-
1. 匿名 2021/02/20(土) 23:43:13
主は産後初めて子どもが朝まで寝てくれて、とりあえず自分も朝まで横になれた時です。+579
-15
-
2. 匿名 2021/02/20(土) 23:43:57
+198
-11
-
3. 匿名 2021/02/20(土) 23:44:19
ほにゃほにゃ
それだけで感動+433
-7
-
4. 匿名 2021/02/20(土) 23:44:23
うつぶせ寝ができたこと。+385
-8
-
5. 匿名 2021/02/20(土) 23:44:36
とりあえず病院の外から出れた事😂+233
-30
-
6. 匿名 2021/02/20(土) 23:44:46
反抗期が来たこと+4
-29
-
7. 匿名 2021/02/20(土) 23:44:55
妊娠判明直後から産むまでつわりがあったので、出産後のお昼ご飯が格別に美味しくて幸せでした。+459
-6
-
8. 匿名 2021/02/20(土) 23:45:23
普段はあまり笑わず厳しい父が孫を見た途端笑顔で抱っこしてあやしてるの見てなんだか凄く嬉しくなった+470
-7
-
9. 匿名 2021/02/20(土) 23:45:48
初めて笑ってくれた瞬間は忘れもしない!泣けた!+297
-6
-
10. 匿名 2021/02/20(土) 23:45:49
ワンオペで子育てしてる時
ママ今日お誕生日なんだーと言ったら
ハッピバースデーを歌ってくれたこと(当時1歳)+362
-16
-
11. 匿名 2021/02/20(土) 23:46:01
出産の痛みに耐え抜いて
やっと産まれた我が子に会えた時+302
-11
-
12. 匿名 2021/02/20(土) 23:46:04
直接授乳出来たこと!(涙)
1ヶ月以上かかった。
諦めかけたけど諦めなくて良かった😭+273
-7
-
13. 匿名 2021/02/20(土) 23:46:06
妊婦が終わったこと
そして新たな地獄が始まった。+50
-41
-
14. 匿名 2021/02/20(土) 23:46:13
離婚する!ってきかなかった旦那が離婚とどまってくれた+8
-35
-
15. 匿名 2021/02/20(土) 23:46:16
「ママ」とはじめて呼んでくれたこと。+187
-8
-
16. 匿名 2021/02/20(土) 23:46:22
ちょっとの時間1人でスーパーに行けただけで嬉しい+358
-6
-
17. 匿名 2021/02/20(土) 23:46:37
色々喜びがあり過ぎてわかんない!!w
強いて言うなら、出来ないことが出来るようになったとか?+92
-6
-
18. 匿名 2021/02/20(土) 23:46:38
我が子が可愛すぎること+230
-11
-
19. 匿名 2021/02/20(土) 23:46:52
>>5
どういう意味?+24
-12
-
20. 匿名 2021/02/20(土) 23:46:57
>>10
どやって?+10
-10
-
21. 匿名 2021/02/20(土) 23:46:59
何も気にせず好きなもの食べれたこと!!+109
-6
-
22. 匿名 2021/02/20(土) 23:47:00
出産当日の高揚感と多幸感。
幸せホルモン(アドレナリン?)が大量に出てたんだろうけど、あんな感覚は生きてきてなかった。+291
-6
-
23. 匿名 2021/02/20(土) 23:47:41
うつ伏せになれたこと!+58
-4
-
24. 匿名 2021/02/20(土) 23:47:47
子の体重が増えてきた事が嬉しかった+59
-3
-
25. 匿名 2021/02/20(土) 23:47:52
1番近くにいたのにずっと聞けなかった我が子の声を聞いた瞬間。
産声は忘れられない。+207
-3
-
26. 匿名 2021/02/20(土) 23:47:53
産まれたてホヤホヤの娘だっこした瞬間
脳内ホルモンぶわ〜っとでて幸せな気持ちになった+118
-3
-
27. 匿名 2021/02/20(土) 23:47:55
旦那が推してた変な名前があったけど産まれてやっと考え直してくれた。私の希望は半分叶った。+32
-4
-
28. 匿名 2021/02/20(土) 23:47:58
平野くん似の容姿に育ったこと+6
-20
-
29. 匿名 2021/02/20(土) 23:48:18
保育器入ってて同室もなく一人で退院したので保育器から出て初めて抱っこした時かな。
+98
-2
-
30. 匿名 2021/02/20(土) 23:48:22
>>20
1歳何ヶ月かにもよるよね+34
-2
-
31. 匿名 2021/02/20(土) 23:48:59
>>1
出産直後、助産師さんが私の頬に産まれたての我が子を
頬にすりすりくっつけてくれたこと
切迫の難産だったから涙が止まらなかった…+196
-2
-
32. 匿名 2021/02/20(土) 23:49:05
まだ3ヶ月だからだけど、十月十日しんどい思いして緊急帝王切開になったけど、毎朝私が起きるの待ってて目が合うとニコッて笑ってくれること。+184
-3
-
33. 匿名 2021/02/20(土) 23:49:21
>>5
月曜日退院です!早く出たい!他人の気配を感じながら生活するのしんどいです。+156
-3
-
34. 匿名 2021/02/20(土) 23:49:30
初めて抱っこした時が1番嬉しかったかな
やっと会えたー!って大号泣したなぁ+26
-2
-
35. 匿名 2021/02/20(土) 23:49:36
うつ伏せで寝れた事
+11
-2
-
36. 匿名 2021/02/20(土) 23:49:44
沐浴して、気持ち良さそうにしてくれている事。
まだ何にも出来ない小さな我が子が、ポカポカのお風呂で気持ち良さそうにしてくれてる。それだけで嬉しかった。+177
-2
-
37. 匿名 2021/02/20(土) 23:49:56
点滴取れたこと!
3ヶ月24時間付いてたのよ!清々したー!+168
-2
-
38. 匿名 2021/02/20(土) 23:50:07
>>5
双子妊娠、悪阻と切迫早産で妊娠4か月くらいから出産まで入退院を繰り返してた妹は病院から出れたことをめちゃくちゃ喜んでたな〜+95
-2
-
39. 匿名 2021/02/20(土) 23:50:26
>>20
1歳後半だったら普通に歌えると思うよ+17
-36
-
40. 匿名 2021/02/20(土) 23:50:59
>>21
分かる~~~
妊娠糖尿病で食事制限してたから解放感半端なかった+40
-2
-
41. 匿名 2021/02/20(土) 23:51:03
主のエピソードがトピ立ててまで発表する内容じゃなくて驚いたw
他の人のを聞きたかったんだろうけどね+3
-35
-
42. 匿名 2021/02/20(土) 23:51:06
お母さんの「お」すら呼ばれたことなかったのに
1歳2ヶ月でいきなり「おかあさん」って呼ばれた事+128
-7
-
43. 匿名 2021/02/20(土) 23:51:09
仰向けで眠れたこと!+15
-2
-
44. 匿名 2021/02/20(土) 23:51:18
とりあえず健康で無事に生まれてくれたからホッとして嬉しかった+23
-2
-
45. 匿名 2021/02/20(土) 23:51:18
死産、流産を経験したから無事に生まれてくれたことが最高に嬉しかった。+252
-3
-
46. 匿名 2021/02/20(土) 23:51:54
産後2ヶ月くらいのとき、ひとりで美容院に行っての時間くらい自由を満喫したこと。その後はまた赤ちゃんにべったりの日々。+57
-3
-
47. 匿名 2021/02/20(土) 23:51:56
>>5
わかる。
産前から入院していたから外の空気すいたくて、家に帰りたくて仕方なかった。+72
-2
-
48. 匿名 2021/02/20(土) 23:52:26
>>5
マイナスが多いのが良くわからない。
共同生活は疲れるし、病院だと休めないからね+106
-4
-
49. 匿名 2021/02/20(土) 23:52:32
ほにゃほにゃふにゃふにゃのほっぺたを初めて触ったとき、幸せすぎて脳が溶ける感覚だった。+50
-2
-
50. 匿名 2021/02/20(土) 23:52:50
産まれてきた瞬間が一番最初に嬉しかったことだよ本当。
ずっと不妊治療してて何回も流産してたから
産まれるまでは妊娠してることは親にしか言えなかったり+165
-2
-
51. 匿名 2021/02/20(土) 23:53:00
頬っぺたを触った時に触ってるのに触っていないみたいに柔らかくてふわふわだった時。
「なんて可愛いの‼︎」って衝撃だった。+24
-0
-
52. 匿名 2021/02/20(土) 23:53:12
帝王切開で身体中管だらけだったので、すべての管がとれた時すごいうれしかった
自由だーって思った+64
-0
-
53. 匿名 2021/02/20(土) 23:53:53
一番は何だろう…1歳を迎えた時かな。感慨深くなったなぁ。産まれた時間になった時、じわじわ感動した。無事に育ってくれてありがとうって心から思いました。+52
-2
-
54. 匿名 2021/02/20(土) 23:54:03
旦那が病院に来たらサッと赤ちゃんを拐うように抱いて離さない、ずっと話しかけてる姿を見たとき産んでよかったと思った。+55
-2
-
55. 匿名 2021/02/20(土) 23:54:23
>>1
初めて朝まで寝てくれた時、
うーーーわまじか、まじか、まじか、いつぶりよいつぶり?!
って思わず声に出たのを覚えてるw+97
-1
-
56. 匿名 2021/02/20(土) 23:54:45
産後退院して家に帰ったとき。
他のママとの交流が苦痛だったから。
看護師も説明不足だったり、お気に入りを贔屓する人だったから早く退院したくてしょうがなかった。+63
-0
-
57. 匿名 2021/02/20(土) 23:54:52
NICUに1ヶ月いたので、やっと退院できて外の空気吸った時かなぁ。
秋の涼しい空気で美味しかった。+26
-2
-
58. 匿名 2021/02/20(土) 23:54:59
母乳がしっかり出るようになって、ごくごくのんでくれてる時は、なんか胸がいっぱいになったなぁ〜なつかしい〜+31
-0
-
59. 匿名 2021/02/20(土) 23:55:22
お寿司を食べたこと+41
-0
-
60. 匿名 2021/02/20(土) 23:55:47
>>4
私はそれ(うつ伏せ寝)プラス嬉しすぎてそのまま床でローリングコロコロしてたwww+45
-2
-
61. 匿名 2021/02/20(土) 23:55:49
>>22
ゆっくり今日は休んでねって言ってくれるけど
マジで寝れないよね
睡眠薬ほしいぐらい+145
-1
-
62. 匿名 2021/02/20(土) 23:55:58
あまり笑わない反応うすい赤ちゃんだったから、何考えてるのかわからなかったけど、ハイハイするようになって、自分の意思でわたしに向かって来てくれるようになったときが嬉しかったなあー。+47
-0
-
63. 匿名 2021/02/20(土) 23:56:44
>>5
病院から外に出られた事か!+30
-0
-
64. 匿名 2021/02/20(土) 23:57:15
>>56
このコロナ禍で少なくなってるけどなんであんなに交流させたがるのかなぁ、、、+14
-1
-
65. 匿名 2021/02/20(土) 23:57:28
生まれた時、子供が小さかったので抱っこできなくて
次の日に保育器越しにやっと顔が見れた時
そして4日後、保育器から出られて初めて抱っこできた時
2つになっちゃうけど私にとってはセットです+28
-0
-
66. 匿名 2021/02/20(土) 23:57:33
>>2
この子へそヘルニアかな+1
-21
-
67. 匿名 2021/02/20(土) 23:57:44
ハイリスク妊娠だったから5ヶ月間の入院から出産して外に出たとき。
喜びが半端なかった…+30
-0
-
68. 匿名 2021/02/20(土) 23:58:25
>>5
切迫で1日2万の個室を2ヶ月間借りてくれた実母に感謝…+80
-3
-
69. 匿名 2021/02/20(土) 23:58:25
旦那と子供と私3人で、初めて川の字で寝た時かなぁ。旦那と子供が並んでる姿を見た時、じーんとしました。+40
-1
-
70. 匿名 2021/02/20(土) 23:58:36
完母で人生で1番痩せた!
まぁ、そのあと15キロ増えましたが+7
-0
-
71. 匿名 2021/02/20(土) 23:58:43
出産直後に一緒にいた旦那が気づくと少し居なくなった時があった。
退院して自宅に戻ってきた時に
話の流れであの時どこに行っていたのか聞いてみたら、感動して病棟の隅の方でこっそり涙ぐんでた。と照れながら話してきた時。
+60
-1
-
72. 匿名 2021/02/20(土) 23:58:44
>>55
うらやましい!!!こちら絶賛夜泣き期間中@10ヶ月。いつぐらいから寝てくれるようになりましたか?6時間位ぶっ通しで寝たいです(涙)+27
-2
-
73. 匿名 2021/02/20(土) 23:59:15
>>52
凄く分かる
導尿カテーテルが凄くつらくて取れた時は嬉しかった…+21
-0
-
74. 匿名 2021/02/21(日) 00:00:22
どんなに泣いていても抱き上げると二パーっと笑顔になる時。あの満足そうな顔がたまらん。+32
-1
-
75. 匿名 2021/02/21(日) 00:01:28
>>61
私貰ったよ+14
-0
-
76. 匿名 2021/02/21(日) 00:03:06
>>28
まじ?
でも平野似の浮所はかっこよくない+2
-3
-
77. 匿名 2021/02/21(日) 00:03:24
>>1
子どもでなくて自分の事だけど、、
なんもない日に夫が服を
買ってきてくれたことです。
私の好きなブランドで、なかなかゆっくり服を買う事もできない状態だったから。+40
-4
-
78. 匿名 2021/02/21(日) 00:04:24
産まれた後抱っこした時!
自分の中に本当にいたのか実感湧かなくて不思議だったけどとにかく可愛かったなあ+7
-0
-
79. 匿名 2021/02/21(日) 00:04:29
嬉しい事が日に日に増えて、一番が選べない〜!!!+10
-1
-
80. 匿名 2021/02/21(日) 00:05:01
>>1
産まれてすぐにNICUに入るため転院してしまったので、外出するよう言われ会いに行った時は感動しました。
すごく小さな身体で呼吸して頑張ってるんだなとグッと込み上げました。+24
-0
-
81. 匿名 2021/02/21(日) 00:06:26
出産に立ち会えなかった旦那が出産直後分娩室に入ってきた時に
あーよかったぁ!頑張ったね〜って言って抱きしめてくれたこと
そして普段無口で感情表に出さない方なのに、看護師さんからも「ご主人すごい喜んでましたね〜」って言われるくらい喜んでくれたので嬉しかった
+33
-1
-
82. 匿名 2021/02/21(日) 00:06:37
普段はぶっきらぼうな旦那が毎日仕事帰りにきてくれて、私のベッドで娘の小さな手を握って一緒に眠ってるのを見た時。+7
-0
-
83. 匿名 2021/02/21(日) 00:07:40
>>36
お風呂の時、口が富士山みたいになるよね。+55
-0
-
84. 匿名 2021/02/21(日) 00:07:53
何を飲んでも食べてもすっきりしなかった口内が、出産してなくなった
ただのごはんうめーーーー
ただのお茶うめーーー
って泣きたくなった+77
-0
-
85. 匿名 2021/02/21(日) 00:08:05
ママ!が最初の言葉だったこと。
夜中3時くらいに子どもが起きてて、私は眠くて仕方なくて寝たふりしてたらもう一回起きてくれないかなーと思ってたら「ママ!ママ!」ってはっきり呼ばれた。一瞬で起き上がったわ(笑)
マンマではなかったはず。多分。+36
-0
-
86. 匿名 2021/02/21(日) 00:08:17
>>15
3日前から子どもが「メメ!」って言うようになった。たぶんママって言ってるっぽいけど嬉しいような、本当に私を呼んでるのか複雑な気持ち笑
早くママ!って呼ばれたい!+48
-0
-
87. 匿名 2021/02/21(日) 00:10:10
里帰り出産したのですが、生まれる数日前に阪神大震災が起きました。
ゼネコンに勤めてて、自分が担当する現場が神戸市の長田区にあった父はほとんど家に帰れなくなりました。
たまに帰って来ると、産まれたての娘を抱っこして、この上もなく嬉しそうにしげしげと見つめてたのを覚えています。よく泣いてた娘も不思議なことにニコニコしてたんです。
心身共に疲れてたと思いますが、少しでも癒しになれたのが嬉しかったです。
+62
-0
-
88. 匿名 2021/02/21(日) 00:10:46
>>85
うちは最初の言葉がママだったかマンマだったか思い出せない
でもパパではなかったのは確か+3
-1
-
89. 匿名 2021/02/21(日) 00:12:08
産後、新生児仮死で同室になれず保育器の我が子のもとに通って母乳を届けて、食堂で他のお母さんたちが産後エステの話や深夜の授乳の話で盛り上がっている中、ひとり孤独で黙々とご飯を食べて、義両親のお見舞いで「赤ちゃんは同室じゃないの?保育器にいるの?じゃあ帰るね」と言われて。オプションの産後エステなんかキャンセルして子供の様子が心配で眠れなくて。
一緒に退院できなくて悲しかったけど、やっと退院できたときたくさん抱っこして、独り占めして、直に母乳をあげられたときはものすごく嬉しかった!!+105
-0
-
90. 匿名 2021/02/21(日) 00:13:11
そりゃあもうつわりから開放されたことよ
産むまで吐いてたし酷い時は何も食べれないのに嘔吐くから泣きながら胃液吐いて8キロは痩せた
産んでからすっかりなくなって美味しくもりもり食べれることが本当に嬉しかった+55
-0
-
91. 匿名 2021/02/21(日) 00:13:40
>>1
いいなぁーーー。
今8ヶ月だけど、夜泣き対策で添い乳で寝てるのもあって数時間ごとに起こされるよ…
今までで一番は、「ママ」って呼んでくれたことかな。
初めて覚えて、初めて話した単語がママ。
「ママーーー」ってハイハイしながら呼んでくれて、すっごく嬉しかった。
6ヶ月でママって呼んでくれるようになったけど、未だにママしか言わない。笑
+54
-2
-
92. 匿名 2021/02/21(日) 00:15:13
>>85
うちはマンマって単語を言ったことないから、ママだなってはっきり分かった+8
-0
-
93. 匿名 2021/02/21(日) 00:16:51
>>28
なんのマイナス?w
+4
-0
-
94. 匿名 2021/02/21(日) 00:18:03
子供が寝ながら、口をちゅぱちゅぱしてるのをはじめて見た時。
夢の中でもおっぱい飲んでるっ!と可愛くてずっと眺めて寝不足になった。+29
-1
-
95. 匿名 2021/02/21(日) 00:18:37
旦那が好きなことしていいと子供の面倒を見てくれて、セルフネイルできた時。
うれしかったなぁ〜!!+6
-1
-
96. 匿名 2021/02/21(日) 00:19:01
忘れもしないわ。
8か月の時に引っ越し準備で段ボール組み立てしてた時に、ふっと姿が見えない…
名前呼んでも返事がなくてベランダからっっと青ざめだ時に段ボールの中から満面の笑みで、バァー!!+38
-1
-
97. 匿名 2021/02/21(日) 00:20:40
ご飯が食べられる幸せかな
妊娠後期はすぐ胃が痛くなっちゃってあまり量が食べられなくなってしまって
やっと出産を迎えたら緊急帝王切開になってしまって、術後数日寝たきり生活に
便が出るまで飲食禁止だったから、しばらく飲まず食わず
やっと便が出て、出てきたご飯は流動食
ちびまる子ちゃん見ながすすったな
次の日の朝もお粥で、お昼にやっと普通の食事が出てきたんだけど、それはそれは美味しかった…+9
-0
-
98. 匿名 2021/02/21(日) 00:21:38
>>19
横だけどたぶん
病院の外「に」
じゃない?
日本語めちゃくちゃな人が多いよね
本人だけがわかってて、第三者目線で書けない人+20
-8
-
99. 匿名 2021/02/21(日) 00:21:47
無口で普段から感情をほとんど表に出さない夫が、立ち合い出産で生まれたばかりの娘を抱いて、号泣したこと。+8
-0
-
100. 匿名 2021/02/21(日) 00:23:54
>>2
こんなに綺麗な子を生む人がどれくらいいると言うのだ+4
-6
-
101. 匿名 2021/02/21(日) 00:24:00
立ち会いとか面会の話多いなー。
2020年出産で、コロナ禍でたった一人の出産だったから羨ましくて仕方ないわ。
+57
-3
-
102. 匿名 2021/02/21(日) 00:24:00
五体満足で産まれてきてくれたこと。
翌日母子同室になった時に1本1本指とか数えたりしたなぁ😂
そんな我が子もはや8ヶ月。
5ヶ月くらいから夜はぶっ通しで寝てくれていたけど、最近たまに夜起きるようになった。あとはお風呂の前に私がシャワーを浴びている間大人しく待ってくれていたのに最近は泣くからもう浴室に連れてきてスポンジの上にお座りさせて待たせてる(笑)ママが見えなくなると、泣く。
大変だけど、可愛い!!!+30
-0
-
103. 匿名 2021/02/21(日) 00:24:33
>>69
お風呂から出て、旦那と子供が同じポーズで寝てるの見ると、何故か幸せを感じる。+19
-0
-
104. 匿名 2021/02/21(日) 00:26:21
退院できたこと!!コロナで面会謝絶で、部屋からも出れなくて軟禁状態だったから+12
-0
-
105. 匿名 2021/02/21(日) 00:27:17
>>55
同じ!!目を覚ましたら明け方とかじゃない、外がしっかり明るくなっててまじか、え、まじかやばいまじかまじかって言った😂嬉しかったなー今はまた3時間くらいおきに起きてしまう+16
-0
-
106. 匿名 2021/02/21(日) 00:27:28
>>72
8ヶ月の時朝まで寝ること増えたよ〜。
今も母乳かな??
私、ミルクだからかな〜
夜間の母乳辞めたら寝る時間増えたよ!
既にミルクだったらごめんね+7
-0
-
107. 匿名 2021/02/21(日) 00:28:24
>>12
分かる!
私は扁平乳首で赤ちゃんが全然吸えなくて
2ヶ月掛かったよ( ; ; )
保護器なく直母できた時は今まで以上の愛おしさが爆発した。+46
-0
-
108. 匿名 2021/02/21(日) 00:28:55
>>105
私は我が子の泣き声さえも聞こえず爆睡してしまったか?
と自分の事も疑いました(笑)+13
-0
-
109. 匿名 2021/02/21(日) 00:29:06
出産した翌日がクリスマスで、病院の夕飯がバイキングで今まで我慢してた刺身も寿司もローストビーフもチョコも爆食いしたこと!!そして個室の部屋に実母と旦那と我が子がいる中でそれをニコニコしながら食べたこと!最高の幸せだった+32
-1
-
110. 匿名 2021/02/21(日) 00:29:58
>>103
めっちゃ分かるー今日2人が抱き合って寝てて思わず写真撮っちゃった+10
-0
-
111. 匿名 2021/02/21(日) 00:30:06
>>101
ちょうどコロナが酷かった時期ですが、岩手だけ感染者ゼロだったのでギリギリ立ち会いOKでした。直前まで立ち会いは無理かもと言われていたので驚きでした。出産はやっぱり心細いし、旦那さんが立ち会いだったり、産後の面会だったりきてほしいよね。助産師がいればいい。旦那は役にたたない!!っていう人もいるけど、それは立ち会いとかができたから言えることなんだもんね。
お出かけもなかなか気軽にできない世の中で大変ですが、育児楽しみましょうね(*^^*)+9
-36
-
112. 匿名 2021/02/21(日) 00:30:34
>>102
絶賛後追い時期なんだけど
後追いするようになって、私の事が母親って分かるんだなーって思ったらラブ後追い!最高!もっとカモン!って日々思ってる+36
-0
-
113. 匿名 2021/02/21(日) 00:35:14
>>1
就職して家を出て行ったこと+4
-0
-
114. 匿名 2021/02/21(日) 00:37:22
生まれてしばらく息してなくていろいろ処置されて
分娩室から保育器で連れていかれて
大丈夫だって教えてもらえたけど会うまでに半日かかって…
NICUで会えた時には号泣した+22
-1
-
115. 匿名 2021/02/21(日) 00:37:33
真冬に妊娠6ヶ月の時から切迫早産で入院してたから、出産して退院した時はもう春。
外の空気がまず嬉しすぎたし、コンビニでお金払ってゼリーを買った久々の経済活動が嬉しすぎて泣きそうだった。+42
-0
-
116. 匿名 2021/02/21(日) 00:37:38
>>111
横。
立ち会い出来たから言えることって…まさしくアナタ今それでは…
コロナで立ち会い出来なくて羨ましくて仕方ないって人に、「私はコロナ禍でも立ち会い出来ましたぁ〜★一人だと心細いし立ち会い出来てほしいよね!」って畳み掛けなくてもいいんじゃないかな。嫌味っぽくない?ただただお花畑ならごめんね。+53
-4
-
117. 匿名 2021/02/21(日) 00:38:32
毎日生きていてくれる事が何より嬉しい+15
-0
-
118. 匿名 2021/02/21(日) 00:39:14
>>55
私朝だ!って飛び起きて、まず子ども息してるか無事なのかドキドキしながら確認した+27
-1
-
119. 匿名 2021/02/21(日) 00:40:45
久々のクロスバイク乗れたこと+3
-0
-
120. 匿名 2021/02/21(日) 00:41:28
>>119
すみません、一番は言いすぎました。でもすごく嬉しかったです。+3
-0
-
121. 匿名 2021/02/21(日) 00:41:42
>>40
横
うちもそうだった、結構厳しいとこだから、ラーメンやケーキもまともに食べられず早く退院したかった、産後病院食も普通の食事で数値計ったから、子供には悪いけど、産まれた事より退院して好きなだけ食べれるーって 嬉しさの方が寿司やら肉やらデザートを
+23
-0
-
122. 匿名 2021/02/21(日) 00:42:48
朝まで寝なくても、夜泣きしても、ただただ可愛い!
正にミラクル✨多少不細工でも我が子は可愛い✨不思議😍+8
-1
-
123. 匿名 2021/02/21(日) 00:44:00
瀕死で生まれた子供が新生児蘇生スペシャリストのお陰で生き返った事。+47
-0
-
124. 匿名 2021/02/21(日) 00:48:49
やっぱり、無事に出産を終えられたこと
途中出血とかもあって、切迫と言われて毎日ひやひやだったから、やりきったんだー!!って感じだった
その後から怒涛の育児生活が待ってたけどw
+9
-0
-
125. 匿名 2021/02/21(日) 00:49:29
>>32
息子が2歳くらいのころ、私より先に目覚めてて、私が起きると顔覗き込んでニコッとしてくれたの思い出した。
何歳になってもかわいいですよ(#^_^#)+66
-0
-
126. 匿名 2021/02/21(日) 00:55:51
>>98
あ、なるほど。
確かに妊娠、出産で長く入院される方も多いものね。
私も想像力が無さすぎた。
教えてくれて、ありがとう。
+20
-0
-
127. 匿名 2021/02/21(日) 01:01:09
>>77
子供を見てくれてゆっくり服を選ぶ時間を作ってはくれなかったんだ+7
-12
-
128. 匿名 2021/02/21(日) 01:04:49
なかながうまく母乳を吸えなかった我が子が、出産三日目の朝にようやくうまく吸えるようになったとき
安堵と感動でぼろぼろ泣いた
その日、日記に「この時の感動を覚えておこう、子供に多くを望みすぎるようになったら思い出そう」と書いた
まあ今は勉強しろだの動画ばっか見るなだのと毎日怒鳴り散らしてますけどね+35
-0
-
129. 匿名 2021/02/21(日) 01:06:36
>>22
すごく分かる!
私初めての出産だったから
本当に私が子供生んだんだ!って不思議な感覚や幸せな感情が混ざって、疲れてるのにまったく寝れなかった思い出。笑+102
-0
-
130. 匿名 2021/02/21(日) 01:07:16
>>86
+23
-0
-
131. 匿名 2021/02/21(日) 01:07:32
普通に授乳出来るようになった時。
出ない、痛い、乳首切れたりなんだりで、3時間おきの授乳が憂鬱でしかなかったのですが、普通に出るようになって痛さも引いて、飲んでる顔を眺めて幸せを感じられるようになった。+7
-0
-
132. 匿名 2021/02/21(日) 01:08:12
夜泣きしなかった時+3
-0
-
133. 匿名 2021/02/21(日) 01:08:59
ただの生理現象なのは分かってるけど生まれた日に目が合うとニコって笑ってくれたのが嬉しかった。
+18
-0
-
134. 匿名 2021/02/21(日) 01:13:01
>>22
オキシトシンだよ〜!愛情ホルモン(^^)
恋愛やペットとスキンシップしても出るホルモンだよ
+21
-0
-
135. 匿名 2021/02/21(日) 01:21:10
自分と子供が生きて出産に辿り着けたこと
妊娠出産は常に死と隣り合わせと知って怯えてたので+12
-0
-
136. 匿名 2021/02/21(日) 01:27:30
不倫相手、8ヶ月の娘いるけど
ここ見てると胸がジーンとして奥さんが気の毒になってくるな…
+3
-18
-
137. 匿名 2021/02/21(日) 01:57:19
>>101
私も先日、産んできました〜!
たしかに面会できないのは心細かった…
だけど病院内が静かだったからゆっくり休めたかな、と思う。(1人目の時は親戚がほぼ毎日きて大変だったから…)
+32
-0
-
138. 匿名 2021/02/21(日) 01:58:39
金銭面体力面で2人目ストップかけてるけど、ここ読んでたら出産の日や赤ちゃん時代を思い出して、もう1人欲しくなってきたよー(ToT)+14
-0
-
139. 匿名 2021/02/21(日) 01:59:58
発育曲線に入ってちゃんと増えていったとき。
完母にしたもののどんどん体重減る、ミルク足しても減りは止まらず、ミルクオンリーにしても発育曲線から反比例したグラフに。
検査しても身体に異常なしで、小さいままだから周りからもいろいろ言われて毎日毎日悩んでたんだけど病院から早めに離乳食始めちゃっていいと言われ離乳食始めたらまぁよく食べる。
そして反比例だった体重が上に向き始めて発育曲線に添い始めて1歳になるちょっと前に発育曲線内に入りました。涙出たし良かったとすごく嬉しかった。
+20
-0
-
140. 匿名 2021/02/21(日) 02:04:22
>>1
体重気にしなくていい!!
毎日体重計とにらめっこして、ほとんどの食べ物を我慢する生活からの開放。
他人から体重についてとやかく言われることからの開放。
最高だと思った。+21
-0
-
141. 匿名 2021/02/21(日) 02:04:53
>>48
多分、日本語が変だからマイナスついてるんじゃないかな?+32
-1
-
142. 匿名 2021/02/21(日) 02:05:40
>>136
それ本当なら
あなたの人生の方が余程気の毒。+12
-0
-
143. 匿名 2021/02/21(日) 02:07:11
>>5
わかるわかる。切迫流産で入院してた時も、産後に病院から帰る時も、外の世界に出れたことが嬉しかった!
車の中から外見てはしゃいじゃったし、帰りにコンビニ寄って買ったサンドイッチが本当に美味しかった。
「やっぱりシャバの空気はうまいな〜!」って気持ちを味わったよ。+52
-0
-
144. 匿名 2021/02/21(日) 02:08:35
>>61
助産師さんから飲んだほうがいいって勧められてどうしようか迷ってたら、「家帰ったら寝られないから!今しかないから!」ってめちゃくちゃ押されたw
結果、もらって良かったww+28
-0
-
145. 匿名 2021/02/21(日) 02:18:56
産後すぐは確かに主さんの言う通り
熟睡出来なくても睡眠取れたら幸せだよね
マッサージチェアーでマッサージもリフレッシュ出来たな~
私は早くに『妊娠は、、』と言われてたから
子供見てる時が1番幸せかも+5
-0
-
146. 匿名 2021/02/21(日) 02:21:43
助産師さんに優しくしてもらえたこと。
大人になってからあんなにお世話されたり、褒められたり、励まされることって無い。+30
-0
-
147. 匿名 2021/02/21(日) 02:25:59
>>8
人のために産むわけでないのに
周りまで自分の事のように喜んでくれてこっちも嬉しくなるよね+75
-0
-
148. 匿名 2021/02/21(日) 02:33:09
自分の産後の1ヶ月検診の時に、子供を親に預けて一人で病院まで外出したときの開放感は凄かったな。
それまで1ヶ月の間、ずっと慣れない赤ちゃんのお世話に悪戦苦闘してて、外出してなかったから。
外の世界がすごくキラキラして見えたの覚えてる。+5
-0
-
149. 匿名 2021/02/21(日) 02:48:42
久しぶりに一人でゆっくり湯船につかれた時+6
-1
-
150. 匿名 2021/02/21(日) 02:59:43
旦那がいつもありがとうと書いてあるホールケーキ買ってきたこと+6
-1
-
151. 匿名 2021/02/21(日) 03:01:45
帝王切開で取り上げて貰って、赤ちゃんの処置をして貰ってすぐに新生児科医が満面の笑顔で親子の写真を撮ってくれました。
重度の発育不全+早剥+早産で子供はNICU行きが確定してたのと、術後は翌日まで面会できないルールがあったので嬉しかったです。
特別にお腹閉じてすぐにストレッチャーでNICU連れてってくれたのもすごく嬉しかったな
なにより、800gしかなかったのに自発呼吸をしてたこと、呼吸器要らないねと言われたことが嬉しかった。
自分語りすみません。+66
-0
-
152. 匿名 2021/02/21(日) 03:02:59
>>3
わかる!ふにふにとかじゃなくてほにゃほにゃって感じ
触ってるのに触ってる感触があんまり無いほど柔らかかった+25
-0
-
153. 匿名 2021/02/21(日) 03:06:55
>>2
生まれたてかわいいな+23
-0
-
154. 匿名 2021/02/21(日) 03:11:27
無事出産が終わって、おやつのケーキを口にした時。その日の病院のおやつが街で有名なお菓子屋さんのケーキで、産み終わって落ち着いたくらいの時間に出てきてくれたから完食できた。
一仕事終えた後のケーキは格別でした!+8
-0
-
155. 匿名 2021/02/21(日) 03:20:58
>>52
わかる。うちの病院は全部外れてからしかシャワーダメだったから。最後の点滴外れて5日ぶりにシャワー被った時「うひょおおぉ〜〜〜!」って声出たw+9
-0
-
156. 匿名 2021/02/21(日) 03:25:59
あっつあつのお風呂にゆっくり浸かれた時+9
-0
-
157. 匿名 2021/02/21(日) 03:27:44
健康で、笑いかけてくれるときすべてが
本当によかったーーーってぎう)ってしたくなる+5
-0
-
158. 匿名 2021/02/21(日) 03:35:53
>>113
それ産後って言わなくない?+6
-0
-
159. 匿名 2021/02/21(日) 03:37:18
>>5
わかる!私は産後2週間入院だったけど、ウトウトし始めると血圧はかりにきたりご飯の時間だったり、授乳室でミルクあげなきゃいけなかったり、コロナで面会なかったりしんどかった+37
-0
-
160. 匿名 2021/02/21(日) 03:37:38
姉の家に泊まり、まとめて睡眠が取れたことかな+2
-0
-
161. 匿名 2021/02/21(日) 03:39:18
初めて幼稚園にいった日。
ほんの2時間くらいなんだけど、やっと解放された…って1人で家に帰った瞬間ボロボロ泣いた。
あの時は疲れてたんだなぁ。
+19
-0
-
162. 匿名 2021/02/21(日) 03:44:39
>>41
↑不幸せそうな人が無理して書き込まなくていいよ。+1
-0
-
163. 匿名 2021/02/21(日) 03:56:14
>>1
トピズレですみません。
子育てに対してマイナスなイメージが多すぎてた子無しですが、ここを読んでいたら子供を育てるって幸せな事もたくさんあるんだなーって思えました!
ありがとうございます。+32
-0
-
164. 匿名 2021/02/21(日) 04:11:56
>>4
ほんとそれにかぎる!!!
うつ伏せ寝大好きだったので、妊娠後期なんて辛くて仕方なかった。
寝返りするのさえお腹の赤ちゃん抱えながらよっこいしょって感じだったし、うつ伏せ寝し放題の今、幸せ噛み締めとりまっす!!!!+41
-1
-
165. 匿名 2021/02/21(日) 04:16:47
あっ!あっ!って言いながら私の胸に口開けて顔何回も押し当てて来る姿を見た時
脳内でホルモンがブシャーって感じに+15
-0
-
166. 匿名 2021/02/21(日) 04:24:04
コロナで誰にも会えずの出産、緊急帝王切開になりずーっと食べ残しのような食事でお米が浮かんでる時に米のありがたさがわかって、涙出た。
普通食になった日には踊り出したいぐらいだった。
痛くてできひんけど。
人間やっぱ食べることって大事やわ。+6
-0
-
167. 匿名 2021/02/21(日) 04:33:42
>>22
難産で無事出産出来たという事。人生の中で1番頑張ってやり遂げた達成感(本当は子供も頑張って出てきてくれたのですが)+22
-0
-
168. 匿名 2021/02/21(日) 04:42:37
退院帰りに大好きなお寿司たくさん買ってもらって食べたこと。
妊娠中生物はずっと我慢してたし、妊娠糖尿病の食事制限もあったし、出産時も病院食だったので好きなものが食べられて嬉しくてうるうるした。+8
-0
-
169. 匿名 2021/02/21(日) 05:04:11
母乳のために、産後脂っこい食事を控えてた。産後1ヶ月くらいで友達が遊びに来てくれて、ミニケーキの詰め合わせを持ってきてくれたんたけど、せっかくだからと食べたらもう美味しくて感激だった。
そして、ストイックになりすぎずに、たまには脂っこいもの食べてもいいことにしようと思えた。
+7
-0
-
170. 匿名 2021/02/21(日) 05:18:28
早産でNICUに赤ちゃん入っちゃってて、赤ちゃん退院の日が最高に幸せたった。
赤ちゃん抱っこして、病院の玄関出た時は嬉しくて嬉しくて。
あの時が最高だった。
+8
-1
-
171. 匿名 2021/02/21(日) 05:24:58
>>166
私も緊急帝王切開になって、何も食べてなかったから翌朝凄いお腹すいて、最初の流動食が凄い美味しく感じた。
今まで食べたご飯の中で一番美味しく感じた。笑
同じく普通のご飯出てきたときは嬉しかったなぁ~。
+3
-1
-
172. 匿名 2021/02/21(日) 05:30:03
>>158
立場が違うだけで、ある意味産後。笑+6
-0
-
173. 匿名 2021/02/21(日) 05:40:33
産後でしょ?
尿道から管取った時とその後あそこ抜糸した時+3
-0
-
174. 匿名 2021/02/21(日) 05:46:00
母乳出た瞬間。3人産んだけど、毎回産後1週間位でなかった。なので開通?した瞬間毎回嬉しかったなー+5
-0
-
175. 匿名 2021/02/21(日) 05:58:46
>>106
丁寧にありがとう。ウチは哺乳瓶拒否からの完母なのよ。やっぱり夜間授乳辞めると寝るのねー。ついつい抱っこであやすのめんどくさくて子供が泣くとすぐ授乳してたわ。地道にヨシヨシして寝かせてみよう。+1
-1
-
176. 匿名 2021/02/21(日) 05:59:48
コロナ禍で、立ち合いも面会もなく一人で産んで、家に帰った瞬間、家族の顔を見て安堵で号泣した。
無事生まれてよかった。
一人で出産で怖かったんだと思った。+8
-0
-
177. 匿名 2021/02/21(日) 06:22:01
しばらくなかったなー。
もっと後に来た。
赤ちゃんで泣いてばかりだったのに、あんなにちっちゃくて片手で抱っこしてたのに、私がいないと何もできなかったのに、リレーの選抜に選ばれたとか、部活動で活躍したとか、受験合格したとか、全ての苦労が報われ、いいことも悪いことも、点と点が繋がった瞬間だと思った。+15
-0
-
178. 匿名 2021/02/21(日) 06:27:32
NICUを退院出来た事。
面会に行ってもコロナのせいで窓越しに5分会えるだけの時期とかあったからすっごい辛かった。+7
-0
-
179. 匿名 2021/02/21(日) 06:47:47
>>68
それってMFICUじゃなくて普通の個室を借りてくれたんですか?!
私約2週間MFICUに入ってて部屋が1日2万って聞いた時は目が飛び出ました。
+8
-0
-
180. 匿名 2021/02/21(日) 06:52:09
>>8
きっとあなたが産まれた時もそうだったんじゃ無いかなぁ♡
厳格な父が孫にデレデレってあるあるだけど可愛い+47
-0
-
181. 匿名 2021/02/21(日) 07:03:57
>>11
それにつきるよね!
感動しすぎて、とにかく涙が止まらなくなった。やっと会えて嬉しすぎて大泣きして、、、
あの時の感動は一生忘れない!+12
-0
-
182. 匿名 2021/02/21(日) 07:11:23
>>127
人の嬉しかったことにケチつけるなよ+21
-1
-
183. 匿名 2021/02/21(日) 07:11:54
「かあ、かあ」と呼んでくれたときすごく嬉しかった。+6
-0
-
184. 匿名 2021/02/21(日) 07:12:05
>>175
うちも全く同じ状況でした。
10ヶ月でも2時間おきに夜泣きでしんどかった。
体重が増えないから検診時にフォロミ飲ませるように
指示があって、最初は全く飲まなかったけど
ストローマグで飲むようになり、
夜歯を磨く前にあげてます。朝まで寝るようになったよ。フォロミ飲ませるのはどうでしょうか?+4
-0
-
185. 匿名 2021/02/21(日) 07:12:55
>>107
全く同じ!感動したー!そして保護機無しの楽さにも感動した笑
ぺたんこ乳首は毎日吸いに吸われて長く伸びてしまいました!+13
-0
-
186. 匿名 2021/02/21(日) 07:24:55
>>178
それはツラい(´;ω;`)+0
-0
-
187. 匿名 2021/02/21(日) 07:30:09
早産で1,500gと小さく生まれた我が子。最初は呼吸も安定せず、ずっとNICUの保育器に入っていた。今は無事に退院したけど、『呼吸する』『飲む』『うんちをする』等…みんなが人間として当たり前にやってることが我が子もできていることが何よりも幸せです。+11
-0
-
188. 匿名 2021/02/21(日) 07:30:12
>>175
横からすみません。
わたしも頻回授乳で眠れず、イライラしてしまって2ヶ月の時にジーナ式のネントレ始めました^ ^
我が子には合ってたようで、始めてからずっと夕方に就寝→10時半頃に授乳→朝まで夜通し寝てます。
もし睡眠不足がお辛いようでしたら、一度ネントレで調べてみてください。
すでにご存知でしたらすみません^^;+3
-0
-
189. 匿名 2021/02/21(日) 07:31:38
ご祝儀+0
-0
-
190. 匿名 2021/02/21(日) 07:45:50
出産から随分経っちゃうけど3.4歳の頃かな。
子供と二人で外食に行って隣り合わせじゃなくて向かい合わせで食事が出来た時に「おお…成長した…」と感動したの覚えてる。外食が苦じゃ無くなった瞬間。+8
-0
-
191. 匿名 2021/02/21(日) 07:47:06
>>172
産後は大体産後一年のことを言うって書いてあったけど+2
-0
-
192. 匿名 2021/02/21(日) 07:58:09
うつ伏せ寝!
入院部屋に入って一人になったとき、うつ伏せになって手足を浮かせてバタバタした。笑
あとは、一ヶ月が過ぎて初めて湯船に浸かったとき。
真冬の出産だったから、一ヶ月間ほんと寒かった。+7
-0
-
193. 匿名 2021/02/21(日) 08:02:59
>>7
私も妊娠中ずっと不調だったので、病院のご飯、特に豪華な祝い膳が出た時は、ここまで長かった…としみじみしました+32
-0
-
194. 匿名 2021/02/21(日) 08:04:29
1人目は仮死状態でずっと眠らされていて2週間後眠る薬を徐々に抜いてって初めて目が開いた時は感動したなぁ。産声も聞けなかったから初めて泣いた時も感動した!
2人目の時は産んだ次の日に上の子がお見舞いにきて「ママお疲れ様」って折り紙で折ったお花を3本くれた時。4歳の時。
嬉しかったぁ。
退院して家に帰ったら部屋がデコレーションされてた時も嬉しかった!+13
-0
-
195. 匿名 2021/02/21(日) 08:06:19
旦那が泣いて喜んでくれた事。+6
-0
-
196. 匿名 2021/02/21(日) 08:07:11
初めて歩いた時!
夫と2人で 娘が歩いた!!!!!と大興奮でした笑
満面の笑みで1歩出す所が今までの思い出もあるし
すごく感動したし嬉しかった!+7
-0
-
197. 匿名 2021/02/21(日) 08:10:36
>>3
そんな余裕なかったな
逆に「こんなか弱い生き物育てられるのだろうか」って不安しかなかった。+13
-0
-
198. 匿名 2021/02/21(日) 08:11:10
>>22
私も疲れてるのにギンギンして眠れなかった。
変な話だけど、「人殺した夜もこんな風に昂って眠れないんだろうな」と産むのと逆のことを考えた。+43
-4
-
199. 匿名 2021/02/21(日) 08:12:24
>>191
それを言ったら他の人も一年以上経ってからのこと書いてる人もいるよ。
+1
-0
-
200. 匿名 2021/02/21(日) 08:13:02
>>5
個室だったけど
窓にフィルムはってあって上に数センチくらいしかスペースなくて
数センチの空しか見えなかった
入院して産んだから
一週間近くいたけど
看護師さんたちちょくちょく来し
うんちを好きなタイミングでできなかったから辛かった
はじめてのうんちもこわかったな〜+2
-0
-
201. 匿名 2021/02/21(日) 08:13:30
>>191
真面目やな+2
-1
-
202. 匿名 2021/02/21(日) 08:25:07
>>16
むちゃくちゃ分かる😭+12
-1
-
203. 匿名 2021/02/21(日) 08:28:14
>>1
産まれた瞬間かな
陣痛を一瞬で忘れた+12
-1
-
204. 匿名 2021/02/21(日) 08:32:13
>>4
わかる!行儀が悪いんだけど、うつ伏せでスマホや本を見ながらコーヒー飲むのが好きで、それを出来なかったのが辛かったな。+9
-1
-
205. 匿名 2021/02/21(日) 08:34:47
妊娠5ヶ月から切迫入院していて、コロナのため荷物受け渡しも看護師さんがやっていたから、出産して退院するまで夫とは一度、娘とは4ヶ月会えなかった。
点滴はさすところがなくなり、最後は手の甲にうった。
病棟内のみ移動できたから、産後初めて病棟外にでたときは嬉しかったな〜。
退院できるってなったときは、ナースステーションで看護師さんに囲まれ挨拶と同時に号泣したわ。
+20
-0
-
206. 匿名 2021/02/21(日) 08:42:53
>>12
私も1ヶ月以上かかった!
しかも直母できるようになった頃にはおっぱいの出も悪くなってて、9割はミルクに頼らざるをえなかったけど、直母からの寝落ちした顔はなんとも可愛くて、頑張ってよかったなと思いました!+21
-1
-
207. 匿名 2021/02/21(日) 08:48:08
出産翌朝、泊まった旦那と赤ちゃんの顔を見ていたら、二人で見ているタイミングで、ニヤーって笑った時。
えー!!そんな奇跡あるー??って感激したけど、すぐに、その顔がうんちをするときの踏ん張りだったことに気付きました。
それも含めていー思い出!!+14
-0
-
208. 匿名 2021/02/21(日) 08:49:13
ちょいよこだけど。
出産直後に食べたアイスが今まで食べたアイスの中で1番美味しかった!!
12年経った今でもあの味は忘れません!!!+11
-0
-
209. 匿名 2021/02/21(日) 08:49:15
>>85
私がママだよーとか教えてあげてたのかな?
すごいね!
誰もママと呼ばないからその単語を知らないだろうし、まんまと単に言ってるんだなと思ってがっかりしてたことあった(笑)+4
-0
-
210. 匿名 2021/02/21(日) 08:52:52
>>146
わたしは何回か助産師さんに優しくされた後、泣いちゃってたよ。
マタニティブルーもあったのかな+9
-0
-
211. 匿名 2021/02/21(日) 08:54:42
>>22
当日は母子別室だったけど、「別の部屋に自分の分身?守らなきゃいけない生物がいる」と思うと本当に不思議な感じだったし落ち着かなかった。
+34
-0
-
212. 匿名 2021/02/21(日) 09:22:42
自分の子供抱っこ出来たこと
お父さんが連絡して来てくれたことかなー+1
-0
-
213. 匿名 2021/02/21(日) 09:27:51
>>123
同じです!
子どもの急変で超緊急帝王切開、全身麻酔でした。
麻酔から覚めて、先生に「生きてますか⁉︎」って聞いて、子どもはもうNICUの先生方に引き渡されて私の周りにいた産科の先生方はイマイチ分からない状態だったけど、「泣いてたから大丈夫だと思う」って言ってくれて、本当に嬉しかった。
その後夫と面会して、「生きてる?」って聞いたら生きてるって答えで、初めて実感湧きました。+12
-0
-
214. 匿名 2021/02/21(日) 09:31:08
お寿司を食べれたこと!
あと湿布を貼れるようになったこと!
肩や腰色んな所に貼れて嬉しかった…+5
-0
-
215. 匿名 2021/02/21(日) 09:31:23
五体満足で産まれてきてくれただけで嬉しい+7
-0
-
216. 匿名 2021/02/21(日) 09:32:59
なんかここ読んでたら泣けてきたー😭
5歳と3歳、まだまだ可愛いんだけど下の子に手がかかりすぎて辛い毎日だったから、生まれてから可愛かった事とか思い出せた、、
赤ちゃん時代がすでに懐かしく感じて寂しい。
大きくなったらもっとそう思うんだろうな…+17
-0
-
217. 匿名 2021/02/21(日) 09:40:45
コロナで立会いも面会も不可だったので、退院の日に久し振りに夫に会って帰宅。
部屋のドアを開けると部屋中可愛くデコレーションしてくれて、「退院おめでとう!」という横断幕を作って迎えてくれたこと。
子どもを抱えてわんわん嬉し泣きしてしまった。+10
-0
-
218. 匿名 2021/02/21(日) 09:49:16
食事+0
-1
-
219. 匿名 2021/02/21(日) 09:51:57
>>112
102です!!わかります!!!
私がご飯を食べているとハイハイで近づいてきて足にまとわりついてきます!ゴローンと寝てるとよじ登ってきますし…。可愛いですよね(*^^*)+2
-0
-
220. 匿名 2021/02/21(日) 09:55:40
>>5
すごい分かる。
切迫の入院で4ヶ月ぶりに外の空気を吸って感動したなぁ。+2
-0
-
221. 匿名 2021/02/21(日) 10:06:07
>>68
親が払ってくれたって事?+3
-0
-
222. 匿名 2021/02/21(日) 10:08:14
>>136 あなたは2番目になるような女性じゃない、きちんと1番に愛してくれる人が見つかるはず!自分を大切にね+6
-0
-
223. 匿名 2021/02/21(日) 10:23:34
>>5
わたしはもっと入院してたかったw
家のこととか気がかりはあるけど、上げ膳据え膳でおやつ付きのお洒落なご飯食べたり、好きな時間にテレビ見たり洗濯も掃除もしてくれて、しんどい時には赤ちゃん預かってくれて、退院した時は現実に戻るのが寂しくかんじたなぁ+16
-0
-
224. 匿名 2021/02/21(日) 10:23:47
お腹がスッキリなったこと。後期は苦しくてしんどかった。+5
-0
-
225. 匿名 2021/02/21(日) 10:26:12
>>10
小さい子のちょっと音痴なところもまたかわいいですよね!+19
-0
-
226. 匿名 2021/02/21(日) 10:33:09
>>7
私もです!
気持ち悪くない身体がこんなにも楽なのかと。
おかげで産後のメンタルそこまで落ちませんでした。+23
-1
-
227. 匿名 2021/02/21(日) 10:36:25
>>5
めっちゃわかるー!
切迫早産で3週間入院してて、食事管理もされてたから、病院食以外一切禁止!!で、味気ないものばかり食べてたからほんと辛かったし、毎日窓の外の世界見て帰りたい…って思ってたから、産まれた我が子を抱いて退院して自分の家に上がる階段を上ってるとき、『お産終わったんだ!!!子どもと家に帰ってきたんだー!!』ってほんとに死ぬほど嬉しかった!!+11
-0
-
228. 匿名 2021/02/21(日) 10:45:32
>>101
面会は結構疲れます。アポ無しで来る人もいるし、授乳の時間とか予定を考えながら、面会調整しなきゃだし、結構大変でした。
もうすぐ2人目出産ですが、今回はゆっくり過ごせる〜と気楽です^_^+7
-1
-
229. 匿名 2021/02/21(日) 10:53:10
>>5
わかる。破水が先で6日入院したから早く帰りたいって泣いたよ。
迎えに来てもらう関係で1日早く退院になったから早く退院にならないかなってずっと思ってたよ。
しかも看護学生が私について部屋に入ってきたり話し聞いてきたりしたからとにかく落ち着かなかった。
+4
-0
-
230. 匿名 2021/02/21(日) 10:56:01
よく頑張った!と言ってもらえた事。コロナで里帰りできず誰にも頼らず夫婦で頑張った事。退院後から家事もやってたし日々睡眠不足。旦那は仕事があるし初めての子育てで不安。コロナで妊娠中の母親教室も中止で産後もヘルパー呼ぶのは微妙な感じだった。でも産褥期しっかり休めない事は褒められる事ではないんだけどね。+1
-0
-
231. 匿名 2021/02/21(日) 11:09:27
産まれて2日目から2日間赤ちゃんのおしっこでなくて不安で堪らなかったんだけどようやく出た時は看護師さんの前で泣きそうになった+4
-0
-
232. 匿名 2021/02/21(日) 11:11:53
2ヶ月で長いと夜9時間半は寝てくれるようになった事+0
-0
-
233. 匿名 2021/02/21(日) 11:22:33
>>179
普通の個室ですよ!
MFICUはもっと高かったですうちの病院は。
>>221
親が払ってくれました〜(ってか払ってってお願いしたw)+3
-10
-
234. 匿名 2021/02/21(日) 13:19:32
>>91
4か月の息子がいるんですが、6か月で喋る子もいるんですか!びっくりしちゃいました😳+12
-0
-
235. 匿名 2021/02/21(日) 13:22:17
妊娠糖尿病だったので、産後病院でおいしいご飯がたくさん食べられることが嬉しくて仕方なかった。+2
-0
-
236. 匿名 2021/02/21(日) 13:35:02
子供を抱っこやベビーカーで連れていると、病院やスーパーで「可愛い赤ちゃん(^^)」と声をかけてくれた人がたくさんいたこと。私は子育てに必死であまり可愛いと思う余裕がなかったけど、声をかけてもらうと大変だけど頑張って育てようと元気をもらいました。+12
-0
-
237. 匿名 2021/02/21(日) 13:35:56
>>1
最近なんですが、頭を差し出すと撫でてくれます。
息子は1歳5ヶ月。疲れが吹き飛びます。+4
-0
-
238. 匿名 2021/02/21(日) 14:10:49
>>233
うちも親が差額払ってくれたよ。
病院選びで悩んでたときに差額払うから好きなところにしなよと言われた。
40万円くらいだけど。
そんなにたくさん子供産まないだろうから甘えていいと思う。+2
-6
-
239. 匿名 2021/02/21(日) 14:18:42
産後まもない我が子を抱っこして頭を撫でてみたら子供の頭がゾワーッて頭の感覚が芽生えた?みたいな何とも言えない動きをした時
初めてこの子の頭を撫でて、この子は初めて人に撫でられる感覚を知ったんだって謎に生命の誕生をそこでやっと意識して感動した(笑)+7
-0
-
240. 匿名 2021/02/21(日) 14:20:45
>>64
そんなに交流させるものなんですか??
去年初めて出産した者です。+1
-0
-
241. 匿名 2021/02/21(日) 14:24:51
生まれた瞬間と、添い寝して授乳してる時。
笑顔を見てる時。小さな手が私の手をギュッて握る時。幸せすぎて溶けそうだった+2
-0
-
242. 匿名 2021/02/21(日) 15:08:42
鳥刺しとか馬刺しとか我慢してた食べ物食べれた事+1
-0
-
243. 匿名 2021/02/21(日) 15:20:47
>>223
優しい病院だったんですね。ふつうの産婦人科だけの病院だとそんな感じなのかな?
私はハイリスクで総合病院だったから、ご飯は普通の病院食だし、個室でも部屋も狭いし、スパルタで帝王切開翌日から母子同室で、お風呂の時以外は預かってくれなかった。早く帰りたくて仕方なかったわ。+6
-0
-
244. 匿名 2021/02/21(日) 15:28:48
今生後7ヶ月ですが、後追いが始まった時かな。
産まれたばかりは正直私じゃなくてもいいんじゃ…とひねくれたり、毎日育児が辛くて鬱ぽくなってました。
一番に私を求めてくれてる姿を見て、より一層愛しい存在になりました。
+4
-0
-
245. 匿名 2021/02/21(日) 15:29:59
>>227
私、それプラス看護師さんがすごくデリカシー無くて、切迫だからトイレも個室に置かれたポータブルだったんだけど、ノックもなく毎回急に部屋に入ってくるから大してる時に何回も入ってこられて、メンタルやられそうになった。
今思うと、嫌われてたのかな。対応も悪かったし。
1ヶ月ちょっと入院してたけど、早く退院したくてシクシク泣いてたわ。+5
-0
-
246. 匿名 2021/02/21(日) 15:47:38
>>240
1人目を4年前に出産しました。毎日昼食はラウンジで他の方と!でしたね。部屋でゆっくり食べたかった💦希望で部屋で食べることも出来ましたが理由をわざわざ聞かれましたね、、。+4
-0
-
247. 匿名 2021/02/21(日) 17:30:25
>>226
わかる!!産んでからが快適すぎて
他の辛さもへっちゃらって感じでハイだったw
つわりで寝れなかったし、ごはんもろくに食べてなかったし
家からも出れなかったから、産後の悩みは大抵余裕だった。
辛い思いした甲斐があったなあってやっと思えたよ。+9
-0
-
248. 匿名 2021/02/21(日) 17:48:37
お腹を気にせず寝返りしたりうつぶせで寝れる事+1
-1
-
249. 匿名 2021/02/21(日) 18:00:47
>>33
もうすぐ退院ですね。おめでとうございます。
無理せずに赤ちゃんと楽しい毎日を過ごして下さいね。頼れる人がいるなら、周りに頼ってね。+4
-1
-
250. 匿名 2021/02/21(日) 18:38:06
退院の車の中で、めっちゃ⤴️⤴️テンション上がって、弟とめっちゃくちゃはなしが弾んだ😃親にしかられた。+0
-0
-
251. 匿名 2021/02/21(日) 19:04:19
>>188
>>184
アドバイス本当に嬉しいです。コロナでママサークルやってなくて気持ちもいっぱいいっぱいだったので優しさが沁みる。
寝る前のミルクやってみます。歯が伸びてきて乳首噛み切られる前に添い乳は卒業しないとと思ってましたし。ストローなら飲んでくれるかも。
ネントレも『外人が赤ちゃん泣かせっぱにするやつ』位に思ってたので(失礼)改めて調べるとやった方がいい事だらけでした。
本当にありがとうございました。
子育て更に楽しめそうです。+1
-0
-
252. 匿名 2021/02/21(日) 19:15:24
夕飯直前に陣痛が来て病院直行。一晩苦しんで、朝産まれてやっとご飯が食べられる!って思ったのに謎の発熱で点滴うたれてしばらく何も食べられず、やっと普通のご飯が食べられた時は本当に嬉しかった!
正直陣痛より空腹が辛かった...
食いしん坊なのでw+0
-0
-
253. 匿名 2021/02/21(日) 19:47:31
>>12
分かる!!
ずっと保護器外せないんじゃないか、外せなくてもいいけど1個しかないから(ケチって1個しか買わなかった)替えがなくて辛い!って思ってた。←買えよって話ですが(笑)
1ヶ月過ぎて口が大きくなったら吸えるようになりました、でも吸えるようになるまですごく長く感じた…
+10
-1
-
254. 匿名 2021/02/21(日) 19:59:37
>>246
そうなんですね、貴重なご意見ありがとうございます☺️
コロナで完全に個室で、他の患者さんとも言葉一つも交わさずに退院しました。
産後で疲れているのに、無理やり見知らぬ人と交流するのも考えものですね💦
+4
-0
-
255. 匿名 2021/02/21(日) 20:08:09
>>7
私も8ヶ月まで吐きつわり、その後ずっと食べつわりでしんどかったから、産んだ後にボーっとしながら「ほんとに産んだら終わった...」と、すごく安心したのを覚えてる。
身体もだけど、気が楽になったよ。
+7
-0
-
256. 匿名 2021/02/21(日) 20:17:41
>>127
母乳育児してたら暫くは一時間以上家空けるの心配だから、旦那が見ててくれるって言ってくれても断るよ。
だからプレゼントのほうが嬉しい。+5
-0
-
257. 匿名 2021/02/21(日) 20:59:09
新生児室で一晩預かってくれたこと。
ありがたい〜+1
-0
-
258. 匿名 2021/02/21(日) 21:07:54
>>12
私も扁平乳首でなかなか飲んで貰えなくて、退院する時看護師さんに、サボってたでしょ?って言われた時は涙出た。
家に帰ってリウマチで手の痛い母におっぱいマッサージしてもらって、それでもダメで、桶谷式に予約して行く日の朝飲んで貰えて凄く嬉しかったし、搾乳しなくて楽になった。+7
-0
-
259. 匿名 2021/02/21(日) 21:14:43
ママって最高のママだね!
って言われた時+4
-0
-
260. 匿名 2021/02/21(日) 21:35:28
2人の子供が小学校に行ったこと。格段に楽になってパートにも出れたこと。+2
-0
-
261. 匿名 2021/02/21(日) 21:40:44
ほっぺは本当びっくりするよね。触ったら溶けちゃいそうな。あんな柔らかい肌は新生児だけだよね。+4
-0
-
262. 匿名 2021/02/21(日) 21:42:59
>>72
細切れ睡眠すぎて睡眠不足で耐えられなかったので10ヶ月くらいに夜間断乳開始して慣れてきたころに朝までねるようになりましたよー+2
-0
-
263. 匿名 2021/02/21(日) 21:57:45
産後、自分の誕生日を忘れていて夫も忘れていたのに義母がおめでとうってケーキ買ってきてくれて、一緒にお祝いしてくれたこと。
義母は毎年お祝いしてくれてとても嬉しいです。
実家の両親も祝ってくれるけど、義母とは元々他人だったのにお祝いしてくれるのがありがたいというか。
あとは、息子が産まれることを心待ちにしてくれていた90歳過ぎた義理の祖父が義両親と一緒に行くと言い電車で1時間かけて入院中にお見舞いに来てくれたこと。歩いたり電車に座ったり大変だったと思うけど、そんなに喜んでくれたんだなぁと思って嬉しかった。1ヶ月後には里帰りから戻る予定で、会ってもらいに行くつもりだったのに、初のひ孫だったからか、待ち切れないくらい喜んでくれたんだと思うと嬉しかった。+12
-0
-
264. 匿名 2021/02/21(日) 22:06:03
>>33
お疲れ様でした。
私も月曜退院です!
切迫でひと月半入院してました。
+3
-0
-
265. 匿名 2021/02/21(日) 22:23:54
流産を経験したから元気な産声あげて生まれてくれた時は本当に感動した!+3
-0
-
266. 匿名 2021/02/21(日) 22:37:46
>>3
一人目の時、少しでも目を離したら死んじゃうんじゃないかと心配ばかり。落ち着いて愛でる心の余裕がなかった。
二人目の時は少しだけゆとりが持てて、あぁこんなに小さくて柔らかくて可愛いんだって心底思った。
上の子のほにゃほにゃだった頃をもう一度抱っこしたいなと少し切なくなるけど、今が一番可愛いと思って過ごしたい。
沢山あって一番を選ぶの難しいな。そしていつか巣立っていく事を思うと泣いちゃうよ。+6
-0
-
267. 匿名 2021/02/21(日) 22:46:56
破水してからなかなか生まれず、このまま帝王切開になったら祝い膳や美味しいご飯が無しになるから、不安で不安で。(子供の心配しろ)
タイムリミットぎりぎりで出てきて「やった〜祝い膳だ〜〜〜!!」って嬉しかった。
子どもは念の為即保育器行きだし、私は抗生物質の点滴で動けず2日くらい会えなかったから、喜び以前に全然実感わかなくて。
すまんな息子よ。+1
-0
-
268. 匿名 2021/02/21(日) 22:54:26
>>1
役所で子どもの保険証もらったとき、当たり前だけど名前が印字されてて
存在を改めて認知してもらった感がじわじわ嬉しかったなぁ
+8
-0
-
269. 匿名 2021/02/21(日) 23:12:29
昨日出産し、産まれた瞬間は達成感!やっと陣痛&分娩の痛みが終わった!と感動して涙とか実感が全然なかったけど、今日から授乳と同室スタートで初めて2人きりになれた時にあ〜私のお腹の中で十月十日育って出てきてくれたんだな…とジワジワきてしまい大号泣しました(T_T)
おっぱい加えて慣れないながらも一生懸命吸う姿がもう愛おしさ爆発です!+5
-0
-
270. 匿名 2021/02/21(日) 23:19:26
>>11
それしかないよね
自分は不妊治療していたから産んで子の顔を見てやっと逢えたなぁと思った+0
-0
-
271. 匿名 2021/02/21(日) 23:31:05
生後2ヶ月の時にしてくれた不意打ちクーイング会話。
ホァオーって適当な言葉で話しかけてみたらまさかのマネっ子をしてくれて感動してしまった。
あまりにも嬉しくてお話上手だね、すごいね!って褒めたらニコッて笑ってくれた。
トンネル開通したんじゃないかってくらい胸がズッキュンしました。+3
-0
-
272. 匿名 2021/02/21(日) 23:34:18
>>1
同じくです!夜泣きがなくなった時!
+1
-0
-
273. 匿名 2021/02/21(日) 23:36:15
妊娠前より5キロ痩せた!
ダイエットしてるわけでも食事気をつけてるわけでもないのにスルスルと簡単に+0
-0
-
274. 匿名 2021/02/22(月) 01:10:30
悪阻がなくなったこと。+3
-0
-
275. 匿名 2021/02/22(月) 03:29:10
>>263
なんか泣ける
それだけあなたが素直で可愛い愛のある人だから、義母や義祖父がそうするんだろうな
素敵+5
-0
-
276. 匿名 2021/02/22(月) 04:43:45
>>245
えーほんとに‥!!
それは辛すぎますね。
私も切迫だったけど、4人部屋だったから点滴つけたまま外のトイレに行ってOKでした。
それでもしんどかったのに、そんなデリカシーの看護師のいる所なんてほんとに辛かったでしょうね。
私も総合病院だったので助産師さん沢山いて、すごく優しい方も居れば意地悪なことを言う人もいて、ただでさえ入院中は心細くなるし、お産前は不安になるのに、そんなことされたら泣きたくなりますよね。
でもこの期間があったから、産んだあとの家での生活がほんと幸せ噛み締めるって感じでした笑。
+3
-0
-
277. 匿名 2021/02/27(土) 21:09:36
>>165
これ、たまらないですよね^_^
可愛い過ぎる+0
-0
-
278. 匿名 2021/03/05(金) 17:52:27
>>228
分かります〜!
私3日前に三人目産みました。面会なしだけど、超楽!なんならずーっと赤ちゃんとラブラブ出来て幸せ…♡笑
でもこれはきっと三人目だからかな。はじめてのお産、赤ちゃんだったらきっと心細いし不安でいっぱいだと思う。コロナ禍で出産された皆様、たくさんの不安の中本当にお疲れ様!!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する