ガールズちゃんねる

「自己憐憫」に陥ってる人〜!

100コメント2021/03/16(火) 02:41

  • 1. 匿名 2021/02/26(金) 17:12:09 

    自己憐憫について

    自己憐憫(じこれんびん)とは、「自分を哀れみ、かわいそうに思うこと」です。

    自己憐憫に陥りやすい人は、幼少期の家庭環境に「自分はかわいそうだ」と思わざるを得ない出来事があった可能性があるようで、主は当てはまります…

    30代になった現在も、人と関わるうえで被害者意識や自己防衛が強く、過去のトラウマから脱却できていないことを自覚しています。

    もちろん、働く上で周囲に迷惑をかけないよう意識して取り組んでいますが…自分自身を悲観し、かわいそうだと思う思考の癖がついてしまっています。俯瞰的に見ると、未熟でめんどくさいなと思います…

    同じように、自己憐憫に当てはまる方、いらっしゃいますか?どのように気持ちを切り替えていますか?
    「自己憐憫」に陥ってる人〜!

    +98

    -9

  • 2. 匿名 2021/02/26(金) 17:13:01 

    そんなの通り越して自分大好き

    +46

    -28

  • 3. 匿名 2021/02/26(金) 17:13:59 

    酒乱の父親のせいでそれかもしれない。。
    家庭環境最悪だったけど、ガルちゃんにはたくさんいる気がする。そういうコメントが目にとまるだけかもしれないけど。

    +78

    -0

  • 4. 匿名 2021/02/26(金) 17:14:44 

    そんな時期は過ぎて、すでに諦めの境地よ。

    +77

    -0

  • 5. 匿名 2021/02/26(金) 17:15:00 

    悲劇のヒロイン症候群的な?

    +54

    -4

  • 6. 匿名 2021/02/26(金) 17:15:23 

    人に哀れまれてもイラっとしないの?

    +9

    -2

  • 7. 匿名 2021/02/26(金) 17:15:45 

    自分のこと考えすぎて自分の首を絞めてるんだよね
    自分のこと考えるのやめるから意識したらいい

    +81

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/26(金) 17:16:05 

    ちょっとしたことで傷つきやすい、涙が出そうになるのもそうなのかな

    +79

    -3

  • 9. 匿名 2021/02/26(金) 17:17:05 

    生まれてから良いことがありません。この先もずっとこの人生が続くと思うとうんざりします。先祖が悪いことをして末代まで祟られているのではないかと思い、都内の良心的な霊能者を探しているところです。

    +18

    -10

  • 10. 匿名 2021/02/26(金) 17:17:24 

    生まれ育った家の家庭環境って、人格形成の上でどれほど重要か…親ガチャ外れたら生き辛いことばかりよ

    +116

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/26(金) 17:17:38 

    >>7
    志茂田景樹
    「少し、自分のことを放っておいてあげて」

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/26(金) 17:18:11 

    希死念慮とはまた違う…?

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2021/02/26(金) 17:19:36 

    >>1
    プライド高そう、この人

    +5

    -17

  • 14. 匿名 2021/02/26(金) 17:19:50 

    子供の頃に自分が薄暗い部屋で1人ぼっちで
    遊んでた事を思い出すと可哀想になる。
    自分の事だけど傍にいてあげたい!って涙出る

    +68

    -1

  • 15. 匿名 2021/02/26(金) 17:19:57 

    人には期待せず傷つかないよう保険をかけまくり心を無にしてる

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/26(金) 17:20:09 

    大学時代は特にひどかったな。
    要領悪いことがコンプレックスで
    何をするにも後ろ向きになってしまってた。
    要領良い人はバイトなどの経験で培ってきた
    ものなのに彼らを『賢く生まれてこれてずるい』と
    妬んで自分はなんて可哀想なんだと被害妄想が
    すごかった。
    発達障害があっても(私も)自分の良さを
    活かして頑張ってる人もいるのに
    もったいなかったなと反省中。

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/26(金) 17:20:11 

    知人がこれだと思う

    とても気の毒だけど流産してから妊娠中の別の友人やきょうだい(2人とか3人の子)を持つ友人に、面と向かって「流産してないんだし、生きやすいよね」と言ったり「何も問題なく生めたんだから私より辛くないじゃん」と言ったり、なんかちょっと配慮に欠けすぎだなって思うことがある

    で、発達障害の子を育ててる私には「うちら運無さすぎだよね、本当にしんどいし、何もないお母さんに妬み沸いちゃうよね」とまで言ってきた

    自分に辛いことがあったからって、なんでこうやって言えるのか理解できない

    +66

    -3

  • 18. 匿名 2021/02/26(金) 17:20:26 

    逆に自分が可哀想なんて絶対に思いたくないし思えない
    こういうのは何て言うんだろ

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/26(金) 17:20:40 

    うわ私これだー生きづらい

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2021/02/26(金) 17:20:47 

    「自分はかわいそう」って気持ちを肯定できるってことかな。
    私はうっかりそう思うと「は?ふざけんな」と意味不明な腹立たしさを覚えてしまいます。

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/26(金) 17:20:52 

    自己憐憫は女の趣味

    みたいな事 小説で
    読んだよ

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2021/02/26(金) 17:21:41 

    私は逆に、中学までにつらい経験を全部しちゃったのかもと思っているポジティブ思考かも。
    高校からはずっと平和だし幸せと思える。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/26(金) 17:22:43 

    >>18
    負けず嫌いかな?私もそうかも
    自分でも不思議なんだけど、毒親育ち+毒親と似たような人が寄ってくるのに、「自己憐憫」に陥らなかったんだよね
    多分相手が「自分が可哀相。被害者だ」の人たちだったから、早いうちに呆れてしまったのが良かったんだと思う

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/26(金) 17:22:50 

    いろんな辛いことに耐えてきたけど耐えるのに疲れてしまって自己防衛としての自己憐憫はあると思う
    甘える当てもないけど辛くて甘えたい気持ちを自分で消化するために悲劇のヒロインを気取ることで前向きになるならいいと思う

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/26(金) 17:22:52 

    生理の前日になる

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2021/02/26(金) 17:22:59 

    両親の介護が終わったらまだ若い弟が病気になってひとりで世話してると、ずっと家族に縛られてる私って何...って自己憐憫に陥りそうになる
    でもひとの世話ができる元気と時間をもらえてるってことだと思い、気を取り直してる

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/26(金) 17:23:16 

    >>17
    発達障害の子を育ててる人がいるんだけど
    どう接すればいい?

    +3

    -7

  • 28. 匿名 2021/02/26(金) 17:23:28 

    >>17
    うわぁ…
    そういう女の人って本当に無理
    僻み妬みが湧いたから何言ってもいいって理屈は間違いだろ
    しかもよそんちの子供と自分ちの亡くなった子比べるとか最低じゃない?💦

    +40

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/26(金) 17:25:40 

    >>4
    諦観かしら
    でも諦めるのもいいよね、期待しないから
    期待しないからたまの出来事がめちゃくちゃ嬉しいこともある、
    嬉しさの沸点が低い

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/26(金) 17:26:02 

    >>17
    多分だけど、自己憐憫に陥る人はネガティブが自己に向かうだろうから、人を羨ましいと思っても口には出さずマウントもせず、羨ましいと思ってしまった自分をまた自己否定するような気がする。

    マウントして悲劇のヒロインする人はまた別の何かのような気がする。

    +20

    -3

  • 31. 匿名 2021/02/26(金) 17:27:24 

    >>1
    結局今の自分に満足してるか否かで、過去の見え方が変わるよね。
    夢中になったり力を発揮できることをしてた時は、自分のこれまでの人生全てはこのためにあったんだな〜と心から思えた。コンプレックスすら自分の糧になってる、と。
    でもそれを失った今は、人生そのものが間違いだらけに思えて自己憐憫してしまう。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/26(金) 17:27:35 

    私です。
    そういう自分も親になり、人間辞めたいです

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/26(金) 17:27:58 

    >>17
    私ならそんなひととは縁切るかも
    なんでも自分の物差しでしか測れないひと苦手

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/26(金) 17:29:05 

    >>17
    多かれ少なかれ誰だって何かに嫉妬したりいいなぁと羨むことってあるけど、それを感情的に相手に直接ぶつける女、私も大嫌いです。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/26(金) 17:34:35 

    私は、父親から精神的虐待を受けたり自分自身も発達障害、知らない男からのレイプ、学校でのいじめ、卵巣癌で卵巣摘出、親友の自殺、犯罪被害にあって警察に行った時に警察官から言葉の二次被害を受けたりなど色々あったからか被害者意識は、めちゃくちゃある。ただ、苦労しているのは私だけじゃないから治したい‥。一応カウンセリング行ってるけど中々トラウマ治らない‥。

    +15

    -3

  • 36. 匿名 2021/02/26(金) 17:34:50 

    >>1
    がるちゃんにも多いよね。悲劇のヒロインぶってる人。何かあっても改善する気はなくて、同類集めて共感だけ求めてるからタチが悪い。。

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/26(金) 17:35:05 

    私もこれ。めちゃくちゃしんどいし、敵だらけ。

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2021/02/26(金) 17:36:20 

    >>4
    そう!私は開き直って楽になった。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/26(金) 17:36:36 

    家では毎日父親に怒鳴られ殴られて、学校ではクラス全員からいじめられてた時に担任からは悲劇のヒロインぶるな、世の中にはもっと大変な人はいっぱいいる、被害妄想が激し過ぎる、と叱咤されて以来、自分の感情をフルシカトしてきたのでいけない事だと思ってた。自分って不幸、可哀想という感情自体いけない事で、今の自分は自分の結果。
    41歳独身なのもガルでは難あり、と徹底的に叩かれるのも全ての原因は自分だと言い聞かせてる。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/26(金) 17:36:42 

    >>17
    コメ主さんのコメント読んで思い出したんだけど、友達も「うちら運無いよね。同じ境遇だね。○○さん何もなくてムカつくよね」とか「私より人生イージーなのにそんなに落ち込む必要ある?」とか言ってる。あまりにも普通にいつも言うので麻痺してたわ。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/26(金) 17:37:00 

    >>30
    それはちょっと違う気がする

    人を羨ましいと思っても口に出さずマウント行為もしない人は自己憐憫に陥らない

    自己憐憫に陥ってる人ほど妬みを言葉に変えたり行動に移して自己正当に躍起になる

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2021/02/26(金) 17:37:24 

    幼稚園から高校まで人間関係が辛かった。結婚も出来なくて、後は独りで死ぬだけ。今までの人生振り返ると、何の為に産まれたのか分からなくて、笑えてくる。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/26(金) 17:39:38 

    >>36
    わかる!この手のトピになると傷舐め合って私たちは可哀想なんだ〜で話終わるやつね
    変わりたいとか言いながら辛辣な正論いうと、あなたに何がわかるの!ってくるから厄介な人達だと思ってる

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2021/02/26(金) 17:39:56 

    >>41
    自己憐憫からの先の行動は人それぞれなんじゃない? 他人を攻撃する人もいれば攻撃が自分に向かう人もいると思うよ。

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2021/02/26(金) 17:40:56 

    そもそもなんだけど、当事者じゃない人は何でここにいるの?

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2021/02/26(金) 17:44:16 

    >>1
    あまりに顕著だと面倒な人になるかもだけど
    誰しも少なからずそういうところはあると思うし
    主さん自己分析がかなりできておられるところは
    とても良い事だと思いますよ!

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/26(金) 17:44:17 

    >>45
    私も他トピでそれコメントしたことあるけど古株?の人からしたら仕方ないことだからそういうコメントするほうが悪いらしいよw

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/26(金) 17:44:26 

    私もです
    毎日明日が来ないよう祈る日々
    抗うつ剤睡眠薬手放せない

    幼少期は両親毎日喧嘩&私への暴力
    毎日どうしたら両親が仲良くしてくれるか気を使ってた
    学校ではいじめられる日々

    典型的なアダルトチルドレンになっちゃった

    おまけにMtFで体は男で心は女です
    いくらダイエットしても筋肉が発達して醜い体になるばかり

    綺麗な女性らしい丸みの帯びた体型になりたい
    可愛い服を着たい
    メイクして出掛けたいヒール履いて歩いてみたい
    恋愛して幸せな家庭を築きたい

    何一つ叶わない人生

    睡眠薬たくさんあるから雪山の奥深くで自殺しようと思う
    せめて他人を巻き込まない、最低限迷惑かけないように

    +8

    -4

  • 49. 匿名 2021/02/26(金) 17:44:58 

    自己憐憫って誰かと比較して私は可哀想ではなく、過去の自分との向き合い方だと思う。
    私もお風呂に入っている時や髪の毛を乾かしている時に過去の自分が可哀想と思うときがある。
    でも自分で自分のことを可哀想と思うことは違うなぁと思ったりして、「私、頑張ったよね」って思うように頑張っている。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2021/02/26(金) 17:46:30 

    >>17
    友達の話はいいから。

    +2

    -7

  • 51. 匿名 2021/02/26(金) 17:47:39 

    >>30
    それ逆じゃないかな?
    正直自己憐憫に陥ってる自覚の無い人って言葉で相手を不快にしてる事多い
    自覚がないから注意されても逆ギれしたり言いたいことだけはズケズケ言う

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/26(金) 17:47:57 

    >>45
    愚問。
    がるちゃんってそういうものです。
    デブのトピには痩せいて
    独身にトピには既婚がいる。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/26(金) 17:50:18 

    >>43
    辛辣な正論入らないと思うよ。
    傷舐め合うのも時には必要。
    現実が悲惨すぎるからでしょ。

    ここでは変わりたいって人だけが来るわけじゃないし
    共感して心慰めたい人もいるわけ。

    +3

    -8

  • 54. 匿名 2021/02/26(金) 17:51:19 

    >>43
    横だけど、なんでああいう人って、自分は優しくされて当然、理解してもらって当然みたいな態度なんだろう。他の人は冷たくされても何言われても、自分より強いから大丈夫とでも思ってるのか。自分で弱さ主張出来るってある意味強いよ、周りの人を気遣ったり、辛さ胸に秘めてる人だっているのにね。

    +10

    -4

  • 55. 匿名 2021/02/26(金) 17:52:11 

    >>41だね
    ずっと悲劇ぶって受け止める努力を続けられない人って他害も自害もする

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/26(金) 17:54:15 

    >>41
    後者みたいのがるちゃんにいっぱいいるね
    傷ついた私は真逆の人に何言ったって許される!って勘違いしてる人
    そういうことじゃないのにねw

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/26(金) 17:54:47 

    >>53
    あ、そう
    でもネットだからね色んな意見があって当然
    嫌ならやめたらいい

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/26(金) 17:56:28 

    >>54
    本当そう
    自分ばっかりつらくて誰も分かってくれない!って他人に期待し過ぎる前に自分自身が変われば?って思うんだよね
    誰かのように強くなれとは言わないけど悲劇のヒロイン気取って病んでますアピする人は本当鬱陶しい

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/26(金) 17:56:58 

    私も過去の自分を可哀相だったなあと思う事あるなあ。あの時辛かったなあとか。誰しもあるんじゃないかな。

    時には共感し合ったり慰め合ったりして、過去の自分と折り合いつけながら前を向けたら良しだよ。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/26(金) 17:58:11 

    >>52
    病んでるなあ…

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2021/02/26(金) 18:04:03 

    >>17
    そういうひと苛つくわー😒
    差別的な仲間意識を一方的に押し付けてる感じも気持ち悪い
    こどもが居ようが居まいがひねくれた感情を自己コントロールできない人って自分の幸せより相手の不幸を願ってるんだろうなと思う

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/26(金) 18:05:20 

    >>1
    悲劇のヒロインな人ってことね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/26(金) 18:06:03 

    芋けんぴ

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/26(金) 18:09:18 

    私アラサーだけどもう達観の境地よ。
    だって片付けても片付けてもまた問題出てくるだもの。
    たまに悲しくなったりイライラしたらホルモンバランスのせいにして薬と酒飲んで大人しくして出来る時に出来ることしてる。
    だって私可哀相ってなってもお金にならないし、同情は腹が立つんですもの。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/26(金) 18:09:54 

    そういう人嫌い
    簡単に暗い過去とか悲しい出来事とか「こんなことあってあんなこともあって〜」ってつらつらと言える人苦手
    はいはい辛かったでちゅね〜って言いたくなる

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2021/02/26(金) 18:11:34 

    思いついた事を言いたいだけ言って、距離開けられているだけなのに、
    私嫌われていると上司にアピールしているおばさん
    言葉発する前に言っていい事と悪い事を考えればいいのに

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/26(金) 18:20:43 

    職場の男の子(20代半ば)がまさにこれかもしれない
    始めは女脳の嫌なとこ取りのメンヘラで悲劇のヒロインぶってるのかなと思ってたけど
    聞いてもいないのに自分が1番可哀相、自分が1番大変で頑張ってるだとか
    自分は育ちが悪い(親から金搾取されるとか母親が水商売してるとか)だとか言ってくる

    こっちは「君は頑張ってるね〜えらいね〜」みたいな対応してるんだけど
    そういう事を言われて満足そうな顔してるけど私の対応の仕方はあってるのかな?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/26(金) 18:28:51 

    出勤時間とか仕事や家でスマホしてる以外は人生でどうにもならなかった過去とか母親にされた嫌なこととか思い出してずーっとグジグジしてる

    自分の努力や実力不足が大きいってもちろんわかってるんだけど親のせい旦那のせい周りのせい、あの時ああしとけばこうしとけばって頭の中で人を責め続けるたり後悔するのが癖になってる

    我ながら毎日毎日アホみたいだと自覚してるんだけど未来に楽しみがなさすぎてやめられない

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/26(金) 18:36:45 

    >>52
    独身トピで専業のガルが暴れ回るのは伝統芸。誰も求めてない時代遅れアドバイスとかドヤってて恥ずかしい。彼氏の家に行く時にエプロン持っていくかよwwww

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/26(金) 18:37:04 

    >>3
    私も20年以上父親からのDVだったけど、自分が可哀想とは思った事はないかも。ただひたすら憎しみの気持ちはあるけど。人からは痣を見られて可哀想可哀想って言われたけど、それで自分まで可哀想だと思ったら落ちていく一方で辛いよね…。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2021/02/26(金) 18:39:18 

    自己可憐かは知らんけど
    人より運は悪いと思ってる
    そこは神様も公平にしてないでしょ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/26(金) 18:42:02 

    >>70
    なんかわかる。人から可哀相と言われるの私も嫌だな。だから人には何も言わない。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/26(金) 18:42:42 

    >>4
    20代半ばくらいまでは親や育った環境を恨んでたけど、すっかり大人になった今は誰かのせいにするのは辞めた。大人なので自身の努力で解決しないと、と。いつまでも周りのせいにしてたら成長できない。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/26(金) 18:47:18 

    そんなんとっくに通り越して
    すっかり逞しくなった四十路だぜ〜って思ってたんだけど、昨日ヒトカラでオススメに出てきた
    大事マンブラザーズのそれが大事を懐かし〜って思いながら20年ぶりくらいに歌ってたら
    なぜか途中から号泣しちゃって歌えなくなってしまったよ 笑
    号泣したおかげで今日はスッキリだけどね!

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/26(金) 18:49:16 

    自己憐憫になったのは30手前になってから。それまでは私がゴミみたいな人間だから悪いんだと信じ込んでた。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/26(金) 18:49:58 

    自分可哀想って思ってる時めっちゃ仕事はかどる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/26(金) 19:01:00 

    >>26
    すごい!!!
    なんの役にも立たないと思うけど応援してます!

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/26(金) 19:06:29 

    >>1
    いつまでも家庭環境のせいにしてらんないでしょう。
    歳食ったら自分のことで精一杯だよ。片足棺おけに入る年代にもなるし。
    あと、
    すぐに忘れるから自己憐憫に浸ることもない。それよりも怒りの方が先に来るね。

    何でもかんでも決めつけと思い込みで他人を見る人にね。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/26(金) 19:22:54 

    自分の事アダルトチルドレンかなとは思ってたけど、これなのかな。
    自分は必要の無い人間だと思ってしまう
    職場や友人や旦那は必要だと言う事を言動で伝えてくれるけど、どうしても自分の事をいらない、迷惑をかける、恥ずかしい人間だと思ってしまって辛くなる。誰にも話した事ないし1人で悩んでると消えたくもなる
    周りもきっと親に大切にしてもらったんだろうなって感じるような人ばかりでキラキラしてて自分とは違うんだって思い知らされる。
    これはまた違う症状なのかな

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2021/02/26(金) 19:47:16 

    泣きはしないけど常に思ってるよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/26(金) 19:47:22 

    >>79
    「親に大事にされたんだろうなって感じる人ばかりでキラキラしてて自分とは違うんだって思い知らされる」て言うけど、そんなのわからないよ?私は人に言わないけど、結構な環境で育ってきたし、今、不安症で心療内科通ってる。いっけんわからなくても、何かしら抱えて生きてる人間はいる。説教とかでないし、だから悲観するなとかいうつもりないけど、キラキラ、なんの問題もなく「見える」だけって可能性もある。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/26(金) 19:51:42 

    被害者意識が強いんだけど、本当に暴力と暴言の被害者だから、当事者じゃない人は書き込まないでほしい

    小さい頃から暴力にさらされてると、少しの物音や顔の表情でも、ビクついて怯える心になる。そして怯える自分に自己嫌悪のループ→うつ病になる

    怯えるって、周りに分かるらしくイジメのターゲットにもよくなってた。人生が地獄です

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2021/02/26(金) 20:00:23 

    >>10
    この言葉普段は叩かれまくるのに

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/26(金) 20:14:26 

    親がこれだわ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/26(金) 20:34:58 

    気分転換とストレス解消の方法見つけるしかない。気持ちはわかる。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/26(金) 20:48:24 

    >>75
    自己憐憫って、心が回復したから湧き上がる感情だよね

    無感情(心の防衛。ひどい人は記憶喪失で心を守る)→自己憐憫→正当な怒り→諦め(達観)→客観視(ちょっとは恵まれていたこともあったのでは?ほとんど無いけど人の痛みへの共感力は高くなった)今ココ

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/26(金) 22:56:39 

    >>11
    いい言葉。ゆっくり休んで!思いっきり楽しんで!とかの言葉ならいくらでもあるけど、1番自分が自分に過保護なのかもしれない。
    あくまで妄想だけど、自分のクローンがいていつも側にいたとして「もうこいつうぜぇ。縁切りたいわ」って思うもん(笑)

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/27(土) 00:01:18 

    ウツとかいいだすやつらね


    勘違いだから

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2021/02/27(土) 00:16:51 

    >>1
    自己憐憫かどうかは解らないけど不当な罪をきせられたことを今も根には持ってる
    全く無実の罪を被せられたし、被害そのものが全てでっち上げ、そんか被害は最初から無かった
    全部相手が適当に話した嘘
    その嘘を信じた人達から一方的に酷い扱いをされ、人間不信になった
    今は普通の顔して暮らしているけど誰とも深く関わりたくない
    適当な距離で趣味や適当な雑談するくらいで丁度良い
    他人と親密に関わりたい気持ちがなくなってしまった
    時間薬が何時かどうにかしてくれるかと思っていたけどそれも無かったし、もう治らないと思う
    これも自己憐憫なのかな?ちょっとその辺りは解らない

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/27(土) 00:25:14 

    >>89
    そんか✕→そんな◯

    自己レス

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/27(土) 00:46:33 

    祖母が結構強烈な人で、私が小さい時から祖母の機嫌を損ねると、スネて寝ている祖母の部屋に謝りに行けと言われてた。
    正座ですみませんでしたと謝って、祖母が機嫌を損ねた理由とどれだけ傷ついたかを永遠と聞かせられてた。
    母が私や弟達の代わりに泣きながら土下座で謝っている姿や、母が祖母が原因で自殺しようとしたり裸足で家出したりヒスってる姿を幾度となく見せられてきた。
    両親は祖母の機嫌を損ねることさえしなければ全て丸くおさまるって考えだったから、私や弟達が祖母に罵倒されても守ってくれなかった。祖母が機嫌を損ねる理由も本当にどうでも良いようなことばかりだったし、両親がそこまで祖母に固執する意味もわからなかった。
    母は亡くなって祖母はまだ生きてる。こういう環境だったからかわからないけど私も弟達もいろいろ歪んでる気がする。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/02/27(土) 02:57:23 

    たぶん、私ほど悲劇の女王様はいないと、思う。
    まじ、かわいそう。
    悪口言ってなくても、言ったとか言われるし。
    そのせいで、まじ、酷いことされているのに、
    口封じされたし。
    まじ、かわいそうな私って、
    まじ、我ながら、愛おしい。

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2021/02/27(土) 03:38:23 

    >>89
    なんか濡れ衣ってとこが、私と一緒。
    誰ともお友達になりたくないってわかる
    いま、コロナ禍だから、それはそれでね
    まったく新しいサークルとかなら、あなたを
    理解する人にあえるかも?
    で、私の場合、組織的にされてるみたいで、だいたい、めどはついたので、あなたも見通しがよくなりますように。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/27(土) 07:04:44 

    >>43
    傷つきすぎてる人に辛辣な正論をわざわざぶつけてどやる人もたいがい
    それで発散してるでしょ

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2021/02/27(土) 07:44:35 

    悲劇のヒロインを助けてくれる王子様を日々待ち続けています。 親指姫



    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/27(土) 11:49:43 

    >>1
    ①たまに悲劇のヒロインになりきって、一人芝居をしてみる
    ②いつか王子様が助けてくれるはずと希望をもつ
    ③小さな幸せをみつけて満足する
    ④目標をたてて、やりきると、ちがう景色が見えるからそこまでは鞭うつ
    ⑤他者に言われても、かぼちゃ、にんじん。ごぼうがなんか言ってると思う
    ⑥ペットに癒してもらう

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/27(土) 13:23:17 

    >>1
    でそれって結局は
    自分のせいじゃなくて
    他人のせいで終わるよね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/27(土) 19:47:47 

    >>56
    逆マウントなんだよ
    弱者マウント、不幸自慢と一緒

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/27(土) 19:50:20 

    可哀想待ちは

    「同情乞食」

    って、世の中に広まるといいよね♡

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/16(火) 02:41:53 

    30手前の自己憐憫に酔ってる人いた。毎回自分がどれだけ不幸か話していたけど、人の話は聞かないし、よくよく聞くと本人のわがままで周りが嫌がっているだけだろうと思った。『派遣先で早退繰り返してたら必要とされなくなった。私ってかわいそう』『私がゲームしてるのに父親が呼んできて、無視したら怒られた。私かわいそう。』

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード