-
1. 匿名 2021/02/26(金) 21:38:36
出典:news.careerconnection.jp
任天堂の求人がまた海外で議論に 年収380万円からの「スプラトゥーン3」のレベルデザイナー | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp画像はキャプチャ 2022年に発売予定のニンテンドースイッチ「スプラトゥーン3」の求人募集が海外で注目を集めている。
議論を呼んだのは、給与として示されている約380~810万円の是非だ。とりわけ最低額である”380万円”という金額が独り歩きしており、これが大手企業の人気タイトルに携わる専門職スタッフとして高いか、安いかという意見の応酬に発展している。
雇用形態はプロジェクト開発中のみの契約社員。年収は約380~810万円の幅で、経験と能力を考慮した上で、規定に則って決定する。モデルケースとしては、業務経験5年で約470万円、同10年で約550万円、同15年で約680万円と記載されている。
さらに、住宅手当として、一か月あたり単身4万7500円、家族同居6万6500円を支給。赴任支度金としては、初期費用に単身30万円、家族同居50万円、引っ越し代に単身8~17万円、家族同居19~43万円が支給されるほか、時間外手当や各種社会保険なども充実している。+61
-1
-
2. 匿名 2021/02/26(金) 21:39:26
普通にやりたい+160
-2
-
3. 匿名 2021/02/26(金) 21:39:49
まぁそれでもやりたい人集まりそうだもんね+257
-2
-
4. 匿名 2021/02/26(金) 21:40:03
日本だとこんなもんでしょ!
先進国と比較すると当然安い!+299
-2
-
5. 匿名 2021/02/26(金) 21:40:03
いいなー転職したい
うちのブラック会社より遥かに待遇が良いわ
+84
-1
-
6. 匿名 2021/02/26(金) 21:40:10
380万あれば京都みたいな地方で暮らすなら十分って言われてることにびっくり
観光地だから生活費高そうなイメージだけど
日本ってそんなに物価安いと思われてるのかな+214
-2
-
7. 匿名 2021/02/26(金) 21:40:19
住宅手当少ないね+3
-24
-
8. 匿名 2021/02/26(金) 21:40:38
>住宅手当として、一か月あたり単身4万7500円、家族同居6万6500円を支給。赴任支度金としては、初期費用に単身30万円、家族同居50万円、引っ越し代に単身8~17万円、家族同居19~43万円が支給されるほか、時間外手当や各種社会保険なども充実している。
大手はやはり手当がすごいな+345
-0
-
9. 匿名 2021/02/26(金) 21:40:39
リモートワークじゃないんだね?+2
-0
-
10. 匿名 2021/02/26(金) 21:40:40
>>1
福利厚生めっちゃ充実してるじゃん+180
-2
-
11. 匿名 2021/02/26(金) 21:40:45
よく分かりましぇん🥺+2
-0
-
12. 匿名 2021/02/26(金) 21:41:21
技術職ってなんで給料低いんだろ+27
-4
-
13. 匿名 2021/02/26(金) 21:42:00
380万は安すぎ+64
-4
-
14. 匿名 2021/02/26(金) 21:42:04
日本の所得水準がいかに低いか感じる話題だね。+114
-4
-
15. 匿名 2021/02/26(金) 21:42:32
かつて日本の技術者は中韓に引き抜かれたけど、今はアニメやゲームの人材がたくさんあっちに行ってますね。家電やスマホと同様に数年後は惨敗してるでしょう。
+107
-1
-
16. 匿名 2021/02/26(金) 21:42:49
海外の「ゲーム掲示板」に1つスレッドが立っただけで海外でニュースになってるみたいな言い方するなよ+62
-0
-
17. 匿名 2021/02/26(金) 21:43:16
>>14+24
-0
-
18. 匿名 2021/02/26(金) 21:43:47
>>1
年収は低いけど、福利厚生は海外より充実してるとかではないの?まぁそれでも380万は安って思っちゃうけど。+65
-1
-
19. 匿名 2021/02/26(金) 21:44:02
日本は物価が安いから給料も安いってことでしょ?違うの?
まあ諸外国に遅れないようにどちらも高くしなきゃいけないんだろうけど。+4
-3
-
20. 匿名 2021/02/26(金) 21:44:03
安いなぁ…+3
-0
-
21. 匿名 2021/02/26(金) 21:44:11
>>7
普通、住宅手当なんて貰えない。+46
-1
-
22. 匿名 2021/02/26(金) 21:44:24
海外の技術者の給与レベルからしたら、ドン引きくらいの威力があると思います。
日本は技術者の報酬が低すぎると思います。SIerがIT土建と言われて久しい。
技術者の給与を上げないと、将来の日本の技術レベルや海外とのレベル格差が本当に心配です、+60
-0
-
23. 匿名 2021/02/26(金) 21:45:04
年収って手当コミコミ?+2
-2
-
24. 匿名 2021/02/26(金) 21:46:14
>>15
韓国のweb漫画クオリティ上がって来てる。+14
-17
-
25. 匿名 2021/02/26(金) 21:46:40
ジャップランドは夢も希望もない+7
-7
-
26. 匿名 2021/02/26(金) 21:46:41
外国で未経験分野に転職して、10年もしないうちに年収2000万になった人を知ってます。福利厚生も良いみたい。なので外国人からみたらお安いのかも。でもでも私からしたら年収200万でもすごいです泣+40
-0
-
27. 匿名 2021/02/26(金) 21:47:05
>>7
今時住宅手当貰えるだけでもありがたい方だと思う+30
-0
-
28. 匿名 2021/02/26(金) 21:47:40
日本のアニメーター月収7万とかでドン引きされてたね。+45
-0
-
29. 匿名 2021/02/26(金) 21:48:28
外人が日本で職を目指してくれないからいいじゃん。技術盗んで帰られちゃうんだから。
予防予防~。+14
-4
-
30. 匿名 2021/02/26(金) 21:48:45
>>24
韓国は日本の上位互換作るの上手いよね
ガルちゃんじゃ叩かれるけどアイドル普通に凄いし
+10
-19
-
31. 匿名 2021/02/26(金) 21:49:55
なかなか受からないんだよ+6
-0
-
32. 匿名 2021/02/26(金) 21:50:23
>>26
全て自己責任+1
-5
-
33. 匿名 2021/02/26(金) 21:50:29
ゲーム制作未経験でもOKの契約社員だし
全未経験の人=最低が380ならそんなもんだと思う
これでもほかのゲーム会社で情報系学校出たての正社員より上なくらい+34
-0
-
34. 匿名 2021/02/26(金) 21:51:03
企画はもう既存のもののシリーズ3だからってのもあるんじゃない?
アイデアじゃなくて、手足の人員が欲しいんじゃない? 知らんけど+7
-0
-
35. 匿名 2021/02/26(金) 21:52:37
>>1
良いなー!好きなことやれて380万とか最高すぎる!
私だったら無印のメガホンレーザーとチェイスボム復活させたいし色々と夢が膨らむ仕事だな
ゲームクリエイターの学校行けばよかったなって大人になってから本気で後悔してる(*_*)+32
-1
-
36. 匿名 2021/02/26(金) 21:54:08
>>15
で、何盗んだの?
+7
-5
-
37. 匿名 2021/02/26(金) 21:56:20
>>12
技術職って本当に安いよね。
右から左に流すだけの人が一番もらえる。
作ってる本人が一番貰えないって悲しいなといつも思う。+71
-0
-
38. 匿名 2021/02/26(金) 21:56:53
>>1
福利厚生は良くても安いな。
任天堂は儲かっているのに還元しない会社なんだね。+6
-0
-
39. 匿名 2021/02/26(金) 21:57:27
契約終了後も、スプラトゥーンに関わりましたってだけでキャリアになりそうだもんね。+22
-0
-
40. 匿名 2021/02/26(金) 21:58:13
>>30
今のアイドル文化知ってる?
育てる文化なんだよ完璧なアイドルじゃ意味なし
あと彼らはそもそも海外志向の残念腰振りアイドルでしょ?海外でも売春婦か?ってネタにされる
日本のアイドル文化は彼らと同じになってほしくないね自国で楽しむ文化でいいよ+8
-5
-
41. 匿名 2021/02/26(金) 21:58:24
>>12
夫は開発で数社を渡り歩いていますが、今までいったどこの企業でも本人含め、周り中もっと貰っています。この求人が安すぎる。
+9
-0
-
42. 匿名 2021/02/26(金) 21:59:14
>>6
京都の洛中(市内の中心地)の新築マンションは2ldkの60平米で6500万〜だよ
3ldkで100平米越えだと1億以上します
+6
-10
-
43. 匿名 2021/02/26(金) 22:02:40
>>29
いや、日本の技術者がどんどん外に出て行くよ。外に出た方がお給料稼げるんだから。そしたら自然とあちらにも技術は渡る。+25
-1
-
44. 匿名 2021/02/26(金) 22:07:14
>>22
その給料あげる為に例えば今の2倍にして
Switch本体6万にしてソフトを1万5千円としたら買い手が居なくなって本末転倒になるよね…
そして買い手には消費税10%が加算される。
+1
-0
-
45. 匿名 2021/02/26(金) 22:11:11
>>43
えーっと20年前の話かな?
盗めたのは陳腐化技術w
ブランドとは何かね 笑+1
-5
-
46. 匿名 2021/02/26(金) 22:11:46
>>15
うーん笑笑
ちゃんと理解してる?
まず自由がない共産主義の中国でアニメ漫画文化は育ちません規制がありすぎるから
そして韓国は言語的な問題で韓国ドラマの様な単純な話しか作れません
なので常にオリジナルは日本から生まれて、それをパクるしかありませんね
それを理解している海外ファンは日本の方が良いとなるわけです
それに中韓は外面だけの金メッキを求めるので長続きしませんよ、漫画アニメ作りは物凄く根気が必要ですよ、彼らにはそれができません、だからこそ日本人を雇って日本人にやらせる訳です、しかしそれでは日本を超える作品は生み出せないでしょうね
ネトフリもそうですが、海外の金の亡者は搾取しか考えず、そこに文化は生まれませんね
ゲームですが大ヒットしているサクナヒメを例にあげればたった2人の日本人が作った同人ゲームみたいなものが新しい作品を生み出すのです、そしてそういう同人文化こそ、ここまで日本がアニメ漫画ゲーム大量に生み出せたわけであって、中韓にその文化はないでしょ
1つの偉大な研究をしたいからって1つだけやっても意味ないですよ、大量の数え切れない研究の中にヒットするものがあるんです
+8
-13
-
47. 匿名 2021/02/26(金) 22:13:28
ゲーム会社の新人なんて地獄だよ。
給料安いし忙しくて家に帰れない。
でもそんな経験積んで会社かえながら実力つけて、やっと高給取りになってディレクションだのなんだのって出来るんだよ。
てかまぁどこの会社もそうまけどさ。+2
-1
-
48. 匿名 2021/02/26(金) 22:13:57
>>6
日本って無料でいろんなことしてくれるし海外の人からしたらお金かからない国だと思われてるんじゃないかな
なんでもサービスみたいな
その延長線で給与低くてみんな貧乏なんだけどさ+59
-0
-
49. 匿名 2021/02/26(金) 22:14:21
>>15
何にも知らないんだね+2
-8
-
50. 匿名 2021/02/26(金) 22:14:37
思うけど、380万からねって人は受かるのかな?
