-
1. 匿名 2021/02/18(木) 22:11:09
苗字、名前、どちらでも構いません。
トピ主は苗字に旧字体が入ってますが、印鑑は簡単な方の字で作ってあります。
実印登録も銀行への届けも簡単な字の印鑑で済ませてますが、こないだコープの保険へ加入しようとしたら印鑑の文字が戸籍と違う場合申し込み出来ないと言われました。
実印もこの文字で登録してるし他の保険会社から言われた事もなかったかのでびっくりです。
旧字体が入ってる方、印鑑も旧字体で作ってますか??+125
-3
-
2. 匿名 2021/02/18(木) 22:11:53
惠+99
-2
-
3. 匿名 2021/02/18(木) 22:12:25
ワタナベのパターン多過ぎる+393
-3
-
4. 匿名 2021/02/18(木) 22:12:39
旧字体の意味がわからないのは私だけ?
アラフォーだけど+3
-115
-
5. 匿名 2021/02/18(木) 22:12:47
旧字体で作ってるよ
注文しないとない苗字だから、わざわざ違う字で注文する理由もないので+143
-1
-
6. 匿名 2021/02/18(木) 22:12:59
はしごだか+253
-1
-
7. 匿名 2021/02/18(木) 22:13:13
旧字体か分からないけど
落という字、草冠が+ +です
普段はつなげて書く+122
-1
-
8. 匿名 2021/02/18(木) 22:13:14
廣とか+87
-0
-
9. 匿名 2021/02/18(木) 22:13:16
𣘺 です。ハンコも旧字体+46
-0
-
10. 匿名 2021/02/18(木) 22:13:17
+179
-3
-
11. 匿名 2021/02/18(木) 22:13:19
旧字体って言うのかな?
「月」が「日」の前田さんに会ったことがある。+109
-1
-
12. 匿名 2021/02/18(木) 22:13:22
結婚して新しい苗字に旧字体入ってます
印鑑は旧字体です
+66
-1
-
13. 匿名 2021/02/18(木) 22:13:23
私も!
いちいち手続きとか注文の時に説明するの面倒だよね+41
-1
-
14. 匿名 2021/02/18(木) 22:13:29
渡邊だったけど中学くらいの時に父親が戸籍を渡辺に変えてきてガッカリした覚えがある+124
-3
-
15. 匿名 2021/02/18(木) 22:13:30
下の名前な旧字体です
多分家族も知らない
+2
-2
-
16. 匿名 2021/02/18(木) 22:13:37
なんか、由緒正しい感じがするよね。
私の名前には入ってないけど、自分なら印鑑とか、なんなら普通のアンケートとかでも旧字体で書いちゃいそう。+66
-3
-
17. 匿名 2021/02/18(木) 22:13:41
愽
+1
-5
-
18. 匿名 2021/02/18(木) 22:13:43
実印は旧字体でつくりました。國です+30
-2
-
19. 匿名 2021/02/18(木) 22:14:04
>>3
サイトウさんもね+128
-0
-
20. 匿名 2021/02/18(木) 22:14:26
崎?埼?+19
-2
-
21. 匿名 2021/02/18(木) 22:14:52
澤とか渡邊とかはよくある名字だから、説明してもすぐわかってくれると思う
私の場合は説明が面倒くさい旧字体だから大変+43
-1
-
22. 匿名 2021/02/18(木) 22:15:14
読めないし検索してちゃんと変換されるのかな+4
-1
-
23. 匿名 2021/02/18(木) 22:15:49
淺
旧姓ですか入ってます。+41
-3
-
24. 匿名 2021/02/18(木) 22:16:11
田邊だけど田辺にしてる+17
-2
-
25. 匿名 2021/02/18(木) 22:16:14
『邉』は、そう?
戸籍関係の書類とかほんっと面倒くさい!+52
-0
-
26. 匿名 2021/02/18(木) 22:16:30
【﨑】高確率で文字化けしちゃうから面倒くさいです。
メールとか名前が入った印刷物とか。+139
-1
-
27. 匿名 2021/02/18(木) 22:16:48
栁です
柳の旧字体
パソコンやスマホによっては出なくて□とか※になったりする+78
-1
-
28. 匿名 2021/02/18(木) 22:16:56
大変なんだろうけど、自分はどこでも印鑑が売ってあるような名字だから難しい字憧れるなー
+7
-2
-
30. 匿名 2021/02/18(木) 22:17:49
変換もできない漢字だったから、常用漢字に変えてもらった。
でも常用漢字でも説明の難しい珍しい漢字なんだよね。+9
-0
-
31. 匿名 2021/02/18(木) 22:17:59
>>4
昔からある漢字ってことだよ。
高木→ 髙木 さんとか。+40
-2
-
32. 匿名 2021/02/18(木) 22:18:06
齋藤
戸籍上はこれだけど
普段は斉藤って書く。+47
-2
-
33. 匿名 2021/02/18(木) 22:18:08
吉だけど、上が土みたいなやつ(下の棒が長い)+31
-1
-
34. 匿名 2021/02/18(木) 22:18:46
>>23
せんさんですか?
綺麗で素敵なお名前+5
-15
-
35. 匿名 2021/02/18(木) 22:19:27
馨って可愛い+6
-1
-
36. 匿名 2021/02/18(木) 22:19:32
>>26
それ旧字体じゃなくて異字体だよ。私もその字が入ってるけど。+31
-1
-
37. 匿名 2021/02/18(木) 22:19:32
曾だけど曽にしてるよ+7
-0
-
38. 匿名 2021/02/18(木) 22:19:32
苗字に澤があります。
澤が付く苗字って多い気がします!
画数多くて大変だけど沢より好き。+69
-0
-
39. 匿名 2021/02/18(木) 22:19:57
渡邊です。
印鑑はどっちも持っています。
簡単なサインとかは渡辺で書いてます。
彼氏の苗字も旧字体入っていて、珍しい名前なのか初めて見た旧字体の字でした。+7
-0
-
40. 匿名 2021/02/18(木) 22:20:08
本当は髙(ハシゴダカ)だけど普段の署名とかメールの表示名とか三文判は普通の高にしています。実印だけは親に「実印は髙にしとけ」と言われました。
会社の𠮷田さん(士+口じゃなくて土+口のヨシダ)はほんの数年前までパソコンでは「𠮷」が出てこなくて面倒だったと言っていました。
+33
-2
-
41. 匿名 2021/02/18(木) 22:20:26
﨑。社員証とか○崎になるんだけど、姓名判断の画数かなり気にして名前つけたみたいだから親が嫌な顔する。+50
-1
-
42. 匿名 2021/02/18(木) 22:20:50
苗字が二文字旧字体なんだけど
一気に画数が多くなって書くのがめんどくさいから
普段のどうでもいい書面は新字体で書いてる
正式な書類だけ旧字体で書く
ってつもりだったんだけど普段新字体で書き慣れてしまったせいで入社の時の書類とかもうっかり全部新字体で書いちゃった
後から大丈夫か確認したら全然問題なかった
だから私の名札とか名刺とかも全部新字体
職場では印鑑だけが旧字体だから初めて私の捺印見た人は「これ誰?」ってなってる+3
-2
-
43. 匿名 2021/02/18(木) 22:21:08
環境依存文字でメール送ると文字化けするのなんでなんだろう+4
-1
-
44. 匿名 2021/02/18(木) 22:21:18
>>3
書き間違えたのが戸籍にそのまま登録されたんだっけ+42
-0
-
45. 匿名 2021/02/18(木) 22:21:55
旧字体というか世の中に存在しない漢字が名字になってしまってるので、手書きの字を見して作ってもらいました+8
-0
-
46. 匿名 2021/02/18(木) 22:22:15
金融勤めだけど、確認書類で見せてもらう戸籍と住民票、免許証の漢字が違うなんてよくあります。
渡辺さんの辺の字は、一本多いとか、くっついてる離れてるの違いで10数種類は見てます。
契約とか手続きで主のように言われることあるだろうから、確認して統一しといた方がいいかもです。+41
-0
-
47. 匿名 2021/02/18(木) 22:22:19
>>7
それは異体字だね。
廣がまだれに黄の字も異体字の分類。
+21
-0
-
48. 匿名 2021/02/18(木) 22:22:55
>>40
>>33ですが、𠮷 これでてくるんですね…!+6
-0
-
49. 匿名 2021/02/18(木) 22:23:36
>>33
牛丼の吉野家の吉もそれだよね
変換出ないんだね+4
-1
-
50. 匿名 2021/02/18(木) 22:23:46
名前が旧字体の方、不便に思った事ありますか?+17
-0
-
51. 匿名 2021/02/18(木) 22:24:00
視→右が示。変換ができないので視で通してます。+3
-0
-
52. 匿名 2021/02/18(木) 22:24:41
「狹」って文字が苗字にある
普段は「狭」を使っていて、実印は「狹」
+7
-0
-
53. 匿名 2021/02/18(木) 22:24:52
真が眞+49
-1
-
54. 匿名 2021/02/18(木) 22:24:52
>>43
環境依存文字だからでは…?+16
-0
-
55. 匿名 2021/02/18(木) 22:24:53
凜
学校の名簿は勿論、会社の給料明細や病院の診察券でも「凛」と記載されている事がある
微妙な違いだし慣れてるからいちいち言わないけど、正しく書かれてある時はちょっと嬉しい+10
-2
-
56. 匿名 2021/02/18(木) 22:24:56
>>31
ごめん意味がわからない
どっちも同じでは?
+0
-20
-
57. 匿名 2021/02/18(木) 22:25:48
結婚式の招待状送るために住所教えてって連絡したときに、「高」は旧字の「髙」です。とかきちんと教えてくれる子とかいてとても親切だなぁと思った。間違えたら失礼なものを、自分からわかりやすく言ってくれるのありがたい
普段から苦労も多いんだろうな+17
-2
-
58. 匿名 2021/02/18(木) 22:26:23
>>27
私もでしたが
祖父が他界した際に役所へ赴き一緒に「柳」に変更されました+12
-0
-
59. 匿名 2021/02/18(木) 22:26:29
>>33
うちも!+0
-0
-
60. 匿名 2021/02/18(木) 22:26:48
>>51
左が示じゃなくて?+5
-0
-
61. 匿名 2021/02/18(木) 22:27:01
スマホで髙を出す時は髙島屋って打ってる。+29
-1
-
62. 匿名 2021/02/18(木) 22:27:02
山﨑です
前が珍しい苗字だったからやっと普通の苗字になれると思ったのに山崎じゃなかったのがショック+20
-0
-
63. 匿名 2021/02/18(木) 22:27:09
旦那が教師だけど
クラスの座席表とか、ちょっとした伝言のメモとかでも旧字体の苗字の子は正確に書かないと
なんでだか知らないけど生徒じゃなくて親が文句言って来たりするらしいよ
座席表なんか親関係ないのに。
+19
-14
-
64. 匿名 2021/02/18(木) 22:27:19
新しい苗字が廣です。
荷物受け取りサインは広でもいけるし 使い分けいまいちわからない+14
-0
-
65. 匿名 2021/02/18(木) 22:27:36
会員登録とかに旧字体使うと
メルマガとかが「?田さん」ってなる…+35
-1
-
66. 匿名 2021/02/18(木) 22:27:36
中学まではカンタンな文字を使ってましたが、当時の教科担任の勧めでまず記入はすべて旧字体で書くようにしました。
その流れで印鑑も旧字体を使ってます
いくつかの検定ではこの文字が印字出ないので合格証がカンタンな文字になってしまってます
+5
-1
-
67. 匿名 2021/02/18(木) 22:28:00
>>56
高が違うでしょ。はしごだかって聞いたことないですか?
それとも見てる端末の機種によって旧字体出ないとかあるのかな?+21
-2
-
68. 匿名 2021/02/18(木) 22:28:46
>>56
横からですが
渋谷の「渋」と言う時はかつては「澁」でしたがだんだん変わっていったみたいなことです+19
-0
-
69. 匿名 2021/02/18(木) 22:28:54
>>48
>>40です。パソコンで「よしだ」で変換すると出てくるのですが[環境依存]という注記が付いています。𠮷田さん(年上のおじさんです)はとても嬉しかったらしく、「ねえねえ〇〇さん見て見てホラ!𠮷田!すごくない?」と何人にも自慢していました(笑)+6
-1
-
70. 匿名 2021/02/18(木) 22:29:01
名前に旧字体が入ってる
通帳とか手書きで名前書かれる。違う読みで変換すれば出てはくるんだけどな…+5
-0
-
71. 匿名 2021/02/18(木) 22:29:20
>>64
宅配の受け取りなんて何でもOKだよ
ひらがなだっていい+4
-0
-
72. 匿名 2021/02/18(木) 22:29:29
>>10
ググってきた!これは読めないわw
読めないのと漢字変換もできないからか、検索候補が
菅原 上中島 100歳
だったw みんな考える事は同じだね😂+136
-1
-
73. 匿名 2021/02/18(木) 22:30:27
>>56
旧字は昔使ってた字で、わたなべさんのなべの字については異体字と呼ばれる字で、同じ括りなんだけど表記が違う字です。
トピ画の字は変体仮名で、同じひらがなの表記違いすね。+1
-1
-
74. 匿名 2021/02/18(木) 22:30:42
>>67
老眼だからよく見えない+1
-15
-
75. 匿名 2021/02/18(木) 22:30:44
>>14
戸籍の苗字変えられるの!?
うちも変えたい‥+33
-0
-
76. 匿名 2021/02/18(木) 22:30:58
>>10
え?名前の初めの文字どうやって書くの?
漢字なの?私も調べてみよう!!
+53
-0
-
77. 匿名 2021/02/18(木) 22:33:46
>>6
髙橋です
この間、髙𣘺さんと出会っておおーってなった+69
-0
-
78. 匿名 2021/02/18(木) 22:34:14
>>76
「と」の変体仮名で調べると出てきますよ:-)+13
-0
-
79. 匿名 2021/02/18(木) 22:34:27
>>74
知らねーわww+37
-0
-
80. 匿名 2021/02/18(木) 22:35:34
>>73
「なべ」じゃなくて「べ」じゃない?🍲+2
-1
-
81. 匿名 2021/02/18(木) 22:36:30
結婚して旧字体の邊がつく名字になりました。今のところ仕事、病院、銀行関係は邊で書いてます。
子供が大きくなり学校関係は簡単な辺にするべきか悩んでます。+3
-0
-
82. 匿名 2021/02/18(木) 22:36:47
>>74
戀→旧字体
恋→新字体
両方「こい」だけど戦後に簡単に書けるようにしたのが新字体で難しいままの物が旧字体+19
-0
-
83. 匿名 2021/02/18(木) 22:36:58
名字に龍が入ってます+0
-4
-
84. 匿名 2021/02/18(木) 22:37:12
高校まで普通の漢字使ってて卒業とともに戸籍上の名前使うようにって
最初面倒だったけどまあ人生半分以上経ったからもういいや+1
-0
-
85. 匿名 2021/02/18(木) 22:38:07
>>19
私サイトウで「サイってどの字?」と聞かれ「齋」と言うと「1番むずいやつじゃん😫!」ってよく言われてた笑+38
-1
-
86. 匿名 2021/02/18(木) 22:39:05
パスポートは戸籍通りに旧字体にしているんだけど、海外旅行先のホテルでサインした時フロントマンに「cool!」って言われてその時は何が?って思ったんだけど
外国人は「貴」とか「華」とか「基」みたいな左右対称な字が好きな人が多いらしく、私の苗字の旧字体は3文字とも左右対称
ハードロックカフェの顔面ピアスだらけのお兄ちゃんにロックなサインだと言われた時は笑った
+10
-0
-
87. 匿名 2021/02/18(木) 22:39:39
>>1
コープというか共済は謎の厳しさあるね。私の場合は男性名の女性でそのままでは登録できず、家族加入なのに個別でカタカナ表記だった。旦那のおばあちゃんは旧字体だからやっぱり個別でカタカナ。やっと私が改名して共済ショップに手続きに行った時に初めて知ったよ。おばあちゃんはそのままなので家族加入なのに個別のまま。将来貰うときとかすごい面倒臭そう。+13
-0
-
88. 匿名 2021/02/18(木) 22:39:46
>>10
とみ さん!?+77
-0
-
89. 匿名 2021/02/18(木) 22:40:25
>>3
ワタナベとサイトウは一つの漢字に統一したらいいのに。+102
-4
-
90. 匿名 2021/02/18(木) 22:40:30
>>3
辺によってルーツがわかると
旧字体の人は京都
または甲斐などの分家が多いとか+1
-0
-
91. 匿名 2021/02/18(木) 22:42:00
私も簡単な方を使ってるけど
ちゃんとした手続きは難しい方を書かないといけなくて面倒くさい+0
-0
-
92. 匿名 2021/02/18(木) 22:42:03
>>16
離婚して旧姓に戻す際に旧字体にしてしまった。
免許の書き換えで警察へ行ったら、その一文字をB 4サイズのでかい紙にコピーされ「あんた字が間違ってるよ!」と説教された。癖とか認められないんだなーってちょっとめんどくさく感じた瞬間でした。+1
-3
-
93. 匿名 2021/02/18(木) 22:42:19
舘は旧字体ですか?よく館と間違えられる。+1
-1
-
94. 匿名 2021/02/18(木) 22:42:27
>>3
「なべ」の種類だけで50種類以上あるらしいね。笑+35
-0
-
95. 匿名 2021/02/18(木) 22:42:29
旦那のおばあちゃん、マイナンバーカード作ったんだけど、カードはちゃんと旧字体で出来てきたんだけど、市役所のパソコンが対応してねぇwそれで登録すんのに1時間待たされたって。戸籍も旧字体なのに。+2
-1
-
96. 匿名 2021/02/18(木) 22:43:02
眞が入ってます。+8
-0
-
97. 匿名 2021/02/18(木) 22:43:48
>>32
私は齊です。
本当に面倒ですよねw+3
-0
-
98. 匿名 2021/02/18(木) 22:44:20
>>14
うちもそうらしい!
父親が結婚を機に難しいわたなべから簡単なべに変えたみたい……+17
-0
-
99. 匿名 2021/02/18(木) 22:44:59
そういえば雅って字は微妙らしいね。牙って考えたら旧字体になるんだって。画数変わるし。+0
-0
-
100. 匿名 2021/02/18(木) 22:46:27
邉
が入っています。
邊とよく間違えられます。+2
-0
-
101. 匿名 2021/02/18(木) 22:46:43
>>26
私も﨑入ってます!
手書きの書類は﨑で書きますが、ネットとかで登録する公的ではないものは崎で登録しています。
﨑と書いても崎にされるし、文字化けするし、免許とかは﨑の字だけ少しフォントが違います💦+39
-1
-
102. 匿名 2021/02/18(木) 22:48:51
>>60
ほんとだ。ありがとう。矢印を右に出したくて→。そのまま間違えて打ってしまった。左が示です!+3
-0
-
103. 匿名 2021/02/18(木) 22:51:06
私は惠だけど、同じ方いるかな?+4
-0
-
104. 匿名 2021/02/18(木) 22:51:36
>>75
今は戸籍を電子化してるから、旧字は現代字に置き換えらるんじゃなかったかしら?
結婚して、新戸籍作る時、市役所でそう言われた。
電子化の進み方は自治体によるみたい。
ちな、糸ヘンの下が、テンテンテンというタイプのさりげない旧字でした。+18
-2
-
105. 匿名 2021/02/18(木) 22:52:14
祐が「示右」です。
変換できない。+6
-0
-
106. 匿名 2021/02/18(木) 22:53:19
>>50
相手に説明する時に漢字の説明プラス旧字体の説明がいること。自分の場合は苗字2文字とも旧字体なので面倒ですね。+2
-0
-
107. 匿名 2021/02/18(木) 22:54:09
メジャーだけど澤も旧字体になるのかな?
+6
-0
-
108. 匿名 2021/02/18(木) 22:54:11
>>26
取引先の会社名に入ってたわ。
へー微妙に違うーって思いながら普通にメールやり取りしたり請求書とか作るけどさ。
文字化けとか間違えまくられる会社名って大変そう+23
-0
-
109. 匿名 2021/02/18(木) 22:54:34
>>2
私もこの文字が入ってますが、いつも説明する時に、虫みたいなめぐみと説明します。+28
-0
-
110. 匿名 2021/02/18(木) 22:55:33
>>27
私もです。
昔はどこも変換できなかったので、名刺も含めて仕事の文書は全部「柳」にしてました。+7
-0
-
111. 匿名 2021/02/18(木) 22:55:43
>>10
ハードルたかっ+48
-0
-
112. 匿名 2021/02/18(木) 22:55:55
そういえばうちの親が隆子さんなんだけど隆って字が旧字体で一本横棒が生の上に入るんだよね。ヤマトのおじさんに言われるまで知らなかったよ。むしろヤマトのおじさんよく知ってたね。+8
-0
-
113. 匿名 2021/02/18(木) 22:55:59
>>63
教える立場の人間が旧字体だろうと人の名前を書き間違えるのは駄目でしょ。+15
-5
-
114. 匿名 2021/02/18(木) 22:56:57
名前に「ゑ」を使います。+9
-0
-
115. 匿名 2021/02/18(木) 22:57:38
>>33
つちよし で変換したら出るよね。+6
-0
-
116. 匿名 2021/02/18(木) 22:57:47
>>65
どっちも旧字体だからか、たまに😤😤さんってなってる時ある笑
誰やねん笑+17
-0
-
117. 匿名 2021/02/18(木) 22:58:55
名前が 眞 ですがあの方と同じなので正直嫌です。+6
-0
-
118. 匿名 2021/02/18(木) 22:59:16
>>100
よく卒入学の時に確認の手紙来るよね。アルバムとか証書間違うと大変だから。今はキラキラ当て字ネームなのにこだわりの旧字体の子供がいてptaの名簿作る時に大騒ぎになったよ。+4
-0
-
119. 匿名 2021/02/18(木) 23:00:06
ニワカ知識だけど、在日の人とかが使う通名?には旧字使えないらしいけど本当かな?+12
-0
-
120. 匿名 2021/02/18(木) 23:00:10
>>67
でも友達に髙で送ったら、向こうでは高になってて
間違った漢字の招待状(結婚式)が届いたことある。
結局スクショしたやつを送った。+3
-1
-
121. 匿名 2021/02/18(木) 23:00:20
トピズレかもだけど、玲の字の右側が「刀」なのか「マ」なのか?の論争もある
書体の違いだからどちらでも正解だけど、印刷物によって異なったりするから公式書類とかだと少し厄介かも+6
-0
-
122. 匿名 2021/02/18(木) 23:00:27
>>10 登美さん?
登の変体仮名かな。でも昔の中国では「發」という旧字体で草書もそれに似ているはずだから、伝わる過程で登に変化した日本独自のものなんだろうね。
美は、隷書からきた楷書だと思う。
+38
-0
-
123. 匿名 2021/02/18(木) 23:01:22
余りにも不便過ぎて戸籍変更したらしいです。
嶋の点々が横棒だったみたいです。
+2
-0
-
124. 匿名 2021/02/18(木) 23:01:33
下の名前に「壽」の字が入ってます
「寿」の旧字体です+12
-0
-
125. 匿名 2021/02/18(木) 23:01:53
>>63
苗字はまだいいよ。読めない当て字ネームなのに旧字体使ってて読めないしパソコン対応してないのに失礼ってキレてくる親がいます。申し訳ないけど、普通の名前つけてやってよ。本人が苦労するわ。+12
-2
-
126. 匿名 2021/02/18(木) 23:02:04
桒 って漢字。
普段は 桑+16
-0
-
127. 匿名 2021/02/18(木) 23:03:11
名字に旧字体が入ってるけど役所や郵便局以外では一般的な方を書いてる。
書きづらいし面倒だから。特に問題もないよ。+0
-0
-
128. 匿名 2021/02/18(木) 23:03:15
>>10
変体かな?+8
-1
-
129. 匿名 2021/02/18(木) 23:03:52
結婚してから名字が旧漢字になったんだけど、
書類等に名前書くのどっちで書くか迷う。
ハンコは旧漢字で作ってるけど、パソコン等で
変換する時に出ない時があるから。+0
-0
-
130. 匿名 2021/02/18(木) 23:04:28
>>121
令和の令でも議論になってたね。+6
-0
-
131. 匿名 2021/02/18(木) 23:04:35
>>3
渡邉になった
しんにょうの点が2個なんて学校で習ってないよー
とある通帳は手書きだったよ+29
-0
-
132. 匿名 2021/02/18(木) 23:05:07
>>116
両方とも旧字体なんてレア!+9
-0
-
133. 匿名 2021/02/18(木) 23:05:11
川﨑です
うちのパソコンは『かわさき』だと出てこないくせに『はまさき』だとこの﨑が出てくるんだよね
何でだろう+6
-0
-
134. 匿名 2021/02/18(木) 23:05:34
名字に澤が入る。
旧姓は名字が簡単な一文字だったから画数増えて面倒。
メモ書きとかは簡単な沢でしのいでる+3
-0
-
135. 匿名 2021/02/18(木) 23:07:46
>>131
私は渡邊になりました
同じくしんにょうの点ふたつです
+4
-0
-
136. 匿名 2021/02/18(木) 23:07:55
旧字体だと登録出来ないものは簡単な方にしてるけど基本は旧字体メインかな。
でないと戸籍と違うって言われるからw
+3
-0
-
137. 匿名 2021/02/18(木) 23:08:35
円の旧字体が入ってる。
正式書類や登録類は全て旧字体にしてるけど、正直面倒+2
-0
-
138. 匿名 2021/02/18(木) 23:09:02
>>20
電話で説明するときは
「みやざきあおいさんのサキです」
と説明しています。
そういう電話口の仕事の方、何かマニュアルがあるのですか?以前旭の説明に困っていたら
「のぼる朝日ですか?それとも小林旭さんの旭ですか?」とか即座に対応してくれて、プロだなぁと感心したもので。+6
-1
-
139. 匿名 2021/02/18(木) 23:09:23
>>4
多分あなただけ。+29
-0
-
140. 匿名 2021/02/18(木) 23:10:49
>>125
横だけどここ名付けアドバイストピじゃないし、ご主人の業務が大変だからって八つ当たりしないで欲しい。+3
-3
-
141. 匿名 2021/02/18(木) 23:11:35
>>119
通名には使えるんじゃなかったかな?
帰化する時の名前には使えない+5
-0
-
142. 匿名 2021/02/18(木) 23:12:26
>>3
昔は毛筆で字を書いてたからって聞いたことある+5
-1
-
143. 匿名 2021/02/18(木) 23:12:29
>>121
昔の中国では、マが大多数。
おそらく文を書く際に、間延びすると墨が足りなくなったりしたからかな。
今使われている戦後定められた新字体は、篆書を元にした楷書が大多数。
確かに篆書は、間延びした刀に少し近い。
篆書をもとに考えるなら、玲だと思う。
ただ、昔はこれが正解だとかそういうものはなかったし、非常に曖昧だからどっちでもいい気がする。
+0
-0
-
144. 匿名 2021/02/18(木) 23:13:24
名前に旧字が使われているのでハンコは関係ないんですが、一般的じゃないのか
この字の旧字体を知らない方が多くて
正しい方で書いても大体勝手に新字体に変えられています(点が一つ付くだけ)
面倒なのでそのままにしています
公的機関でさえ指摘された事はありません+0
-0
-
145. 匿名 2021/02/18(木) 23:13:27
保険加入で戸籍なんか調べたっけ?
私も髙を高で実印も作ってるし保険加入で言われたことないや+1
-0
-
146. 匿名 2021/02/18(木) 23:13:57
>>114
ゑと言えば女優で声優の日色ともゑさんを思い出すわ
子供の頃大草原の小さな家観てたから+4
-0
-
147. 匿名 2021/02/18(木) 23:14:57
関が旧漢字です。+0
-0
-
148. 匿名 2021/02/18(木) 23:18:49
旧字体がパソコンで変換しても出ないし色々不便なので娘が学校行き始めたら今の方の漢字使わせようかなって思ってるんだけど皆さんどうしてますか?
本来の苗字を使ってますか?+0
-0
-
149. 匿名 2021/02/18(木) 23:20:06
國の字が入ってます!
なんとなくお気に入りです。+6
-1
-
150. 匿名 2021/02/18(木) 23:20:44
>>88
いかにも筆で書きました、みたいな漢字だね+15
-0
-
151. 匿名 2021/02/18(木) 23:20:59
登録するやつとかとりあえず旧字体でチャレンジしちゃう笑
やっぱりかってなることがほとんどだけど、いけた時はこのサイト好きってなる笑+4
-0
-
152. 匿名 2021/02/18(木) 23:21:11
>>6
私も髙橋
保険証が高橋で診察券が髙橋だから毎回確認される
なんで保険証が間違ってんだよ+32
-1
-
153. 匿名 2021/02/18(木) 23:21:17
>>26
岩﨑なんだ。読み方イワザキ。
周りにイワザキと呼ばれることなくてイワサキで通すんだけど、学校とかで本当はどっちか議論される。
大のさきにして、イワサキになりたい。+18
-0
-
154. 匿名 2021/02/18(木) 23:21:49
子供の名付けの候補に旧字体のものがあったけど、つけなくてよかった〜!
旧字体だと何かと不便そうだ。+5
-1
-
155. 匿名 2021/02/18(木) 23:22:04
私じゃないですが、元彼の苗字2文字が旧字だったので、資格試験の結果通知の名前が□□太郎になってたらしい+4
-0
-
156. 匿名 2021/02/18(木) 23:22:44
この前落ちてたお財布を警察へ届けに行ったんだけど、簡単な方で書類書いたら後から「旧字体ではないですか?」と確認されて書き直したよ。無意識に簡単なので書いてた。結婚してから旧字体の苗字になったんだけど、結構面倒臭いね。+9
-0
-
157. 匿名 2021/02/18(木) 23:23:42
>>8
本人も名前書くとき広にしてた+13
-0
-
158. 匿名 2021/02/18(木) 23:25:17
龜田です。免許証を見せると、何が書いてあるの?と言われた事がある。
日常生活は亀を使うので、久々に書くとバランスがおかしくなるよ。+15
-0
-
159. 匿名 2021/02/18(木) 23:25:35
親が異常に旧字体の苗字に拘り持ってる。私たち子供世代は普通の字体にしたいと思ってる。変えられないのかな?+4
-0
-
160. 匿名 2021/02/18(木) 23:25:48
臺が入ってる。
台の旧字体。
子供はめんどくさいと言いながらも臺を使って名前を書いてる。
私は普段は台で通してる。公的書類のみ旧字体を使う。
+4
-0
-
161. 匿名 2021/02/18(木) 23:27:04
原の上の点が無い原(スマホだと字が出せない)
免許の更新の時に指摘されて初めて気付いた
30年位気付かなくて、姓名判断とかずっと原の方で占ってたw+12
-0
-
162. 匿名 2021/02/18(木) 23:27:27
>>11
旧字じゃなくて異体字だね+19
-0
-
163. 匿名 2021/02/18(木) 23:27:51
2年前に結婚して旧字体の珍名になりました。
印鑑は作ったけれど、今年役員が当たり印鑑を使う回数が増えそう…
シャチハタが欲しいんだけど、印鑑廃止とか言ってるし世間の流れ的にどうなのかなぁと思いながら作るか迷ってる。
シャチハタは便利だしなぁ+2
-0
-
164. 匿名 2021/02/18(木) 23:28:47
>>113
横だけどちゃんとした文書とかは当然ダメだけどちょっとしたメモとかくらいよくない?
ここにも書いている人いるけど旧字体と新字体なんて間違いなんて認識持たず本人でさえ気にせず混同して使っているって人いるくらいだし
パソコンで変換できないのにその子だけいちいち手書きとかさすがに先生もだけどそれをされる生徒も可哀そう
私もそういう苗字だけど自分のために手間かけさせるなんて嫌だし新字体で書いてもらって全然構わない+1
-2
-
165. 匿名 2021/02/18(木) 23:32:13
>>140
カリカリしすぎじゃない?+2
-0
-
166. 匿名 2021/02/18(木) 23:32:49
画数もそんなに多くないし旧字体でサインしてた。
でも簡単な方で書こう!とある日思い立ってサインしようとしたら久々すぎて書けなったw
途中で「あれ?ここの線は必要だっけ?」ってヘンテコな漢字になって恥ずかしくなったw+3
-0
-
167. 匿名 2021/02/18(木) 23:32:49
若狹です
普段は簡単な方(若狭)を使ってるから役所とか銀行で
えっと…ってなる
認印は簡単な方、実印は旧字体です
+8
-0
-
168. 匿名 2021/02/18(木) 23:33:02
靜
結婚後の苗字に入ってる
4月から子どもが小学生なんだけど、名前は戸籍の通りに書いてくださいって言われてビックリ
普段書かないから面倒くさくてしょうがない+7
-0
-
169. 匿名 2021/02/18(木) 23:34:07
>>140
すごい想像力だね。学校の話だよ。どこからご主人の業務って出てきたのよ。頭の中で勝手にどんなストーリー作ってるのよ。あなたこそおかしいわ。
+4
-2
-
170. 匿名 2021/02/18(木) 23:34:38
>>160
昔は、今の台という意味で使うのは臺しかなかった。
台は、今とまったく違う意味で使われていた。
ただ臺だと書きにくいし、なかなか文の中で使わない台を引っ張り出して新字体にしちゃったらしい。+2
-0
-
171. 匿名 2021/02/18(木) 23:35:29
>>158
龜って画数はんぱなく多くて大変そう+10
-0
-
172. 匿名 2021/02/18(木) 23:36:55
>>63
髙つくけど中学の子供はテスト高じゃなく髙にしなとだめと担任に言われた
願書のためにもだと思うけど旧字体の人は大変だなと思った
うちはまだ簡単な方だけど+8
-0
-
173. 匿名 2021/02/18(木) 23:38:31
>>158
書き順どうなんだw
漢字ってすごいね+10
-0
-
174. 匿名 2021/02/18(木) 23:40:34
>>161
願書や履歴書も違ったの?卒アルも?
+1
-0
-
175. 匿名 2021/02/18(木) 23:41:19
名字に今が入ってる
普段使いは新字の今だけど、役所などの正式書類は旧字の𫝆
+3
-0
-
176. 匿名 2021/02/18(木) 23:42:33
>>26
私も苗字に﨑はいってます。
印鑑も﨑で特注だったり、公的な書類の手続きの時とか大変でめんどくさいです。年賀状や結婚式の招待状は高確率で崎でくることが多いけど、﨑にこだわってくれる人がたまにいてちょっぴり嬉しい(笑)+26
-0
-
177. 匿名 2021/02/18(木) 23:42:54
>>169
カリカリしすぎじゃない?+0
-0
-
178. 匿名 2021/02/18(木) 23:50:59
>>174
そうだよー
ずっと原の方で生きてきたから、免許更新の際受付の人に「点が無い方の原ですね」って言われた時は、そんな訳無いですって否定した
で、戸籍謄本見せられてよくよく見たら点が無くてびっくりした+4
-0
-
179. 匿名 2021/02/18(木) 23:51:40
>>135
バランス取りにくいよね
なんかおっきくなるw+0
-1
-
180. 匿名 2021/02/19(金) 00:00:37
>>164
私の担任も私の苗字だけ毎回手書きしてくれてたからなんか悪いなと思ってたなー。
座席表も私だけ手書きとかかえって不自然で目立つから自分から言って普通の書体にしてもらったよ。+1
-3
-
181. 匿名 2021/02/19(金) 00:02:35
齊藤 普段は斉藤としか書かない。
+6
-0
-
182. 匿名 2021/02/19(金) 00:06:07
>>161
自分の名前を正確に知らなかった人私の身近にも二人いたw
「藤」の字の草冠が真ん中で切れていることに気づいていなかった人と
「伊」の字の4画目が右側突き抜けないことに気づいてなかった人+5
-0
-
183. 匿名 2021/02/19(金) 00:11:10
母の旧姓が
濵田 です。+5
-0
-
184. 匿名 2021/02/19(金) 00:12:20
>>38
私も「澤」仲間!
普段は略して沢を使ってる+10
-1
-
185. 匿名 2021/02/19(金) 00:13:23
>>29通報!+5
-0
-
186. 匿名 2021/02/19(金) 00:16:28
父が亡くなった時に戸籍見て名前が旧漢字なの知ったわ。棒が一本入るだけなんだけど。母も知らなかったらしいし、なんなら父本人も知ってたのか怪しいw
苗字も旧漢字使ってるから家族全員堅苦しい名前です。+5
-0
-
187. 匿名 2021/02/19(金) 00:17:12
>>75
名字変えられるし、読み方も変えれたはず。
声優の置鮎龍太郎さんの名字がおきあゆだけど、本来の読み方はおきあいと言うらしく父親が結婚して名字の読み方を変えたって言ってた。
だから変えれる。+16
-0
-
188. 匿名 2021/02/19(金) 00:21:38
職場だけど、ちゃんと旧漢字で履歴書も契約書も提出してるのにネームバッチや入館証も全て略字にされてた。こういうのはイラっとする。+9
-0
-
189. 匿名 2021/02/19(金) 00:22:16
>>29マイナーな必殺技トピにもいました💢すごく不快です💢💢通報しました。+5
-0
-
190. 匿名 2021/02/19(金) 00:22:35
渡邊です。
親族は、簡単な渡辺の字を使うことが多いけど、
私は子どもの頃から、たとえめんどくさくても渡邊って書いています。
ワタナベって人多いから、少しでも苗字にアイデンティティみたいなものを持たせたい?そんな感じです。+0
-0
-
191. 匿名 2021/02/19(金) 00:25:32
>>29
このハングル文字なんて意味なの?+1
-0
-
192. 匿名 2021/02/19(金) 00:27:48
母っていう漢字が入ってて、
厳密には毋
てんてんが繋がってる。
+6
-0
-
193. 匿名 2021/02/19(金) 00:46:53
旧字体かつ異体字(俗字)です
渡辺と渡邊みたいに誰でも読めるけど、パソコンやスマホで変換出来ない時がある&電話口で説明出来ないのが面倒かな、、+2
-0
-
194. 匿名 2021/02/19(金) 00:50:19
>>74
眼科行け+7
-0
-
195. 匿名 2021/02/19(金) 01:25:23
>>19
職場のお客さんでサイトウが4人くらいいてただでさえどのサイトウか分かりづらいのにサイの字微妙に違うから大変。
齋藤かと思ったら齊藤だったり。
もうだいたいで許して欲しい…+11
-0
-
196. 匿名 2021/02/19(金) 01:52:08
正直迷惑なんだよね…+0
-4
-
197. 匿名 2021/02/19(金) 02:04:29
禮が付きます。(礼の旧字体)
本当は「ネ」の方の示偏だけど普通のパソコンじゃ出てこないから禮で代用してます。戸籍や役所の書類、銀行なんかは「ネ」の方が出てくるので、実印もそちらで作ってます。
礼でも代用は可能だから、面倒だろうし新しい職場で名札作るときとかそう伝えるんだけど、何故か皆やる気になるらしく(?)いや!ちゃんと作る!と意気込んで禮の字で作ってくれますw
+6
-0
-
198. 匿名 2021/02/19(金) 02:04:46
私の苗字の「西」は線が真っ直ぐの異体字。
変換でなかなか出ないんだよね。+5
-2
-
199. 匿名 2021/02/19(金) 02:12:30
>>8
私もこの廣なんだけど、実際にはちょっと違ってまだれの中は"黄"なんだよね。
変換しても出てこない。戸籍とか免許証は正しく出るんだけど、廣しか出ないから普段はそっち使ってる。役所の提出書類だけちゃんと書く。+14
-0
-
200. 匿名 2021/02/19(金) 02:17:09
旧姓だけど瀧
右下がテになる
普段は滝だけど実印はテの瀧にしてた
銀行とかは滝の方使ってたかなぁ
免許証とか公的な物は旧字体使ってた+3
-0
-
201. 匿名 2021/02/19(金) 02:21:25
會がつくけど、パソコン変換で探すのが大変らしく曾とよく間違えられる。診察券とか、名簿とか。訂正するのが面倒+3
-0
-
202. 匿名 2021/02/19(金) 02:29:31
>>6
私もはしごだかの髙橋。
ずっと、印鑑は新字の方だったけど、国家資格の資格証の印鑑が旧字の場合は印鑑合わせないとダメだって言われたから作った。
だから、どっちも持ってる。+16
-0
-
203. 匿名 2021/02/19(金) 02:38:31
>>2
書き込もうとしたら一発で私の名前の字出てきてびっくり!+5
-0
-
204. 匿名 2021/02/19(金) 02:40:17
>>77
私それ!
出会った方の漢字です+13
-0
-
205. 匿名 2021/02/19(金) 02:45:27
実家の姓に ”沢”が入っています。沢は新字体で旧字体は澤なので、我が家も戦前は澤だったのだろうと思っていたのですが、大正時代の戸籍にも沢と載っているのを発見しました。沢は新字体というけど、昔からある字なんでしょうか? トピずれだけど、ずっと気になっているので誰か教えてください。+1
-2
-
206. 匿名 2021/02/19(金) 02:46:18
質問なんですが、
子供の小学校入学の氏名の記入条件が戸籍の字ということで、学校や保険証などほとんど旧字を使用しています。旧字を変えたいとき、役所で簡単に変えられるのは知ってるのですが、変えたタイミングで保険証や免許証や、銀行、学校など氏名変更を出さないといけないのですか?
旧字が難しくよく間違えられてわずらわしいので変えたいのですが祖父母など親族で反対されたりしますか?
+1
-0
-
207. 匿名 2021/02/19(金) 02:54:28
名字が戸籍だと旧字体だけど自分の名として教わったのは新字体だったし保険証とか銀行とかそういうものも全部新字体だから、中学生の時に本名の旧字体を知ったよ+3
-0
-
208. 匿名 2021/02/19(金) 02:59:45
>>191
Google翻訳を使って調べてみたら「私も❤️」という意味でした+0
-0
-
209. 匿名 2021/02/19(金) 03:02:02
>>158
優勝!!+3
-0
-
210. 匿名 2021/02/19(金) 03:05:18
印刷屋勤務だけど異体字旧字はほんとやめて欲しい。フォント入ってないならわざわざ作成するんだけど、何かとミスの原因になる。
戸籍の手続き以外は使わないで欲しい+2
-11
-
211. 匿名 2021/02/19(金) 03:08:03
>>71
平仮名もいいのか!
ありがとうございます(^-^)+1
-0
-
212. 匿名 2021/02/19(金) 03:09:48
面白いね。勉強になる。+2
-0
-
213. 匿名 2021/02/19(金) 03:53:24
>>164
そのちょっとしたメモが親の目に触れてるから問題なのでは?
親からしたら、あれ?この先生間違って認識してるのかな?って思ってもおかしくはないですよね。正式な書類とかにも間違ってしまうじゃないかと思って指摘するのはおかしなことでは無いと思います。+4
-2
-
214. 匿名 2021/02/19(金) 04:42:15
>>6
うちも。髙橋なんて絶対に多いはずだから、普通にハンコに入れておいて欲しい。すぐ買いたい。
シャチハタの髙橋アマゾンで二個買った。便利。
+17
-1
-
215. 匿名 2021/02/19(金) 05:27:12
>>205
昔は、篆書や隷書からきている澤が大多数です。
おそらく沢は、澤の草書体からできた俗字だと思います。
新字体は、篆書をもとにしていることが多いですが画数を減らす関係で俗字が採用されたのかと。
ちなみに、駅も驛と書いたり昔はしました。+1
-0
-
216. 匿名 2021/02/19(金) 05:31:41
>>215
追加です。
昔は、字の多様性が認められておりどれが正解なのかは曖昧でした。
大多数が書いている字が正解かなという感じです。
辞書を見る限り、澤しかないです。
でも、誰かが沢を作ったのだと思います。
歴史がない間違った字でも、昔の人は肯定派が増えれば採用になったりするので。
いつ誰が作ったのかは、誰にもわかりません。+4
-0
-
217. 匿名 2021/02/19(金) 06:01:27
>>29
赤字でチョッパリ(日本人への差別用語)と書いてあります+1
-0
-
218. 匿名 2021/02/19(金) 06:11:00
私は「沢」の方が書きやすいから、その都度「戸籍と同じ漢字じゃないとダメですか?」って確認した上で沢を使ってる。
小学校の時は名札(手書きじゃなくて業者に発注して作るプラスチックの)も「沢」で良かったのに中学校では「澤」じゃなきゃダメって言われた時は嫌だったなぁ。でもテストや提出物の名前を「沢」で書いても容認してもらえてた。名簿や卒業証書は旧字だったけどね。
だから苗字の認印も銀行印も新字体で作った。銀行口座も新字体で申し込めたから印鑑だけじゃなくて通帳の表記も新字体。
けど実印は結婚してからも使えるようにって言われて苗字じゃなく名前で作ったから、実印が必要な契約とかの時は苗字の旧字は関係なくなってるね(笑)
でも実印登録してある印鑑が使えないって変だね。登録証明書も一緒に提出すれば何の問題もないのかと思ってた。
+1
-0
-
219. 匿名 2021/02/19(金) 06:30:26
>>217
ついでにチョッパリ嫌いってなってる+0
-0
-
220. 匿名 2021/02/19(金) 06:34:41
父親の名前に入ってます。
「壽」
日常では「寿」+5
-0
-
221. 匿名 2021/02/19(金) 06:53:40
亞です…+2
-0
-
222. 匿名 2021/02/19(金) 07:07:40
眉はま(濵)+3
-0
-
223. 匿名 2021/02/19(金) 07:10:25
>>57
学生のとき友達になった子に年賀状を送るから住所教えてもらったら、住所と名前を書きながら「本当は難しい方の字なんだー」って言ってて(書いたのは新字)そのときは「へー」位のやり取りだったんだけど、年賀状を書くときふと思い立って辞書で調べて旧字体で書いて送ったら冬休み明けに会ったとき「正しく書いてくれた子初めてだったから嬉しかった!」って言ってくれて、こっちも嬉しくなったの思い出した。+9
-0
-
224. 匿名 2021/02/19(金) 07:10:47
私も○藤ってありがちな名前なのに結婚してから義両親に違うって言われてビックリした。
そして結婚した時にハンコ2本もらったんだけど(普通の三文判)○藤でガッカリしたよ😧
面倒だから私含めてみんな名前で作った印鑑で印鑑証明つくったよ。+2
-0
-
225. 匿名 2021/02/19(金) 07:13:33
>>77
この「はし」ってスマホやPCで出るのですね。
昔二人旧字体のたかはしさんに会ったことある。
私も髙橋だけど、同姓同名が多いからはしごだかを貫いている。
+6
-0
-
226. 匿名 2021/02/19(金) 07:17:40
>>10
うちのおばあちゃんこの字だった。
私の母親しか書けなくて印刷屋さんとかなぞり書きしてた。
「とし」みさんね。
うちのばあちゃんは「としお」だった。
登志の崩し字らしいです。
登志越でした(大正生まれ)
+48
-0
-
227. 匿名 2021/02/19(金) 07:20:31
>>175
私と一緒!
あんまり同じ人を見たことないので嬉しいw+3
-0
-
228. 匿名 2021/02/19(金) 07:21:34
>>26
宮﨑あおいがたまに文字化けしていて、本名は実は宮さん、と勘違いしているひとがいたw
+1
-0
-
229. 匿名 2021/02/19(金) 07:23:03
>>63
なんか、旧字体の苗字の子の親がそんな人ばかりだと思われそうな書き込みで嫌だなぁ。正式書類じゃない限りスルーだよ、慣れてるから。+2
-2
-
230. 匿名 2021/02/19(金) 07:42:54
>>6
タカハシさんではないですが、はしごだかです!
結構多いですよね。+19
-0
-
231. 匿名 2021/02/19(金) 07:43:41
>>63
パソコンで出てこないとかじゃなければ正しく書いてあげればいいのに。覚える気が無い人の言い訳に聞こえるよ。
自分のクラスの生徒でしょ?全学年全員を覚えろって訳じゃないんだから。
しかもその中で旧字体の子なんて更に少数なんだからさ。+4
-1
-
232. 匿名 2021/02/19(金) 07:55:33
会社に同じ苗字4人いて全員違う漢字だから大変!
例:高沢・高澤・髙沢・髙澤
あと、こどもの出生届出すとき旦那が旧字体で書いてて、慌てて止めた。
役所で言い合いになったけど、その場で戸籍用じゃないPCで変換してもらい、旦那の書いた漢字は出ない事を確認させてやっと書き直させた。
旧字カッコイイ!じゃなくて、単なる旦那の思い違いだったけど。
旧姓が土の左下に点がついてて(墨で戸籍書いてた時代に垂らしたんじゃないかと身内では推測)正式な手続きには苦労するから、こどもの名前は間に合って本当に良かった。
最近は旧字も出る字も多くなったけど、デジタルで文字化けする事があるだけは知っていないとね
+3
-0
-
233. 匿名 2021/02/19(金) 07:58:41
>>69
かわいいおじさんだな。
環境依存文字だからなのか、私の見てる画面では文字はちゃんと出てるけど周りの文字より線が細い。+3
-0
-
234. 匿名 2021/02/19(金) 08:00:13
藏が入ってるんだけど、普段は蔵を使ってる。
正式な書類とかは藏じゃないとダメなのでそっち使ってます。何度も字とか読みとか聞かれるので面倒だから変えられるなら変えたい+2
-0
-
235. 匿名 2021/02/19(金) 08:00:49
>>199
私も黄色の方、変換では簡単にでないから免許とか正式な時は中は寅じゃなくて黄色の方ですってわざわざ指定してる。
広の方はほぼ書かないし使わないかな+4
-0
-
236. 匿名 2021/02/19(金) 08:13:28
>>6
髙野です。
タカハシさんに間違われる率が何故か高い。
今まで公的な書類以外は高の字で書いてたけど、ここ数年ははしごだかの方がバランス取れて書きやすい気がして、日常的に髙野と書いてる。
印鑑ももちろん髙野。+9
-0
-
237. 匿名 2021/02/19(金) 08:37:37
>>118
私、卒業アルバムで字の間違いどころかフルネームが別人の名前にされてた。
さも同じクラスに同姓同名の子が居るような状態になってる。最後の最後に嫌な想い出作られた感じ。
せっかく漢字表記を正しく確認したところで意味無い間違いをされた。+1
-0
-
238. 匿名 2021/02/19(金) 08:47:32
>>204
私も旧姓それでした。
意外と両方ハシゴっていないみたいですね。
旧姓気に入ってました。+4
-0
-
239. 匿名 2021/02/19(金) 08:50:53
>>11
毎回間違え指摘されそう+6
-0
-
240. 匿名 2021/02/19(金) 09:13:26
>>191
イラストの中の文字は
チョッパリ
嫌い
という意味です
+0
-0
-
241. 匿名 2021/02/19(金) 10:37:50
>>213
そういう理由で心配して正当な指摘をしてるだけの親を面倒くさいクレーマー扱いしてる教師っぽいよね。+3
-1
-
242. 匿名 2021/02/19(金) 10:53:47
眞+1
-0
-
243. 匿名 2021/02/19(金) 10:57:02
>>226
あー「登」だけじゃないから>>88の表の字と最後の部分が違うのか。なるほど!
+8
-0
-
244. 匿名 2021/02/19(金) 11:41:56
>>38
>画数多くて大変だけど沢より好き
同じ同じ。+9
-0
-
245. 匿名 2021/02/19(金) 11:52:04
>>62
﨑は平成17年までは、戸籍上は表記できない文字として崎と記載されてましたが、平成17年以降はPCでも入力できる標準漢字となりました。
同じく
髙 、徳や隆に横棒が入っている字なども17年文字です。
メジャーなのに、今だに標準外となるのが、吉や静の異体字です。
仕事で人名入力専任ですが、先にいくつかコメントあったように
「自分の名前が正しく表記されていて嬉しかった」と思う人がほとんどです。
ただ、テレワーク化の影響で、外字パレットの共有が出来ず、本当の漢字は、それに似た漢字として入力せざるを得ません。
名前は個人を表すもの、そのものであるから、なんとか外字表記を全国で共有出来ないか思案中です。+1
-0
-
246. 匿名 2021/02/19(金) 12:18:45
>>10
これで 原 に点がなければ
異体字異体字変体仮名異体字 のパーフェクトネームだね!
名前トリビア 変体仮名はほぼ女性のみに使用された。
+11
-0
-
247. 匿名 2021/02/19(金) 12:35:52
>>63
でもそれがその子の名前なら正しく書くべきだよね。
読めるからって先生が間違った字で名前書いてたら、子ども自身も混乱するだろうし、周りの子ども達が先生が書いてる名前と字が違う!!って騒いでいじめに発展する可能性だって0じゃないし。
そもそも教師の奥様がこんな所でわざわざ教師の妻って明言してこんな事書くなんてドン引き。+4
-1
-
248. 匿名 2021/02/19(金) 12:41:05
草間彌生と同じ彌生です
16の時母が下の名前で石の判子を作ってくれたので、結婚して姓が変わった今もそれを使っています+4
-0
-
249. 匿名 2021/02/19(金) 12:43:15
>>26
地域柄なのか何なのかわからないけど、私の周りのヤマサキさんとかイワサキさんとかオカザキさんはほとんど﨑の方の字だった。山﨑さんに至っては読み方が全員ヤマサキだった。崎の字の人は1人か2人くらい。+0
-0
-
250. 匿名 2021/02/19(金) 12:52:38
>>243
226です。
うちのばあちゃんは簡略化すると三つ漢字が現れるので、たぶん二文字合わさってるのかな?
一時書きやすい通名?みたいの名乗ってたときあります(ちゃんと日本人です)。
+2
-0
-
251. 匿名 2021/02/19(金) 12:54:16
旧字体ではないけど、苗字が国字一文字でした
今はパソコンでも出てくるけど、ワープロが出た時は変換出来ないため、文字を変えました
棗→夏目 みたいな感じです
ちなみに古い苗字を中国人の先生に見せたら、そんな漢字無いと言われました+2
-0
-
252. 匿名 2021/02/19(金) 13:15:17
>>1
結婚して旧字体が入るようになりました。私も簡単な字体でいいだろうと思っていましたが別の旧字体の方に、苗字は勝手に変えない方がいいよーと言われてハッとしたので、正式な旧字体を使ってます。+3
-0
-
253. 匿名 2021/02/19(金) 13:18:03
濵です
濱に間違われやすいです。+6
-0
-
254. 匿名 2021/02/19(金) 14:34:38
>>226
女の人でとしおってかっこいい名前だね
漢字も三文字で今では見ない組み合わせでシブい!+6
-0
-
255. 匿名 2021/02/19(金) 15:15:46
>>222
自己レス。これは異字体であって、旧字体ではなかったです。+0
-0
-
256. 匿名 2021/02/19(金) 15:54:02
>>219
チョッパリシロヨ(^^)
わざわざ進撃とジョジョの画像使ってくれてるw
日本産業支えてくれてありがとね〜!!!としか。+0
-0
-
257. 匿名 2021/02/19(金) 16:09:00
苗字に澤の漢字入ってる
旧字体だけどメジャーだからそのまま印鑑作ったよ+1
-0
-
258. 匿名 2021/02/19(金) 16:54:16
苗字に國の字があります。
説明しても割と書けない人がいる。+0
-0
-
259. 匿名 2021/02/19(金) 17:17:43
>>20
旧字なら大のところが立になるんじゃない?+1
-0
-
260. 匿名 2021/02/19(金) 17:22:39
>>89
そこにアベさんもいれて
アベさんも何気にパターンが多い+3
-0
-
261. 匿名 2021/02/19(金) 17:28:12
>>23
「あさ」だよね
「浅」の仲間+0
-0
-
262. 匿名 2021/02/19(金) 17:42:14
苗字に入ってます。
よく見ないと分からないので簡易体にされる事も多いけど、正式書類じゃないればそのままで。
+0
-0
-
263. 匿名 2021/02/19(金) 17:44:28
>>1
金融関係で働いています。
金融機関や保険関係はいまは基本的に戸籍上の文字で、となってるので印鑑とかもしかすると直したほうがいいかもしれません。
私は結婚して苗字2文字とも旧字体です…。
印鑑は注文しないと売ってません😭
+9
-0
-
264. 匿名 2021/02/19(金) 17:56:16
塚です!右側の真ん中に点があります。
普段は点のない塚を使ってます。
+2
-0
-
265. 匿名 2021/02/19(金) 19:36:27
燈+0
-0
-
266. 匿名 2021/02/19(金) 19:48:23
濱田、浜田+0
-0
-
267. 匿名 2021/02/19(金) 19:52:16
>>23
私もです。
面倒なので普段は浅の方を使ってます。+0
-0
-
268. 匿名 2021/02/19(金) 20:02:36
>>149
同じです!なんか嬉しい。
低学年までは自分の名前を「国」で書いていたけれど、高学年になって「國」で書くようになったのはなんだかちょっとだけ大人になった気分でした。自己満だけどね!+0
-0
-
269. 匿名 2021/02/19(金) 20:04:06
私の旧姓には那が入ってたんだけど、那の旧字体ってこの画像のように刀の部分の横棒二本がとび出してるんだよね。ずっと普通の那の字だと思って生きてきて、銀行で口座を作る時に初めて知ってなんだこの字って思った。ここが突き出てる形なんてそれまで見た事もなかったから。+1
-0
-
270. 匿名 2021/02/19(金) 20:06:38
>>258
どうやって説明してますか?
漢字は違うけれど苗字の読みがわりと有名なアイドルさんがいるおかげで「難しい方のくにです!」で言って通じてるけれど、「邦」と勘違いされてしまう場合もある可能性あるのか…+0
-0
-
271. 匿名 2021/02/19(金) 20:13:43
「嶋﨑」みたいな、旧字体や異体字オンリーで2文字の名字です。
同期の人が春に挙式するということで招待状をいただいたのですが、招待状の宛名を2文字とも間違えられました(笑)
同期が5人しかいない会社で7年勤めてるんだからちゃんと書いてくれ……+0
-2
-
272. 匿名 2021/02/19(金) 20:54:19
>>258
私も入ってるわ〜!
説明する時は「口を書いて、惑星の惑の上の部分、そうそう、地域の域のつくりの方ね、それ書いてくれたら旧字体になるんですよ〜!」って説明してるわ〜!+1
-0
-
273. 匿名 2021/02/19(金) 21:09:39
シンプルな名字なので、旧字体ある人に憧れます!
普段は簡単な方で、ちゃんと書く時は難しい方で、みたいなの憧れる✨✨+1
-0
-
274. 匿名 2021/02/19(金) 21:16:46
>>6
私も結婚してからはしごだかの髙橋。自分がなってから気づいたけど、タカってつく苗字の人、社会的には簡単な高で書いていても戸籍上の正しい漢字は髙って人すごい多いね。
私はなるべく普段から髙を使っているけど、メールで髙は文字化けしたり認識されないケースが多々あり、「?橋」となる。
+5
-0
-
275. 匿名 2021/02/19(金) 21:34:17
>>270
お酒の國盛の國です。そうです。旧漢字の。
と言ったり
くにがまえに或る(ある)です。
それでもわからない人には地域の域の右側…と言っていますが
或の漢字自体、一画どこか足りなく書く人も結構います(苦笑)+1
-0
-
276. 匿名 2021/02/19(金) 21:48:29
たつさき
﨑。
変換も出てこないし大変。+0
-0
-
277. 匿名 2021/02/19(金) 21:55:34
苗字2文字ともに旧字体でしたが子供のころに引っ越しをした際に親が一文字を新字体に変更。もう一文字は旧字体のままに。
印鑑は一字が新、一字が旧の漢字で作っています。マイナンバーは旧字体登録できなかったです。
+0
-0
-
278. 匿名 2021/02/19(金) 22:03:49
>>9
私もこの𣘺です
この字だと銀行で口座開設する時に通帳が必ず手書きになりますよね+0
-0
-
279. 匿名 2021/02/19(金) 22:07:42
わたなべさんは口で説明されても難しい方は書けない
+1
-0
-
280. 匿名 2021/02/19(金) 22:11:08
>>1
苗字に旧字の櫻が入ってる。
フルネームだと全ての漢字が画数多いので、とにかく書くのが大変💦
あと、地味にバランス取りにくくて、未だに上手く書けない…+0
-0
-
281. 匿名 2021/02/19(金) 22:13:19
結婚して旧字体入りの名字になりました
結婚後も戸籍を取り寄せるまで知らなかったです…結婚届も簡単な字で出せるんですね💦+0
-0
-
282. 匿名 2021/02/19(金) 22:17:23
>>254
226です。ありがとうございます😊
二年前に96歳で亡くなりました。
去年一周忌が緊急事態宣言中で出来なかった。
由来が不明なので聞いてみたかったな。
そもそもがこの崩し字で戸籍登録出来るのですかね?昔のひとだからかな。
マイナンバーとかどうしてたのかな🤔+0
-0
-
283. 匿名 2021/02/19(金) 22:18:42
>>32
齋藤を新字体で書いたら斎藤じゃない?
斉藤だと別の字になっちゃうよ+0
-0
-
284. 匿名 2021/02/19(金) 22:26:03
>>31
こんにちは。
髙木でーす。+1
-0
-
285. 匿名 2021/02/19(金) 22:27:44
>>223
私は年賀状で省略されて別の字で書かれててあーあ。。てなったの覚えてる+0
-0
-
286. 匿名 2021/02/19(金) 22:29:33
>>10
さり気なく菅も難しい方のやつ!+0
-0
-
287. 匿名 2021/02/19(金) 23:00:28
実印、銀行印は旧字で作りました。戸籍と違うと面倒な事があるので。銀行口座も旧字で作っています。
認印は新字、日常生活も新字にしてます。
+0
-0
-
288. 匿名 2021/02/19(金) 23:16:49
旧字や異体字の人で普段は簡単な漢字を使っている人は、学生のときの卒業証書の名前は簡単な漢字でしたか?
+0
-0
-
289. 匿名 2021/02/19(金) 23:17:37
名字に瀧の字が入ってます。親戚は澁の字が入ってます。+0
-0
-
290. 匿名 2021/02/19(金) 23:39:31
はしごだかの高橋だけど通販サイトで名前を旧字体で入力すると文字化けしてたまに宛名が「¥〆%%橋様」みたいな宛名で来るw配送業者さんいつもごめんよ。+0
-0
-
291. 匿名 2021/02/20(土) 00:53:52
>>215
丁寧にご教示いただき、ありがとうございます。
第二次世界大戦後に常用漢字が決められ、みんな澤→沢になったのかと思っていました。
住民票を扱う仕事をするようになって、澤を使った姓もかなり多いことに気づきましたが、やはり沢が多数派ですよね。この人たちは、うちみたいに昔から沢なのか、常用漢字の制定に伴って役所の戸籍課が澤→沢に変えたのか、澤のままの人は役所が変えなかっただけなのか、そのあたりが不思議です。+0
-0
-
292. 匿名 2021/02/20(土) 08:37:31
>>2
母と同じ+0
-0
-
293. 匿名 2021/02/20(土) 08:39:33
>>285
田邊と田邉、判別できなくて、私も間違えてるかも
確認してみます+0
-0
-
294. 匿名 2021/02/24(水) 23:06:18
>>76
漢字の登を崩した仮名です。
割り箸の袋に「御手茂登(おてもと)」って書いてあるの、見たことある人も多いはず!+0
-0
-
295. 匿名 2021/02/24(水) 23:13:16
>>253
まゆはま、って言うんだよね。前の部署で異動してきた先輩の女性がロッカーに貼っておいたテプラ見て「字が違ーう、まゆはまなのにー」って不機嫌になったから覚えてる。
前日に準備するとき「旧字体!」って意識したけど濱にしちゃってた。+0
-0
-
296. 匿名 2021/02/24(水) 23:15:28
船じゃなくて舩。
いちいち説明するのが億劫。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する