-
1. 匿名 2021/02/24(水) 22:40:20
この花粉の時期は特に口腔アレルギーの症状がでます。
昨日は気のせいかと思っていましたが、昨日に引き続き今日リンゴを食べたのですが、ずっと口の中がピリピリしています。
トマトは以前同じような症状がでたのでこの時期は食べていません。
皆さんの症状はいかがですか?+67
-0
-
2. 匿名 2021/02/24(水) 22:41:16
耳の中が痒いのもアレルギー?+175
-0
-
3. 匿名 2021/02/24(水) 22:41:22
ウリ科はなる+55
-0
-
4. 匿名 2021/02/24(水) 22:42:02
メロンはイガイガする。白樺アレルギーかな?+97
-1
-
5. 匿名 2021/02/24(水) 22:42:08
+3
-40
-
6. 匿名 2021/02/24(水) 22:42:11
もも、さくらんぼ、メロン、りんごがダメです。
特にさくらんぼは気管が狭くてなっちゃって危険!!+75
-0
-
7. 匿名 2021/02/24(水) 22:43:01
+77
-1
-
8. 匿名 2021/02/24(水) 22:43:08
キウイがだめ+73
-0
-
9. 匿名 2021/02/24(水) 22:43:49
バラ科目と豆乳
通年で除去してますが
リンゴ酢の隠し味トラップに難儀してます+28
-2
-
10. 匿名 2021/02/24(水) 22:44:36
りんご好きだけど食べられない。あとはビワや桃や柿やイチゴもダメ。ひどいとノドが腫れて呼吸出来なくなるから危険!+42
-1
-
11. 匿名 2021/02/24(水) 22:44:50
>>8
わたしもです!キウイ食べると口の中かゆいなと思ってて検査したらアレルギーでした+30
-0
-
12. 匿名 2021/02/24(水) 22:45:53
花粉で口の中が痒い+66
-0
-
13. 匿名 2021/02/24(水) 22:46:39
花粉アレルギーが果物にも反応しちゃうよね
私は白樺がダメだからバラ科のフルーツ無理+43
-0
-
14. 匿名 2021/02/24(水) 22:46:45
バナナ、栗、マンゴー、タラコがダメになりました。
全部好きだから辛い。+8
-0
-
15. 匿名 2021/02/24(水) 22:47:11
>>11
一緒ですね!あと私はパイナップルもだめでした+34
-0
-
16. 匿名 2021/02/24(水) 22:47:32
パイナップル食べたら口中血だらけ+25
-1
-
17. 匿名 2021/02/24(水) 22:47:47
調剤薬局でアレルギー聞かれて「ももとさくらんぼ」って言ったら笑われたわ。言わないでよかったのかな?+11
-2
-
18. 匿名 2021/02/24(水) 22:48:24
いちごも口腔アレルギーでるのでファミレスのデザートすら食べられず悲しい。免疫力あげたい。+14
-0
-
19. 匿名 2021/02/24(水) 22:49:20
ここ読んでただけで口の中おかしくなってきた、、、+13
-0
-
20. 匿名 2021/02/24(水) 22:49:23
キウイ、パイナップル、マンゴーは全くダメ。
胃がもたれて口も喉もイガイガ。
バナナ、りんご、トマト、メロンなども体調次第ではアレルギー出ます。
果物は食べられない物が多いかな。挙げ始めたらキリがないです。+27
-0
-
21. 匿名 2021/02/24(水) 22:50:03
>>1
大根を生で食べてみて。
すっと痒みがおさまります。
みんなに効くのかわからないけど。+14
-0
-
22. 匿名 2021/02/24(水) 22:50:59
今はメロン、モモ、サクランボ
気のせいかもしれないけどトマトもあまり…
そのうちリンゴや梨もだめになりそう
大人になってから発症してるから、美味しさしってるぶんツラい+38
-0
-
23. 匿名 2021/02/24(水) 22:51:18
花粉症あると口腔アレルギーも併発するって言いますよね。私も花粉症持ちで、検査はしてないですけど生トマトを食べると口の中が痒くなってしまうので、多分併発してると思います。+25
-0
-
24. 匿名 2021/02/24(水) 22:51:21
緑のキウイはイガイガするんだけど、ゴールデンキウイは平気 何故かはよくわからない+16
-0
-
25. 匿名 2021/02/24(水) 22:53:47
>>8
わたしも!あとグレープフルーツがダメです。風邪の時は特にダメです。でもアレルギー検査に引っかからないんですよね…+18
-0
-
26. 匿名 2021/02/24(水) 22:56:43
豆乳とソイプロテインが痒くなる+7
-1
-
27. 匿名 2021/02/24(水) 22:57:17
豆乳もかゆくなりませんか?
また別なのかなぁ+16
-0
-
28. 匿名 2021/02/24(水) 22:57:38
パインとお寿司(白身系の生?)を食べると痒くなります
どっちも好きだから我慢しながら食べてます
たまに喉元もすごく痛くなる+4
-0
-
29. 匿名 2021/02/24(水) 23:00:30
加熱すれば大丈夫+8
-0
-
30. 匿名 2021/02/24(水) 23:00:52
>>25
キウイとかパイナップルは舌がピリピリする人多いよ。
黄色いキウイなら平気!とかならアレルギーではないかも。+13
-0
-
31. 匿名 2021/02/24(水) 23:02:01
>>17
いや、言った方がいいよ。
その薬剤師?失礼だね。+53
-0
-
32. 匿名 2021/02/24(水) 23:02:49
>>24
キウイに含まれるタンパク質分解酵素が原因だと思います。緑のキウイに多く含まれてる。+12
-0
-
33. 匿名 2021/02/24(水) 23:09:55
>>8
私も。キウイはまだちょっと痛痒い程度だけど、パイナップルが1番やばい。
大好きなのに食べるとヒリヒリして、翌日熱いものを飲み食い出来なくなる。
酷い時3日ぐらいあったかいお茶が飲めなかった。+11
-1
-
34. 匿名 2021/02/24(水) 23:10:29
上顎?口の中の上の部分が、無性に痒くなります。+20
-0
-
35. 匿名 2021/02/24(水) 23:14:29
>>30
そうなんですね!知らなかったです。教えていただきありがとうございます!
ただ、喉が痒くなり、唇も荒れるんです。グレープフルーツは唇が内出血するほど腫れ上がったんですよね……体調と合わなかっただけでしょうか。+1
-0
-
36. 匿名 2021/02/24(水) 23:14:54
花粉症など色々アレルギー持ってますが、リンゴ食べると高確率で胃がキリキリした後に下痢します。好きなので悲しいです。。+11
-0
-
37. 匿名 2021/02/24(水) 23:18:24
子供がかなりアレルギーあって、生の果物や生野菜はほとんど口腔アレルギーでます
缶詰やジャムなど加熱したものなら大丈夫っぽいです
トマトなど野菜も加熱すれば何ともないです+13
-0
-
38. 匿名 2021/02/24(水) 23:29:07
私はスイカ。
元々嫌いでずっと食べずに来たけど20年振りぐらいに、味覚も変わっただろうと思い一口だけ食べたら、数分で喉がギューっと腫れて締まってきて、口の中から唇から痒くて痒くてブツブツだらけになった。
医者にはスイカアレルギーなんて聞いた事ないって笑われた。+16
-0
-
39. 匿名 2021/02/24(水) 23:29:20
上顎痒いぜー+12
-0
-
40. 匿名 2021/02/24(水) 23:33:04
直売所で見つけた中国梨を食べた時に、口の中がかなりピリピリした。
和梨も洋梨も全然大丈夫+2
-0
-
41. 匿名 2021/02/24(水) 23:36:43
>>17
驚き!
皆さん、真剣に聞いて下さるよ。
薬局変えた方が良いんじゃないかな。+26
-0
-
42. 匿名 2021/02/24(水) 23:49:23
キウイとパパイヤとマンゴー
って言うと40歳以上の人には歌われる
関西電気保安協会と同じ原理らしい
いやいや、笑うけどこっちは結構深刻なんよww+5
-0
-
43. 匿名 2021/02/24(水) 23:51:02
>>1
今27歳だけど、25歳までみんなフルーツは口の中がチクチクするものだと思ってました。
アレルギー体質で、植物全般ダメなのですが、ふと旦那にうちの家ってフルーツ食べやんよな?と言われて、フルーツは口の中がチクチクして針食べてるみたいになるやんと言ったらびっくりされた。
その時初めてアレルギーない人はチクチクしないと知りました。
特にキウイやリンゴや桃は痛くて口の中がズタズタになったような感覚になる。+15
-0
-
44. 匿名 2021/02/24(水) 23:55:21
むきたてのりんごを食べると唇が腫れて、喉が痒くなります
りんご食べたいのに火を通さないと食べられない…+14
-0
-
45. 匿名 2021/02/24(水) 23:58:10
>>41
>>31
やっぱり言ってよかったんだよね?なんか恥ずかしくなったけど食物アレルギーだしなぁ‥ってモヤモヤしてた。+17
-0
-
46. 匿名 2021/02/25(木) 00:12:27
>>4
さくらんぼとかもじゃない?トマトとか
私はすいかも結構くる
道産子の癖に名産物ことごとく食べられない+9
-0
-
47. 匿名 2021/02/25(木) 00:13:14
実証済みなのは、りんご、なし、びわ、さくらんぼ、パイナップル、メロン、豆乳、濃い豆腐(ジョニー豆腐なんかはダメ)など。
でも果物は缶詰とか火通したり加工してあると食べられる。
花粉症から口腔アレルギー、金属アレルギーを発症したし、年々何が出てくるかこわい。
うっかり手首に輪ゴムしてても腫れたことあるから、ラテックスアレルギーに片足踏み込んでたらやだなって思ってる。+8
-0
-
48. 匿名 2021/02/25(木) 00:14:51
安心な果物書く方が早いかも
ぶどうとみかんは無事+9
-0
-
49. 匿名 2021/02/25(木) 00:15:05
フグ刺し食べると口の中が痒くなるけどやっぱり合わないのか…フライとかは大丈夫なのに…滅多に食べられないけどさ…+1
-0
-
50. 匿名 2021/02/25(木) 00:17:03
固めにした卵の黄身部分を食べるといつも口の中ムズムズするんだけどそういうもの?+2
-0
-
51. 匿名 2021/02/25(木) 00:24:55
>>38
わかるわー
スイカ割りの行事とかでもすすめられてスイカで痒くなるって話したら「うそー」ってわりと話題が笑いに持ってかれる
「偏食じゃないから体に症状でなかったら食べたいんですけれども、今調子悪くなったら迷惑かけるじゃーん!」
とは言えなくて
「あはは」って流すしかない+6
-0
-
52. 匿名 2021/02/25(木) 00:47:52
>>38
私もスイカで全く同じ症状です!
周りに言っても、「スイカでアレルギーなんてあるの?」って言われます( ̄▽ ̄;)
+6
-0
-
53. 匿名 2021/02/25(木) 01:00:54
アレルギーなのかわからないんだけど、夜から朝にかけて猛烈に上顎がかゆくなって、舌でゴシゴシ掻きまくったら風邪の時みたいに喉が痛くなるの
なんだろうこれ同じ人いる?+8
-0
-
54. 匿名 2021/02/25(木) 01:17:54
りんご食べると喉がイガイガする。
小さい頃から果物嫌いで一切食べないんだけど、チャレンジしてみたときになった。
おそらく小さい頃に果物食べて苦しくなったりして潜在意識に拒否反応が根づいたんだと思う。+8
-1
-
55. 匿名 2021/02/25(木) 01:22:32
元々果物あまり好きじゃなかったけど、メロンとかすいかは子どものとき食べられたのに、いつの間にかメロンすいか食べると喉の内側とか耳の中が痒くなる😭メロンは本当呼吸するのが大変になるレベルで、本当に凄い体調悪い時はきゅうりですら喉の内側がかゆくなる…トマトとかイチゴも唇がかゆくなるし、桃はお腹下るし、バナナも体調悪いと耳の中かゆくなる…検査したことないけど、アレルギーだと思ってるし、フルーツ苦手なんだよねって言うとびっくりされる。+5
-0
-
56. 匿名 2021/02/25(木) 01:48:57
カーーーってしたくなるww
オッサンw+2
-0
-
57. 匿名 2021/02/25(木) 01:50:15
>>13
まったくいっしょ
白樺なんて生えてなさそうなところに住んでるのに毎日かゆい+3
-0
-
58. 匿名 2021/02/25(木) 01:50:19
口腔アレルギー+ラテックスアレルギーもあるよ+4
-0
-
59. 匿名 2021/02/25(木) 01:54:32
>>53
同じ人いる?どころかあるあるだと思うよ
> 花粉症やぜんそくなどのアレルギー症状が夜や朝にひどくなる傾向にあるのは、免疫細胞「マスト細胞」内の遺伝子が夜間から朝方に活発化するため+7
-0
-
60. 匿名 2021/02/25(木) 01:54:43
去年花粉で上顎が痒くて痒くてたまらなくなりました。薬も効かずずっとかいてました!なにか対策、効くものがあれば教えてください+5
-0
-
61. 匿名 2021/02/25(木) 01:57:19
>>53
また59だけど、わたしもやるよ
花粉の時期は寝てても舌でゴシゴシやってるって夫に教えてもらってびっくりした+3
-0
-
62. 匿名 2021/02/25(木) 02:12:33
>>11
レタスとかキャベツもなりません!?+5
-0
-
63. 匿名 2021/02/25(木) 02:16:50
私、桃・リンゴ・キウイ・パイン・メロン・アボカド・レタス・キャベツ・トマト食べると喉と耳の間(?)が痒くなるんですけど、アレ検行った方がいいんですかね…+3
-0
-
64. 匿名 2021/02/25(木) 02:19:59
またこの写真
何度目?
+0
-1
-
65. 匿名 2021/02/25(木) 02:28:02
花粉の時期には絶対上顎がかゆくなる!
耳鼻科で薬処方してもらって凌いでる+4
-0
-
66. 匿名 2021/02/25(木) 06:46:51
花粉症じゃないけど、パイナップル食べると喉がものすごくイガイガして痒くなるのってアレルギー反応なのかな?
喉以外の症状は出ないから、食べられないってこともないけどパイナップル食べると喉が変になるなって気がついてからは、あんまり食べなくなった。
+4
-0
-
67. 匿名 2021/02/25(木) 07:35:35
>>59
確かに喘息持ちで夜痒くなることが多い。
+2
-0
-
68. 匿名 2021/02/25(木) 07:37:01
>>66
パイナップルでいがいがするのはよくきくよ。
アレルギー出やすい食べ物だと思う。+1
-0
-
69. 匿名 2021/02/25(木) 11:18:38
メロン、トマト
舌に溝ができる+1
-0
-
70. 匿名 2021/02/25(木) 11:26:28
>>6
全く一緒です!さくらんぼは一粒でヤバイです。イチゴは体調によりけり。びわもヤバイです。+4
-0
-
71. 匿名 2021/02/25(木) 11:54:21
>>54
同じです
生の果物や野菜でたいがいアレルギー出るし、出ないものでも生っぽい感じが痒くなりそう…と思うと総じて苦手になってる
食べれない理由を人に説明するとき、好き嫌いの問題?ととられてめんどくさかったりします
そうであってそうじゃない…みたいな+6
-0
-
72. 匿名 2021/02/25(木) 14:35:53
手巻き寿司を食べた後に喉が痛くなる
どれが原因か分からない+3
-0
-
73. 匿名 2021/02/25(木) 16:46:08
>>5
唇も勿論腫れるよ
なんだったら痒くなるし+3
-1
-
74. 匿名 2021/02/25(木) 22:01:18
>>59
えーそうなんだ自分だけかと思ってた
でも花粉症でもないし喘息もないんだよね
母が花粉症で隣で見てるとほんとかわいそうなくらいんだけど、無症状なだけで(そんなんあるんかな笑)実はわたしもなのかな+0
-0
-
75. 匿名 2021/02/25(木) 22:03:55
ごめん74連投します
春の花粉の時期じゃなくても痒いんだよね
秋の花粉も実は反応あるのかしら+0
-0
-
76. 匿名 2021/02/25(木) 22:53:38
りんごアレルギーです
食べると唇が腫れて喉が痛くなる
桃や枇杷、さくらんぼもりんごほどじゃないけど似たような症状
果物大好きなのに悲しい😢+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する