ガールズちゃんねる

6府県で宣言解除 どう防ぐ感染者数のリバウンド 店のBGMは小さく?専門家の提言を詳しく解説

78コメント2021/02/28(日) 04:31

  • 1. 匿名 2021/02/27(土) 10:51:53 

    【解説】6府県で宣言解除 どう防ぐ感染者数のリバウンド 店のBGMは小さく? 専門家の提言を詳しく解説(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    【解説】6府県で宣言解除 どう防ぐ感染者数のリバウンド 店のBGMは小さく? 専門家の提言を詳しく解説(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    政府は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための緊急事態宣言を、関東を除く6府県で今月末に解除する方針です。解除後に再び新型コロナウイルス感染者が増える『リバウンド』を防ぐにはどうすればいいのか。店は二酸化炭素濃度を測りながら? 「BGMの音量は最小限に」とは? 専門家の提言を解説します。


    …最も懸念されるのは、宣言解除で気が緩み、再び感染が急拡大することです。この「リバウンド」を防ぐため、政府はこんな対策を出しています。例えば、時短要請です。

    【日常生活について】

    【会食について】

    【解除地域の飲食店に向けた提言】

    リバウンド防止に向けてもう1つ大切なのが、「予兆の探知」です。感染者数が増えてから対処するのではなく、増えそうな予兆を捉えて、早めに手を打ちます。そのために推奨されているのが『モニタリング検査』です。

    +2

    -9

  • 2. 匿名 2021/02/27(土) 10:52:37 

    あれこれ条件つけられて外食しても楽しくない

    +16

    -15

  • 3. 匿名 2021/02/27(土) 10:53:54 

    BGMを蛍の光にする

    +137

    -2

  • 4. 匿名 2021/02/27(土) 10:54:10 

    もうすぐ春休みだし一気に人で溢れそう

    +88

    -1

  • 5. 匿名 2021/02/27(土) 10:54:25 

    >>1
    いつも近くにいる4人なんて、自粛生活で家族と職場の人だけだよ。
    仕事外で職場の人とごはん食べたくないやw
    自粛生活で会えなくなってる友達に会いたいのに!

    +29

    -3

  • 6. 匿名 2021/02/27(土) 10:54:29 

    今までの対策と変わりはないでしょ。

    +21

    -1

  • 7. 匿名 2021/02/27(土) 10:54:56 

    旅番組やグルメロケの数年前の再放送観てたら誰もマスクしてなくて逆に違和感かんじた
    もう今年で決着ついて気兼ねなく外食できた頃に戻ってほしい

    +55

    -3

  • 8. 匿名 2021/02/27(土) 10:54:59 

    外食しなくなったな

    +21

    -2

  • 9. 匿名 2021/02/27(土) 10:55:08 

    ワクチンは実際どうなんだろ

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/27(土) 10:55:16 

    飲食へのバラマキ続けるの?
    これだけ不公平だって言われているのに

    +106

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/27(土) 10:55:52 

    >>4
    感染者数減ってるから余計に気が緩む人多そう

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2021/02/27(土) 10:56:32 

    去年の春はみんな緊張感あったけど、今年はもう緩みまくってる。
    自分は大丈夫だろう、周りはみんな遊んでる、そんな気持ちの人が多いから、送別会に花見、旅行も去年よりはする人いてるだろうね。

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/27(土) 10:56:58 

    個人でできることは人と距離置いたり喋らないぐらい?

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2021/02/27(土) 10:57:46 

    オリンピックしたら、もっとゆるまい

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/27(土) 10:59:00 

    医療従事者にワクチン接種が始まっただけで、他に何も変わっちゃいないから、どうせまた増える
    人を動かせば簡単に増えることは年末年始でわかっただろうに

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/27(土) 10:59:14 

    一応これで第三波は終わりみたいになるのかな?

    次の山が来たら第四波?
    だとしたら4月とか5月?絶対来るよね、、、

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2021/02/27(土) 10:59:22 

    暖かくなるし、一気に人出が増えそう。また、感染者増えて緊急事態宣言出しても、もうみんな守らないよ。

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/27(土) 10:59:29 

    >>3
    日本人には効果ありそうだけど…

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/27(土) 10:59:56 

    >>14
    聖火ランナー辞退する著名人は続出してるけど、オリンピック辞退するアスリートが皆無なのがね…
    まぁ、でも自分がその立場なら悩むな

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/27(土) 11:00:48 

    お店側が、ちゃんと対策してても、

    質の悪いお客さん、DQN家族等来たら意味がない。

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/27(土) 11:01:50 

    >>4
    人が動いたらすぐ増えるって、年末年始で実証済みなのにね
    たまに人を動かして瀕死の業界を延命してる

    どうせ来月また増える
    そのあとは一般へのワクチン接種開始とどちらが早いかなって感じ

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/27(土) 11:01:57 

    あー確かにBGMやたら大きい店あるよね
    あとやっぱ5人以上の飲み会は禁止にしてほしい
    サラリーマンや大学生が声張り上げてしゃべるせいで周りも大声で話さなきゃ聞こえなくなるし

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2021/02/27(土) 11:02:15 

    >>12
    愛知県だけど職場の男たち店は20時で閉まるからテイクアウト大量に買って会社で食べたんだって
    馬鹿なのかな?何のために20時閉店してるのか本質が分かってない

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/27(土) 11:04:26 

    >>12
    こんな時に歓送迎会する会社は嫌だな
    緊張感って続かないんだろうね、そろそろ限界の人は多いと思う

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/27(土) 11:04:42 

    緊急事態宣言出したりGoTo出したりやり方がね。今だって新規感染者まだまだいるし治療中の人を含めたら緩めちゃいけないと思うけど。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2021/02/27(土) 11:05:15 

    >>23
    学校は普通に卒業旅行あるし、幼稚園は謝恩会やるむたいよ。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/27(土) 11:08:14 

    4月に入って感染右肩上がりで5月にまた緊急事態宣言出るんじゃないかな。
    日本人ならどういう時期に人が動くか密集するかなんてわかりきってるから。

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/27(土) 11:08:21 

    ダイエットじゃあるまいしリバウンドて…
    感染症患者なんて季節によって増えたり減ったりするもんでしょう

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/27(土) 11:08:59 

    >>5
    つらいけどまだこの時代でよかったよね
    ひと昔前だとリモートで仕事出来ないし友達の顔も見れないしネット注文もない!
    そんなの想像したくないほど地獄だからまだマシと思うしかないね...

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/27(土) 11:09:00 

    >>3
    いいね
    あ、もう終わりか帰らんと

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/27(土) 11:10:57 

    東京なんて老老感染だらけなんだから税金納めてる下の世代は普通に行動させろやと思う。

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2021/02/27(土) 11:11:09 

    >>10
    飲食店に関わる業者への補償は?となるから、ほんとは人を動かすのがベストだし、動かしたいんだよ

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2021/02/27(土) 11:11:58 

    >>19
    冬季五輪の選手で聖火ランナー選ばれてる人、なんでまだ辞退しないんだろうと思う
    あなたたちがオリンピック出たい〜中止しないで〜とかグダグダほざいてる夏季選手にNOを突きつけてやるべきなのに

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2021/02/27(土) 11:12:31 

    解除するなら、外食の黙食もっと推奨してほしい。マスク外してペラペラ喋ってる人多すぎて…。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/27(土) 11:15:14 

    >>3
    蛍の光と相まって、照明を暗くするのも効果ありそうよね。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/27(土) 11:19:14 

    外食大好きで、昨日1人で都内のパスタ屋さんに行きました。

    広めのテーブルでしたが、近くの席に座ってた男性がマスクなしでくしゃみをしていて驚きました。

    お店で会話する人が少なかったとしても、こういうモラルのない客がいたら意味ないんですよね。

    +25

    -3

  • 37. 匿名 2021/02/27(土) 11:20:07 

    >>16
    ですね!飲み会を控えるって表現だと歓送迎会やる人達もいると思う。
    とりあえず会社が緊急事態宣言明けから全員出社になった、、また満員電車になったら嫌だな〜

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/27(土) 11:21:14 

    >>34
    わかる!!
    テーブルに黙食って書いてあるのに本当うるさい。この前、久しぶりに和食屋さん行ったら会社帰り?の男女がお酒呑んでたみたいで大声で会社の話してた。ここは居酒屋じゃねーって思ったわ。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/27(土) 11:22:42 

    外から店内が見えない飲食店は入れない
    入ってみて混雑してたり狭かったりだったら後悔半端ないから

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/27(土) 11:23:29 

    暖かくなってきたので、都内でマスクなしとウレタンマスク着用してる人が増えましたね。

    緊急事態宣言解除されてないっていうのに。

    不便な生活が続いても他人事なんだろうなって思う。
    補償金もらえてる人はいいけど、何も給付金なしで生活厳しくなってる人達は制限され続けたら限界ですよ。

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2021/02/27(土) 11:23:46 

    解除したらすぐ増えたら笑うしかない

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/27(土) 11:24:49 

    >>23
    それだよね、本質を理解してない人達って思ってる以上にいるよね

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/27(土) 11:25:12 

    飲食店の手当ては店の規模にあわせたら?
    焼け太りしてる話聞いてムカついたわ

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2021/02/27(土) 11:28:10 

    後からなんとでもいえるって言うけど、
    クリスマスや年始年末が初めてってわけでもなし、
    あのときに緊急事態宣言出さなかったのは失敗でしょ。
    そして今度はお花見目前に解禁て…。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/27(土) 11:30:02 

    >>12
    去年も桜の頃にフラフラ花見していた人が結構出てきて、そこからまた拡大したような

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/27(土) 11:30:49 

    販売の仕事をしています。
    アクリル板がないところで接客をしていたら、お客さんが私の顔に向かって思いっきりくしゃみしてきました。
    その場を離れたかったのですが、感じ悪くなると思って耐えました。
    本人は、何とも思ってなかったみたいで謝りの一言もありませんでした。
    このやり場のない怒りはどうしたらいいんだろうって思いました。

    美容サロンに行った時も店員と客どちらも店内でくしゃみしてます。

    花粉症のシーズンが始まってから、くしゃみをする事に抵抗なくなった人増えてませんか?

    自分が無症状コロナかもしれないって気持ちがないから、同じ空間にいる人に申し訳ないと思わないんでしょうね。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2021/02/27(土) 11:30:50 

    可能な企業は休みも平日にしたり欲しい
    みんながみんな土日休みだと土日の人出が増えてしまう
    平日の方が街が空いてる

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/27(土) 11:35:11 

    >>43
    先日の地震で被害受けた飲食店、どうせ手当て沢山貰ってるから大丈夫でしょ?と冷めた感じでニュース見てたわ

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2021/02/27(土) 11:38:45 

    団体旅行はどうなんだろう。
    解除された県へ、研修旅行や修学旅行いいのかな。

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2021/02/27(土) 11:41:16 

    用水路沿いのノーマスクランナーがまた増えてきた
    ちょっと10分走れば大きな川があるんだからそっちで走れよ!

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/27(土) 11:41:25 

    今解除したら反動でお花見に人があふれるのわかりきってるでしょ。
    これぐらいいいでしょって言う馬鹿を甘く見過ぎ。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/27(土) 11:42:45 

    >>39
    混雑してるからやめます〜と言って店を出る

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/27(土) 11:46:07 

    >>2
    楽しさより先に、優先するものあるから

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/27(土) 11:47:22 

    テレワークもっと強く言わないと宣言解除と同時にテレワークやめる会社がほとんどじゃない?

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/27(土) 11:47:59 

    >>28
    語源を考えよう。
    ダイエットで多く使われるけど、一般的な用語です。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2021/02/27(土) 11:58:47 

    >>28
    ダイエットと同じで痩せるのはすごく大変だけど戻るのは一瞬。わかりやすくていいじゃん。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/27(土) 11:59:36 

    >>54
    まさにうちの会社もそうです。緊急事態宣言をこのままずーっと続けて欲しいくらい。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/27(土) 12:01:21 

    人が動けば感染はまた広がる。

    分かっているけど、じゃあもうどうしたらいいのか分からなくなってきた。

    子供には卒業旅行くらい行かせてあげたいし、去年からずっと我慢でいつまで続くのかと…

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/27(土) 12:02:30 

    近所の知り合いの70代のおばさまが、7月からジム通い再開して
    ほぼ毎日通ってることに驚くわ
    換気1時間に5回とかやってるみたいだけどジムは怖い…

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2021/02/27(土) 12:03:12 

    >>51
    難しいよね。

    卒業、入学の時期だし
    去年みたいに寂しい卒業式になるのかな?
    我慢してるのって子供たちばかりな気がする。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/27(土) 12:48:28 

    一年前に行って気に入ってた店のランチセット
    ドリンク付だったのに何故かこの時期にドリンクバーに変わってて残念だった…
    短めのストローがコップに裸で置かれてて、飲み口なんか皆が手でベタベタ触って
    ウィルス凄いだろうと思った
    コースも90分制に…。
    色々厳しいのだろうけどガッカリ感が半端なく、もうリピは出来ない。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/27(土) 12:55:30 

    花見で広がるんだろうなと思う
    屋台出てなくても、近くのコンビニで買ってから行けばいいだけだもんね
    屋台いないからゴミ箱出てなくてゴミやばいことになりそう

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/27(土) 12:59:49 

    変異株での感染拡大が怖いなぁ
    ワクチン効くかどうかも分かってないし

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/27(土) 13:25:33 

    >>36
    モラルの言葉の意味、辞書ひいてみよう。

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2021/02/27(土) 13:43:36 

    >>19
    今がピークに合わせて0コンマで調整してる選手と比べないであげて
    レコード獲れたら年収やトレーナー代にも大きく関わってくるんだよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/27(土) 14:00:08 

    >>64

    くしゃみをする事を迷惑行為だと認識してない人が多すぎるって伝えたかったのに、突っかかってくる人なんなんでしょうね。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/27(土) 14:02:03 

    >>1
    人気のない屋外の散歩すらマスクをつけているかとおもえば、レストランではノーマスクで大声でおしゃべり。日本人て思考能力を持たないの?何が安全で何が危険かわからないのかな。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/27(土) 14:08:09 

    >>20
    そんな人種はもう妊娠やめてほしいわ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/27(土) 14:17:19 

    >>64
    中高年男性はマナーのわるい人が多い傾向があるから、おしゃれな店は入店拒否すれば良いのに

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/27(土) 14:21:18 

    >>10
    そもそもは接待を伴う飲食店を閉めさせたい。
    そうなると批判が来るから飲食店と一括りにしてるって聞いた。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/27(土) 14:28:34 

    >>4
    京都産業大学みたいにバッシングされる大学出てきそう

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/27(土) 14:34:04 

    >>33
    フィギュアの宇野くんとか長野五輪ジャンプの船木さんとかアスリートランナーはたぶんスポンサー絡んでるから自分で進退決められないのよ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/27(土) 15:04:46 

    >>10
    そのバラマキ、まだばら蒔いてもらってないんですけどね…
    去年の年末分もまだです。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/27(土) 17:54:47 

    >>16
    尾身先生は確実に来るって
    今日のニュースで確か言ってた

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/28(日) 00:22:48 

    >>3
    確かに閉店すると察してめっちゃ焦るわ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/28(日) 01:19:14 

    関西人ですが「解除なったし遊ばへん?」という誘いが昨日からすでに数本。

    私はコロナ怖いのですべて断ったけど、確実にリバウンド来ると思った。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/28(日) 04:13:22 

    >>4
    解除されても私は今まで通り自粛するけどね。
    そんなので感染して後遺症が残るのは絶対嫌だしね。一生髪が抜け続けるとか味覚障害とか生き地獄だし。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/28(日) 04:31:58 

    >>76
    あなたはまとも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。