-
1. 匿名 2015/03/21(土) 17:12:35
学生の時に勉強して資格とればよかったなぁと後悔中のアラサーです。
大人になり、当時の先生や強制勉強の有り難さを感じます(笑)
健康や食事の大切さに気付き、最近、食の勉強を始めました。
栄養士、管理栄養士は学校と実務経験が必要だということを大人になり知りましてショック受けてます(笑)
みなさんは大人になり始めた勉強ありますか?+51
-3
-
3. 匿名 2015/03/21(土) 17:13:55
出典:kids.gakken.co.jp
+15
-13
-
4. 匿名 2015/03/21(土) 17:14:15
気象予報士資格取りました…!
学生時代いかに時間があったか無駄に過ごしたか思い知らされますね笑+115
-5
-
5. 匿名 2015/03/21(土) 17:14:48
医療事務
語学+44
-2
-
6. 匿名 2015/03/21(土) 17:15:40
アロマです
誰かアロマのトピ立てて~(><)+28
-22
-
7. 匿名 2015/03/21(土) 17:15:43
歯科衛生士の資格を取る為に学校に行きだしました(*´∇`*)
大変ですが毎日充実していて楽しいです(*^^*)
+45
-3
-
8. 匿名 2015/03/21(土) 17:15:55
勉強になるかわからないけど、手話の入門課程に申し込んでいます。
人数が集まらないとできないので、できるかどうか未定ですが。+33
-2
-
9. 匿名 2015/03/21(土) 17:16:21
4さん
すごー!
全くの独学?!
お仕事もそれ関連なのかしら??+29
-3
-
10. 匿名 2015/03/21(土) 17:16:26
英会話+30
-1
-
11. 匿名 2015/03/21(土) 17:18:15
今更ですが教習所通ってます
今の時期は若い子ばっかり!+42
-2
-
12. 匿名 2015/03/21(土) 17:18:26
中国語頑張ってます+31
-4
-
13. 匿名 2015/03/21(土) 17:18:59
情報処理技術。
履歴書に書けるし。セキュアド+21
-0
-
14. 匿名 2015/03/21(土) 17:19:03
私立文系で理系コンプレックスみたいのがあったので数学をやってる+24
-2
-
15. 匿名 2015/03/21(土) 17:19:12
日本では、勉強は若い人っていう考えがまだ強いけど、
勉強はいつでも始めたらいいと思う。
私の大学(語学)は、私が入学前は、60代の元・会社社長さんが通ってたらしいし、
私が在学中も、40代ぐらいの男性と授業が一緒でしたよ。+65
-2
-
16. 匿名 2015/03/21(土) 17:19:17
皆さんは、そういう学校に通ってるのですか?それともユーキャンとか?+23
-3
-
17. 匿名 2015/03/21(土) 17:19:29
フランス語。
フランス語が分かると、海外コスメがよくわかる。
フランスの食材がよくわかる。+37
-9
-
18. 匿名 2015/03/21(土) 17:19:41
4その資格って取っても無駄じゃないですか?+8
-36
-
19. 匿名 2015/03/21(土) 17:21:05
簿記
どこの会社にも経理課はあるから需要あります(^^)+48
-3
-
20. 匿名 2015/03/21(土) 17:22:49
18
何が無駄なの?教えて下さい+48
-1
-
21. 匿名 2015/03/21(土) 17:24:38
独学で英語の勉強してます+85
-1
-
22. 匿名 2015/03/21(土) 17:26:40
気象予報士資格は、公務員試験を受けて気象庁、気象会社、放送業界など選択肢は色々ありますよ〜
私は昔取ろうとしたけど難しくて断念しましたが笑+30
-3
-
23. 匿名 2015/03/21(土) 17:26:43
私37
旦那48の時に
宅建。+45
-1
-
24. 匿名 2015/03/21(土) 17:27:42
資格は取りたいけど、何から始めたらよいか・・+21
-0
-
25. 匿名 2015/03/21(土) 17:27:42
心理学。
元々大学に行って学びたかったものだったけど、事情があって大学に行けなかったので本など読んで独学で。
将来そっちの道に進む為とかではないけど、学びたかったものなので自分の為に勉強してます。+56
-2
-
26. 匿名 2015/03/21(土) 17:29:13
医療事務、漢字検定2級。
実際は全然関係ない作業員(^^;;
役に立つというより自己満足だった。+30
-3
-
27. 匿名 2015/03/21(土) 17:29:22
恋愛心理学+6
-11
-
28. 匿名 2015/03/21(土) 17:29:25
保育士
高校生の頃、保育士になることを両親から反対され保育士養成の学校に行かせてもらえず保育士とは無関係な栄養士養成の学校に進学しました。
社会人になり、保育士の夢を諦めきれず通信教育で勉強しています。+45
-1
-
29. 匿名 2015/03/21(土) 17:30:32
三十代で簿記2級まで取りました。
手相の勉強をして、今タロットの勉強中です。+31
-6
-
30. 匿名 2015/03/21(土) 17:35:32
国家資格以外は肩書きにならないから悩む。
趣味範囲なら国家資格じゃなくても楽しそうでいいかもね!+36
-10
-
31. 匿名 2015/03/21(土) 17:36:37
30
あそ+11
-31
-
32. 匿名 2015/03/21(土) 17:37:38
簿記
2級まで取ったけど、1級は挫折しました+26
-1
-
33. 匿名 2015/03/21(土) 17:38:27
私も漢字検定!
27ぐらいのときに準1級に合格しました。
ただ単に本が好きで、分からない漢字もスラスラ読めたらいいな、書けたらいいなという気持ちから、独学でテキスト買って1年ぐらい勉強したかな?
仕事のスキルアップにつながったわけじゃないから完全な自己満足だけど、勉強の楽しさを実感しました。+36
-1
-
34. 匿名 2015/03/21(土) 17:38:38
今年、手話通訳士の試験を受けようと思って勉強中です♪+29
-2
-
35. 匿名 2015/03/21(土) 17:43:53
始めたけど挫折した、日本語教師の資格取得。日本人なら出来るだろう、と思っちゃダメよ。舐めるとイタいめ見ます。+29
-7
-
36. 匿名 2015/03/21(土) 17:47:07
介護の資格
初任者研修と実務者研修。+21
-1
-
37. 匿名 2015/03/21(土) 17:51:35
皆さんよりたいしたことないのですが、一般常識や礼儀作法学んでます。+22
-2
-
38. 匿名 2015/03/21(土) 17:53:08
資格とかじゃないけど、日本史。
戦国時代までは大好きなんだけど、幕末からが苦手でさっぱりわかんなくて。
○○戦争とか○○条約みたいなのが多くて混乱していたのですが、
まとまった時間が出来たので苦手克服で勉強してます。+36
-1
-
39. 匿名 2015/03/21(土) 17:55:30
手話を、ほんと、ほんの少し。。
あと私も衛生士になりたくて貯金中です。
年とか関係ないよね。+19
-1
-
40. 匿名 2015/03/21(土) 17:56:32
通信教育で大学を卒業しました。
レポート、試験、スクーリング、ゼミ、卒論、なかなか大変でしたが、やって良かったです!+37
-0
-
41. 匿名 2015/03/21(土) 17:58:11
ネイリストです!
ネイリスト検定3級~1級
ジェル初級~上級
衛生管理やインストラクター
取得しました\(^o^)/
今は認定講師目指してます!
病気で高校行けてないので
28歳ですが、この歳になって
勉強出来て嬉しいです☆
結婚しても私の夢を応援してくれる
主人にも感謝です(*^^*)+40
-5
-
42. 匿名 2015/03/21(土) 17:58:39
大人になってからの勉強って強制されてないから楽しいよね。
私はパソコン関係勉強してます。+41
-0
-
43. 匿名 2015/03/21(土) 18:03:23
35歳で18歳の子達と一緒に歯科衛生士の勉強をしています
が、若い子達についていけず勉強も昔のようにすんなり入らず
ストレスで円形脱毛症になり生理が止まりました。
本当は看護師さんになりたくて何度も看護学校を受験してましたが万が一受かったとしても私には無理だったなと思います、、。+28
-2
-
44. 匿名 2015/03/21(土) 18:12:03
去年の秋フランス語検定3級取った
次はロシア語取る+28
-1
-
45. 匿名 2015/03/21(土) 18:25:29
中学生の数学と英語。
地元新聞に掲載された公立高校入試の数学がほとんど解けなかった。こんなに難しい勉強を子供たちはやってるんだ。私も頑張ろうと思い勉強を始めました。+24
-1
-
46. 匿名 2015/03/21(土) 18:41:47
38さん、私は世界史です。
昔は戦争と条約の暗記とか苦手でちんぷんかんぷんでした。
紀元前からの世界の歴史を大人になってから本とか読んで勉強しなおしたら、今起きているニュース(中東やクリミアの扮装など)の背景がわかるようになりました。
+19
-0
-
47. 匿名 2015/03/21(土) 18:51:24
クリスチャンになったので聖書の勉強してます+10
-4
-
48. 匿名 2015/03/21(土) 19:09:26
四十路を目前にして看護学校に入学して、今は経験の浅いオバちゃん看護師です。
でも、今までの介護の仕事に比べ、時給なら2倍近いお給料を頂け、尚且つ仕事にハリが出てきたので、大変満足してます(*^^*)
+62
-1
-
49. 匿名 2015/03/21(土) 19:11:33
主さん!
私も同じく栄養士の資格とろうとしましたが、学校通う余裕ないので、食生活アドバイザーという資格の勉強始めました!
栄養士みたいな仕事はできないけど…近い知識は得られると思ってます!
調理師は実務経験あれば受けれますしね(*^^*)+10
-1
-
50. 匿名 2015/03/21(土) 19:14:16
経済学
お金の仕組みもっと学校で教えるべき。+24
-1
-
51. 匿名 2015/03/21(土) 19:21:05
学生の頃はやれって言われても嫌だったのに、
大人になると「やっときゃよかった…」に変わる不思議。。
やっと勉強の有り難さが分かるんだよね。。+62
-0
-
52. 匿名 2015/03/21(土) 19:32:51
いま独学で2級建築士の勉強中~きのう申込用紙がきてドキドキ(。>д<)+11
-0
-
53. 匿名 2015/03/21(土) 19:49:06
46さん!日本史終わったら世界史に手を付ける予定です!
幕末以降は世界史も知らないと関係性が理解できないので必須だなあと。
今更って感じですが楽しいです。まったく学生時代何やってたの?ってくらい新鮮。笑
でも今の方が当時活躍された方の気持ちがわかる気がして、いろんな意味で楽しめる気がします。
お互い頑張りましょうね^^
by38+22
-0
-
54. 匿名 2015/03/21(土) 19:55:33
30歳からアメリカ留学しました。
今はペラペラですが、無職ですw+24
-1
-
55. 匿名 2015/03/21(土) 20:00:47
インドネシア語
あちらの方は英語も話すので会話するとミックスする
世界が広がる感じが面白いです+18
-0
-
56. 匿名 2015/03/21(土) 20:00:54
54さん、何年いてペラペラになれたのかしら??+8
-0
-
57. 匿名 2015/03/21(土) 20:04:39
アラビア語の勉強。
勉強ではないかもしれないが、来月ペーパードライバー講習に行く。+9
-0
-
58. 匿名 2015/03/21(土) 20:08:15
独学で勉強されている方すごいですね!
自分は中卒なので高卒認定の勉強をしています。
+33
-1
-
59. 匿名 2015/03/21(土) 20:23:13
アラビア語、私もやりたーい!
モロッコに行ってみたくてNHKアラビア語いっとき見てましたが
全然ついていけませんでした・・・
あの不思議な文字が読めたら面白いだろうな~+18
-0
-
60. 匿名 2015/03/21(土) 20:25:16
私は英会話
皆さん、頑張っていますね。+11
-0
-
61. 匿名 2015/03/21(土) 20:32:11
10年間不妊治療がんばったけど授かれず、35歳できっぱり諦めました。
代わりにというと誤解されそうだけど、勉強して保育士免許をとって今は他人のお子さんではあるけど保育士として面倒を見させていただいてまーす。+52
-2
-
62. 匿名 2015/03/21(土) 20:33:18
今年の10月に向けて、
宅建の勉強してます(^O^)+17
-0
-
63. 匿名 2015/03/21(土) 20:47:24
語学は楽しそうですね+9
-0
-
64. 匿名 2015/03/21(土) 20:52:06
ユーキャンでファイナンシャルプランナー2級取りましたU^ェ^U+15
-0
-
65. 匿名 2015/03/21(土) 20:53:08
就職してからどうしても
言語聴覚士になりたいと思い、
仕事を辞め学校に通ってます。
勉強は嫌いだけど、
すごい楽しいです!!+14
-0
-
66. 匿名 2015/03/21(土) 20:57:31
星空宇宙天文検定
再来週がテスト。г(ゝv・))9 ガンバルッッ+21
-0
-
67. 匿名 2015/03/21(土) 21:12:56
料理の腕前サッパリの私が、犬ごはんの勉強をしました。
好きなことなら頭に入る!(・∀・)+20
-0
-
68. 匿名 2015/03/21(土) 21:13:28
独学で英会話。
20代の時も独学で勉強し、アメリカ人の友達も多かったので生活するのに不自由せず映画も字幕無しで観られる様になった。でも10年話さず英語から離れていたら かなり解らなくなった。3人以上のネイティヴと話すと半分しか理解出来なかったり、映画も当然ながら前の様には解らず。
40代になり、また外国人の友達が増えたので勉強してる。20代より覚えも悪くてリスニングもスッと入らないけど根気よく頑張るつもり。今度はイギリス人の友人が多いのでイギリス英語に挑戦!+22
-0
-
69. 匿名 2015/03/21(土) 21:16:04
みなさん、すごいですね。
とても前向きで素敵なトピです!+44
-0
-
70. 匿名 2015/03/21(土) 21:35:12
66さん!
私もその資格気になってました!頑張って!
私はFP2級とりました!
子供できる前にBBQ検定とりたいな!+4
-0
-
71. 匿名 2015/03/21(土) 21:54:05
24歳。税理士になりたくて、勉強してます。ネット配信の授業うけてます( ^ω^ )
受験資格すら無かったので、簿記は本を買って独学で勉強しました!
元々理系の頭なので、文系の勉強は苦手ですが、楽しい!+16
-1
-
72. 匿名 2015/03/21(土) 21:58:55
相続で大変もめて、法律を知りたくなりました
法律が勉強できて独学で取れそうな資格として、宅建をとって、今年、行政書士を独学中
とっても意味ないじゃんって言われますが、法律を独学で勉強したいと思って続けているので、迷いはありません。+24
-1
-
73. 匿名 2015/03/21(土) 22:02:29
介護福祉士。です。
ユーキャンとか迷ったけど高いし、独学で頑張りました! 仕事終わって家の事して夜中まで勉強しました。 あの時の自分にはもうなれない(笑)
歳とると頭に入って右から左って感じになりますよ。若いうちに何でもしたほうがいいなぁ、と
しみじみ笑。
+19
-1
-
74. 匿名 2015/03/21(土) 22:03:24
簿記。数年前まで言葉しか知らなかったけれど、今は経理へ転職。自分の性格にも合ってるし学んで良かった!+17
-1
-
75. 匿名 2015/03/21(土) 22:20:05
社会保険労務士。
年金の仕組みや、健康保険、雇用保険など、いざとなったら自分にも関わることなので勉強が面白い。
けど、試験はなかなか通らないんだな〜+18
-1
-
76. 匿名 2015/03/21(土) 22:33:11
私もトピ主さんと同じアラサーで、最近栄養の大切さを感じて勉強しようと思ってたとこです!
食材や栄養素の勉強、食材に合った調理の仕方、年齢性別の健康的な栄養の取り方…
色々ありすぎて何からやったらいいかわかりません(-ω-;)+12
-1
-
77. 匿名 2015/03/21(土) 22:49:39
21
そこは独学で独語でしょ
きゃはは(*≧∀≦*)+1
-11
-
78. 匿名 2015/03/21(土) 23:10:52
勉強というほどのことじゃないかもしれないけど、
東アジアの情勢について本を読んだり、ノート作ったりしてます
ここ数年いろいろと問題になってるので、何も知らないと恥ずかしいなぁ~くらいの軽い気持ちで始めたんだけど、
いつの間にか経済や各国の歴史、軍事ネタにも詳しくなってきました!+13
-0
-
79. 匿名 2015/03/21(土) 23:24:59
ファイナンシャルプランナー勉強中です。
もっと若いときに勉強すれば良かった。+13
-0
-
80. 匿名 2015/03/21(土) 23:25:19
アロマ、ボディマッサージ、リフレクソロジー
実技の試験は今までないほど緊張で大量の汗かいた。
あんなに勉強したのはこの資格と、車の免許+4
-1
-
81. 匿名 2015/03/21(土) 23:36:27
性交渉かな。
実践あるのみだけど。+1
-10
-
82. 匿名 2015/03/21(土) 23:48:59
なんでみなさんそんなに時間あるの?どうやって時間作ってるんですか?フルタイム勤務じゃないとか?+3
-7
-
83. 匿名 2015/03/22(日) 00:05:43
タイ語。
慶応外語に通ったけど中級で只今挫折中。リベンジしようか悩んでますがここまできたら頑張りたい。
でも難しくて心が折れる(´・_・`)
+7
-1
-
84. 匿名 2015/03/22(日) 06:40:02
2年前調理師免許とりました。
勉強がなかなか頭に入らなくってほんと、学校出てこんなに勉強したことないなあってくらい試験前は必死に勉強しました。
受かった時の喜びと達成感はハンパないですね!
大人になり、あまり目に見えて報われる感じがなくなっていたので。。
調子免許証は額に入れて飾っています。
みんな頑張ってるんだなあと思うと私もまた何か頑張りたい!
子供がADHDと診断されているので、4月からその勉強にいくつもりです。+4
-0
-
85. 匿名 2015/03/22(日) 08:44:09
初任者研修、最初はどうなるかと思ったけど、無事卒業、合格してよかったです。
まだ資格を生かした仕事はしてません(ー ー;)+3
-0
-
86. 匿名 2015/03/22(日) 09:41:34
第2種電気工事士取って、第1種電気工事士も試験合格。
あと半年したら経験年数クリアするので、やっと申請できて免許取得できます。+5
-0
-
87. 匿名 2015/03/22(日) 09:50:16
韓国語の勉強。
10年前に始めましたが、その間ず~~っとご無沙汰。
「話せるように、文字が書けるように、読めるようになりたい!!!」って
あの時の気持ちを思い出しで今日からスタートします。
今の自分から卒業してグレードアップした自分になるぞ~~~!!!+5
-1
-
88. 匿名 2015/03/22(日) 09:58:00
転職の為に公務員試験の勉強
働きながら睡眠時間削って一発合格できたこと
+4
-0
-
89. 匿名 2015/03/22(日) 11:13:27
ユーキャンで今、登録販売者の勉強中です!
今年夏の終わり頃が試験でしょうか?不安しかありません…
でも、また一年間引っ張る時間も無いので意地です。+4
-0
-
90. 匿名 2015/03/22(日) 12:38:06
英語です。TOEIC900点越えと英検一級目指して毎日勉強してます。もう専業主婦だし、今後使う予定もなく完全な自己満足だけど、大人になってからの勉強って楽しい〜+5
-0
-
91. 匿名 2015/03/22(日) 13:38:35
もともと看護師は持っていたんですが、子育てしながら助産師学校へ通い、助産師資格を取得しました。4月から病院勤務頑張ります。+5
-0
-
92. 匿名 2015/03/22(日) 15:44:19
私は4月に36歳になりますが、看護専門学校へ入学します!後がないので、死ぬ気で卒業するつもりです。+7
-0
-
93. 匿名 2015/03/22(日) 18:25:57
40歳ですが、27歳の時に社会保険労務士の資格を取りました。
自分にも関係あることなので、大学の勉強に比べると面白かったです(笑)
今、まさに社会保険の仕事をやっていますが、勉強と実務は全然違うなーと、つくづく感じています。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する