ガールズちゃんねる

転職活動中の無職、集合!

1005コメント2021/03/26(金) 01:47

  • 501. 匿名 2021/02/24(水) 19:20:04 

    >>352
    コロナ禍でも順調な会社を選べは大丈夫
    私は昨年アパレルを辞めて、今年から配送会社のコールセンターで働いてます
    アパレルの時より給料も増えました!

    +22

    -1

  • 502. 匿名 2021/02/24(水) 19:25:50 

    >>12
    秋葉原の眼科クリニックはクソだった
    クリニックは当たり外れ大きいから慎重に

    +8

    -3

  • 503. 匿名 2021/02/24(水) 19:26:36 

    >>500
    同じような人がいたら、やっぱりブランクの少ない方を取るんじゃないかな…

    +0

    -2

  • 504. 匿名 2021/02/24(水) 19:26:58 

    >>452
    クレーム入れた方がいいよそういの

    +11

    -3

  • 505. 匿名 2021/02/24(水) 19:27:16 

    >>107
    最高(笑)

    +26

    -0

  • 506. 匿名 2021/02/24(水) 19:27:42 

    はたらこねっとでエントリーしたら登録もしてない派遣会社からコロナで求人殺到してるから折り返し連絡してくれとメッセージきた。しかも携帯電話。
    派遣会社も聞いた事ないしやめといたほうがいいかな

    +1

    -2

  • 507. 匿名 2021/02/24(水) 19:38:07 

    >>506
    登録してないところからはやめたほうがいいと思うよ。

    +11

    -0

  • 508. 匿名 2021/02/24(水) 19:44:14 

    >>409
    わざわざご報告ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2021/02/24(水) 19:55:47 

    >>275
    ホント、今の時期だからって上から目線だよねー。
    落ちた人お客様になるかどうかなんだからおバカだと思うよ、その対応。
    絶対行かない!って事になっちゃうよね

    +23

    -0

  • 510. 匿名 2021/02/24(水) 19:58:09 

    >>77
    正社員は大変だけどパートは楽
    甘えんな

    +2

    -16

  • 511. 匿名 2021/02/24(水) 20:02:38 

    >>500
    来週面接があるので、資格の勉強してましたで乗り切るつもりです。

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2021/02/24(水) 20:05:50 

    >>483
    本気で、写真館で撮った方がいいよ。
    ずっと連敗続きだったのが、写真館で撮り直したらいくつも内定取れたから。

    +11

    -0

  • 513. 匿名 2021/02/24(水) 20:10:35 

    >>23
    確認した方がいいですよ!
    私も同じパターンで確認したら忘れられていてその間に他の人に採用決まってしまいましたと言われました。
    ホントにむかつく。

    +18

    -0

  • 514. 匿名 2021/02/24(水) 20:10:55 

    >>512
    kireiって名前がつくスピード写真でも受かりました。
    今までで1番まともに撮れた。

    データももらうと1500円ぐらいしたから、写真館と変わらないかな?

    +17

    -0

  • 515. 匿名 2021/02/24(水) 20:11:30 

    >>54
    就職超氷河期の私が通ります
    今から20〜25年前も100社200社と普通に履歴書送ってました
    今と違ってインターネットで応募とかも出来なかったので、履歴書書くだけでも悲惨でした
    送っては放置、送っては放置.......連絡すらないという
    おかしいな?返信用の封筒と切手も入れてあるのに!
    証明写真撮るお金ももったいなかったです

    今の状況が続けば焦ったり心が折れたりするかと思います
    引き篭ってしまえと全部をブン投げたくなります

    そんな時は「今がMAX苦しい時よ!」と呪文を唱えて過ごしましょう

    +41

    -0

  • 516. 匿名 2021/02/24(水) 20:14:30 

    >>68
    横ですが

    事務パートは競争率激しいですが
    (土日祝関係ない個人事務所ですら倍率10倍とかね)
    早く見つけられるといいですね!

    +16

    -1

  • 517. 匿名 2021/02/24(水) 20:18:22 

    去年の6月から無職で決まりません。手帳持ちなので7月まで失業保険がでますが、その後は生活保護か、猫を飼ってるのでその子が死んだら私も自殺かなとぼんやり考えている、鬱独身一人暮らし45歳です。パソコンが壊れてブランクがあったので、買って勉強し直したりしました。でも年齢は変えられません。去年両親を続いて亡くし今は遺産で食べています。それがなくなったら終わりです。

    +30

    -4

  • 518. 匿名 2021/02/24(水) 20:19:41 

    >>511
    資格の勉強、それを嘘で理由にするとしたら、なかなか取得できないような難関資格のほうが良さそうだよね…

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2021/02/24(水) 20:20:32 

    >>380
    ホームページが無くても、やっていける会社って逆にそれだけ安定してるのかもね。
    お得意さんしっかり掴んでるとか、、。

    せっかくのチャンスだし、面接でいろいろチェックしてみたら?

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2021/02/24(水) 20:21:01 

    >>107
    もしご縁がなかった時には
    「あなた見る目ないわね!この私が受けてあげたのよ!?」
    と心の中で呟いて差し上げよう!

    +46

    -3

  • 521. 匿名 2021/02/24(水) 20:24:50 

    >>481
    飲食店厨房
    飲食店配膳
    スーパーのレジ部門
    スーパーの惣菜部門
    客室清掃

    上記、コロカ禍前調べ※実体験

    +2

    -1

  • 522. 匿名 2021/02/24(水) 20:24:55 

    皆さんハローワーク以外の求人て何で探してますか?まず何の媒体で探せばいいかが分からず、そこからずっと動けずにいます。求人の探し方さえ分かれば動けるのに‥て感じです。

    事務職歴あるけど鬱から無職期間5年経ってしまって動くの怖いけど、働きたいです。

    +20

    -1

  • 523. 匿名 2021/02/24(水) 20:25:16 

    >>510
    いや、私独身ですし…

    +2

    -1

  • 524. 匿名 2021/02/24(水) 20:25:26 

    >>521の訂正
    コロカ→コロナでした

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2021/02/24(水) 20:28:05 

    >>483
    私は証明写真の原本を履歴書カメラでとってセブンでプリントしてるよ、確か30円
    若干粗くなるけどそれでも書類通過率変わらないから気にしてない

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2021/02/24(水) 20:28:37 

    >>89
    逆に考えると今出ている求人て、コロナ禍で求人も少なく先行きが見えない状況でそれでも辞めた人がいる職場なんだよね…
    多少の不満はあってもそれなりに良い職場ならあえて今辞めないよねぇw
    ずっと求人サイトを見ているけど定期的に募集をかける所が何件かある

    +35

    -1

  • 527. 匿名 2021/02/24(水) 20:30:53 

    >>167
    大量募集はエントリー通りましたが、全然話が進みません。
    テンプはエントリーしても知らない間に終了してました。



    +8

    -0

  • 528. 匿名 2021/02/24(水) 20:37:43 

    もう今の職場のストレスとそこからの体調不良で限界で4月には絶対辞めてやる!と意気込んだのにここの「全然決まらない」の文字を見るとやっぱり自殺行為かなと思ってしまう…
    コロナ禍の失業者を聞くと働けるだけありがたいのは分かってる、けど今の会社にいても何の技術が身につくわけでも無く誰でもできる仕事、それしか出来ない自分にも嫌気がさす、でも都内事務にしては低収入だから将来が不安しか無い。の無限ループ。
    パソコンの資格でも取ろうかとスクール見たら10万くらいかかると知って更に絶望。

    +25

    -1

  • 529. 匿名 2021/02/24(水) 20:45:01 

    31歳独身、彼氏無し、資格無し、能無し、貯金ほぼ無し
    どこ行っても「覚えが早い!仕事が早い!」と言われるけど私のクセが強いのか、忍耐力が無いからなのか人間関係最悪なところばかりで続かず職歴が多くロクな経歴が無い。(すぐ受かるのは離職率が高く環境が悪い会社を受けてるからだとも思う)
    たまに本当に死んだ方が楽だなと思う。
    なんのために生きて働くのかなって。70くらいまで働けると思えないけど、生きてたら働かなきゃ生活できなさそうだし…

    +33

    -1

  • 530. 匿名 2021/02/24(水) 20:46:27 

    >>517
    私も同い年で昨年8月から無職の手帳持ちです。
    11社くらい書類を送ってようやく先週面接受けられました。不採用でしたが。
    親はいますが一緒にいると具合が悪くなるので一人暮らしです。
    一般枠も障害者枠も受けてますが、手帳でも仕事のできる身体の人が好まれるようで、私のような鬱病はいらないんだと思い知らされます。
    家にいると精神的に辛いので障害者職業センターで事務作業の練習に行ったりしてます。

    +14

    -0

  • 531. 匿名 2021/02/24(水) 20:47:02 

    百貨店の短期バイトの求人応募したら、派遣会社から連絡きて
    「まずは派遣登録するから履歴書と、運転免許証などの身分証明書コピーを提出して欲しい」と言われた。

    まだ仕事決まってないのに身分証明書のコピーているものなの?なんか怖くて。

    +6

    -1

  • 532. 匿名 2021/02/24(水) 20:48:30 

    >>167
    リクスタやパソナはエントリーして登録しただけでオワタ。スタッフサービスは唯一就業できた。

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2021/02/24(水) 20:52:17 

    >>522
    Indeedで働きたい場所と職種等のキーワード(例・名古屋市 事務 正社員)を入れて検索をすると、ハローワークも含めたいろんな求人サイトの情報を検索できる。

    +9

    -0

  • 534. 匿名 2021/02/24(水) 20:54:55 

    >>531
    なりすましがいるから身分証明書は必要らしいよ

    +14

    -0

  • 535. 匿名 2021/02/24(水) 20:55:24 

    >>531
    ほとんどの派遣会社に登録する時は身分証明書は必要になるよ。

    +14

    -0

  • 536. 匿名 2021/02/24(水) 20:58:51 

    派遣会社に登録して派遣される働き方は、身分証明書は必要だけど、身元保証人が必要ないとこと社保ありな仕事もあるところと大手に潜り込めるとこがメリットですよね。

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2021/02/24(水) 20:59:54 

    もう場内内職しながら職探ししようかな

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2021/02/24(水) 21:03:55 

    トライアル就労二ヶ月して落ちました。
    理由はふわっとしていて全く分からない。
    人柄もスキルも問題無いと言われたけど、テンパったりしてることが多くて今後任せられるか不安って言われたけど、どういうこと??
    仕事全くミスもしなかったのに、なぜ??

    +14

    -1

  • 539. 匿名 2021/02/24(水) 21:06:21 

    >>211
    あ~、やっぱりマンパ〇ーね。ここ、他より安いよね。

    ここは若い頃はまともな仕事を紹介してくれたけど、BBAになった今は希望とかけ離れた仕事、勤務地、時給の仕事(応募がなさそうな案件)しか、エントリーしますかぁ~?っていうメールしか来ない。

    まぁおバカな日本企業は、事務職でもスキルや経験より若さを求めるよね。ほんと、日本のとっちゃん坊やオヤジども、キモい。

    +25

    -3

  • 540. 匿名 2021/02/24(水) 21:06:41 

    >>57
    私も似た状況です。園の方針なのか、仕事が決まってない方はお断りと言われて私は願書も出せずでした。
    でも、ハロワでは保育園が決まらないと面接すら受けさせてもらえない状況で。両実家県外で預け先ないから何も動けないまま今日まで来ました。
    コロナで夫の仕事激減、貯金も底をつきそうで、こんな時に限って結婚出産ラッシュがきて…。
    4月入園は見送りましたが、一時保育利用しながらどうにか仕事見つけたいです。
    一緒に頑張りましょうね。

    +14

    -0

  • 541. 匿名 2021/02/24(水) 21:07:20 

    正社員で受けてお祈りメール来たところから、パートで働きませんか?って電話かかってきた。

    待遇聞いたら、給料1/3しかない‥
    断ったけど、これってよくある話?

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2021/02/24(水) 21:07:51 

    >>383
    まず、その若さで弟さんの面倒を見てきたあなたはすごい!
    ある意味労働より立派なことだよ・・。
    アドバイスじゃなくてごめんだけど、就職できるよう応援してます!

    +31

    -0

  • 543. 匿名 2021/02/24(水) 21:08:53 

    荒れてないから嬉しい。
    安心して書き込める

    +16

    -1

  • 544. 匿名 2021/02/24(水) 21:10:07 

    >>270
    自分に合う仕事ってなかなか見つけられないよね。
    私は接客向いてなくて簿記とって経理になったけど、結局色んな人と関わらないといけなくて結構しんどい。

    +22

    -0

  • 545. 匿名 2021/02/24(水) 21:11:23 

    >>21
    夜勤やシフト勤務はねらい目だけどね

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2021/02/24(水) 21:13:37 

    >>504
    何もしないほうがいいよ。その役所で良さそうな求人が出ることもあるし‥下手にクレーム入れると後々やりにくいよ

    +5

    -1

  • 547. 匿名 2021/02/24(水) 21:15:53 

    仕事探さなきゃって思うんだけど
    去年から1年間死にたい気持ちが強くて
    短期バイトを選んで少し働いてた…
    (その前は12時間拘束で働いてた)

    結局死ねてないから仕事しないといけないのに
    鬱々しい気持ちがずっとあってしんどい
    あと4万円しかないのに…

    死ねたら不安も頑張ることもしなくていいのに
    もう何もしたくない

    +26

    -1

  • 548. 匿名 2021/02/24(水) 21:17:56 

    興味ないところに応募するのが苦痛になってきた

    +11

    -0

  • 549. 匿名 2021/02/24(水) 21:23:58 

    >>528
    ハローワークでよく無料の職業訓練をやってるから調べてみて!

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2021/02/24(水) 21:24:29 

    >>537
    内職って何で探すの?

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2021/02/24(水) 21:25:51 

    >>547
    本気で生活保護を受けて

    +4

    -3

  • 552. 匿名 2021/02/24(水) 21:28:14 

    >>541
    なんかそれって、舐められてる足元見られてるようで嫌だな。生活困窮してるなら縋りつくんだろうけどなんだかなぁ。

    +20

    -0

  • 553. 匿名 2021/02/24(水) 21:32:25 

    傷病手当貰っている方、居ますか?

    IT派遣やってるんですが精神的にきてしまっていて



    +6

    -0

  • 554. 匿名 2021/02/24(水) 21:38:42 

    リーマンショックの時、自治体の緊急雇用対策で大量に臨時職員の採用があって、臨時職員しながら就活してたけど、今もやってそうな気がするんだけど、どうなんだろ?
    期間限定だけど、有給もあるし、職員さんも就活優先でいいから仕事気にしないで有給使ってねって言ってくれて凄い助かった。

    +12

    -0

  • 555. 匿名 2021/02/24(水) 21:40:10 

    >>23
    ハロワで応募したら半年後に電話来た事があるよ。ほんと時間の無駄。

    +15

    -0

  • 556. 匿名 2021/02/24(水) 21:41:48 

    現在転職活動中だけどコロナの関係で会社とか職場の中見学できなくて辛い

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2021/02/24(水) 21:45:49 

    年度末で最低賃金のフルパートを辞めます。
    子供が小1になるのでこのまま専業になりたい気持ちと、学童の関係であと1ヶ月で収入に満足いく仕事が見つけられないかなと気持ちが混同しています。。
    数年したら景気よくなるなら、専業でいきたいけどもっと悪化してたらと思うとキツイ

    +7

    -11

  • 558. 匿名 2021/02/24(水) 21:50:25 

    >>456
    優しいコメント✨
    私まで元気もらいました☀️
    大変な時代ですが、みんなで頑張りましょう!

    +13

    -0

  • 559. 匿名 2021/02/24(水) 21:56:11 

    >>233
     納得 続くかどうかは別として(笑)今まで働いた職場はすべて面接次の日には採用連絡ありました。今回も、何社か受けてどこも応募多数で返事が遅れてるとハロワで言われ待って返事が来ても不採用続きで落ち込みましたが、面接した日の夕方連絡が来た所に採用決まりました。やはりご縁があるところはスムーズなんだと思います。

    +18

    -0

  • 560. 匿名 2021/02/24(水) 22:00:34 

    >>128
    面接に来た人にそんな自分語りする社長多分やばいって、、、いい職場とは思えない

    +12

    -0

  • 561. 匿名 2021/02/24(水) 22:01:38 

    >>434
    やっぱり観光レジャー?そして外食産業かなぁ。

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2021/02/24(水) 22:12:45 

    >>128
    それ、前の会社かも。
    やたら話好きで、延々としゃべるんだよね。

    ただブラックすぎてすぐ辞めたけど

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2021/02/24(水) 22:13:45 

    >>540
    新しく出来た物流センターに託児所あるみたいです。
    千葉県です。
    お住まいの県でもあるかも。

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2021/02/24(水) 22:15:03 

    また新しいウィルス出たら同じことになるだろうから、飲食は嫌かな。

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2021/02/24(水) 22:17:51 

    >>9
    私、働くの嫌になって結婚したけど、結局結婚生活も嫌になって離婚(子なし)したよ。
    専業主婦で結婚生活を送ってたけど、自分で働いて一人暮らししてる今の方が余程楽しい。私の場合は。

    +19

    -0

  • 566. 匿名 2021/02/24(水) 22:19:37 

    高須先生のクリニック受付欠員出たみたいだw
    【悲報】声の可愛い受付の女のコが退職することになりました。 - YouTube
    【悲報】声の可愛い受付の女のコが退職することになりました。 - YouTubeyoutu.be

    高須クリニックホームページ↓↓↓↓https://www.takasu.co.jp/">

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2021/02/24(水) 22:27:34 

    派遣会社のホームページに載ってた求人に応募したら、派遣会社から連絡あって、今そこ求人してないのですて言われた、何で載せてるの?だよね、

    +18

    -0

  • 568. 匿名 2021/02/24(水) 22:30:18 

    かれこれ半年無職。
    コロナで給付の延長もあって、失業保険合計60万くらいもらえた。
    なんなら週5働いてたときより多い月もあってまた働く気にとてもなれない。

    +16

    -0

  • 569. 匿名 2021/02/24(水) 22:30:57 

    >>567
    人寄せのためのカラ求人だよ

    +12

    -0

  • 570. 匿名 2021/02/24(水) 22:35:22 

    >>491
    妹を実家に帰らせて無職のまま親が養ったとしても
    今毎月親が支払っている家賃6万と健康保険料で同額程度じゃない?

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2021/02/24(水) 22:36:25 

    >>570
    妹1人の1ヶ月の生活費の金額

    +0

    -1

  • 572. 匿名 2021/02/24(水) 22:39:12 

    >>568
    半年?働いたら失業保険でるんだったかな?失業保険で生活してる人いるぐらいですもんね…。基本給よりいいとばからしくなる。でも、それで散財すると年金国保支払いがあるから次の職場決まらない場合は後々困る。

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2021/02/24(水) 22:41:34 

    近場の大型モールに入ってる店舗で友達がバイトしてるんだけど、その店の求人出てたから友達に人足りないの?て聞いたら、誰も辞めないし人も足りてる、応募しても店希望は落ちる東京にある店で働ける?て言われるよてさ、東京から一時間以上の大型モールなんだけど、東京で募集すると最低時給高いから、地方の安い時給で求人応募して、東京で働かせるみたいだね、交通費少し上がるくらいだからね、汚い企業、フルタイムで働いても社会保険加入無いて言ってたし、

    皆も気をつけてね、

    派遣会社によっては求人無いのに載せてるのもあるよ、

    +16

    -0

  • 574. 匿名 2021/02/24(水) 22:45:32 

    短期間の退職が多く履歴書の職歴が酷いです……。
    職場見学歓迎って書いてあるところでも、こんな経歴だとがっかりされたり責められたらって考えると怖くて応募するのに躊躇います。

    +15

    -0

  • 575. 匿名 2021/02/24(水) 22:46:11 

    >>573

    その店知ってる、応募したら連絡きて、履歴書送って言われたから、送ったのに全然連絡無くて、落ちたと思ったけど、履歴書どうしたとかも返却も無くて、プライバシー雑に扱われた、

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2021/02/24(水) 22:52:44 

    >>572
    そうです。制限あるから、完全に働かないで給付のみ。家賃、食費、税金でほぼぴったり使い切りです笑
    基本給より多いです。
    人間関係から開放されて、働かない毎日が当たり前になって社会復帰がこわい。。

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2021/02/24(水) 22:57:22 

    従業員5人で人手不足なので、ほんと真面目な方に来て欲しい!!
    人間関係良好、給料1年目で額面22万円、その他手当あり。

    +4

    -5

  • 578. 匿名 2021/02/24(水) 22:59:47 

    >>577
    建設業の人?

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2021/02/24(水) 23:01:01 

    >>321
    「サポートステーション」近くにないですか?就職に関する個別相談してくれるよ、予約制だからハロワみたいに待ち時間無いし。自分の適正を相談員さんと探れるし一歩踏み出せずにいる人の後押しになるようなセミナーもやってる。

    +4

    -1

  • 580. 匿名 2021/02/24(水) 23:12:10 

    >>522
    転職エージェント

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2021/02/24(水) 23:13:02 

    >>380
    就労相談窓口の相談員さんは「ホームページの無い企業への応募はリスクが高い、情報を提示していない会社は僕なら応募はしない」と仰っていました。

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2021/02/24(水) 23:13:20 

    >>107
    声出して笑ったwww

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2021/02/24(水) 23:16:06 

    >>456
    13です
    レスありがとう😊

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2021/02/24(水) 23:17:17 

    時給が最低賃金スレスレレベルで、その上激務だった。
    それでも続けてたのは夢だった大好きな仕事で、周りにいじめる人もいなかったから。
    でもホントに時給に見合わない仕事内容&量で、いつも心のどこかで悩んでいた。
    そんな時めちゃくちゃ体調崩して、いつ復帰できるか自分でもわからないって状況になってしまったので、かなり悩んだ末に会社をやめた。
    やめたら毎日ちゃんと睡眠時間を確保できるようになったし、体調も戻ってきた。
    正直ちょっと後ろ髪引かれる気持ちもあったけど、健康じゃなきゃ何もできない。だからやめてよかったんだと思う。
    元気になったらまた同じ仕事を他で探したい。

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2021/02/24(水) 23:18:15 

    無職歴半年、応募した選考は不採用ばかり。失業手当もあと1か月で切れるとなった時に、過去の勤務先から欠員がでるから応募しないかと連絡が来た。パートだけど、土日祝休み社保完備の事務の仕事。独身アラフォーなので正社員目指したいけど、大手転職サイトもハロワもびっくりするくらい求人がない田舎なので、とりあえずそこに採用貰えるように気を抜かずに面接頑張りたいと思います。

    +24

    -0

  • 586. 匿名 2021/02/24(水) 23:18:19 

    会社によってコロナ対策に差があるようで、どこまで事前に情報を教えてもらえるのか気になっています。
    無職1カ月で完全に生活リズムが乱れてきました。

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2021/02/24(水) 23:21:36 

    >>522
    やりたい職種と勤務地を入れてググったよ

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2021/02/24(水) 23:23:10 

    >>569
    ほんっっと多い

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2021/02/24(水) 23:26:04 

    25歳第二新卒で無職3ヶ月目です
    若いからいくらでも可能性あるって言われるけど、若いからこそ第二新卒切符を大切にしたい。もう失敗したくないし今度こそは長く続けられるところがいい。
    ポンコツなくせに理想高いから見送りばかり😭
    転職の大変さを知れて、無職の気持ちも味わった。これも一つの経験。でもなんとか乗り越えたい。明後日の面接に向けて対策頑張ります!!

    +27

    -0

  • 590. 匿名 2021/02/24(水) 23:27:36 

    >>563
    コメントありがとうございます。
    今まで観光業で成り立っていた田舎に住んでいるため、コロナで仕事がほとんどないんです…。高速使って通勤すれば1時間前後かけて通勤すれば仕事はありますが、核家族で子どもが小さいため現実的ではないかなと躊躇しています。
    貯金が底を尽きるときには実家に私と子どもだけ帰って仕事をしようと考えています。そっちの方がまだ仕事あるんで。託児ありの仕事、物流倉庫系も探してみます。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2021/02/24(水) 23:28:06 

    >>220
    保育園に聞くより、内科に聞いたほうがいいよ。雇い入れ時健康診断やってますか?って。8,000円ぐらいから13,000円ぐらいで3種類ぐらいあったよ。項目が違うんだけど、わたしは会社に聞くのが嫌だったから、1番高いやつにした。あと、結局は自腹だったけど、念のために会社名で領収書ももらっといた。

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2021/02/24(水) 23:30:56 

    耳が悪いからなにか資格取って、なるべく電話応対ないところで働きたいな。ハロワでPCのプログラミングとかの職業訓練勧められたけどむいてるか悩み中

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2021/02/24(水) 23:31:50 

    >>520
    実行してた。
    「私を採用しないなんて、バカな会社ね!?人を見る目のないこんな会社に未来はないわ!!」
    と息巻いて精神を保っていた。意外といける。

    +20

    -0

  • 594. 匿名 2021/02/24(水) 23:32:05 

    転職エージェントはお薦めしない
    ブラックに入れさせようとしてきた
    面接の時点ですごく怪しくて辞退したら、なぜ辞退したの?と言われ素直に話したら、そんなのいくらでもある、もっと謙虚になれと言われ、不快だった

    +16

    -0

  • 595. 匿名 2021/02/24(水) 23:38:34 

    少し前にインディード経由の転職サイトから応募した会社、落ちてたんだが
    インディードからレポートがきて応募者数が載ってて
    それが千人近くて驚愕した😫
    こんなん採用される訳ないじゃんて。
    因みに大企業ではなく、ただ在宅ワークだったから全国募集だったけど…

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2021/02/24(水) 23:39:48 

    未経験歓迎って書いてあるのに書類選考の結果「経験のある方を優先するので〜」と見送られ、そこが1ヶ月経っても2ヶ月経ってもまだ求人出てる。じゃあ未経験も可は消してくれよ。

    +34

    -0

  • 597. 匿名 2021/02/24(水) 23:42:06 

    >>24
    心の中で「ショートコント、面接。」
    とか呟いてコントを演じる芸人になりきり受けたらあまり緊張しないよ!
    落ちるときは落ちるし数撃ちゃ当たる!

    +17

    -1

  • 598. 匿名 2021/02/24(水) 23:43:30 

    ハロワ行く、紹介状出してもらう、履歴書と職務経歴書かく、送る、結果待つ、で下手したら一週間以上かかるからなかなか進まない。あー今週も何もしなかったなあ〜って日曜の夜はため息つきながら綾瀬はるか見てるよ。公務員と入れ替わりたい。

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2021/02/24(水) 23:57:09 

    >>597
    想像したら草

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2021/02/25(木) 00:26:24 

    >>510
    どんな仕事でも楽だと思ったことないや…

    +10

    -0

  • 601. 匿名 2021/02/25(木) 00:29:47 

    >>528
    辞めないほうがいいよ。
    コロナ落ち着いたらやめたらいいよ

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2021/02/25(木) 00:32:29 

    来月いっぱいで人員削減のため解雇になりました。
    履歴書10通出して面接呼ばれたのが2件で両方だめでした。

    面接にさえ呼ばれたのが奇跡なのかと思うほど就職活動の大変さが身にしみています。
    3月中になんとか決めたいですが、昔と比べて履歴書さえ通らずちょっと落ち込んでいます。

    失業保険に頼らず4月からどこか決まりたいです。
    ここの皆様も頑張っていると思うと心がすこし励まされます。

    +32

    -0

  • 603. 匿名 2021/02/25(木) 00:37:08 

    何十回も落ちてるって話聞くと焦る。
    まだ私面接どころか、応募も怖くてしてないのに

    何十回も落ちたって人は正社員?資格必要な仕事とか?
    人気の事務仕事とか??

    +28

    -0

  • 604. 匿名 2021/02/25(木) 00:51:34 

    >>452
    笑ってしまったw
    てか市役所なのにw


    +9

    -0

  • 605. 匿名 2021/02/25(木) 00:51:58 

    >>452
    イヤミな言い方だけど、落ちて良かったかもよ?
    こんなのが上司だったら絶対マトモじゃないもの!

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2021/02/25(木) 00:56:22 

    >>512
    大学生で就活する時にこの話教えてくれる教授もたまにいるみたいだね。アナウンサーはみんな写真官で撮影してテレビ局に面接するみたいだし

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2021/02/25(木) 01:06:01 

    >>538
    業種なんですか?

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2021/02/25(木) 01:13:38 

    >>607
    詳しくは言えないけど事務職です。

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2021/02/25(木) 01:20:33 

    >>608
    ありがとう!
    きっと変な職場だったんだよ!
    お互い頑張ろうね!

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2021/02/25(木) 02:00:53 

    >>554
    東京都限定の緊急雇用対策でコロナで失業した人向けに、勤務開始から1カ月後に必ず正社員になれる事業やってたことを初めて知ったわ
    大々的に宣伝もしていないから、全く知らなかった💦
    東京都【公式】雇用安定化就業支援事業
    東京都【公式】雇用安定化就業支援事業shukatu-try.tokyo

    東京都の【公式】雇用安定化就業支援事業サイト。新型コロナウィルス感染症の影響による解雇や雇い止めにより、離職を余儀なくされた方を東京都がサポートします!

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2021/02/25(木) 02:04:08 

    コロナで失業しました。23歳です。
    色々やってみたいことがあって、それぞれ勉強したりしたいんだけど、バイトしながら勉強するか、正社員で働きながら勉強するかどちらがいいですか?
    いま、友達の職場で募集してて誘われてるのが正社員のコールセンターです。
    水道とかの修理の受信方のコールセンター
    友達が、うちは離職率も高いし辞めたければやめればいいよと言われ迷ってます。
    でも、一人暮らししたいし、歯の矯正もしたいからお金ためないといけない。
    ボーナスもでるからコールセンターのほうがいいですかね?

    コールセンターやってる方きついですか?
    電話業務したことないので、ちょっと不安です

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2021/02/25(木) 02:11:53 

    私かと思った…
    明後日(ていうかもう明日か)面接で、第二新卒の者です
    選り好みしてる場合じゃないのに、不安で見送ってばかり
    一緒に頑張りましょう(;_;)

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2021/02/25(木) 02:13:26 

    >>38
    盛っちゃえ〜

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2021/02/25(木) 02:44:51 

    >>611
    コルセン受信で離職率高いのはクレームが多いのかもしれないね。友達の紹介で正社員にしてもらえるなをて稀だし耐えられそうならやってみたら?

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2021/02/25(木) 02:48:42 

    >>570
    一生無職か…両親は先に逝くのでなんとか自立してもらいたいのだが
    コロナ渦だしあまり強く言えない

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2021/02/25(木) 03:01:00 

    >>614
    ありがとうございます!
    クレームはそんなにないと言ってました。
    あっても上司にかわるらしく、、

    未知すぎて怖いです

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2021/02/25(木) 03:10:06 

    >>615
    あなたお姉さん?なら、一緒に住んで面倒見てあげたら?

    +0

    -5

  • 618. 匿名 2021/02/25(木) 07:49:15 

    >>192
    健康状態も個人情報だから他者に簡単に開示しないよ。
    コンプライアンス研修でよく出てくる。

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2021/02/25(木) 08:02:15 

    >>343
    両方取れば良いんじゃない?
    選択肢多くなった方が潰しが効く。

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2021/02/25(木) 08:16:23 

    >>456
    優しいコメント✨
    私まで元気もらいました☀️
    大変な時代ですが、みんなで頑張りましょう!

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2021/02/25(木) 08:54:16 

    >>329
    男女共用のトイレ最悪だよね。
    狭い事務所で共用だったから、トイレの音がまる聞こえ、営業の男性陣が全員出るまでトイレ行けなくて…でも、生理の時とかは行きたくて…地獄でした。

    +12

    -0

  • 622. 匿名 2021/02/25(木) 09:22:39 

    40代で経験ありの仕事が全然決まらないからパート受けることにしました。 パートも応募者殺到してるんだろうね。
    受からないプレッシャーが辛くて早く働きたい
    働くのも怖いけど、とにかく早く働きたい

    +23

    -0

  • 623. 匿名 2021/02/25(木) 09:27:02 

    これいいな!て思っても年間休日数が少ないとどうしても踏み込めない
    選んでる場合じゃないけど、結局体力無いからしんどくなって辞めることになりそう

    +25

    -0

  • 624. 匿名 2021/02/25(木) 09:43:03 

    >>619
    ありがとう。そうですね。
    ほんの少しだけど貯金と暇はあるから考えてみます。

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2021/02/25(木) 09:50:13 

    >>624
    時間とお金に余裕ないと実技系の資格取るの難しいから今のうちに!がんばってね。

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2021/02/25(木) 10:02:44 

    >>527
    テンプ、連絡すらない。

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2021/02/25(木) 10:23:34 

    「不採用はあなたが否定されてる訳ではない、ただその会社には合わなかっただけ、他に必要としてくれる所もあるよ」って言うけど職歴見てダメって言われてるんだから私自身を否定してるから余計ダメージ受けて辛い。もうどこも受からない。

    +30

    -0

  • 628. 匿名 2021/02/25(木) 10:37:00 

    結婚と同時に引っ越して転勤族で、たまに単発の派遣と、それ以外は在宅ワークやってきた
    でもこれを「このブランクの期間は何をしていたんですか?」と言われることがけっこう多いし、委託の仕事は「旦那さんの許可はあるの?」って言ってくる人がいる
    結婚したことを後悔するほど病んだ
    なんかおかしい、こんな社会

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2021/02/25(木) 10:42:19 

    >>567
    このパターン本当に多い、応募の登録のためにさんざん時間と労力費やして、情報とられて…その後に言い出すだよね。こういうの法律で取り締まって欲しい!

    +14

    -0

  • 630. 匿名 2021/02/25(木) 10:43:49 

    >>629
    不動産屋の釣り広告みたいだよね

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2021/02/25(木) 10:50:33 

    ブランク嫌がるとこ多いけど、今時そんな傷がまったくない人なんているのかな
    なんかすごいなーと思う
    もしかしたらそういう人からしたら当たり前のことなのかもしれないけど

    +41

    -0

  • 632. 匿名 2021/02/25(木) 10:53:27 

    店舗閉鎖で無職に。
    子供は高校生(それも私学)
    学費や大きな出費は用意があったけど、細かいところは私の給料で出したりしていたから泣きそう。
    今回をきっかけに小売から事務に行こうかと思ったけど連敗続きで折れた。(パソコンや簿記スキルはあるけど実務経験が弱い)
    (元気がなさそうに見えた)同業他社の小売店舗 タウンワークで応募したら即連絡が来て…面接は明日だけど 採用されたら尽くすな、私(笑)
    募集するのは店が元気な証拠なんだと信じたい。
    とりあえず働かせて下さい…6年経験あればいけますかね?

    +11

    -4

  • 633. 匿名 2021/02/25(木) 10:57:58 

    面接落ちたー
    合わないって感じだけど、やっぱりショック
    面接日、自分の誕生日だったので少し複雑

    +32

    -0

  • 634. 匿名 2021/02/25(木) 10:58:51 

    皆さん、人材派遣会社とか使っていらっしゃいますか?
    無職ではないのでスレ違いで申し訳ないのですが、就職活動されている方のお話を聞いてない参考になればと思います。

    +1

    -12

  • 635. 匿名 2021/02/25(木) 11:17:07 

    >>628
    ボランティアやってました!で押し切るといいよ。
    意外といける。

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2021/02/25(木) 12:31:47 

    >>317
    検索結果の上の方は派遣会社が多いから
    一番下まで行ってから上にあがっていく方が
    普通の会社を見つけやすいかも

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2021/02/25(木) 13:15:48 

    >>46
    >>513
    >>555

    23です!
    転職サイトからの求人でメールフォームで送っても返事がなかったのでさっき電話しました!笑

    応募者殺到で他の人も同じようにテストとか履歴書集めてたから全部集めてから返事するって言われました。時間かかりすぎw
    ダメでも良くても気にしすぎないようにします

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2021/02/25(木) 13:16:46 

    生後六ヶ月の子どもを連れてハロワに行き、紹介状を貰いに行ってきました。
    帰りにスーパーに寄って買い物をして、履歴書の送付の準備したらクタクタです…

    今からこんな状態で、面接やまだ続くであろう就活乗り切れるかなぁ…ましてや働くなんて。。

    +1

    -7

  • 639. 匿名 2021/02/25(木) 13:19:51 

    >>567
    人寄せパンダみたいな感じだよね
    他の人も言ってる所謂、空求人、釣り求人

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2021/02/25(木) 13:23:06 

    >>632
    40代なら実務経験乏しい人は、事務は厳しいかも…30代なら運が良ければ採用される。

    +0

    -1

  • 641. 匿名 2021/02/25(木) 13:32:42 

    どうしても三月が終わるまでには決まりたくて沢山応募しちゃった、コロナ禍でもともと求人が少ない上に専門職で探しているから本当に求人がないし面接に行けないことへの焦りもあった
    通勤にかなり頑張らないといけない会社まで勢いで応募して後悔、でもこの面接を辞退しても後悔しそうだから行ってくる、そして二度と焦って勢いで応募しない


    …多分

    +8

    -0

  • 642. 匿名 2021/02/25(木) 13:36:58 

    >>51
    全然採る気ないのに面接をやるくっそ性根が腐ってる人事を取材した記事読んだことある。
    優越感に浸ることができる、おっさんが必死に面接に受け応えしてる様が面白い、履歴書見て笑い者にしてる(そいつだけじゃなくて他の社員も)だと。潰れろ、って心底思うし、こういう腐った人事・社員がいる会社は当然ここだけじゃないんだろうなと思う。


    +47

    -0

  • 643. 匿名 2021/02/25(木) 13:59:01 

    >>260>>591
    ありがとうございます。
    昨日の夕方に採用の連絡をくれた方の携帯に電話を入れたら出ず未だにかかってきません(>_<)採用の連絡から1週間経って内定承諾書も届かないので、このまま自ら健康診断に行った方がいいのか。

    何度も連絡するのは良くないと思いつつもう1度電話をするか、面接前にやりとりしたメッセージBOXにメールを入れるか迷っています。

    最近は園によって下がジャージ禁止のところもあるので規定の服装や開園準備はいつからかを採用の連絡をいただいた時に聞いたら、園の責任者の方から詳しい連絡がくるので待ってくださいと。3月のいつから開園準備をするかわからないところですが、もうすぐ3月に入るので不安です。

    会社は他県の児童福祉施設を手広くやっている大手で、働く現場は自宅近くの院内保育園なので1つの場所で全て管理してないところが詳細がまたわかりにくいところです。

    +0

    -1

  • 644. 匿名 2021/02/25(木) 14:19:44 

    >>462
    2年程前、私も同じ状況でした。
    自分で言うのもなんですが、正社員として
    会社から頼りにされてたと感じてましたが、
    年々重くなる責任やプレッシャーから解放されたくて
    退社したのに、転職がうまくいかない日々が続き、
    あー今私が消えてなくなっても誰にも
    迷惑かけないし誰も悲しまないなぁ、とか
    ぼんやり考えてました。
    そんな事をある人に言ったら、
    「誰だって別に生きる意味とか理由とか
    ないんだよ。ただ生まれたから生きていくだけ。
    だから自分がやりたい様にやればいいんだよ。
    求められないって最高じゃん、すべては自由だよ」と
    言われ、吹っ切れました。
    力抜けたら、それから変に悩まなくなりました!
    今そこそこの仕事ですが、自分の人生を自分
    なりの楽しみ方で生きてます。
    自分語りすみません。
    あなたの人生があなたなりの楽しみや幸せが
    感じられるものになるよう願ってます!
    ぐるぐる考え止まらない時は、
    お腹いっぱい好きなもの食べてたくさん
    寝てください!😊

    +27

    -0

  • 645. 匿名 2021/02/25(木) 14:34:00 

    求人みてると、条件で選ぶか条件が悪くてもいきたい業種で選ぶか迷ってこない?疲れたー

    +23

    -0

  • 646. 匿名 2021/02/25(木) 15:13:20 

    40代以降で転職経験がない人って凄いと思うけど、転職市場では敬遠される場合もあるらしい。柔軟性を問われるから?

    +0

    -4

  • 647. 匿名 2021/02/25(木) 15:56:13 

    >>567
    駅近の良物件は大概嘘

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2021/02/25(木) 16:18:34 

    >>646
    海外では敬遠されるね
    適応能力ないんだな、向上心ないんだなってことで

    +1

    -1

  • 649. 匿名 2021/02/25(木) 16:20:48 

    >>642
    前の会社のクソ女がそれだった
    不必要に求人出すことは流石になかったけど、応募してきてくれた人のことバカにして笑ってた
    学校だったんだけど、社会人入学希望の人のことを「いい年して学生とかwwwww」ってバカにしてた
    コロナに感染してくたばってることを祈ってる

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2021/02/25(木) 17:07:58 

    全然求人ない…書類選考すら受からない…

    +14

    -0

  • 651. 匿名 2021/02/25(木) 18:04:17 

    >>62
    母に探せばあるでしょって怒られた
    沢山応募して毎日レベルで履歴書返送されるかメールくるかでなんかしら祈られてメンタルやられてるのに親からそう言われたら辛い

    +28

    -2

  • 652. 匿名 2021/02/25(木) 18:15:11 

    >>528
    わたしもメンタルやられて前の会社辞めたから辛いなら辞めろって言いたいけどその後決まらなくてしんどたから安易に言えない…

    +15

    -0

  • 653. 匿名 2021/02/25(木) 18:37:34 

    >>62
    バイトや非正規でさえすごい倍率になってますよ。
    そういう言い方がほんっときついですよね。
    いつか自分の身にふりかからないとわからないんだろうね。

    +21

    -0

  • 654. 匿名 2021/02/25(木) 18:41:22 

    >>640
    今回よく理解しました。簿記持っていてパソコンもできても面接では証明できないから。
    元鞘で十分です。

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2021/02/25(木) 18:57:10 

    >>651
    何歳かわからないけど、親世代は理解しないよね

    +23

    -0

  • 656. 匿名 2021/02/25(木) 19:07:20 

    履歴書に書く志望動機が思い浮かばない。
    正直良いなと思ったのは条件が良かったからとかだし。

    +39

    -1

  • 657. 匿名 2021/02/25(木) 19:27:37 

    >>522
    新聞織り込みのディスターとかそのネット版、インディード、駅等にホットペッパーの横に置いてあるタウンワーク。

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2021/02/25(木) 19:45:59 

    一度落ちた求人に今度は派遣でもう一度応募するってアリかな?

    +7

    -4

  • 659. 匿名 2021/02/25(木) 19:46:42 

    >>656
    私も「他よりマシだったからです!」くらいしか理由が思い浮かばない

    +33

    -1

  • 660. 匿名 2021/02/25(木) 19:50:35 

    >>656
    分かるわ!会社に合わせた志望動機がねぇ…難しくて書けない。今出ている求人の中から自分に出来る事を選ぶし、比べる程求人が出ていない場合も有るしね。社会保険完備・無理なく毎日通える勤務地・希望の実働時間とかそういった理由になりますよね。私は事務職ばかりなのですが、ネットで例文観ても何か数字化出来る実績上げたとかプロジェクトに参加とか…そんな大層な💦

    +23

    -0

  • 661. 匿名 2021/02/25(木) 19:51:58 

    志望動機なんて「金」の一文字で足りるから長々書きたくないんだよね

    +44

    -0

  • 662. 匿名 2021/02/25(木) 20:45:50 

    転職エージェントってどんな感じ?職歴に自信ないからなにを言われるか怖い

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2021/02/25(木) 20:51:09 

    >>6
    都区内です。
    紹介状をもらいに朝早く(9時前)何度か行きましたが、ガラガラ。
    すぐに呼ばれました。

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2021/02/25(木) 21:00:26 

    >>577
    場所はどこですか?

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2021/02/25(木) 21:03:06 

    >>651
    分かります。
    昔、派遣切りからの失業でハロワ通いと派遣会社のネットからのエントリーで活動していたときに、母にくどくど言われたよ。
    ハロワは新しい募集がなかったり(近いからちょこちょこ行ってた)応募してもサイレントお祈りだったり、派遣会社のは自室で検索してポチっとやってダメって返事がメールでくるから活動してないように見えるようなのは分からないでもないけれど、毎日活動してるよ!って辛かったな。

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2021/02/25(木) 21:23:33 

    >>654
    応募者が同じレベルが集まれば、経験や簿記資格や知識がある若い人が優遇されがち…。年取るほど事務員には就きにくくなるんだと思います。実感してる。

    +12

    -0

  • 667. 匿名 2021/02/25(木) 21:28:36 

    >>658
    アリなんじゃない。直雇用で面接受けた求人?派遣会社内の社内選考に通れば面談にすすめるからまずはそこクリアするかだね。

    +4

    -2

  • 668. 匿名 2021/02/25(木) 21:41:18 

    やっぱりここの方たちは事務で探してる方ばかりですか?
    エステや販売とかだと離職率高いから常に募集してるけど、コロナ禍になってしまった今どちらも将来ないよね…。
    エステの学校出てるから事務ダメだとそっちに行くしかないのか頭抱えてる。

    +3

    -2

  • 669. 匿名 2021/02/25(木) 21:54:00 

    >>651
    >>665
    665さんと同じ感じ。派遣契約が終わったあと、引き続き競争率高い事務第一希望を諦めずに探していたのでなかなか決まらず、介護でも清掃でも販売でもお水でも何でもあるだろみたいに母にくどくど言われてた。そりゃ何でもいいなら探せばあるけどね…。あの頃は仕事決まったふりしてとエア出勤したりもしてた。

    +15

    -0

  • 670. 匿名 2021/02/25(木) 21:56:50 

    >>667
    派遣で勤務⇒自分で直雇用に応募するも不採用⇒また派遣で応募する

    って形になる。

    我ながらストーカーめいてて怖いけど、精神的に磨耗しすぎたせいで新しい環境に飛び込む気力がもうない。

    +2

    -2

  • 671. 匿名 2021/02/25(木) 21:57:10 

    >>668
    事務だって未経験ができる事務は簡単にAIに切り替えられるから逆にエステの方が生き残るかもよ

    +17

    -0

  • 672. 匿名 2021/02/25(木) 21:58:56 

    >>662
    職歴と学歴と年齢次第では登録すらさせてもらえないよ

    +9

    -0

  • 673. 匿名 2021/02/25(木) 22:26:08 

    >>668
    土日休めてシフト選ばくていい時間固定の座り仕事がしたいので事務員がいいです…。

    +1

    -4

  • 674. 匿名 2021/02/25(木) 22:54:08 

    最近よく見てる文鳥飼ってるHSPの同世代YouTuberさんが、飲食店パート面接受けたらしくて、持病あるのに偉いなと思った。フル募集中の店で短時間勤務希望するのは不利になりそうだったけどね。私は‥コロナ落ち着いたら頑張ろうと思う😅

    +1

    -4

  • 675. 匿名 2021/02/25(木) 22:59:19 

    毎日一日中焦ってもしかたないから少しでも勉強したいんだけど、落ち着かなくて頭に入らない
    いや、そもそも私頭悪いか…ってますます落ち込む
    鬱気味かもしれん

    +17

    -0

  • 676. 匿名 2021/02/25(木) 23:26:16 

    やっぱりここの方たちは事務で探してる方ばかりですか?
    エステや販売とかだと離職率高いから常に募集してるけど、コロナ禍になってしまった今どちらも将来ないよね…。
    エステの学校出てるから事務ダメだとそっちに行くしかないのか頭抱えてる。

    +2

    -2

  • 677. 匿名 2021/02/25(木) 23:28:00 

    >>668
    美容系の商品扱ってる会社の事務の求人見たことあるよ。そういう会社なら経験活かせると思う。求人は都内でした。

    +3

    -1

  • 678. 匿名 2021/02/26(金) 01:22:18 

    >>528
    同じような状況でした。派遣から正社員へ転職したばかりだったので踏ん張らないとと思ってやってたのですが、どうも身体が拒否反応を起こして、毎日苦しくて悩んだ結果先月辞めました。運良くやってみたいと思っていた職務内容のところの直雇用が決まり4月から働くことになりましたが給料はキレイに三段階で下降しています。
    (ちなみに面接はオンラインで、少しカンペを覗き見もできたので私的にはよかったです。)
    コロナ禍でも儲かってる企業もあるみたいですし、そういうところが増員しているのにうまくご縁があればいいですね。今のところが正社員でしょうか?これから人生尽くしていけるかどうかも踏まえてどうか最善の方向へ行きますように!

    +5

    -1

  • 679. 匿名 2021/02/26(金) 01:50:20 

    圧迫面接受けたことある方いますか?
    答えられなかったりしたらどうしようってこわい臆病者です

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2021/02/26(金) 02:21:14 

    一般事務やってたからそのまま一般事務で転職活動してるんだけど本当にこれでいいのかな?って自問自答が続いてる。
    1件紹介予定派遣で事務の面接受けたけど、直雇用後は月給17万〜20万って書いててどこもそんなもんだと思うんだけど20万まで上がったとしても手取り16くらいだし、この給料で本当に一生働けるのか!?って思ったり。やっぱり一般事務は共働き主婦か実家暮らしの若い子向けだよなあって。
    私バツイチでもう結婚しないかもしれないから1人でも十分暮らせる稼ぎがほしいし、できればこれが最後の転職活動にしたいと思ってて妥協はしたくなくて。
    職業訓練とか受けてプログラミングの勉強してIT系に行ったほうがいいかなーとかも考えて日々自問自答してる。まだ貯金は残ってるからもう少し考えた方がいいかもしれない。

    +15

    -1

  • 681. 匿名 2021/02/26(金) 03:37:01 

    転職活動長期化パート78
    転職活動長期化パート78girlschannel.net

    転職活動長期化パート78このトピのルール

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2021/02/26(金) 07:56:18 

    トピを読んでないので同じ質問あったらごめんなさいね
    コロナのワクチン接種に関する予約などの仕事がたくさんありますが、やろうと思ってる方はいますか?

    時給が良い分、大変なのかなぁと思って

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2021/02/26(金) 10:00:05 

    今日も新着少ないなあ

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2021/02/26(金) 10:03:18 

    今地方の僻地にすんでるんだけどやっぱりせめて地方でも都会の方に引っ越すべきかな
    子供もいる母子家庭だから学校変わるとか実家遠くなるとか色々考えて踏み出せない
    そんなの言ってる場合じゃないからやるしかなさそうだけど

    +0

    -2

  • 685. 匿名 2021/02/26(金) 10:05:19 

    >>680
    私と状況似すぎてる
    事務なら正社員行けそうだけどそもそも事務仕事退屈だし給料も良くない
    IT行こうか考えてるのも同じ
    ガルにもDM機能とか有れば友達になりたいぐらい

    +3

    -3

  • 686. 匿名 2021/02/26(金) 10:53:13 

    >>659
    私も同じ…

    マシな求人を見つけただけで志望動機なんてない。
    生活のために決まっているのに、何で聞くんだろう
    日本人だけど、リクルートとか書類や面接のマナー等細かすぎるし、就活馬鹿らしくなってくる。

    +23

    -0

  • 687. 匿名 2021/02/26(金) 10:55:28 

    >>686
    面接マナー、企業側も身につけろやって思うこともしばしば

    +23

    -0

  • 688. 匿名 2021/02/26(金) 10:55:49 

    >>685
    めちゃくちゃ一緒です!!
    一般事務って給料の上げ幅も狭いから昇給しても安いし、長い目で見るとどうなんだろうって。
    その点エンジニアとかになれたらスタートの月給が最低でも23〜だったりするからそっちの方が稼げるだろうし何より手に職つけられるよなあって思って悩んでます。本当に友達になりたいくらいですね!!

    +2

    -2

  • 689. 匿名 2021/02/26(金) 10:59:23 

    転職繰り返してるから、次また転職する時のこと考えて仕事選んだ方がいいんだろうなと考える
    といってももう年で、仕事なんてないんじゃないかと思うんだけどね
    でも世の中、スキルは特に身につかない仕事も多いよね
    スキルはあるけどブランクある人と、スキルはないけどブランクがない人ってどっちが有利なんだろ

    +14

    -0

  • 690. 匿名 2021/02/26(金) 11:21:16 

    申し込みでハロワ行くとアラフォーで弾かれまくりコロナで応募が殺到してると言われて、何のスキルも無いから受かる気がしなくなってきた…介護行くしかないのかな

    +10

    -1

  • 691. 匿名 2021/02/26(金) 12:05:04 

    >>680
    ITの仕事って若い人しか募集ないよ

    +8

    -1

  • 692. 匿名 2021/02/26(金) 13:17:46 

    >>691
    私3年前に40歳で未経験で一般事務からITに転職したよ。
    新しい技術で経験者がいなくてエンジニア不足だったから入れたけど、そのジャンルももう経験者が増えたので未経験はほぼ取ってないのでタイミングが良かった。
    求人をたくさん見てればそういう隙があるかもだから、とにかく探すことだと思う。

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2021/02/26(金) 13:22:54 

    >>688
    レス嬉しい
    過去の職歴でWEB系の会社に5年ほど勤めてた経験はあるけど、だいぶブランクあるし日進月歩の世界だしほぼ勉強し直しにはなるけどベース知識はある、やらないよりはやってみようとパソコン新調して今から再勉強始めるところです。
    上にコメントあるようにITはガチ経験者か、若い人しか取らないよっていうのも分かる気もしていて、だったら無難に事務(+独学でぽちぽちITやって手に職&副業目指す?)とか、考え出すと途方もなく色々考えています。

    +3

    -1

  • 694. 匿名 2021/02/26(金) 13:22:59 

    >>690
    介護、私は無理だわ
    コールセンターでお年寄りの相手ばかりしてたら心がブラックになったから
    お年寄りを相手にする仕事は本当に向いてないと思った
    本当に大変な仕事だと思う

    選ばなければ仕事はあるっていうけど続けていけなければ意味がないよね
    若い子なら無謀なチャレンジもいいと思うけど

    +18

    -0

  • 695. 匿名 2021/02/26(金) 13:25:47 

    システムエンジニア目指したい人は
    まず現状でどんな求人がどれだけ出てるか調べてからの方がいいよ

    +5

    -1

  • 696. 匿名 2021/02/26(金) 13:28:18 

    >>690
    都内?
    地方のアラフォーだけど地方だからかそんなに弾かれる感じしない
    関係ないかな

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2021/02/26(金) 13:28:36 

    >>692
    コメントありがとう
    そういうタイミングに巡り会えばいいけど現実難しいんじゃないかなーと思って
    かといってあの時やっていれば、って後悔するのもね

    今もその会社に勤めてますか?

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2021/02/26(金) 13:52:57 

    >>697
    別の会社だけど同じ技術のSE続けてるよ。

    ほんとたまたまタイミングが良かっただけで、現実は難しいと思う。
    あと元々の素質で左右されるところが大きい。
    私は無料の研修を受けて30人の中からの4人に選抜されて今の仕事に就けたので、たまたま向いてたからなれたってのがある。ちなみに他の3人は理系有名大卒とか元々ITとかだった。
    向いてないと辛い仕事だと思うから、どうしてもなりたい人以外は進めないかな。

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2021/02/26(金) 13:54:27 

    >>698
    自己レス。ここ無職のトピだったね。
    3月で今の現場の契約切れて無職になる可能性あるから参考に見てたんでした。
    トピズレでごめんなさい!

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2021/02/26(金) 13:56:36 

    >>691
    IT経験者ですか!?
    31だと遅いですか?

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2021/02/26(金) 14:32:29 

    >>699
    参考になったよ ありがとう
    向いてないとキツいよね 

    +3

    -2

  • 702. 匿名 2021/02/26(金) 15:02:04 

    今日勇気をだして応募してみた!
    面接の機会だけでも貰えたらラッキーだな…

    +25

    -0

  • 703. 匿名 2021/02/26(金) 15:07:20 

    スキル足りてるか不安で応募できない
    少々不安でも応募しまくった方がいいのかな

    +13

    -0

  • 704. 匿名 2021/02/26(金) 15:13:01 

    >>596
    これで書類選考落ちたわ。
    だったら未経験者歓迎って書くなよ!って思った。そこまでして応募者集めたいか?

    +27

    -0

  • 705. 匿名 2021/02/26(金) 15:29:44 

    一応確認だけど、知識なし未経験じゃなくて学校や独学で勉強したとか、知識はある未経験だよね?

    +1

    -1

  • 706. 匿名 2021/02/26(金) 15:41:12 

    正社員なかなか見つからんなー

    バイトしながら勉強して正社員目指そうかな 
    少しの間ならバイトでもいいよね、

    +19

    -1

  • 707. 匿名 2021/02/26(金) 15:47:49 

    今月は面接1回しか行けなかった
    せっかくスーツも買い直したのに出番なし

    +14

    -0

  • 708. 匿名 2021/02/26(金) 16:22:37 

    >>706
    私もバイトしながら仕事探そうかなって思ってるよ
    家にずっと引きこもってるよりは気も紛れると思うんだ
    働かなきゃお金も減る一方だしね
    バイトなら時間の融通も利くしいいと思う!

    +16

    -0

  • 709. 匿名 2021/02/26(金) 16:55:35 

    >>708
    ありがとう!
    そうだよね、空白期間多いよりいいよね

    +6

    -1

  • 710. 匿名 2021/02/26(金) 16:59:24 

    市役所のパート受けて落ちたんだけと、不採用通知に、点数聞きたい人は口頭で教えるから〜みたいなこと書いてあってビックリ
    面接だけだったのに点数なんてあるの?
    しかも落ちたのに聞きたい人には教えてあげる〜とか
    マジむかつく、役所のすることって意味わかんない
    人を馬鹿にしすぎ

    +27

    -0

  • 711. 匿名 2021/02/26(金) 17:00:09 

    >>15
    これあったよ、この間、今あなたより優秀な方がたくさん応募してきていますって言われた。
    二次面接によばれたけど辞退した

    +22

    -0

  • 712. 匿名 2021/02/26(金) 17:10:11 

    >>705
    689だけど私宛かな?
    だとしたらスクールも自己学習もしてないまっさらな未経験です。
    しいていうならエクセルの関数がちょっと得意なくらい。

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2021/02/26(金) 17:10:53 

    >>712
    自己レス>>698でした

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2021/02/26(金) 17:19:41 

    >>710
    そんなことにご大層に点数つけてるのが如何にも役所って感じだよね

    +14

    -0

  • 715. 匿名 2021/02/26(金) 17:24:26 

    >>711
    それをわざわざ言う意味ってなんだろね
    そんなこと言われたらこっちも
    「交通費と時間が無駄なんで最初から呼ばないでくださいね」って言いたいわ

    +36

    -0

  • 716. 匿名 2021/02/26(金) 18:02:45 

    共済保険の事務やったことある方いますか?
    もしいたらどんな感じか教えてほしいです!

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2021/02/26(金) 18:17:00 

    さっき、ピッキングバイトの面接にいってきた。

    5日迄には返事くれるらしいけど、本音は正社員とかじゃないから、もっと早くしてほしい…。

    +14

    -1

  • 718. 匿名 2021/02/26(金) 19:49:14 

    >>710
    でもフィードバックされるだけ良くない?なんで落ちたのかわからなくてモヤモヤするよい良い気がする

    +1

    -4

  • 719. 匿名 2021/02/26(金) 20:05:25 

    >>718
    横だけど
    点数聞いただけじゃ点数の根拠がわからなくて余計モヤモヤするだけじゃない?
    「書類選考および面接の結果あなたは40点でしたので不合格です」と言われても
    60の減点って何?!ってなるw

    +12

    -0

  • 720. 匿名 2021/02/26(金) 21:40:09 

    >>533>>580>>587>>657
    教えて下さってありがとうございます!
    勤務地×とかでググるのもいいんですね、探し方が分からず固まって足踏みしてたのでとても参考になりました。早速頑張ってみようと思います。

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2021/02/26(金) 21:46:50 

    >>113
    意外と飲食でも新店舗作ってるところありますよね!

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2021/02/26(金) 22:20:09 

    >>451
    メールの本文に◯◯様(フルネーム)に紹介したい求人があります
    って書いてあるんだけど
    以前私のアドレスに全く知らない人のフルネームが書かれたメールが送られてきた
    個人情報の扱いどうなってんだよと思って
    それから退会した
    こんな会社信用できない

    +12

    -0

  • 723. 匿名 2021/02/26(金) 22:25:50 

    無職期間半年です
    面接で半年も仕事が決まらなかったのかと聞かれるたびに
    自分は今までひとつも内定を取れなかった取り柄のないダメなやつなんですと再確認させられてるようでつらい

    +19

    -0

  • 724. 匿名 2021/02/26(金) 22:41:27 

    >>723
    そんなに聞かれる?

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2021/02/26(金) 22:53:54 

    >>706
    20代なら正社員したほうがいいよ
    30〜40代になるとブラック企業以外の正社員にはなり難いからね

    +7

    -4

  • 726. 匿名 2021/02/26(金) 22:57:31 

    >>723
    私はそういう時、
    待遇が悪くて辞退しました
    とか嘘ついてる

    +5

    -1

  • 727. 匿名 2021/02/26(金) 23:19:09 

    >>724
    私はほぼ毎回聞かれますよ
    なんなら同じ企業で1次面接で聞かれたのにさらに2次面接でも聞かれることもありました
    みんな聞かれてないものなの?
    私は聞かれるたびに心苦しい思いをしてるんだけど…

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2021/02/26(金) 23:39:24 

    こういうトピを見すぎるのもダメだなってふと思った

    +18

    -0

  • 729. 匿名 2021/02/27(土) 00:56:31 

    職業訓練受けたいけど社会保険未加入だから無理 でも職業訓練受けなきゃ受からない
    もう無理死にたい 

    +1

    -3

  • 730. 匿名 2021/02/27(土) 02:44:56 

    履歴書をwordで作ってますが、パソコンが壊れてお金ないのにパソコン買い変えました!
    Office入ってるパソコンは高いですね‥
    一番安いの買いました笑
    みなさんは履歴書はパソコンでなくアプリで作ってますか??

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2021/02/27(土) 04:40:39 

    ようやくニート脱出のために応募ボタン押した。
    応募しただけでなんか大仕事した気になってしまい、ヘトヘト。
    折り返しの電話が来たけど、神経すり減った。
    仕事探しってメンタル削られるね。

    +35

    -1

  • 732. 匿名 2021/02/27(土) 04:41:03 

    >>729
    バイトすれば?

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2021/02/27(土) 07:31:33 

    地元で良い求人に出会った、この際休みが少ないのは我慢しようとよく見たら社員旅行や従業員の家族が集まる催しがある会社だった
    社員旅行はなんとか我慢するけど独身には辛いぜ
    だから応募してない、くだらない集まりなんか催すなよ

    +19

    -1

  • 734. 匿名 2021/02/27(土) 10:56:20 

    面接のとき大体、他に受けられている企業はありますか?って聞かれると思うんだけど、他の企業に落ちて終わったからたまたま今回1社だけ受けてる状態のときに御社のみです。って答えたら、え?1社だけ?本当に?みたいにちょっと不服そうにされるし、他にも受けてます!って言ったらどっちを選ぶんですか?みたいにまたしても不服そうに聞かれるからなんて答えるのが正解なの!?って思ってた。他にも受けてはいますけど御社が1番です!!とかかな?

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2021/02/27(土) 11:30:22 

    >>730
    私も、去年の給付金で買いました!笑
    Wordの勉強?にもなっていいので、アプリよりパソコンで作成してます。

    +1

    -1

  • 736. 匿名 2021/02/27(土) 14:14:40 

    >>730
    アプリは使ってないよ。
    スマホのサイトで作って、コンビニ印刷してる。
    1枚100円くらい。

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2021/02/27(土) 15:15:22 

    >>734
    私は複数受けていても、御社のみです!って言ってます。そのほうが、採用立高くなる気がして…。他に行かれると困ると思われないから逆効果かな?

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2021/02/27(土) 15:26:16 

    >>732
    バイトも決まんない…

    +0

    -2

  • 739. 匿名 2021/02/27(土) 15:33:18 

    >>737
    同じく私も、他は今のところ受けてません、って言ってる。
    サラッと聞いてくるからサラッと答えてるけど、何で聞くんだろうって毎回思ってる。

    人事の方、いたら教えてー。

    +8

    -0

  • 740. 匿名 2021/02/27(土) 15:34:50 

    今は本当に厳しい状況だよね。
    正社員はもちろん、バイトやパートも応募者が殺到してるもん。
    これから良くなるのか更に悪くなるのか…

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2021/02/27(土) 15:42:16 

    コロナがなければ今頃普通に働いていたはずなのに…

    +21

    -0

  • 742. 匿名 2021/02/27(土) 16:04:54 

    >>729
    雇用保険入ってなくても職業訓練受けられるよね?月10万もらいながらいける職業訓練受講給付金ってやつ。ハロワでちゃんときいたほうがいいよ

    +8

    -0

  • 743. 匿名 2021/02/27(土) 17:36:06 

    ものすごく緊張したけど、重い腰を上げて求人一件応募したぞ…!ボタン押す手が震えたw
    転職活動に慣れてなさすぎて何するにも心臓バクバク。
    求人キープしている人数がもの凄く沢山居て、もともと人気な職種でもないからコロナの影響をとても感じている。。

    +20

    -3

  • 744. 匿名 2021/02/27(土) 17:54:08 

    今転職活動してる人は大半は一人暮らしなのかな?

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2021/02/27(土) 17:57:59 

    >>738
    どこの地域?関東ではない??

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2021/02/27(土) 18:00:57 

    応募したら、面接の案内が来たんだけど不安しかない。
    ずっと昼夜逆転生活してたから、朝からの仕事できるのかな

    本当は午後からやりたかったけど、入ってもらうなら朝からのほうがいいと言われ断れなかった。

    +9

    -1

  • 747. 匿名 2021/02/27(土) 18:08:33 

    >>744
    ここは子持ち主婦もよく見かける

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2021/02/27(土) 18:10:19 

    >>740
    うち横浜市だけど
    ずっと募集してるバイトも結構あるよ

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2021/02/27(土) 18:14:26 

    >>730
    履歴書はExcelで作ってる
    うちはMacでOffice入ってないんでサブスクで契約してるよ

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2021/02/27(土) 19:31:26 

    前職を上司からのパワハラで4ヶ月で辞めてから1年以上無職です。
    心療内科にも通院中で適応障害と診断されてます。
    医師から就業許可は出てるのでそろそろ頑張って働きたいです。
    面接時に退職理由にパワハラをあげる事はご法度らしいんですが、なんと答えたらいいんでしょう?
    どなたか教えて下さい。

    +7

    -3

  • 751. 匿名 2021/02/27(土) 22:36:56 

    こんばんは。
    超安定していた仕事でしたが人間関係でしんどくなり、今年度で退職することを決めました。
    辞めると決めてから働きながらいくつか面接を受けましたが全然ダメでこんなことなら辞めずに耐えて頑張った方が良かったのではないかと混乱し精神的におかしくなりそうです。夫は少しゆっくりしたらいいよと言ってくれていますが働いていない申し訳なさと次が決まらない焦りで泣いてばかりで迷惑かけてます。
    早く決まりたい、、もう履歴書一生懸命書くのもヒール履いて歩くのもほとんどない自己をPRするのももう疲れた

    +7

    -22

  • 752. 匿名 2021/02/27(土) 22:37:37 

    数日前に役所の不採用の電話連絡があったんだけど「今回は残念ながら不採用となりましたので他をお探しください。」って言われて
    あんたに言われなくても次を探すわってものすごくムカついた。

    +52

    -0

  • 753. 匿名 2021/02/27(土) 22:43:21 

    >>729
    雇用保険に入ってなくてもハローワークが必要と判断したら職業訓練受けられますよ。手当ももらえます。
    年齢とかひとり親とかその人の条件によるのでハローワークで職業訓練受けたいと相談してください。

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2021/02/27(土) 23:12:05 

    >>751
    働いてない申し訳なさって3月まで働いてんじゃないの?
    次決まってから辞めるって言えばよかったね。
    すぐに決まらなくても失業保険もらいながらゆっくり探せば?
    履歴書はパソコンで作ればいいし、ローヒールの靴はけばいいよ。
    あんまり暗く考えなさんな。

    +31

    -0

  • 755. 匿名 2021/02/28(日) 04:55:12 

    >>603
    私もここ見て焦って応募して面接受けて来たけど、運良く一箇所目で採用されました。
    未経験可のケーキ屋さんのパートです。
    ど田舎でも都会でもない街ですが30人以上応募が来てると言ってました。

    +17

    -5

  • 756. 匿名 2021/02/28(日) 07:54:52 

    >>751
    夫がゆっくりしていいって言ってくれてるならゆっくり探したらいいんじゃないかな。
    生活かかってるわけでもないんでしょ??
    私一人暮らしで貯金が尽きそうなので、そんなこと言ってくれる旦那さんがいて羨ましい限りですよ。

    +38

    -1

  • 757. 匿名 2021/02/28(日) 09:10:10 

    面接中、顔の表情が見たいから。と言われてマスク外したら笑われたわ。失礼しちゃう

    +36

    -0

  • 758. 匿名 2021/02/28(日) 09:52:51 

    >>751
    マイナスたくさんついてるけど落ち込まないで
    既婚者はこういう弱音吐けなくなるよね
    夫がいても頼れるかなんて家庭それぞれだし、頼れたとしてもいろいろ考えちゃうしね
    面接であからさまに「旦那がいるといいわよね、主婦の暇潰しでしょ?」と言われたことすらあるよ

    +9

    -12

  • 759. 匿名 2021/02/28(日) 10:21:15 

    次は独身と既婚で分けても良いかもね

    +13

    -1

  • 760. 匿名 2021/02/28(日) 10:40:47 

    既婚者嫌いな独身面接官もいるほどだしね
    前の会社の人がそうだった
    気の毒なほどねちねち嫌味言ってた
    ならそもそも呼ばなきゃいいのに

    +3

    -5

  • 761. 匿名 2021/02/28(日) 11:08:05 

    主婦は無職じゃないからしょうがない
    求職中の主婦トピとかないの?

    +28

    -0

  • 762. 匿名 2021/02/28(日) 11:19:09 

    >>758
    主婦トピ立てた方がいいと思うよ
    そういう既婚特有の悩みは独身には理解できないし

    +28

    -1

  • 763. 匿名 2021/02/28(日) 11:38:58 

    アルバイトから初めて正社員に漕ぎ着けてやろうと思ってます。明日面接…あぁ〜ドキドキ…1年くらいほぼニートだったので落ちる気しかしないよ…
    面接ってほんとに嫌い。

    +34

    -1

  • 764. 匿名 2021/02/28(日) 11:46:42 

    ここが出来た時から当然のように主婦がきてるの疑問だったよ、主婦なら無職じゃないやん

    +25

    -5

  • 765. 匿名 2021/02/28(日) 12:00:21 

    >>751さんはまだ在職中だし既婚だし
    旦那さんからも少しゆっくりしたらいいよって言われてるんだから
    トピズレも甚だしいと思う

    +31

    -1

  • 766. 匿名 2021/02/28(日) 12:09:25 

    >>733
    そういう無駄なイベント催すの昭和の会社だけかと思ったら
    20〜30代が立ち上げたweb系の会社とかでも割とありがちなんだよね

    +20

    -0

  • 767. 匿名 2021/02/28(日) 12:10:28 

    >>746
    1週間くらいで慣れるよ
    大丈夫大丈夫

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2021/02/28(日) 12:11:57 

    >>764
    主婦は無職じゃないよねって言ってもキレられるし
    主婦は無職だよねって言ってもキレられる

    +12

    -5

  • 769. 匿名 2021/02/28(日) 12:19:09 

    >>768
    なら主婦は主婦だけでトピ作るべきだね、建設的に考えて

    +18

    -1

  • 770. 匿名 2021/02/28(日) 13:22:09 

    >>761
    主婦は無職だよ。無休だけど無給なんだからね。

    +3

    -4

  • 771. 匿名 2021/02/28(日) 14:16:02 

    そこまでして無職トピに居座りたいんだろうか
    マイナスされたーとかいちいち騒がないでね

    +21

    -0

  • 772. 匿名 2021/02/28(日) 14:26:29 

    働かなくてもまだ余裕がある主婦と後がない独身は立場違いすぎる

    +43

    -0

  • 773. 匿名 2021/02/28(日) 16:35:16 

    >>757
    狭い小部屋で向かい合った面接官にマスクを外すように言われてちょっと嫌だったなぁ

    ずっと面接して喉が痛いのか何回も目の前で咳されて、貴方はマスクしてくれてていいんですよーって思ってしまった

    +11

    -0

  • 774. 匿名 2021/02/28(日) 19:09:47 

    無職1ヶ月。前職で2.3人分の仕事量をやらされ、上司に言っても変わらず他の人はスマホ見たりする余裕があるのに自分は毎日ひたすらこなしていました。
    もう身体が限界でバカらしくなって退職しました。
    はぁ・・・また新しい職場で「おはようございます」って元気に言える日が来るかな?
    応募してもどこも受かる気がしない。怖い

    +40

    -0

  • 775. 匿名 2021/02/28(日) 19:42:29 

    >>774
    私が書いたのかと思いました。そして明日から無職です。今は仕事から解放された解放感しかないけど私も働くの怖くなっています。
    経営者の家族や老害の仕事は喜んで手伝って当たり前、でも私の仕事はお前一人で遂行しろまだまだお前には仕事振るんだからこれぐらいで根をあげるなら解雇するぞ、な会社でした
    そろそろ後任を募集するようです、気をつけてください

    +12

    -0

  • 776. 匿名 2021/02/28(日) 20:02:07 

    >>774
    私も同じような立場になること多いから同情するわ
    私は1人でテンパるくらい忙しいのに周りはお喋りしたり遊んでばかり
    いつでも手伝うからね!というのは口だけで、これは私には無理とかそんなんばっか
    ごめん、愚痴が溢れちゃったわ

    +13

    -1

  • 777. 匿名 2021/02/28(日) 21:27:45 

    >>775
    家族経営はなんでもこっちにふってくるよね。しかも薄給で
    >>776
    ほんとそう。あまりにも忙しすぎて手伝ってもらおうとしたら今から歯医者なんで〜とかw
    おかげで電車の中で仕事の事考えると動悸がしてパニックっぽい症状でたよ。

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2021/02/28(日) 21:58:54 

    >>754
    今年度って書いてあるもんね。
    確かに文章がブレてるね。こういう釣りなのかもね。

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2021/02/28(日) 22:25:12 

    >>730
    給付金でアマゾンの再生品を3万で買った。Windows10でパワポもついてる。見た目は一世代前のパソコンだけど十分使える。
    就職活動の合間に○ンパワーとか派遣会社のオンライン研修でタダでパソコンの復習もしてる。

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2021/02/28(日) 22:43:19 

    無職になって1年経ちそうだから3月中にはどうにか就職したい…。
    ここ数ヶ月は面接に全然いけなかったけど、今週は2件受けてくる!
    どうにか結果出せますように!

    +34

    -0

  • 781. 匿名 2021/02/28(日) 23:08:46 

    やばいfireしたい!笑

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2021/03/01(月) 00:43:47 

    アパレルで働き、一月末に契約きられて、新たに正社員かパートで探してます。もう一月 2月と転職活動してお祈りメールばかりもう病んでます

    +17

    -0

  • 783. 匿名 2021/03/01(月) 01:19:37 

    3月になってしまったことに絶望しています。
    暖かくなってくるのがこわい。一人暮らし無職4ヶ月突入します

    +32

    -0

  • 784. 匿名 2021/03/01(月) 01:42:58 

    >>602
    さらに合計16通だして面接結果待ちと、来週面接控えています

    お願い
    4月から国保にならずどこでもいいので
    受かってほしい!

    皆さん心折れますよね
    バス代節約して歩いていたら涙出てきてしまいました。

    +17

    -3

  • 785. 匿名 2021/03/01(月) 02:34:43 

    >>24
    考え過ぎたら余計に心のハードルが高くなることもあるから、1ヶ月位無職を楽しんでみたらどうかな?

    +1

    -3

  • 786. 匿名 2021/03/01(月) 02:40:47 

    >>54
    そんなことはいよ。
    私は氷河期真っ只中だったけど、慶應とか幼稚舎から大学までストレートだった子やラサールから国立大学に行った子が50社以上落ちてたよ。幸い皆その後しっかりやってるから、不景気のせいだとドライに考えよう!

    +16

    -0

  • 787. 匿名 2021/03/01(月) 12:58:00 

    30代前半、勤続10年→派遣3年でUターン転職予定です。
    ここ1ヶ月でウェブエントリー→メールで履歴書送付→お祈りメールが6社、
    いま返事待ち3社。
    求人自体存在してんのかって思う。
    もう行きたい会社ない。

    +21

    -1

  • 788. 匿名 2021/03/01(月) 16:15:41 

    >>751
    いいじゃん、休めば。
    専業主婦になってリフレッシュしたらまた働けばいいよ
    今はコロナで一つの求人にたくさん応募があるらしくて、落ちるのは珍しいことじゃないし
    泣くことでもないよ。
    ひとり暮らしで頼る人もいなくてお金も借りられなくて所持金ゼロになってから泣けばいい。

    +10

    -2

  • 789. 匿名 2021/03/01(月) 16:21:41 

    ニート歴2年位だけど、さっき面接受けてきたよ…。
    あんまりうまくいかなかった。
    緊張はあまりしなかったんだけど、
    やっぱり無職歴長いからそれは聞かれたし、履歴書ボロボロすぎて。。

    面接担当がおそらくその店の長なんだけど、
    面接しながらパートさん?バイトさん?が仕事の事で用事あったらしく
    「ちょっと待っててください」と面接一時中断。

    面接官とそのパートさんが仲良さそうに話してて…
    人間関係出来上がってんじゃん…と気後れしてしまった。
    求人には黙々と仕事したいひと!とか話すのが苦手でも大丈夫!とか書いてあったのになぁ
    普通にコミュ力ある人の集まりじゃん!って思っちゃったよ

    落ちたかなぁ受かったかなぁ。お腹痛いわ。

    +8

    -11

  • 790. 匿名 2021/03/01(月) 16:25:32 

    >>757
    マスクの跡がついてたとか?

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2021/03/01(月) 16:27:48 

    面接して、結果明日って早くない?
    今まで、結果は今週中に〜とか3日以内に〜ってことが多かったのでちょっとびっくり。
    正直に言うと、今日は気疲れしたので明日はゴロゴロ休んでいたかった。(笑)

    +11

    -0

  • 792. 匿名 2021/03/01(月) 17:08:42 

    事務の面接行ったときに事務所がチラッと見えて働いてる人たちがどんな人たちか見えたんだけど、金髪みたいに明るい髪でばっちりネイルした若い子がたくさんいて採用になったとしても馴染める気がしない。こんな会社だったら若くて派手な子を採るんだろうか。

    +6

    -0

  • 793. 匿名 2021/03/01(月) 17:19:51 

    今から転職なんだけど(退職は決まってる)ここ見てたらめちゃくちゃ不安になってきたな

    +8

    -0

  • 794. 匿名 2021/03/01(月) 17:40:59 

    >>791
    合格フラグじゃない?
    とか言って落ちてたらゴメンね。

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2021/03/01(月) 18:01:24 

    面接の自己PRとか長所とか自己肯定感が低いわたしには考えるのもキツい

    +30

    -0

  • 796. 匿名 2021/03/01(月) 19:15:20 

    >>795
    めちゃくちゃわかる!!かといってネットで自己PRの例文検索してみたらほとんどは営業で売上〇〇%アップして顧客満足度が上がって評価されてーみたいなそんな実績上げられてたら苦労してねーよって思うことばっかりなんだよね!!

    +23

    -0

  • 797. 匿名 2021/03/01(月) 19:18:53 

    >>796

    こんなレベルのこと書いていいのかな?っていちいち悩むよね

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2021/03/01(月) 21:26:08 

    >>796
    そもそも自己PRなんて何言ったら良いかわからん…

    +6

    -0

  • 799. 匿名 2021/03/01(月) 22:21:10 

    自己PRなんて誇張してハッタリだらけだから、筆記の性格診断のみで本当の自分を判断してくだされ。

    +8

    -0

  • 800. 匿名 2021/03/01(月) 22:27:11 

    >>792
    私の経験だと、そういう派手めの人のほうがちゃんとコミュニケーション取ってくれたり気軽に話しかけてきてくれたりして付き合いやすいよ

    +8

    -0

  • 801. 匿名 2021/03/01(月) 22:27:52 

    >>794
    なのかなぁ
    あまり急がせないでほしいな
    なんせニート期間長かったから、ポンポン決まるとついていけない(笑)

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2021/03/01(月) 22:29:17 

    >>795
    とりあえず求人に乗ってたことを引用して、
    求人にあった〇〇〇〇というより社風が自分にあっていると思いました。とか書いてる。
    その後に通いやすさ(遅刻しない)とか、たくさん出れますとか書けばいいよ

    +6

    -0

  • 803. 匿名 2021/03/01(月) 23:08:10 

    >>783
    私は1人暮らしでかれこれ半年です
    失業保険はもらってないんですか?

    +8

    -0

  • 804. 匿名 2021/03/02(火) 01:35:47 

    >>800
    そうだったらいいな!!
    派手じゃないけどそこの会社に今日決まったから頑張ってギャル達と仲良くなってくる!!

    +13

    -0

  • 805. 匿名 2021/03/02(火) 04:32:27 

    >>804
    おめでとーーーー

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2021/03/02(火) 10:45:27 

    求人サイトで『選考通過の方のみご連絡します。』ってズルくないですか?
    いつまで待てばいいのか分からないし…1週間連絡なかったら諦めた方が良いのでしょうか?

    +29

    -0

  • 807. 匿名 2021/03/02(火) 16:09:57 

    >>806
    通過しませんでしたって連絡もそれはそれでヘコむけど、連絡なしって本当時間ドロボーだよね。
    通過の方は○○日以内にご連絡とか決めてくれれば親切なのに。
    私は一週間来なかったら次行くかな。。

    +19

    -0

  • 808. 匿名 2021/03/02(火) 17:40:55 

    昨年に失業保険給付中に就職した職場を先月退職しました。
    残っていた失業保険を再開しても1ヶ月分しか貰えないと思ってたら、コロナの特例対象だったらしく給付期間が60日プラスされました。
    これでちょっと余裕をもって就活できます。

    +24

    -0

  • 809. 匿名 2021/03/02(火) 18:22:11 

    面接受けて、今日電話くるはずだったんだけど
    今の時間まで来てない。諦めるべき?

    ちなみに17時以降にかけるって言ってた。
    一時間半経つよーーーー。

    採用なら電話します!不採用なら電話しません!とかじゃなくて
    後日電話します。としか言われてない。

    +4

    -0

  • 810. 匿名 2021/03/02(火) 20:28:34 

    明日面接行ってきます
    短期離職歴が3回あり、正社員で1年続いたこと無いやつなので何を言われるか。。。

    +20

    -0

  • 811. 匿名 2021/03/02(火) 21:22:38 

    >>803
    今月からもらう予定です。
    早く働かなければって焦りがすごいです

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2021/03/02(火) 21:38:09 

    希望する業界・職種の仕事が見つからないから、方向転換も考えているけど、相談できる人がいない。

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2021/03/02(火) 22:09:25 

    >>810
    わたしも明日面接だわ…私は正社員経験なくて(今回受けてるのも違うけど)ニート期間が1年あるからどうなるかな

    +13

    -0

  • 814. 匿名 2021/03/02(火) 22:17:11 

    落ちすぎて受ける会社が無くなってきた。
    もう志望動機が思い浮かばない。
    でも派遣社員には戻りたくない。
    辛くて今日は何もできずにこたつに潜り込んでいただけだった。
    働きたい。

    +31

    -0

  • 815. 匿名 2021/03/02(火) 22:23:39 

    朝はゴロゴロ寝ていたいし、働きたいわけじゃないけど、
    働いたらようやく社会の歯車の一員になれる喜びもあるよね。
    いくらバイトでも、やっぱり落ちるとへこむ
    とりあえず今日連絡なかったので落ちたわ。
    今までバイト落ちたことないし一回で受かってたので、人生で初めての不採用だった。
    コロナ関係あるのかな。

    +22

    -1

  • 816. 匿名 2021/03/02(火) 23:07:13 

    この時期に契約社員って出来れば避けたいけど、正社員で応募したい求人がない…

    +10

    -0

  • 817. 匿名 2021/03/02(火) 23:07:29 

    >>814
    何で派遣はもう嫌なの?

    +0

    -4

  • 818. 匿名 2021/03/02(火) 23:32:06 

    >>817
    考えたらわかるやろ

    +5

    -3

  • 819. 匿名 2021/03/02(火) 23:45:16 

    面接の最後に質問ありますか?ってなに言ったらいいんでしょうね…

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2021/03/02(火) 23:49:56 

    >>818
    無職ブランク続くよりマシじゃないの?

    +5

    -2

  • 821. 匿名 2021/03/03(水) 00:15:16 

    >>820
    派遣と正社員を比べてんでしょ

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2021/03/03(水) 01:52:56 

    >>814
    わかる…
    紹介予定派遣ならまだしも長くて3年しか働けないなら最初から直接雇用の方が絶対いい

    +10

    -0

  • 823. 匿名 2021/03/03(水) 10:00:38 

    こだわるのはわかるけどブランク長くなるとしんどいよ
    働きながら探すじゃダメなの

    +8

    -1

  • 824. 匿名 2021/03/03(水) 14:45:19 

    やばい、どこも応募出来そうな求人がない
    毎日やる事が無くてずっと家でテレビ見ててこれで良いのかと考えてしまう
    失業給付は4月からでるけど考えすぎて頭の中がグルグルする

    +28

    -0

  • 825. 匿名 2021/03/03(水) 15:49:16 

    求人サイトずーっと更新して新着待ってる
    他のことすればいいのに、仕事ガー!ばかり考えてしまう

    +15

    -0

  • 826. 匿名 2021/03/03(水) 16:09:02 

    今日面接受けてきました!
    次で5社目になるのですが(アラサー)、過去の退職理由をすべて聞かれました。志望動機は聞かれませんでした。
    本部で人事と面接し、そのあと移動し、現場へ行きスタッフから色々説明してもらいました。受かりますように!!

    +24

    -1

  • 827. 匿名 2021/03/03(水) 17:02:03 

    >>819
    私は残業は月どれくらいありますか?
    て聞いています

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2021/03/03(水) 17:08:49 

    すごい、皆ちゃんと活動してる

    +12

    -2

  • 829. 匿名 2021/03/03(水) 17:48:27 

    先週応募した企業、ダメっぽいなぁ…
    選考を通過したら連絡するって書いてあったけど、これだけ連絡なかったらもうダメそ…

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2021/03/03(水) 17:59:25 

    明日面接なのに話すこと全然まとまらないよ……
    何を話しても浅くて薄い理由だなーと自分でも思う。
    せめて緊張せず話せるといいけどなあ

    +19

    -0

  • 831. 匿名 2021/03/03(水) 18:50:50 

    事務職希望だけどWEB選考でバンバン弾かれる。
    焦って検討にすら入ってなかった職種に何故か応募したら意外にも選考通って今度面接受けてくるよ!
    受かりますように!!

    +23

    -1

  • 832. 匿名 2021/03/03(水) 20:16:22 

    20代、通信卒で頭も悪いからバイトすらまともにできない。
    来週デリヘル の面接受けてきます。

    +0

    -2

  • 833. 匿名 2021/03/03(水) 20:25:27 

    年齢の割に転職回数が多いから新卒からずっと一つの会社でしか働いてない面接官に真っ直ぐな目で何で辞めたの?とかそういう感じの質問されるとどっと疲れる、正論の暴力
    社会不適合ですいません、、

    +31

    -0

  • 834. 匿名 2021/03/03(水) 21:23:13 

    退職した時のことがフラッシュバックして面接中なのにつらくなって意識がそっちにいってしまう

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2021/03/03(水) 22:14:13 

    >>819
    〇〇が得意なんですが、〇〇(希望部署や職務)で活躍している方はどういった特徴を持っていますか〜とか、自分の強みとか前職に結びつけて質問してる。あと仕事の流れ、評価の方法とか
    全く思いつかない時は自分と同世代はいるのか、どんな社員がいるのか〜って社風も適当に聞いてる

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2021/03/03(水) 23:14:03 

    嫌な面接官だったら、最後の質問は「なぜ求人募集しているのですか?前任者が辞めた原因はなんですか?御社で人が辞める時の主な理由はなんですか?」って聞くことにしてる

    +29

    -1

  • 837. 匿名 2021/03/03(水) 23:44:30 

    昨日ウェブ応募して
    今朝、書類選考に1週間ほど見てねって連絡の2時間後
    明日、明後日、明明後日でウェブ面接どこにしますかみたいな連絡きてたけど(全部メッセージでやりとり)
    人違いかな…。
    早い方がいいかと思って明日で希望送ったけど返信ない😭

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2021/03/04(木) 00:50:30 

    2社面接で同じこときかれました

    協調性について
    どう思いますか?
    またあなたはそれについてどのように行動できますか


    参考までに。。。

    +2

    -1

  • 839. 匿名 2021/03/04(木) 01:49:31 

    >>832
    清掃とか単純作業系とかはだめ?
    濃厚接触だしお節介かもしれないけど心配だよ〜
    あなたが納得してるならいいんだけども

    +16

    -0

  • 840. 匿名 2021/03/04(木) 10:39:40 

    面接終わったけど三次面接まであるって言われてワロタ
    マイナビには1、2回って書いてあったが……?
    どちらにしろ手応えなかったしさっさと次探さなきゃなー
    もう応募できるところないよ……

    +19

    -0

  • 841. 匿名 2021/03/04(木) 15:22:26 

    >>32
    ハロワからパート事務に応募したよ。
    採用されて1週間で辞めちゃったから次ハロワ利用しにくかった笑
    半年経ってハロワに相談しに行ったら「あれ、○月にパートで採用されてますよね?いつ辞めたんですか?」って訊かれて気まずかった!

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2021/03/04(木) 15:25:22 

    パートなら3日とか一週間で辞めるとかいくらでもある
    周りの人も同じ

    +12

    -0

  • 843. 匿名 2021/03/04(木) 16:41:16 

    >>838
    そういうことも聞かれるんだね!
    私、協調性についてどう思いますか?とか言われてもどーも思わんわって感じだ…
    もう少し引き出しやすい質問出来ないのかね

    +15

    -0

  • 844. 匿名 2021/03/04(木) 19:04:53 

    昨日面接して、結果は週明けと言われました。
    もしダメだったときのために別の応募先探したり履歴書作らなければいけないのに、そわそわしてしまい手につきません……。いっそだめなら即言って欲しい。どうか受かりますように。

    +7

    -0

  • 845. 匿名 2021/03/04(木) 19:11:54 

    昨日ハロワで応募してその場の電話で面接になった会社、色々検索してたらやめとけセンサーが働いて辞退しようと思う
    そこまで悪条件でもなく1週間以上経って私で応募が1人目だったそう、その時は安易にここなら受かりそうと思ったけど皆避けるにはそれなりの理由があるんだろな
    毎日焦るけど受ける会社も慎重に選ばないと入ってからが長続きしないよね

    +15

    -0

  • 846. 匿名 2021/03/04(木) 19:42:34 

    >>845
    そう!続けられるとこがいい…でも吟味してると選択肢が無い…の板挟み
    早くお金稼ぎたいけどさ、また転職活動するのは嫌だ😭

    +11

    -0

  • 847. 匿名 2021/03/04(木) 20:10:17 

    >>845
    私だったら、面接の練習のつもりで行くのも有りかなと思います!(距離的にもそこまで遠くなければですが)
    条件が悪くなければ、雰囲気を見たり実際に話を聞いてみてから辞退するかどうか決めてもいいのかなとも思います。。もちろん今の時点で絶対無理ならそれはそれで…!
    入社してまた短期で辞めることになるのだけは避けたいですよね(;;)

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2021/03/04(木) 20:17:04 

    私も半年以上無職です、焦ります

    +22

    -0

  • 849. 匿名 2021/03/04(木) 20:18:23 

    >>846
    レスありがとう。去年入社した会社立て続けに短期離職しちゃってさ、経歴に傷だけついて転職活動が終わらない😭
    自信無いけどやっぱりバイトでもしながらのが金銭的にも余裕出来ていいだろうね

    +7

    -0

  • 850. 匿名 2021/03/04(木) 20:42:02 

    >>847
    助言ありがとう!それも考えたんだけど交通費千円以上で志望度も下がってしまったもので今回は辞めとこうと思います
    リアルな口コミや経営者のSNS見つけてしまって嫌な予感しかなくて😞
    年齢的にも最後の転職にしたいし吟味しちゃうんですが今はほんと求人少ないし激戦ですよね

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2021/03/04(木) 21:48:11 

    パートなのに職務経歴書要求してくるとこあるよね
    地雷かなあ、こういうところは

    +5

    -8

  • 852. 匿名 2021/03/04(木) 22:42:24 

    >>845
    ほんとにそう!
    吟味しすぎてたからなかなか受けたい会社すら見つからない.....

    +6

    -0

  • 853. 匿名 2021/03/04(木) 23:20:32 

    >>852
    吟味したいけど空白期間のびるのも辛いよね、もう終わりが見えなくて消えたくなる
    バイト応募するのも勇気いるわ😢

    +21

    -0

  • 854. 匿名 2021/03/05(金) 00:33:00 

    なんとか4月から働きはじめたい。
    春の陽気になってきても辛い。このままじゃ桜を見ても苦しくなる。

    +38

    -1

  • 855. 匿名 2021/03/05(金) 02:13:49 

    >>836
    私もコレ言えばよかったー
    いま思い返しただけでもムカムカする
    言った後の反応は面接官どうでした?

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2021/03/05(金) 10:30:21 

    >>851
    今検討してるとこ、
    書類審査(もちろん要職務経歴書)

    オンライン面接

    面談と2時間の実力テスト

    週3日上限のパートなんだけど…
    やっぱやめようかな
    これで採用されたとして、働きやすい職場なんてことありえない気がする

    +15

    -0

  • 857. 匿名 2021/03/05(金) 10:43:07 

    >>855
    今まで何度か言ったことある
    アホなところは「折り合いが悪い人がいて嫌になったみたいでえ」とか言ってた
    上手いことあしらおうとする系は「旦那さんの転勤らしく」とかそんなの
    どっちも「へ…そうなんですか…」っていかにも信用してない素振りをする
    そして面接終了30分以内に選考辞退の連絡をすることにしてるよ

    +15

    -0

  • 858. 匿名 2021/03/05(金) 10:54:44 

    今日15時から見学というなの面接に行ってきます……テンション上がらず困ってます。

    +16

    -0

  • 859. 匿名 2021/03/05(金) 11:05:25 

    逆に変にテンション高くて後で恥ずかしくなったことあるから、テンション低いくらいがいいかもよ?

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2021/03/05(金) 12:35:06 

    >>856
    資格が必要な専門職ならまだわかりますが、それでも週3上限のパートで実力テストは嫌ですね。

    +7

    -0

  • 861. 匿名 2021/03/05(金) 17:22:09 

    >>860
    ある程度専門的な能力は必要だけど、この条件でそこまでするって、ブラックな匂いがしないでもないんだよね…

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2021/03/05(金) 17:42:28 

    みなし残業って制度にトラウマ…
    残業ないって言われてたのに、入社したら全部嘘。毎日残業しないと業務が終わらない。でもタイムカードは切れよって言われる。
    でも見るとこみなし残業制度ばっかり…

    +13

    -0

  • 863. 匿名 2021/03/05(金) 17:47:49 

    いい求人ないし短期バイト応募した!
    受かるか不安だけど週3程度が理想

    +11

    -0

  • 864. 匿名 2021/03/05(金) 17:52:40 

    仕事さっき辞めました。。。
    人間関係はほんと難しい。。。
    私は社会不適合者、働くの向いてないと思う。。。
    次はいい会社に出会えるかな?
    なんか自信無くなってきた。。。

    +47

    -0

  • 865. 匿名 2021/03/05(金) 18:56:34 

    >>862
    わかるわかる
    私もそんなとこにいて、社保もなくて、みんな精神または肉体、ひどいと両方どっかしら壊れてたし、女性はみんな生理来なくなったって言ってたし、一人自殺した
    完全にトラウマ
    面接でこの会社のこと「なぜ辞めたんですか?」って質問されるとあの時のこと思い出す
    たぶん顔ひきつってると思う
    ブラック企業はまじで人の人生潰すと思う

    +14

    -0

  • 866. 匿名 2021/03/05(金) 19:53:58 

    沢山履歴書だしていても、なかなか面接までたどり着けない、。。
    半分も呼ばれないよ

    今日面接だったんですが、クタクタでスマホ開いたら、先週受けたところの不採用通知

    結構つかみが良さそうだっただけに、ショックです。本当に就職活動の厳しさが身を持って実感しています

    このまま決まらなかったらどうしたらいいの。。。

    +21

    -1

  • 867. 匿名 2021/03/05(金) 20:12:20 

    >>864
    人間関係最悪になると嫌になるよね。
    仕事量多いのに誰も手伝ってくれないし
    上司に言っても無視だし改善されないし
    自分も1月末で辞めてやったよ
    また良い会社見つかるって大丈夫だよ
    そこより良い所入ってそいつら見返してやろ〜

    +24

    -0

  • 868. 匿名 2021/03/06(土) 01:31:47 

    >>832
    正直羨ましい。
    私も頭悪いから単純作業ならできるだろうと応募したらうっかり受かってしまった。
    単純作業と舐めてたのが悪いのだけど、想像以上にテキパキを求められ、慣れてるおばちゃんたちよりも私は遅い。
    ずーっと流れてるものを見ながら、、時間経つの遅いしホント地獄。
    少ない時給でこんなことやってられっか!!と何度も思う。
    死んだように流れる仕事をやってる。つらい。
    接客(苦手だけど)や忙しい仕事選んだほうが時間経つの早くて働いてる!って実感できただろうなーと感じる。

    いろんな仕事の中で風俗選ぶなんて、よっぽどせっぱ詰まってるのかと察しますが、私も一時期そういうのしようか悩んでました
    でも、接客業の中でも最も大変だろうなとか1:1の仕事ってよっぽど話が上手くないと続かないだろうなと諦めてしまいました。
    向いてる容姿や体型でもなかったし。
    接客の中でも特に相手と密だし、相手を不快にさせたらとか相手に嫌われたらとか気弱だから舐められてぞんざいな扱いを受けるのではとか、色々考えてしまい。。。
    色々考えた上で決めた832さんを尊敬します
    受かりますように。頑張ってください。

    +1

    -5

  • 869. 匿名 2021/03/06(土) 09:59:26 

    去年の夏に仕事辞めてそれから転々と5か所以上辞めたりを繰り返してます。入ってなんか違って3日で辞めたりバックれたり、もうひどいもんです。けど無理なもんは無理だし我慢するのも疲れてしまって今は無職。もう働きたくない。しばらくバイトでいいかなーとも思いますが厚生年金入らないと将来不安かなと思うとやっぱり、正社員でなきゃ…とか。うーん。なんのために生きてるのやら。

    +34

    -1

  • 870. 匿名 2021/03/06(土) 18:52:04 

    >>865
    面接はパワハラは言わないようにって就職アドバイザーに言われるんですけどどうしてます?
    こんなコロナ禍にあって辞めているんだからよほどひどい会社だったんだと察してほしい。
    パワハラ言っては駄目だって、いじめられる方が悪い、被害にあう方が悪いって言ってるのと
    同じだよね。通院までする羽目に追いやられたのに。
    退職理由聞かれると、動揺して挙動不審になったりどもったりして面接うまくいかない。

    +8

    -0

  • 871. 匿名 2021/03/06(土) 20:48:36 

    >>869
    焦ってどこかに入るより一度これからの事をゆっくり考えてから動いたほうがいいんじゃないかと思う。
    生活もあるから働かないといけないけど何を優先していくか、何は我慢できるかくらいははっきりさせたほうがいい。
    完璧な職場はないよ。

    +9

    -0

  • 872. 匿名 2021/03/06(土) 21:17:04 

    履歴書、志望動機以外書きだめしておこうとおもったらさっそく2枚も書き損じ。

    +7

    -0

  • 873. 匿名 2021/03/06(土) 21:58:40 

    >>870
    長時間勤務で体を壊したって言ってる
    パワハラは確かに絶対言っちゃダメだと思う
    パワハラ見たことない人は理解できなくて、暴言吐かれるようなことした方が悪いんじゃない?とか思うみたいだし、ちょっと注意したくらいでパワハラって騒ぎそうとか思われてしまう
    拘束時間が毎日12時間を超えていて、休みもほとんどなかったので体調を崩してしまい、また、資格勉強の時間も取れないことに将来の不安を感じて…みたいに
    これで採用されたことはあるし、落ちたところはこれが原因なのかどうなのかわからないけど

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2021/03/06(土) 22:10:31 

    >>872
    なんで手書きにするの?
    スマホでも作れるのに

    +4

    -1

  • 875. 匿名 2021/03/06(土) 22:19:32 

    >>874
    手書きの方が人柄とかわかるのかなって古い考えかもそれませんね(笑)

    とりあえず買っちゃった分は書きだめておきます...

    +8

    -0

  • 876. 匿名 2021/03/06(土) 22:39:14 

    さくらまやが自分のこと無職無職って言うけど、大学生だから無職じゃないし。
    自分を卑下して笑いに変えてるけど、正真正銘の無職の私は複雑。。。

    +32

    -1

  • 877. 匿名 2021/03/07(日) 00:07:13 

    大学生で無職って?アホだね。

    +8

    -2

  • 878. 匿名 2021/03/07(日) 15:27:05 

    事務職志望の役員面接ってどんなこと聞かれるんだろう。
    色々調べてみたりしてるけど自分の意識が低すぎるのかピンとこない。
    最終面接は別にあるからみっちり面接されるだろうし、初めてのzoom面接で不安だ……。

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2021/03/07(日) 23:26:21 

    >>13わたしも全く同じ理由で退職しました。

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2021/03/08(月) 12:59:23 

    前職を正社員を3ヶ月で辞めて今のパートは4ヶ月で辞める、
    求人少ないし、条件いいとこもないからとりあえずはパートで探そうかと思ってるけどいいとこ見つかるまでのつなぎだから数ヶ月とかで辞めるかもしれない。それって迷惑かな?

    +5

    -5

  • 881. 匿名 2021/03/08(月) 18:14:00 

    >>873
    やっぱりパワハラや長時間残業を隠すなんて無茶ですよね…職務経歴書見て察してほしい。
    面接で聞かれた時の参考にします!

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2021/03/08(月) 19:06:08 

    今日面接に行った

    近場の通いの内職。
    中も見させてくれて、おばさんばかりの職場。

    いつから働けますか?と
    即決できなくて、1日考えさせてくださいと帰る

    この内職の仕事以外他に紹介する仕事はないと言われた。明日1日行くけどもう行きたくない

    +14

    -0

  • 883. 匿名 2021/03/08(月) 19:12:51 

    3/3に面接し、結果は週明けと言われました。
    今日1日待ちましたが連絡はありません。
    ハロワ経由なのでハロワに電話してみましたが、特に合否の連絡はきてないと。
    結果を待ってる時間ってすごく苦しいですね(T_T)

    +14

    -0

  • 884. 匿名 2021/03/08(月) 20:26:18 

    手応えあったところが落ちるとつらい
    はあ…

    +19

    -0

  • 885. 匿名 2021/03/08(月) 20:41:14 

    わたしも落ちた。色々条件は妥協した会社だったけどやりたい仕事だったからやはり落ちるとショックだしあの条件の会社に落ちるなら私の受かる会社なんて正社員であるのかな?って思う
    時期的なものもあるのかな、コロナ的な

    +15

    -0

  • 886. 匿名 2021/03/08(月) 20:53:52 

    一人採用の求人にたいして、応募者がかなり多いし狭き門過ぎて今年は本当に就職難ですよね

    片っ端から履歴書出して面接までたどり着けないし。。

    +14

    -0

  • 887. 匿名 2021/03/09(火) 11:43:22 

    今日、ハロワで応募したところの面接だったんだけど、面接官が圧迫&上から目線且つタメ口でめちゃくちゃ不愉快だった。
    求人に書いてあることと違うし。だったら書類で落とせよ

    +13

    -0

  • 888. 匿名 2021/03/09(火) 11:56:47 

    40代前半なんだけど、春からの人事異動でモメて辞めました。
    自分の職務経歴書とスキルに正直自信があって、すぐ次見つかると思ったけど、落ちまくってる。
    年齢なの?
    30代での転職活動では受かりまくってたのに…
    ショックで焦っています。
    辞めなければ良かったのかも…と後悔しています

    +16

    -0

  • 889. 匿名 2021/03/09(火) 12:50:57 

    40代で見つかりにくくなるって、、
    年金出るかわからないから70歳が定年になるかもって言われてる時代なのにね

    +17

    -0

  • 890. 匿名 2021/03/09(火) 16:54:49 

    web応募したけど電話ですればよかった…
    テンポよく進めたい

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2021/03/09(火) 18:08:18 

    面接時に妙なテンションでしゃべりすぎてしまった
    すごく後悔してる
    したい仕事だったからつらい…

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2021/03/09(火) 18:38:11 

    >>883です。
    今日も合否連絡はありませんでした(;;)
    ハロワに行って聞いてみた所、現在同企業にもう1人応募者がいるらしく私もその方もまだ合否連絡が無いそうです。ちなみに採用予定人数は1人です。
    もちろんその他の転職サイト等から応募者がいるかもしれないし、もう少し待ってみるようアドバイスされました。
    毎日ポストを見たり電話を待つ日々が辛いです!!
    どうか受かりますように。。

    +9

    -1

  • 893. 匿名 2021/03/09(火) 18:45:39 

    2件目落ちた
    仕事続けたかったのに先月会社が潰れての就職活動だから、余計精神的に辛い
    田舎で求人自体が少ないから、毎日不安で仕方がない

    +12

    -0

  • 894. 匿名 2021/03/09(火) 20:45:36 

    ハロワで応募したいのがあったのに微熱があって外出できないうちに終了しちゃったわ。

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2021/03/09(火) 23:01:31 

    アラフォー子供3人です。
    パートですが、受かりました!
    仕事内容と勤務地は最高なんだけど、今後、契約社員や正社員への確約はないとこ。
    仕事内容はやりたいことではなくて勤務地も少し遠いけど、契約社員や正社員への可能性がかなり高いとこ。
    迷っています…

    +9

    -3

  • 896. 匿名 2021/03/09(火) 23:06:51 

    飲食系で興味ある求人があったんですけど、飲食辞めといた方が良いって聞くし申し込むか迷ってます…飲食で働いた経験も無いし(求人には未経験可と書いてありますが)

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2021/03/10(水) 01:29:52 

    >>751
    旦那さんいて支えてくれる人がいるのに悲劇のヒロインぶりすぎ。性格悪いとは思うけど嫌み言いたくなる。

    +9

    -2

  • 898. 匿名 2021/03/10(水) 08:13:50 

    おはよう(><)
    今日も頑張ろうね(;_;)

    って自分に言い聞かせる…

    +16

    -0

  • 899. 匿名 2021/03/10(水) 11:08:42 

    おはようございます。
    今日で面接から1週間です。
    どうか良い連絡がきますように。

    +8

    -0

  • 900. 匿名 2021/03/10(水) 14:33:30 

    待ち時間しんどすぎる…

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2021/03/10(水) 22:25:58 

    面接合否待ってるのが一番キツい。
    ここまで待たされてだめだったらほんと立ち直れない。不採用のときは連絡しないって言われてないし、待つべきかなぁ

    +22

    -1

  • 902. 匿名 2021/03/11(木) 01:48:30 

    無職つらい。

    +36

    -0

  • 903. 匿名 2021/03/11(木) 11:39:47 

    8日付けで仕事辞めて、今有給消化中です。
    実家暮らしだからかそんなに焦りもないですが、仕事が決まらないのは辛いですよね。
    明日、初めてハローワークに行ってみようと思います。

    +17

    -2

  • 904. 匿名 2021/03/11(木) 14:23:39 

    8社書類落ちでやっと一昨日面接1社できました!
    緊張しすぎて何言ったか覚えてない。
    スカウトから書類選考一瞬で面接決まったけど
    Web面接だから全員やってんのかな…とか勘ぐる〜

    +16

    -0

  • 905. 匿名 2021/03/11(木) 15:00:05 

    転職活動上手く行かなすぎて本当に嫌になってくる…持ち駒ある人は次いこ!次!ってなるんだろうけど、私は書類すら通らないからな…

    +25

    -0

  • 906. 匿名 2021/03/11(木) 20:03:48 

    来週面接だけどindeedで超人気マークついてる、実際応募した数ではないらしいけど自信なくなるよね

    +11

    -0

  • 907. 匿名 2021/03/11(木) 20:44:42 

    >>906
    Indeedで超人気のところはとりあえず保存してもビビって応募避けてます。
    意外とそんな人もいると思うので、いけるのではないでしょうか。。。応援しています。

    +13

    -0

  • 908. 匿名 2021/03/11(木) 21:03:49 

    >>907
    ありがとうございます、確かに人気求人だと辞退するパターンもよくありますよね😅
    あまり重く考えず受けてきます!お互い早く決まりますように、、

    +7

    -0

  • 909. 匿名 2021/03/11(木) 23:45:41 

    面接官話しやすくて手応えあり⁉︎と思っても、単に面接官がそういう人なだけと聞いて撃沈。
    間もなく無職になって丸一年を迎えようとしています。

    +34

    -0

  • 910. 匿名 2021/03/11(木) 23:56:57 

    >>909
    お疲れさまです。面接官が優しかったり良い人そうだと期待してしまいますよね。
    良い結果でありますように!

    +11

    -0

  • 911. 匿名 2021/03/12(金) 11:11:38 

    面接結果が1週間以上待ってもこないから電話しようと思う
    問い合わせてはっきりさせた方がすっきりするよね

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2021/03/12(金) 13:43:02 

    >>904 私です
    一次面接で落ちました!
    限られた採用枠に多数応募がありまして
    ってならスカウトすな!
    返事が早いのがせめてもの救い。

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2021/03/12(金) 16:19:07 

    面接の結果をいつ教えてくれるのか分からない!
    今週はなかったから来週か…ずーん🌝

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2021/03/12(金) 16:36:58 

    >>1
    同じく医療事務で応募しているけれど受かりません
    医療事務の応募続けますか? 私は迷っています。他の職種で病院がありますがその職種が中々募集ありません

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2021/03/12(金) 17:22:27 

    >>1さんへ
    >>914の追記
    面接呼ばれてもレセプト経験ないと知るとそうですか...と言う雰囲気になる 職務経歴書に全て記入してあるのにさ。

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2021/03/13(土) 11:10:17 

    経歴がボロボロだから、なかなか難しい。
    なんでこんなに根性ないのかな。

    +18

    -0

  • 917. 匿名 2021/03/13(土) 11:17:28 

    志望動機欄も無い簡素なプロフィール程度のWEB選考で落ちると己は私の何を知っとるんじゃいと悲しくなるわ…
    大した能力も無いけど不要な存在の自分を余計に痛感する
    3月ももうすぐ半ばで焦るよー

    +10

    -0

  • 918. 匿名 2021/03/13(土) 14:10:38 

    失業保険が終わるまでになんとか就職したい。

    +8

    -0

  • 919. 匿名 2021/03/14(日) 07:54:35 

    >>906
    人気で倍率高いかもだけど面接に進めたんだから自信持って!!

    +6

    -0

  • 920. 匿名 2021/03/14(日) 19:37:21 

    近所でコンビニのオープニングスタッフ応募。
    今までずっと百貨店や大手スーパー等販売の仕事で
    レジ打ち品出しも慣れてるし、曜日、時間希望なしだったので余裕で受かると思ってたら不採用だった‥
    面接に来てた他の人より自分の方がやる気オーラある!と思ってたからショック。
    やはり年齢だろうか‥Web応募だと面接の連絡すら来ない。

    +11

    -0

  • 921. 匿名 2021/03/15(月) 10:51:48 

    この前3月になったばかりだと思ったらもう半ばなんですね。。3日に面接してずっと結果を待っています。
    一度選考状況を確認しましたがもう少し待って欲しいと言われて、第一志望で他にめぼしい求人もなくなかなか次にも進めません。どうかどうか採用連絡がきますように。ここの皆様みんな希望の職場に決まりますように。

    +16

    -1

  • 922. 匿名 2021/03/15(月) 11:41:09 

    >>919
    優しい言葉ありがとう、先程面接受けてきました!話しやすい雰囲気で良かったです
    綺麗なオフィスではないけど女子の派閥も無さそうで働きやすそうかな、受かる自信は微妙ですが😅

    +8

    -1

  • 923. 匿名 2021/03/15(月) 13:48:40 

    本命の面接落ちました!!書類選考も含めて3連敗です!
    今回はどうしても働きたかった所なので、無気力です。

    +18

    -0

  • 924. 匿名 2021/03/15(月) 17:14:39 

    >>923
    ちょっと休んでまた頑張ればいいと思います。
    まずは、おつかれさまでした。

    +11

    -0

  • 925. 匿名 2021/03/15(月) 17:17:19 

    〇クルートエージェント使って1カ月経つんだけど未だに書類選考が1件も通らない。。
    事務職希望で30件くらい応募してるんだけど、働きたい会社がほんとにない。
    あと零細企業、激務の割に低収入とかひどい案件が多いのもビックリ。
    まあ自分はそんな企業さえひっかからないんだけどさ。みんな本当に入社して大丈夫?って思う。

    あとエージェントサービスって3カ月しか利用できないらしくて、
    このままどこにもひっかかることなく見放されそうww

    +15

    -0

  • 926. 匿名 2021/03/15(月) 17:37:58 

    新しい。
    エージェントがギブアップ。
    私どんだけカスなの。
    転職活動中の無職、集合!

    +13

    -0

  • 927. 匿名 2021/03/16(火) 00:35:13 

    >>926
    私もエージェントに見放されたことあります!
    笑ってしまいましたが冷静に考えると笑えないですよね。どうしましょう。

    +8

    -0

  • 928. 匿名 2021/03/16(火) 12:22:40 

    >>926
    職種によるかもですが、希望職種を多く扱うエージェントを選んでみてはどうでしょう?

    +1

    -1

  • 929. 匿名 2021/03/16(火) 18:37:50 

    面接でブラック、グレーっぽいと思った会社にすら落とされる底辺の自分
    あと何回受ければいいんだろ、、

    +13

    -0

  • 930. 匿名 2021/03/16(火) 18:45:31 

    応募したい求人がない
    贅沢言ってられないのに、どうしよう
    くるしい

    +22

    -1

  • 931. 匿名 2021/03/16(火) 19:00:58 

    >>930
    めちゃくちゃ分かります
    変なとこ入ってまたすぐ転職するよりは
    応募からこだわりたいけどずっと無職じゃ意味無いし…悲しい。

    +15

    -0

  • 932. 匿名 2021/03/17(水) 00:09:37 

    今日のお昼にエントリーして22時くらいに祈られた
    最速w
    こんな時間に人事が会社いるならこっちから願い下げ

    +12

    -0

  • 933. 匿名 2021/03/17(水) 00:31:55 

    >>931
    返信ありがとうございます。
    同じ気持ちです。
    ただ、応募をこだわっても落ちたらそれまでなんですよね😭
    ある程度妥協しないと見つからないし、入ってみたら意外とやっていけるかもしれないって前向きに考えなければと思っています。短期で辞めるのは避けたいけど、まず受からなければスタートラインにも立てない😭

    +6

    -0

  • 934. 匿名 2021/03/17(水) 01:43:59 

    >>933
    931です。
    ちゃんと企業研究して、ここで働きたいと思って応募して不採用、
    とりあえずで別に興味無いけど応募して不採用。
    えらそうに妥協したくないとか言って
    志望動機の熱量の問題ではなく私のスペックが難アリです👌🏻

    +10

    -0

  • 935. 匿名 2021/03/17(水) 10:20:13 

    >>934
    >>934
    私もそんな感じで3連敗中です!!
    てきとうに書いて出してもダメで、どうしても受かりたくて頑張ってもダメでした。
    短期離職を何回かしているので仕方ないと思いますが不採用続きでかなりメンタル落ちてます。。
    そして一人暮らし無職なので、焦る日々です。

    +8

    -0

  • 936. 匿名 2021/03/17(水) 13:44:18 

    ニートになって1ヶ月経つけど焦ってきた
    前の職場、残業少ないのとパワハラが無いのは良かったけど年間休日実質70日もなくて本当に辛かった
    考える余裕もなくて3年で辞めちゃったけどスキルも何もないしどうしよう
    甘えだって自己嫌悪が止まらない
    家にいてゴロゴロしてると昔の嫌なことを沢山思い出して辛い…思い返せばちょっと発達障害あるかもしれないし
    職場で役立てて認めてもらえたのが嬉しくて続けてたけど、休みがなさすぎたよ
    辞めなきゃ良かったかなって今更考えてしまう

    +16

    -0

  • 937. 匿名 2021/03/17(水) 17:39:38 

    落ちる度に、応募先を探してまた志望動機を考えて書類作成してって流れがつらくてどうしようもない。

    +23

    -0

  • 938. 匿名 2021/03/17(水) 18:22:22 

    >>936
    そんなに少ない休みで3年も続けたの凄いよ!
    実際続けていくにはきついと思うし余裕なくして辞めても仕方ないよ、全然甘えじゃないと思う。お疲れ様でした。
    確かに求職活動大変だけど結局は運でもあるし、心と体を休めながら見極めたらよさそうな求人にも出会えるんじゃないかな?

    私なんてもうすぐ無職1年経つよ、やっとの思いで選んで1件応募したけどえらい疲れた…
    応募後音沙汰ないのもあるし今回は進めるといいな💦

    +8

    -0

  • 939. 匿名 2021/03/17(水) 18:35:45 

    今日最終面接してきたけど、世間話とかはないにしろ和気藹々としてしまった感じがあったから不安だ……そういう時こそ落ちるとか言うし。
    でも自分なりに頑張ったし、これでダメなら会社と自分が合ってなかったってだけだと思って連絡を待とう……

    +6

    -0

  • 940. 匿名 2021/03/17(水) 19:54:24 

    面接にしても内定にしても次に行ける時って連絡が早いから、待たされるという事は…

    +6

    -0

  • 941. 匿名 2021/03/17(水) 19:55:01 

    >>940は自分の話です

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2021/03/17(水) 21:23:30 

    仕事できるタイプじゃないことは自分が1番わかってるから
    採用して欲しいけど、不採用なのもわかる。
    仕事ないしとりあえず実家に引越すことにした
    全体的に辛くて泣いてる

    +19

    -0

  • 943. 匿名 2021/03/17(水) 21:58:24 

    面接受けてきたけど手ごたえは微妙
    きりよく4月から働けるといいな、、

    +8

    -0

  • 944. 匿名 2021/03/17(水) 22:02:30 

    今、マンションとかスーパーの開店前清掃の二時間くらいの仕事でも書類審査して通過した人しか面接しないし、適性検査とかナンとかテストとか、少し前ではあり得ない。でもやっと二時間のスーパーの開店前清掃 受かった。本当に仕事ないんだよね

    +17

    -0

  • 945. 匿名 2021/03/18(木) 00:39:11 

    >>938
    優しいお言葉本当にありがとうございます(T_T)
    職場のみなさん、それぞれお互いのことを考えて仕事できる人ばかりで、好きだったのでここで頑張ろうと思ってましたが、やっぱり休みも大事だなと身をもって知りました。


    じっくり職場を選ぶのって本当に大事だと思います!
    いい結果になることを祈っています!

    +7

    -0

  • 946. 匿名 2021/03/18(木) 10:12:49 

    第一志望の会社以外は働くのにかなり気合いをいれないといけない会社ばかりで、そういう会社が選考進むと不安になる
    早く決まりたいのに、決まってほしくないような
    かと言って落ちたら落ち込むし
    心臓がもたない

    +15

    -0

  • 947. 匿名 2021/03/18(木) 12:56:18 

    無職半年。アラフィフ、シングルです。
    パワハラで身体を壊して辞めました。
    介護職で資格持ちだけど、前職を辞めた理由を聞かれて落ちます。
    体調を崩して退職しましたが静養して完治しました。と言ってますが、ダメです。。
    障害者福祉で働いていて高齢者福祉の経験はないから厳しいです。
    世の中の厳しさを味わっています。

    +20

    -0

  • 948. 匿名 2021/03/19(金) 00:29:55 

    >>947
    辞めた理由は正直に言わなくていいんじゃないの?
    病気や体調崩して辞めた人は敬遠されるよ
    そもそも落ちた理由は別にあるかもしれないし
    今の時期どこも倍率高いだろうから、落ちた理由を自分のせいだと思わない方がいいと思う

    +14

    -1

  • 949. 匿名 2021/03/19(金) 00:54:20 

    日付変わったからもう今日が面接なのに不安で眠れない…

    +5

    -0

  • 950. 匿名 2021/03/19(金) 02:45:10 

    無職になり朝が来るのが憂鬱。会社に向かう事もなく長い1日が始まるかと思うと嫌になる。社会に取り残されてる自分何の為に生きてるんだろうって。

    +9

    -0

  • 951. 匿名 2021/03/19(金) 06:14:25 

    >>949
    おはよう!私も今日面接だよー!
    お互い頑張ろう٩( 'ω' )و

    +10

    -1

  • 952. 匿名 2021/03/19(金) 09:42:14 

    >>948
    アドバイス、ありがとうございます。

    病気や体調を崩して辞めた方は退職理由を何て言ってますか?
    ハロワで病気で辞めたことを隠していいのか相談したら、隠さないでオブラートに包んで言ったらと言われたので。

    +7

    -0

  • 953. 匿名 2021/03/19(金) 10:31:55 

    >>950
    分かる、朝起きてもゴミ出しだけして寒いしまたベッドの中。1社結果待ちだけど駄目っぽいし終わりが見えなくて消えたくなる。平日働いてメリハリあった生活に早く戻りたい。

    +16

    -0

  • 954. 匿名 2021/03/19(金) 11:15:11 

    >>951
    ありがとうー!そろそろ面接行ってきます…
    951さんも上手くいきますように。

    +7

    -0

  • 955. 匿名 2021/03/19(金) 12:01:29 

    >>954
    こちらこそありがとう!ウン年ぶりの面接で緊張してそわそわしてるよw
    面接嫌いだから行きたくないけど早く終えて楽になりたい!
    954さんにも良いご縁となりますように😌

    +7

    -0

  • 956. 匿名 2021/03/19(金) 15:04:40 

    バイトの応募した!
    私にとっては大きな一歩だ

    +19

    -0

  • 957. 匿名 2021/03/19(金) 15:34:16 

    派遣で仕事探してるんだけど、前職を辞めた理由を馬鹿正直にほぼワンオペでしんどかったって言ってしまった…ここはウソでも給与面に不満があって…とか言っとけばよかったかなぁ
    無能なのバレちゃうな

    +8

    -1

  • 958. 匿名 2021/03/19(金) 16:42:56 

    私も今日面接でした!!
    おそらく採用の雰囲気だったけど、入ってからの人間関係のほうが不安で仕方ない(´;ω;`)

    +13

    -1

  • 959. 匿名 2021/03/19(金) 16:46:43 

    事務で、書類選考無しの会社で面接受けた人いますかー?

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2021/03/19(金) 16:49:10 

    >>959
    書類選考とは名ばかりのほぼ全員面接みたいな会社なら受けたことある
    その場で採用だったけど当然ブラックでした
    事務ではなく営業だけど

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2021/03/19(金) 16:49:20 

    951ですが面接終わりましたー疲れた(ヽ´ω`)
    話しやすい面接官で良かった。手応えは特になし。
    でも社会復帰の為のいいリハビリにはなったから、また折れない内に運良くいいとこ決めたいなぁ

    +18

    -0

  • 962. 匿名 2021/03/20(土) 00:11:01 

    無職だけど、今日は家事と勉強頑張って
    バイトの応募もしたからビールが美味い

    +15

    -0

  • 963. 匿名 2021/03/20(土) 12:55:11 

    3/4に退職し、はや2週間経ちますがやる気が全く出ません、、なんていうか転職活動するのが怖いです。

    +18

    -0

  • 964. 匿名 2021/03/20(土) 13:35:47 

    >>963
    私も。私は短期離職3社続いてしまったし全部対人関係で辞めてる。働くの怖くなりました。

    +25

    -0

  • 965. 匿名 2021/03/20(土) 13:52:13 

    気になる仕事が転勤あるみたいで迷ってる。
    親が貧乏だからなるべく同居続けて支援しなきゃいけない。
    気になる仕事は給料は高くないけど、非正規歴しかない低スペックな自分でも挑戦できそうな正社員の仕事。
    転勤になった場合満足な額は仕送り出来ないかもしれない。
    苦労してきた姿を見てた分、見捨てることが出来なくて悩ましい。

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2021/03/20(土) 14:00:59 

    これから面接ー!
    バイトだけど受かるといいな

    +18

    -0

  • 967. 匿名 2021/03/20(土) 15:57:37 

    >>964
    私も短期離職歴が3回あります……
    書類選考が通っても面接で突っ込まれ落ちまくりでもう嫌になりました😂

    +14

    -0

  • 968. 匿名 2021/03/20(土) 18:03:41 

    >>966だけど帰ってまいりました
    うーん、微妙…
    条件が合わない感じ

    で、また興味ある他のバイトを見つけたのでたった今応募してみました
    こっちの方が家から近いし良いかもしれん

    +11

    -0

  • 969. 匿名 2021/03/20(土) 18:08:13 

    >>967

    一つの会社に長く勤められてる人には短期離職してる人の気持ちなんてわからないよね
    こっちだって辞めたくて辞めてるんじゃないんだよーーー泣

    +19

    -0

  • 970. 匿名 2021/03/20(土) 21:04:22 

    落ちたところが募集を続けているともやもやします。人足りてないなら私を雇ってよ~~!真面目に働くのに。涙涙

    +24

    -0

  • 971. 匿名 2021/03/21(日) 00:06:03 

    みんなどうやって受ける会社探してますか?
    やりたい職種の大手からとか、名前は聞いたことなくても求人で職種と条件で決めてますか?
    どんな会社を選べば良いのか分からなくて…

    +6

    -0

  • 972. 匿名 2021/03/21(日) 00:26:24 

    みんなが言う短期離職ってどれくらい?
    私は半年とか1年とか

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2021/03/21(日) 01:50:14 

    >>972
    私の中では1年未満が短期離職かなと思っています!

    +11

    -0

  • 974. 匿名 2021/03/21(日) 11:11:44 

    私は去年3ヶ月と1週間しか働いてないよ、2社短期離職です。3ヶ月の会社は職歴に書いてたけど面接でねちねち言われるから最近書くのやめた。

    +14

    -0

  • 975. 匿名 2021/03/21(日) 11:13:48 

    >>974
    でも辞めるならそれくらい早く決断しちゃった方が傷が浅くていい気がするね
    下手に頑張らなきゃよかったなって後悔した会社が複数…

    +9

    -0

  • 976. 匿名 2021/03/21(日) 11:31:31 

    >>975
    1週間の会社も社保加入しててしっかり傷だけついたんだけどね、、でもそこは今考えても我慢して続けるのも絶対無理なくらい後悔はない
    内定目指して活動してるけど入社して続くかが問題だよね

    +10

    -1

  • 977. 匿名 2021/03/21(日) 12:05:52 

    >>972
    私は前職3ヶ月前々職6ヶ月です。

    +9

    -0

  • 978. 匿名 2021/03/21(日) 16:53:04 

    私も前職3ヶ月で辞めました…
    まさかこんなことになるなんて思ってなかったけど、ここには仲間がいるなんてなんだか嬉しいです。

    +7

    -0

  • 979. 匿名 2021/03/21(日) 17:48:05 

    >>971
    私も知りたい

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2021/03/22(月) 00:05:56 

    >>979
    コロナが流行ってから状況が激変してると思うから悩むよね

    +2

    -2

  • 981. 匿名 2021/03/22(月) 02:43:51 

    >>963
    2週間なんて全然平気だよ!

    +6

    -0

  • 982. 匿名 2021/03/22(月) 10:57:55 

    もうすぐこのトピが終わってしまうことが悲しい…
    まだ仕事が決まりません

    +12

    -0

  • 983. 匿名 2021/03/22(月) 11:39:10 

    去年仕事辞めてほぼ一年くらい実家でニートしてる。田舎は仕事自体がないからまた都会に目を向けてるけど、30代だからかなり慎重になってる。

    +11

    -1

  • 984. 匿名 2021/03/22(月) 11:47:13 

    バイトに応募したのに折り返しの連絡が来ないー
    名前、住所、連絡先、年齢しか記入欄なかったから落ちてるわけはないんだけど…
    とりあえず勉強するか

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2021/03/22(月) 14:43:29 

    >>982
    私もですよ!
    ここが終わったら寂しいです。

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2021/03/22(月) 14:46:34 

    25日までか
    確かに寂しいね

    +7

    -1

  • 987. 匿名 2021/03/22(月) 15:13:13 

    短期バイトと1次面接の結果待ちだけど連絡なし、月曜だけど応募する求人もない
    もうすぐ4月なのになんでこんな辛いの

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2021/03/22(月) 16:22:34 

    >>985
    返信ありがとうございます。
    パート2を作れたら作りたいですね。
    私も皆様も良い職場にご縁がありますように!

    +8

    -0

  • 989. 匿名 2021/03/23(火) 15:08:37 

    >>984だけど電話きたー
    このトピが終わるまでにバイト決まるといいなw

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2021/03/23(火) 15:30:44 

    >>909
    めちゃくちゃわかる…
    面接の中であなたに任せたいみたいな発言もあって、職場も案内してくれてあなたの自由に使っていいですよとまで言われたのに不採用…
    思わせぶりは余計傷つくのでやめてほしい(号泣)

    +10

    -0

  • 991. 匿名 2021/03/23(火) 15:38:36 

    >>937
    わかります!
    志望動機なんて「生活するため」しか浮かばなくなる
    本当に辛いですよね

    +11

    -0

  • 992. 匿名 2021/03/23(火) 21:53:01 

    >>974
    一年勤めててもねちねち聞かれましたよ。
    最終まで四回も足運んで交通費もスーツのクリーニング代もかかってて最終で落とされて完全にやる気失いましたー!
    ねちねちに耐えて受け答えしてコレかよ・・やってらんないぜー

    +9

    -0

  • 993. 匿名 2021/03/24(水) 02:03:24 

    桜を見るのがつらいです。
    早く働きたい。自分に合った仕事を続けていきたい。
    どうかどうか仕事が決まりますように。

    +12

    -1

  • 994. 匿名 2021/03/24(水) 10:25:01 

    求人見るの疲れてきちゃった
    ハロワ行ってもあんまりこれっていうの無いから自分で探してるんだけど、欲しい情報が曖昧だったり…
    応募って労力がかかるよね

    +13

    -0

  • 995. 匿名 2021/03/24(水) 18:24:49 

    面接に行くためのちょうどいいカバンがない
    どうしよう

    +2

    -2

  • 996. 匿名 2021/03/24(水) 19:04:56 

    >>995
    私たまたまドラッグストアで見つけた安い黒トート使ってるよ
    そこまで厳密に決まってはいないから使えそうなのないかな?

    今日不可連絡きたけどせめてお祈りしてくれと思った…不可です以上みたいな無慈悲な文面😭
    もう手持ちないからまた探さなきゃ

    +6

    -0

  • 997. 匿名 2021/03/25(木) 01:53:51 

    このトピが終わるまでには就職してるはずだったのに、未だに無職です。
    昨日いつもとは違う大きな駅のハロワに行ってきたら雰囲気が違ってびっくりしました。来月中には就職できますように。

    +7

    -0

  • 998. 匿名 2021/03/25(木) 08:46:19 

    >>996
    995です
    昨日閉店間際に駆け込んで買ってきました!
    アドバイスありがとうございました!

    お祈りさえしてくれないなんて逆に失礼な会社ですね!
    きっともっといいご縁があります!
    お互い良い会社に就職できますように!

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2021/03/25(木) 09:23:45 

    これから面接です。
    前職までは何とかスムーズに就職できてたけど、今回は2回不採用。今日を逃したら通勤距離を伸ばして探すしかなくなるから、かなり不安。

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2021/03/25(木) 12:05:33 

    最近求人読んでも
    何をされてる会社なの?
    何をする仕事なの?ってピンと来なくて
    行きたいと思わない。
    いよいよ頭おかしいのかな

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード