-
1. 匿名 2021/02/22(月) 16:22:34
私なら働かないと思います+1288
-32
-
2. 匿名 2021/02/22(月) 16:23:14
働くと思う。遊んでるだけだと物足りなくなりそう。+912
-72
-
3. 匿名 2021/02/22(月) 16:23:21
ボケ防止に気楽なパートに出ようかなくらい+1207
-21
-
4. 匿名 2021/02/22(月) 16:23:38
働かない
株して桐谷さんみたいな生活するかも+513
-18
-
5. 匿名 2021/02/22(月) 16:23:39
好きなとこでバイトする
パン屋か本屋でしたい+675
-6
-
6. 匿名 2021/02/22(月) 16:23:47
働きません+362
-7
-
7. 匿名 2021/02/22(月) 16:23:48
一応は働くかな
でもいつでも辞めてやるからなっていう気持ちで+846
-7
-
8. 匿名 2021/02/22(月) 16:23:51
何かしらすると思う。というか働きたい。
お金があって何もしないとか堕落しそうで…。+390
-27
-
9. 匿名 2021/02/22(月) 16:23:57
週1~2くらいで働く。正社員ではなくていいかな+548
-6
-
10. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:06
週に3~4日くらい働きたい+293
-12
-
11. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:09
趣味ある人なら働かないと思うけど
私これといってお金かかる趣味がないから
他人との接点のために働くと思う+226
-14
-
12. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:12
好きな仕事の週2〜3の午前パートくらいするかな+322
-8
-
13. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:21
いくらぐらいだろ
普通に生活じゃなくて、遊んで暮らせるんだもんね
10億とか?+215
-0
-
14. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:22
働くけど今みたいにあくせくは働かないかなぁ。バイトするか今の会社で昇進せずゆったり働くかどちらか。+129
-5
-
15. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:23
とりあえず子供が小学校行ったら考える+20
-0
-
16. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:23
週2で3時間くらいのお気楽バイトしながら生活する。
+196
-8
-
17. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:26
働かないで習い事とかジムとか通院とかエステとか予定入れまくる+387
-0
-
18. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:26
働くかな~
ただ、ハワイの別荘行ったり長期休暇はいるね
持ってないけどさ+155
-4
-
19. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:28
がっつりは働かないにしても、健康維持だったり社内とのつながりを保つという意味でゆるーく働くことはするかも。働かないでダラダラしてたらそれこそ病気になりそう。+202
-11
-
20. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:33
正社員ではなくて、アルバイトくらいで。+73
-4
-
21. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:40
なんだかんだで仕事辞めると思う。
切羽詰まっていないと朝起きれないから。+125
-4
-
22. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:43
働かない。
引きこもりニート最高。+207
-0
-
23. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:43
週3くらいのバイトはすると思う。+33
-9
-
24. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:45
とりあえず働くけど、嫌な事あったら我慢せずに辞めると思う+209
-4
-
25. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:45
バイト先までタクシーで通うかな+29
-6
-
26. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:46
お金の心配ないなら、保護猫シェルターのボランティアしてみたい。+209
-2
-
27. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:47
食べるだけのお金なら働くよ
食べもの以外の服とか好きなもの買いたいもの+8
-8
-
28. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:54
ゆる~く週2~3日、2~3時間位は働きたい。嫌だったらいつでも辞められると思えるのは気持ち的に大きい。+120
-4
-
29. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:54
働かないけど、不動産か株式の投資はする
あとは、人間の身勝手で犠牲になる動物達を助ける支援がしたい。自分の生活は家族が普通に生活できればそれでいいや+141
-4
-
30. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:56
一昨年の10連休でつくづく感じたのだが、
平日働いて週末休む。この繰り返しがあってこそ生活リズムを保てるのだということ。
恐らく宝くじで10億円当たっても働き続けると思う。+143
-15
-
31. 匿名 2021/02/22(月) 16:24:59
働かないけど、この日はジム、この日はギター教室、歌のお稽古、エステ、とかスケジュールを埋めて土日は休日〜とかやっちゃうと思う。+168
-2
-
32. 匿名 2021/02/22(月) 16:25:04
働かないと自分がダメになりそうなので
時短パートに出ます。
お金あっても趣味がなさすぎるから体力落ちて体重増えると思う…+87
-6
-
33. 匿名 2021/02/22(月) 16:25:06
働かない。趣味に生きます。+97
-1
-
34. 匿名 2021/02/22(月) 16:25:08
はたらかない。
これまでずっと同じテーマで、「はたらく」って回答してた。
やっぱり働かない。+80
-0
-
35. 匿名 2021/02/22(月) 16:25:08
働かない。
働くの楽しいと思ったことない。+132
-0
-
36. 匿名 2021/02/22(月) 16:25:16
遊びまくる一択!
働いたら負けww+81
-4
-
37. 匿名 2021/02/22(月) 16:25:29
>>13
いくらっていうか
もう不労所得で困らない的な感じで良いんじゃない
とにかく働く必要がなかったらどうするかっていう+84
-2
-
38. 匿名 2021/02/22(月) 16:25:48
働くかな
お金に余裕があってもずっと家にいたり退屈なのは嫌だ
飽きて病みそう+60
-5
-
39. 匿名 2021/02/22(月) 16:26:06
+82
-1
-
40. 匿名 2021/02/22(月) 16:26:07
社会のどこかには所属していたいとは思う、ジムとかエステ通うのもいいだろうけどパートしていたいと思う+17
-6
-
41. 匿名 2021/02/22(月) 16:26:09
働く。
産休育休中に、一日中家にいて子育てすることが自分にとって苦痛であることが分かったから。
私には、家族以外の人や社会との繋がりが必要。+48
-9
-
42. 匿名 2021/02/22(月) 16:26:12
暇過ぎて病みしそうだし早くボケそうだから週4で働きたい
休みの日にパーッと遊ぶ+37
-3
-
43. 匿名 2021/02/22(月) 16:26:19
今、ダブルワークだから、ひとつにします。
楽しく趣味みたいにやってる方。+23
-0
-
44. 匿名 2021/02/22(月) 16:26:20
自分がやりたい仕事をしたい 給料も気にしなくていいもんね+48
-0
-
45. 匿名 2021/02/22(月) 16:26:21
土日働いて、人が少ない平日に遊びまくる+19
-0
-
46. 匿名 2021/02/22(月) 16:26:22
働く!!
嫌なことあっても残高○○億円あるし。と思ったら何でも笑顔でこなせそう+39
-2
-
47. 匿名 2021/02/22(月) 16:26:31
ゆるーく働く。ストレスフリーで仏みたいな気持ちで働そう。+67
-1
-
48. 匿名 2021/02/22(月) 16:26:35
働かないよ~+22
-0
-
49. 匿名 2021/02/22(月) 16:26:39
働くよ。メリハリつけないと私は廃人になるタイプ。
そもそも仕事楽しいしね。
小さい時からやりたかった仕事してるし、たとえ会社員をやめたとしてもフリーランス等で働くと思う。+13
-8
-
50. 匿名 2021/02/22(月) 16:26:47
働かない。
遊んで暮らす。+35
-1
-
51. 匿名 2021/02/22(月) 16:26:48
働いてそのお金は寄付したら皆幸せじゃん!?+6
-4
-
52. 匿名 2021/02/22(月) 16:26:51
今の仕事大好きだから働くよー。
それだけお金があるなら港区のいいマンションに引っ越して親妹弟に仕送りもする。
たまに旅行にいったり事前活動団体に定期的に寄付かな。+9
-3
-
53. 匿名 2021/02/22(月) 16:27:00
働くと思う。
世間との接点は持っておきたい。+12
-0
-
54. 匿名 2021/02/22(月) 16:27:05
働かない!趣味があるからずっとそれやってると思う。+14
-0
-
55. 匿名 2021/02/22(月) 16:27:12
湧き出るように出てくるとしたら
仕事というよりはボランティアとかしたい
+11
-0
-
56. 匿名 2021/02/22(月) 16:27:18
働きます!
社会や人との関わりがなくなると病みそう。+10
-4
-
57. 匿名 2021/02/22(月) 16:27:22
>>29
ごめんなさい、携帯取りこぼした拍子にマイナス押してしまいました。プラスです!+12
-2
-
58. 匿名 2021/02/22(月) 16:27:31
働くよー!
給料にこだわらず、純粋に興味がある場所でパートかバイトしたいな。美味しいまかない食べれるとことか!+8
-7
-
59. 匿名 2021/02/22(月) 16:27:33
バイトくらいはするかな
興味はあるけど最低時給で躊躇してる仕事とか+13
-0
-
60. 匿名 2021/02/22(月) 16:27:42
お金を稼ぐために働くというか、若手を育てるオーナー的な働き方がしたい。+9
-0
-
61. 匿名 2021/02/22(月) 16:27:43
働くわ+3
-11
-
62. 匿名 2021/02/22(月) 16:28:00
働く
社保に入りたいから
福利厚生けっこう大事だと思う+14
-6
-
63. 匿名 2021/02/22(月) 16:28:07
週3~4日くらいのパート。全く社会と接点がないと人間的にダメになりそうで…。+20
-0
-
64. 匿名 2021/02/22(月) 16:28:18
週3の短時間バイトはすると思うけど、一定期間は大学とかに行きたいのでその期間は働かないと思う+5
-0
-
65. 匿名 2021/02/22(月) 16:28:23
働かない
今も実際に夫婦で殆ど働いてない+11
-0
-
66. 匿名 2021/02/22(月) 16:28:53
ウチの親戚の地主のオジサンは自分が持っているマンションの一階で喫茶店やってるよ
私も一時期バイトしてたけどほぼ常連しか来ないけど楽しいらしい
若い頃一回は就職したけれどサラリーマンはどうしても合わなくて、海外でゲストハウスやったり田舎でペンションやったり自営業ばかり色々してきたらしい
いい人生だなぁと思う+46
-0
-
67. 匿名 2021/02/22(月) 16:28:54
働きたい。でも元々能力がなくて面接も受からない方だから働けるかどうか。
札束チラつかせたら雇ってくれるかな+5
-2
-
68. 匿名 2021/02/22(月) 16:28:57
健康維持と、働かないと昼まで寝そうだから、時間のペースメーカーのために、かなり楽な仕事をする。+9
-0
-
69. 匿名 2021/02/22(月) 16:29:01
働くかな。お金に余裕があると仕事も気楽に挑める気がする。+11
-0
-
70. 匿名 2021/02/22(月) 16:29:17
怠け者に拍車が掛かりそうなので、週2〜3でゆるい感じで働くと思います。+9
-0
-
71. 匿名 2021/02/22(月) 16:29:21
人の下では働かない+17
-0
-
72. 匿名 2021/02/22(月) 16:29:25
働かないです。
今も働いていないので大丈夫です。
ヨガに行ったりフィットネスクラブに
行ったりしています。
茶道やパン作り教室にも通いたい。+22
-1
-
73. 匿名 2021/02/22(月) 16:29:37
暇つぶしにバイトするくらいならいいかも。
責任のある仕事は嫌だし、ガツガツは働きたくない。
独身の頃専門職でガツガツ働いてたけど、あんな働き方してたら夫や子供に八つ当たりしそう。+5
-0
-
74. 匿名 2021/02/22(月) 16:29:43
頑張りすぎないレベルで仕事続けながら資産運用するかな
仕事しないのは何かあった時不安+8
-0
-
75. 匿名 2021/02/22(月) 16:29:46
今の仕事好きだから、時短で週3〜4で働く!+5
-0
-
76. 匿名 2021/02/22(月) 16:29:48
働きもしないけど遊びもしないかも。
どう遊べばいいんだろう。旅行も行けないしな。+3
-0
-
77. 匿名 2021/02/22(月) 16:29:52
>>3
気楽なパートってどこにありますか?+40
-1
-
78. 匿名 2021/02/22(月) 16:29:53
保護猫カフェでバイトしたい
+7
-0
-
79. 匿名 2021/02/22(月) 16:30:06
失敗を恐れずにやってみたかった仕事の面接に行く、採用されるかは別として。
それに、もしその仕事が合わなかったとしても辞めるのに躊躇しないで済むから、お金があっても働くと思う。
働くのも、辞めるのも、お金っていう保険があるから自由に動けるようになりそう。+3
-1
-
80. 匿名 2021/02/22(月) 16:30:10
働くわけないじゃん〜+6
-0
-
81. 匿名 2021/02/22(月) 16:30:19
正社員でバリバリは働かない+8
-0
-
82. 匿名 2021/02/22(月) 16:30:22
>>13
米テスラのCEOイーロンの資産は13兆3861億円なんだよ。人生何周遊んで暮らせるんだろ…。+60
-1
-
83. 匿名 2021/02/22(月) 16:30:37
お金に困らないなら好きなことでパートしたいな。
子どもと動物関係。+3
-0
-
84. 匿名 2021/02/22(月) 16:30:50
たまにパートでもしたりしなかったりで
ほそぼそと暮らす+5
-0
-
85. 匿名 2021/02/22(月) 16:30:58
投資する+0
-1
-
86. 匿名 2021/02/22(月) 16:31:10
働かない
そして家事もしない
お手伝いさん雇って自由に暮らす
別荘を5ヶ所ほど建てて季節ごとに移動したい
+18
-1
-
87. 匿名 2021/02/22(月) 16:31:10
運動不足にAmazonの倉庫バイトやるかも+2
-0
-
88. 匿名 2021/02/22(月) 16:31:12
もちろん働きません+5
-0
-
89. 匿名 2021/02/22(月) 16:31:48
>>1
社会との繋がりのためにちょっとだけ働く+31
-8
-
90. 匿名 2021/02/22(月) 16:31:51
生活にメリハリつけたいから働く!
週3のバイトが理想+3
-1
-
91. 匿名 2021/02/22(月) 16:32:52
>>51
えっ嫌だよ+7
-0
-
92. 匿名 2021/02/22(月) 16:32:53
そんな金ないけど働いてない+2
-0
-
93. 匿名 2021/02/22(月) 16:33:03
>>61
これマジでダサい。
せっかくお金払って良いもの持ったり身体メンテしてるのに自分で台無しにしてるよね。+6
-2
-
94. 匿名 2021/02/22(月) 16:33:09
暇潰しに働くと思う+1
-0
-
95. 匿名 2021/02/22(月) 16:33:12
資本主義に毒されてるヤツは働くとか言っちゃうんじゃない?わたしは働かない+8
-0
-
96. 匿名 2021/02/22(月) 16:33:16
県外に飲食店で人気があるお店があるのでコロナ前はよく行ってた。地元には似たような店もどこにもないのでオーナーになってみる。当たれば嬉しい。+1
-0
-
97. 匿名 2021/02/22(月) 16:33:31
週1でも良いから働く。何もしないで遊んでばかりだと、しっぺ返しがきそうで怖い。+4
-0
-
98. 匿名 2021/02/22(月) 16:34:06
いつでもやめられるしーって気分で働いてみたい+6
-0
-
99. 匿名 2021/02/22(月) 16:34:14
コロナ時期は働かない
それ以外なら趣味感覚でプラっと働くかな少し+3
-0
-
100. 匿名 2021/02/22(月) 16:34:17
>>1
働かない。
ボランティアする。+23
-4
-
101. 匿名 2021/02/22(月) 16:34:32
社会と繋がっていたいからアルバイトでも働くかな。+2
-3
-
102. 匿名 2021/02/22(月) 16:34:36
気が向いたら働く。クビになってもいいから態度悪いと思うけど+9
-0
-
103. 匿名 2021/02/22(月) 16:34:51
道楽で古民家カフェでも開くわ+6
-0
-
104. 匿名 2021/02/22(月) 16:34:51
起業してみたい+7
-0
-
105. 匿名 2021/02/22(月) 16:35:56
詮索されたくないから働く
カフェ開きたいな+3
-0
-
106. 匿名 2021/02/22(月) 16:36:29
働かずに大学に入り直して勉強したいです!+10
-0
-
107. 匿名 2021/02/22(月) 16:36:48
働かない!趣味に習い事に忙しくしながら楽しく暮らす+6
-0
-
108. 匿名 2021/02/22(月) 16:36:52
働かない。
海外旅行とかしなくてもいいけど、断捨離したり疲れたらゴロゴロしてガルちゃんしたり、値段見ずに食品買ったり気楽過ごす。+19
-0
-
109. 匿名 2021/02/22(月) 16:37:19
>>1
一生遊べるだけのお金というのが
どのくらいかわからないけど
年間400万使って年金無くても100歳まで生きられる資産あるけど
働いてるので多分働く
+3
-12
-
110. 匿名 2021/02/22(月) 16:37:22
無能なので働きません!!
優秀ならチヤホヤされたいから働く。
そしてグッドルッキングガイを侍らして豪遊する。
+10
-0
-
111. 匿名 2021/02/22(月) 16:37:25
趣味のお店を出したいな~。
利益とか売り上げを気にせずのんびり商売したいよ。
夢はハーブティーやカフェインレスと美味しい焼き菓子のカフェ。
元手がないから妄想だけさ~w
+12
-0
-
112. 匿名 2021/02/22(月) 16:38:21
給料目当てでは働かないけど社会には出たい
+2
-0
-
113. 匿名 2021/02/22(月) 16:38:27
会社勤めって事なら働かない
お金あるのに拘束されてもいいほど好きな仕事やってるわけじゃないから
+15
-0
-
114. 匿名 2021/02/22(月) 16:38:48
慈善事業とか保護猫ボランティアとかすると思う。
企業でお金のためには働かない。+9
-0
-
115. 匿名 2021/02/22(月) 16:38:55
>>29
わたしもー!+13
-1
-
116. 匿名 2021/02/22(月) 16:38:59
遊びながら働くかも+0
-0
-
117. 匿名 2021/02/22(月) 16:39:32
気が向いた時にだけ日払い手渡しのバイトする。
社会(世間)との繋がりを忘れない為に。+2
-2
-
118. 匿名 2021/02/22(月) 16:39:55
週3〜4で、残業のないパートで働く。たまに辞めて数ヶ月休んで旅行してまた働く。+2
-1
-
119. 匿名 2021/02/22(月) 16:40:12
仕事休みの日でも暇だな〜と思う時があるので、暇つぶしで働きます。+1
-2
-
120. 匿名 2021/02/22(月) 16:40:15
働く!
起業とかしてみたいな。+1
-0
-
121. 匿名 2021/02/22(月) 16:41:15
働くことが向いてないので働かないで好きなことをして過ごす。
心の余裕を増やす+3
-0
-
122. 匿名 2021/02/22(月) 16:41:28
>>7
切羽詰まってないからストレスフリーで働けそうだもんね+36
-0
-
123. 匿名 2021/02/22(月) 16:41:49
保護動物の施設やカフェを作って自分もそこで働く(動物と遊ぶ)+1
-0
-
124. 匿名 2021/02/22(月) 16:42:00
今の仕事は楽だからそのまま続けるかな
余裕あると思われたくないから+1
-0
-
125. 匿名 2021/02/22(月) 16:42:21
肩書は欲しいから経営者になりたいな。
お花屋さんとレストランを経営して、イケメンバイトに毎日ご飯と花を届けさせる🌼+7
-2
-
126. 匿名 2021/02/22(月) 16:42:38
パートくらいならするな、精神衛生のために
あと色んな勉強したいかも+1
-0
-
127. 匿名 2021/02/22(月) 16:43:03
>>1
働かない
やるならボランティアします
実際やってますw
+8
-1
-
128. 匿名 2021/02/22(月) 16:43:26
>>3
たまーに単発でバイトに入るくらいかな+16
-0
-
129. 匿名 2021/02/22(月) 16:44:18
働かない。
今住んでるとこに大きいドッグランと別棟で犬部屋、
そして今いるニャンコ達の為に猫部屋も作り、
主屋と行き来できるようにして猫達、
そして新たに超大型犬やエキゾチックアニマルを迎えて過ごす。+4
-0
-
130. 匿名 2021/02/22(月) 16:46:06
>>1
働くよ。
ただゆる〜く。
入力のみとか、受付の電話取るだけとか
精神すり減らしてまで働くのは嫌。
+34
-3
-
131. 匿名 2021/02/22(月) 16:46:17
パートするかな。子どもが巣立ったら暇そうだから。+0
-1
-
132. 匿名 2021/02/22(月) 16:47:12
>>1
趣味を仕事にするかな。
儲からなくていいなら気も楽だし。+29
-0
-
133. 匿名 2021/02/22(月) 16:47:59
働く。とりあえずは。
でも、気持ち的にやっぱりナメて仕事してしまいそうでどこも長続きしないと予想している。+1
-0
-
134. 匿名 2021/02/22(月) 16:48:36
ボランティアをする+0
-0
-
135. 匿名 2021/02/22(月) 16:50:03
働かない。
人と接点をもてる趣味があるし、私の場合はストレスばかりの仕事だったので、仕事で人と繋がらなくていいかと思う。+6
-0
-
136. 匿名 2021/02/22(月) 16:50:20
働かないけど、ボランティアをして社会との関わりは持つ。
+1
-0
-
137. 匿名 2021/02/22(月) 16:50:29
短時間パートで働くかな。仕事で疲れても気兼ねなく外食やテイクアウトにお金かけれるし、経済的に余裕があると仕事も趣味みたいに楽しく感じられるかも。+4
-0
-
138. 匿名 2021/02/22(月) 16:53:20
単発やる+0
-0
-
139. 匿名 2021/02/22(月) 16:54:27
ダラダラするのに、飽きたら働くかも。
メリハリは大事なのよね。+1
-0
-
140. 匿名 2021/02/22(月) 16:54:38
ユーチューバーになる+2
-0
-
141. 匿名 2021/02/22(月) 16:55:27
>>1
私は仮に億万長者になっても働く。
働くことが好き。+7
-14
-
142. 匿名 2021/02/22(月) 16:56:19
適度なストレスは必要だと思うから今の会社でパートで時短で働く。自分の性格的にも働かないと廃人まっしぐらだと思う。+0
-3
-
143. 匿名 2021/02/22(月) 16:56:52
好きなことを仕事にして気楽に過ごすよ
失敗しても大丈夫だしね+0
-1
-
144. 匿名 2021/02/22(月) 16:57:17
畑とか、野菜の栽培とかして過ごすかも。
写真とったり、絵画とか趣味をするかも。+1
-0
-
145. 匿名 2021/02/22(月) 16:57:37
働かないかな。
ずっとどこかを旅行します。
安い宿から宿へと泊まってふらふら町を散策します。
マンスリーマンションで1ヶ月ぐらいその土地で暮らすのも良いかも。
飽きたら次の町へ。
北海道から沖縄までノンビリ一年かけて旅行して、次は台湾に行きたいな。
+12
-0
-
146. 匿名 2021/02/22(月) 16:57:44
>>3
気楽なパートなんて無いよ
賃金が発生するんだから責任もあるし、人間関係も恵まれるとは限らない
+46
-21
-
147. 匿名 2021/02/22(月) 16:58:07
趣味でお金をもらえるようにがんばる
今も頑張っているが…+0
-0
-
148. 匿名 2021/02/22(月) 16:58:10
働かない。
専業主婦のだいたいがこれなんじゃないかなぁ。+4
-0
-
149. 匿名 2021/02/22(月) 16:58:34
働く~
んーでもスポーツクラブに入り浸るかな+6
-1
-
150. 匿名 2021/02/22(月) 16:58:37
>>77
庭いじり、家庭菜園できる人とか募集出てるよ。
個人で募集かけてる人もいたよ〜+12
-1
-
151. 匿名 2021/02/22(月) 16:59:36
完全禁煙マンションを建てたい+0
-0
-
152. 匿名 2021/02/22(月) 17:00:29
働かない。
旅して暮らす。
まずはヨーロッパ縦断で、クロアチアからポーランドまで行きたい+4
-0
-
153. 匿名 2021/02/22(月) 17:00:38
友達も家族もいなくて話し相手が会社の人しかいないから働く。打ってて悲しくなるわww+5
-1
-
154. 匿名 2021/02/22(月) 17:02:08
むしろその状況で働くって最高だと思う。
嫌ならいつでもやめれるし、言いたいこと言えるし気軽に暇つぶしできる。+1
-2
-
155. 匿名 2021/02/22(月) 17:02:10
>>146
あるよ。
うちの工場、朝の三時間だけ来ているご老人がいる。
オリコンを運んで段ボールを作るだけの仕事。
時給低いし、ろくな稼ぎにならないけど、ボケ防止と健康のため来ているそうだ。+29
-1
-
156. 匿名 2021/02/22(月) 17:02:26
働く
結婚して一年後に念願の専業主婦になったけど、結局働きたくなって4ヶ月後に仕事探して働き始めちゃった
+3
-1
-
157. 匿名 2021/02/22(月) 17:02:38
>>1
こどものころなりたかった職業にバイトで潜り込む
半年ケーキ屋さんでバイトして
半年お花屋さんでバイトして
保育士は資格ないから雑用係か用務員さんで、保育園でバイトして
お金のためじゃないから給料安くてもがんばれるし、趣味と実益を兼ねて毎日楽しめそう+13
-2
-
158. 匿名 2021/02/22(月) 17:03:21
一応働く。週何日かで。もしくは小説家として頑張る。小説書いていたいから。+3
-0
-
159. 匿名 2021/02/22(月) 17:04:02
>>1
週1〜2ぐらいで働きたい
接客業が好きだから
あと太りそうだからw+8
-3
-
160. 匿名 2021/02/22(月) 17:04:19
雇われでは働かないかなぁ
+0
-0
-
161. 匿名 2021/02/22(月) 17:04:22
平日はパートでいいから働く。
掃除に関しては、普段の掃除以外は全てお金で解決だ!!エアコンやらお風呂やらね。
それだけで気持ちが楽。+1
-0
-
162. 匿名 2021/02/22(月) 17:04:45
働かない。
んでボランティアしてあの人お金持ちで人柄も良くって~みたいな余裕のある感じになりたい。+3
-0
-
163. 匿名 2021/02/22(月) 17:05:13
>>1
週2、3日4時間くらいなら働いてもいいかな
フルタイムは無理+6
-1
-
164. 匿名 2021/02/22(月) 17:07:06
今の会社の経営状態的に転職を考えてるけど、人間関係も仕事内容も給与も不満がないから、一生遊べるお金があるなら気にせず最後まで働き続けたい笑+0
-0
-
165. 匿名 2021/02/22(月) 17:08:06
週5で1日5時間以内はたらく+1
-0
-
166. 匿名 2021/02/22(月) 17:09:01
独身だったら働く。暇もてあましそうだから。
でも結婚してたら働かない。家族の世話とフォローに専念する。
+1
-0
-
167. 匿名 2021/02/22(月) 17:09:50
仕事してる時に主と同じような事考えててボケ防止にパートくらいするかな?なんて思ってたけど、いざ仕事やめて働かない生活に慣れたらもう重い腰が全然上がらないのよ!だから働かないと思う。+6
-0
-
168. 匿名 2021/02/22(月) 17:09:58
何か好きな事をやって
人が笑顔になってくれる事をやりたい。
+1
-0
-
169. 匿名 2021/02/22(月) 17:11:56
>>102ジャイアンみたいだねww気持ちは分かるけど。+1
-0
-
170. 匿名 2021/02/22(月) 17:11:58
>>125
参考までに聞かせて!経営者という肩書きを、どこで披露したいの?なぜ肩書きが欲しいと思ったのかも知りたい!+1
-0
-
171. 匿名 2021/02/22(月) 17:12:42
>>5
憧れる気持ちわかるけどパン屋朝早いし
本屋は力仕事で私ならすぐギブアップしそうだ…+27
-2
-
172. 匿名 2021/02/22(月) 17:12:49
週3日半日くらいのパートで働く+2
-0
-
173. 匿名 2021/02/22(月) 17:12:56
子ども食堂を運営する+3
-0
-
174. 匿名 2021/02/22(月) 17:14:24
>>1
バイト大好きなので、好きなお店でバイトします!!+2
-0
-
175. 匿名 2021/02/22(月) 17:14:24
お金に困らないなら、好きなことを仕事にしたい。
今の仕事は辞める。+6
-0
-
176. 匿名 2021/02/22(月) 17:14:29
働く!
いつクビになっても大丈夫な状態で仕事って最高に楽しそう+4
-1
-
177. 匿名 2021/02/22(月) 17:15:37
働く。やりたいことを仕事にする。+1
-0
-
178. 匿名 2021/02/22(月) 17:15:38
>>3
正社員で働くよりパートの方が責任や任される内容が違うから、そういう意味では気楽なパートなんだと思う。+50
-1
-
179. 匿名 2021/02/22(月) 17:18:18
週に1~2日くらい3~4時間勤務で働く。コロナで店が休業した時の働かない時間が結構辛かったんだよね。でもお金あるなら、休みの融通がきく仕事をちょっとだけして、あとはジム通ったり旅行したりする時間にしたい。+1
-0
-
180. 匿名 2021/02/22(月) 17:19:04
働かないで世界中、旅したい+2
-0
-
181. 匿名 2021/02/22(月) 17:19:19
好きな店で週3とかアルバイトはするな
+1
-0
-
182. 匿名 2021/02/22(月) 17:20:04
もし一生遊べるだけのお金があったら、稼ぎにならないような珍しい仕事をしてみたい。(万引きGメンとか探偵とか)+0
-0
-
183. 匿名 2021/02/22(月) 17:20:11
>>51
お金って沢山あっても中々寄付出来ないもんだよ
配り出したらキリなくて何だかよく分からなくなる
私は赤の他人にきちんと使われてるかも分からない寄付するなら1円でも家族や未来の家族に全部残したいと思ってしまう+5
-1
-
184. 匿名 2021/02/22(月) 17:22:27
働かない。離婚して子供が独り立ちするまで子供の世話と両親の世話に時間を費やしたい。+0
-0
-
185. 匿名 2021/02/22(月) 17:22:29
派遣でお気楽に働く+0
-3
-
186. 匿名 2021/02/22(月) 17:23:50
そもそも生活や娯楽の為に働くのに有り余るお金があったら働く意味なくない?
好きな事を仕事としてやるなら別だけど、あー仕事行きたくないなーと思ってまで働きたくないよね。+5
-0
-
187. 匿名 2021/02/22(月) 17:24:16
カモフラージュで働くと思う
周りに不審に思われたりお金があると悟られないために+3
-0
-
188. 匿名 2021/02/22(月) 17:25:32
金あると分かると組織的に狙われ強奪されたニュースを見たので、マンション建てて家賃収入に残りは建物のトラブル用に残しておこうと思います。
ちなみに家賃と駐車場で都内最安値3万にしたいです。+0
-0
-
189. 匿名 2021/02/22(月) 17:25:51
>>4
優待券を使う為にチャリで爆走しないといけないけど大丈夫?+54
-2
-
190. 匿名 2021/02/22(月) 17:27:32
平日午前だけ働いて午後からのんびりする+0
-0
-
191. 匿名 2021/02/22(月) 17:28:42
今の所が人間関係良くて好きだから
働けるまで働くかなぁ。
本社の上の人が好きじゃないから
何かあったら辞めて、好きな雑貨やさんで
パートで働きたい。+1
-0
-
192. 匿名 2021/02/22(月) 17:31:03
>>169初日で変な環境の職場なら挨拶とかもテキトーにして、その日で辞める(笑)
+0
-0
-
193. 匿名 2021/02/22(月) 17:34:34
>>170
友達や誰にでも披露するよ
お金使いまくりたいもん
だって無職で金遣い荒かったら怪しまれるでしょう+0
-1
-
194. 匿名 2021/02/22(月) 17:35:31
働きます
会社を立ち上げる+0
-0
-
195. 匿名 2021/02/22(月) 17:35:32
働く
親孝行分と子供の教育資金を確保したら、あとは国内の恵まれない子供たちの支援にお金を使いたいな
優秀なのに経済的な理由で進学を諦めざるを得ない子を応援したい+2
-0
-
196. 匿名 2021/02/22(月) 17:35:55
働く人えらいな
世界遺産とかオーロラ見たりだとか時間もお金もないとできないことしてみたいから必要ないなら働かない
趣味に生きる
地球を堪能してみたい+8
-0
-
197. 匿名 2021/02/22(月) 17:36:28
>>1
働いてもパートですかね。+5
-0
-
198. 匿名 2021/02/22(月) 17:37:06
>>1
しれっと今の仕事続ける。+1
-1
-
199. 匿名 2021/02/22(月) 17:37:37
働かない!
会社作る+0
-0
-
200. 匿名 2021/02/22(月) 17:37:57
働く
でも人間関係とか業務内容はかなり選ぶと思う
めちゃくちゃ給料安くてもいいから、何かしら社会科に所属して一般的な感覚を残しておきたい+0
-0
-
201. 匿名 2021/02/22(月) 17:40:34
絶対働かない。
習い事とジムに通って、ふらふら気ままな旅に出る。
+6
-1
-
202. 匿名 2021/02/22(月) 17:45:51
働かない
何ヶ月か無職だった時、ストレスのない毎日が本当に本当に幸せだったから。+10
-1
-
203. 匿名 2021/02/22(月) 17:47:12
>>1
小さな古い小屋みたいなお花屋さんを開くのが夢だったので趣味で始める!お金はあっても楽しむ気持ちや適度な労働は忘れないでいたいな+6
-3
-
204. 匿名 2021/02/22(月) 17:47:13
>>146
でもお金があれば、ちょっと嫌ならいつでも辞められる!って気持ちで働けるよね
そうやって開き直ったら意外とどうでもよくなったりするよ
行きたくないけど生活のためには辞められないし、辞めたら次が見つからないかも...ってストレスとは無縁でいられる+39
-0
-
205. 匿名 2021/02/22(月) 17:48:21
たまに働きたいな。嫌になったらやめてまた働きたくなったら探す。
お金があって贅沢な暮らしもいいけど飽きそう。+1
-1
-
206. 匿名 2021/02/22(月) 17:52:44
パート先にいる お金に困ってないけど暇だから短時間だけ働きに来てるセレブ主婦
勤続年数だけは他の人より倍くらい長いのに何にもできないの
長時間働くパートにとっては口うるさくてウザいだけの存在
+3
-4
-
207. 匿名 2021/02/22(月) 17:53:33
>>1
お金持ちだから本当に働いてないですって人、存在するのかな?+3
-0
-
208. 匿名 2021/02/22(月) 17:56:09
>>150気楽ではないよ、夏場はカンカン照りの中で作業だよ。
+8
-0
-
209. 匿名 2021/02/22(月) 17:56:21
>>1
私も働かない
働かないし逆にそんな人と一緒に働きたくない
何億何十億もの後ろ盾のある人が真面目に仕事出来るとも思えない
ちょっと嫌なことあったらすぐ辞めそうだし
ある程度は「お金のために働く」意識を持った人じゃないと仕事なんて任せられないよ+9
-2
-
210. 匿名 2021/02/22(月) 17:57:39
働かないかなぁ。そのかわり大学なり専門学校なりでもう一度勉強したい!+3
-0
-
211. 匿名 2021/02/22(月) 18:04:16
>>82
株が大部分だから売らないと使えないお金だよ
CEOの報酬と配当だけでも億万長者なのは間違い無いけど+20
-0
-
212. 匿名 2021/02/22(月) 18:04:40
働くかな
じゃないと毎日する事ないし、体動かさないで太りそう。体がおかしくなる+3
-0
-
213. 匿名 2021/02/22(月) 18:06:17
無いです 発達アスペなので
人と関わらないのがwinwin+2
-0
-
214. 匿名 2021/02/22(月) 18:11:00
働くと思う。
なんで?と聞かれたらよく分からないけど、、+2
-0
-
215. 匿名 2021/02/22(月) 18:11:00
さっきから働くって意見に一生懸命マイナス付けてるの専業?笑
専業ってほんとに…呆+5
-3
-
216. 匿名 2021/02/22(月) 18:11:24
6億くらいあったら贅沢は無理でもそこそこ満足に暮らせると思うから6億貯まったら働くのやめる!
目標にはしてるけど一生働く予定というか働くわ嫌でも😭+0
-0
-
217. 匿名 2021/02/22(月) 18:12:41
絶対働かない!
別に太ってもいいし。
ゆっくりする!+0
-0
-
218. 匿名 2021/02/22(月) 18:14:39
「働かない」と言ってる人達の現在の職業が気になるなぁ。
私は自分の仕事が好きで、お金の有無に関わらず体力が続く限り仕事したい派だから。楽器弾きですが。+1
-5
-
219. 匿名 2021/02/22(月) 18:20:35
>>192こっちも悪態付きながら働くって選択肢もあるよ!相手が社会不適合者ならこっちも社会人としての振るまいせずに傍若無人に振る舞えば良い。+0
-0
-
220. 匿名 2021/02/22(月) 18:24:11
>>207
たくさんいるよ
世界の超富裕層の女性の職業第一位は無職だからね
そこまでお金持ちじゃなくても、頑張ってお金貯めて早期退職する人も最近増えてるしね+10
-0
-
221. 匿名 2021/02/22(月) 18:24:59
そのお金で精神科に通院して車買って執事雇って普通に働けるようになりたい+0
-0
-
222. 匿名 2021/02/22(月) 18:25:25
高級車に乗ってバイトに行きたい。+1
-0
-
223. 匿名 2021/02/22(月) 18:26:29
勉強とかは続けたいけど、働くことはしない
趣味と投資は続ける+3
-0
-
224. 匿名 2021/02/22(月) 18:26:57
今の会社でなら働くな
ほぼリモートだし大企業社員って肩書きは持っておきたい+5
-1
-
225. 匿名 2021/02/22(月) 18:27:18
2億なら普通に働く。
6億なら週3バイト。
100億なら一日中寝てる。+0
-2
-
226. 匿名 2021/02/22(月) 18:27:41
>>218
働かないと書きましたが楽器弾きですw
楽器は趣味とボランティアで続けたい
お金が関わるとしがらみがついてくる+2
-0
-
227. 匿名 2021/02/22(月) 18:28:43
週3日くらい気分転換として短時間だけ働くかな。ずっと遊んでても飽きてくるだろうし、家にずっといるのも気が狂いそうだし。+1
-2
-
228. 匿名 2021/02/22(月) 18:28:45
働きますよ
カフェで週3〜4日の扶養内パートぐらいは働きたい
ニートしてると飽きてストレス溜まるし不健康になるから外に出るきっかけ作りのためにも働く。
で、マンションでも買って猫と戯れながら生きてくわ。
気が向いたら都度保護猫の団体に寄付します+3
-1
-
229. 匿名 2021/02/22(月) 18:30:07
>>209
ありがとう
やっと思ってること言ってくれる人がいた!
私も全く同感です。
働く=自営ならともかく、
適当にパートだの、堕落しそうだからだの、
雇われる身での心構えとしてどうなのと熱くなってしまったもので。+4
-1
-
230. 匿名 2021/02/22(月) 18:33:18
ボランティア的な労働はすると思う
保護猫施設のお掃除とか道路脇の花壇の手入れとか
自分の好きな作業なら苦にならないし+4
-0
-
231. 匿名 2021/02/22(月) 18:36:05
>>1
兼業主婦だったけど、コロナで失業してから少しの間専業主婦してたけどもう幸せすぎて働きたくないw
でも私は外に刺激されながら美容に気を使ったりできるタイプだからただのセレブ豚おばはんになりそう。
+7
-1
-
232. 匿名 2021/02/22(月) 18:36:56
適度に働くと思う。
遊んで暮らせるって事なら、小料理屋とか遊び気分で開いてみたい。着物着て。自分がワッセワッセ動くのは苦じゃないので1人で気楽に。常連客とちんまり楽しくやりながら。が理想的。+1
-0
-
233. 匿名 2021/02/22(月) 18:37:03
農業する。動物を飼う。上手くいけば、自然食カフェかパン屋さんを開いてゆるく働きたい。+0
-0
-
234. 匿名 2021/02/22(月) 18:40:25
他人が嫌いだからできるだけ人と会わないで生活したい。+5
-0
-
235. 匿名 2021/02/22(月) 18:42:23
>>208
そりゃ夏はどこも暑いよ+1
-3
-
236. 匿名 2021/02/22(月) 18:44:07
>>226
趣味はいいね。
ただ、ボランティアで弾いちゃうと同業者から仕事を奪うことに繋がるから難しいかな。
でも、お金がなくて習えない子に無料レッスンしてあげるとかはしてみたいかも。
こちらも同じ理由でおおっぴらにはやれないことだけどね+1
-0
-
237. 匿名 2021/02/22(月) 18:44:12
働かないかも。去年春から失業中でほとんど家にいるけど、人と会うの嫌いだから苦にならない。田舎で最低賃金で昇給賞与退職金無しでセクハラパワハラに耐えながら働くなんてもう嫌だね。セクハラしてくるやつ◯ね。+3
-1
-
238. 匿名 2021/02/22(月) 18:45:27
>>146
パートごときにそこまで真剣な人少ないよw+13
-9
-
239. 匿名 2021/02/22(月) 18:45:39
働かない。可愛い柴犬を飼って毎日散歩に行く。毎日家事と可愛い柴犬様のお世話するわ。+3
-1
-
240. 匿名 2021/02/22(月) 18:46:23
好きなことを仕事にするかな。
収入を気にせずのんびりと。+1
-0
-
241. 匿名 2021/02/22(月) 18:48:07
働けるうちは働くつもりだよ+3
-0
-
242. 匿名 2021/02/22(月) 18:49:34
>>171
大丈夫だよ。
週1で2〜3時間だけとかしか働かないから。+4
-4
-
243. 匿名 2021/02/22(月) 18:49:37
なんか個人経営の店なめてる人がチラホラいるのが気になる
早朝から仕込み、一日中働いて夜は1円単位で原価や利益のこと考える、それが毎日
多少の差はあれどどこもこんな感じだよ
遊んで暮らせるお金があってそれ出来る?+5
-0
-
244. 匿名 2021/02/22(月) 18:50:46
週2〜3日くらいでバイトしたい。で「うちも色々大変で〜」みたいな風にして、絶対にお金持ってるのを周りに悟られないようにする。+1
-0
-
245. 匿名 2021/02/22(月) 18:50:54
働く
でも雇われるんじゃなくてお店開きたいな+0
-0
-
246. 匿名 2021/02/22(月) 18:51:01
働かない。金のためだけに仕方なくあんな屑どもと働いてます!金あるなら働かないし転職もしません+2
-0
-
247. 匿名 2021/02/22(月) 18:52:29
週1、1日3時間で働く
ボケそうデブになりそうなので。+0
-0
-
248. 匿名 2021/02/22(月) 18:53:23
>>225
6億でも、私は寝る+4
-0
-
249. 匿名 2021/02/22(月) 18:54:25
虐待に関わるボランティアしたい+2
-0
-
250. 匿名 2021/02/22(月) 19:02:26
ゆるーく働くと思う。
+1
-0
-
251. 匿名 2021/02/22(月) 19:02:58
知り合いにそういう人、いますよ。
親がお金持ちだから、無理に苦しい思いして働かず、遊んで暮らしてる。
年に数回海外旅行。
親の金でブクブク太ってる。
ゆくゆくは、独身実家暮らしでバリキャリのお姉さんがめんどう見てくれるらしい。
労働せず、家事育児もせず生きていける人が、
真の勝ち組だと思った。マジで。
+3
-4
-
252. 匿名 2021/02/22(月) 19:03:48
>>249
私も同じことを書き込もうと思ってた!
そういうNPOを立ち上げたい。
まず勉強したい。
+1
-0
-
253. 匿名 2021/02/22(月) 19:05:12
>>243
多分そんなにがっちり働かないんだと思う
気ままに店を開けてお客様は1組だけ、とか+0
-0
-
254. 匿名 2021/02/22(月) 19:06:30
働く人多くてびっくり
働かないよー
お手伝いさん雇って、ジム行ったりエステ行ったり読書したりしてゆっくり暮らしたい+10
-0
-
255. 匿名 2021/02/22(月) 19:11:03
パートくらいには行くだろうな
一生困らないと言われても、なんか働いてないと不安なんだよ
こんな性格だからお金持ちになれないのかな+0
-1
-
256. 匿名 2021/02/22(月) 19:12:28
趣味の延長みたいな仕事をする。
好きなジャンルの本ばかり集めた本屋とかさ。
利益が出なくても問題なし。
だって道楽で経営しているんだから。
近所から「あの店、いつも客いないね」
「ネットで儲けているのかねえ」って噂されるの。
+1
-1
-
257. 匿名 2021/02/22(月) 19:13:11
働く。
遊びと働きが交互にあってメリハリがついて
遊びが充実するから。
とちらだけの生活は退屈+1
-1
-
258. 匿名 2021/02/22(月) 19:16:00
>>4
株は頭脳労働でこまめなメンテナンス要るよw
前テレビで桐谷さんの1日ってやってたけど結構ニュースとマーケット情報こまめに見てた。+32
-0
-
259. 匿名 2021/02/22(月) 19:17:38
仕事はするけど趣味程度
好きなことだけする
今はお金のために犠牲にしてることが多すぎるから+0
-0
-
260. 匿名 2021/02/22(月) 19:19:32
>>253
それを働くとは言わないんじゃ…+2
-0
-
261. 匿名 2021/02/22(月) 19:22:22
一人暮らしなんだけど、大型連休ですら最後の方は「仕事してぇ!」って思い始める。
割と仕事にやり甲斐求めるタイプなので金があっても仕事はする
+2
-0
-
262. 匿名 2021/02/22(月) 19:26:53
>>254
口で言ってるだけで内容見たら「仕事ごっこ」して遊んで暮らす人がほとんどみたいだね
お金あるけど労働するワタシ!っていう自己満足+7
-1
-
263. 匿名 2021/02/22(月) 19:28:27
多分何もしないでこもるのもつまらないから気分転換程度に働くかもしれない。週1か2程度の数時間勤務+0
-0
-
264. 匿名 2021/02/22(月) 19:31:53
>>242
マジレスするけどそんなシフトでいきなり雇ってくれるところない+21
-1
-
265. 匿名 2021/02/22(月) 19:33:30
>>1
働かないね、趣味と研究とボランティアに生きる+2
-0
-
266. 匿名 2021/02/22(月) 19:33:57
田舎に引っ込んで、手間が掛かる暮らしをするかな。
薪を切ったりして、暖炉に火を焚べるとか。
+3
-0
-
267. 匿名 2021/02/22(月) 19:50:59
働きます!でも自分の好きな日、時間だけ働く感じ。週3くらいでのんびり働きたい+1
-0
-
268. 匿名 2021/02/22(月) 19:51:22
横浜某所で、東海道新幹線ができる時にべらぼうな金額で国に土地を売った人が大勢いるんだけど、働いてる人を見たことない。
実際に大金が入ったら働かないんじゃない?
この人たち、じいさんの時代から家族全員働いてないよ。
はっきり言うと港北区
土地を売る前は農家だった模様
+3
-0
-
269. 匿名 2021/02/22(月) 19:55:11
働かないなー。やりたい事たくさんあるから。+3
-0
-
270. 匿名 2021/02/22(月) 19:55:27
>>218
仕事じゃなく、楽しみだけで楽器を続けるのはイヤだって事?+1
-2
-
271. 匿名 2021/02/22(月) 19:56:58
働かないけど
無意味に「働いてる気分」になれる作業に没頭する気はする、ソースは引きこもりニート時代の私…
急に思い立って、不思議の国のアリスを自分なりに和訳しだしたり
内容が気に入ってコピー保存してた他人の論文を文字下げだの改行だの整えたり、祖母に貰ったぐっちゃぐちゃにまざったガラスビーズを仕分けしたり、などやってた謎期間+3
-0
-
272. 匿名 2021/02/22(月) 20:03:55
>>1
本当に一生遊べるだけのお金があるんだったら働かないというか、遊ぶわ。
飽きるまで旅に出て、旅先で絵とか描いて。疲れたら地元に戻ってエステ三昧して。
食事も、太らないようなおいしい珍しい野菜とかたくさん食べてさ。
高いワイン飲んで、それに釣り合うようなおつまみ探しして。
最新の家電も、片っ端から試してみたいし。
暇になったらネット投稿でいくらでも暇つぶしできるし。
夢を語ったらキリがないんだけど、本当のお金持ちになったらそんなことみんな、つまらなくなったりするのかな?
+15
-0
-
273. 匿名 2021/02/22(月) 20:09:24
そのお金を元手に
保護猫の猫犬カフェ経営して
自分でデザインした猫グッズとか販売して
そのお金を色んな保護団体にも寄付したりして
色々猫犬達に貢献したい。
+3
-0
-
274. 匿名 2021/02/22(月) 20:10:19
アルバイトはします。働かないと、あまりいい事考えなさそうですので…。でも自分に合わない職場ならすぐ辞めて、居心地の良い職場に巡り合えるまで頑張ります。+0
-2
-
275. 匿名 2021/02/22(月) 20:15:42
>>66
これだ!
わたしもそうする。小さなお店で気の合う人だけが来て、利益度外視で。+9
-0
-
276. 匿名 2021/02/22(月) 20:15:46
>>235それが、仕事なら尚更辛いよ。
+3
-2
-
277. 匿名 2021/02/22(月) 20:16:12
>>193
そういうことね!ありがとー+1
-0
-
278. 匿名 2021/02/22(月) 20:17:30
喫茶店したいので働きます。+1
-0
-
279. 匿名 2021/02/22(月) 20:23:09
働かないけどボランティアはする
人って誰かに必要とされている実感がないと孤独で死ねるんだってさ+3
-0
-
280. 匿名 2021/02/22(月) 20:23:42
派手な遊びには興味ないので、働かない。+1
-0
-
281. 匿名 2021/02/22(月) 20:27:34
バイトとか気楽にできる仕事はすると思う
インドアだけど流石にこもりきりは辛い
かと言って遊びに行くような相手もいないから外出もかねて働く+0
-0
-
282. 匿名 2021/02/22(月) 20:31:26
働かないと心がクサクサするから働く。遊んでるとどんどん卑屈になるよ。+1
-2
-
283. 匿名 2021/02/22(月) 20:34:44
働くけど、採算度外視で好きな世界観のカフェ作るとかそういうことしたい。+3
-0
-
284. 匿名 2021/02/22(月) 20:38:22
>>262
あとは、桁違いのお金がたくさんあっても、どう使っていいのかわからないんだろうね。
誤解を恐れず言えば、「貧乏暇なし」で生きてきた人に、いきなり大金と暇を与えても、どうしたらいいか、想像すらできていないってこと。
だから、今の生活の延長みたいなことしか言えないんだと思った。
マイナスいっぱいつくでしょうね。
+3
-0
-
285. 匿名 2021/02/22(月) 20:39:23
働きます
毎日遊んでたって飽きるに違いない
余裕を持ちつつ働くってある意味、贅沢
働かないと本当に駄目になりそう+2
-2
-
286. 匿名 2021/02/22(月) 20:42:00
うーん
みんな自分のことばっかりだな+1
-0
-
287. 匿名 2021/02/22(月) 20:45:45
>>1
7000万じゃ駄目だよね?じゃあ働く。+0
-3
-
288. 匿名 2021/02/22(月) 20:47:05
>>125
石原さとみ感ある。+2
-0
-
289. 匿名 2021/02/22(月) 21:07:18
>>1
パートみたいな感じでゆるゆる働きたい。
働かないと一気に老けそう。+3
-1
-
290. 匿名 2021/02/22(月) 21:13:57
>>1
間違いなく働かないで引きこもりになる。
気が向いたら国内旅行はするだろうけど、
どんなに使っても大丈夫なら、
夏は北海道、冬は沖縄で暮らすかな。
+9
-0
-
291. 匿名 2021/02/22(月) 21:23:26
絶対二度と働かない!
趣味程度なら良いけど。+3
-0
-
292. 匿名 2021/02/22(月) 21:24:14
私は生粋の怠け者だから働いてないと本当にゴロゴロしてるだけで大変なことになりそうだから、気楽にパートでもすると思う。お金の心配なければ嫌な人いたら我慢しないですぐ辞めたり出来そう。+5
-0
-
293. 匿名 2021/02/22(月) 21:47:04
>>19
ジムとかに行けば良いんじゃない?+6
-1
-
294. 匿名 2021/02/22(月) 21:47:09
働かない。
けど暇で暇で気が狂いそうになったら一度潜入してみたかった業種に社会勉強のために働くかも?
嫌なやつ居ても「私いつでも辞めてやれるけどこんなとこに低賃金でしがみついていじわるするだけで終わる人生可哀想だな。一生こうなんだろうなー」って見下すことで変に割り切れそうだからお金ないときよりも続くかもしれない。+1
-0
-
295. 匿名 2021/02/22(月) 21:50:10
>>254
本当に。仕事以外にやりたい事いっぱいあるよね。
仕事しないと老けるって言う人いるけど、老けない様に美容皮膚科行ったりエステ行ったり、綺麗を保つ方法はいくらでもあるのにー。+6
-1
-
296. 匿名 2021/02/22(月) 21:51:56
フリーアルバイターならカッコつかないので無職で結構 身体壊してまで正社員もやらねーわな+2
-0
-
297. 匿名 2021/02/22(月) 21:53:33
>>295
くだらねぇ+0
-4
-
298. 匿名 2021/02/22(月) 22:02:06
もし一生働かなくても、食べる、飲む、最低限の衣服を買える生活が出来るのなら、私は自分自身が今の会社でも精神的にも肉体的にも虐げられた日々を送り、何とかギリギリの生活を送って居ますので、自分と同じ様な目に遭って苦しんで居る人の心の安らぎを与えられる場所を確保して、少しでも生きていて良かった。楽しいと思える気持ちになってもらえると空間、場所でアドバイスをして、どうしたら良いかを一緒に考えてあげられたらと思っています。いつかそれを実現したいと日々考えながら、辛く厳しい生活を送って居ます。m(__)m必ず実現出来ると信じて居ます。+5
-0
-
299. 匿名 2021/02/22(月) 22:04:18
自分でお店を経営してみたい
滅茶苦茶趣味の店笑
潰さない程度に薄利でも緩く仕事してみたいかな+3
-0
-
300. 匿名 2021/02/22(月) 22:06:22
働かない、毎日大好きな漫画読んで、おいしいもの食べて好きなときにディズニーランドとか行って
毎日人生桜花する+3
-0
-
301. 匿名 2021/02/22(月) 22:06:37
働かない。
ポツンと一軒家みたいな所に家を構えて動物を飼って家庭菜園して暮らす。+1
-0
-
302. 匿名 2021/02/22(月) 22:08:28
>>1
正社員になりたくてもなれないくせに、正社員で働かない。と言い切るバカばかりで笑える。
+3
-10
-
303. 匿名 2021/02/22(月) 22:14:41
いつでも辞められると思ったら楽しく働ける気がする
上司に怒られたりしても『ま、私は億万長者ですがね』って思ってたら別にムカつかないだろうし+7
-1
-
304. 匿名 2021/02/22(月) 22:15:29
暇すぎて死にそうだから働きます!
家にいなければ水道光熱費の節約にもなるしさらにお金も入るしいいことだらけ
+0
-0
-
305. 匿名 2021/02/22(月) 22:19:38
ボランティアするより、仕事なんだね。
貧乏性だな。+1
-0
-
306. 匿名 2021/02/22(月) 22:19:49
働くだろうね。若い子と接するの楽しい仕事だから。+0
-0
-
307. 匿名 2021/02/22(月) 22:27:26 ID:HMkOI1Terj
家事、子育てを全て外注頼んで働く。+0
-3
-
308. 匿名 2021/02/22(月) 22:38:45
興味あるお店でバイトしたい+0
-0
-
309. 匿名 2021/02/22(月) 22:41:37
>>1
遊びたい!って性格ではないから遊びまくったりはしないだろうけど、仕事は絶対しない。
世の中の事も何も気にせず、漫画とかゲームとか好きな事だけしてご飯も宅配オンリーでゴロゴロ過ごしたい。+8
-0
-
310. 匿名 2021/02/22(月) 22:46:07
働くよ。
自分の仕事が嫌いな人(それか思いつく実現可能な仕事がそういう残念な仕事しかない人)は意地でも働きたくないみたいだね、
ガルちゃんは何がなんでも働きたくない人が多い。+0
-2
-
311. 匿名 2021/02/22(月) 22:54:39
働くけど自分で趣味程度に喫茶店でもしたい
誰かに雇われて働くのは嫌+1
-1
-
312. 匿名 2021/02/22(月) 22:57:24
働くはずない+3
-0
-
313. 匿名 2021/02/22(月) 23:07:53
働かない
けど、遊んでばかりだとネガティブなこと考えそうだから
専門学校通ったり、興味のあることの習い事したりするかも+1
-0
-
314. 匿名 2021/02/22(月) 23:10:38
働かない。
働いてるときは楽しいから、働くことは苦ではない。
だけど、帰宅後や朝の起床時がしんどすぎて、『お金があるんだから、こんなにしんどい思いして起きなくていいのでは?』って思考になって朝起きられなくなるのが手に取るように分かる。
不動産運営や株とかの投資もめんどうでやらないかも。
ダラダラ過ごして、たまに旅行いくみたいな人生送りたい。+6
-1
-
315. 匿名 2021/02/22(月) 23:23:40
そのお金を管理するために、何かの労働は必要。
私なら不動産買って、貸して、管理するという労働をするかな。何かしてないとボケそう。+0
-0
-
316. 匿名 2021/02/22(月) 23:25:53
働く
今の仕事にやりがいを感じている
でも仕事量は減らすかな+0
-2
-
317. 匿名 2021/02/22(月) 23:27:07
>>268
港北区はそんな人多いでしょ。
ニュータウン建設でも土地成金相当増えたと思うわ
悠々自適大家業なんかも多そう+1
-0
-
318. 匿名 2021/02/22(月) 23:34:03
骨格診断とパーソナルカラーと顔タイプの診断するアナリストの資格取って自宅にサロン構えたい。+2
-1
-
319. 匿名 2021/02/22(月) 23:35:00
>>1
子供がいるから働く。子供いなかったらパート程度で働いてみて嫌ならやめてと気楽に繰り返す。+0
-3
-
320. 匿名 2021/02/22(月) 23:44:19
会社員にはならないと思う
道楽でグミキャンディ専門店とか楽しいけど儲かりはしなさそうなお店を経営したい
不定休で旅行するからとかダルいからとかの理由で休んだりもするような適当でゆるい店+5
-0
-
321. 匿名 2021/02/22(月) 23:45:11
働かない+1
-1
-
322. 匿名 2021/02/22(月) 23:49:05
>>1
働かず遊びます+1
-1
-
323. 匿名 2021/02/22(月) 23:51:00
3時間、週2とかで働くと思う。あとは全て趣味の時間に費やすかな+1
-2
-
324. 匿名 2021/02/23(火) 00:00:47
>>77
スポット派遣は本っ当に気楽
何回か行かないと勝手がわからない点は大変だけど、どうしても嫌な事があったら次から予約取らなければいいので+9
-1
-
325. 匿名 2021/02/23(火) 00:07:07
多分魂がお百姓さんの娘なんだと思う。
セーブするけどパートで働くと思う。
多分習い事とかエステとか行ってもどう振る舞えばいいかわからなくなる。悲しい…
+0
-1
-
326. 匿名 2021/02/23(火) 00:20:46
>>310
え?ここ、働くって意見が多くない?+0
-0
-
327. 匿名 2021/02/23(火) 00:21:42
儲け関係なく好きなことしたい。カフェとか、絵や手芸を売るとか。あー考えただけで最高だわー。+0
-0
-
328. 匿名 2021/02/23(火) 00:21:55
肉体労働はしないと思うけど、お金は稼ぐと思う。+1
-0
-
329. 匿名 2021/02/23(火) 00:23:10
旦那とそんな話するけど、2人とも働かずに遊んで生きていくとなると一般的な生涯年収じゃ足りないと思う。だって毎日暇で金あったら使いたいでしょ。
だから、年末ジャンボ前後賞含めて当たったくらいになったら働かないかもだけど、2億くらいなら働く。+0
-0
-
330. 匿名 2021/02/23(火) 00:26:42
絶対働かない。
絵を描くのが趣味だから毎日描くことに没頭したい。
絵を描いてる時が1番生きてる感じするし、お腹も空かないくらい楽しい。+2
-0
-
331. 匿名 2021/02/23(火) 00:31:43
>>1
経営者として働きたい+1
-0
-
332. 匿名 2021/02/23(火) 00:48:02
働くと思う
メリハリあったほうが良い+1
-0
-
333. 匿名 2021/02/23(火) 00:50:10
働かない。必死で働いている兼業主婦だけど、専業主婦の友人がめちゃくちゃ楽しそうだから。心の底からうらやましいいいい+1
-0
-
334. 匿名 2021/02/23(火) 00:56:30
フリーターみたいになって低賃金ので使い捨てのような仕事を転々としたい
仕事って就いてみないと知らない事が多いから生きてる間に色んな仕事に就いてみたいけれど、無責任だし給料が安定してないと不安だと思ってできないし
仕事もつまみ食いして一通り味わって気が変わったらまたどこかいって、最終的に自分の身体に刻む経験値にもしたい+0
-0
-
335. 匿名 2021/02/23(火) 01:17:22
好きな仕事を無理ない範囲で働く
後は投資する
かな〜+0
-0
-
336. 匿名 2021/02/23(火) 01:21:40
株や賃貸などでちょっとした儲けを確保しながら夫とゆっくり過ごすかな。道楽でカフェのオーナーやって軌道が乗ればチェーン店へ広げていくのも面白そう。お金がたくさんあるっていいねぇ…ほしいなぁ。+0
-0
-
337. 匿名 2021/02/23(火) 01:26:44
>>146
気楽なパートはないって言う人、正規で働いたことがなさそう+11
-0
-
338. 匿名 2021/02/23(火) 01:46:10
>>77
まともな会社ならパートは正社員に比べたら気楽なはず。
求められてるものが違う。
ただ、正社員が怠け者の会社なら賃金の差にイラつきそうではある。+26
-0
-
339. 匿名 2021/02/23(火) 02:01:16
働かない+1
-0
-
340. 匿名 2021/02/23(火) 02:25:17
働かない。ひたすら高級ブランド買い漁って、エステ行ってデヴィ夫人と叶姉妹と仲良くしたい。+1
-0
-
341. 匿名 2021/02/23(火) 02:26:43
かわいい雑貨屋さんとかネカフェの夜勤で週2〜3とかでなら働きたいかな
実際ネカフェの夜勤昔やってたけどそんな忙しくないし、まー今あんまりコロナで求人ないからあれだけど
お金あったらフルタイムでゴリゴリに働くことはないだろうな+0
-0
-
342. 匿名 2021/02/23(火) 02:39:39
1年くらい遊び倒してからパン屋でも開こうかな〜+1
-0
-
343. 匿名 2021/02/23(火) 03:24:37
>>1
荒れてない日は毎日海岸のごみ拾いするわ+2
-0
-
344. 匿名 2021/02/23(火) 03:25:01
遊びも突き詰めれば研究者+3
-0
-
345. 匿名 2021/02/23(火) 03:29:45
働きます
そして離婚してシングルマザーにもなる+0
-0
-
346. 匿名 2021/02/23(火) 03:39:49
絶対働かない!
投資を仕事にする。+1
-0
-
347. 匿名 2021/02/23(火) 04:10:14
コミュ障だし
趣味とかないし(あっても同趣味の人にグイグイ行けない)
アルバイト程度はしたいな~
家族以外の誰とも関わりがないのは嫌だなぁ+0
-0
-
348. 匿名 2021/02/23(火) 04:41:05
>>3
パートって時給安い誰でも出来る仕事
わざわざやらないでしょ。
やるならスキルあって楽しめて
お金になる仕事だけだから。+0
-0
-
349. 匿名 2021/02/23(火) 04:57:13
建具工房作って好きなもの作りたい。
そういう仕事ならしたい。+0
-0
-
350. 匿名 2021/02/23(火) 05:56:05
生きがいほしいから働く+0
-0
-
351. 匿名 2021/02/23(火) 06:14:56
逆にのびのび働けそう+1
-0
-
352. 匿名 2021/02/23(火) 06:21:03
働かない。今も専業主婦だし。
趣味を極めることに人生を費やすかなぁ+3
-0
-
353. 匿名 2021/02/23(火) 06:26:03
>>258
すごい寝るの遅いんだね、
+9
-0
-
354. 匿名 2021/02/23(火) 06:26:33
逆に失敗を恐れずに起業したい+1
-0
-
355. 匿名 2021/02/23(火) 06:27:32
私もパートくらいしないとボケちゃうかなと思ってたけど、ゲーム好きなので大丈夫そうだから働くの辞めます。+0
-0
-
356. 匿名 2021/02/23(火) 06:39:38
手芸三昧+0
-0
-
357. 匿名 2021/02/23(火) 07:02:13
>>337
そう思う。
どう考えても正社員に比べたら仕事内容も時間も短くて楽なのにね。(ブラックでない限り)
気軽なパートなんてありません!!ってムキになるのがめんどくさい。+15
-0
-
358. 匿名 2021/02/23(火) 07:22:48
働きません(即答w)+3
-0
-
359. 匿名 2021/02/23(火) 07:31:50
働かない!
犬猫系のボランティアと子供食堂的なのしたい。料理下手だからそこは雇って。+2
-0
-
360. 匿名 2021/02/23(火) 07:45:23
週3位で😊
夫の世話は嫌だから❤️+1
-0
-
361. 匿名 2021/02/23(火) 07:57:10
社会保険が入れる程度の勤務時間で働くかなー+2
-0
-
362. 匿名 2021/02/23(火) 07:59:38
うちの会社にそういうおじさんいるよ
都内一等地にアパートと雑居ビル持ってて、家賃収入だけで年間数千万行く人
働いてた方が逆に色んなことで悩まなくていいって言ってた
独身で犬猫1匹ずつと暮らしてるらしい
+4
-0
-
363. 匿名 2021/02/23(火) 08:15:34
自営業はじめるかな。雇われたくない。気楽に好きな時に仕事したい。+1
-0
-
364. 匿名 2021/02/23(火) 08:23:56
遊ぶのも飽きがくるわ。
だから、働く!
逆に好きな仕事色々してみたい!!+1
-0
-
365. 匿名 2021/02/23(火) 08:41:24
最低時給でいいから、なるべく楽な時短パートをしたいw
お金に余裕があったら、仕事探しも必死じゃないし、人間関係がクソだったらすぐ辞めれるしw
ゆる〜くバイトしたい+1
-0
-
366. 匿名 2021/02/23(火) 08:49:53
>>5
好きな所でバイトいいですね!
私はお洒落なお花屋さんとか画材屋さんで働きたいな~。+5
-0
-
367. 匿名 2021/02/23(火) 09:22:35
アルバイトとイラストレーターの兼業だから
イラストの仕事、なおかつやりたい仕事だけやる+0
-0
-
368. 匿名 2021/02/23(火) 09:31:22
働く。一生働かなくていいくらいのお金を持っていて働かなかった人と働いた人、どちらの人も知り合いにいるが、働いた人の方が人生が豊かだから。+0
-0
-
369. 匿名 2021/02/23(火) 09:32:19
>>276
それでもお金が割に合うと思ったり好きな人は来てくれてるから有難いけど?+1
-0
-
370. 匿名 2021/02/23(火) 09:50:41
>>1
むしろ働かないで英会話スクールとかいっそ大学とかに何度も通うかもw
留学とかしたいわ。+3
-0
-
371. 匿名 2021/02/23(火) 09:56:36
働くわけねーじゃん!!!+2
-0
-
372. 匿名 2021/02/23(火) 10:01:33
接客業やってるけど、長々と的外れなクレームしてくる人って働いてない人ばっかり。こんなんなるなら、人って仕事してた方がいいのかなって思う。+0
-0
-
373. 匿名 2021/02/23(火) 10:04:39
働く!!
雇われじゃなくて自分で会社立ち上げて
自由気ままに働きたい
+0
-0
-
374. 匿名 2021/02/23(火) 10:05:00
>>372
わかる
私看護師やってるけど働いてない専業主婦とか、無職の人は自分ファーストだし理解力が低い+0
-0
-
375. 匿名 2021/02/23(火) 10:06:53
お金に困らないなら
株や投資したいし
不動産も転がしたい
+1
-0
-
376. 匿名 2021/02/23(火) 10:08:01
いろんな資格とったり勉強もしたいなあ
+0
-0
-
377. 匿名 2021/02/23(火) 10:17:01
働く!仕事にはお金以外のやりがいがある。
あとちょっと仕事のペース落として困ってる人の助けになることがしたい+0
-0
-
378. 匿名 2021/02/23(火) 10:19:41
週3ぐらい働くかも
そんな生活がしたい…+0
-0
-
379. 匿名 2021/02/23(火) 10:25:47
予備校行って大学行く。学び直したい。+0
-0
-
380. 匿名 2021/02/23(火) 10:28:43
ひたすらカジノと酒だ!+0
-0
-
381. 匿名 2021/02/23(火) 10:31:08
絶対働かない。もう2度と他人の発言に傷つきたくない。+0
-0
-
382. 匿名 2021/02/23(火) 10:35:22
週1〜2程度働くかも?
もしくはボランティア活動するかな
暇で刺激のない生活だとボケそうで…+0
-0
-
383. 匿名 2021/02/23(火) 10:55:03
これからジョブ型雇用に切り替えますが、やりがいはプライベートの充実だと思う。
賤民にやりがいなんかない。笑+0
-0
-
384. 匿名 2021/02/23(火) 10:57:50
仕事=趣味の延長だから続けると思う。
PGやってるけど、パズルみたいで面白いよ。+0
-0
-
385. 匿名 2021/02/23(火) 11:01:25
職場なんか貧乏人しか居ないから+0
-0
-
386. 匿名 2021/02/23(火) 11:02:51
賤民w+0
-0
-
387. 匿名 2021/02/23(火) 11:07:21
これだけ働かないって人多いのに専業主婦スレでは自分は働いた方がいいって言う人が出現する不思議+0
-0
-
388. 匿名 2021/02/23(火) 11:10:34
私の友人に45才で非課税(学生)いるわ。
選挙に出たら勝てるほどの人脈がある+0
-0
-
389. 匿名 2021/02/23(火) 11:12:03
>>41
お金あったら働く以外に社会と繋がり、承認欲求を満たすことは出来るんだよ。+4
-1
-
390. 匿名 2021/02/23(火) 11:12:44
お金があっても孤独だと死ぬかもしれない。
+0
-0
-
391. 匿名 2021/02/23(火) 11:13:30
仕事しないけど、ボランティアして習い事して悠々自適に暮らす。
夏は北海道、冬は沖縄で過ごして花粉終わったら帰るよ。
今、花粉辛い。杉花粉ない沖縄に逃げたいよ...+1
-0
-
392. 匿名 2021/02/23(火) 11:19:17
働かないけど趣味でなんかお店やってみたい。
けどなんの店やりたいとかは無い。+0
-0
-
393. 匿名 2021/02/23(火) 11:19:30
ポスティングスタッフとかで、人と接することなく軽く運動がてら週三くらいで気楽に働きたい。+0
-0
-
394. 匿名 2021/02/23(火) 11:20:53
短時間のバイトくらいはしたい。
お金があるとはいえ、独身・健康なのに働いていないって後ろめたい。
あと、拘束されてる時間がないとぐうたらと怠けてしまう性格だから、ダメになってしまいそうで怖い。+0
-0
-
395. 匿名 2021/02/23(火) 11:22:48
ゴルフ三昧。+0
-0
-
396. 匿名 2021/02/23(火) 11:23:25
ちょうどいい所があれば働くけど無理してまでなら働かない。+0
-0
-
397. 匿名 2021/02/23(火) 11:24:09
>>1
疲れない程度に働く
働かなくてもいいくらいの生活レベルが丸わかりだと要らぬやっかみや被害を被る場合がある+1
-0
-
398. 匿名 2021/02/23(火) 11:24:48
ビジネスの人脈なんか絶対信用しない
+0
-0
-
399. 匿名 2021/02/23(火) 11:28:42
バイトで働く
じゃないと鬱になりそう+0
-0
-
400. 匿名 2021/02/23(火) 11:30:35
>>1
パートぐらいはする!
週3日で働いて、週2日は自分の好きなことして、週末2日は子供と過ごす!
これが理想のフルタイム母です!+1
-0
-
401. 匿名 2021/02/23(火) 11:31:21
>>109
400万だとかなり質素になっちゃうから働くのは当然では?1人なの?+4
-0
-
402. 匿名 2021/02/23(火) 11:34:38
>>287
全然足りないよ!+2
-0
-
403. 匿名 2021/02/23(火) 11:36:59
>>302
現正社員ですけど、、笑
探せばあるけど、あなたはどこも正社員でとってくれない位能無しなの?
子育てもあるからゆる〜くパートでって何がいけないの?こんなとこでどうでも良い事に食いついてるから、正社員なれないんだよ〜頑張って!+1
-0
-
404. 匿名 2021/02/23(火) 11:39:00
働く理由がない。
+4
-0
-
405. 匿名 2021/02/23(火) 11:48:01
働かなくてもお金があれば同レベルの人との繋がりが自然と生まれる。
寄付したり株買ったりすれば会社との関わりもできるしね。+5
-0
-
406. 匿名 2021/02/23(火) 12:12:30
>>348
一生遊び暮らせるほどの大富豪ってほどじゃないけど
時給850円の喫茶店パートにどこぞの社長のとこの…、と周囲に知れてる奥様方きてたよ
学校法人関連のお店で基本従業員全員卒業生か、卒業生の紹介の縁故採用ってとこだったからまぁボランティア気分半分なのかもれしれないけど
よくこんなショボいパート来る気になったね?的なこときいてみたら、「自分で稼いだお金で推し(ヅカだったり絵描きだったり人それぞれ)に課金するの」って嬉しそうに話してた、自分が稼いだお金ってとこに意味があるらしい+5
-1
-
407. 匿名 2021/02/23(火) 12:12:48
働かないとダメになりそうだから今まで通り働くかな。+1
-1
-
408. 匿名 2021/02/23(火) 12:17:34
>>21
何回読んでもわからないんだけど?
プラス多いってことはみんな理解できるの??+3
-2
-
409. 匿名 2021/02/23(火) 12:21:40
>>1
週2くらいのバイトなら暇潰しにやるかも。でもなるべくストレスのない仕事がいいからサービス業以外で!+1
-0
-
410. 匿名 2021/02/23(火) 12:22:35
働かないと死んでしまう(精神的に)
午年の中でも馬車馬と言われる戊午生まれだし。
働くのは好き。+2
-1
-
411. 匿名 2021/02/23(火) 12:25:37
ゴルフもいけない賤民なんか、付き合いたくな
い。+1
-1
-
412. 匿名 2021/02/23(火) 12:26:49
>>302
賤民のくせに+1
-0
-
413. 匿名 2021/02/23(火) 12:29:06
ワーキングプア+1
-0
-
414. 匿名 2021/02/23(火) 12:46:48
>>26
ボランティアいいね
お金のことを考えず、困っている人や動物のために働きたい+9
-0
-
415. 匿名 2021/02/23(火) 12:49:27
塾に行けない子供に勉強教えるボランティアしたい。+3
-0
-
416. 匿名 2021/02/23(火) 13:02:01
子供もいるのに、財団もてず正社員だって
非人系+0
-0
-
417. 匿名 2021/02/23(火) 13:02:33
>>21
モチベーションが無くて
朝起きる事が出来ないって事でしょ+9
-0
-
418. 匿名 2021/02/23(火) 13:05:31
働きません笑笑
だって嫌なことあっても、
金持ってるんだぞ~ってでかい態度取りそうで😆+2
-1
-
419. 匿名 2021/02/23(火) 13:13:41
今はダメだけど、世界一周したいな。
それか、生活の保証があるなら、自分で福祉関係の事業起こして障害者雇用に役立てたい。
やりたいと思いつつ、資金繰りとかが恐くて一歩を踏み出せない。+2
-0
-
420. 匿名 2021/02/23(火) 13:22:05
>>2
私も働くと思うけど、ちょっとでも嫌な人いたり、ちょっとでも嫌なことあったら後腐れなく辞めちゃって、
しばらく無職→ダラダラ求人みる→楽そうな仕事発見して入社→数日連続で仕事行くのが億劫になって辞めることにする、
がループになりそう・・・。+19
-0
-
421. 匿名 2021/02/23(火) 13:25:46
>>258
昼夜逆転してるじゃない
精神科にかかった方がいい+3
-2
-
422. 匿名 2021/02/23(火) 13:27:15
旅行三昧。+0
-0
-
423. 匿名 2021/02/23(火) 13:30:06
>>5
パン屋でバイトしたことあったけどパンの値段全部覚えないといけないし同時に何個もお客さんはトレーに載せてくるから瞬時に整理してレジ打ちしないといけないから大変だったよ!!+5
-0
-
424. 匿名 2021/02/23(火) 13:37:19
自宅の近くに飲食店開きたい
近所の人とか子どもたちの溜まり場を作るのが夢だ+1
-0
-
425. 匿名 2021/02/23(火) 13:37:31
本屋か喫茶店でバイトしたい+1
-0
-
426. 匿名 2021/02/23(火) 13:43:00
絶対働かない!と思ってたけど、失業中すごい運動不足と食生活が不規則になったから趣味的な時短パートはするかなあ…
と、思い直したけど、
そんなにお金があるならジム行って専属トレーナーつけて、ついでに料理がプロ級の優秀なお手伝いさんも雇えるって事よね。
なのでやっぱ働きません!w+2
-0
-
427. 匿名 2021/02/23(火) 13:44:02
ドラマか映画で聞いたセリフで「働いているからこそ遊びの時間が楽しいのであって、ずっと遊んでばかりの人生はつまらない」と言うのを聞いて以来、やっぱりそうだよなぁって思うので何十億の財産があっても働きたい
正規雇用でも非正規でもどちらでも。
休みは週2日あればいいです。+2
-0
-
428. 匿名 2021/02/23(火) 13:47:15
寂しがりの退屈嫌いなポンコツだからお祭りのバイト感覚で働くと思う。+2
-0
-
429. 匿名 2021/02/23(火) 13:49:39
自分のやりたい事をしまくる!
飲食店出したり、本を書いたり、本格的に株を買ったり。+0
-0
-
430. 匿名 2021/02/23(火) 13:53:33
優雅に働きたいな
タクシーで通勤して好きなところでランチして仕事終わったら服買ってご飯食べてまたタクシーで帰る
休みの日は自転車乗ったり体動かしたい+0
-0
-
431. 匿名 2021/02/23(火) 14:03:38
働きます。
去年の春の緊急事態宣言下、給料は満額出たけど職場は閉鎖
その生活が精神的に本当に辛くて、仕事して適度に人に見られていないとどんどん自分に無頓着になっていくことを知った+1
-0
-
432. 匿名 2021/02/23(火) 14:04:44
一生遊べるんでしょ、働くわけない。働くのが嫌というより、職場の人間が嫌なので。どこの会社行っても嫌な人、ずるい人がいる。働くなら自分1人で好きな事を仕事にする。+4
-0
-
433. 匿名 2021/02/23(火) 14:05:30
3時間週2でパートが理想+1
-0
-
434. 匿名 2021/02/23(火) 14:07:17
働く。社会とのつながりなくなったら廃人になる。生涯一人だから。+1
-0
-
435. 匿名 2021/02/23(火) 14:08:54
お店開きたい。
スコーン屋さんか、和菓子屋さん。
しんどい日、気分が乗らない日は臨時休業。+1
-0
-
436. 匿名 2021/02/23(火) 14:13:36
会社で働く。
毎日、好きなことやってても飽きがきちゃうんだよね。
体力がなくなってきたのか集中力が長くもたない。
ネット、ゲーム、YouTube、テレビ、旅行、料理、読書。ほどほどが良いんだなと思ってる。
好きなことが将来、何かに繋がればいいけどそれをみつけるのは私にとってはすごく難しい。+1
-0
-
437. 匿名 2021/02/23(火) 14:16:55
働かないなー
興味のあることを勉強したり、料理を極めたり、能が喜ぶことをしたいな。
あと、賃貸でいろんなところに住みたいわ。+2
-0
-
438. 匿名 2021/02/23(火) 14:19:19
社会的に地位があると認められてる職業なので辞めない
お金以上に価値があるアイデンティティ
もちろん仕事自体も好きです+0
-0
-
439. 匿名 2021/02/23(火) 14:21:15
>>1
私は夫や家族のために生きる
働かない+0
-0
-
440. 匿名 2021/02/23(火) 14:21:28
>>82
ちゃんと配分しろよ
搾取しすぎ+2
-4
-
441. 匿名 2021/02/23(火) 14:27:23
死ぬまで困らないお金があるなら、
絶対に働かない。
+1
-0
-
442. 匿名 2021/02/23(火) 14:29:51
>>18
そうそう、人に雇われると急に休んだりできないし
長期休暇も取りにくいよね+3
-0
-
443. 匿名 2021/02/23(火) 14:38:23
働くなら、小さいカフェとか喫茶店を自分でやりたい+0
-0
-
444. 匿名 2021/02/23(火) 14:40:02
インテリアのセレクトショップ開きたい+0
-0
-
445. 匿名 2021/02/23(火) 14:48:14
暇つぶしとちょっと社会にでてる感のために、週2で3時間くらい働くかな。
それで習い事はしてー、それでなんかオシャレなやつで起業しちゃう。
夢想過ぎ+1
-0
-
446. 匿名 2021/02/23(火) 14:49:30
>>1
働く
リラクゼーションサロン経営する
もみほぐし、整体、リフレクソロジー、ヘッドスパなどできるから、サロンオープンの前にタイ古式とオイルとリンパを習いに行きたい
雰囲気よくてリーズナブルかつ辛いところをきちんと癒せるサロンをやりたい
最初は広告費を惜しまないけどリピーターがついたらあとは紹介制にする
稼ぎたいより楽にしてあげたい+2
-0
-
447. 匿名 2021/02/23(火) 14:51:14
それなら働かずに勉強したいなぁ。まだまだ学びたいことたくさんある。+0
-0
-
448. 匿名 2021/02/23(火) 14:56:25
働かない
それを元手に投資をして増やす+1
-0
-
449. 匿名 2021/02/23(火) 14:56:48
>>4
これから株主優待は減っていくと言われてるからねー
桐谷さん大丈夫だろうか?+2
-0
-
450. 匿名 2021/02/23(火) 14:57:05
>>207
金持ちの奥様、ほぼ専業主婦だよw
やっても店自分が出してオーナーとして働く
当たり前でしょ
他人に使われてまで働く人いないからw
ボランティアしてる
+0
-0
-
451. 匿名 2021/02/23(火) 15:02:26
>>1
保護ねこ・保護犬のボランティアをします。
もちろん寄付もね💰️+5
-0
-
452. 匿名 2021/02/23(火) 15:04:29
働かない。
だけど、家に引きこもりとかは性分じゃあないし、人との関わりとか身体を動かす目的とかでボランティアがしたい。
例えば、動物の保護施設のお散歩を手伝うとか。
自然に関することでもいい。+1
-0
-
453. 匿名 2021/02/23(火) 15:08:55
>>2
って最初は思うけど、結局働かないと思う+4
-1
-
454. 匿名 2021/02/23(火) 15:14:19
短時間パートで自分の好きなお店で
働くと思います。
いつでも辞められるって精神面でも良さそう+1
-1
-
455. 匿名 2021/02/23(火) 15:14:55
働かない!
でも株とか投資とかするかな。+2
-0
-
456. 匿名 2021/02/23(火) 15:21:59
まあ、やりたいことがそれならやるよ
働くにもいろいろあると思うけど、雇用される立場としての働く はイヤですね+0
-0
-
457. 匿名 2021/02/23(火) 15:22:41
働かない+0
-0
-
458. 匿名 2021/02/23(火) 15:30:57
働く。毎日が日曜日じゃ、なんか楽しくない。仕事があるから休日が嬉しいんだよね。+0
-0
-
459. 匿名 2021/02/23(火) 15:39:19
多分、生活に困らない位にお金があるなら「仕事と言う遊び」をするわね、起業する!
そんな起業って楽しいし儲かるよw
もうお金は必要無いって収益考えない企業は、自ずと世の中の人が望む「スキマ」が見えるのよね
諸外国のビリオネアが何故にお金がドンドン舞い込んで来るか?って、そこに理由があるからさ。
民間企業の隙間産業は出尽くした感があるけど、収益考えないで「楽しむ仕事」は
人の為だったり、自分の楽しみ主体で世に中に還元して行く事だろうからさぁ……
なので、私はそうなったら働く事にします!自分自身が雇用主であり社員なら楽しんで働く!+3
-0
-
460. 匿名 2021/02/23(火) 15:42:12
働きたくても働けなくなると思う。私はお金のためじゃないと責任感もなくなると思うし、いつでも辞められるって気持ちだからミスもするかもだし、ミスして怒られても「なんでこいつに言われないといけない?」とか思っちゃいそうだし、嫌な客や取引先がいても「なんでこんな思いして?」みたいに思ってしまいそうです+2
-0
-
461. 匿名 2021/02/23(火) 15:48:26
週に2、3日バイトするかな。働かないとボケそうだから。あとはそのお金で保護猫のボランティアしたい。+0
-1
-
462. 匿名 2021/02/23(火) 15:51:36
働かない。マナー悪い人多いし関わりたくない。+0
-0
-
463. 匿名 2021/02/23(火) 15:53:18
たまに短期バイトとかならするかも
基本は働かないと思う+0
-0
-
464. 匿名 2021/02/23(火) 15:53:32
まとまったお金が入ったのなら独立したいな。
で後は、体の続く限りは事業拡大に邁進してしまうと思う。+1
-0
-
465. 匿名 2021/02/23(火) 15:55:11
>>258
すごいね桐谷さん一日が表になってる。+0
-0
-
466. 匿名 2021/02/23(火) 16:03:15
海辺とかでカフェしたいですねー
居酒屋でもいいなー
+1
-0
-
467. 匿名 2021/02/23(火) 16:04:15
>>5
自分でお店持った方が楽しいよ+1
-0
-
468. 匿名 2021/02/23(火) 16:06:38
>>272
経済的不安が無くなり、お金が無くて実現できなかった事があらかた実現してしまうと、
高次欲求を満たされたくなるんだと思う。
新しいビジネス始めたり、多額の寄附をするとかも
そういう流れのひとつじゃない?+0
-0
-
469. 匿名 2021/02/23(火) 16:07:40
>>449
3億もってるんだから大丈夫でしょう。+0
-0
-
470. 匿名 2021/02/23(火) 16:10:28
>>1
好きなことをバイトでやる!
BBAだから雇って貰えるから分からないけどね。
+2
-0
-
471. 匿名 2021/02/23(火) 16:10:42
働く。それかボランティア活動とか募金活動とかに参加する。一生遊べるのは理想だけどその生活に飽きがくると思う。+1
-0
-
472. 匿名 2021/02/23(火) 16:14:20
ニートは辛い、やることがない、孤独でイライラする
仕事があった方が健康でいられる+2
-0
-
473. 匿名 2021/02/23(火) 16:14:34
アクティブな人なら働かなくてもそのお金で旅行したり色々な体験して老け込まずにいられるだろうけど、私は究極のインドア派なので働いてないとボケちゃいそう(笑)+3
-0
-
474. 匿名 2021/02/23(火) 16:15:44
今の仕事続けるかな〜なんとなく。
やめるのもめんどくさいし家に居てもゴロゴロしちゃうから、ジムとか通うのはもっとめんどくさい。
ただ真夏日とか雪の日とか休む日は増えると思う+2
-0
-
475. 匿名 2021/02/23(火) 16:15:45
いいえ。
でもボランティアはしたい。
そういや、昔知り合った某国の大統領の血筋のお嬢様、日本のお金持ちに嫁いできてたけど、やることなくて辛い、給料いらないから働きたい!っていってボランティアしてたな。+1
-0
-
476. 匿名 2021/02/23(火) 16:16:03
おもしろそうだと思ったら働く。
週2くらいで。+2
-0
-
477. 匿名 2021/02/23(火) 16:20:33
お菓子作りとか料理とか
やっぱりお店で雇ってもらって修行する、そして独立+1
-0
-
478. 匿名 2021/02/23(火) 16:26:01
働かない
でも離婚して一人暮らしになったら短時間のパートくらいはできるかもしれない
HSPなので、若かった時は何とか両立できたけど今の自分は外と中と双方で気を遣って生きていくのは心身がもたない+1
-0
-
479. 匿名 2021/02/23(火) 16:32:48
>>3
なんだー、パート主婦って馬鹿にされがちだけど、理想的な暮らしをしてるってことじゃーん!+1
-0
-
480. 匿名 2021/02/23(火) 16:36:17
今がそうだけど旦那が死んでも働かないで済むように保険かけてるから今後も絶対絶対働かないー!
毎日家でのんびり、幸せです。
+0
-0
-
481. 匿名 2021/02/23(火) 16:39:08
働かないとボケるとかなんか専業への嫌味っぽいなー。ちゃんと家の事とか近所づきあいしてたらボケないよ。+1
-1
-
482. 匿名 2021/02/23(火) 16:56:43
>>481
なんでそんなに被害妄想強いの?
元々専業主婦だった人とはまた違うでしょ。+1
-1
-
483. 匿名 2021/02/23(火) 17:01:13
>>258
元プロ棋士で元婚約者を師匠に寝取られた桐谷さんは
一般の高齢独身投資家とはバイタリティーも頭のキレも全然違うだろうからなぁ。+0
-0
-
484. 匿名 2021/02/23(火) 17:34:11
一生暮らせるだけのお金あったら私は働かない。
体力的な事ではなくて、働くとそこの会社での人間関係やストレスもあるし、休みも取りづらかったり色んな面で私はプラスよりマイナスのほうが大きく感じるので働きたくない。+3
-0
-
485. 匿名 2021/02/23(火) 18:04:37
趣味の一貫で
喫茶店を経営する😊
近所の常連さんと
楽しくお喋りする☕️🏠️+1
-0
-
486. 匿名 2021/02/23(火) 18:11:32
>>258
全然詳しくないんだけど、午前中に何かあって株価が大きく動いたらアウトじゃない?
持ち株が外資で海外の時間にあわせて生活してるとか?+2
-0
-
487. 匿名 2021/02/23(火) 19:14:07
>>486
いや多分優待族だからそんな急落してリアルタイムで見てないといけないのは触ってないんじゃない?優待も物凄い量だからかなり分散してるだろうし。+2
-0
-
488. 匿名 2021/02/23(火) 19:50:20
ずっと家に居ると病むし、働いたほうが話し相手や友達できそうだから好きな仕事する。でも週5フルタイムでは働かないかも。+3
-0
-
489. 匿名 2021/02/23(火) 21:19:42
今はただただ生活の為にかなり不向きな仕事してるけど。
お金に困らなくなると
好きな事を仕事にしたいな!
趣味の延長線上とか社会貢献の為にって感じ。
目標ないと辞めてしまいそうだから偽善といわれるかもだけど 稼いだお金は全額寄付します!とかするかも。。
+3
-0
-
490. 匿名 2021/02/24(水) 07:40:12
海外のコスメ買い付けしてお店開きたいな。
小さなお店でいいから、お客さんとしゃべりたい。+0
-0
-
491. 匿名 2021/02/24(水) 07:44:12
>>481
あーごめん。自分の場合、何十年も決まった生活リズムで生活してるから、働かないで家にいると生活リズムが狂いそうって意味で書いてしまった。専業主婦がボケるとか暇だとか思ってないよ。+2
-0
-
492. 匿名 2021/02/24(水) 08:17:03
趣味の店をやる。儲け度外視で小さい店を開きたい。
+2
-0
-
493. 匿名 2021/02/25(木) 19:52:46
ここ数年で、夫婦2人で一生働かなくても、今の生活レベルなら継続できる資産レベルに到達した50代です。
それまではどこかで「お金があるなら働かない」のもいい気がしていたけど、実際なってみたら働きたくてしょうがありません。
逆にお金の心配がなくなったからこそお金の以外の働く効能がものすごく気になりだしたと言えるのかな・・・最近そんなことばかり考えています。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する