-
1. 匿名 2021/02/24(水) 20:26:11
切迫早産で1ヶ月入院してます!
絶対安静でずっとベットの生活なので筋肉が衰えてるのがわかります
逆子なのでこのまま産むまで退院できません!
こんな体力ないのに子育てができるのか体力が戻るのか不安です
妊娠以外でも入院経験のある方はどのようにして体力を戻しましたか?+19
-4
-
2. 匿名 2021/02/24(水) 20:26:44
自然と+25
-0
-
3. 匿名 2021/02/24(水) 20:27:30
>>2
結局自然に身を委ねるしかないよね+7
-0
-
4. 匿名 2021/02/24(水) 20:27:39
食べる、歩く+4
-0
-
5. 匿名 2021/02/24(水) 20:27:47
意識的に階段をつかう。+5
-0
-
6. 匿名 2021/02/24(水) 20:28:27
ラジオ体操第一と第二を毎日三回やる+14
-0
-
7. 匿名 2021/02/24(水) 20:28:58
私も切迫入院からの出産だったけど、体力戻ったのは産後半年以降だったと思う。でも体力戻すための運動をする余裕もなかったからただただ子が1歳迎えるまでは鉄剤とかプロテイン飲んで耐え忍んだわ。+16
-0
-
8. 匿名 2021/02/24(水) 20:31:22
子育てが運動になるよ
大丈夫
+20
-0
-
9. 匿名 2021/02/24(水) 20:31:46
>>1
私も流産体質なので安定期に入るまで数ヶ月と出産前の1ヶ月半くらい入院してました!入院中はほぼベットから出ずに起き上がるか横になるかくらいしか動かなかったけど、退院してからは疲れたとかダルいとか思う暇もなく育児に追われていたので自然に体力回復しました(笑)
あまり深く考えすぎず出産頑張ってください♪+9
-2
-
10. 匿名 2021/02/24(水) 20:32:05
退院したら1日1回は外に出て散歩しました。
最初は5分から初めてだんだん時間伸ばしていき、体力ついてきてからは1時間くらい歩き回った。
ずっと寝てたから筋力落ちてしまったけど、毎日少しずつでも歩くと全身の筋肉、呼吸器、内臓にも良いと聞いて。確かに徐々に回復していったよ。+17
-0
-
11. 匿名 2021/02/24(水) 20:32:07
3ヶ月入院からの出産で、絶対安静だったので出産のときは足がめちゃガリガリになってました。
でも、そんなの気にする間もなく、出産して、子育てして…。気付けば足はまたまた大根になってました。
体力落ちて子育てできない、とかは特に感じなかったです。+10
-0
-
13. 匿名 2021/02/24(水) 20:34:55
産褥期は無理しないで
骨盤がガタガタなの明らかにわかる
健康に無頓着な私でもここで無理したらやばいと思った+15
-0
-
14. 匿名 2021/02/24(水) 20:34:59
私は妊娠5ヶ月から出産まで入院してました。(切迫早産)
移動は水くみやトイレのみ、病棟から出るときは看護師さんに車椅子、という生活でした。あきらかに筋力が衰えて、赤ちゃんを抱っこするのもしんどいし、手術だったから痛みもあって辛かったな〜
退院してからは体力つける暇もなく、今産後3ヶ月です。
体力、ないです(笑)
入院中は寝てるのが仕事みたいなもんだったし、仕方ないですよね。
雪がとけたらウォーキングしようかと思っています!+7
-0
-
16. 匿名 2021/02/24(水) 20:36:20
>>1
妊娠したってことはまさか、ち◯ぽを入れられて中に精子を出されたんですか?!+1
-21
-
17. 匿名 2021/02/24(水) 20:36:41
>>1
体力おちてるかもって、焦るよね。大丈夫。
まずは無事出産すること、産後も大変だからあまり「こうしなきゃ!ああしなきゃ!」と思わず、体力回復もゆっくりで大丈夫。
落ち着いたら漢方処方してもらおう。+7
-0
-
18. 匿名 2021/02/24(水) 20:37:40
なんかガルちゃんにキチガイ男わいてるけど、スルー&通報で。+9
-1
-
19. 匿名 2021/02/24(水) 20:39:02
>>1
同じく切迫で3ヶ月くらい安静で内1ヶ月以上入院してました。
先生からもういつ産まれてもいいから自由に動いていい、むしろ散歩してと言われて嬉しくてテンション上がり、それまで腰が重かったのにスッと軽くなった気がしましたw
病は気からじゃないですけどそういう例もあります。
+2
-0
-
20. 匿名 2021/02/24(水) 20:41:27
>>12>>15>>16
通報しましょう+3
-0
-
21. 匿名 2021/02/24(水) 21:02:52
スクワット+1
-0
-
22. 匿名 2021/02/24(水) 21:04:42
よく寝ては無理かもだけど、
なんでもよく食べてれば
自然と体力ついてきます。
大丈夫です。
+3
-0
-
23. 匿名 2021/02/24(水) 21:17:12
>>16
そやで
人間って神秘的よな
素晴らしい事やで、ほんま
+2
-0
-
24. 匿名 2021/02/24(水) 21:19:23
私も切迫早産で4ヶ月入院して緊急帝王切開しました。傷の痛みもありましたが、とにかく足の筋肉が落ちて歩くのがしんどかったです…。退院時、病院の出口まで歩くのがしんどくて車椅子を使わせてもらいました。家に帰ってからも1ヶ月以上部屋の中をハイハイで移動したり…。まずはベッド上の運動から始めて、手すりを使って歩行訓練したり、部屋中を歩いてみたり、庭を歩いたり、コンビニに行ってみたり、徐々に歩く距離を長くしていきました。まともに歩けるようになったのは2ヶ月後、体力がかなり戻ったなと思ったのは半年後くらいでした。+7
-0
-
25. 匿名 2021/02/24(水) 21:28:10
私も切迫で入院して、一度しゃがむと立ち上がれないほどだったけど退院すれば自然と戻るよ〜+0
-0
-
26. 匿名 2021/02/24(水) 22:36:27
同じように切迫での入院からそのまま帝王切開でした。
体力、本当になくて不調はたくさんあったけれど、
なんとかなりました。
最初の頃は子供抱っこして買い物行っただけでくたくたでしたけれど。
子育て自体がよい運動になったと思います。
だから大丈夫ですよ。
元気な赤ちゃん産んで下さいね。+3
-0
-
27. 匿名 2021/02/24(水) 23:21:20
>>1
1ヶ月前まで寝たきりで体力なかったけど今は30分くらい外を歩けるようになりました~
最初は全然立てなくて家事もできなかった!その場足踏みしたり椅子を使いながらスクワットしたり1日5分、10分と徐々に増やしていってやっと歩けるようになってきました!
妊娠中大変ですよね!私も今から出産です!
お互い頑張りましょうね~!+3
-0
-
28. 匿名 2021/02/24(水) 23:28:39
難病で2ヶ月の入院経験ありです。
退院2週間前くらいからは病棟内を歩けるようになり、少しずつ息切れしながら戻しました。
退院して1ヶ月はアパートの近くを回って帰宅が精一杯、2ヶ月は近くのスーパーまで
3ヶ月目はジム通いを始め、ゆっくりと筋トレと本当にゆっくりウォーキングを始めました。
退院して2年経過しましたが、全体的な体調が戻ったのはここ最近です。
なんというか、自分の体がこんなに思うように動かない経験がなかったので、本当に絶望的な気分でした。街を歩く杖や車椅子の方の気持ちが分かったような気がしました。
横断歩道もゆっくりしか渡れないし、駅の階段もゆっくりしか上がれないので、邪魔にならないように端を歩いたり本当にしんどかったですね。
+7
-0
-
29. 匿名 2021/02/25(木) 12:28:15
私が産んだ産院では、産褥体操というのがあったよ。気がついた時にやってた。
産褥期だし無理は禁物だと思うよ。それに赤ちゃんのお世話でそんな余裕ないかも。外ではできるだけ階段を使うとか、家事して少しずつ戻すしかないと思う。+4
-0
-
30. 匿名 2021/02/25(木) 18:37:05
入院してないけど最近本当に運動不足すぎてやばいと思いラジオ体操第一を朝と夜やってます。今3日目。
徒歩圏内に職場があるから、買い物とかなくて真っ直ぐ帰れる日は歩いて通勤してみたり。1キロちょっとだから大したことないかもしれないけど。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する