ガールズちゃんねる

子供靴の買い替え頻度

167コメント2021/02/28(日) 14:33

  • 1. 匿名 2021/02/26(金) 18:49:40 

    我が家には3歳と5歳の子供がいます。
    靴は半年に一回程度の買い替えです。
    5歳の上の子は履き方が悪く踵を踏んだりしているので半年持たずに形が崩れたりします…

    +85

    -9

  • 2. 匿名 2021/02/26(金) 18:50:11 

    丈夫な靴を長く使う

    +3

    -58

  • 3. 匿名 2021/02/26(金) 18:50:20 

    >>1
    だいたいそんなもんじゃない?
    もって4ヶ月

    +157

    -4

  • 4. 匿名 2021/02/26(金) 18:51:02 

    小学生。
    半年。
    自粛中に履けなくなったり。

    +123

    -1

  • 5. 匿名 2021/02/26(金) 18:51:06 

    >>2
    子育て経験0でしょ貴方。成長早いからね?

    +70

    -3

  • 6. 匿名 2021/02/26(金) 18:51:20 

    つま先がキツそうになったらかな

    +35

    -3

  • 7. 匿名 2021/02/26(金) 18:51:45 

    子供靴の買い替え頻度

    +62

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/26(金) 18:51:47 

    そんなもんだよね〜
    成長も早いし、汚れるのも早い!!
    ニューバランスとか、
    5回に1回半額とかにしてくれないかな?笑

    +259

    -4

  • 9. 匿名 2021/02/26(金) 18:51:58 

    イフミーを初めて買ったけど、安くて丈夫でいいなと思いました。
    半年ぐらいで買い替えてます。4歳。

    +167

    -4

  • 10. 匿名 2021/02/26(金) 18:52:19 

    予め長く履けるように大きいサイズのものを買ったりすると、ハンマートゥになったりするんだっけ?ジャストサイズは半年もたないけど。

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/26(金) 18:52:22 

    >>2
    大人はね。

    +25

    -2

  • 12. 匿名 2021/02/26(金) 18:53:15 

    ニューバランスが2ヶ月でダメになった、、
    こんなペースならもう高めの買うのやめるわ

    +139

    -3

  • 13. 匿名 2021/02/26(金) 18:53:27 

    >>1
    その年齢だとすぐサイズアウトするよね
    兄弟でちょっと差はあったけど
    上の子の足の大きくなるスピードが
    結構早くて年長さんで22.5センチとか履いてたから
    上の子の時は凄いスピードで買い替えてたよw

    +11

    -4

  • 14. 匿名 2021/02/26(金) 18:54:22 

    西松屋で買ったけど2ヶ月で壊れた…
    仕方ないと思ってはいるけど気が滅入る

    +24

    -16

  • 15. 匿名 2021/02/26(金) 18:54:45 

    >>8
    高いよね。
    ニューバランスは会員になるとポイント貯まるんだっけ?

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/26(金) 18:54:58 

    >>2
    典型的な文字読めない奴

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2021/02/26(金) 18:55:16 

    >>1
    うちは3歳児で型崩れというよりサイズアウトで3〜5ヶ月くらいで買い換えるけど、
    ニューバランスとかリーボック辺りは丈夫で型崩れ感がないように思う。

    +84

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/26(金) 18:55:16 

    ナイキのダイナモふりーが履きやすいけど1センチ大きくするとむっちゃ靴が大きくなるからビックリする

    +73

    -2

  • 19. 匿名 2021/02/26(金) 18:56:11 

    >>7
    今2歳で14センチなんだけど、靴は14.5がいいってことかな?

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2021/02/26(金) 18:56:24 

    トピずれですみませんが、みなさんどこの靴買ってますか?
    ニューバランスが多いですかね

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2021/02/26(金) 18:57:03 

    男の子と女の子と違うかも。
    家は男子で4ヶ月で靴が擦れとかでだめになるわけじゃなくてsizeアップ。
    家だけ成長凄いのかと思いきや他もそんな感じだって。
    3年生で23.5だよ。下は5歳で20。お金かかるなぁと思うの靴が上位に上がる。

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/26(金) 18:58:11 

    すぐ大きくなるからってオーバサイズの靴履かせてたら下半身が太くなるみたい

    +3

    -13

  • 23. 匿名 2021/02/26(金) 18:58:26 

    >>9
    家も最近はイフミーだな。

    +78

    -1

  • 24. 匿名 2021/02/26(金) 18:59:46 

    2歳半だけど、ほんとすぐサイズアウトする
    3-4ヶ月しか持たない。
    なんとなくきちんとしたメーカーのスニーカーしか買ってないんだけど、結構な出費よね。

    +66

    -1

  • 25. 匿名 2021/02/26(金) 19:01:01 

    早けりゃ2ヶ月ぐらいでキツくなるよ。
    幼児期も、小学校にあがっても。
    上靴を一年で4回買い替えたこともある。
    なので、普段靴はヒラキでやっすいの買います。

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2021/02/26(金) 19:04:50 

    小学1年生
    サイズは変わってないけど1年間で3〜4回買い替えたよ
    通学で歩く距離が増えたのと、雨の日でも体育の日は運動靴で行くからすぐダメになる
    幼稚園児の方は半年に1回で大丈夫

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/26(金) 19:05:20 

    4歳と3歳育ててるけど大体半年経たずに変えてる。
    上履きもだけどすぐ大きくなる!

