
一発アウト "意識高い系"新入社員がつい口にする「最新NGワード10」
116コメント2015/03/23(月) 08:06
-
1. 匿名 2015/03/21(土) 17:37:49
出典:static.nikkan-gendai.com
日刊ゲンダイ|一発アウト 新入社員がつい口にする「最新NGワード10」www.nikkan-gendai.com頭の痛い季節がやってきた。新入社員の言動に思わずカチンときて、我が身の大人げなさを恥じるサラリーマンも多いはず。しかし、「いくらなんでも、それはないだろう」という“NGワード”を発した新人にはガツンと言ってやるのも先輩としての務めではないか。企業アナリストの新田龍氏がこう言う。「少し前までは新人が<身の丈に合った幸せ>などと平気で口にして“さとり世代”といわれました。ところが、最近は自分の能力に根拠のない自信をもった“意識高い系”の若者が増えています。ネット情報を集めてわかった気になって、さも自分がデキる人物かのように勘違いしているような言動が目立ちます」
+29
-12
-
2. 匿名 2015/03/21(土) 17:41:40
なんかよくわかんない+104
-14
-
3. 匿名 2015/03/21(土) 17:41:41
本当に意識高い人はいいけど意識高い系はウザイw+365
-8
-
4. 匿名 2015/03/21(土) 17:41:44
これから新社会人になるから気をつけないとな+40
-6
-
5. 匿名 2015/03/21(土) 17:41:54
さすがゆとり+15
-64
-
6. 匿名 2015/03/21(土) 17:42:04
見にくいw+247
-2
-
7. 匿名 2015/03/21(土) 17:42:08
意識低いじゃん+117
-1
-
8. 匿名 2015/03/21(土) 17:42:22
確かに言われたらカチンとくるかも(^^;+55
-6
-
9. 匿名 2015/03/21(土) 17:42:39
ウンジャラゲー(☆∀☆)+4
-18
-
10. 匿名 2015/03/21(土) 17:42:43
意識高いとか以前に、ダメ新人の典型事例のようなw+205
-0
-
11. 匿名 2015/03/21(土) 17:42:45
なんかこのトピ手抜きだね+81
-3
-
12. 匿名 2015/03/21(土) 17:43:05
どっちも面倒臭いww+16
-2
-
13. 匿名 2015/03/21(土) 17:43:13
色々失敗をやらかして成長していったらいいと思う
上司も長い目で見てあげてほしい+26
-6
-
14. 匿名 2015/03/21(土) 17:43:25
今日のトピ面白くない!+81
-12
-
15. 匿名 2015/03/21(土) 17:43:40
まぁ、そういう新人は五月を待たずして辞めていくのでは?(笑)+41
-4
-
16. 匿名 2015/03/21(土) 17:43:50
5だけど訂正する
ゆとり世代でもしっかりしたやつなんてわんさか出てるからね
訂正
さすがゆとりの中で見事にゆとったやつら+11
-23
-
17. 匿名 2015/03/21(土) 17:44:27
+113
-3
-
18. 匿名 2015/03/21(土) 17:44:35
「どうしたらいいんでしょうか」も?
ほうれんそうって言うじゃん+134
-10
-
19. 匿名 2015/03/21(土) 17:44:52
こんなの新入社員じゃなくても言ってる人いっぱいいるし!+73
-2
-
20. 匿名 2015/03/21(土) 17:44:52
質問しなけりゃ文句言われ、質問すりゃまた文句言われ。何したって批判されるんだよ。+163
-5
-
21. 匿名 2015/03/21(土) 17:44:53
まぁ入ったばっかりで指示全くなかったら何すれば良いんでしょうかって聞きたくなるのは分かる
だって仕事が何もかも分からない状態で指示なかったら本当に何すればいいか分かんないじゃん+209
-2
-
22. 匿名 2015/03/21(土) 17:45:06
新人らしさがない+3
-17
-
23. 匿名 2015/03/21(土) 17:45:08
こういう奴は一回大きな失敗でもしないといつまでも変わらないよね
+9
-24
-
24. 匿名 2015/03/21(土) 17:45:15
欲がない若者もどうかと思うけど、
自信過剰な意識高い系はウザいだろうなー
痛い目みて学んでいくのだろうけど、今時だから恥かいた、とか逆ギレしてやめちゃうのかな?+17
-3
-
25. 匿名 2015/03/21(土) 17:45:18
会社や上司に対して『逆に、どうして欲しいんですか?』
↑
こんな新人イヤだwww+196
-3
-
26. 匿名 2015/03/21(土) 17:46:04
手抜きすぎ
画像荒いからよく分からん
こんなの承認すんなよ+13
-6
-
27. 匿名 2015/03/21(土) 17:46:14
ああいえばこう言う
新人は何やっても怒られる
最近の若者は、と言われる
教えてもらってない事も
自分で考えろと言われる
それで自分で考えてやったら
勝手にやるなと怒られる
重要だからもう一回言うけど
何やっても怒られるんだからな+174
-9
-
28. 匿名 2015/03/21(土) 17:46:45
ゆとり新入社員やモンスター新入社員の次は意識高い系新入社員か(笑)
カテゴライズするから余計に似たようなのが増殖するのでは?
これが今年のゆとり新入社員だ!「スケボーで出勤」「スマホでメモ」「勤務中にメイク」girlschannel.netこれが今年のゆとり新入社員だ!「スケボーで出勤」「スマホでメモ」「勤務中にメイク」●その1:まさかの通勤手段 「新しく入ってきた男子が、入社2日目にしてスケボーに乗り出勤してきました。なぜスケボーに乗ってくるのか聞くと、『家が近いんで、歩いてくるよ...
モンスター新人社員の6箇条がすごいと話題にw「怒られると帰る」「メモは写メ」「残業で母親殴り込み」girlschannel.netモンスター新人社員の6箇条がすごいと話題にw「怒られると帰る」「メモは写メ」「残業で母親殴り込み」 改めてその6か条の一部を確認すると ・会社の飲み会にはいかない(プライベートが大事) ・メモは写メで済ませる ・叱ると逆切れ ・怒られると帰る ...
+17
-1
-
29. 匿名 2015/03/21(土) 17:47:46
新人だから、いろいろやらかしてもいいんだけど
やらかした側が開き直るのはなし。
中身の伴わない意識高い「系」もなし。+28
-3
-
30. 匿名 2015/03/21(土) 17:48:26
「何点ですか?」
点数聞いてどうすんの?www+77
-1
-
31. 匿名 2015/03/21(土) 17:49:19
「入社試験の面接で、面接官が『最後に何か質問はあ りますか?』と聞くと、かなりの率で返ってくるのが 『今の面接、何点ですか?』。フィードバックを求め るというか、SNSで『いいね』をもらう感覚なので す。“外さないこと”を重視するあまり、会社や上司 に対して『どう企画を求めているのか?』『逆に、ど うして欲しいんですか?』と聞いてくるケースもある といいます」
本当にこんなこと言う人いるの?+78
-0
-
32. 匿名 2015/03/21(土) 17:51:17
中年の人に多いけど未だに意識高い系を「意識高い事のどこが悪いわけ?」って反応する人がいる。
ミサワみたいな新人君を例に出して「あれを敢えて意識高い系と呼ぶんですよー」と教えたら納得してた。
+28
-5
-
33. 匿名 2015/03/21(土) 17:51:30
よくあざしたー。とかおはざっす。ごめんっさい。とか言われるよ。バイトのギャルに。+22
-1
-
34. 匿名 2015/03/21(土) 17:51:58
ちょっとしたことで「ブラック」ってすぐ言うけど本当のブラック会社に勤めてから言って欲しい。比べるものもないのに想像だけでいうな。+70
-7
-
35. 匿名 2015/03/21(土) 17:53:30
逆にスカッとの木下ほうかみたいな上司いるよ+5
-2
-
36. 匿名 2015/03/21(土) 17:54:02
・・・ああ バカっていいな 最高+1
-5
-
37. 匿名 2015/03/21(土) 17:55:50
SNSで安易に「かわいい」「すごい」「かっこいい」っての真に受けて、自意識過剰になって
勘違い意識高い系が生産されてる気がする+54
-0
-
38. 匿名 2015/03/21(土) 17:56:12
ゆとりには期待しない方がいい+10
-12
-
39. 匿名 2015/03/21(土) 17:57:49
文字の部分だけ切り抜いてみたけどちょっとは見やすくなるかな?+89
-0
-
40. 匿名 2015/03/21(土) 17:58:30
33
木下優樹菜が脳内再生されましたw+18
-2
-
41. 匿名 2015/03/21(土) 18:01:48
「最近の若者はこれだから困る」という顔をしたがる上司に有能な人はいない。
新人を非難することで溜飲を下げたいだけの、度量の狭い人だと思う。+57
-8
-
42. 匿名 2015/03/21(土) 18:05:26
親友→心友と言い換えるって、そもそも親友っていうワードを仕事で使う業種って少ないんじゃない?
ていうかプリクラの落書きか!+86
-0
-
43. 匿名 2015/03/21(土) 18:05:33
仕事は経過ではなく結果だからね。どれだけ自分が寝不足になるまで勉強したとしても評価されないよ。それよりか勉強そこそこでちゃんと睡眠とって結果出したほうが上司は喜ぶ。+34
-0
-
44. 匿名 2015/03/21(土) 18:08:06
職場で機嫌の変化が激しい人は本当に嫌い
何も言わないけど、社会に出てる大人なんだから機嫌が悪いのを態度や言葉で表すなよって思う
+27
-0
-
45. 匿名 2015/03/21(土) 18:08:08
41.
一律、悪し様に言っているんじゃないよ。+1
-3
-
46. 匿名 2015/03/21(土) 18:10:42
17
若い世代じゃなくて30代だけど会社にいる!正にこれ!
周囲の人達に冷笑されてるのに自覚無し
とりあえずバカだから関わりたくない+5
-3
-
47. 匿名 2015/03/21(土) 18:15:21
「仕事→志事」「親友→心友」などとメールで目立つポジティブな言い換え
↓
意味不明www
こんな事する奴ほど子どもにキラキラネーム付けたがる。+79
-0
-
48. 匿名 2015/03/21(土) 18:16:30
意識が高いというより、自己評価が高すぎるんですね。+33
-0
-
49. 匿名 2015/03/21(土) 18:18:41
大学時代の同級生でいたな、気さくでノリ良くて人気者だったのに、アメリカ留学で意識高い系に変貌してしまった男子が・・・
地元に帰って母校の教師になるのが夢の子に、「お前の人生その程度でいいの?」って言い放ったり、親身になってくれる学生課の就活担当の人たちを無能呼ばわりしたり・・・もう色々。
さすがにやり過ぎだろうと思ってたら、硬派な体育会系の男の子に心身ともに締め上げられてた(笑)+60
-2
-
50. 匿名 2015/03/21(土) 18:18:42
意識高い系って根拠のない自信を持った人のことなの?そりゃ若い人たちはみんなそうだろうし、自意識と実力がかみ合ってるかどうかを見るために何度も面接したり、エントリーシートとかわけのわからんことやらせてんじゃないの?
若者を批判するためにダメな新人を採ってんなら別だけど。
+17
-2
-
51. 匿名 2015/03/21(土) 18:28:57
誉めて育てる系だとこうなるのか?+1
-4
-
52. 匿名 2015/03/21(土) 18:30:46
+29
-0
-
53. 匿名 2015/03/21(土) 18:37:01
意識高い系って何?
なんとかFamみたいなやつ?
"交際2週間。うちらゎ家族、一生一緒やで。うちの旦那に手出したら許さんょ"
などと意味不明のことを言っているクルーズブログという地雷地にいるエンゲル係数高い系?+5
-8
-
54. 匿名 2015/03/21(土) 18:39:05
「一応やりました」
は意識高い系に含まれるの?
やったんだけど、もしかしたらできてないかな?ちょっと不安だから・・・って意味合いで使ってる人多いんじゃない?+27
-6
-
55. 匿名 2015/03/21(土) 18:40:38
新入社員ってだけでうっとおしいのに、意識高いアピールとか勘弁してほしい+8
-12
-
56. 匿名 2015/03/21(土) 18:40:53
某NHKオンラインで意識高い診断やってました。
やってみまぁす♡+3
-2
-
57. 匿名 2015/03/21(土) 18:41:08
入社したてで、基本的なことも、わかってないし、出来ないのに、上司に意見してくるヤツとか居ますよね・・・
下手にやる気を見せようとして、失敗するタイプ。
無駄に自信だけはある・・・良く言えば、前向き。
(でも、打たれ弱いし、自分の非を認めようとしないのも、事実・・・)
+22
-1
-
58. 匿名 2015/03/21(土) 18:45:52
ゆとりと違って笑えるからまだマシ+2
-11
-
59. 匿名 2015/03/21(土) 18:51:04
人間だから機嫌が悪い時もある、って答えはなー。
逆にもっと意識高い上司ならどんなに機嫌が悪かろうと相手のことが嫌いだろうと仕事してる以上態度に出さないってのが普通だと思うのだけど。+27
-2
-
60. 匿名 2015/03/21(土) 18:51:49
56です、
番組の宣伝でした。私が共感すべくは嗚呼昭和のサラリーマン、二宮孝至・・・?+1
-1
-
61. 匿名 2015/03/21(土) 18:55:34
最近はほんと、自分に自信過剰な人が増えた。仕事ができないくせに評価が低いとブチ切れ、なんでそこまで自分ができる人間だと思い込めるのか??
ミスを指摘したら絶対に間違いを認めないうえにパワハラ呼ばわりするし。しかも信じられないことに、こいつ単なる派遣社員。
有能なら正社員になれよwバーカ+33
-6
-
62. 匿名 2015/03/21(土) 18:57:44
55
新入社員ってだけで鬱陶しい…?
その言葉はちょっとどうかと思う。あなたの下では働きたくないな。+29
-4
-
63. 匿名 2015/03/21(土) 18:58:25
59
右欄の理由もなかなか痛いよね+9
-0
-
64. 匿名 2015/03/21(土) 18:59:59
こういう人って挫折したらなかなか立ち上がれなくなりそう。+7
-0
-
65. 匿名 2015/03/21(土) 19:01:44
>仕事→志事、親友→心友
などとメールで目立つポジティブな言い換え
ウザいw
これはイラッとするの分かるw
+22
-1
-
66. 匿名 2015/03/21(土) 19:10:29
脳ないのに爪丸出しwww
じわじわきちゃう♡www
+15
-1
-
67. 匿名 2015/03/21(土) 19:23:26
ひとつだけハッキリ言えるのは、知ったかぶりで批判するのはやめた方がいい。切り落とされるよ。
今、入ったばかりのバカが勘違いでヒステリーばかりおこしているので育てるのやめようと思っている。
優しく説明してもとにかく嫌らしく話を理解しようとしない。私も暇じゃないので成長しないなら教えるのも時間のムダに感じるよ。
お給料もらって教えてもらってる事に感謝してよ。+28
-1
-
68. 匿名 2015/03/21(土) 19:33:41
真面目に読んで損したような気がする。
ゲヒンダイの記事か・゚・(つД`)・゚・+2
-2
-
69. 匿名 2015/03/21(土) 19:53:26
>すぐ質問
で、ミスしたら「何で質問しないんだ?」と言われる。
どうしたらいいんだよ。
+11
-4
-
70. 匿名 2015/03/21(土) 19:53:43
ただ「どうすればいいんでしょうか?」って聞くだけじゃなくて、どこまで何をどうやったか、自分はこう思うんだけど、どうすればいいんでしょうか?って聞けばいいんじゃない?
どうすればいいんでしょうか?ってだけじゃ、単に考えを放棄してるだけじゃん。+34
-2
-
71. 匿名 2015/03/21(土) 20:04:37
職人技を必要とする業界で
2、3ヶ月ぐらいで、
もう自分は一人前だから大丈夫だと言う。
呆れ果てる(´д`|||)
そういう子はそこで成長が止まる事に
早く気付くべきだ。
こっちは何十年、技を磨いて磨いても
まだまだだって思いながら仕事をしてるのに。
満足する事なかれでこれからも技を磨いていきます
+27
-0
-
72. 匿名 2015/03/21(土) 20:16:33
どうしたらいいんでしょうか?
ってダメでしょ。
でも、「どうしたらいいと思う?」って聞き返したとき自分なりの答えを言える子はまだ見込みあると思うのでいろいろ教えるけど、本当になんも考えてない子は育てる時間が無駄になるので適当な雑用しか与えず消えていただく方向で…w+13
-5
-
73. 匿名 2015/03/21(土) 20:17:48
親友→心友ね・・・
友達を「心の友よー!」って下僕扱いしてたジャイアンってキャラがいましたね。+8
-0
-
74. 匿名 2015/03/21(土) 20:28:46
この時期だから、また新人に対しての牽制がありますが、社会人なんて何年やっているベテランだって所詮大したことないよ。大したことないから、とりあえず新人を怒ることで自分ができてますアピールしてるだけ。
いちいち真に受けない方がいいし、くだらない人が多いと思った方がいい。+14
-9
-
75. 匿名 2015/03/21(土) 20:49:46
1教えて2できる子はやっぱ
おっ!こいつやるなぁってなるけど
1教えて0・5しかできてないのにさも、出来ましたけど次何したらいいっすか?みたいな奴はけっこう多いよ!+16
-2
-
76. 匿名 2015/03/21(土) 20:55:49
74さんみたいに言う人がいるから
私仕事出来て僻まれてるのね!とか思うバカが増殖する!
確かにバカな上司もいてるけどさ。
やっぱ学ぶ姿勢とかって大事だよ!教えてもらってるっ思う気持ちも成長の1つだと思うけどなぁ。+15
-4
-
77. 匿名 2015/03/21(土) 21:02:44
新人のうちは理想はあっても自分の実力なんて分からない。でもそれでいいんじゃないの。
自分はここまでしか出来ないって線引きすると成長するスピードは落ちると思う。
ここらからここまでは任せるっていう形で明確に伝えればいいだけで、線引きは上司がする仕事。
+6
-1
-
78. 匿名 2015/03/21(土) 21:12:51
「あ~なるほどなるほど」
入社一年たってない東大出身の新入社員の口ぐせ。
なんか癪に障る
+26
-1
-
79. 匿名 2015/03/21(土) 21:13:41
76
教える立場の私としては、そうやって生意気にさせてる時点で自分の指導力のなさを考えるけどね。
正社員ならわかると思うけど、指導するのも含めて年数長い人は給料が高いんだから。新人の態度とかの悪口言ってるレベルで、そのベテランも新人と大差ないわ。他人の態度や性格に文句をつけ始めたら、自分の成長は止まる。本当に経験を積んで、技能が高いなら、どんな新人でも指導できるでしょ。+11
-3
-
80. 匿名 2015/03/21(土) 21:17:06
きくのはいい事だって教わったけど今は違うの?
意識高いとかなんとかより、上司みてると新人がヘコヘコしてればいい気分になってるよ
変に賢いふりしないでヘコヘコしながら頑張ってればいい+5
-2
-
81. 匿名 2015/03/21(土) 21:22:58
62
55です。確かに言い過ぎました。
これから新入社員として働く人も見てるかもしれないのに嫌な気持ちにさせてしまってスミマセンでした。+3
-6
-
82. 匿名 2015/03/21(土) 21:23:34
「どうしたらいいんでしょうか?ご提示ください」って聞くのってそんなに悪いことかな?
「わかりました」って言って勝手に判断して失敗されるよりはマシだと思うんだけど・・・
ていうか上司が何も教えなくても出来るスーパー新人なんてめったにいるわけないじゃん
上司だって1から10まで事前に教えられないことだってあるし、
分からないこと自分で聞きに来てくれるだけでもありがたいと思う+16
-3
-
83. 匿名 2015/03/21(土) 21:30:31
教わる姿勢がどうのって言ってる上司は結局のところ教える能力がないってことだと思う。
自分だって新人の時は先輩に教えてもらってるはずなのに、「一人で一人前になりました」みたいな上司は教えるのヘタクソで口ばっかり。
新人なんてできないのが当たり前、わからないのが当たり前なんだから。+20
-5
-
84. 匿名 2015/03/21(土) 21:31:58
このトピ見て、レベルの低いベテランが多いんだなと思った。みっともない人多いな~+5
-9
-
85. 匿名 2015/03/21(土) 21:43:33
83
同感。
確かに今の子は甘ったれが多く目に付くけど、冷静に考えると昔も同じだったよね。
全部今の子がだらしないって押し付けてるけど私達にも責任はある+13
-1
-
86. 匿名 2015/03/21(土) 21:48:07
NHKでやってるこのドラマけっこう面白い^_^その男、意識高い系。 | NHK プレミアムよるドラマwww.nhk.or.jpプレミアムよるドラマ『その男、意識高い系。』入社11年目の女子社員、坪倉春子。そんな彼女が「意識高い系」新入社員に振り回されながら一皮むけていく、新感覚イライラビジネスコメディ。
+2
-0
-
87. 匿名 2015/03/21(土) 21:51:17
どうしたらいいですか女いた。
今月で辞めるけど、辞める相談すら
どうしたらいいですかだった。
やっと解放される+9
-2
-
88. 匿名 2015/03/21(土) 21:51:43
ダメな理由
『意味不明』(笑)+2
-1
-
89. 匿名 2015/03/21(土) 21:52:54
61さん
派遣社員に舐められるとは…お疲れサマですw+5
-1
-
90. 匿名 2015/03/21(土) 22:00:04
自信ありすぎてもうざいけど、自信なく何もしない奴もウザい
要は要領のいい人間が得をする+1
-5
-
91. 匿名 2015/03/21(土) 22:04:39
89.
春だね。+2
-0
-
92. 匿名 2015/03/21(土) 22:23:19
もう、なんか部下と上司の足の引っ張りあいだなwww
+7
-0
-
93. 匿名 2015/03/21(土) 22:45:28
意味分からないのもあるけど
その上司と会社もおかしいのがあるぞ笑+4
-0
-
94. 匿名 2015/03/21(土) 23:30:13
「意識高い」と聞くと真っ先にエクアドルケツ夫が浮かぶ+2
-0
-
95. 匿名 2015/03/22(日) 00:11:26
意識高い系ってくくりにイラっとする。+3
-0
-
96. 匿名 2015/03/22(日) 00:22:15
ここ何年間かの新人みてて思うのは、他人からみてどうかってのをすっごく気にして、叱られるのを凄く恐れてるのが多い。プライドが高く、ダメ出しを嫌う。
んで、掃除当番とかを平気でさぼる。そこはいいのかよ?と突っ込みたくなる。恥ずかしい失敗や無知は新人のときならではなんだけどな。
ま、業界にも寄るけど。+8
-0
-
97. 匿名 2015/03/22(日) 00:59:49
96
>ここ何年間かの新人みてて思うのは
なら採用の仕方が間違ってるんじゃないの?+3
-2
-
98. 匿名 2015/03/22(日) 01:10:15
本当に意識高い人は不言実行
ただの意識高い系は有言不実行+8
-0
-
99. 匿名 2015/03/22(日) 02:46:08
97
ここ何年かの新卒の傾向じゃなくて
うちの会社の人事がダメなのかもね。
+4
-0
-
100. 匿名 2015/03/22(日) 02:56:45
私の職場の新人さんも教えようとすると
『あ~大丈夫っす』って言います。
………何が大丈夫なの?
最近の新人さんは教わる事は
『カッコ悪い』とでも思ってるのかしら?
+7
-1
-
101. 匿名 2015/03/22(日) 04:54:51
中小企業だから人手がぎりぎりなので、指示まちはほんと勘弁。
「どうしたらいいですか?」ってきいてもらうほうがまだいい。
一番ありがたいのは、先輩をどんどん真似して仕事を盗んで、「どうしたらいいですか?」と聞く回数を減らしていってくれること。+8
-2
-
102. 匿名 2015/03/22(日) 06:52:14
今時、って言われてるけど実は昔から似たようなことあってたりしそう+2
-1
-
103. 匿名 2015/03/22(日) 06:55:22
若者は失敗が多くて当たりまえじゃないの+5
-1
-
104. 匿名 2015/03/22(日) 07:14:11
意識高い系の意味がよくわからん
言葉だけ聞くと美容に運動に張り切って頑張ってると非難されるのか、って解釈になるんですけど
どうでもいいや+1
-0
-
105. 匿名 2015/03/22(日) 07:28:52
「意識高い系」
といった表現からして、オツムがいい印象を受けない。記事を載せる方も書く記者も、他に社会人らしい言い回しや表現があるはず。ら+1
-0
-
106. 匿名 2015/03/22(日) 09:41:57
それ常識だからぁー
と言う上司ウザイ+4
-0
-
107. 匿名 2015/03/22(日) 11:30:02
指示を仰ぐべきところと、自分で考えるべきところが見極められていないんだよね+3
-1
-
108. 匿名 2015/03/22(日) 11:41:35
ゆとり差別だ。
言っとくけど、ゆとり作ったのお前らだからな(笑)+0
-4
-
109. 匿名 2015/03/22(日) 13:08:54
たしかに、新人から「え~、でも~」って言われたら正直「あ?」ってなる。+5
-1
-
110. 匿名 2015/03/22(日) 14:42:41
「どうしたらいいんでしょうか」
あるある過ぎて見るだけでイライラする
私「このチケットは換金できないからね」
新人「では、換えてくださいと言われた場合どうしたら良いですか」
私「……… どうしたらも何も換金できないから断る以外ないけど?」
そのくらい考えて欲しい
換金できないんだから断り方のマニュアルなんてない+4
-2
-
111. 匿名 2015/03/22(日) 14:46:10
107
まさにそう
許可を得ないとやっちゃダメなことは勝手にやって「私偉いでしょ」
許可してるんだからやってて欲しいことはやらないで「指示されてないから」
ほんと勘弁して欲しい
+3
-1
-
112. 匿名 2015/03/22(日) 18:16:40
横文字多く使うイメージ
アサインとかアライアンスとかフルコミットとかリスケとかフィックスとかアジェンダとか。
日本語でおk+1
-0
-
113. 匿名 2015/03/22(日) 19:00:24
意識高い系の人のほうが活性化するからいいと思うけどな。
なんかさ、なんでも文句つけようと思えばできるということの好例。
逆に理想の新人なんていないし、思いつかない。
+1
-0
-
114. 匿名 2015/03/22(日) 20:17:58
でも…って言い訳は新人じゃなくても仕事ができない人は高確率で言う。
+2
-0
-
115. 匿名 2015/03/23(月) 08:04:19
110
断り方ぐらい教えてあげれば?+0
-2
-
116. 匿名 2015/03/23(月) 08:06:56
教える側の「このくらいできるでしょ?」って態度は良くないと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2789コメント2021/03/07(日) 02:11
【実況・感想】土曜プレミアム・死との約束【三谷幸喜×クリスティ名探偵勝呂シリーズ第三弾】
-
2304コメント2021/03/07(日) 02:12
ニコラス・ケイジが日本人女優と2月に5度目の結婚 花嫁は京都の着物姿
-
2269コメント2021/03/07(日) 02:12
独占入手!福原愛「保育園設立」構想あった 不倫報道で白紙危機
-
1703コメント2021/03/07(日) 02:12
30代独身が語るトピ
-
1635コメント2021/03/07(日) 02:12
高学歴な人に何でも質問すると答えてくれるトピ
-
1501コメント2021/03/07(日) 02:12
「有岡担ボコボコにした」ジャニーズファン女性(28)2度目の逮捕《やり過ぎの関ジャニ動画撮影の中身》
-
1400コメント2021/03/07(日) 02:12
"ベルト"着用なし…駅でベビーカーから乳児落ち頭の骨折る重傷 運んでいた駅員個人に刑事・民事両方の責任か
-
1087コメント2021/03/07(日) 02:11
【対策】洗脳を回避する方法
-
1067コメント2021/03/07(日) 02:09
「ルナルナ使ってる女は恋人持ち」発言が炎上 女性から「信じられない」「ネタでも不快」の声
-
943コメント2021/03/07(日) 01:47
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #07
新着トピック
-
159コメント2021/03/07(日) 02:13
知らない子供に絡まれる
-
9984コメント2021/03/07(日) 02:13
朝までガルチャンしていたい人の深夜雑談トピ part4
-
752コメント2021/03/07(日) 02:13
移住希望地、静岡が初の首位 長野を逆転、2位は山梨
-
79445コメント2021/03/07(日) 02:12
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
106コメント2021/03/07(日) 02:12
交際2週間でスピード婚「トラウマ級の地獄を見た」31歳女性の嘆き
-
174コメント2021/03/07(日) 02:12
THE BLUE HEARTS の好きな曲
-
204コメント2021/03/07(日) 02:12
そう言えば最近聞かなくなった事
-
3345コメント2021/03/07(日) 02:12
浜崎あゆみの「本名」がちょっと意外 「こういう字なんだ」官報掲載で話題に
-
2304コメント2021/03/07(日) 02:12
ニコラス・ケイジが日本人女優と2月に5度目の結婚 花嫁は京都の着物姿
-
153コメント2021/03/07(日) 02:12
「多額の税金を投入するのだから五輪は開催すべき」は暴論
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する