+1
-0
-
51. 匿名 2021/02/26(金) 22:16:12
>>40
だからそういうガラパゴスをとっぱらって海外に受けるようにしたのが韓国アイドルでしょ
アジア的なイメージの奥二重や幅狭二重を推してて
アメリカ的な完成されたアイドルでさ
それに腰振りダンスも最近はさほど多くないよ
今は少女時代やKaraの時とは違う
+9
-1
-
52. 匿名 2021/02/26(金) 22:19:57
>>6
いや、ただの地方都市よ?
柄も悪いし。+25
-2
-
53. 匿名 2021/02/26(金) 22:23:07
>>46
アズールレーンとか原神とかヒットしてるじゃん
スマホや家電だってここまでボロ負けするとか10年前は想像すらしていなかった。
中韓はパクリだから作れないとか、アベノミクスで日本の家電大復活!とかそんなことばかり言ってた。
もはや世界で1番大きいゲーム会社はソニーでも任天堂でもマイクロソフトでもない。中国のテンセントだよ。
日本のアニメーターの賃金が安すぎる為に中国にかなり引き抜かれてるのは事実。もう楽観視はできない。
中韓には日本のような文化は生まれないというのは正しい。あちらは基本は文化=プロパガンダだから。
でもそのプロパガンダに日本の若い女の子達がたくさん騙されてるのも事実。油断してはいけない。+28
-5
-
54. 匿名 2021/02/26(金) 22:23:23
>>44
任天堂は金融資産が多い企業なんだから、社員、契約社員に還元すれば良いんだよ。溜め込むだけでなく放出も。+7
-1
-
55. 匿名 2021/02/26(金) 22:23:45
こういう世界目指す人は同じ業界のコネ作ったり任天堂で経験積んだり、任天堂で仕事したことを謳い文句に数年で独立するつもりなんだろう
年収安いとかはどうでも良さそう。業界に潜り込むことは大事。+7
-0
-
56. 匿名 2021/02/26(金) 22:25:57
>>6
タイとかフィリピンからも観光客からは物価の安い国っていう認識よ?
100均とか100円寿司とかあるし。+43
-0
-
57. 匿名 2021/02/26(金) 22:27:44
世界の物価についていけない。
マジで日本人が出稼ぎ労働者になるんじゃなかろうか。+13
-0
-
58. 匿名 2021/02/26(金) 22:28:52
住宅補助があるなら家賃名目の出費はだいぶ抑えられるからその分(50〜60万)給料に乗ってるようなもんだし、記事からすると380万は未経験同然の1年目2年目の人の給与でしょ?開発で未経験なんてたいして役に立たないんだから仕方ないような気もする。というか待遇が不満なら応募しなきゃいいだけだ。
任天堂ってたしか平均年収700〜800万円くらいで業界大手の割にはそんなに給与は高くないんだよね。福利厚生が手厚いから実質もっともらってるような感じだろうけど。
だけど離職率はとても低くて働きやすいホワイトな会社なんだろうと推察される。+7
-1
-
59. 匿名 2021/02/26(金) 22:31:24
>>55
そうなものかな?給与って大事だよ。
この業界、転職の際も前職の給与が基準だよ。
安月給だと次のところも安月給にされるよ。
上司やその企業で長い人のの方が転職してきた人より給与が安い事もあり得る業界だからね。
独立って起業?個人事業主になる人はよくいるが、起業だとITでもゲームにはしないような。
+0
-3
-
60. 匿名 2021/02/26(金) 22:33:47
>>45
えっと、>>29への返信なんだけど。
日本に来て盗むって言うから、あちらから来なくてもこちらから行ったら意味ないってことなんだけど。+1
-0
-
61. 匿名 2021/02/26(金) 22:36:04
何千万も貰ってても任天堂を超えるクリエイターって海外企業には居ないの❓+0
-0
-
62. 匿名 2021/02/26(金) 22:38:23
>>60
どちらでも根幹技術を何で盗めないんだろうね 笑+0
-3
-
63. 匿名 2021/02/26(金) 22:39:41
給料、各種手当の他、任天堂の株を10万株譲渡して欲しい。+3
-0
-
64. 匿名 2021/02/26(金) 22:41:04
>>51
幼稚園レベルw
これが国策だから腹痛いw
稼げてる?大丈夫?+2
-10
-
65. 匿名 2021/02/26(金) 22:42:39
私、映像作るグラフィックデザイナー(平社員)だったけど
残業代無かったら、
ボーナス合わせて400万もいかなかったとおう。
けど、忙しい時期以外は休みやすかったし
自分のペースで仕事出来たから(YouTuberとか観ながら働いてた(笑))&趣味が同じ人が多いから仲良くなりやすくて
働きやすかった。
何より、好きな事を仕事にできる事が一番。+4
-0
-
66. 匿名 2021/02/26(金) 22:45:06
>>61
普通にいるんじゃないの?
もうゲーム産業の主役は欧米だし。+2
-0
-
67. 匿名 2021/02/26(金) 22:55:58
>>62
根幹技術なんか盗まなくても、利益が出れば良いんじゃない?そうやって自分達の技術力を過信して他の事を見てないから、一人当たりのGDPも抜かされそうなんじゃない?日本は商売が下手だからね。
私は日本人だから、この日本の体たらくに危機感を覚えてるけど、あなたは違いそうね。+4
-0
-
68. 匿名 2021/02/26(金) 22:56:52
>>6
いや、実際安いよね。+13
-2
-
69. 匿名 2021/02/26(金) 23:01:20
やりがい搾取はバカみたい。
そんなんだから日本は遅れる。
そんなやっすい賃金で雇われてはいけない。
それじゃ子供も育てられないんだよ。
廃れてしまえ。そもそもスプラトゥーンは子供に人気ないし。+9
-0
-
70. 匿名 2021/02/26(金) 23:05:54
>>6
物価安いじゃん。
チップなしで外食できる喜び。
安くて美味しい店がある。
清潔だし、実際住みやすいよ。医療も保険で受けられるし。
+38
-0
-
71. 匿名 2021/02/26(金) 23:07:22
経験10年で月50万の契約社員でしょ、都内なら安いわ+0
-0
-
72. 匿名 2021/02/26(金) 23:09:19
実際は一律380万だけどな+0
-0
-
73. 匿名 2021/02/26(金) 23:25:44
>>17
えっ!!!!
なんでこんなに低いの…??+0
-0
-
74. 匿名 2021/02/26(金) 23:35:14
滋賀に住むと安くて広くていいよ+0
-0
-
75. 匿名 2021/02/26(金) 23:39:08
>>73
20年間経済が全く成長してないから、他の国々にどんどん追い抜かれた。日本人の賃金が変わらないどころか減ってる間に世界は成長する。
相対的にどんどん貧しくなる。+21
-0
-
76. 匿名 2021/02/26(金) 23:43:39
>>75
そして食糧自給率も低く、産業も海外へ流出して、生活に関わるものの殆どが海外から取り入れざるを得ない状況。
相対的に貧しい日本にとって厳しいよね。
海外に行った時物価が高く感じるのは、日本が貧乏だからというのも理由の一つ。+9
-0
-
77. 匿名 2021/02/26(金) 23:49:37
>>73
政治家が外国人ばかりに忖度してきて、日本の企業や日本人を蔑ろにしてきた結果。あと、Fラン大学が多過ぎるとかフェミニストが増えたりだとか問題多過ぎ。+8
-4
-
78. 匿名 2021/02/26(金) 23:50:57
>>67
商売下手w
そうかそうか、日本はそこまでアホじゃないから難しいね〜。
盗めるなら早く盗みなよ。
ま、倫理観を理解しない限りは無理かw
解る?w+0
-5
-
79. 匿名 2021/02/26(金) 23:51:58
>>66
どこよ+0
-0
-
80. 匿名 2021/02/26(金) 23:54:15
>>75
追い抜かされた産業上げてみ?
+0
-5
-
81. 匿名 2021/02/26(金) 23:55:37
日本って本当に貧乏な国になったもんだね
先進国はほとんどの国で賃金が2倍近く上がってるのに
国民も飼い慣らされてるから、増税あっても文句言わないし+10
-0
-
82. 匿名 2021/02/27(土) 00:05:05
>>66
欧米ってw
そこは日本に譲ってるでw腐ってもアメリカに戦い挑んだ日本は特別扱いよw
あ、喋り過ぎたから寝るわw+0
-4
-
83. 匿名 2021/02/27(土) 00:05:43
かつては国民一人当たりGDPは世界2位だったのに今は30位以下w
もう先進国じゃないでしょ+8
-0
-
84. 匿名 2021/02/27(土) 00:08:55
>>59
引き抜いたり引き抜かれたりの業界だよ
まずは有能な人の目につかないと始まらない+1
-0
-
85. 匿名 2021/02/27(土) 00:10:05
>>77
政治家が忖度してるのは得票最多層の老人だよ
年金生活になると収入上昇が見込めない老人が物価が上がると暮らしにくくなるからインフレ反対してて、質の良くない外国人が増えてるのはそれを補おうとする弊害で副産物。
ドイツの半分でいいから右肩上がりでいいのにねぇ+6
-1
-
86. 匿名 2021/02/27(土) 00:13:48
>>82
かつては日本のゲーム市場規模は世界1位だった。世界の3大市場の1つだった。
今はアメリカにも中国にも抜かれてる。
携帯用アプリゲームは好調だけど、家庭用ゲーム機市場が縮小している。
家庭用ゲームより携帯アプリが流行るのは途上国のスタイル。
PS4の発売は欧米より後回しにされ、PS5は台数を全く回してもらえない。だからいまだに普及していない。日本は物が売れない国と認識されてきてる。
+8
-0
-
87. 匿名 2021/02/27(土) 00:13:57
>>78
あなたとは会話が成り立たないね。
国語苦手だったんでしょうね。+7
-0
-
88. 匿名 2021/02/27(土) 00:16:23
>>80
スマートフォン業界とか知らないのですか?
一位サムスン二位HUAWEI 確か三位はシャオミだったかな
Appleが陥落したから、トランプが中華製品に圧かけたのは有名な話
SONYなんてコスパ悪いから日本以外でほぼ売れてないよ、調べてみたら分かるけども
アジアの中でトップとかいう幻想持ってる日本人とても多いけど、いつの話をしているんだろう
GDPもリーマンショック以下に一昨年の段階になってるんですよ
+17
-0
-
89. 匿名 2021/02/27(土) 00:16:32
>>1
こういう人気企業にこそ同業他社の人が転職したくなるような高額報酬にして欲しい。そうでもしなきゃ日本企業の給与水準は横並びで安心して低いままだよ。優秀な人材も報酬がいい外資にどんどん取られちゃうし+4
-0
-
90. 匿名 2021/02/27(土) 00:45:02
>>83
昔は労働時間が諸外国の1.5倍くらいあったのと円高だっただけだしね。
国内のIT系が息してないから、多分これからもっと差がつく。+5
-0
-
91. 匿名 2021/02/27(土) 00:59:40
バカが知ったかで語り過ぎ。
ゲームデザイナーなんて技術職じゃない。
もの凄く大事な事だが資格も経験も一切不問。
任天堂なんてこれでもかと言う程日本的な年功序列の会社なのに。+0
-3
-
92. 匿名 2021/02/27(土) 01:14:37
>>86
何にも知らないんだね〜+1
-4
-
93. 匿名 2021/02/27(土) 01:16:02
>>91
自分語り最高だなw+1
-0
-
94. 匿名 2021/02/27(土) 01:17:35
>>87
しょーもな+0
-2
-
95. 匿名 2021/02/27(土) 01:21:17
>>88
SONY出す時点で情弱やな 笑
一人勝ちのSONYを馬鹿にするアホw+1
-8
-
96. 匿名 2021/02/27(土) 01:23:58
>>88
家電・スマホ…陳腐化技術 笑+1
-5
-
97. 匿名 2021/02/27(土) 01:26:25
ヲタのガルおじ大量に書き込んでそう+3
-0
-
98. 匿名 2021/02/27(土) 01:55:36
Switchのマリオオデッセイに感動して、ほんと世界に誇れる素晴らしい企業だと思ってたのに最悪。
安すぎる‥。
世界中から失望されている気持ちも分かる。
年収2000万円位で選び抜かれた才能のある人たちで作っていて欲しかった‥。
技術に敬意を払う企業であってほしかったなぁ。+8
-0
-
99. 匿名 2021/02/27(土) 02:08:21
>>24
実際今韓国に限らず海外作家の書いたものって知らずに読んでる人もいると思う
翻訳されて日本向けに読みやすくコマ配置とか直されてるものかなり多いし+5
-0
-
100. 匿名 2021/02/27(土) 06:25:00
>>70
だよねー。
日本はライフラインから見ても恵まれてるのに本気なのか文句ばっかり言ってる人が多すぎるよ。
最低賃金だしとか労働に見合ってないとかもその一種だよね。
+10
-1
-
101. 匿名 2021/02/27(土) 06:34:44
>>85
だから選挙に行けって言ってるんだよね。
もし選挙権なかったら欲しがるよね?そう思うなら選挙に行くべきなんだよね。
政治家を選ぶ事は私たちの生活にリンクしてる事にコロナで気付いた人多かったんじゃないかな?
まぁテレビは都合のいい人(外国人にとって)しか流さないから、ネットでも情報をとってしっかり選ばないとダメね。
+6
-0
-
102. 匿名 2021/02/27(土) 06:40:33
スプラ3のキャラ、なんか癖あって好きじゃない。
+1
-0
-
103. 匿名 2021/02/27(土) 08:08:44
世の中、誰かに雇われるサラリーマンという職業はコスパ悪い職業になってるよ。
自営業、フリーで自分で金額設定してもらう仕事をするか技術職かじゃないとまともに生活出来ない。
オフィスワークは単価が下がる。
でも当たり前だよね。室内でぬくぬくして座ってられパソコンが働いてくれるんだから。
逆転現象が起きてるから体動かして頭使ってアクティブに出来る仕事じゃないと稼げない時代になる。+3
-1
-
104. 匿名 2021/02/27(土) 08:39:54
>>26
どこの国で何の分野ですか?
察するに弁護士とか、トレーダーでしょうか?+2
-0
-
105. 匿名 2021/02/27(土) 13:10:11
>>100
インフラはどんどん老朽化し質が下がってきてる。このままでは日本はライフラインの維持すら危うくなる。
それと物価が安いことは別に喜ばしいことではないよ。+2
-0
-
106. 匿名 2021/02/27(土) 17:39:59
>>17
広まって高くなれば嬉しい+0
-0
-
107. 匿名 2021/03/02(火) 13:46:26
ガルちゃんスプラ部のトピとしてお借りしますね!+0
-3
-
108. 匿名 2021/03/02(火) 14:04:02
>>107
発見したー笑+0
-0
-
109. 匿名 2021/03/03(水) 14:33:05
>>22
海外は使えない成果がでないと判断したら、即退職させられるからね。そのぶん成果を出してる社員には還元できるようになってる。
日本はいい意味でも悪い意味でも平等。日本企業がフルコミッションになったらそれはそれで大変なことになると思う。+0
-0
-
110. 匿名 2021/03/07(日) 23:04:00
>>109
海外の方がシビアだね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する