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/26(金) 19:05:47 

    >>20
    年齢にもよるよね

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/26(金) 19:05:48 

    皆さん0.5cm単位で買い替えてますか?1cm単位で買い替えてますか?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/26(金) 19:07:00 

    >>20
    うちは超幅広だからムーンスターの3Eばかり
    幅広って可愛いの少ないんだよね

    +52

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/26(金) 19:08:33 

    >>20
    子供に選ばせるとスーパースターか瞬足しか選ばない😂

    +46

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/26(金) 19:09:44 

    幼稚園児の女の子だけどサイズ全然変わらなくて1年くらい履いてる…

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2021/02/26(金) 19:10:42 

    うちの子は甲高。ジャストサイズだときつく感じるから少し大きめを好んで履いてる。
    メーカーや種類によってもサイズ感って違うから靴選び難しい。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/26(金) 19:10:42 

    だいたい1cm刻みで購入するんだけど、5歳の息子は17cmで1年履いてる。新しい靴買ってるから早く新しくしたいのに。
    ネットで買うからニューバランス って決めてる。ナイキは大きいよね。

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/26(金) 19:11:07 

    靴屋さんで働いてたとき、止めたけど、すぐ成長するからってつま先指2本分以上空いてる靴を買わせる親いたよ
    すぐ買い換えないといけないし、もったいないのわかるけど、子供の足にとって大きすぎる靴は良くないからやめたほうがいい。

    +66

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/26(金) 19:11:53 

    >>29

    0.5cmです

    ボロボロになる頃にちょうど0.5cmぐらいアップしてるので

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/26(金) 19:12:05 

    >>31
    うちも。ムーンスターか瞬足。娘好みのデザインはムーンスターが多い。
    赤ちゃんの頃はニューバランス履かせてたけど3歳くらいから可愛くないから嫌って言われるようになってしまった。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/26(金) 19:13:27 

    雪深い土地に住んでるので、冬用長靴は一センチゆとりのあるものをはかせてます
    その方が踏ん張りがきくので
    年少上靴が17.0で外靴18.0です
    服のサイズアップも落ち着いてきたから来年用は買い置きできないなぁ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/26(金) 19:13:38 

    ムーンスターが丈夫で良い!
    オンライン会員だとたまに1000円引きのクーポンくれるから、その時上履きとか運動靴まとめて買ってる。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/26(金) 19:14:36 

    4歳。一年に一回しか買わないや。もうそろそろサイズアウトかなぁって思ってやっと一年。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/26(金) 19:15:52 

    >>20
    ニューバランス

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/26(金) 19:17:10 

    >>20
    ベビーはニューバランス、大きくなったらコンバース、ナイキ、adidasのどれかってかんじ。
    クソダサのを欲しがるけどそれは学校だけって決めてる

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2021/02/26(金) 19:17:21 

    ニューバランス二足を4歳の誕生日プレゼントに頂いたけど、すぐマジックテープの部分が効かなくなってしまった‥。
    洗っても復活しないし。
    でも幼稚園のみんなそんな感じでもないし😂
    しょっちゅう洗ってればマジックテープの効きはいいものなのかしら?

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/26(金) 19:20:59 

    >>13
    小学校上がる前に22.5はすごいね!

    +14

    -3

  • 45. 匿名 2021/02/26(金) 19:22:14 

    >>43
    マジックテープは付け外しで痛むから
    洗っても特に変わらないと思うよ

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2021/02/26(金) 19:22:39 

    >>20
    ASICSのみ
    子供の整形外科の先生のおすすめで先生も子供たちにはASICSしか履かせなかったと言ってたので

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2021/02/26(金) 19:23:49 

    >>20
    公園用にヒラキのスリッポン買ったら
    脱ぎ履きしやすいからそれしか履かなくなった

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/26(金) 19:24:19 

    >>1
    主のお子さんの頃はどんどん大きくなるから、早いよ。
    お子さんの性別分からないけどキレイに使用したら2歳差のお子さん十分使えると思う。
    正しい履き方教えるいい機会にしてみたら?
    踵踏むのは靴にも見た目にも良くないし、公園など走れないよね。
    その年齢なら、真剣に注意したら直るよ。踵を踏み付けて大事にしないなら、お出かけもしない。外出先でもその都度注意。
    あと、中学生の頃も息子は頻繁に買い替えてたよ。身長も3年で30cmくらい伸びたから、服や部活関連すごい出費だったよ。

    +4

    -14

  • 49. 匿名 2021/02/26(金) 19:24:21 

    冬前に買った靴がサイズアウトしてた
    今年は雪がひどくて長靴とかスノーブーツばかり履かせてたからまだ一回しか履かせてないのに…
    足の成長早すぎ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/26(金) 19:25:56 

    >>22
    どういう原理なんだ?
    聞いた事ないな

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/26(金) 19:26:35 

    >>9
    イフミーってサイズ大きめに買わなくても、あらかじめつま先にスペース作ってくれてるから、サイズ通りに買えば良いから楽だよね!

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/26(金) 19:27:27 

    子供靴はやっぱりアシックスだね。
    子供の足首がおかしいと検診で言われて療育にいったとき、アシックスが一番いいって勧められたよ。

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/26(金) 19:27:52 

    最初こそブランドに拘ったけど
    今やもう中古で良くなった。
    良くてヒラキ
    小二の男子の双子です。

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2021/02/26(金) 19:31:20 

    >>19
    15がいいってことじゃない?

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2021/02/26(金) 19:33:18 

    >>9
    同じく4歳、イフミー 愛用してました。走り回る子でもう少し頑丈な靴を探しているので、トピ参考にします。

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2021/02/26(金) 19:35:21 

    うちも幼児
    半年に一回くらいの買い替えだけど靴は2000円くらいで買いたいな。
    イフミー高くなったよね。
    学生の靴屋でバイトしたことあるけどイフミーは2000円しなかったよ。
    今は3000円もするのね。
    びっくりした!

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2021/02/26(金) 19:38:38 

    半年に一回。丁度つま先とか削れてる
    エルサが描かれてないと履かないから、西松屋にお世話になってる。この前ハイアーチって言われたから、ニューバランスとか履かせた方が良いの?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/26(金) 19:39:11 

    >>34
    うちも!1年前から17センチ。停滞期みたいなのあるのかな?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/26(金) 19:39:34 

    >>13
    中学生くらいまでは、靴は消耗品!と割り切ってどんどん買い替えていくしかないよね。
    サイズ合わなくて怪我したりするより、数千円で数ヶ月の安心があるならいいよね。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/26(金) 19:40:55 

    >>20
    アシックス一択

    履きやすい靴は脱げやすく、固定がされていないという事。
    スリッポンなんてもってのほか。
    日本人の足の為にはアシックス

    おしゃれとかどうでもいい、特に小さいときは

    +49

    -2

  • 61. 匿名 2021/02/26(金) 19:42:15 

    瞬足は重心が内側になるように加工されていて、走るにはいいが日常生活には向いていない

    ビーサンは指先をギュッとするので、足の裏の変形に繋がる

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2021/02/26(金) 19:44:11 

    >>43
    履きやすいから、という子供の希望で毎回ニューバランス。

    でも、マジックテープがすぐ駄目になり、4ヶ月くらいしかもたない。

    つま先も毎回剥がれてくる…。

    高いのに…

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/26(金) 19:45:13 

    >>44
    背も高い方でクラスでも一番後ろだったし
    今中学生だけど176センチあるからね
    デカくてたまに本当場所取るなと思うw
    そのまんますくすくアスパラのように伸びてるよw

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/26(金) 19:47:28 

    >>35
    よくいるよね。あとはお下がりを履かせてる親もいた。人によって歩き方やすり減り方の個性があるからよくない。

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/26(金) 19:47:33 

    >>63
    すくすく成長が目に見えて良いじゃない!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/26(金) 19:49:52 

    >>9
    甲高な息子はイフミーにお世話なったなぁ

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/26(金) 19:50:57 

    >>9
    イフミーいいですよね!
    値段の割にしっかりしてるし履きやすそうで愛用してました。
    大きいサイズも作って欲しいです( ´-` )

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/26(金) 19:51:15 

    >>20
    2歳半
    アシックス、ニューバランス、アディダス、コンバースこれまでに買った。なんとなくきちんとしたメーカーのところだけだな買ってるの。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/26(金) 19:52:25 

    >>43
    マジックテープは自宅で付け替えできますよ。ネットにもやり方あるので、それ見ながらやりました。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/26(金) 19:56:29 

    >>5

    さすがに子育て経験ない人でもそれは分かると思うw。

    私も今は子持ちだけど、普通に独身時代というか高校生ぐらいでは『子供の衣料品靴はサイズアウト早い』って知ってたよ。

    ただのバカだと思う。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/26(金) 19:59:19 

    4歳娘、19センチ、瞬足はかせてる。
    4ヶ月~半年で買い替えてる。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/26(金) 19:59:30 

    長男が6歳の年長で21cm。
    まだ未就園児なのに、私のサイズまであと1.5cmで追いつかれる。

    長男が半年で靴に穴を開けて、ぼろぼろで、とても次男にお下がりとか出来ない。
    長男は半年に1回はサイズアップしてきた。
    結構靴にお金かけてもほぼ必ず穴開くから、もう諦めた。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2021/02/26(金) 20:00:28 

    >>14
    西松屋に高い靴なくない?

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/26(金) 20:07:22 

    >>63
    やっぱ足大きい子って背も高いんだね
    良いな〜

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/26(金) 20:09:05 

    汚れが落ちなくなったら、見た目がボロボロになったら、子どもがキツイと言ったら、買い替えですかね。
    メーカーは決めてなくて、買いに行って子どもが気に入ったデザインを買います。サイズは試着するのでメーカーによってサイズ感も違うので0.5センチ1センチUPなどは気にしていません。
    仮面ライダーだったりアディダスだったり瞬足だったり。その時の子どもの欲しいものを買います。
    女の子は夏場は可愛いサンダルが欲しいみたいなので、毎年サンダル二足買います。色は黒に紫系が今はブームみたいです。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2021/02/26(金) 20:09:21 

    >>34
    うちも同い年で一年くらい履いてる💦
    同じ時期に買った子はもう新しい靴履いてるからなんか焦るヾ(;´▽`Aアセアセ
    個人差あるけど一年ってやっぱり長いよね?💦
    ちなみにナイキ履いてます。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/26(金) 20:09:28 

    年長の頃は3ヶ月に一度小さくなって買い替えてた。
    今は小学生になって、1年くらいはいてる。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/26(金) 20:09:30 

    >>22
    聞いたことないけど、私自身の実体験からプラスしました
    あと、大きい靴で踏ん張って履いてたからか、脚短くて足は小さいままだけど足の指だけやたら長いです。そしてとてつもなく脚だけ太い
    親が想定してるよりも成長しなかった(背が低い)のでずっとそろそろもう、中学生なんだから23cmとか普通になるでしょ、と大きいの履いてました(実際は21.5)

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/26(金) 20:09:34 

    奮発してミキハウス買ったら3ヶ月でサイズアウトしてかなしかった

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2021/02/26(金) 20:10:43 

    靴屋で子供は3ヶ月交換が理想って言われた。
    結構出費だよね、そう考えると。

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2021/02/26(金) 20:11:05 

    >>61
    草履がいいと聞いたので草履はくのですが、よくないのでしょうか?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/26(金) 20:11:20 

    冬用の長靴??がキツいと言われたけどもう春だし今買ってもな〜と思うけど買ってあげたほうがいいよね。
    ちなみに北海道です。
    もう3月だし幼稚園も2週間ぐらいしかないから買うのためらう。
    本人はまだ履けるみたいだけど💦

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/26(金) 20:13:46 

    >>31
    うちも😂
    年中くらいから自分なりの好みがでてきてムーンスターの靴じゃないと嫌がるようになった。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/26(金) 20:14:11 

    >>4
    去年新学期から使おうと思ってた上靴、あっという間に履けなくなった。
    長靴も気付いたらあっという間にサイズアウト。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/26(金) 20:14:30 

    >>82
    お下がりあげたいわ…

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/26(金) 20:17:13 

    >>82
    幼稚園以外で履く事がないなら私なら買わないかな。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/26(金) 20:20:44 

    小4、ついに21㎝になり替える頻度も少なくなり、私の足とほぼ変わらない大きさになった!
    成長してくれるのは嬉しいけどあっという間に大きくなっちゃってなんだかお母さんは寂しいぞ!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/26(金) 20:23:19 

    >>20
    年長女児。
    瞬足のキラキラしたデザインにハマってしまって毎回買わされてます。それとイフミー カランのちょっと可愛いやつ。2足でローテしてるけどみんなもっと持ってるのかな。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/26(金) 20:23:26 

    毎日履く靴はキツくなってきたとかわかりやすいけど、
    毎日履くわけじゃない靴が難しい。長靴とか。
    気づいたら履けなくなってたり。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/26(金) 20:25:10 

    >>5
    もしかしたら、ブッカブカのを買い与えて少しでも長く履かせようとするけちんぼなのかも。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/26(金) 20:27:20 

    >>20
    3歳まではアシックス履かせてました。
    3歳過ぎてから遊び方が激しくなったのか、靴の破壊速度が上がってきたので、イフミーに変えました。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/26(金) 20:31:01 

    >>9
    イフミー丈夫では無いような…
    うちの子は足幅が大きく肉付きが良いので合う靴がイフミーぐらいのため履かせてるけど、もう少し丈夫だったら、って思う。
    ナイキとかニューバランスとかの方が良いよ。

    +14

    -13

  • 93. 匿名 2021/02/26(金) 20:35:12 

    ストライダーびゅんびゅん乗るようになったら、靴すぐダメにするようになるから気をつけて!!!

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/26(金) 20:36:00 

    >>31
    瞬足ってコーナー走る用に左右非対称につくられてるから、日常使いには向かないんだよね。

    最近は左右対象モデルもあるみたいだけど。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/26(金) 20:38:39 

    >>20
    五歳だけど、ディズニープリンセスのやつとか、キラキラ光るやつとか。
    日常用にナイキもあるけど、結局自分の好きな靴しかはいてくれない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/26(金) 20:42:21 

    >>31
    なつかしー!幼稚園の頃、子供はムーンスターばかり選んでたなぁ(^◇^;)
    キラキラして好きなんだよね。
    それから、マジックテープよりダイヤル式がお気に入りになって、毎回それ買ってたなぁ。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/26(金) 20:46:36 

    >>61
    私もビーサンとか草履は足にいいって聞いた事あるなぁ。
    クロックスとかのPVAサンダルはつま先が反ったデザインだから「浮き指」っていう状態になりやすくて良くないって聞いた。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/26(金) 20:50:21 

    >>94
    瞬足の左右非対称ソールについて
    瞬足の最大の特徴として、トラック競争で左回りのコーナーを攻略するための左右非対称設計のソール&スパイクがあります。
    こちらは通常の歩行時(アスファルト・コンクリート・タイル等)では10kgほどの重さでスパイクがへこむためソール全体もフラットとなりますので、普段の日常生活においても影響を与える事はなく、歩きやすい・走りやすいシューズとして履いていただけます!

    日常使いしても問題ないみたいよ
    瞬足とは | 瞬足について | 瞬足クラブ | アキレスシューズ公式サイト
    瞬足とは | 瞬足について | 瞬足クラブ | アキレスシューズ公式サイトwww.syunsoku.jp

    【瞬足クラブ】アキレスシューズ公式サイト。瞬足について(瞬足とは)の紹介ページ。コーナーで差をつけろ!運動会という晴れの舞台で力を出し切って最後まで走れるように…と作られた「瞬足」は、子供たちの「速く走りたいという気持ち」を応援するシューズです。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/26(金) 20:56:51 

    小1までは半年でサイズアウトしてた。
    以前、もったいなくて買い換え渋ってたら
    子供の爪が曲がっちゃってて
    それ以降、サイズに合ったもの履かせるようになった。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/26(金) 21:07:41 

    >>20
    イフミー履いてる。
    もうすぐ4歳だけどいま20cmで3ヶ月でサイズアウトしちゃうから安いやつ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/26(金) 21:10:50 

    すぐサイズアウしてたな。
    小学校入る前は、半年も持たなかったような。
    でも、足に合ったいい靴を履かせるようにしてた。
    (服はそんなにいいもの着せてなかったけど。)
    息子の足が早くて、運動が好きになった一因だと思ってる。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/26(金) 21:13:47 

    小1と小4男児ペア。
    半年位で靴底が擦り切れるorつま先が破れる。

    2歳娘。
    半年〜8ヶ月ほどでサイズアウトで買い換える。

    上の子たちは遊びがダイナミック&ジェイボで靴がすり減るような遊び方をする為、本当に勘弁してもらいたい(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/26(金) 21:13:50 

    >>12
    偽もんじゃない?
    活発な男の子いるけど流石に2ヶ月でダメになることはなかったよ。

    +2

    -15

  • 104. 匿名 2021/02/26(金) 21:14:17 

    >>14
    安い方なら2ヶ月は持った方じゃない?(笑)

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/26(金) 21:18:07 

    >>30
    わかるー!ムーンスター の3Eも、定番モデルで色が変わるくらいだから飽きませんか??
    ダイナモとか、ニューバランスの547??とか少しでも幅広そうなのを日々探してます。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/26(金) 21:26:42 

    >>34
    0.5センチごとに買わないのは何か理由があるのでしょうか?
    いきなり1センチあげたら全然違いますよね

    +10

    -3

  • 107. 匿名 2021/02/26(金) 21:30:22 

    0.5違いのを2足買って、交互に履いてる。そうすると長持ちするような気がする。で、だめになったほうは捨てる頃には、サイズアップしてるから、追加で一足買ってる。

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2021/02/26(金) 21:33:16 

    >>20
    保育園ではニューバランス履いてる子がすごく多いです。外遊び用にはイフミーが多いかも。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/26(金) 21:36:12 

    >>20
    プライベートはニューバランスとコンバース

    保育園はイフミーの赤色

    4歳男児です。

    水遊び、泥遊びが大好きなので、保育園用とは別に2個ないと靴が乾かない

    保育園はニューバランスの子が多いから、イフミーで目立つ赤色にした。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/26(金) 21:55:53 

    >>54
    そうなの?
    「15センチサイズの靴」は足が15センチの子にちょうどよいゆとりを持って作られてるのかと思ってた。

    +9

    -5

  • 111. 匿名 2021/02/26(金) 22:07:06 

    >>30
    同じくでムーンスター履いてます。
    シューマートのおさんぽって靴も履けたよ。
    次は本人の希望でみみりんの靴にしようと思ってます。
    キャラものがない。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/26(金) 22:07:19 

    >>1
    半年に1回買い換えなら羨ましい!
    うちはサイズアウトではなく歩き方が悪いのか歩2ヶ月で踵が擦り減っちゃう…
    3足ローテーションでも直ぐに減って2ヶ月に1回買ってるから高い出費(;o;)

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/26(金) 22:10:13 

    今履いてる靴が16センチで1センチくらい余裕あるから、別のメーカーの靴も16センチを買ったらほぼ隙間なし!
    本当にショック。
    けど子供のために買い換えるべきよね。
    せっかく買ったのに!ショック!

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/26(金) 22:18:52 

    4歳の息子いるけど
    NIKEのスニーカー、18センチを去年から中敷履いて丁度よくて2ヶ月ほど前に中敷取って履いてるけどもうすぐ1年だ、、。
    外側もまだ綺麗で本人もキツくないって言うから履かせてるけど中敷入れてまで履かせてた我が家はすごくケチだったとこのトピ見て気付きました、、。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/26(金) 22:26:48 

    2歳と1歳アシックスのみ。2ヶ月~長くて4ヶ月弱。足の形やすり減りがそれぞれなのでお下がりはせず新品購入。もう少し大きくなればもう少し期間あくようになるのかな。保育園用も買うから結構かかるんだよね。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/26(金) 22:28:03 

    6年
    毎日サッカーで遊んでる

    アディダスもナイキも2ヶ月で穴空いた。
    床にズザザザーってやってるんだと思う。
    ズザザザーってしないでって言っても転んだって嘘つく。

    ドンキで安いときに買ったやつだからかな?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/26(金) 22:58:43 

    >>9
    イフミーいいですよね〜
    ガバって開くから履かせやすいし!
    ファーストシューズからずっとイフミーです

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/26(金) 23:10:15 

    >>9
    うちも最近はずっとイフミーです
    今3歳ですがディズニーとのコラボがお気に入りで0.5㎝刻みでサイズがあるのも嬉しい!

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/26(金) 23:19:18 

    >>48
    靴のお下がりはやめた方がいいって聞きますよ
    みんなそれぞれ歩く癖によって靴も変形してるからよくないって

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/26(金) 23:26:12 

    みなさんスニーカーって洗われてますか?
    靴屋の店員さんに毎回聞くと、「洗うと結合部が剥がれる可能性があるので洗わないで下さい」と言われます。

    でも洗わないと汚いしなーと思って悩みます

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/26(金) 23:41:23 

    >>35
    質問なんですがメーカーによってサイズがバラバラなのでサイズはあてになりません。子供の靴はどれくらいゆとりがあったらベストですか?
    幼児なのですが難しいです。指1本分とか分かりやすい調べ方ありますか?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/26(金) 23:45:42 

    一歳半なんですが、すぐサイズアウトすると思っているから1足しかない。
    みんな何足持ってるの?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/26(金) 23:48:38 

    >>92
    ニューバランスって丈夫?
    イフミーと大差がない気がする。
    アシックスは丈夫だと思ったけど。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/26(金) 23:51:23 

    >>122
    幼稚園入るまでは1足。
    幼稚園からは2・3足買って、毎日変えてはいてたよ。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/26(金) 23:52:10 

    >>5
    おまえうざすぎだろ

    小梨高齢こどおば?

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2021/02/26(金) 23:53:17 

    >>120
    普通に気にせずゴシゴシ洗ってた。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/27(土) 00:17:53 

    >>122
    3歳の未就園児がおますが、2歳になるまでは1足でした。公園遊びが増えたり、水溜りに突っ込んでいくようになると洗い替えが必要になります。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/27(土) 00:42:36 

    >>82
    次の冬も履くつもりで少し大きめにしたら?長靴だから脱げてこないし、外で全速力で走るわけでもないから大きめでも大丈夫そう。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/27(土) 01:24:11 

    >>116
    サッカー用の靴?
    じゃないと縫い目ほつれたりソールハゲたり穴あく事あるよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/27(土) 01:35:49 

    >>120
    周りはこまめに洗ってる人が多い
    週1とか
    うちは月0〜1回くらい

    洗うと靴ダメになるから本当は良くないけど
    すっごく汚すから仕方ない
    いつも息子だけなんだか靴汚いんだよね
    おろしたて当日に砂で全体覆われて一年くらい履き潰したくらいに汚して帰ってくるからもう諦めてこまめには手入れしてない
    娘はそんなんじゃないんだけどね


    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/27(土) 02:04:40 

    運動好きな現在中1の男子今年度4足目?5足目?スタンバイ中。しかも6月までほとんど学校休みだったのにね。サイズアウトではなく、主に傷みでの、買い換えです。

    小学生の時はほとんどアシックス。走りを重視してたので高学年になると中学の陸上部が履くような靴でした。長い通学にも履くのでサイズアウトよりソールの減りや傷みで3ヶ月くらいしかもたなかったな。でも、同じ距離を歩く娘は瞬足とか安いやつでも一年に1足2足だった。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/27(土) 03:06:14 

    みなさん子どもの足のサイズってどのように測ってますか??
    うちはお店で乗るだけでサイズと幅がわかる機械?で測ってもらうことが多いのですが、そこで買わないことも多く頻繁に測ってもらうのは気まずくて。。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/27(土) 05:29:29 

    >>8
    子供の靴はそれでも利益すごく出るはずだよね
    ニューバランス履いてるお子さん本当よくみる。
    コーデもしやすいしね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/27(土) 05:34:03 

    >>122
    2歳9ヶ月の娘
    スニーカーに加えて冬は暖かいブーツ、夏は濡れても良いつま先のある靴を買い足しました。
    春、秋は一足で済ませてましたが、公園行くたび汚れるので、汚い靴を履かせるのが嫌なら洗い替え用に安いものが一足あると良いかもです。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/27(土) 06:02:22 

    >>126
    >>130
    ありがとうございます。
    やはり洗ってるものなんですね!
    剥がれてきたら…と考えていたけどそんなに簡単には剥がれないですかね笑
    洗えるスニーカーも出ていて気になったのですが、履きにくいなど口コミあったのでやめました。
    砂だらけなので定期的に洗ってみます!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/27(土) 07:43:07 

    ずっとイフミー買ってたけど、保育園で光る靴流行って欲しがるから2人分買った。あまり足にはよくないのかな?雨の日は履かないようには気をつけてるみたい。

    あとかるりんぱっていうサンリオコラボのかわいいスニーカーあって、安いし軽くて履きやすそうだったけどすぐ外側ボロボロになってつぶして履いてないのに踵クッションもズレた。
    靴って安かろう悪かろうだね。お金かかってつらい。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2021/02/27(土) 08:14:33 

    >>50
    足の指が地面から浮いてしまうからだよ。
    調べたら出てくる

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/27(土) 08:32:58 

    >>14
    西松屋プリンセスの方が安くて買ってみたけど、3ヶ月くらいで剥がれてボロボロになつまた
    サイズアウト前に捨てるの初めてだったわ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/27(土) 08:34:56 

    >>132
    靴の中敷外して足当てる
    大人の小指一本くらいあいてたらちょうどいいんだって
    イフミーは中敷だけ見本においてあるところもあるよ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/27(土) 09:10:29 

    >>122
    うちは基本1足
    汚れたり濡れたりして履くのない!ってなった時に慌てて買った。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/27(土) 09:18:35 

    >>12
    3歳児に買ったらスライダー乗るときつま先当てながら走るからそれくらいで穴空いた🥲

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/27(土) 09:22:19 

    幅が大きくて、足のサイズに合わせるとマジックテープがすぐに取れてしまいます。ナイキ、プーマだめでした。

    アシックスは幅が大きいから靴屋さんにオススメされて買ったら子供も気に入りましたが、他のメーカーでも大きいところありますか?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/27(土) 09:33:17 

    >>60
    アシックスのホールド感すごいよね。

    2歳の子にアシックスのハイカットのしっかり固定されるの持ってるけど、絶対履いてくれない…
    固くて足首の辺が狭くて履きにくいんだと思う。
    自分でやりたいお年頃だから手伝うと怒るし、意地でも履こうとしなくてサンダルと長靴しか履かない…

    もう別のメーカー買い直すことにしたよ…
    シューズフィッターさんにもアシックス勧められたのになぁ

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2021/02/27(土) 09:38:06 

    どうやって洗ってる?
    イフミーの軽い布?ぽいのは洗濯機で洗ったら一瞬でピカピカになって衝撃うけた。

    ニューバランスはあれは革??洗ってもいいのかな?

    あと光る靴!電池入ってるから洗っちゃいけないんだよね??
    どうしてる?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/27(土) 09:48:59 

    >>143
    横だけどハイカットだからじゃない?
    足首を固定したほうが歩きやすい子にはいいみたいだけど。
    我が家はずっと普通のローカット?だよ。嫌がったりしない。足幅が細いのでナロータイプ履かせてる。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/27(土) 09:51:01 

    >>14
    西松屋は靴底を曲げたときに固すぎてあんまり良くないなと思った、西松屋でも安いのじゃなくムーンスターやイフミーなら大丈夫だろうけど、

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/27(土) 10:05:16 

    >>106
    理由はないです。ファーストシューズを購入した際に、店員さんからだいたい1cm刻みで購入される方が多いです。ってアドバイス頂いたからです。

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2021/02/27(土) 10:28:00 

    asics→ニューバランス→NIKEと履かせたけどゲンキキッズで計測したら幅がめちゃくちゃ狭い事が判明。
    今は一番幅が狭いチャンピオンの靴履かせてます。
    3〜4ヵ月に1回計測して買い替えていますよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/27(土) 13:03:56 

    >>35
    私自身がそうやって靴買われた。
    特に小学校高学年から中学生にかけて、グングン成長したから大きい靴履いてたけど、見事に浮指になったよ。脚の形も悪い。整体行ったら、足の指の使い方が下手くそだから腰とかも痛めてるって言われた。だから自分の子供には絶対に適切な靴にしてる。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/27(土) 13:09:19 

    >>110
    なんでマイナス?
    私もこの認識。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2021/02/27(土) 13:38:00 

    今コロナだから百貨店に行くの控えてる。
    靴はどこで買ってますか?

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2021/02/27(土) 14:10:32 

    >>8
    ニューバランスは一番足に良いし安心だよね。
    でも毎回4~6千円は辛いw
    うちの子すごい足に汗かくから、ニューバランス一足に他に汚れても良い西松屋三足で揃えてる

    +2

    -7

  • 153. 匿名 2021/02/27(土) 15:01:56 

    >>9
    幼稚園まではイフミーにだいぶお世話になりました。手頃で履きやすくてよかったです。
    小学生になりデザイン的にアシックスやムーンスターを好むようになったので、今はそちらを履いています。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/27(土) 15:38:05 

    私自身が足に合った靴を履いてなかったせいかハンマートゥです。
    子供にはきちんとした靴を履かせたくてファーストシューズから伊勢丹のアルカでシューフィッターさんに計測してもらって靴を選びました。
    革靴2万、中敷だけで5千円、頻繁にサイズアップする幼児期は大変でした。
    アシックスとミキハウスもよく履かせていました。
    今は小学生になり手軽にショッピングモールのゲンキキッズでデジタル計測してスーパースターを履かせています。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/27(土) 15:41:02 

    >>143
    ハイカットはまだ動きが安定しないヨチヨチ歩きの頃はいいけど
    動きが活発になりしゃがんだり立ったりが多くなるとローカットのほうが良いみたいだよ

    アシックスのローカットのものを試し履きしてみたらどうかな?
    メーカー店舗じゃなくてもアカホンやトイザらスにもあったよ

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/27(土) 17:48:17 

    中学入学時に21cmだった息子の足は卒業時28cmでした
    通学用、上履き、サッカーのスパイク等、3年間でどれだけ買い替えたことか!
    男の子にこれほど靴代かかるとは思わなかったよ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/27(土) 19:20:28 

    >>5
    言い方よ

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/27(土) 22:49:38 

    >>151
    普通にアカチャンホンポとかイオンの中の子供靴売り場とか、、気にせず行ってますよ。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/28(日) 00:35:56 

    >>121
    基本的には人差し指一本分ぐらいのゆとりが必要です。
    だいたい中敷を外せるようになっているので取り外して、中敷の上にお子さんを立たせます。(この時かかとをしっかり合わせる)そして、幅が合っているか、前にゆとりがあるかを確認してください。

    ちなみに、お子さんを立たせる理由は体重が加わると足が膨張し、サイズ感が少し変わるからです。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/28(日) 02:33:30 

    >>139
    ありがとうございます!
    さっそく探してみます!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/28(日) 04:43:36 

    >>156
    中学で21って小さめだよね?
    それでも一気に28になるの?
    男子恐るべし!

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/28(日) 11:12:05 

    >>110
    メーカーによる。
    うちの子、アシックスで15だけど、ニューバランスだと14だねとシューフィッターさんに言われた。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/28(日) 12:51:27 

    >>1
    うちは年4、シーズンごとに替えてる
    子ども3人、上履き類もまとめて買うので大仕事
    長靴はもう少し頻度が落ちるし、スノーブーツは年1しか買わないけどね

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/28(日) 12:54:51 

    >>159
    凄くわかりやすいです!確かに立たせてあてていませんでした。旦那に抱っこしてもらって足浮いた状態とか

    ありがとうございます!早速チェックしてみます😊

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/28(日) 13:27:15 

    >>158
    シューズフィッターさんおられますか?
    近所のアカチャンホンポに行った時にスケールだけ持ってこられてご自分で測ってくださいしか言われなかったので。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/28(日) 13:34:30 

    >>9
    うちも長くイフミーだった
    でも17cm以降は前より開口が小さくて履けなくて、ムーンスターとニューバランスに変えた
    上履きは18cmの今もお世話になってる

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/28(日) 14:33:26 

    >>165
    いなかったですね〜
    木製のスケール貸してくれるくらいでした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード