-
1. 匿名 2021/02/20(土) 21:20:32
日々疲れがたまっています。
スギ薬局が出してるエスセレクトのタウリン4000って書いてあるドリンクを一箱買って数日続けて一本ずつ飲んでみたら成分が強すぎるためか胃がもたれて重く感じました。だか、今はエスセレクトの2000のを毎日飲んでます。
たくさんの栄養ドリンクかわ店に並んでますね。
皆さんのおすすめはなんですか。+32
-2
-
2. 匿名 2021/02/20(土) 21:21:14
+14
-38
-
3. 匿名 2021/02/20(土) 21:21:22
+95
-7
-
4. 匿名 2021/02/20(土) 21:21:30
オロナミンC
美味しいし元気出る気がする魔法にかかるんだなー+118
-4
-
5. 匿名 2021/02/20(土) 21:21:42
ユンケル黄帝液+19
-2
-
6. 匿名 2021/02/20(土) 21:21:43
イオンに売ってるピンクの安くておすすめ+18
-8
-
7. 匿名 2021/02/20(土) 21:21:43
+12
-8
-
8. 匿名 2021/02/20(土) 21:21:50
>>1
誤字脱字が多い。+22
-16
-
9. 匿名 2021/02/20(土) 21:22:19
リポビタンとかユンケルみたいなやつよりお酢ドリンク飲んだ方が私は翌朝すっきり起きられる。
ケミカルじゃないし、身体にもそっちの方がいいかなぁ?とも思うけど、お酢ドリンクはダメかな?+75
-4
-
10. 匿名 2021/02/20(土) 21:22:21
>>4
チープな感じで私も好き。同じ理由でデカビタ(瓶タイプ)も好き。+28
-3
-
11. 匿名 2021/02/20(土) 21:22:55
>>2
吸い取られる〜+8
-5
-
12. 匿名 2021/02/20(土) 21:23:07
ドリンクじゃなくて申し訳ないけど、選択肢に入れてみて+100
-7
-
13. 匿名 2021/02/20(土) 21:23:33
マツモトキヨシのゲキタミン
オススメ🤗+16
-1
-
14. 匿名 2021/02/20(土) 21:23:34
ディズニー二日歩き通しでこれ飲んだら元気になった思い出
+51
-2
-
15. 匿名 2021/02/20(土) 21:23:41
>>8
栄養ドリンク飲むくらい疲れてるんだから察してあげなよ+98
-1
-
16. 匿名 2021/02/20(土) 21:25:07
>>5
お手頃な方じゃなくて、ガチの方(ン千円単位のモノ)気になってるんだけど…
このトピのガル民で、飲んだことある人いるかな?
+2
-1
-
17. 匿名 2021/02/20(土) 21:25:49
>>1
ファンタオレンジ+2
-7
-
18. 匿名 2021/02/20(土) 21:25:58
>>1
リポビタンDしかない!
+25
-2
-
19. 匿名 2021/02/20(土) 21:26:11
お酒前にはヘパリーゼ+8
-0
-
20. 匿名 2021/02/20(土) 21:26:40
チョコラBB+45
-0
-
21. 匿名 2021/02/20(土) 21:26:47
風邪のときだけ高い不味い栄養ドリンク
それ以外は飲まない
ブラックコーヒー☕️
+2
-0
-
22. 匿名 2021/02/20(土) 21:26:51
チョコラBB+11
-0
-
23. 匿名 2021/02/20(土) 21:27:02
チョコラBBが好き。なんとなく肌に良さそう+67
-0
-
24. 匿名 2021/02/20(土) 21:27:05
マカエキス+0
-4
-
25. 匿名 2021/02/20(土) 21:27:23
>>12
これ凄く効くよね
高くって二つぶで売っているのをよく買っていた+33
-1
-
26. 匿名 2021/02/20(土) 21:27:51
レオピン5+8
-0
-
27. 匿名 2021/02/20(土) 21:27:52
>>1
旦那のカルピスはタマキン3000です+0
-23
-
28. 匿名 2021/02/20(土) 21:27:54
>>1
それタウリン3000じゃない?
アミノ酸が4000だよ。紛らわしいよね。
+4
-0
-
29. 匿名 2021/02/20(土) 21:27:57
+5
-21
-
30. 匿名 2021/02/20(土) 21:28:07
C1000タケダ
ドリンクも粉タイプも好き
私はビタミンCが効くみたい+16
-0
-
31. 匿名 2021/02/20(土) 21:28:26
栄養ドリンクはぶどう糖果糖液糖で血糖値爆上げするので一瞬楽になるけどその後で更に疲れるよ。
お勧めはサプリで栄養取る。
+60
-2
-
32. 匿名 2021/02/20(土) 21:28:41
赤まむし+4
-0
-
33. 匿名 2021/02/20(土) 21:28:56
蝦夷エースww+12
-0
-
34. 匿名 2021/02/20(土) 21:29:15
>>1
私、栄養ドリンクで体調崩してから一切飲めなくなった。
過労期間に毎日1本飲んでたらいきなり動悸、吐き気がするようになって医者行ったら栄養ドリンクだった。
栄養ドリンク、エナジードリンクは元気の前借りっての見てしっくりきた
主さんが望むレスじゃなくてごめんね。+66
-3
-
35. 匿名 2021/02/20(土) 21:30:05
活蔘28
ガツンと効く。
韓国推しじゃないけど、ユンケルの高いの買うよりこっちがおすすめ。
毎日飲める価格ではないのですが、冷蔵庫に常備してます。+33
-1
-
36. 匿名 2021/02/20(土) 21:30:15
この2種類とかゲキタミンとか
おすすめかなぁ🤗+6
-35
-
37. 匿名 2021/02/20(土) 21:30:23
>>2
顔デカく見える。+18
-5
-
38. 匿名 2021/02/20(土) 21:30:24
タフマン!
他の栄養ドリンクに比べて栄養素の含有量が多いのに値段もお得。
私はカロリー控えめのタフマンVを飲んでる。+16
-0
-
39. 匿名 2021/02/20(土) 21:30:57
>>24
ガル爺乙!ww
しれっと紛れ込むなよ('・c_,・` )プッ
5ちゃんで誰にも相手にされないからって見苦しいぞwwwww
+4
-2
-
40. 匿名 2021/02/20(土) 21:30:58
>>29
コンビニくじで当たったけど
怖くて飲めないから捨てた+15
-6
-
41. 匿名 2021/02/20(土) 21:32:08
>>27
下品すぎる
通報
+10
-1
-
42. 匿名 2021/02/20(土) 21:32:40
>>31
わかる。飲んだ後は凄くハキハキ動けて集中力も上がるんだけど、一息ついた頃の脱力感というか頭痛などが酷く感じるようになった。
最近は飲むの辞めた。
頑張りすぎは良くない。+45
-0
-
43. 匿名 2021/02/20(土) 21:33:17
>>5
むちゃくちゃ効く。産後すぐに風邪ひいたことがあって(喉から鼻水、咳)授乳中も飲めることを知った。
ありがたいのなんのって。+9
-0
-
44. 匿名 2021/02/20(土) 21:34:09
>>16
3000円のユンケルファンティーやロイヤル王帝なら当直明けに飲んでるよー
プラセボ効果かもしれないけど当直明けの勤務も頑張れるから習慣化しちゃった
+6
-0
-
45. 匿名 2021/02/20(土) 21:34:44
昼過ぎに飲むと夜眠れなくなる。疲れが取れるけどカフェインが強くないのないかなあ+20
-1
-
46. 匿名 2021/02/20(土) 21:34:46
>>36
あなたの汚部屋?
それとも、嫌いな奴の汚部屋をここぞとばかりに晒してんの?
どっちにしてもお目汚しだわ…(引)
+37
-2
-
47. 匿名 2021/02/20(土) 21:35:27
チョコラBBハイパー一択+8
-0
-
48. 匿名 2021/02/20(土) 21:36:11
スノーデン社プラセンタはいいと思いますよ。このメーカーは錠剤も出ています。速攻性が欲しい時はドリンクがいいです。私は錠剤を飲んでいました。身体の調子、よかったです。少し高いので、忙しい時限定ですけど。あまり、タウリンの配合が多いものはよくないと聞きましたよ。腎臓に負担がすごくかかるらしいです。あと、ドリンクも『リポリタン病』とか言うのがあるそうで、常時飲んでいると依存してしまい、よくないと聞きました。+17
-1
-
49. 匿名 2021/02/20(土) 21:37:03
寝れなくて疲れ取れず
キューピーコーワ飲みながら仕事すると
怖いくらい動けた
でも夜になると寝れなくて
体騙すの良くない!おすすめできない
+16
-1
-
50. 匿名 2021/02/20(土) 21:37:11
>>16
ユンケル全種類制覇してるんですけども、ぶっちゃけそんなに劇的な違いは無かったです
疲労MAXの時に一番高いユンケルスターに手を出したのですが期待し過ぎたのかもしれません 笑
数時間は身体が楽でしたけどね、その後のぶり返しがキツかったです
+16
-0
-
51. 匿名 2021/02/20(土) 21:37:33
>>33
私も風邪ひいた時はエゾエース+4
-0
-
52. 匿名 2021/02/20(土) 21:37:34
ドラッグストアで試飲サービスしてて、気にいったから疲れを感じたらこれです。
夏の暑さにやられそうな時は箱買い。+23
-0
-
53. 匿名 2021/02/20(土) 21:38:09
>>1
リポDとかそういう栄養ドリンクって毎日同じもの飲んじゃダメだよ!
1日置きとかローテーションならいいらしい
理由は忘れたけど学生の頃保健体育の先生が言ってた+23
-1
-
54. 匿名 2021/02/20(土) 21:39:04
>>1
私も一時期ドリンク剤に依存してけど、気休め程度にしかならなかったな。
でも、考えてみたら、その頃はシャワーだけで済ませてた。真夏でも湯船に浸かると全然違うよ!+20
-3
-
55. 匿名 2021/02/20(土) 21:39:35
アリナミン!!
産後、体がだるくて動くの億劫だったけど、飲んだら調子良くなった。続けては飲まないけど、どうしても、の時はお世話になってる。+13
-0
-
56. 匿名 2021/02/20(土) 21:40:35
チョコ味のプロテイン+青汁ミックス+4
-0
-
57. 匿名 2021/02/20(土) 21:40:39
>>35
私もこっちの方が効いたな
よくドラッグストアで推してるよね。+7
-0
-
58. 匿名 2021/02/20(土) 21:42:53
>>1
私は長い間栄養ドリンクを飲んできましたが、薬局の方に尋ねると、
栄養ドリンクは、体の最後のエネルギーを絞り出すので、
お勧めできないとの事です。
それでも無理やり頑張る必要がある時は、小休止でもした方が体に良いそうです。
疲れたら、寝るのが最も良い薬です。+27
-1
-
59. 匿名 2021/02/20(土) 21:45:01
>>29
私は…だけど中毒性半端なかった
なきゃいられなくなって、飲まないと疲労感が酷くなる感じがしてやめました+12
-0
-
60. 匿名 2021/02/20(土) 21:46:32
>>2
全盛期には考えられない組み合わせ+29
-0
-
61. 匿名 2021/02/20(土) 21:46:34
>>44
16です!
ご返答ありがとうございます(*^▽^*)
ガチユンケル愛飲者いらっしゃった!
どんなモノなのか、そんなに良いモノなのかって前々から気になっておりました…!
値段が値段だから習慣化が難しいけど、当直・夜勤明けの方のエネルギー源効きそうですねo(`^´*)
女医ガル民の方ですよね!?
トピでお話しできるとは…Σ(*゚Д゚*)
いつもお疲れ様です(^.^)(-.-)(__)
ご無理なさらないでくださいね🍮
+3
-0
-
62. 匿名 2021/02/20(土) 21:47:38
チョコラBB
疲れ具合が重めの時は高い種類の飲む。+7
-0
-
63. 匿名 2021/02/20(土) 21:49:11
>>36
引きこもりだよね
まずは心療内科で適正な
お薬を処方して貰おう
お部屋に空になったペットボトルを
容れるゴミ袋を口を開けて置いて
飲んだらペシャンコにして捨てよう
それだけでも少しは片付くよ!+22
-1
-
64. 匿名 2021/02/20(土) 21:53:25
トピタイとちょっとずれちゃうかもしれないけど、
ありとあらゆる栄養ドリンクやらビタミン剤やら試してみた上で今までで最強だったのはコレ。
40歳超えて三日徹夜明けで、本当に死んじゃうじゃないかしら?というくらい疲労でヘロヘロの時に差し入れで貰ったホットチョコレートの素なんだけど、これをかなり濃いめのドロドロのをマグカップ一杯分一気に飲んだら、身体中の力が抜けたかのようにホワホワな気分になって疲労が飛んでった。
チョコレートが疲労に良い事はわかってたけど、あんなに強烈に効いたのは初めてだった
チリとスパイスが入ってるのが良かったのかな?
Amazonや楽天で800円前後で買えるのでオススメです!+20
-2
-
65. 匿名 2021/02/20(土) 21:53:52
>>27
うるせんだよ。てめこの+3
-1
-
66. 匿名 2021/02/20(土) 22:00:53
>>50
16です!
ご返答ありがとうございます(*^▽^*)
ユンケルスター…!!未知の領域ですね ゚ ゚ ( Д )
何となく、夜も疲れと眠気を吹っ飛ばせ!元気!ってイメージが…(冴え渡る、とか。間違ってたらスミマセン)
ぶり返し…最初は楽だけど、副作用(?)的にその後に反動が来るってこと、ですかね?一寸怖いかな…
最高級は本当に未知の領域ですので、身体に及ぼす効果がどんなものか全く想像がつかず(?_?)オロCとかみたいには気軽に、簡単には試せないものなので「ここぞ!の勝負時」ハズせない時、心から気合いが欲しい時に一本入れますo(`^´*)
コメありがとうございました!!
+3
-0
-
67. 匿名 2021/02/20(土) 22:04:22
仕事の日は毎日チオビタ飲んでます。おかげ様で仕事に前向きに頑張れてます。毎年の健康診断は異常なし。でも飲み過ぎは体に良くないみたいなので、どうしようかと迷いながら飲んでます。+13
-0
-
68. 匿名 2021/02/20(土) 22:05:15
>>31
レッドブルとか飲んでたらそうなる。
ガクンっと眠気がくるw+5
-0
-
69. 匿名 2021/02/20(土) 22:06:30
>>12
これのドリンクもなかなか良いよ!今日はヤバイなって時に飲んでる。本当に元気になる。+12
-0
-
70. 匿名 2021/02/20(土) 22:08:09
栄養ドリンクの会社で働いてた人とママ友だったけど、中身は数十円程度の単価だと教えてもらった。
+4
-4
-
71. 匿名 2021/02/20(土) 22:16:41
ドリンクじゃないけど、疲れてる時苺食べると元気になる🍓+8
-0
-
72. 匿名 2021/02/20(土) 22:21:29
>>58
ガルちゃんで見たんだっけな、「栄養ドリンクは元気を前借りするもの」って言葉を目にしてから気をつけるようにしてる。どうしても…っていうときに最後に頼る存在、くらいにしておくのがいいのかもね。+7
-1
-
73. 匿名 2021/02/20(土) 22:23:24
>>4
元気はつらつ!だもんね+2
-0
-
74. 匿名 2021/02/20(土) 22:23:56
>>20
の、ハイパー+7
-0
-
75. 匿名 2021/02/20(土) 22:24:25
>>4
疲れてる時飲むとすごく甘くておいしいの不思議+2
-0
-
76. 匿名 2021/02/20(土) 22:26:08
若甦
これで何とかもっていた時あった
お湯割りがいいです+0
-0
-
77. 匿名 2021/02/20(土) 22:26:40
クエン酸飲んでおけば良い+7
-0
-
78. 匿名 2021/02/20(土) 22:26:58
>>58
頻繁に飲むと肝臓や腎臓をいためることがあるので気をつけた方がいいですよ。+2
-0
-
79. 匿名 2021/02/20(土) 22:28:39
4日ぐらいだったかな?38度近い熱が続いて、仕事も休めなくて…って時に差し入れで3,000円のユンケルいただきました。それを飲んで、薬を飲んだかどうか忘れましたが、嘘のように身体が楽になったことがあります。約20年位前の話ですが…。+6
-1
-
80. 匿名 2021/02/20(土) 22:45:09
リポビタンフィール
カフインレスだから夜に飲んでも大丈夫だし、美味しい+9
-0
-
81. 匿名 2021/02/20(土) 22:48:33
>>13
安いやつでも、リボDとかと成分は変わらないって薬剤師の人が言ってた。+7
-0
-
82. 匿名 2021/02/20(土) 22:50:56
>>36
汚部屋の写真飽きた
+3
-1
-
83. 匿名 2021/02/20(土) 22:58:43
>>8
うるさー…
お局みたい+9
-1
-
84. 匿名 2021/02/20(土) 23:05:33
>>16
高校生の時に五千円くらいのやつ飲んで出かけたら倒れました
薬局で勧められエスタロンモカとセットで飲みました+4
-0
-
85. 匿名 2021/02/20(土) 23:16:38
>>84
16です!
ご返答ありがとうございます(*^▽^*)
えっ、高校生の時に5000円のって…部活or受験勉強で頑張られて!?
お若かったのに、それを必要とされてた程相当に「気合い!無理をしてでも…」って勝負時?
高価な栄養ドリンクって、もう少し年を取ってからの「気合いの一発!!」ってイメージで(゜〇゜;)
倒れられた時に、医師から何か言われませんでしたか!?(若いうちのドリンクによる健康被害、弊害について)
当時、ドラストのカウンターでそれを購入なさった時に、薬剤師さんやスタッフさんに特に何か言われなかったのかが気になります…!
+2
-0
-
86. 匿名 2021/02/20(土) 23:23:49
>>2
ホラー+5
-0
-
87. 匿名 2021/02/20(土) 23:54:15
ドリンクではないけど、これを飲んでます
薬剤師さんオススメです+10
-0
-
88. 匿名 2021/02/21(日) 00:05:06
>>47
ハイパー凄いよね
ブラックで働いてた時箱で買って1日2本飲んでた。スーパーサイヤ人ゴッドになった感じ。
寿命の前借りしてるみたいだった。+1
-0
-
89. 匿名 2021/02/21(日) 00:09:23
強強打破+1
-1
-
90. 匿名 2021/02/21(日) 00:10:38
>>87
最近、レオピンファイブでもあまり効かなくなってきた…トホホ…+1
-0
-
91. 匿名 2021/02/21(日) 00:49:48
リポDとか飲むとすぐでる。便秘の人おすすめ。+0
-0
-
92. 匿名 2021/02/21(日) 00:59:48
普通のチオビタ。
味が好きで、チビチビ飲みしてます。+3
-1
-
93. 匿名 2021/02/21(日) 01:29:51
オロナミンC週2〜3本飲んでるんだけど、飲み過ぎかな。+1
-0
-
94. 匿名 2021/02/21(日) 02:27:16
>>34
昔付き合ってた人(当時25歳)が毎日栄養ドリンク飲んでて、大人ニキビというか吹き出物で悩んでて。栄養ドリンクやめさせたら良くなってた。でも、味が好きで飲むのが癖になってたらしく、また肌悪化。
長いこと飲むと人によっては肝臓に負担かかるのかな?+2
-2
-
95. 匿名 2021/02/21(日) 03:12:24
お薦めはアルフェ。
私は生理中や気合いがいる時に飲んでます。
量も丁度良いし、20年近く摂取しているけど不具合は一度もないよ。
箱買いしてる。
+5
-1
-
96. 匿名 2021/02/21(日) 06:37:35
あまりメジャーじゃないんだけど、
ユーグレナドリンクを最近飲み始めてる。お腹の調子は良くなった気がするかな。+2
-0
-
97. 匿名 2021/02/21(日) 07:17:05
>>70
単価を気にするなら自給自足した方がいいよ
この世には人件費ってものがある+2
-0
-
98. 匿名 2021/02/21(日) 07:33:57
>>2
好きで受けた仕事ではなさそう+2
-1
-
99. 匿名 2021/02/21(日) 08:14:57
>>1
私は置き薬屋さんの栄養ドリンク飲んでる。
メーカー直販だからユンケルより成分多くて150円だからドリンク飲む人にオススメ!
市販のドリンクは内容成分少ししか入ってないのに値段高いから買わない。+2
-0
-
100. 匿名 2021/02/21(日) 08:52:31
>>64
私は最近疲れるとココアが飲みたくなるので、これ探してみます!
ココアでは物足りなくて濃ゆいの探していました。チョコレート、やっぱりいいんだね。+6
-1
-
101. 匿名 2021/02/21(日) 08:58:03
モンスターエナジーのピンク色は革命的な美味しさでした。+1
-1
-
102. 匿名 2021/02/21(日) 12:46:22
>>36
久々に見たw+6
-0
-
103. 匿名 2021/02/21(日) 15:22:47
栄養ドリンクの味が好きだから本当はゴクゴクたくさん飲みたい...+1
-1
-
104. 匿名 2021/02/23(火) 15:35:25
>>9
お酢ドリンクってどんなの?+0
-0
-
105. 匿名 2021/02/23(火) 19:19:43
>>4
会社で夏祭りの屋台を任されたときにはりきってオロナミンC飲んでたら上司にそれってただのジュースだよといわれ衝撃を受けたのを思い出した🥺+0
-0
-
106. 匿名 2021/02/23(火) 20:12:12
>>26
効きますか?
ぜひ効果を教えていただきたいです!
高いので迷ってます
福山雅治も愛飲してると知りました
もしよろしければよろしくお願いいたします!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する