27(土) 21:45:01
>>1
私はアルビオンの乳液使った時と、SK2はじめて使った時におお!って効果を感じた
有名だしなんとなく気になってカウンター行ってみてって流れだったかな
でもそのうち肌も慣れてくるし飽きてくるのでそのタイミングでまた別の化粧品試して楽しんでる
敏感肌ではないからできるのかもだけど+38
-2
-
24. 匿名 2021/02/27(土) 21:46:35
>>13
これ。高いデパコスでも合わないとピリピリする。+15
-1
-
25. 匿名 2021/02/27(土) 21:46:35
ビタミンC系は乾燥する+15
-0
-
26. 匿名 2021/02/27(土) 21:46:47
エリクシールのトピにもコメントしたのですが返事がなくてこちらにも失礼いたします。
エリクシールくらいの値段層をライン使いするか、美容液のみランコムジェニフィックにして他を極潤とかの一番安い化粧水とかにするか、どちらが良いと思いますか??+2
-10
-
27. 匿名 2021/02/27(土) 21:47:10
>>1
私も30!
肌に良いと思うのは雪肌精の化粧水の高いやつ。
あとマリークワントの乳液やクリーム。
でも、高すぎて続けられない(涙)
今はルルルンのクリーム
可もなく不可もなし。
ただ30となるとほうれい線もヤバイので
ちゃんとした奴使わなきゃと思っています+6
-1
-
28. 匿名 2021/02/27(土) 21:48:24
スキンケアはホテルのアメニティで使って良かったり、サンプル使って良かった物を使ってます。
化粧品は、店頭でお試しして良かった物を。
当たり前な事書いてしまってすみませんw+9
-1
-
29. 匿名 2021/02/27(土) 21:48:36
がるちゃんで化粧水なんてほぼ水だから
化粧水にお金使うより洗顔やメイク落としにお金使うべき
って聞いたからぶっと無印の化粧水たくさん使ってたけど
母親からドクターシーラボのオレンジの化粧水のサンプル貰って使ったら
化粧ノリ全然違った…
化粧水も大事じゃんかって思った(´;ω;`)+110
-3
-
30. 匿名 2021/02/27(土) 21:52:48
私もあれこれサンプルやお試しセット使って、ビビビときたものを使ってました。
10代のころからファンケルは無難に使えるから困ったとき用。
同じ系列のアテニアもしっとりするからよし。
dプログラムも敏感寄りのときに使いやすい。
肌の悩みに対する分かりやすいアイテムが揃ってるから資生堂エリクシール。
まぁ、正直なところ予算の問題も大きい。上記あたりがストレスなく買えるので定番になりました。
あれこれやるより、いつも使ってるものを丁寧に使ったりして肌の様子をみています。+6
-0
-
31. 匿名 2021/02/27(土) 21:53:06
>>14
私もミノンでピリピリしました💦
いまイハダで落ち着いています+11
-0
-
32. 匿名 2021/02/27(土) 21:53:13
>>23
アルビオンで肌質改善するまで頑張ろう!
って思ってたけどインナードライ改善されなくて
肌が慣れてくるって分かってたから
夏用と冬用で青とピンク使い分けてたけど
やはりおなじブランドだと慣れは慣れなのかな。
3年アルビオンで様子みてたけど赤みは改善されなかった。
だから変えるつもりだけどどこがいいのか迷い中です。+14
-1
-
33. 匿名 2021/02/27(土) 21:55:05
エタノールと紫外線吸収剤フリーのもの。トラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムが入ってるもの。成分で判断してる。これを満たすコスメは数えるくらいしかない。
がるちゃんで人気なコスメはエタノール上位にあるものばかりだしみんな肌強くて羨ましい。+25
-0
-
34. 匿名 2021/02/27(土) 21:57:06
ベアミネラル使ってる人いますか?+2
-0
-
35. 匿名 2021/02/27(土) 21:57:43
>>3
シワ改善を期待してレチノールやナイアシン入り化粧水に変えたら、ニキビが出なくなった。
シワは今の所変化なしだけど。+7
-0
-
36. 匿名 2021/02/27(土) 21:59:32
使って顔がピリつかないかと香りで決めてる
香りが受け付けないと使えない
最近アスレティアのベーシックキット買ったから使うの楽しみ
香りもきつくなく穏やかで使用感も良さそうでした+3
-0
-
37. 匿名 2021/02/27(土) 22:01:35
試供品で試してから、購入するか決める!試供品はメルカリで大半は見つかるー+2
-0
-
38. 匿名 2021/02/27(土) 22:02:15
>>1
ピュアショットナイト
毛穴が綺麗になりました。+7
-0
-
39. 匿名 2021/02/27(土) 22:04:29
>>4
ゆう姫とかなんとかって人?
髪の色いいね。こういう色やりたいけどアラフォで社会的に無理だから我慢してる+24
-0
-
40. 匿名 2021/02/27(土) 22:05:31
ジェニフィック
導入美容液のなかでは最高!
本当導入美容液らしく次に使うスキンケアの入りがよくなります。+9
-1
-
41. 匿名 2021/02/27(土) 22:07:19
コスメやスキンケアは本当趣味みたいな感じなので一番お金かけています。+10
-1
-
42. 匿名 2021/02/27(土) 22:08:28
>>6
私は髪型も洋服も迷子。
頭からつま先まで迷子。+25
-0
-
43. 匿名 2021/02/27(土) 22:10:02
>>14
他の時期は色々使ってるけど、もう5年以上花粉シーズンは佐藤製薬のエクセルーラ一択です。
オレンジの化粧水乳液は全くしみない。
3/1発売の導入美容液もたのしみー!!+3
-0
-
44. 匿名 2021/02/27(土) 22:14:49
今キールズの化粧水使ってるんだけど、つけた瞬間顔真っ赤! 最近吹き出物多いし合わなかったのかな?
せっかく買ったのに残念…+13
-0
-
45. 匿名 2021/02/27(土) 22:17:26
>>1
試してるし、失敗もしてる。ピッタリくるものに出会うとわかるよ。肌なじみがいいとか、翌朝の肌の調子とか。+8
-0
-
46. 匿名 2021/02/27(土) 22:21:13
>>44
もしかしてカレンデュラですか?あれ植物だからアレルギーある人はNGみたいです…
ちなみに私はキールズのアボカドのパックで肌真っ赤になってしまった…+14
-0
-
47. 匿名 2021/02/27(土) 22:25:15
逆に何を使ってもそれなりに効果を感じられるんだけど、私の肌がおかしいのだろうか?
色々試したくなってしまうから決まって使っているものはなくて、使い切ったら違う物を買うという感じです。+7
-0
-
48. 匿名 2021/02/27(土) 22:32:13
無印
→ドラッグストアの安いやつ(アクアレーベルとか)
→ドラッグストアのカウンセリング化粧品(エリクシールとか)
→デパコスの安め
→デパコスの高価格帯
→エステサロン専売品
と安いものから高いものへと上げて試しました。
結論として私はカウンセリング化粧品で充分と感じました。
デパコスやエステ専売品ももちろん良かった。
スキンケアにかけられる費用と自分の好みで決めるのが一番かと。+20
-0
-
49. 匿名 2021/02/27(土) 22:33:14
>>1
私の場合は同じブランド内で化粧水のラインを変えてみたら、吹き出物が出なくなったのと、肌の透明感が増しました。
化粧ノリもよくなります。
1週間くらいで違いがわかりましたよ。+4
-0
-
50. 匿名 2021/02/27(土) 22:36:32
>>10
どちらかと言えば下地を肌に優しいものにしたらどうかな?
私は敏感肌ですが、シュウウエムラの下地とリキッド使ってます。結構肌に優しいですよ。化粧落とした後も赤みがでません。
生活が乱れて肌荒れしてる時は下地だけDプログラムやオンリーミネラル使ってます。この2つは肌に優しいのに化粧崩れし難いです。+6
-0
-
51. 匿名 2021/02/27(土) 22:41:29
>>11
出たな
ワセリンばばあw+17
-6
-
52. 匿名 2021/02/27(土) 22:42:32
赤みが出ない事です。
使用感も良くてヒリヒリもしないけど使ってるうちに赤みが出てくるやつは、使い続けても結局肌が綺麗にならないから。+8
-0
-
53. 匿名 2021/02/27(土) 22:45:50
>>11
砂漠にビニールシート敷くようなもの
中は全然潤わない+26
-1
-
54. 匿名 2021/02/27(土) 22:51:51
とにかく美白+3
-0
-
55. 匿名 2021/02/27(土) 23:08:54
>>14
いつもイハダ使っているけどピリピリするようになりました。
ファンケルの乾燥敏感肌ケアラインのお試しキットが気になるので購入してみようと思います。+3
-0
-
56. 匿名 2021/02/27(土) 23:10:37
>>11
水分がないから油で覆ってるだけで潤ってるわけじゃないんでしょ?+9
-1
-
57. 匿名 2021/02/27(土) 23:45:18
>>26
人によって違うよ。
必ずしも高いのが良いとはいえないよ。
高いのに入っているエキスが肌に合わなくて赤くなることもあるから試すしかない。
エリクシールは定期的に1,000円ぐらいでお試しセットがあって、最近ちょうどまた発売されたから試してみなよ。私は昨年エリクシールのお試しセット3種類(シュペリエル・ホワイト・ルフレ)を試してホワイトが良かったからホワイト使ってるけど、全部合わなかとたら他所も試すつもりだった。+6
-0
-
58. 匿名 2021/02/27(土) 23:45:27
シャンプーはめっちゃ頭皮に合わないのとかよく遭遇するのにスキンケアとかコスメで合わないのがあまり無いのなんかムカつく(笑)
スキンケアはプチプラしか使ってないけど、唯一完全に使っちゃいけないほどに荒れたのが無印のオールインワンだけだったからその辺で買えるのをテキトーに買ってる。
ちょっと頑張ってdプログラム買おうかなーと今思ってるところ。
今デパコスのアイシャドウ欲しいんだけどタッチアップがセルフになるならプチプラでいいかなーと思うからなかなか買うに至らない。+6
-0
-
59. 匿名 2021/02/27(土) 23:46:42
使い続けたいって思うか思わないかな気がする。肌の調子が悪くないっていうのももちろんだけど、お値段も使い続けられるくらいっていうのが重要かと。+6
-0
-
60. 匿名 2021/02/27(土) 23:55:42
>>26
私は菊正宗の化粧水とSK-Ⅱのクリーム。
プチプラだけど成分の系統?は合わせたつもり。+3
-0
-
61. 匿名 2021/02/27(土) 23:59:09
いろんなメーカーを試したけど、
大塚製薬のインナーシグナルとAVONのミッションYの2刀流で落ち着いてる。
サンプルでもらったDiorのカプチュールのトータルセルENGYは合わなくて乾燥した
DHCの薬用Qクイックジェルは乾燥しないし皺も薄くなる
とにかく自分に合う化粧水を見つけて保湿することが大事だと思う+6
-0
-
62. 匿名 2021/02/28(日) 00:37:32
>>56
本来、肌が綺麗で肌自身に保水力があればワセリンとかでちょっと助けてあげるだけで良いんだと思うよ。+13
-1
-
63. 匿名 2021/02/28(日) 01:03:51
>>69
わかるーそしてこういうの似合うのってやはり色白でもち肌なんだよねぇ。肌きれいになりたいいいてなるわー+1
-0
-
64. 匿名 2021/02/28(日) 01:13:24
>>12
トライアルじゃないけどコスメのサブスクで色々と試してます。
合ったのが見つかると嬉しいですよね☺️+1
-0
-
65. 匿名 2021/02/28(日) 05:03:38
>>14
この時期はだいたいdプロですね。+2
-0
-
66. 匿名 2021/02/28(日) 06:30:46
>>53
外から化粧水塗ったって浸透しないでしょ
浸透したら色んな人が入った後のプールの水も浸透することになるし+0
-14
-
67. 匿名 2021/02/28(日) 07:06:44
>>7
激しく同意。LDKはがる民のバイブルとして布教したい。+1
-9
-
68. 匿名 2021/02/28(日) 08:59:04
>>63
アンカー先見れないなと思ったら未来だった…+3
-0
-
69. 匿名 2021/02/28(日) 09:47:30
値段
アルコール配合なし
香りが強くない
で、肌に違和感なければ良しとする。
こだわりが強いなら、色々と試すしかない。+5
-0
-
70. 匿名 2021/02/28(日) 09:55:53
基礎化粧品はトラネキサム酸やグリチルリチン酸が入ってるものにしています。
肌が白く赤みが出やすい肌なので。
クレンジングはオイルが乾燥してしまい合わず、クリームにしています。つけたままパックできるクレンジングクリームがあって、それが楽なのでもう何年も使っています。+3
-1
-
71. 匿名 2021/02/28(日) 10:48:17
>>1
10代の頃からニキビや毛穴で悩んでて、その時に出会った自然派化粧品会社のが基本になってる
肌に乗せたときにほっとする感じかな…違和感がなく馴染む
しっくり来る普段着って感覚です
デパコスのはビンビン利いてる感じがして、ここぞというときのスペシャルケアにしてます+2
-0
-
72. 匿名 2021/02/28(日) 10:51:54
>>11
ワセリン自体が肌に残ってフィルムみたいに取れないから苦手+2
-1
-
73. 匿名 2021/02/28(日) 11:53:29
>>68
ごめんね
酔いながらコメントしてた(笑)
未来w自分でもびっくりw+0
-0
-
74. 匿名 2021/02/28(日) 13:15:57
>>4
顔ツヤツヤだから手に違和感…+4
-1
-
75. 匿名 2021/02/28(日) 13:21:24
>>1
メーカーも種類も多いですよね。
(それだけ儲かるのかな?)
自分にどの成分が必要なのかをまずは調べてみたら良いかと。
どんな肌になりたいのか、悩みは何なのか。
年を重ねればまた変わってくるし、新しい成分が出るし、
キリがないですが。+1
-0
-
76. 匿名 2021/02/28(日) 14:08:43
>>66
肌の保水力が強いタイプならいいけど、違うなら急激に劣化するよ+3
-0
-
77. 匿名 2021/02/28(日) 17:43:10
ゼオスキン、とても気になるんだけど市内に取り扱っている皮膚科がない
オンラインっていうと離れた都道府県になる
諦めるしかないのかなあ
でもやってみたい
皮膚が剥けるのは仕事上避けたいので、時間かけてする穏やかな方にしたい+0
-0
-
78. 匿名 2021/02/28(日) 21:03:41
>>66
角質層には効果あるでしょw
真皮層に化粧水の効果がないのは当たり前〜+2
-0
-
79. 匿名 2021/03/01(月) 14:30:33
色々試すと多く入ってると刺激があったり、赤くなったり、無駄に脂でたり、苦手な成分がわかってくる。
出来ればそれを避けて、刺激なく程よく保湿されてその他効果もあるものがいい。
後はお財布と相談。+0
-0
-
80. 匿名 2021/03/02(火) 01:47:40
>>1
色々試して、肌にトラブルが起きない事が第一前提になってきましたw
スキンケアに関しては、ドラコスはほぼ全制覇。
某デパコスブランドを一度経由して、今はドラコス(ジュレリッチ リュール)に落ち着いてます。
肌に痒み等トラブルもなく保湿力もあり、ライン使いしてますが翌朝も乾燥を感じず良い感じです!
エリクシールで痒くなった敏感肌なのですが、コレは美容成分がたくさん入っているわりに全然大丈夫でした。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する