ガールズちゃんねる

欠席の連絡方法

148コメント2021/02/20(土) 17:15

  • 1. 匿名 2021/02/19(金) 19:28:38 

    主は田舎住み、小学生と幼稚園児がおります。
    どちらも欠席や遅刻は電話のみとなっております。

    ここまでIT技術が発達しているのに、
    電話一択なのか疑問です。

    皆さんのお住まいはどうですか?

    +21

    -63

  • 2. 匿名 2021/02/19(金) 19:29:27 

    そりゃまぁ電話で話さないと分からないものもあるからね。

    +163

    -9

  • 3. 匿名 2021/02/19(金) 19:30:01 

    今まで近所の子に連絡帳を預ける方式だったけどコロナの影響か、今春からアプリで連絡になるらしいです

    +132

    -3

  • 4. 匿名 2021/02/19(金) 19:30:02 

    狼煙

    +11

    -5

  • 5. 匿名 2021/02/19(金) 19:30:04 

    電話ならタイムラグもないし一番確実だからじゃない?

    +123

    -3

  • 6. 匿名 2021/02/19(金) 19:30:17 

    先生にテレパシー送ってみる

    +19

    -5

  • 7. 匿名 2021/02/19(金) 19:30:18 

    LINE教えたらグループできて面倒じゃん

    +79

    -1

  • 8. 匿名 2021/02/19(金) 19:30:27 

    矢文

    +2

    -1

  • 9. 匿名 2021/02/19(金) 19:30:28 

    電話ですよ。田舎ではないところですが。

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2021/02/19(金) 19:30:54 

    モールス信号

    +15

    -5

  • 11. 匿名 2021/02/19(金) 19:30:57 

    うちの小学校は欠席届けを出さないといけなくて登校班もなかったし病気の子留守番させて学校まで届けてたよ・・何なんでしょうね

    +143

    -2

  • 12. 匿名 2021/02/19(金) 19:31:01 

    小学校は休むとき、連絡帳を通学班の子に持って行ってもらう。
    まだ電話の方がありがたい。

    +188

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/19(金) 19:31:28 

    そりゃ、こういう連絡の場合は電話が早いからそうなるよ
    常勤でメール、LINE見張ってる人が居る訳でもないんだから

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2021/02/19(金) 19:31:29 

    コロナきっかけでGoogleフォームになった
    それまでは連絡帳を近所の子に託すスタイル

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/19(金) 19:31:29 

    電話皆嫌だもん。嫌なら登校しろ、出勤しろっていう圧だよね。

    +3

    -23

  • 16. 匿名 2021/02/19(金) 19:31:40 

    公式はメールだけど上司向けにLINEの併用かな
    ちょっと面倒

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/19(金) 19:32:18 

    幼稚園は連絡アプリです

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/19(金) 19:32:32 

    23区内だけど電話だよ。
    ちなみに連絡網も健在で、園からの連絡は連絡網で回してる…。
    アプリとかないです。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/19(金) 19:32:32 

    幼稚園小学校共に、連絡用のアプリから連絡してます。
    細かい内容とかも基本そこで書くところあるし、延長保育とかもアプリから。
    幼稚園の方が導入早かったです。

    >>1トピ主さん電話ならまだ良いと思う。
    連絡帳方式だと他の子に預けなきゃいけないし。
    あまりにもだよね。

    +63

    -2

  • 20. 匿名 2021/02/19(金) 19:32:39 

    中学校はアプリで欠席届出せるけどそのあと先生から電話かかってくるw

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/19(金) 19:32:58 

    確実に親とわかるように声を聞きたいんだと思う

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/19(金) 19:33:03 

    会社に具合悪くて休みたい時
    電話するのもしんどい時あります

    +10

    -5

  • 23. 匿名 2021/02/19(金) 19:33:16 

    電話連絡でいいと思う

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/19(金) 19:33:30 

    >>1
    疑問をぶつけてみれば、学校なり園なりに。
    ここで問うても仕方ない。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/19(金) 19:33:52 

    電話うらやましい…
    うちの小学校は、近所の子供に連絡ノートを預けて欠席連絡します。
    電話は出来るだけ避けて欲しいとのこと。
    熱出してる子供を1人家に置いて、親しくもない近所の家に連絡ノート持っていかなきゃいけないなんておかしくない?!

    +129

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/19(金) 19:34:11 

    >>2

    あと、(今パッと詳細ページには浮かばないけど)幼児ならではの防犯上の理由とかもありそう。

    例えば、欠席連絡を『いつもの親御さんがくれてるか』声で確認してるとか?

    もちろん、保護者全員の声なんて覚えてられないけど、例えばLINEとかだと誘拐犯が打ち込んでても分かりにくいよね、声以上に。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/19(金) 19:34:13 

    近所の子に欠席届けを持っていってもらうか、電話。隣の小学校はファックスのみ。何でメールにしないんだろう。って、毎年思う。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/19(金) 19:34:18 

    >>22
    会社は上司にメールでもOKだった

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2021/02/19(金) 19:34:37 

    うちは電話かメールです。メールだと夜でも連絡できるから助かる。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/19(金) 19:34:53 

    >>1
    電話羨ましいけどなぁ。
    小学生だけど、連絡帳に休む理由を書いて、班の子にことづけないといけない…
    子供が休むのにわざわざ朝起きて、集合場所まで行くなんてめんどくさすぎる。

    +79

    -1

  • 31. 匿名 2021/02/19(金) 19:35:10 

    子供の小学校なんて連絡帳で連絡ですよ(笑)
    コロナがあるので今は電話で済みますが。

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/19(金) 19:35:56 

    自分が子供の頃って電話連絡だったけど、今は連絡帳を託す方法。

    退化してるやん

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2021/02/19(金) 19:35:57 

    小学校は連絡帳を登校班の子に預けて、放課後また届けてもらう方式。正直面倒だけど、電話連絡にしたとしても登校班には休むから待たなくていいって伝えに行かなきゃいけないから、どっちもどっちかな。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/19(金) 19:35:59 

    電話の方が楽じゃない

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/19(金) 19:36:00 

    保育園は電話だったけど小学校はアプリがあったからそれで欠席連絡してました。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/19(金) 19:36:00 

    欠席の連絡方法

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/19(金) 19:36:14 

    伝書鳩

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/19(金) 19:36:36 

    >>15
    そう受け取ってる時点で貴方に何か問題があるんでしょ。普通、本当に体調不良とか事故が起きたら迷わず連絡するけどね。

    圧を感じるって圧を感じる様な行いを貴方がしてるから感じる訳であって。正々堂々とできない、うしろめたい事があるからでは?

    ちなみに幼稚園、小学校などで主さんみたいなケースは当たり前。電話での会話内容や声、休み方とかで家庭内暴力を発見するケースも多くあるからね。

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2021/02/19(金) 19:37:01 

    >>12
    うちの小学校も。
    通学班の班長に渡さないといけないんだけど、待ち合わせ場所まで離れてるし面倒くさい。
    帰りは班長の子が休みの子の家まで連絡帳を届けないといけないから大変だと思う。

    むしろ電話連絡にしてもらいたい

    +72

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/19(金) 19:37:29 

    >>1
    うちは電話ダメって言われたよ。
    例えば誘拐されて…
    学校、クラス、名前を書いたものたくさん持ってるから犯人が親のふりしておやすみの電話してきて、学校も親も気付かないじゃ困る。
    兄弟か近所の子に連絡帳、または親が直接連絡帳って…
    面倒だけど、そう考えたら仕方ないとも思った。
    毎月休むわけじゃないし。

    +5

    -17

  • 41. 匿名 2021/02/19(金) 19:37:59 

    >>34
    親はね。受ける学校側は大変よ。
    特にインフルエンザの時期。

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2021/02/19(金) 19:38:35 

    >>1
    うちの市はむしろ電話連絡禁止です。
    近くの子に連絡帳渡すしかありません。

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2021/02/19(金) 19:39:52 

    >>26
    お迎えの時に間違えて誘拐犯に子供引き渡しちゃったら大問題だけど、欠席の連絡もらうくらいでそこまで考えてないと思うよ。聞き慣れない声で欠席連絡あったからと警察に通報することもないだろうし。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/19(金) 19:39:53 

    >>26
    いや、家庭内暴力を発見するのに有効なんだよ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/19(金) 19:40:35 

    うちの小学校🏫、中学校🏫共にまだ📞。

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2021/02/19(金) 19:40:41 

    >>12
    家を出る直前に「もしや具合が悪いのか?」と思う時があって、大急ぎで連絡帳を書いて集合場所に届けるのが大変だった。休みが決定すると元気になったりして、子供の演技力にちょっと騙されていたかもw
    インフルで通学班が壊滅したときは、通り掛かりの同じクラスの子をつかまえた
    PTAや子供会があると顔見知りになっていて、こういう融通が利くんだよな。面倒だけど

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2021/02/19(金) 19:41:06 

    >>2
    古いねぇ

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/19(金) 19:41:12 

    >>1
    学校も幼稚園もお友達じゃないけどね
    こんな感じなら
    大切なお礼や頼み事もLINEでしてそうだね

    +3

    -7

  • 49. 匿名 2021/02/19(金) 19:41:21 

    >>1
    小学校
    今度の春からウェブで遅刻欠席申請になるよ!

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2021/02/19(金) 19:41:48 

    伝書鳩

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/19(金) 19:43:24 

    中高の時校内サイトのフォームから連絡だったけど遅刻しそうな時みんな親になりすまして自分で連絡してた笑

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/19(金) 19:44:01 

    うちの地域は基本、連絡用紙に記入。
    ただし急な場合などは電話も可能。胃腸炎で目が離せないとき等は電話、それ以外は記入して登校班の子にお願いしてます。

    最近始まった新しい連絡メールツールのアプリに欠席連絡などがあるので、ゆくゆくは使えるようになるのかしら?とは思ってる。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2021/02/19(金) 19:45:53 

    >>12
    今住んでる地域は登校班も電話連絡網もないのに近所のお友達に連絡帳&欠席届預けるスタイルだから引っ越してきて最初の頃は途方に暮れたわー

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/19(金) 19:45:57 

    カニに挟まれたんで休みます…

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2021/02/19(金) 19:46:19 

    >>30
    うちも同じ。連絡袋に宿題と連絡帳入れて登校班の誰かに渡す。兄弟がいれば兄弟に預ければいいけど、いなかったらめんどくさいよね。

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2021/02/19(金) 19:47:04 

    >>25
    インフルエンザとかだとしばらくと家を空けるのも心配ですね。下に幼児がいる家庭もあるし、お友達の家も朝はバタバタしてるだろうし。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/19(金) 19:47:22 

    >>30
    ノロウイルスとかインフルエンザの病人の家族が元気な子供と接触して連絡帳手渡しするの、おかしいよね…。

    +51

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/19(金) 19:48:35 

    子供2人いて計4園いたことあるけど欠席の電話連絡したことない@都内

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/19(金) 19:49:14 

    連絡帳を近所の子に託す方式だけど1年生で知り合いおらず、この1年コロナで他のご家庭との交流もなかったので電話連絡でokだった

    4月からウェブになるので助かる
    連絡帳預けるのって効率悪いよね…

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/19(金) 19:51:32 

    >>38
    電話に出るのって事務員さんじゃない?普段の親子の様子知らないのに家庭内暴力まで見抜ける?

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2021/02/19(金) 19:52:10 

    >>12
    このシステム嫌だよね
    帰り届けてもらうのも、道中もしなにかあったらと心配だし申し訳なさすぎる

    +39

    -1

  • 62. 匿名 2021/02/19(金) 19:54:12 

    >>60
    実際発見されてるケースは多くあるって書いてるよね?
    事細かく知りたいならGoogleに頼れば良い

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/19(金) 19:55:56 

    電話だよ
    次の日の時間割はメールが届くよ

    この時代に連絡帳預けるとか馬鹿みたいな話だね
    感染症もあるし熱の子置いていくしかないよね

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/19(金) 19:56:40 

    のろしあげる

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/19(金) 19:59:26 

    登校班がない地域。

    親は少なくとも1人、朝と帰りに連絡帳を預ける子&緊急時に子供のお迎えを頼む大人を探さないといけない。

    転勤でここに来たから親戚なんていないからこれが本当にストレス。おまけに毎年お願いできるか再確認しないといけない。

    欠席の連絡帳預けるために病気の子を置いてお友達の家まで行かないといけないし。電話対応が大変なのはわかるけどコロナでネット連絡ができるようになると良いな。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/19(金) 19:59:44 

    幼稚園はアプリで連絡入れられるけど、当日の朝8時以降は電話連絡かな。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/19(金) 20:00:02 

    >>3
    いいなー。
    うちはまだ同じ登校班の子に預けるスタイルだわ。
    ルーズな親は守らないから、同じ登校班の子達が休みとわからず待ちぼうけしてしまうとかある。

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/19(金) 20:00:39 

    都内23区住みですが、連絡児というシステムです…
    入園したときに、近所の親子とペアになって、その人に欠席の連絡を頼む制度です。

    幼稚園に直接電話で欠席連絡は不可。

    正直、本当に嫌だった。
    今年はコロナで余計連絡しづらいのに、幼稚園はこのシステム変える気なし。

    本気で転園したい。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/19(金) 20:00:43 

    生徒数の規模にもよるのかな?うちのところは県内で大きい学校だけど電話。
    かと言って電話が繋がらないということもない。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/19(金) 20:01:51 

    >>25
    本当にこのシステム困りものだよね
    インフルの時期とか欠席者多いと電話受けるのが大変なのもわかるけど

    ウェブ申請はやく浸透するといいね

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/19(金) 20:08:26 

    えっ?
    逆に電話以外の連絡方法あるの?
    私のところも電話で欠席、遅刻の連絡するよ!

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2021/02/19(金) 20:11:59 

    >>27
    うちも電話はなりすましの可能性や朝出られないとかでFAXホントに勘弁してほしい

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/19(金) 20:16:29 

    うちの子の小学校は連絡帳を誰かに預けるだった。
    低学年の時なんかは本当に届くかお互いに不安だし(うっかり渡し忘れるとか)、電話にしてほしかった!

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/19(金) 20:18:11 

    うちは欠席届という紙に必要事項を記入して同じ登校班の子にお願いして学校に持っていってもらうよ。連絡帳は個人的なやり取りが記入されている場合があるから駄目、電話やメールは本物か判断しにくいから駄目。学校側も色々考えた結果この方法なんだろうけど、正直面倒臭い。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/19(金) 20:19:12 

    子供の学校はマンモス校なので電話連絡だと回線がパンクしてしまうことがあるので電話連絡は緊急時以外は禁止。未だに欠席届を同じクラスの子に渡さなければならない。クラスの子に渡すために朝早くに集合場所まで行って渡す子を探さなければならないからすごくめんどくさい。学校からの連絡はメールで来るのに、保護者からの連絡もネットからできるようになれば楽だし確実だと思うのになぜできないのか不思議で仕方ない。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/19(金) 20:19:30 

    >>12
    うちの小学校もこれ。
    本当に面倒くさい。
    そして欠席した日のお便り&宿題も近所の子が家まで届けてくれる。
    うちは身体弱くて休みが多いから本当に申し訳ないと思う。
    申し訳なさすぎて持ってきてくれる子の家にお礼のお菓子持ってたりしてる。
    面倒くさいから、引越して理由つけて越境通学しようか考え中。

    +10

    -5

  • 77. 匿名 2021/02/19(金) 20:23:36 

    >>3
    うち、いまだに連絡帳方式だわ。
    近所の子が下校時に、その日の宿題と手紙をまた届けてくれるスタイルなんだけど、けっこうルーズだから、忘れてて届けてくれないみたいな事もあってモヤモヤ。

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/19(金) 20:24:10 

    >>48
    いくつ?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/19(金) 20:26:52 

    >>1
    兵庫県ですがようやく最近アプリ導入きまったよ〜電話。連絡帳で誰かに頼むは説明されてないからやってないけど、あるのかな?昔は登校班だったから連絡帳だったけど今それだと頼める同学年の子あんまり近くにすんでないや。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/19(金) 20:27:19 

    小学生と高校生がいるけど休みの場合は電話連絡が基本
    少しトピズレかもしれないけど、電話連絡の人は学校には何て連絡してる?
    私は『おはようございます。〇年〇組〇〇(子供のフルネーム)の母ですけども…』ってはじめるんだけど、これが合ってるのかどうかがわからなくて疑問
    電話苦手で嫌い。今更人にも聞けないし、ママ友もいないからここで謎を解きたい

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/19(金) 20:27:43 

    >>1
    先生の仕事減らすためにもアプリとかでいいと思うけどね。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/19(金) 20:29:30 

    >>80
    同じ同じ。保育園時代に「電話の時はまずクラスと子供の名前をいってください」って説明されてたからそれが正解だと思ってる。仕事のくせで「いつもお世話になっております」から始めてるけど。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/19(金) 20:30:35 

    >>1
    幼稚園の時、うちは直接持っていかないといけなかった。

    病気の子ども置いてありえないと思ってた。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/19(金) 20:30:39 

    >>73
    うちの子だったら絶対忘れそうw

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/19(金) 20:30:59 

    >>25
    うちは幼稚園でバス通なんだけど、休みの連絡届けをバス停まで持っていって乗務員に渡すか、無理な場合はバスが発車する前までに電話する感じ。
    バス停一人だし家に4歳と赤ちゃん二人だけ家に残すとギャン泣きで大変だから電話にしてる。
    バス時間通りに来ないとかあるからアプリとか出してほしいですよね。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/19(金) 20:31:16 

    >>72
    そうなんだ!ファックス持ってない人はどうするの??

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/19(金) 20:33:06 

    >>38
    休み方はあるけど普段の様子とか見てて気になったら電話するよ。欠席連絡の電話では担任でもないし見抜けないわ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/19(金) 20:34:24 

    連絡帳預ける方式
    でも知り合いいないし、向かいが子供同級生だけど嫌いだから関わりたくない
    すごい悩んだんだけど、気づいたら子供1年間欠席しなかったから悩むだけムダだった笑

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/19(金) 20:35:21 

    >>75
    うちも全体1000人いるけど電話だよー。パンクしたりするんだね、朝の時間は繋がりにくくてモンペがでてくるのかな

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2021/02/19(金) 20:36:29 

    >>82
    間違ってないみたいでよかった…
    ○○の母ですけど…って言ったら、だいたいあちらが『おはようございます。お世話になっております』ってなるから、こっちも『こちらこそお世話になっております…実は…』って繋げるのが休む時の流れなんだけども、私に教養がないから失礼があってたらどうしようって思ってたから安心しました。ありがとう

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/19(金) 20:38:17 

    学校の事務職員です。いろいろなご意見があると思いますが、朝の一定時間に欠席や遅刻連絡が殺到して切れば鳴る、の繰り返しになります。窓口では保護者が自ら連絡帳を持ってきたりと、てんてこ舞い。
    連絡帳でのやり取りでなくても、アプリなどを活用して欲しいです。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/19(金) 20:41:58 

    >>3
    うちも!埼玉県?

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2021/02/19(金) 20:43:25 

    逆に電話以外で連絡する人ってなんなんだろう。考え方古いかもしれないけど、LINEやメールで済ませるのは非常識だと思う。

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2021/02/19(金) 20:46:54 

    ずる休み対策とか防犯上の対策じゃない?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/19(金) 20:48:36 

    >>11
    うち休む連絡はコロナからアプリになったんだけど家近い子がいないから宿題や配布物取りに行かなきゃいけない… ほんと体調悪い子置いて、何してんだろと思う。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/19(金) 20:53:06 

    >>22
    会社は基本電話だもんね
    上司によっては遅延とかはLINEでもいいよと言われるけど

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/19(金) 20:56:40 

    >>95
    紙の配布物や連絡事項も大半はPDFファイル、アプリ、メールのいずれかの方法で送れたりできそうな気がするんだよね…
    以前、
    病気の子供を自宅マンションに残して幼稚園か学校に連絡だか持ち物を取りに行こうとしたら、子供がベランダから落ちて亡くなった事故もあったのに、文科省はなんも動いてくれない。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/19(金) 20:58:58 

    もう大きくなっているけど、近くの子供に連絡帳を預けるor規定の用紙に記入してファックスの二択でした
    朝は打ち合わせなどでバタバタしているので、なるべく電話しないでって言われてました

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/19(金) 20:59:23 

    >>86
    具合が悪い子を置いて、近所のコンビニにファックスしに行くって言ってました。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/19(金) 21:01:12 

    23区内 登校班が無い学校
     
    近所の児童に連絡帳を預けるように言われてる

    しかし、近所に知り合いが居ないので親が学校に連絡帳を持参して下校後に取りに行ってる
    (先生には連絡帳は持参する事をはじめに伝えてある)
    連絡帳には取りに行く時間を毎回書いてるよ
    ちなみに学校まで自転車で2分くらい

    コロナ禍の今は、電話連絡に変更になったからすっごい楽になった
    結局荷物を取りに行ったりはするんだけどね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/19(金) 21:05:14 

    >>93
    受ける方の負担とか考えられないってある意味すごいね

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/19(金) 21:07:47 

    >>3
    うちもー!
    すぐーるってアプリ!
    兵庫県ですー!
    欠席の連絡方法

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2021/02/19(金) 21:10:05 

    >>76
    うちの子達も近所の喘息のお友達や学校休みがちのお友達の家にかなり頻繁に届けてるけど、本人達は何とも思ってないよ。お礼なんて一度ももらったことないけど私も何とも思ってないよ

    届けてもらう側として心苦しい気持ちもよくわかるけど、その時できる人がその時できる手助けをするというのも学びだと思うんだけどな

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/19(金) 21:11:10 

    >>3
    羨ましい。
    今も連絡帳。登校班に持っていくのが面倒くさい。
    早くアプリか電話にしてほしい。

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/19(金) 21:15:49 

    23区内 登校班が無い学校
     
    近所の児童に連絡帳を預けるように言われてる

    しかし、近所に知り合いが居ないので親が学校に連絡帳を持参して下校後に取りに行ってる
    (先生には連絡帳は持参する事をはじめに伝えてある)
    連絡帳には取りに行く時間を毎回書いてるよ
    ちなみに学校まで自転車で2分くらい

    コロナ禍の今は、電話連絡に変更になったからすっごい楽になった
    結局荷物を取りに行ったりはするんだけどね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/19(金) 21:23:17 

    >>99
    それ困るねー!そのためにファックス買わないといけなくなっちゃうわ。ファックスもなりすましできそうだけどね、、、ファックスが紙として残るから良いのならメールの方が良いよね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/19(金) 21:26:11 

    仕事とかでもそうだけど、電話の方が聞き間違いとかの可能性もあるし、聞く方の時間とそれを書いたりふる手間もあるし、メールやアプリの方が証拠として残るし楽だと思うんだけどな。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/19(金) 21:28:07 

    幼稚園が連絡アプリ導入してるので、欠席、バス不要、預かり予約などほとんどアプリです。
    締め切り時間を過ぎたら電話連絡。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/19(金) 21:28:08 

    >>76
    意外とこどもたちは「俺が行く!」「私が!」ってなんか喜んでやってる人多いと思うよ。なんかこどもつて特別感ある事というか使命をたくされるの好きな気がする笑

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/19(金) 21:30:39 

    >>101
    忙しい時間にわざわざLINEやメール確認するのって負担だよね。本人が来ないから電話して確認しようとしてスマホ見てやっと気付く感じだし。大事なことは電話じゃないと伝わらない。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2021/02/19(金) 21:30:52 

    >>93
    事件とか気になる事があるとかなら電話でいいと思うけど、休むのは朝の忙しい時間だしお互いのためにメールが1番良いと思う。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/19(金) 21:36:55 

    >>95
    初めて休んだ日に「大丈夫ですか?17時までなら取りに来てもいいですよー」って電話きたけど、断った。
    体調悪くて1人にできないので治ってからまとめてさせます、って言ってる。モンペかな?
    事実とりにいっても宿題できないし。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/19(金) 21:37:33 

    関東国立小、最近ネットの欠席連絡入力フォームに入力になりました。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/19(金) 21:37:40 

    >>25
    うちもこのシステム。
    下の子も居てバタバタだからすっぴんボサボサパジャマでいきなりピンポンだから嫌だ…笑
    近所のお宅のお母さんは、いつピンポンしても綺麗にされていて自分が本当恥ずかしくなる笑

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/19(金) 21:38:06 

    >>110
    そんな風に考える人いるんだ!電話で話す3分よりメールで30秒の方が楽だと思う。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2021/02/19(金) 21:38:36 

    メールって学校のパソコンとかだよ?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/19(金) 21:39:21 

    >>102
    うちも!すぐーる!うまく機能しますように...

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/19(金) 21:39:44 

    転勤族なんだけど、電話連絡の地域から連絡帳システムの地域に引っ越してきて唖然とした。このコロナの時代に宿題プリント欠席の子の家まで届けるのもびっくり…。連絡帳システムは関東だと普通なんでしょうか?もう本当に驚き。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/19(金) 21:40:34 

    >>25
    先行ってたら困るから行く時間難しいしね。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/19(金) 21:45:07 

    >>115
    電話だと大事な用事ってわかるけどLINEって通知音短いし気付かないね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/19(金) 21:46:08 

    >>111
    忙しいからこそメールって確認しないよ。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2021/02/19(金) 21:46:10 

    >>112
    学校側の言い方が「必ず取りに来てください」じゃなくて「取りに来てもいいですよ」なんだし全然大丈夫でしょ。モンペなんかじゃないよ。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/19(金) 21:54:26 

    >>120
    学校の欠席連絡の話だよね?LINEは誰も主張してないと思うんだけど、、、普段の話?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/19(金) 21:55:37 

    >>121
    学校のパソコンって会社と同じで席ついたらつけるよね?仕事だからわざわざっていうか普通にみるよね?どう言うこと?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/19(金) 21:59:05 

    >>124
    それは会社によるね。私用携帯に直接連絡する会社もある。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2021/02/19(金) 22:03:24 

    >>123
    学校に限らず出欠連絡の話だよね。学校の出欠も先生に直接連絡って聞いたことあるけど。それでもメールやLINEで連絡はしないよね。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2021/02/19(金) 22:10:09 

    >>4
    手旗信号も素敵だと思う!

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/02/19(金) 22:11:42 

    アプリだよ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/19(金) 22:14:29 

    >>127
    黄色いハンカチくくっといたら見えないかなぁ、、、

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/19(金) 22:32:37 

    休むときは近所の園児に休む旨伝えるようにって言われてるけど、近所に誰が住んでるかわからないし連絡先交換するようなママ友もいないから、園に電話してる
    園児経由で休みを伝えるって普通なの?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/19(金) 22:40:30 

    >>130
    息子が通ってた園は普段は電話連絡だけど、行事の日の欠席連絡は仲良しの園児経由だった
    行事の日はバタバタしてて職員室に人がいないタイミングが発生するからかなと思ってたけど、普段も園児経由なのは何でだろうね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/19(金) 22:45:16 

    親になりすます

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/19(金) 22:45:26 

    >>1
    連絡網なくなりアプリに来るけど休みは自分から電話
    誘拐されたらー、電話はどの先生が出るかわからないからいくらでも嘘つけるけどアプリならパスワード知ってる人しか開けないから安全だなと思う

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/19(金) 22:58:41 

    保護者のアンケートとかして
    学校側の意見を聞いた方がいいね
    便利なら既にやってると思うけど
    なんらかと学校側に不都合があるんじゃないかと

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/19(金) 23:12:34 

    >>3
    4月から一年生で、登校班すらないのに連絡帳渡すシステムらしい
    どうしたらいいの!?

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2021/02/19(金) 23:12:39 

    >>134
    先生の友達が言ってたけどどんな事も考えられないようなクレームがくるんだって。おさめるのに1番マシなのが「ずっとこれでやってます」を丁寧に伝える事らしい。「前例が〜実績が〜」って。学校の写真をネットで買えるようにするってだけで「ネット代がかかる」「パソコンやスマホも持ってない人はどうするのか」「セキュリティはどうなのか」「自分の子供の顔を他の家庭がスクショしないか」他色々。
    学校側はあんまり変えたくないのが本音かも。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/19(金) 23:16:13 

    23区内 登校班が無い学校
     
    近所の児童に連絡帳を預けるように言われてる

    しかし、近所に知り合いが居ないので親が学校に連絡帳を持参して下校後に取りに行ってる
    (先生には連絡帳は持参する事をはじめに伝えてある)
    連絡帳には取りに行く時間を毎回書いてるよ
    ちなみに学校まで自転車で2分くらい

    コロナ禍の今は、電話連絡に変更になったからすっごい楽になった
    結局荷物を取りに行ったりはするんだけどね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/19(金) 23:38:11 

    >>3
    うらやましい。基本的に登校班に届けないとダメだからだるい

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/20(土) 00:05:44 

    小中高、全部電話で連絡です。
    小学校、中学校は休んだ日の夕方に担任から連絡があり
    どんな具合ですか?熱有りますか?明日登校できますか?
    明日の時間割〇〇です!と細かく教えて下さいます。
    小学校は1学年1クラス、中学校は中規模です。
    先生、いつもありがとうございますm(_ _)m

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2021/02/20(土) 02:09:58 

    >>1
    最近あった出来事なんだけど
    同僚の高校生の息子さんが雪で学校行けなくて
    「自転車だと無理っぽいか。バスも面倒くさいから休むわ」って
    自分で学校に休む連絡したんだってさ

    そしたら学校から同僚宛に「あの…息子さんから休む連絡があったんですが、今日期末考査なので、休むと0点になりますが、よろしいんですか?」って電話があって
    「いいわけあるかぁ!!ふざけるな!!」って息子にブチギレてたわw

    高校生ですらそんなことやらかしてるのに
    小学生とか心配でならないw

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/20(土) 05:15:55 

    >>30
    うちもわざわざ欠席届け書いて渡す方式。
    弟の幼稚園でコロナ疑いが出て兄弟も欠席の時、アルコール消毒して、手袋して書いて渡しに行ったよ。
    受け取ル方も嫌だろうなあと思った。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/20(土) 05:58:44 

    登校班のグループLINEがある所がある
    めんどくさそう

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/20(土) 06:38:38 

    小学生と幼稚園児と保育園児がいますが、保育園はアプリで、上二人は電話です。
    上の子が精神的なことで時々休むので、その度に電話するのが気が重くてアプリだと良いのになーって感じています。
    あと急に3人お休みしなきゃいけない時はやっぱり電話よりアプリのほうがすごく楽で助かってる。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/20(土) 10:21:03 

    >>12
    うちの子の小学校も連絡帳を近所の子に持って行ってもらい帰りにプリント等と一緒に持ってきて貰うシステムだった。
    体調悪い子を家に残してその子の家に行かなきゃならないし忙しい時間だから相手にも申し訳ない。
    そのやり取りの為に嫌な相手とも付き合わなきゃならなくて非常に不便だった。
    コロナのおかげで今冬からアプリでの連絡が可能になり凄く助かる。
    コロナ終わってもこのままにして欲しい事の1つ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/20(土) 10:42:49 

    電話OKなんて羨ましい!都内だけど、欠席の旨を書いた連絡帳を子供の友達に託して持って行ってもらわないといけない。親が持って行くのは不可。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/20(土) 10:46:57 

    >>12
    集団登校じゃないので、登校班の子供すらおらず、純粋に子供が仲良くしている近くの子に持って行ってもらわないといけないので大変。内気な子供だからそれほど友人と呼べる子もおらず、なおかつ近くに住んでいないといけない。しかも親は連絡帳を学校に持って行っちゃダメだから、必然、目当ての子供が通る時間帯に道で待ち伏せするか、早くから欠席確定な体調ならばLINE交換しているママ友の子供に限定される。電話がダメなんて、不合理。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/20(土) 12:52:07 

    >>135
    うちもその方式で戸惑ってます。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/20(土) 17:15:32 

    >>109
    特命感みたいなの、好きだよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード