-
1. 匿名 2019/07/19(金) 10:01:10
猫が大好きで実家でも4匹飼っていたんですけど、突然アレルギー発症してしまいました…
それでも大好きな猫がほしくて色々調べたところ、ロシアンブルーはアレルゲン物質をあまり持っていないというのを知って飼うか悩んでいます🤔
アレルギーだけど猫飼われてる方いたらお話聞きたいです!+23
-72
-
2. 匿名 2019/07/19(金) 10:02:04
+225
-0
-
3. 匿名 2019/07/19(金) 10:02:14
+150
-0
-
4. 匿名 2019/07/19(金) 10:02:32
お互い不幸になるからやめておいた方がいい+207
-4
-
5. 匿名 2019/07/19(金) 10:02:44
それならまだ無毛のネコにしたら?だいたいアレルギーって被毛でしょ?+18
-15
-
6. 匿名 2019/07/19(金) 10:02:44
発症して4匹の猫どうしたの?+31
-16
-
7. 匿名 2019/07/19(金) 10:03:16
好きなのにアレルギーって辛いよね(T_T)
私も突然発症してかなりひどくなってしまったので近くに住んでる婆ちゃんのところで飼ってる(T_T)+120
-2
-
8. 匿名 2019/07/19(金) 10:03:26
よく考えて。寿命15年も付き合い切れる?+162
-0
-
9. 匿名 2019/07/19(金) 10:03:27
やめた方がいいよ+113
-1
-
10. 匿名 2019/07/19(金) 10:04:01
>>1
アレルゲン物質をあまり持ってない
というのは間違い
出にくいのは確かだが(犬で言えばトイプードルがそうかな)
貴女が何が原因のアレルギーかによる。
猫でも、毛なのか?フケなのか?その他なのか?
毛なら毛が抜けにくい犬猫は飼えるが、フケなら基本的にアウトが多い+101
-0
-
11. 匿名 2019/07/19(金) 10:04:24
>>6
実家で飼ってるんでしょ+43
-0
-
12. 匿名 2019/07/19(金) 10:04:30
割とひどい猫アレルギーだけど猫カフェ開いた男の人いるよ。
アレルギーの薬とこまめな掃除で頑張っているみたい。
綺麗な猫カフェだった。+163
-2
-
13. 匿名 2019/07/19(金) 10:04:44
アレルギーって軽く見てる人多いけど、実は生命に関わるほど危険な場合もあるよ。+125
-3
-
14. 匿名 2019/07/19(金) 10:05:09
喘息持ちのアレルギーなんだけど、猫に関わらずペット飼ってるお宅に行くとくしゃみと鼻水止まらなくなってです家主に心配されるからお邪魔しないようにしてる。家主にしたらペットも家族だしね+88
-2
-
15. 匿名 2019/07/19(金) 10:06:02
血液検査して本当に猫アレルギーなのか調べましたか?+51
-1
-
16. 匿名 2019/07/19(金) 10:06:20
アレルギーがどの程度なのかにもやるんじゃない?
私は猫好きの彼氏が猫触わってくると軽いアレルギー症状でて猫触ってきたのがわかる程だから想像したくもない。
私も小、中学生の頃は犬より猫派で触ったりしても平気だったんですけど悲しいよね。+5
-0
-
17. 匿名 2019/07/19(金) 10:06:40
>>12
その人一度呼吸器の病気になってるから結構命懸けだよね+19
-0
-
18. 匿名 2019/07/19(金) 10:06:55
飼ってから発覚したけど変わらず飼ってます。
一緒に寝るとむずむずするけどそれ以外は問題ないレベルだし、重症化したら薬飲むよ。手放すことは絶対ないです。
主さんの発症レベルはどの程度なのかな?息苦しくなるような重度ならロシアンでも絶対無理だろうし、飼ってからギブアップは許されないよ。+109
-0
-
19. 匿名 2019/07/19(金) 10:07:04
>>1
やめた方がいい!
アレルギーは治る事ないし多かれ少なかれ悪化しかしないから+32
-4
-
20. 匿名 2019/07/19(金) 10:07:09
実家で猫飼ってた
独り暮らしになり実家を離れてアレルギー発症
犬飼う
3年後一生薬を飲む覚悟で猫を保護
アレルギー発症なし
他の動物でならすことも軽減に有効な気がします。重度のアレルギー症状がなければ先ずは動物園に通ってみてね!
いつか猫と生活できるといいですね!+11
-14
-
21. 匿名 2019/07/19(金) 10:07:26
喘息やアトピーなども発症して就業もままならない状態になったら、ネコはどうするの?大人でも喘息とアトピーが重症化して入院とかよくあるよ?子供の頃大丈夫でも大人になってから発症する人いるからね。+17
-0
-
22. 匿名 2019/07/19(金) 10:07:50
もしも途中で手放さなければならなくなったりした場合はどうするの?
最後まで責任持てないようじゃ初めから飼うべきではないよ。
+53
-1
-
23. 匿名 2019/07/19(金) 10:08:20
で、身体に合わなかったらどうするの?
手放すの?
猫がいい迷惑だよ+21
-1
-
24. 匿名 2019/07/19(金) 10:08:58
兄が猫アレルギー
私が犬アレルギー
どっちも飼っていて平気です
人それぞれですよ+12
-18
-
25. 匿名 2019/07/19(金) 10:08:58
私も猫アレルギーだけど3匹飼ってる
年中アレグラ飲んでる+31
-4
-
26. 匿名 2019/07/19(金) 10:09:04
死ぬよ+13
-2
-
27. 匿名 2019/07/19(金) 10:09:34
アレルギー症状は人それぞれ全然違うから、飼ってる人の話聞いても自分がアウトならアウトなんだよ。+76
-0
-
28. 匿名 2019/07/19(金) 10:10:03
実家のネコちゃんをかわいがる程度でちょうどいいんじゃないかな。一緒に生活だと、全然違うよ。アレルギーって皮膚からがほとんどって聞くから下着に付いた毛で肌荒れたりするかもしれない。
自らイバラの道に行かなくても。それに15〜長生きする子は20年本当に自分にどんな事があっても面倒みきれる?
飼えなくて実家に置くことになるんじゃない?+33
-0
-
29. 匿名 2019/07/19(金) 10:10:24
子供の頃から飼ってて、ずっと鼻炎だと思ってたら猫アレルギーでした。まぁ可愛いし気にしないw+5
-1
-
30. 匿名 2019/07/19(金) 10:10:52
アレルギーあるけど、雨降ってる日に子猫と出会ってしまいました。周りに親猫がいる様子もなく本当に小さくてほっとけなかった
鼻ムズムズしたり引っ掛かれたら赤く腫れたりするけど
それでも連れ帰って良かった
+20
-2
-
31. 匿名 2019/07/19(金) 10:11:33
>>20
無責任な事は言わない方がいいよ+16
-1
-
32. 匿名 2019/07/19(金) 10:12:19
>>6
猫たちはまだ実家にいます
家を出てからアレルギー発症しました
目が痒くなったりくしゃみと鼻水が出ますがそんなに酷いアレルギーではないとおもいます+9
-3
-
33. 匿名 2019/07/19(金) 10:12:31
私の父は主に馬と牛などの家畜の獣医をしてたんだけど馬アレルギーになって15キロ痩せて辞めたよ。もう限界だった。+28
-0
-
34. 匿名 2019/07/19(金) 10:12:36
猫を飼い始めてからアレルギー発症して薬飲んで頑張って添い遂げるのと、薬飲む覚悟で一か八かの勝負で猫を迎えるのとじゃ全然違う。+49
-0
-
35. 匿名 2019/07/19(金) 10:13:21
うちの旦那
実家で飼ってるよ
くしゃみしながら笑
結婚するまでは
一緒に住んでたって事
10年以上+6
-7
-
36. 匿名 2019/07/19(金) 10:14:37
どれだけ症状出るかにもよらない?
どんな人がいるか知りたいだけならいいけど、参考にはしないでね。自分の命も大切に+10
-0
-
37. 匿名 2019/07/19(金) 10:15:02
軽いアレルギーだけど2匹飼ってる。くしゃみ出たり舐められたりすると肌が赤くなったりするけどそんな事は気にしないで飼ってるよ。+8
-2
-
38. 匿名 2019/07/19(金) 10:15:13
>>32
アレルゲンって身体に蓄積されていくからずっと今の軽い症状だと思わない方がいいよ。
飼ってから重症化する可能性が大いにあるから。
本気で考えていてどうしても諦められないならここで素人の話聞くより、病院でアレルギー検査の精度が高いものをやってもらって医師に判断してもらった方がいいよ。+39
-0
-
39. 匿名 2019/07/19(金) 10:15:16
家族が猫を飼うことになってからアレルギーが発覚しました。
やめた方がいい、抗アレルギー剤飲み続けても出る時ある。それにアレルギー酷かったからやっぱり飼えませんなんて無責任すぎる。+11
-0
-
40. 匿名 2019/07/19(金) 10:15:17
気持ちはとてもよくわかるんだけどね…+10
-0
-
41. 匿名 2019/07/19(金) 10:16:28
症状によるけれど、決まった一匹だけなら免疫ついて大丈夫な事もありますよ。私は多頭飼いだめ。ネコカフェとかもだめ。うちの子だけ大丈夫。と言う感じです。+13
-4
-
42. 匿名 2019/07/19(金) 10:17:13
新しくネコを迎えなくても、実家のネコちゃんを試しに連れてきたら?ロシアンブルーにこだわりたいのかな?+18
-0
-
43. 匿名 2019/07/19(金) 10:17:31
自分は大丈夫だけど子供がアレルギーなのに飼い続けている人いた。
子供も小さいときからいるから猫大好きで癒されてるんだよ!というが
その感覚がわからない。
+7
-2
-
44. 匿名 2019/07/19(金) 10:18:10
子供の頃母に「うちの家族はみんな猫アレルギーだ」っていい張って未だに納得いかない
何故なら知り合いの家猫を可愛いがっても何もなく、野良猫も数匹ナデナデしても何もなかった。
こんな程度じゃ分からないの?
食物アレルギーは食べたらすぐ口かゆくなるけど、毎日生活しないと分からないもんですか?+3
-1
-
45. 匿名 2019/07/19(金) 10:18:50
血液検査でアレルギー反応が出ても、実際に大丈夫なら大丈夫。
血液検査で反応が出なくても、実際にダメならダメなんだよ。
数値では計れないからね。
あと、親がアレルギー体質なら子供もその可能性が高いよ。
命に関わるから飼わないほうがいい。+14
-0
-
46. 匿名 2019/07/19(金) 10:19:21
>>32
私も最初はそうだったけど悪化して目は腫れるし体中痒くなったよ+10
-0
-
47. 匿名 2019/07/19(金) 10:20:23
うちの子アレルギー検査で猫アレルギーの数値がすごく高くて猫は飼えないねって言ってたんだけど子猫を保護して飼い始めたら鼻水ピタリと出なくなった。
花粉症やハウスダストもあるから全く出ないわけじゃないんだけど、猫飼ってる人のうちに入っただけでクシャミが止まらなくなってたのに平気になった。
猫のアレルギーだけ反応が薄くなって不思議。
こまめなブラッシングと猫に負担にならない程度のシャンプー、毎日の掃除機がけでなんとかならないだろうか?+5
-9
-
48. 匿名 2019/07/19(金) 10:21:19
>>5毛というか皮脂
猫の皮脂から分泌されるマンノース受容体Fel d 1というタンパク質
皮脂は猫のフケなどに付いて空気中を舞うことから、それを吸い込んだことによりアレルギー反応を起こす
私はそのアレルギー持ちで猫飼いですが寝不足など体力が弱ってる時以外は意外と大丈夫です^_^
重度の方は分からないですが、、+13
-0
-
49. 匿名 2019/07/19(金) 10:23:04
>>44
何が根拠でお母さんがそう言ってるのかよく分からないけど、外ネコ触って何かあったりする時はネコ自体のアレルギーじゃなくて、ネコに付いてる土のカビや花粉が原因かと。ネコはよく背中つけてゴロゴロするからね。
完全室内飼いのネコが大丈夫ならそれはネコアレルギーじゃないかも。+4
-0
-
50. 匿名 2019/07/19(金) 10:23:54
猫アレで飼ってたハムスターでも掃除の時アレルギー発症してアナフィラキシーで呼吸困難になった私がきましたよ。
動物大好きなだけに辛い…。+16
-1
-
51. 匿名 2019/07/19(金) 10:24:36
>>47
子供の命をかけたギャンブルみたいな事、よくしたね。
ただ、数値が高くてもアレルギー反応が出なければ問題ないのは事実だよ。
逆に数値が低くてもアレルギー反応が出る事もある。
+22
-0
-
52. 匿名 2019/07/19(金) 10:27:52
知り合いがアレルギーでベンガル飼ってる
空気洗浄機は常につけてて掃除もこまめにしてるから大丈夫だそうです+4
-5
-
53. 匿名 2019/07/19(金) 10:28:38
ロシアンブルー飼ってるけど、他の猫よりは少ないけど抜け毛はあるよ。換毛期にはしっかりブラッシングしないと毛玉吐くし
まずアレルゲン検査をして、猫アレルギーがどれくらいなのか知ること
猫カフェ行って、実際のロシアンブルーと触れ合ってみること
飼うからにはきちんと最後までの決意は必要だよ
よく猫譲ります!で、アレルギー発生して猫飼えなくなりましたってみるよ
特にロシアンブルーは二君に仕えないってくらい、警戒心がとても強い分、飼い主と決めたら凄く懐くし慕ってくる
それなのに、やはり飼いきれず譲渡したらロシアンブルーも辛い、ストレスにメッチャ弱い猫種だから
飼いたい気持ちもわかるけど、慎重にね
互いの幸福のために+16
-0
-
54. 匿名 2019/07/19(金) 10:29:07
子どもの頃から猫アレルギーです
事故に遭って我が家に逃げ込んできた猫や、病気の猫を保護したので、薬のみながら飼ってます
我が家の猫に対しては、多少免疫がつくというか、症状が軽くすんでいるように思います
+6
-3
-
55. 匿名 2019/07/19(金) 10:29:20
>>51
子供が保護して帰ってきてアレルギーもあるから飼うのは無理だから里親見つかるまでのつもりでお世話し始めたらアレルギー症状も出ず、子猫も子供にすっかりなついてそのまま飼うことになったんです。子猫捨てるわけにもいかず最初は本当にドキドキでした!+8
-2
-
56. 匿名 2019/07/19(金) 10:34:14
>>55さんへ 私は第二次性徴期から体質が変わって、軽いアレルギー体質から年に一度は入院する喘息持ちになったからお子さんの体調よく見てあげててくださいね。アレルギー持ちには命に関わることなので。+6
-0
-
57. 匿名 2019/07/19(金) 10:35:16
迷惑を掛けることを嫌う国民性なのに、何がどうなってこれを言い出し、大人の感情を優先されるのか…ペットを飼う覚悟のなさなのか?+3
-0
-
58. 匿名 2019/07/19(金) 10:37:24
わたしも猫アレルギー持ちの猫飼いです。
病院で「猫捨てな」ってお医者に言われたこともありました。
+2
-5
-
59. 匿名 2019/07/19(金) 10:39:45
子供がケガした猫拾ってきました。私が軽いけどアレルギー
でも命を大切にしたい子供の気持ちをむげにしたくなく
又、ほっとけず保護した優しい気持ちに嬉しくなり飼ってる
まあ可愛いんだよなこれが。
掃除はとにかくマメにしてます。それでもくしゃみでる
でも猫の命が助かり、我が子の優しさを感じ
幸せの方がでかいですね
アレルギーの程度にもよるけど、わざわざペットショップで購入して、やっぱりアレルギーだから無理だわってなる人は最低だと思う+12
-2
-
60. 匿名 2019/07/19(金) 10:39:56
実家で飼っていて 最初は大丈夫だったけど2年くらい経って発症しました。
猫の毛やフケもあるけど 唾液って聞いたことあるよ。身体中毛づくろいするからね。
重度の鼻詰まりで仕事で電話取っても喋れなかったり寝れなかったり顔は真っ赤になるしで苦しかったぁ。
そのころは彼氏と会うより猫が一番大事で愛おしかったから 辛かった。
家を出ておさまったけど 近所の猫ちゃんを懲りずに触って目が腫れ上がって大変だった。
気持ちはわかるけど 年々酷くなる場合もあるし自分のためも猫のためにもやめてあげてほしい。
+17
-0
-
61. 匿名 2019/07/19(金) 10:41:15
子供が犬猫アレルギー。
大人が自制心を持って注意しないとダメなんだよ。+6
-0
-
62. 匿名 2019/07/19(金) 10:44:23
昔同棲してた時に元彼の飼ってた猫とそのまま暮らしてた。
アレルギーひどくて呼吸がきつくなり、
白目が飛び出してきたから
同棲も解消した。
そんでその2ヶ月に
猫を愛せない女とは付き合えないと振られた。笑
+8
-0
-
63. 匿名 2019/07/19(金) 10:44:44
家族にアレルギーがあるってわかってて飼う親って何だろう?+10
-0
-
64. 匿名 2019/07/19(金) 10:44:47
わたしアレルギーだけど最初だけだったよ。
毎日一緒にいたら体もなれるのかな+7
-3
-
65. 匿名 2019/07/19(金) 10:44:53
猫アレルギーあります!
でも2匹の猫ちゃん飼ってます。
毛が皮膚や目に触れると痒みや結膜炎になりますが、飲み薬、塗り薬、点眼で何とか症状治るので大丈夫かなーっと。他にも色々ろとアレルギーはあるけど、年々免疫がついていってるとうな笑
特異体質なのかも⁈+3
-4
-
66. 匿名 2019/07/19(金) 10:44:57
私は小さい頃から人の家の猫でダメだったから、家族みんな私が猫アレルギーだって知ってたけど、私が一人暮らし始めてから実家で猫飼い始めたよ
おかげで帰省したら毎日家の中でもマスクして過ごしてる笑
マスクしないと5分に1回くしゃみ、全身に激烈なかゆみが発症する。
私自身はめっちゃ猫派だから、好きなのに近寄れないのは辛い……+9
-0
-
67. 匿名 2019/07/19(金) 10:47:21
>>62
ごめんなさい、私犬飼ってて彼氏に犬アレルギーだからなんとかしてと言われて彼氏に別れを告げた事あります
彼氏と犬、難しい選択だけど犬には私しかいない
命に対して責任があるし、本当に大切な家族だなら
彼氏とお別れする方を選びました
ちなみにその後結婚した旦那は犬好き
+11
-1
-
68. 匿名 2019/07/19(金) 10:48:02
>>49
飼わせない為に言ってたと思う
獣嫌いだから+1
-0
-
69. 匿名 2019/07/19(金) 10:48:26
実家で20年以上猫を飼っていたのに、ある日突然、アレルギー発症。家を出るまで辛かった。
猫は大好きだが、飼えない。犬や他のペットも飼いたいが、いつアレルギーがでるかと思うと怖い。
でも子どもが一人でお世話できる年齢になってきたし、万が一アレルギーが出ても数年なら責任持ってかえるだろうと思って、ハムスターを飼おうと検討中。
+4
-1
-
70. 匿名 2019/07/19(金) 10:49:57
「私はアレルギーだけど大丈夫だった!」ってただの結果論だよ。
しかも今後も大丈夫とは限らないし。+11
-1
-
71. 匿名 2019/07/19(金) 10:52:09
アレルギーだけどペット飼えてる!大丈夫!とか言ってる人もいるけどそれは免疫力ある健康な時だからで体調崩した時にアレルギー出たらまじ生死彷徨うよ。+14
-1
-
72. 匿名 2019/07/19(金) 10:52:54
子供にアレルギーがあるってわかってて動物飼った親は罪に問われればいい。+5
-2
-
73. 匿名 2019/07/19(金) 10:55:50
もともと猫アレだけど動物園行ってライオンの檻方面から流れてきた風でくしゃみとまらなくなって
あぁそういえばライオン🦁もデカい猫だったな…と悟った私、友達には笑われたけど笑いごとじゃない。+9
-0
-
74. 匿名 2019/07/19(金) 10:56:33
アレルギーあるけど飼ってると堂々と言ってる人はバカなのかな?
飼った後でわかったならまだわかるけど、子供には命取りだよ。+11
-4
-
75. 匿名 2019/07/19(金) 11:03:10
>>52
本当かなぁ?うちベンガル多頭飼いしてるけど、
短毛種とは言え結構抜け毛あるよ。もちろん長毛種ほどじゃないけど。
うちも掃除こまめにしてるけど、こんなとこにも!ってとこに毛が散布してるし、
アレルギーの人にはきついと思うんだよね。
+7
-1
-
76. 匿名 2019/07/19(金) 11:03:23
下手すると命取りになりかねないアレルギーの原因が何かって分かってるのに自ら危険を避けない人間て思慮が浅いのか、痛い目に合わないと分からないバカなのか??+5
-4
-
77. 匿名 2019/07/19(金) 11:04:16
ロシアンブルー2頭飼っています
買う前の猫アレルギー検査は陰性でした
飼い始めて8年目頃から目の痒みを感じ始め再検査したら陽性になりました
今は目と鼻が重度のアレルギー反応を起こしており薬で軽減しています
私がやっている事は
・人間の寝室に猫を出入りさせない
・猫と遊んだ服で寝室に入らない
・抱っこはしない、膝乗りはさせない
・月1シャンプーする
・全ての部屋に空気清浄機を置く
・掃除はできるだけ1日2回する
猫は大好きですが今代限りにして新しい子は迎えません
好きなのにアレルギーって辛いですね+15
-0
-
78. 匿名 2019/07/19(金) 11:04:58
命懸けで飼ってくれるなんて最高の飼い主じゃん。笑+2
-5
-
79. 匿名 2019/07/19(金) 11:05:30
絶対にやめた方がいいです
猫飼って2年目で重度の猫アレルギーを発症しました
顔、目はアトピーで年中痛い、顔はぬるま湯でもしみて痛い
鼻炎
少しでも引っかかれたら跡は100%残る
慢性的な喘息、夜眠れない
いつ咳が出るか分からないから満員電車、飛行機等も乗りづらい
精神的にかなり病むよ
病院通って2年目位からやっと自分に合う薬が処方されてアレルギーが緩和されてきた
けど完治は無いし2年間、薬だけじゃなくて食生活、民間療法等、試行錯誤の連続
でも手離すことも考えられないし引き取った以上は最後まで面倒みます+13
-0
-
80. 匿名 2019/07/19(金) 11:05:46
実家でロシアンブルーを飼ってます。
旦那は動物アレルギーがありますが、うちに来る度にくしゃみ、鼻水など止まりません。
マスク必須、あまり長い時間いれません。
ロシアンブルーも抜け毛もかなりあります。
スフィンクスは抜け毛少ないらしいので、アレルギーでも飼える可能性がある、と聞いたことあります。+5
-0
-
81. 匿名 2019/07/19(金) 11:07:06
ハムスターに噛まれたら人差し指がジンジンして親指くらい晴れ上がり息が苦しくなってやばかったことあるよ。今は熱帯魚飼ってるけど綺麗🐠だし安心して飼えるよ^ - ^+6
-0
-
82. 匿名 2019/07/19(金) 11:07:37
幼少期から猫アレルギーだけど猫飼ってるよ
一緒に住んでる方が慣れてくるから目のかゆみや鼻水はマシです
触ったらすぐ手洗い、抱っこはしない、たまに頭撫でるだけの条件つけて猫飼ってます
そこまでして飼いたいの?っておもわれるかもしれませんが猫好きなんです
ちなみに全部元々は捨て猫です+3
-6
-
83. 匿名 2019/07/19(金) 11:26:52
実家でねこを飼っていました。病院で検査したら、中程度のアレルギーになってしまってました。
獣医さんに相談したところ、結婚したとき、妊娠を考えているのなら、ねこを飼うのはやめたほうがいいですよ、と言われました。+4
-0
-
84. 匿名 2019/07/19(金) 11:32:38
私も猫アレルギー。触ると蕁麻疹とくしゃみが止まらなくなるけど飼ってたことある。
とにかく毛が部屋に舞わないように毎日掃除機かけて寝室には入れないようにして、適度にシャンプーしたりしてたよ。膝の上乗せたり抱っこしたりとか全然してたけど全くアレルギーでなかった。
でもおばあちゃん家で猫たくさん飼ってるけどおばあちゃん家行くとくしゃみ止まらないし蕁麻疹酷いから治ってるわけではない。
間違ってもアレルギーだから捨てるとか保健所持ち込むとかやめてね。+1
-1
-
85. 匿名 2019/07/19(金) 11:48:58
私も今の子飼い始めてから発症したけど慣れたのか最近あんまり症状出なくなった。
喉、耳、目の痒みと喘息。
でも抱っこするとクシャミは出るからあんまりできなくなっちゃった。+2
-1
-
86. 匿名 2019/07/19(金) 11:49:50
5ヶ月前に結婚した旦那が猫アレルギーです!
段階は中等度〜高度くらい。
私は小さい頃から猫をずっと飼ってます。
旦那は猫も(私の)大事な家族だからって、一緒に暮らす事を理解してくれ話し合った結果同居してます!
最初は一室を猫部屋にして隔離。
くしゃみ鼻水、目の痒み、膨隆疹など出て、やっぱり難しいのかなって思ったけど、日が経つにつれて症状が軽減し、徐々に猫の行動範囲を広げ、今は寝室以外は自由に家を歩き回って旦那と上手く共存出来てます!抱っこもできます 。
毎日の掃除は必須、あと毎日微量にアレルゲンを吸って体が慣れてきたのもあるのかな?
あくまでうちの例です。個人差あるから、アレルギーは悪化すると喘息発症して死ぬこともあるから
よーーーーーく考えた方がいいです。+6
-2
-
87. 匿名 2019/07/19(金) 11:50:07
アレルギーの度合いによるんじゃ?
私の旦那は猫アレルギーだったけど一緒に暮らすようになって大丈夫になったよ。軽度だったから結果オーライだったけど…
でも出張とかで何週間振りとかに帰ってくるとくしゃみ出たりする+2
-2
-
88. 匿名 2019/07/19(金) 11:51:05
喘息持ち、猫フケアレルギー発症だけど飼ってます
医者には「◯◯山(近所の山です)に猫は捨ててきなさい」って言われて涙目で帰った思い出…
掃除こまめにしてるし症状は出てない
一生猫は飼い続けると思う!+6
-1
-
89. 匿名 2019/07/19(金) 12:01:15
悩んでるぐらいなら辞めた方がいいと思う。
死ぬ覚悟があるなら別ですが。
最後まで責任持って育てなきゃいけないですから+4
-0
-
90. 匿名 2019/07/19(金) 12:28:14
喘息もちで、猫アレルギーです。
猫、飼ってます。
保護した子です。
薬を、飲んでるので、大丈夫です。
手放すことは、絶対にありません。
アレルギーになったからって
捨てたり、保健師に連れてく人は最低だと思います。
実家にも、猫います。+6
-1
-
91. 匿名 2019/07/19(金) 12:29:02
>>88さん
最低な、医者ですね!
+4
-2
-
92. 匿名 2019/07/19(金) 12:31:38
自分は子供の時からずっと猫飼ってて大人になってから猫アレルギー発症しました。
今もまだ猫飼ってるけど遂に喘息まで出てきたので今いる猫2匹を看取ったらもう飼わないつもりです+5
-0
-
93. 匿名 2019/07/19(金) 12:38:50
一緒にゴロゴロ寝たいよねぇ+2
-2
-
94. 匿名 2019/07/19(金) 12:40:39
猫飼ってるけど調べてみたらアレルギーだった
鼻も元々悪いからモゾモゾしてきたら薬飲んでるよ+1
-0
-
95. 匿名 2019/07/19(金) 12:46:37
猫じゃないけど良いかな?
軽いアレルギーです。
それでも飼いたくて医師とブリーダーさんに相談し
毛が抜けにくく飼いやすい犬種としてマルチーズを飼いました
多少なりと肌荒れしますが後悔はしていません!
飼い始め10年目です。+3
-1
-
96. 匿名 2019/07/19(金) 12:52:59
猫アレルギーって怖いよ。発作が起きてショック状態になって救急車で運ばれた事あります+8
-3
-
97. 匿名 2019/07/19(金) 12:56:07
DAIGOが猫アレルギーだけど嫁の飼い猫は大丈夫になったと話していた+10
-1
-
98. 匿名 2019/07/19(金) 13:13:02
家族全員猫アレルギー
頭痛きつかった。
でも飼ってる
溺愛寵愛してる
次第に慣れてきた
たまに換毛期時期アレルギーあり
マスクなどしたりして対応してたら なくなってきてる
+5
-1
-
99. 匿名 2019/07/19(金) 13:20:32
ネットで読んだけど、ネコアレルギーの人が自分が我慢すればいいって猫を飼った。そしたら何ヶ月も風邪のような体調不良が続いて病院に行ったらネコアレルギーと言われた。その人は一人暮らしでひとつしか部屋が無く、ネコを隔離する事もできず、アレルギーが重症化する一方だから手放せと言われて手放したらしいよ。
自分が我慢すれば、ってただの自己満だよ。それこそ無責任。ただのエゴ。
なんでも自分の思い通りにしようとしたらダメだよ。+9
-4
-
100. 匿名 2019/07/19(金) 13:24:46
飼ってる途中でなってしまいました。今もアレルギーのまま猫飼ってます。途中で無責任に飼えないなんて言えないし、最期まで面倒見ます。皮膚科医からも薬飲んでうまく付き合って行けば良いって言われて薬だけはしっかり飲んでます。+10
-1
-
101. 匿名 2019/07/19(金) 13:25:17
アレルギー発症してしまったのに飼おうとしてるの?!それであなたのアレルギーが悪化して飼えなくなったらどうするの?その時は実家に引き渡せばいいか〜って思ってるとか?+9
-0
-
102. 匿名 2019/07/19(金) 13:59:03
主さんとおなじ!
実家で猫4匹飼ってたけど実家を出てから友達の犬猫飼ってる家に遊びに行って症状が出て、後日病院で血液検査したら猫アレルギーだとわかった
だけど、ノラ猫ちゃんと出会ってしまい飼っています。
顔スリスリは痒いからたまにしかできないけど、
痒くなってもいいからくっついたりしてます笑
鼻水、目や喉や肌のかゆみなどありますが可愛さには勝てません!
たまに皮膚科やアレルギー科で薬もらったり、薬局でアレルギー用の目薬や飲み薬を買って飲んだりしています!
何があっても離れる気は無いのでその覚悟があるなら迎え入れてもいいのでは?
+4
-5
-
103. 匿名 2019/07/19(金) 14:05:57
嘘だと思われるかもしれないけどアレルギー治りました。最初は鼻水と涙が出てた。よくわからないけど子猫から飼ったから慣れた?
だからといってアレルギーの人に安易に猫を飼うのをお勧めしません。自分の場合は相当覚悟決めてアレルギーに耐えながら飼うつもりだったのが何故か治ったパターンなので。+5
-2
-
104. 匿名 2019/07/19(金) 14:06:46
アレルギーなのに猫飼ってて発作が出ても自業自得だから、誰にも迷惑をかけないなら好きにすればいいんじゃない?+5
-1
-
105. 匿名 2019/07/19(金) 14:09:08
自分一人の問題奈良勝手に飼えばいいけど、家族がアレルギーなのに飼う人は無知すぎる。+3
-0
-
106. 匿名 2019/07/19(金) 14:26:52
主さんとおなじ!
実家で猫4匹飼ってたけど実家を出てから友達の犬猫飼ってる家に遊びに行って症状が出て、後日病院で血液検査したら猫アレルギーだとわかった
だけど、ノラ猫ちゃんと出会ってしまい飼っています。
顔スリスリは痒いからたまにしかできないけど、
痒くなってもいいからくっついたりしてます笑
鼻水、目や喉や肌のかゆみなどありますが可愛さには勝てません!
たまに皮膚科やアレルギー科で薬もらったり、薬局でアレルギー用の目薬や飲み薬を買って飲んだりしています!
何があっても離れる気は無いのでその覚悟があるなら迎え入れてもいいのでは?
+2
-3
-
107. 匿名 2019/07/19(金) 14:30:05
4匹飼っていたんですけどアレルギー発症してしまいました~って、今その4匹はどうしてるの?
そっちが心配になったよ。+3
-2
-
108. 匿名 2019/07/19(金) 14:36:47
アレルギーだけど飼うって言う人は、子供がアレルギーでも飼うの?
子供に薬飲ませて我慢させるの?
子供の場合は飼わないけど大人なら我慢すればいいと思ってるの?
親が最悪死ぬ事になってもいいの?+9
-0
-
109. 匿名 2019/07/19(金) 15:01:41
>>75
本当ですけど?+0
-3
-
110. 匿名 2019/07/19(金) 15:45:14
私は10年来の喘息持ちです。
保護猫2匹引き取り2年たちました。
日常、吸入薬と漢方薬をのんで
発作予防してます。
最初の1年は喘息症状よく出てましたが
以降、免疫がついたらしく体調はずっと良いですよ。猫が愛しくて可愛くて
今や私の人生の中で大事な家族です❗
でもこれ以上、飼育数は増やしません。+1
-1
-
111. 匿名 2019/07/19(金) 16:36:07
アレルギーなんて何一つなかった私。一年ぐらい前に捨て猫を五匹拾って世話してたんだけど、もうびっくりするぐらい目がかゆいし腫れるしで大変だった!そこで自分が猫アレルギーなことを知った。今は四匹は救えなくて一匹育ててるんだけど、スキンシップとるとやっぱり痒い 笑
アレルギーなんて症状がいつ酷くなるかなんて分からないし、この子が亡くなったら新たに飼おうとは思わないよ。主さんも今は対策できる程度でも、何年も接してたら酷くなるかもよ⁉+1
-1
-
112. 匿名 2019/07/19(金) 16:56:56
アレルギーだとわかってて飼おうなんて無責任すぎると思うけど。重症化して飼えなくなったらどうするつもり?里親にだすつもり?+8
-0
-
113. 匿名 2019/07/19(金) 17:11:48
詳しく書くと北川景子もネコ飼い始めた後にアレルギー発症してDAIGOと2人、飲み薬飲んで対策してるんだよね。本人が言ってた。+1
-1
-
114. 匿名 2019/07/19(金) 17:20:31
うちの旦那はアレルギーでる猫と出ない猫がいる。
単純に猫の種類とかではなくて個体による。
旦那は自分がアレルギーのくせに友人の猫を一時預かるというアホな事をしたので、アレルギーで喘息になり呼吸困難で死にかけ入院したよ。苦しすぎてベランダから飛び降りようと思ったくらいだって。
飼えるだろうと思ったけど、やっぱり飼えませんでしたなんて無責任すぎるからよく考えてね。+6
-0
-
115. 匿名 2019/07/19(金) 17:32:40
マスクしてても目と鼻がジュクジュクになるぐらいのアレルギーの知り合いいるけど最近一人暮らし始めたから長毛種の猫飼い始めたって聞いて軽蔑してる。+4
-0
-
116. 匿名 2019/07/19(金) 18:28:53
>>18
飼ってからギブアップは許されない
ほんと、この一言につきます+12
-0
-
117. 匿名 2019/07/19(金) 21:07:10
うちの娘(高2)はアレルギー確定してるけど症状が出ていない。
・中1の9月に推定2カ月の捨て猫が庭に居つき、放っておけず飼う
・中2で海老料理の一部に軽度の皮膚症状と胃腸症状が出る
・給食の関係もあり学校に相談し検査
・猫まで数値出てびっくり
・でも症状ないし
・気を付けつつ飼育継続 ← 今ここ
個室に連れ込んでるけど幸運にも症状出ていない。でも多頭飼いの予定はないし、この子を送ったら私達の年齢からもおそらく次の子を飼うことはない。猫カフェにも行きたいけど行かない。+3
-0
-
119. 匿名 2019/07/19(金) 21:34:24
喘息起こしながらロシアンと添い遂げました。
多頭飼いでしたが、ロシアンだと症状が軽いと言う実感は無かったな・・・+0
-0
-
120. 匿名 2019/07/19(金) 21:50:19
猫飼いたいけど我慢してる…
死ぬほど好きだけど…
それにアレルギー抑える薬、妊婦にはいけないって。
アレルギーない人が羨ましい。
+6
-0
-
121. 匿名 2019/07/19(金) 22:06:11
猫アレルギーならフケがアレルゲンだから、猫ちゃん洗えばいいんだよ。
私自身がアレルギーで、猫ちゃん保護して獣医に連れてって相談したら「毎日洗っても問題ないから清潔にすれば大丈夫!」と言われたよ。
最初は頻繁に洗ってたけど、清潔になるにつれ、アレルギーが出ないようになって、1週間、1か月、2〜3ヶ月…と洗う期間が伸びてった!+3
-7
-
122. 匿名 2019/07/19(金) 22:13:26
猫が食べるものも関係してそう。
ドライフードより、ささみとかアレンジしてみるのもいいかも。
あと、アレルゲンはフケじゃなくて、唾液にアレルギー成分あるんだよ。
毛づくろいして、フケにつく。
拡大してみたら、バネみたいなのだったから、カーペット、服、カーテンにくっついて取れにくいんだよね。
アレルギーの人はカーペットは捨てる。ソファーは洗えるように布かぶせる。
常にルンバか、クイックルワイパー。
キャットタワーは布製じゃないもの。雑巾がけできる素材で。
座布団敷くとか工夫が必要。
猫が居座るものは洗うこと。
ファブリーズは体に良くないから駄目。
空気清浄機、換気必須。
+0
-0
-
123. 匿名 2019/07/19(金) 23:05:38
質問なんですけど、動物アレルギーがある方ってホームセンターとかららぽーとなどのショッピングモールにペットショップが入ってる場所には行けないんですか…?
前に、換気をしてもアレルギーの人には関係ない!みたいなのを避難所トピ?で言ってる方がいたので気になって。
もし行けないとしたらそのお子さんとか可哀想ですよね…。
+1
-0
-
124. 匿名 2019/07/19(金) 23:09:58
自分の子供がアレルギーだけど、私が飼いたいから試して見た!とか正直バカなのって思ってしまう。
自分がアレルギーでどうしても飼いたい!って思って死んでも構わないんだったら勝手にすれば良いけど、子供まで巻き込む人ってやばくない?
親としての自覚なさ過ぎ。
知り合いでも居るんだけど、低脳すぎる。
異常な猫好きってやばいって思った。+4
-2
-
125. 匿名 2019/07/19(金) 23:24:19
子供の頃から猫飼っててアレルギーになりましたが、薬飲みながらそのままずっと飼ってました。
その子達が亡くなってから家を出て、その後実家で新しく3匹の猫を飼い始めたら見事に近寄れなくなりました。
薬飲んでても症状がひどいから実家になかなか帰れない。+0
-0
-
126. 匿名 2019/07/20(土) 00:37:52
飼い始めてしばらく経ってから判明しました
あまりひどくないので普通に飼ってますぜ+0
-0
-
127. 匿名 2019/07/20(土) 00:48:52
シャムは平気だった。
犬のように毛がごわごわしていた。+0
-0
-
128. 匿名 2019/07/20(土) 00:54:00
私実家で3匹猫飼っててその後家を出て同棲→結婚してペット可のアパートだったので猫を飼ったらアレルギーになってしまった。
軽い喘息あったけど猫アレルギーでは無かったのに突然発症してしまった💦
喘息が悪化してしまって目の痒みと鼻水、鼻づまりが酷かった!
でも猫が可愛いくて里親に出すのも嫌で服薬しながらなんとか過ごしていたら最初よりは症状も落ち着いてきて今も一緒に暮らしるけど鼻水鼻づまりの症状は365日あります。喘息は落ち着きました。
でも飼うのはこの子で最後です。
やっぱり身体には良くないし喘息悪化したら大変ですしね💦
主さん飼うのは止めといた方が良いと思います。
もし飼ってアレルギーが酷かったら手放す方が辛いし後悔しますよ!何より猫ちゃんが可哀想です。
+2
-0
-
129. 匿名 2019/07/20(土) 03:14:55
舌下免疫療法で調べてみてください。
ネコやイヌならアレルゲンに対応した薬があるので、数年かかりますがアレルギーそのものを完治させられる可能性があります。+0
-1
-
130. 匿名 2019/07/20(土) 05:14:19
私は大丈夫なんですか旦那がアレルギーです。
旦那と一緒に住む前から私が飼っていて、一緒に住みはじめてアレルギーと分かりました。
痒がっていますが、とても可愛がってくれてるしもう1匹欲しいとも言われます。+1
-0
-
131. 匿名 2019/07/20(土) 09:40:04
猫2匹(ロシアンブルー)飼ってます。
飼ってから猫アレルギーがみつかりましたが、毎日アレグラ飲んで抑えてます。
当たり前だけど手放すことは絶対ありえません。+1
-0
-
132. 匿名 2019/07/20(土) 10:46:17
ロシアンブルー飼ってます。私も猫アレルギー(強い)持ちですが、症状ほぼ出ません(^-^)猫吸いしても大丈夫。(あくまでも私の場合)
ロシアンブルーは普通のにゃんこより毛がふわふわ舞わないのもアレルギー症状が出にくい一つだと思います。
いつか猫と暮らしたいと思っていた私の夢を叶えてくれたにゃんこです。+0
-2
-
133. 匿名 2019/07/20(土) 21:02:47
アレルギーあるのにまた飼うの?
飼い主の身勝手やね。
さらにアレルギーがひどくなったらどうするの?
可愛そうな思いさせないでね!+0
-0
-
134. 匿名 2019/07/21(日) 01:00:37
身勝手?
捨ててもいないのになんでそんな言われ方しなきゃいけないのw
猫は家族なんで一切捨てるつもりも捨てるなんて思ったこともありませんけど。
捨てる人にそのセリフ言ってくださいね。+0
-0
-
135. 匿名 2019/07/21(日) 01:25:42
アレルギーは怖いよ。
大丈夫だと思っても重症化して突然呼吸困難になったりしたらどうするの??
里親に出さないといけない状況になって里親見つからない場合は?
普通に考えればアレルギーだと分かってるなら飼うべきじゃないと思うよ?+1
-0
-
136. 匿名 2019/07/21(日) 02:08:45
>>133は誰に対して言ってますか?+0
-0
-
137. 匿名 2019/07/22(月) 03:03:01
実家で両方とも里親で保護した1犬と猫がいます。
色々血液検査しないといけなくて、久しぶりに検査したら犬猫ともにアレルギーでした。
でもその前に通年性アレルギーが重いからあまり変わらない。
薬も服用してるし。
でも犬は少し敏感に反応でるけど、猫はあまり症状でないので、保護した猫と私は暮らしてます。
+1
-0
-
138. 匿名 2019/07/23(火) 19:05:46
まだ主は見てるかな?
私と家族がもともと軽度アレルギー体質で血液検査で微量の数字が出ていますが今の猫(短毛種)と縁があった為、お医者さまに相談のうえ共に生活しています
(実家で20年以上猫と共に過ごしてきましたが幸い私も家族も発症なし)
ただアレルギーに「絶対」がないため前提としてオススメできないです
既に発症済なら重症化する恐れがあります
それでも絶対に手放さないという覚悟があるとしてアドバイスするとしたら
血液検査+お医者さまに相談して薬の処方
毎日のブラッシング
まめな手洗いとうがい
抜け毛対策の掃除(掃除機、雑巾がけ、コロコロは毎日何度も)
布製カーテンの撤去
リビングの布ものの撤去
ブラッシング、シャンプー、トイレの掃除のときはマスク
ペット向けのアレルゲン無効化スプレー(高価ですが)などでの部屋の対策
できれば2部屋以上の家で飼うこと、寝室は必ず別(空気清浄機は最低2つ必要かと)
自分の肌のケア対策
アレルギーの勉強(なぜロシブルがアレルギーでも飼いやすいか、その理由などしっかりと人に説明できる程度の知識を持ってください)
多頭飼いはしない
自分が大変でも猫をなにより可愛がる
……などなどです
少しでも「めんどくさい」と思うようならやめたほうがいいと思います
「猫アレルギーだけど猫飼ってる」「実は猫アレルギーだった」という人は実は結構な人数がいると思いますが、それぞれ物凄いマメな方で、人に言わないだけで共に暮らすために物凄く努力をされていると思います
ペットは家族ですので慎重に検討してください
おせっかいならごめんなさいね
+4
-0
-
139. 匿名 2019/07/26(金) 01:20:30
我が家は猫ちゃんと一緒に暮らし始めてから旦那がアレルギーだと判明した。
喘息みたいな症状と、鼻水が止まらず寝る時も息苦しそうでイビキもかくようになった。
病院に行ったら猫の毛アレルギーだった。
だからと言ってウチの子となってくれた天使の様なツンデレ猫ちゃんと離れるなんて初めから考えていなかった。
そして旦那は月に一度通院して、アレルギー予防の薬を処方してもらい、ほぼ今までと変わらない生活を取り戻した。
ただ、たまに喘息みたいにはなる。
月に一度程度…。
コロコロと掃除機を徹底して、少しお高めの空気清浄機を購入しました。
でも、こんな事あの子に申し訳なくて本当に言いたくないけど、飼いはじめる前にアレルギーだと分かっていたら多分、我が家には迎えていなかったと思います。
アレルギーでも猫ちゃんと暮らす方法はあるとも思うけど、最初から分かっているなら諦めて欲しい。
アレルギー予防の為に、シャワーに入れる回数が増えたりするでしょ。
猫ちゃん大抵水に濡れるの大嫌いなのに…。
そう言う犠牲を猫ちゃんに押し付けないで欲しいから。
我が家も旦那はアレルギーですが、ブラッシングなどで対応していて、シャワーはほぼ入れません。
可哀想なので。
主には諦めてもらいたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4963コメント2021/04/12(月) 04:42
【実況・感想】テレビ史を揺るがせた100の重大ニュース 平成・令和の未解決事件 春の大追跡SP
-
3997コメント2021/04/12(月) 04:40
「芸能界は健全なところ」マリエの告発騒動に武井壮が持論
-
2345コメント2021/04/12(月) 04:45
【実況・感想】ネメシス# 01
-
2015コメント2021/04/12(月) 04:50
マリエ「私は嘘をつきません」 出川哲郎&やるせなす事務所の否定コメントに反応か
-
1662コメント2021/04/12(月) 04:30
夫が子供をあきらめない
-
1363コメント2021/04/12(月) 04:02
Travis Japan 目指す世界進出へCDデビュー「待っていて」、初の全国ツアー東京公演で24曲
-
1358コメント2021/04/12(月) 04:01
【実況・感想】青天を衝け (9) 「栄一と桜田門外の変」
-
1344コメント2021/04/12(月) 04:43
1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピpart5
-
1300コメント2021/04/12(月) 04:50
お嬢様学校あるある
-
1158コメント2021/04/12(月) 04:16
子育て給付金、ふたり親世帯は7月以降 対象確定に時間
新着トピック
-
43285コメント2021/04/12(月) 04:51
小室圭さん、金銭問題改めて説明 文書を公表、結婚の思いも
-
195コメント2021/04/12(月) 04:51
妻の手取りは24万円 「狭いタワマン」に住む夫婦の厳しい生活
-
1746コメント2021/04/12(月) 04:51
ガルちゃん モンハン部part13【モンハンライズ発売】
-
268コメント2021/04/12(月) 04:51
北川景子、年に1~2回DAIGOに無言のガチギレ「鬼じゃ済まない」
-
688コメント2021/04/12(月) 04:51
自分に似た有名人の画像で挨拶するトピ
-
360コメント2021/04/12(月) 04:51
ひろゆきに口喧嘩で勝てる人を考えよう
-
121コメント2021/04/12(月) 04:51
「幻想水滸伝」を語りたい
-
15706コメント2021/04/12(月) 04:51
週末の夜にみんなが集まる夜更かし雑談トピpart2
-
63コメント2021/04/12(月) 04:51
夜食は何時ごろ食べますか?
-
607コメント2021/04/12(月) 04:51
1990年代生まれの人が昔を懐かしむトピpart3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する