-
1. 匿名 2021/02/14(日) 14:34:45
内容も面白そうだし最終回どうなるか気になるけど、途中挫折してしまったアニメってありますか?
私は[キルラキル]です。
頑張って5話まで見たのですが、映像と音声に疲れ離脱してしまいました。でも、最終回はどうなるか気になるというジレンマより疲弊が勝ってしまいました。![[見てると]途中で挫折したアニメ[しんどい]]()
+423
-36
-
2. 匿名 2021/02/14(日) 14:35:58
>>1
キルラキルは後半にいくにつれどんどん面白くなっていくから合わなかったの残念です+481
-15
-
3. 匿名 2021/02/14(日) 14:36:06
半妖の夜叉姫。
おもしろくなくて+1572
-24
-
4. 匿名 2021/02/14(日) 14:36:14
鬼滅+991
-755
-
5. 匿名 2021/02/14(日) 14:36:39
ワンピース+1910
-42
-
6. 匿名 2021/02/14(日) 14:36:45
約束のネバーランド+796
-72
-
7. 匿名 2021/02/14(日) 14:37:05
ウテナですかね
濃すぎてわけわかんなくなった+362
-51
-
8. 匿名 2021/02/14(日) 14:37:19
きめつ、ワンピース+351
-98
-
9. 匿名 2021/02/14(日) 14:37:27
BEASTARS+326
-51
-
10. 匿名 2021/02/14(日) 14:37:29
呪術廻戦
6話までみたけど一向に面白く感じず離脱した。+1269
-153
-
11. 匿名 2021/02/14(日) 14:37:34
鬼滅のギャグの部分+530
-231
-
12. 匿名 2021/02/14(日) 14:37:38
ふしぎ遊戯
オープニングとエンディングがとってもいいのに、作画崩壊の回が多すぎて途中で見るのやめた
崩壊というか完全に違うキャラクターになってた+332
-24
-
13. 匿名 2021/02/14(日) 14:38:07
呪術
出会ったばかりなのに命懸けで助けるとかよくわかんない+716
-58
-
14. 匿名 2021/02/14(日) 14:38:15
リゼロ
いくら主要ストーリーは面白いと言われても
シリアスシーン以外の主人公のノリが寒すぎて見てると恥ずかしくなってくる+576
-25
-
15. 匿名 2021/02/14(日) 14:38:31
フルーツバスケット
毒親ネタばっか+542
-31
-
16. 匿名 2021/02/14(日) 14:38:37
シュタインズゲート
「15話くらいまで見たら一気に面白くなるから」と言われたけど、そこまで見る時間も体力も無かった+290
-73
-
17. 匿名 2021/02/14(日) 14:38:52
+332
-12
-
18. 匿名 2021/02/14(日) 14:39:04
コナン…微妙な作品を作り続けるとコナン全体の平均点が下がるような気がする。そりゃコナンで食ってる人が多くいるんだろうけど本流に関係ない話は見なくなった+778
-29
-
19. 匿名 2021/02/14(日) 14:39:04
ブラッククローバーとワンピース+174
-13
-
20. 匿名 2021/02/14(日) 14:39:11
リゼロ
キャラの喋り方がいかにもアニメキャラって感じでダメだった+294
-17
-
21. 匿名 2021/02/14(日) 14:39:12
昔のドラゴンボール
20分くらい回想とゴゴゴってにらみ合いだけ
泣いた+745
-15
-
22. 匿名 2021/02/14(日) 14:39:21
ナウシカ
途中で寝落ちして気付くと黄色いフヨフヨのシーンになってる…の繰り返し(笑)+576
-170
-
23. 匿名 2021/02/14(日) 14:39:37
ワンピースのアニメ6話で離脱してしまいました。
確か現在960話ぐらいまでやってて、何年もずっと人気なので全部見ようと思ってたのですが早くも離脱です…![[見てると]途中で挫折したアニメ[しんどい]]()
+335
-22
-
24. 匿名 2021/02/14(日) 14:39:44
のんのんびより
アニメは好きなんだけど、ウエブラジオがダメでドロップアウトした。
パーソナリティはとても人気のある声優さんなんだけど、ただガキがわめき散らしてるだけのウエブラジオで、聴くに耐えなかったんです+28
-68
-
25. 匿名 2021/02/14(日) 14:39:54
学園アリス
作画崩壊で萎える+123
-12
-
26. 匿名 2021/02/14(日) 14:40:05
ハイキュー
長く感じて+57
-184
-
27. 匿名 2021/02/14(日) 14:40:10
アニメ特有の変なノリ?が苦手でアニメ全般無理
漫画は好きなので、アニメも頑張って観ようとはするんだけど無理
10年前からアニメ自体観なくなってたけど、最近のアニメはそういうノリないの?+25
-77
-
28. 匿名 2021/02/14(日) 14:40:16
呪術
つまんないが続く+440
-84
-
29. 匿名 2021/02/14(日) 14:40:34
コナンの映画
蘭ねぇちゃんに途中イライラしてまう+590
-38
-
30. 匿名 2021/02/14(日) 14:40:47
コードギアス
最初からキャラもわらわらでてきてついていけなかった+103
-123
-
31. 匿名 2021/02/14(日) 14:40:49
イナイレのアレスオリオン
昔のイナイレとは随分変わってしまった…
オリオン編の仲間同士で潰し合いとかひどすぎた
ゲームも未だ発売されないし…+75
-2
-
32. 匿名 2021/02/14(日) 14:40:53
ヴァイオレットエヴァーガーデン
泣けると言われて4話くらいまで観たけど、序章?的なの長すぎて何も起こらないからやめた。
+151
-173
-
33. 匿名 2021/02/14(日) 14:41:11
>>21
懐かしいそうそう
ベジータ戦でいつまでも悟空来なかったり
来たらずっと睨み合いとナレーションなんだよね笑+430
-2
-
34. 匿名 2021/02/14(日) 14:41:13
>>3
留美子が作った訳じゃないオリジナルだしね
+613
-4
-
35. 匿名 2021/02/14(日) 14:41:20
僕のヒーローアカデミア
2話くらい見て普通に面白いな〜と思ったんだけど絵がちょっと好みじゃないのと先の長さに絶句で断念+157
-152
-
36. 匿名 2021/02/14(日) 14:41:22
名探偵コナン
ある時かららーん、しんいちーって叫んでるのが受け付けなくなった笑 後急に灰原さんがヒステリックになる場面で笑ってしまうようになった。+369
-25
-
37. 匿名 2021/02/14(日) 14:41:23
>>3
ここだと毎週トピ立ってるイメージ+191
-1
-
38. 匿名 2021/02/14(日) 14:41:29
>>9
いろいろ理由は思い当たるけどなんでダメだったん?w+114
-2
-
39. 匿名 2021/02/14(日) 14:41:42
ドロヘドロ
つまんなかった、あわなかった+48
-95
-
40. 匿名 2021/02/14(日) 14:41:46
映画だけどAKIRA
映像がリアルで気持ち悪い+38
-103
-
41. 匿名 2021/02/14(日) 14:41:54
>>5
空島行ったところで挫折しました。何で空?って疑問が強く。それまでのアラバスタ編までは好きだった。+450
-16
-
42. 匿名 2021/02/14(日) 14:42:12
迷い家+35
-0
-
43. 匿名 2021/02/14(日) 14:42:20
エヴァ
難しい!+365
-44
-
44. 匿名 2021/02/14(日) 14:42:20
>>22
同じ
カプセルっぽいやつ持って「なんて軽いんだろう」って言ってるとこらへんで寝落ちする+127
-15
-
45. 匿名 2021/02/14(日) 14:42:23
>>7
あれはハマるとヤバいです。ウテナは概念と音楽を楽しむもの。個人的に今でも傑作だと思ってます。![[見てると]途中で挫折したアニメ[しんどい]]()
+456
-36
-
46. 匿名 2021/02/14(日) 14:42:25
呪術
主人公が回りからスゲースゲー言われてるけどなにが凄いのか伝わってこないし、映画見るだけの修行が意味分からんし、主人公が努力しなさすぎ+352
-69
-
47. 匿名 2021/02/14(日) 14:42:30
>>18
コナンの本流ってなに?
黒ずくめ関連ってこと?+140
-4
-
48. 匿名 2021/02/14(日) 14:42:32
サザエさん。明日からまた仕事だと思うと憂鬱になるから。+295
-14
-
49. 匿名 2021/02/14(日) 14:42:45
あの花。話が重すぎて途中で見るのやめてしまった。+133
-33
-
50. 匿名 2021/02/14(日) 14:42:46
ヒロアカ
キャラクターが強くなっていくのが面白くて好きだったんだけど、かっちゃんが好きになれなくて+181
-52
-
51. 匿名 2021/02/14(日) 14:42:49
なあすのお仕事
浅倉さんみたいな看護師いたらすぐに首+16
-31
-
52. 匿名 2021/02/14(日) 14:43:23
>>47
そう、もう結果だけ知りたいみたいな感覚になってしまってる。+212
-6
-
53. 匿名 2021/02/14(日) 14:43:33
呪術
頭から火を吹く妖怪?あたりまではかなり面白く見てたんだけど、前髪長いキャラが出てきた辺りからなんか面白くなくて離脱
初めが勢い良かったからかな+183
-15
-
54. 匿名 2021/02/14(日) 14:43:44
>>10
私もその辺まで頑張ってみたけど、不眠症なのに眠くなってきてやめた笑
ストーリー浅い、キャラ魅力ない+508
-42
-
55. 匿名 2021/02/14(日) 14:43:49
>>44
あそこね!どう見ても音楽が眠りを誘ってるよ+45
-3
-
56. 匿名 2021/02/14(日) 14:43:53
呪術は1クール目は普通に楽しんでたけど2クール目の姉妹校交流戦で飽きてしまった
あのゴリマッチョみたいな人がタイプじゃない+213
-18
-
57. 匿名 2021/02/14(日) 14:44:05
がっこうぐらし。グロすぎて無理だった。+23
-27
-
58. 匿名 2021/02/14(日) 14:44:17
>>5
原作読者だけどアニメはつまらなくて観られない。映画も。+195
-12
-
59. 匿名 2021/02/14(日) 14:44:22
うしおととら
からくりサーカス
テラフォーマーズ
控えめにいっても、カットが多く
テンポが悪く出来が悪く脱落+109
-14
-
60. 匿名 2021/02/14(日) 14:44:37
>>5
製作会社がなぁ…
原作追いついた時点で一旦ストップしてまたクール分けてほしかった
エースどれだけ処刑台上ってんだよ+241
-1
-
61. 匿名 2021/02/14(日) 14:44:59
>>22
わたしそのパターンだとイノセントがそうだったなw
なんか館の中で時間繰り返す辺りで毎回寝ちゃって最後まで観れないw+45
-4
-
62. 匿名 2021/02/14(日) 14:45:16
地獄少女かな、面白いけど見てて憂鬱になる事が多くてだんだん見なくなった+197
-4
-
63. 匿名 2021/02/14(日) 14:45:19
金田一
三週間三話完結で三週目になるとだいたい意味わからなくなってる+64
-12
-
64. 匿名 2021/02/14(日) 14:45:21
エヴァ
後ろ向きグジグジ感が合わないです.....+199
-23
-
65. 匿名 2021/02/14(日) 14:45:38
>>14
リゼロは2話くらいで挫折した
主人公がうざいのとツンデレみたいな女の子がTHEオタクの妄想って感じのキャラでしんどかった。
面白いらしいから気になるけど長いんだよなあ…
+250
-12
-
66. 匿名 2021/02/14(日) 14:45:44
>>18
昨日のコナンは糞回だったね。+225
-2
-
67. 匿名 2021/02/14(日) 14:45:54
>>58
私も原作好きですがわかります。展開の引き伸ばし多いし、アニメオリジナルもあまり面白くないのでおすすめはしない感じですよね。+79
-0
-
68. 匿名 2021/02/14(日) 14:46:27
>>18
私は最早、内容は全くちがうけどドラえもんとかクレしんみたいな目でみてるw+213
-2
-
69. 匿名 2021/02/14(日) 14:46:29
>>59
藤田好きだからアニメの出来が悪くて本当に残念
センスないよね+128
-3
-
70. 匿名 2021/02/14(日) 14:46:57
>>55
小学校の5時間目に見る環境ビデオ並みの睡魔が襲ってくるよねw+84
-1
-
71. 匿名 2021/02/14(日) 14:47:09
>>54
それだと案外健康に良さそうだから、我慢して見たほうが良いかも笑+254
-5
-
72. 匿名 2021/02/14(日) 14:47:13
銀魂
受け付けないノリだった+171
-98
-
73. 匿名 2021/02/14(日) 14:47:20
ワンピースはお菓子の国あたりで見なくなったなぁ。そのあと久しぶりに見たら時代劇になってた。+109
-3
-
74. 匿名 2021/02/14(日) 14:47:22
呪術+64
-15
-
75. 匿名 2021/02/14(日) 14:47:23
>>1
10話の針目縫という敵キャラが出てくるところから鳥肌立つほど面白くなります。![[見てると]途中で挫折したアニメ[しんどい]]()
+187
-17
-
76. 匿名 2021/02/14(日) 14:47:25
バジリスク
面白そうだったけど、あんな大勢出されても
どっちが甲賀でどっちが伊賀なのか覚えられません…+24
-41
-
77. 匿名 2021/02/14(日) 14:47:28
おそ松さん
ただただノリが寒くて1回見て離脱+306
-34
-
78. 匿名 2021/02/14(日) 14:47:42
>>3
絶対出ると思った😭
昨日の最新話がクソ&クソすぎてもう無理+389
-4
-
79. 匿名 2021/02/14(日) 14:47:43
>>5
一話だけで挫折した
絵が苦手+113
-12
-
80. 匿名 2021/02/14(日) 14:47:47
>>1
とにかく情報量が多いよね。疲弊する人が出るのもわかる。+143
-2
-
81. 匿名 2021/02/14(日) 14:47:50
>>57ヨコだけど
がっこうぐらし、漫画はすごい良かった!(グロいのダメだとダメなのかも)
なんかそこら辺の良くある萌え系かと思ってたのが、読んでみたらめちゃめちゃ良作のゾンビ漫画だった。
最後まで冗長なとこもなく良かったー+68
-5
-
82. 匿名 2021/02/14(日) 14:48:04
>>3
夜叉姫毎週文句言いながらまだ見てます。
犬夜叉のキャラちょくちょく出すのが卑怯。
+402
-5
-
83. 匿名 2021/02/14(日) 14:48:28
今期のアニメ、イケメン転校生が来る第1話の流ればかりでデジャヴ感凄い。スケボー、サーフィン、バレーアニメ+49
-4
-
84. 匿名 2021/02/14(日) 14:48:30
ガンダムシリーズ。
地方の放送局なんだけど、何故か途中で放送を打ち切る事を繰り返して、最終回まで見れた試しがないw
かと言ってレンタルするのもしんどいなー、と思って結局最後まで見ていない。
エヴァもこの間のロードショーでしか、放送してないし、流行りの鬼滅や呪術もやってるのかどうか怪しい。+88
-5
-
85. 匿名 2021/02/14(日) 14:48:32
コナンくんは気が向いた時に見てる。+79
-6
-
86. 匿名 2021/02/14(日) 14:48:39
とある魔術の禁書目録
Ⅱまでは見てた
Ⅲがよく分からなくて離脱した+44
-2
-
87. 匿名 2021/02/14(日) 14:48:41
リゼロはピエロみたいなやつの話し方がうわってなった
子安さんは好きなんだけど…+73
-2
-
88. 匿名 2021/02/14(日) 14:48:48
>>14
同じループ物でもひぐらしは見れるのに、リゼロは何故かダメだった。4話あたりで挫折した+97
-17
-
89. 匿名 2021/02/14(日) 14:49:09
>>23
960話あるのを今更よく見ようと思いましたねw+220
-1
-
90. 匿名 2021/02/14(日) 14:49:11
>>1
今夜中にやってる約束のネバーランド見てるんだけどしんどくなってきた(笑)
なんか主人公の女の子がザ、良い子ちゃんて感じで苦手(絵も声も)だし、なんかストーリーが無理すぎる気がしてのめり込めない。鬼に食べられるのが無理なんじゃなくて夜中図書室?に集まってあんな大声で脱獄の計画立てたり(誰も聞いてないのが不自然)、ママとシスターが目を光らせてるって言うけどだったらママたちもあちこちに盗聴器でも置いておくのがよっぽど早いと思ったり…+296
-9
-
91. 匿名 2021/02/14(日) 14:49:17
ユーリ
距離感がゾワゾワ気持ち悪い+121
-28
-
92. 匿名 2021/02/14(日) 14:49:40
>>14
主人公の無駄に熱く長々と語るところが無理になった。+92
-8
-
93. 匿名 2021/02/14(日) 14:49:58
>>77
私も二話くらいで脱落した。寒いよね…
女オタがキャラ目当てで観るのは百歩譲ってありうるとして、男でアレ好きって人は本当に謎。+126
-7
-
94. 匿名 2021/02/14(日) 14:50:24
キメツ
何々の呼吸とか何々の型とか意味不明
腹式呼吸で十分よ+48
-92
-
95. 匿名 2021/02/14(日) 14:50:49
銀の匙
漫画は読めたんだけど、アニメは冗長に感じた+54
-7
-
96. 匿名 2021/02/14(日) 14:50:50
>>77
2話か3話までは観た+8
-0
-
97. 匿名 2021/02/14(日) 14:51:03
炎炎ノ消防隊?
一期は全部見たけど二期が無理だった+150
-6
-
98. 匿名 2021/02/14(日) 14:51:35
>>14
同じく、主人公の陰キャが女の子キャラに◯◯たん。呼ばわりキモすぎて無理でした。。
異世界転生モノは、大概が都合の良い妄想。+235
-9
-
99. 匿名 2021/02/14(日) 14:51:37
トネガワ
漫画は面白かったのにあのナレーターなに・・・。
そして若干棒読みでも利根川は白竜の方が渋くて良かったな。+31
-6
-
100. 匿名 2021/02/14(日) 14:52:05
>>17
こんなに人いたのか。登場人物多過ぎて活かしきれてなかったね+80
-1
-
101. 匿名 2021/02/14(日) 14:52:31
>>14
おなじく。
とにかく主人公のスバルがうざい。
喋り方もキャラも、イライラしてしまう。
それでも1期はストーリーが抜群に面白かったから見てたけど、2期は全く意味がわからない。
いつか面白くなるかもと見続けてたけど、全然面白くならない&意味不明だし、スバルだけじゃなくエミリアもウザくなってきたのでリタイア。
もう見ることはない。+154
-9
-
102. 匿名 2021/02/14(日) 14:52:45
呪術廻戦+73
-19
-
103. 匿名 2021/02/14(日) 14:52:45
ワンピース。絵が苦手+59
-13
-
104. 匿名 2021/02/14(日) 14:52:57
ひぐらしシリーズ全般
放送終了後の全話一気見なら、まだなんとか最後まで見れるけど
毎週1話ずつってなるとなんかしんどくなる
先が気になりつつも、あーまたこういう展開?って気持ちになると言うか
+70
-31
-
105. 匿名 2021/02/14(日) 14:52:57
鬼滅の刃
善逸がうるさくて離脱した+212
-28
-
106. 匿名 2021/02/14(日) 14:53:53
>>79
同じく。+25
-1
-
107. 匿名 2021/02/14(日) 14:53:57
メイドインアビス。流行りのダンジョン系かぁとか思いながらプライムビデオで気軽に見始めたら、途中で雲行きが怪しくなってきて、頑張って見続けたけどリタイヤした。でもようやく先週全部見終わった。トラウマになりそう。ビジュアル的にも精神的にもキツかった。+55
-27
-
108. 匿名 2021/02/14(日) 14:54:12
呪術
面白くない。深みがない。見逃しても惜しくなかった。そのまま見なくなった。+154
-25
-
109. 匿名 2021/02/14(日) 14:54:13
はたらく細胞BLACK
最初楽しく見てたけど肝臓だっけ?がキャバクラだったところで何か萎えた
フェミってわけじゃないけど白血球さんとか女性が癒やされる場所はどこやねんと思って
あと女性は巨乳だったり癒やし系美女だったり可愛い幼女だったりしかいないのに男性はおっさんいっぱい出てくるとことか
ほんとフェミじゃないんだけどね+199
-9
-
110. 匿名 2021/02/14(日) 14:54:16
進撃の巨人+40
-96
-
111. 匿名 2021/02/14(日) 14:54:40
バナナフィッシュ
面白いと思えず。あわなかった+58
-68
-
112. 匿名 2021/02/14(日) 14:54:54
>>31
本当に酷いよね
GOまでは面白かった+27
-1
-
113. 匿名 2021/02/14(日) 14:54:59
>>97
私もです
1期は結構ハマって見たから2期を楽しみにしてたけど
2期はハマれなくて途中でやめちゃった
同じ作品とは思えないほど私の中で何かが違った+67
-1
-
114. 匿名 2021/02/14(日) 14:55:01
>>94
別に鬼滅好きとかじゃないけど鬼滅で意味不明って人は普段なに見てるん?
結構簡単なアニメだと思うよ+178
-30
-
115. 匿名 2021/02/14(日) 14:55:02
リゼロの主人公、よく作者はこんなにキモくて寒いセリフ思いつくなと感心する。
もし自分が書こうと思っても、あそこまで気持ち悪さは出せない。逆に才能。+114
-8
-
116. 匿名 2021/02/14(日) 14:55:52
>>15
十二支だから登場人物多いのは仕方ないけど、だんだんどれが誰の生い立ちかよくわからなくなった+182
-7
-
117. 匿名 2021/02/14(日) 14:55:57
>>93
キャラ目当てというか、最初は声優目当てで見てた女ヲタがキャラ目当てになったイメージ。+40
-0
-
118. 匿名 2021/02/14(日) 14:55:59
Serial experiments lain
おもしろそう!って見始めたけどひたすら意味不明で陰鬱で挫折しました+13
-1
-
119. 匿名 2021/02/14(日) 14:56:00
文豪ストレイドッグス+124
-15
-
120. 匿名 2021/02/14(日) 14:56:06
>>108
漫画も面白くない。
でも世間的には流行ってるから、私が年を取ったのかも知れないとも思う。
+67
-7
-
121. 匿名 2021/02/14(日) 14:56:20
>>11
全然面白くないし、黄色い髪の子がうるさいよね+260
-23
-
122. 匿名 2021/02/14(日) 14:56:25
>>54
わかる。キャラなんだよね。
キャラと絵が普通すぎて惹かれるものがない。離脱。+134
-9
-
123. 匿名 2021/02/14(日) 14:56:39
呪術は続きが気にならないし主人公が薄っぺらい感じ+125
-16
-
124. 匿名 2021/02/14(日) 14:56:47
>>62
最初は呪われる相手も悪人だったけど、だんだん悪人とは呼べない相手まで流されるようになったよね。後半なんか簡単に地獄送りになり過ぎて、しんどくなった。
人を呪わば穴二つのとおり、呪った方と呪われた方を丁寧に描き続けて欲しかった。+115
-2
-
125. 匿名 2021/02/14(日) 14:56:52
ブラッククローバー
全体的にキャラクターに魅力を感じない
七つの大罪
王都奪還までは凄く面白かったけどその後が怠い
+90
-2
-
126. 匿名 2021/02/14(日) 14:56:54
鬼滅
話が幼稚だし心の声が説明的すぎて無理だった+160
-23
-
127. 匿名 2021/02/14(日) 14:56:55
呪術廻戦。ギャグが寒くて合わなかった💦+53
-10
-
128. 匿名 2021/02/14(日) 14:57:00
僕のヒーローアカデミア+18
-25
-
129. 匿名 2021/02/14(日) 14:57:02
>>21
泣いたんだw+128
-1
-
130. 匿名 2021/02/14(日) 14:57:29
>>109
本家はたらく細胞の作者さんはあくまでも監修で関わってるだけで
別の人が描いてるのもあるのかな
キャラも絵も違いますよね
私は本家を見るついでにブラックも見てるけど、やっぱり本家が好き+152
-5
-
131. 匿名 2021/02/14(日) 14:57:55
>>21
リアルタイムで見てたけどほんっとうに進まない
睨み合いだけで数ヶ月使ってた気がするw+324
-0
-
132. 匿名 2021/02/14(日) 14:58:00
炎炎、開始数分で面白くなさそうって思って断念したけど流行ってるしちゃんと見たら面白いのかも!と考え直して1話見たけどやっぱり私にはハマらなかった(笑)+79
-4
-
133. 匿名 2021/02/14(日) 14:58:06
>>67
横ですが、私も原作のみ勢です。
そもそも初期アニメのルフィの顔が壊滅的に原作と違うし謎の改変は多いし、とにかく画面の前で見続けるには長すぎるし挫折する人多いのはすごくよく分かる。+44
-0
-
134. 匿名 2021/02/14(日) 14:58:12
ワンピース
もう絵とセリフのゴチャゴチャがひどくて離脱。
キャラも何がなんだか…
今じゃ絵も見たくない。
ウォーターセブンまではよかったのになぁ。+81
-3
-
135. 匿名 2021/02/14(日) 14:58:15
>>23
960話に草
新規は入り辛いね+136
-4
-
136. 匿名 2021/02/14(日) 14:58:25
>>107
絵柄とかエンディングだけみたら本当ほのぼのファンタジーなのにね。序盤に下層に進むと現れる症状の解説で「全身から血が吹き出す」「人間性を失う」とか言い出して「ん?」と戸惑った笑+57
-3
-
137. 匿名 2021/02/14(日) 14:58:26
鬼滅の刃
アニメはともかく、原作の絵が下手すぎてとにかく受け付けない
+25
-62
-
138. 匿名 2021/02/14(日) 14:59:04
ワンダーエッグ・プライオリティ+24
-1
-
139. 匿名 2021/02/14(日) 14:59:05
>>119
これガルちゃんで評判悪いよね。小説好きだしプライムビデオで見ようか迷ってるんだけど。+9
-1
-
140. 匿名 2021/02/14(日) 14:59:14
進撃の巨人
ハマる人はハマるんだろうけど、私には合わなかった。+50
-56
-
141. 匿名 2021/02/14(日) 14:59:20
Fateのアポクリファ
fateは後半から面白くなるんだよなって知ってたから我慢して1クールくらいまで見てたけど、キャラの気持ちが軽くて雑で「しんどくなる為に時間潰すっておかしいな」と思って切った
あまり評判良くなかったし
因みにextraの方はファンからも叩かれる程酷い内容と最終回で最後まで付き合ってしまった事に後悔した
fgoに関してはいかにもソシャゲという感じで設定が酷いから、もはや一回も見てないし後悔もない
結局ちゃんと面白くなるのってzeroとstay nightシリーズ(えみやさんち含む)だけなんだな+77
-2
-
142. 匿名 2021/02/14(日) 14:59:40
ヲタクに恋は難しい
ノリが寒くて無理だった
あと仕事舐めすぎ+225
-0
-
143. 匿名 2021/02/14(日) 14:59:42
弱きゃら友崎くん
地味で冴えない主人公の男が、自分が大好きなゲームをバカにされると、スクールカースト上位の陽キャ相手でも強気で言い返せるところが寒くて無理になった。+35
-1
-
144. 匿名 2021/02/14(日) 14:59:47
>>1
キルラキルは流し見くらいでちょうどいい+71
-2
-
145. 匿名 2021/02/14(日) 14:59:55
ひぐらしのなく頃に
8話くらいから面白くなると聞いて以前何話か観てたけど、あの作画と声優の演技、内容のグロさに離脱した。
本当に面白いの???+26
-11
-
146. 匿名 2021/02/14(日) 15:00:33
>>105
わかる
漫画なら読み飛ばせるけど、下野紘があまりにも熱演しすぎ笑
上手いんだけどもう少しセーブして欲しい+170
-6
-
147. 匿名 2021/02/14(日) 15:00:33
妄想代理人かな
+4
-6
-
148. 匿名 2021/02/14(日) 15:00:46
>>67
アニメオリジナルつまらないですよね。
映画も尾田先生がいつも太鼓判押す割に微妙...なので映画館では観ません。
セリフの間の取り方が悪いのか、漫画では笑えたシーンも面白く感じなかったり、ボケに対するツッコミのセリフは早口で何言ってるのか分からなかったりで色々残念に感じてしまう💦+78
-0
-
149. 匿名 2021/02/14(日) 15:00:49
>>1
これ24話まであるしどんどん面白くなくなるから切って正解。一話がピーク。+8
-38
-
150. 匿名 2021/02/14(日) 15:01:16
>>13
1話目見たけど、主人公が「おじいちゃんが皆を助けろって言ったから助ける」っていうのが自分から出る善意じゃないのか…と内容が薄いなと思ってしまって、続きまだ見てない。+189
-21
-
151. 匿名 2021/02/14(日) 15:01:20
>>114
うん、わかりやすい方だと思う。
技は、さっぱりわからんけど。+103
-2
-
152. 匿名 2021/02/14(日) 15:01:24
鬼滅のギャグが寒い+87
-14
-
153. 匿名 2021/02/14(日) 15:01:25
>>97
炎炎は主題歌めっちゃいいけどギャグのノリが無理。ギャグは子供向けなのに話はわりと大人向けだから流行りきらなかったんだと思うわ+100
-2
-
154. 匿名 2021/02/14(日) 15:01:28
鬼滅と呪術
グロいし言うほど面白くないし、しんどい。+42
-14
-
155. 匿名 2021/02/14(日) 15:01:29
>>1
面白かったのに残念。
でも、ハイパワーなので受け止めきれず合わない人もいるだろうなって思います。+109
-3
-
156. 匿名 2021/02/14(日) 15:01:52
呪術廻戦
熱血まっすぐ主人公と、黒髪クール系ライバルと、肩の力抜けまくりつつ強い先生と…
キャラ設定がベタすぎてゾワゾワして無理だった+128
-15
-
157. 匿名 2021/02/14(日) 15:01:52
>>145
ひぐらしは作品自体が少し前の物だから仕方ないのかもしれないけど、声優の演技が過剰すぎて疲れた。
声優オタには「実力派揃いの声優さんばかりなのに!?」とか言われそうだけど…。+43
-5
-
158. 匿名 2021/02/14(日) 15:01:53
>>77
3話ぐらいで脱落した
その後大ヒットしてて、ちょっと混乱した+45
-2
-
159. 匿名 2021/02/14(日) 15:01:57
>>137
アニメの話をしてるんじゃないの?+67
-0
-
160. 匿名 2021/02/14(日) 15:02:05
>>105
鬼滅好きだしアニメ全部見たけど善逸に関しては本当同意する!!!まじで煩すぎるよね(笑)+174
-10
-
161. 匿名 2021/02/14(日) 15:02:05
エヴァンゲリオン。
分からない!+52
-6
-
162. 匿名 2021/02/14(日) 15:02:07
>>77
深夜、気晴らしに観るにはちょうど良かったけど、声優ヲタに合わせた展開が汲み取れてしまってイマイチに感じた。
コントとして面白いのは何本かあったけど、「イケメン役も出来る声優がこんな下ネタとかやっちゃうぞ!どや!」感が強くて、だんだんフェードアウトしちゃった。+100
-4
-
163. 匿名 2021/02/14(日) 15:02:14
>>53
頭から火を吹くやつに七海建人を殺される+5
-33
-
164. 匿名 2021/02/14(日) 15:02:26
>>11
近年のアニメって芸人ののりツッコミみたいな場面入れ込んでるよね。
私も薄寒くて冷める。
若者の好みなのかな?+235
-13
-
165. 匿名 2021/02/14(日) 15:02:27
>>105
めっちゃわかる笑+67
-3
-
166. 匿名 2021/02/14(日) 15:02:28
>>56
あいつすげえいいやつなんだよ…
東堂の良さを知ってほしいぜ…+112
-23
-
167. 匿名 2021/02/14(日) 15:02:28
>>62
4期の3話が鬱すぎて一気に挫折してしまった。救いようがない話だった。+42
-0
-
168. 匿名 2021/02/14(日) 15:02:41
五等分の花嫁
人気みたいだから1期見てみたけど途中で挫折した。
ハーレムものは苦手みたい+109
-3
-
169. 匿名 2021/02/14(日) 15:02:53
鬼滅の刃
3話で脱落。何が面白いのか全くわからなかった。+43
-16
-
170. 匿名 2021/02/14(日) 15:03:18
>>12
わかる。ふしぎ遊戯大好きで中学生のときアニメ化されて喜んだけど絵が違ってた。でもエンディングの入り方が素晴らしかった。今でもそこは好き。+138
-2
-
171. 匿名 2021/02/14(日) 15:03:22
>>3
主人公達に魅力を感じないんだよね。+372
-7
-
172. 匿名 2021/02/14(日) 15:03:22
いぬやしき
話しがマジでつまんなくて+37
-5
-
173. 匿名 2021/02/14(日) 15:03:23
>>152
作者が銀魂好き公言してるからギャグ要素ねじ込みたかったんだろうね…。
次回作は笑い過ぎておなかが痛くなるようなラブコメを描きたいって言ってたし。+24
-7
-
174. 匿名 2021/02/14(日) 15:03:51
>>1
合う人はどんどん話数を重ねていくごとにあの熱量にハマっていきますよw
でも相性がありますもんね。+97
-1
-
175. 匿名 2021/02/14(日) 15:04:05
>>137
でも、あれはあれでちょうどよいと思う。
うまい絵で描きこまれるとかえってしんどいような気が、私は、する。+12
-7
-
176. 匿名 2021/02/14(日) 15:04:18
ギャグって漫画で面白くてもアニメになると寒くなること多くない?
間とか難しいんだろうね+91
-2
-
177. 匿名 2021/02/14(日) 15:04:37
>>114
つかアニメ自体興味ない。鬼滅は話題だから見てみたけどほんと無理だった。時間の無駄。+9
-80
-
178. 匿名 2021/02/14(日) 15:04:42
はたらく細胞
赤血球がウザ過ぎて見てられなくなった
漫画版はまだマシだったからアニメ側の演出の問題かな+103
-6
-
179. 匿名 2021/02/14(日) 15:04:49
>>31
素直に円堂カノンの話やってほしかった+16
-0
-
180. 匿名 2021/02/14(日) 15:04:51
>>16
最後まで見たけど前半の方が面白かった。+13
-2
-
181. 匿名 2021/02/14(日) 15:05:00
ゴールデンカムイ
挫折と言うか単純にアニメのクオリティが低くて視てられなかった
カットも多くて原作がアニメに適してないと思った+46
-23
-
182. 匿名 2021/02/14(日) 15:05:08
>>11
なんか説明多いしぎゃーぎゃーしてるイメージ+113
-9
-
183. 匿名 2021/02/14(日) 15:05:09
>>7
何か急に半裸になったり、影絵芝居始まったり、よく分かんなかったよねw+169
-8
-
184. 匿名 2021/02/14(日) 15:05:33
>>21
これは、当時ジャンプで漫☆画太郎にも揶揄されてたね。
「早く帰らないとドラゴンボールに間に合わない」
「大丈夫だ。半分くらい前回の回想だからよ」みたいな。
兄貴と二人で爆笑したよ。+410
-2
-
185. 匿名 2021/02/14(日) 15:05:37
弱キャラ友崎くん
リア充女子が非リア充男子に上から目線で指図する、ただの自己啓発アニメだった。
この作品に限らず、同級生に敬語使うキャラ嫌いなんだけど、この女子キャラは他人を真っ向から否定して変えようとする割には、「タメ口でいいよ」とか言わないんだ…って思って2話で切った。。
+13
-0
-
186. 匿名 2021/02/14(日) 15:05:43
>>145
ひぐらしは途中から面白くなるとかじゃなく、問題編と解答編みたいな構成になってるから、初めから全部見るつもりで見始めないとただのグロアニメ+104
-1
-
187. 匿名 2021/02/14(日) 15:06:12
鬼滅と呪術たくさん出てるね
それだけ観てみようと思う人がいるってことか
+70
-5
-
188. 匿名 2021/02/14(日) 15:06:22
>>176
アニメのギャグシーンで、やたらと熱量込めて勢い任せにセリフを読まれてると見ていて冷めてしまう。+11
-5
-
189. 匿名 2021/02/14(日) 15:06:25
約ネバ
ゴールディポンド編全カットとかありえなさすぎて挫折+58
-1
-
190. 匿名 2021/02/14(日) 15:06:27
>>3
犬夜叉大好きだけど半妖の夜叉姫はなんかイメージ壊れそうで観なかったけど正解だったみたいね+335
-1
-
191. 匿名 2021/02/14(日) 15:06:31
ひぐらしのなく頃に
怖いの好きなので期待して見てたけど地味に主人公がハーレム作ってるところにギャルゲ臭を感じて見るのやめた+18
-9
-
192. 匿名 2021/02/14(日) 15:06:48
はたらく細胞は好きだけど、BLACKはキツい。+76
-3
-
193. 匿名 2021/02/14(日) 15:07:32
>>164
横。
大人の私はクスリとも笑えないけど、小学生の子供は大笑いしてたよ。
+37
-1
-
194. 匿名 2021/02/14(日) 15:07:37
>>156
それだけ聞くとNARUTOかと思うよね
気の強いサクラみたいな女の子出てくる?+106
-2
-
195. 匿名 2021/02/14(日) 15:07:52
>>177
じゃーなんでこのトピきたのさw+88
-0
-
196. 匿名 2021/02/14(日) 15:07:54
呪術で妖怪に花畑にされた後虎杖くんが反省文読むシーンとかいたたまれなかった+2
-10
-
197. 匿名 2021/02/14(日) 15:08:12
>>194
いるww+88
-1
-
198. 匿名 2021/02/14(日) 15:08:27
ワンピース+5
-0
-
199. 匿名 2021/02/14(日) 15:09:00
響け ユーフォニアム。
私も高校時代吹奏楽部でしかも、落ちこぼれのほうだったからレギュラーの取り合いの描写とか、できない人を叩きまくる描写とか見てて辛かった。
学生時代にレギュラーメンバーだったり、全国大会のために死に物狂いで練習して賞をもぎとった経験がある人には共感があるのかもしれないけど+69
-2
-
200. 匿名 2021/02/14(日) 15:09:03
>>5
コミックの方も、主要メンバーが揃うまでのエピソードが面白さのマックスだった。+157
-3
-
201. 匿名 2021/02/14(日) 15:09:20
>>164
あれって漫画だとテンポよく読めるからそんな気にならないしシリアス続いた中の癒しになるんだけど、アニメの間になると鬱陶しくなるんだよな+79
-1
-
202. 匿名 2021/02/14(日) 15:09:34
>>162
そもそも声優はラジオで漏れなく全員が下ネタでギャーギャー騒いでるからギャップもなにもなかったなぁ
なんだそのゲスさ、まんま本人じゃんと思ってた+61
-3
-
203. 匿名 2021/02/14(日) 15:09:45
「アニメ自体無理」って人はトピズレ。+135
-0
-
204. 匿名 2021/02/14(日) 15:10:02
>>189
ね!全然話違ってビックリした。ずっといつオジサン出てくるの?って思ってた(笑)+46
-1
-
205. 匿名 2021/02/14(日) 15:10:13
>>104
ひぐらしは、田舎の閉塞感や言い伝え、しきたりの不気味さとかテーマは凄く好きなんだけど、いかんせんキャラデザと日常パートのオタクくささがしんどかった。元々同人ゲームのようなので、私には合わなかった。ストーリーはめちゃくちゃ面白かった。+152
-4
-
206. 匿名 2021/02/14(日) 15:10:38
鬼滅の刃
流行りに乗っかってみるかと2話まで観たけど
主人公の説明口調な感じ(落とし穴に落ちた時に「落とし穴に落ちたー!」ってわざわざ言っちゃう)と、
師匠みたいな人(櫻井孝宏の人)が誰かに宛てた手紙のモノローグがゾワゾワしてしまって脱落した。
まだまだ子供心忘れてないと思ってたけどダメだったわ
+107
-14
-
207. 匿名 2021/02/14(日) 15:10:39
>>126
「万全な状態じゃないから間合いの内側に入ろうと突っ込んで行った時 痛みが走って脚が縺れたら……」
とか戦ってるときの実況、どのくらい痛いのかの説明が詳しすぎて吹く
病院で主治医に話す時くらい具体的+118
-6
-
208. 匿名 2021/02/14(日) 15:10:54
ワールドトリガー
10話めくらいで挫折した。+29
-9
-
209. 匿名 2021/02/14(日) 15:11:09
>>177
ここはアニメの悪口言うトピじゃないですよ+104
-1
-
210. 匿名 2021/02/14(日) 15:11:10
ワンピース
グランドライン目指して辿り着いたのにまだ航海続けるんかい(笑)いつになったら海賊王になるんだよ。+17
-3
-
211. 匿名 2021/02/14(日) 15:11:22
>>13
ジタン「誰かを助けるのに理由がいるかい?」+83
-2
-
212. 匿名 2021/02/14(日) 15:11:28
波よ聞いてくれ
漫画好きなのでアニメも見てみたんだけど
眼球の描き方に違和感あって見るのやめた
なんなのあれ?変なとこに独自性出さないでほしかった+62
-0
-
213. 匿名 2021/02/14(日) 15:11:43
>>204
もう少ししたら出てくるかも…って期待して最新回見たらノーマン出てきちゃったよねw
あーもうだめだと思った+39
-1
-
214. 匿名 2021/02/14(日) 15:12:08
働く細胞
まずオープニングからキモい寒い+7
-24
-
215. 匿名 2021/02/14(日) 15:12:29
>>207
全部口に出して言うの、テニプリの応援席でひたすら実況してる1年生みたいだな。+115
-1
-
216. 匿名 2021/02/14(日) 15:12:36
>>14
リアタイ挫折したけど、今は子安さんと石田さんのためだけに録画してる。+22
-6
-
217. 匿名 2021/02/14(日) 15:12:44
>>180
嘘でしょ!?
前半きつくて離脱は聞いたことあるけど後半より前半が好きってのは初めて聞いた笑
シュタゲ合わなかったんだね
前半ってただのヲタのりの日常回だよねたしか+55
-1
-
218. 匿名 2021/02/14(日) 15:12:46
テイルズオブなんとかってやつ
鬼滅で話題になる前からufo好きだったけど、これは視聴し続けるのが辛かった
あまりにもテンポ遅いしみんなフワッとしたあまり個性がないというか人間臭さの感じないキャラが多くて共感できなかった
同じくufoの刀剣乱舞も2話で切った
ufoは丁寧過ぎてテンポ悪いからダメな時はダメだわ+34
-4
-
219. 匿名 2021/02/14(日) 15:13:03
鬼滅の刃
熱血な主人公、ヒーロー成長譚、仲間たちとの絆、悪役もカリスマ性ある、ストーリーは割りと好きなんだけどとにかくギャグパートがつらい
あの金髪の子のノリツッコミいつも寒いしうるさいし長い
イノシシかぶってる奴の天然っぽいのも寒い
ギャグパートをカットしてほのぼの描写を最小限にして再編集してくれたら絶対最終回まで見るんだけどな
それくらいしんどい
+69
-14
-
220. 匿名 2021/02/14(日) 15:13:10
鋼の錬金術師!
好きなんだけど、感受性が強過ぎて見ると病むの!😭+41
-13
-
221. 匿名 2021/02/14(日) 15:13:50
進撃の巨人。
面白いけど、シーズン2のミケのシーンで挫折した。声優が上手すぎて。しかも肉食べながら見たから余計に…。+26
-22
-
222. 匿名 2021/02/14(日) 15:14:25
>>156
ケンコバの番組で呪術の作者がインタビューされてたけど、かなりNARUTO影響受けてるとは言ってた。+60
-0
-
223. 匿名 2021/02/14(日) 15:14:28
>>194
まさにサクラ的な立ち位置の女キャラもいたよ。
男勝りで荒々しいツッコミポジのキャラ。
何もかもが「ありがち」だけで構成されててムリだった+108
-3
-
224. 匿名 2021/02/14(日) 15:14:32
善逸がうるさいのはよくわかる
喚いてる時間が長い!+91
-4
-
225. 匿名 2021/02/14(日) 15:14:46
>>205
ほんとそれ
そこら辺が一般的な描写だったら実写映画化とかされてもおかしくないのにね+22
-9
-
226. 匿名 2021/02/14(日) 15:14:47
>>206
鬼滅は私も最初は面白いと思わなかったけど、フジテレビで放送した那田蜘蛛山編を見たらハマってしまった。+38
-19
-
227. 匿名 2021/02/14(日) 15:14:47
>>3
なんというか同人誌というか、二次創作感がありすぎて寒い。原作者監修の公式の続編だとしても。
犬夜叉の大ファンの人は犬夜叉やかごめとか久しぶりのキャラクターを観れて嬉しいだろうけどね。+305
-3
-
228. 匿名 2021/02/14(日) 15:14:56
鬼滅の刃
アニメは絵が綺麗って言うけどアニメの絵も無理だった
目が気持ち悪いんだよ+38
-17
-
229. 匿名 2021/02/14(日) 15:15:10
>>3
そろそろ見るのやめようと思ったタイミングで
殺生丸様とか初期キャラ出してくるの卑怯www+430
-0
-
230. 匿名 2021/02/14(日) 15:15:46
無職転生。冒頭で挫折した
ニート巨デブのスペックが転生して何が出来ると?+49
-4
-
231. 匿名 2021/02/14(日) 15:16:12
>>43
私も訳わからなくなって見なくなった
新しい映画もよく宣伝してるけどみんなよく付いて行けるな〜って思う+89
-3
-
232. 匿名 2021/02/14(日) 15:16:34
>>107
映画は見た?
地獄だよ。+36
-1
-
233. 匿名 2021/02/14(日) 15:17:24
呪術廻戦
別の学校のキャラとか出てきたあたりで挫折
最初の方わくわくしたんだけどな+61
-4
-
234. 匿名 2021/02/14(日) 15:17:31
>>210
まあ目指してるのはグランドラインじゃなくて最果ての島ラフテル(にあるのではとされている大秘宝ワンピース)だからね。+17
-0
-
235. 匿名 2021/02/14(日) 15:18:19
>>3
次世代の話で半妖がテーマで親(犬夜叉や殺生丸)を絡ませるならいくらでも面白く出来るだろうになんであんななんだろ…
ストーリーはクソだしキャラにも魅力がない+245
-1
-
236. 匿名 2021/02/14(日) 15:18:46
>>21
最近のアニメは「第1期」「第2期」とかで、ムダな引き延ばしないようになったのは良いね
玩具とセットのアニメが減ったからかなあ+161
-0
-
237. 匿名 2021/02/14(日) 15:19:05
子供がガンダムみたいな乗り物に乗るやつ
乗ったら絶対死ぬやつ
名前忘れたけどあれ病む+53
-3
-
238. 匿名 2021/02/14(日) 15:19:05
>>212
眼球の描き方が確かに気になった。
私は内容もイマイチで、挫折したよ。
「お!面白くなりそう。」と思っても、特に盛り上がることなくて、期待外れな感じがした。+40
-2
-
239. 匿名 2021/02/14(日) 15:19:15
>>210
えっ!辿り着いたの!?
鼻水たらした龍が延々と象の足を登ってるとこで挫折してしまったよ+7
-0
-
240. 匿名 2021/02/14(日) 15:19:26
>>231
エヴァ信者って、訳分からない前提でそこから自分なりの考察をして楽しむみたいな境地だよね。
私も友人に勧められて見たけど全く理解不能だった。+127
-2
-
241. 匿名 2021/02/14(日) 15:19:36
>>202
そう、その楽屋ネタっぽさが声優詳しくない勢(興味ない)からすると、しらけちゃった感じ。+38
-1
-
242. 匿名 2021/02/14(日) 15:19:46
>>183
それがいい笑+53
-4
-
243. 匿名 2021/02/14(日) 15:20:16
>>237
ぼくらの
だね あれは胸糞アニメw+67
-0
-
244. 匿名 2021/02/14(日) 15:20:24
>>6
1期は良かったけど2期はもう離脱。
なんで彼が出てこない!?端折りすぎだわ。+185
-3
-
245. 匿名 2021/02/14(日) 15:20:28
>>116
十二支だけでも多いのに親友と生徒会まで不幸設定だからね
生徒会なんて存在自体いらなかった+114
-0
-
246. 匿名 2021/02/14(日) 15:21:35
>>10
絵が苦手で見続けられなかった+223
-16
-
247. 匿名 2021/02/14(日) 15:21:41
>>97
1話目で離脱した+30
-2
-
248. 匿名 2021/02/14(日) 15:21:53
炎炎ノ消防隊。
弟と再会したとこがピークだった。+26
-0
-
249. 匿名 2021/02/14(日) 15:22:08
回復魔術師のなんちゃらってやつ。
あれはエロゲーなの?気持ち悪すぎる。+33
-0
-
250. 匿名 2021/02/14(日) 15:22:09
呪術廻戦
戦闘シーンはさすがの出来で見応えあるけど、どのキャラもいまいち魅力的に感じず物語にのめり込めない。
特に五条先生。人気だけど、自分には多方面に狙いすぎたキャラに見えて冷めてしまった。+91
-4
-
251. 匿名 2021/02/14(日) 15:22:15
>>78
昨日は夜叉姫とコナンが両方やばかったね(笑)+138
-2
-
252. 匿名 2021/02/14(日) 15:22:30
>>21
悟空VSフリーザの戦い。
私が小学校高学年の時だったけど、あまりにも激しすぎて挫折した。+102
-0
-
253. 匿名 2021/02/14(日) 15:23:03
>>56
わかるわー
イケメン多くて目の保養だなと思ってぼーっと毎週見てたけど筋肉の時間長くてここ数話見てない。いいやつなのかもしれんけど長い+55
-6
-
254. 匿名 2021/02/14(日) 15:23:08
>>172
GANTZの亜流っていうか
GANTZを引きずっちゃってるよね
+12
-0
-
255. 匿名 2021/02/14(日) 15:23:25
>>53
ちょうど昨日初めて、漫画アプリで最初(0)からその辺まで読んだんだけど、既にもう続きがあんまり気にならなくなってきた…
自分的には普通の漫画って感じで鬼滅に続く大ブーム作、みたいな位置付けがよく分からん。+66
-3
-
256. 匿名 2021/02/14(日) 15:23:32
>>3
一話でダメだった。
何か残念な感じがある。+165
-3
-
257. 匿名 2021/02/14(日) 15:23:34
>>241
キャスト発表の時点で、声優の内輪ノリを楽しめる向けの作品なんだなと思った。
おそ松くんの原作ヲタの需要狙うのは現実的じゃないだろうしね。+50
-4
-
258. 匿名 2021/02/14(日) 15:24:22
>>219
めっちゃわかる。とくに序盤の竈門兄妹だけの悲壮さから、善逸イノシシ加入、ギャグが増えてびっくりした。
今まで、ふざけたこと無いクラスのおとなしい子が、文化祭でいきなりシュールギャグやったみたいなスベリ感があった。+51
-5
-
259. 匿名 2021/02/14(日) 15:24:35
>>10
せめてアニメ7話の五条先生のイケメン素顔を見てから離脱して〜+31
-99
-
260. 匿名 2021/02/14(日) 15:25:03
>>199
私も元吹奏楽部の弱小メンだったからわかる気がする
響け!ユーフォニアムにしろ、青空エールにしろ、吹奏楽がテーマの作品ってどうしても「コンクールで金賞を獲れるかどうかの闘い」「コンクール出場メンバーに選ばれるか選ばれないかの闘い」みたいな、結局スポーツものと同じ感覚で物語を盛り上げようとするから、そこで経験者の過去の傷を抉られてしんどかったり、マンネリでつまんなくなったりするよね+70
-3
-
261. 匿名 2021/02/14(日) 15:28:01
>>112
HR編好きでした!天馬がきっかけで雷門のみんなが変わっていく姿を見るのが好きだったなぁ。
大人になった円堂たちの扱いも本当に上手だった。イシド含め、みんながサッカーのことを思って行動してるのが丁寧に描写されてたと思います。+12
-3
-
262. 匿名 2021/02/14(日) 15:28:56
>>15
私も書こうと思ったら
人気な作品だし、今になってやっとアニメ見てみたけど何とか2期まで見て脱落した
なんか乙女ゲームがアニメ化した感じのつまんなさ
フルーツバスケットは漫画読んでないけど+102
-5
-
263. 匿名 2021/02/14(日) 15:29:13
>>10
キャラは魅力ないし敵デザインもつまらないし、チーム対抗のバトル大会みたいなのが始まりそうな流れだったから、これは時間のムダだと察して見るのやめた。
圧倒的に負けそうになる…気合いで勝つ…内なる力が覚醒~みたいに勝つ…仲間が増える…みたいな流れでしょどうせ+313
-28
-
264. 匿名 2021/02/14(日) 15:29:29
>>260
吹奏楽やってないけど青空エールは苦しくなる
みんな主人公に対してネチネチ
しかも言い方がリアルにありそう
あれ読んで吹奏楽部に入りたいと思う子いるのかな+52
-0
-
265. 匿名 2021/02/14(日) 15:29:30
>>125
ブラッククローバーめっちゃわかるwww+22
-2
-
266. 匿名 2021/02/14(日) 15:30:11
七つの大罪
+41
-0
-
267. 匿名 2021/02/14(日) 15:30:26
>>3
とてもチープで中2感があり悲しくなった。+137
-1
-
268. 匿名 2021/02/14(日) 15:30:40
リゼロの出てくるキャラクター意地の悪い人が多くて+23
-0
-
269. 匿名 2021/02/14(日) 15:30:47
>>10
私もその辺りで離脱した。
盛り上がるのかと思いきや、すぐ沈んでいくのを繰り返していてつまらなかった。
そもそも主人公が正しい死なんてものの定義を作って救うっていうのから合わなかったのかも。死に正しさなんてあるのかな。+240
-12
-
270. 匿名 2021/02/14(日) 15:31:27
進撃の巨人ファイナルにして離脱しそう。暗すぎる。+13
-27
-
271. 匿名 2021/02/14(日) 15:32:16
>>18
どこ見ても恋愛感情ばっかりあって、コナンの世界の人達は恋愛脳かよってなる。
ストーリーも見てるこっちが恥ずかしくなるほど、幼稚で寒いしなくて良い。
はよ黒の組織壊滅してくれ。+189
-2
-
272. 匿名 2021/02/14(日) 15:32:18
>>16
前半キツくて離脱しかけたけど観てよかった
あのオタク系ノリなかなかしんどいよね+129
-0
-
273. 匿名 2021/02/14(日) 15:32:30
呪術廻戦は子供がハマってるんだけど私はイマイチ。
色々な作品を言葉は悪いけどパクっているように見えてしまった。「このキャラはあの漫画のあのキャラに似てるな」って言うのが何度もあったので見る気が失せた。もちろん本当にパクったかどうかなんて知らないし、数多くの作品があるので似ているキャラが出てくることも仕方ないとは思うんですが・・・
ファンの方ごめんなさい。こういう人間もいるってことで。+106
-4
-
274. 匿名 2021/02/14(日) 15:32:45
>>10
ポスト鬼滅の刃的に売りたいみたいだけど、中身がないというか
ひたすらキャラが出てきて戦ってるが、中身がない作品つまらない。+336
-30
-
275. 匿名 2021/02/14(日) 15:33:19
>>179
確かカノンが主役のゲーム(2009年冬に配信予定だったイナイレフューチャー)もあったはずだけどお蔵入りになったんですよね
最終的に劇場版とジオーガのゲームに出てくる形になりましたが…+5
-0
-
276. 匿名 2021/02/14(日) 15:33:33
>>97
2期も見た(というかほぼ見ずに聞いた)けどやればやるほど設定の粗が出てくる気がする
ラートムと唱える宗教を作った人は敵が作り上げたもの。でもホムラビトはラートムと祈らないと成仏できない。作ったのは敵でも今やみんなの心の柱だからこれまでと変わらず信仰していこうよ!
すべての火力のもとになるものには人が入っているけどこれがないと世界が終わっちゃう
なーんかな、って
気持ちはわからなくないけど色々無駄にわかりにくくなってる気がする+15
-3
-
277. 匿名 2021/02/14(日) 15:33:43
>>21
忘れもしない、竜の道だっけ?悟空が延々と走るやつ
当時小学生、大人の事情知らない私、ひたすら展開動くのを待ち続け何周も待たされた。。
それ以来引き伸ばしアニメは苦痛だと知った。
今もその悪しき伝統が続いてるのワンピースくらいじゃない?
本当アニメはクールに分けるべきだと思う。+199
-1
-
278. 匿名 2021/02/14(日) 15:34:16
みんなちゃんと見て自分で考えててアニメへの愛を感じる+92
-0
-
279. 匿名 2021/02/14(日) 15:34:45
>>232
やっぱりそうなんだ…
TVアニメもグロかったけど内容は抜群に面白くて一気観した。
映画も観たいんだけど前評判聞いてビビって観れない(笑)+24
-0
-
280. 匿名 2021/02/14(日) 15:35:18
>>264
私も青空エールだめだったわ、吹奏楽部の人間関係が最悪すぎて2年生編で脱落した
結局あの主人公も、イケメン野球部エースやチアガールの親友がいなかったら、ストレスの捌け口がなくてメンタル崩壊してそう+41
-0
-
281. 匿名 2021/02/14(日) 15:35:28
アルスラーン戦記(テレビ放送の方)
キャラのキャラクターが諸々変わってて、見るのやめた。
大昔のオリジナルアニメの方が良かった…+11
-1
-
282. 匿名 2021/02/14(日) 15:36:33
>>225
あってもするんだよ![[見てると]途中で挫折したアニメ[しんどい]]()
+40
-0
-
283. 匿名 2021/02/14(日) 15:36:39
>>270
「ぼくらの」も好きだった自分はあの暗さがとても好き。落ち着く
もっと暗くていい
早くフミフミしてほしい
+29
-2
-
284. 匿名 2021/02/14(日) 15:37:22
>>21
ゴゴゴwww+86
-0
-
285. 匿名 2021/02/14(日) 15:37:31
>>205
なんであんな陰鬱で面白いストーリー作れるのにキャラデザやギャグがあんなにダサいんだろう…
あのラノベのようなセリフ回しやハーレム展開も一般を遠ざける一因だよね
ひぐらしを一般ウケさせるためにはどうしたらいいかを語るトピ立てたいわw+103
-0
-
286. 匿名 2021/02/14(日) 15:37:52
>>11
分かる、炭治郎と善逸のギャグパートが唐突に出てきてしんどい。
ノリが寒い+191
-4
-
287. 匿名 2021/02/14(日) 15:38:02
>>14
家族がテレビで見てて本当に嫌
全てが気持ち悪い+33
-13
-
288. 匿名 2021/02/14(日) 15:38:05
>>31です。
スマホアプリでイナイレSDという物も配信されてましたが昨年12月で終了してしまいました
アーケードゲームも終了し、今後イナイレがどうなるのか心配です。ゲームが発売されたとして、内容がどうなっているのか不安です。+10
-0
-
289. 匿名 2021/02/14(日) 15:38:10
呪術のキャラが好きって人も顔のことばっかり言ってる人多くて中身がない印象+19
-10
-
290. 匿名 2021/02/14(日) 15:38:11
炎炎ノ消防隊
戦闘で盛り上がってる流れを、毎回のように布面積の少ない服を着てる女の子の下着の中に誰かの手なんかが入って、その子が怒る場面で断ち切られる事にうんざりした。
+58
-0
-
291. 匿名 2021/02/14(日) 15:38:16
>>5
すみません💧
今や、ちんぷんかんぷんです😵+95
-0
-
292. 匿名 2021/02/14(日) 15:38:20
>>21
分かる分かる!リアルタイムで見てたけど、いつまでたっても悟空こないしね!どんなけ回想すんねん!って思って観てたw改はそれがなくなってて良かったw+88
-1
-
293. 匿名 2021/02/14(日) 15:38:21
SAO ソードアートオンライン?
おばさんには無理だった………
+38
-3
-
294. 匿名 2021/02/14(日) 15:38:45
呪術迴戦、ハマってる友達は「たとえ鬱展開でも五条先生さえ居れば私はご飯が何杯でもいけるw」って言うんだけど、その五条先生に私はそれほど魅力を感じないのでハマれない+108
-0
-
295. 匿名 2021/02/14(日) 15:40:01
昔のやつで申し訳ないけど「ナルト」かな~
原作にないオリジナルばっかりになってから見なくなった
もちろんボルトの方も
作画も酷いよね
力入れてないのがわかる+29
-1
-
296. 匿名 2021/02/14(日) 15:40:07
>>194
森みたいなとこで生徒同士が戦ってて途中でめちゃくちゃ強い敵が出てくるとこもナルトみたいだなって思った。+48
-1
-
297. 匿名 2021/02/14(日) 15:40:11
>>5
前から見てなかったけど最近偶然見たら、まぁテンポの悪いことね。
時間稼ぎってくらい無駄に回想が入ったりw
でもそうしないと連載に追いついてしまうとかなんとかあるみたいだけどさ、でもあまりにも…。+106
-3
-
298. 匿名 2021/02/14(日) 15:40:58
>>278
最初は興味もって期待して観始めたって事だからね。
やっぱハマらなかったらそれなりに悔しいし、分析したくはなるよね。流行ってるならなおさら。+25
-0
-
299. 匿名 2021/02/14(日) 15:41:03
>>294
劣化版カカシ先生みたいな
そもそもカカシ先生も好きじゃないけど+63
-0
-
300. 匿名 2021/02/14(日) 15:41:52
メイドインアビス
絵はロリ絵なのにグロ展開で気持ち悪くなってしまった+17
-2
-
301. 匿名 2021/02/14(日) 15:42:01
>>50
ワンチャンダイブ発言のこと?+28
-0
-
302. 匿名 2021/02/14(日) 15:42:14
>>293
私も途中でやめちゃった
毎回毎回違う可愛い女の子が出てくるのはなんで+19
-1
-
303. 匿名 2021/02/14(日) 15:42:21
>>258
でもあれがなかったら打ち切りだったと思うよ
あれで持ち直したんだから
+4
-4
-
304. 匿名 2021/02/14(日) 15:42:25
>>10
全部、NARUTO感がありすぎて楽しめない。
五条先生が、カカシ先生に思えて仕方ない。
イケメンなんだろうなと、最初からおもってたし。
キャラクター、人柱などなどかなりカブってるのね。+327
-10
-
305. 匿名 2021/02/14(日) 15:42:34
>>3
犬夜叉大好きで楽しみにしてたけど
犬夜叉と違って面白くない
子どもが見てるから一緒に見てるけど流し見って感じ+184
-0
-
306. 匿名 2021/02/14(日) 15:42:43
>>199
響けユーフォニアムは京アニの美麗なアニメーションと音楽あってこその作品だと思った
原作を小説で読んだらストーリー自体はあまり面白くなかった
(ちなみに私は吹奏楽未経験者です)+35
-0
-
307. 匿名 2021/02/14(日) 15:42:57
ここ見てメイドインアビスに興味が湧いてきた+35
-2
-
308. 匿名 2021/02/14(日) 15:42:58
>>6
2期は離脱した
色々先走りすぎ+119
-2
-
309. 匿名 2021/02/14(日) 15:43:12
東京喰種
シーズン2まで見た。+22
-0
-
310. 匿名 2021/02/14(日) 15:43:15
>>105
下野紘の煩さに引っ張られて花江も煩いシーンでもう無理ってなった。
+86
-4
-
311. 匿名 2021/02/14(日) 15:43:20
>>285
漫画よりもアニメの方がオタク臭いよね。キャラソンとかも出しててアイドル声優のためのアニメみたい。
キャラも皆キャピキャピした声だしてるだけだし、オタク向けの作品なんだろうけど、だったらストーリーあそこまで凝ったのに勿体ない気がする。
+27
-3
-
312. 匿名 2021/02/14(日) 15:43:49
>>10
7話までみた
盛り上がりどころはまだ先?+47
-1
-
313. 匿名 2021/02/14(日) 15:44:32
>>16
分かる。
全部見たら面白いからって聞くけど、面白くなるまで耐えられない。
何回か挑戦したけど無理だった。
主要人物全員キツい。+65
-5
-
314. 匿名 2021/02/14(日) 15:44:36
>>307
最高に面白いからぜひ+24
-0
-
315. 匿名 2021/02/14(日) 15:44:44
>>174
熱量で疲れるになんかわかる
グレンラガンとかそうだった+40
-0
-
316. 匿名 2021/02/14(日) 15:45:07
ご注文はうさぎですか?
絵柄やOPは可愛くて好きなんだけど
あまりにも中身が無さすぎて見るの辛くなった+41
-0
-
317. 匿名 2021/02/14(日) 15:45:18
>>105
ねーずこちゃあーーーーーーん!!!!!!+76
-3
-
318. 匿名 2021/02/14(日) 15:45:19
>>163
何でネタバレすんのよ+22
-3
-
319. 匿名 2021/02/14(日) 15:45:34
DEATH NOTE
ノートを使ったトリックが難しくて何度も挫折
すっ飛ばして最終回を観てしまった+3
-18
-
320. 匿名 2021/02/14(日) 15:46:15
>>119
文学好きだからこそ地雷だったわ。+77
-3
-
321. 匿名 2021/02/14(日) 15:46:20
>>172
実写映画の方がコンパクトに終わるからわかりやすいかも
ラスト違うけど+4
-0
-
322. 匿名 2021/02/14(日) 15:46:36
>>318
嫌がらせに決まってるじゃん+20
-4
-
323. 匿名 2021/02/14(日) 15:46:37
>>300
ちょいちょい名前の上がってるひぐらしからその傾向出てきたよね。
絵は可愛いけどグロイとかホラーなの。可愛いだけじゃないんですよ?って事なのかもしれないけど、私も何か違うなーって思う。+23
-5
-
324. 匿名 2021/02/14(日) 15:47:02
>>315
私もグレンラガンキルラキルはダメだ。
エセ熱血アニメ。
あしたのジョーとか好きだからパロディやめてほしい。+22
-9
-
325. 匿名 2021/02/14(日) 15:47:03
>>259
私はむしろアニメの五条先生は過剰にキラキラしすぎて苦手だわ。ユーリオンアイスのヴィクトルかよって思う(同じアニメ制作会社だから余計に)。
漫画の五条先生の方が好き。
+113
-1
-
326. 匿名 2021/02/14(日) 15:47:19
>>105
嫌あ〜!!挫折しないでぇ〜!!
と叫ぶ善逸を想像した+37
-11
-
327. 匿名 2021/02/14(日) 15:47:26
>>303
258だけど、それもじゅうぶん理解できる。
あれはおそらくジャンプ的には必要だった。
しかし吾峠呼世晴先生のユーモアセンスが独特すぎた。+39
-2
-
328. 匿名 2021/02/14(日) 15:48:08
ここじゃ少数派だと思うけど進撃の巨人
結構序盤で離脱しちゃったけどマルコの亡骸出てきたあたりでギブアップだった。
心がしんどかった+39
-7
-
329. 匿名 2021/02/14(日) 15:48:09
善逸うるさくてもいいけど長い
同じこと何回も言うな!寝てろ!+40
-2
-
330. 匿名 2021/02/14(日) 15:48:12
>>263
ジャンプで去年くらいまで読んでたけど、まさにそれで笑った+101
-1
-
331. 匿名 2021/02/14(日) 15:48:47
>>324
明日のジョー、昔深夜に再放送してて少ししか観てないけど面白かった
演出が効いてる+17
-0
-
332. 匿名 2021/02/14(日) 15:49:19
>>325
完全に別人w+133
-1
-
333. 匿名 2021/02/14(日) 15:49:38
>>119
半分みたよ。技の名前が作品名になってるやつ。ひたすら寒いという印象しかなかった。+54
-5
-
334. 匿名 2021/02/14(日) 15:49:41
>>4
どのキャラも自分語りばっかりのうるせーアニメだと思った。+279
-115
-
335. 匿名 2021/02/14(日) 15:49:42
>>126
話が幼稚なのは仕方ない
少年マンガだから(笑)+12
-19
-
336. 匿名 2021/02/14(日) 15:50:21
>>323
ひぐらしの後のマギカまどかで大成功して業界全体として味をしめたのかな?
この路線は当たる!って
あれはほのぼのオープニングと残虐な本編のギャップが当時は斬新だったから良かったのであって、パターンが使い回されて既視感が出てくるともうダメだと思うんだけどなぁ+47
-3
-
337. 匿名 2021/02/14(日) 15:51:12
>>90
エマは自分が正しいと思ってることを人に押し付けるから嫌い。
わがまま押し通すんだけど、周りもエマに異常に甘い。
ウザすぎて原作も途中でギブアップした。+195
-3
-
338. 匿名 2021/02/14(日) 15:51:20
転生したらスライムだった件
リムルの声がイメージと違い過ぎて頑張って1話は見たけど2話でダメだった
マンガ買って応援します+24
-4
-
339. 匿名 2021/02/14(日) 15:51:27
>>325
あー、わかる。原作もアニメも観てないけど、原作のが好み。男っぽさがある。上は少女漫画みたい。+92
-4
-
340. 匿名 2021/02/14(日) 15:51:32
>>318
馬鹿は通報しましょ+11
-2
-
341. 匿名 2021/02/14(日) 15:51:48
>>105
めっちゃわかる!!善逸が出るまでは凄く面白くて引き込まれたのにアイツが出るようになってから寒くてうるさいギャグシーン多くなってしんどかった。
それに輪をかけて伊之助もうるさいし。あのギャグのテンションなんなんだろ。みんないきなり勢いよく大袈裟に喋って突っ込んで+98
-8
-
342. 匿名 2021/02/14(日) 15:51:53
>>183
イクニ監督が影響受けた寺山修司の作品をいくつか読んだらちょっとわかる気がした。
美しくて妖しい描写や話の中に、ゾッとするような話とか脈絡のない下品な描写を不意に挟んできたりする。イクニ監督もあの軽妙で華やかでカオスな雰囲気を醸し出したかったのかなと。
でも寺山修司のが軽妙に見えてより根本は陰鬱な感じがする。+44
-0
-
343. 匿名 2021/02/14(日) 15:51:57
>>77
監督の作画自慢がウザい。
絵が上手いのは分かったから世界観守れよって、、+28
-0
-
344. 匿名 2021/02/14(日) 15:52:42
>>14
私はリゼロ好きで見てるけど
スバルとエミリアが大っ嫌いで
3話前くらいのかな?
前半でオットー活躍で上がったのに
後半で2人が愛してるだとか
すっごいうるさくてうざくて
前半で上がった気分が
スンッてなったわ。+101
-6
-
345. 匿名 2021/02/14(日) 15:53:29
転生したらスライムだった件
寺島拓篤ファンで主題歌疑ってるのは知ってたので観てみたけど内容はいまいちだった+7
-2
-
346. 匿名 2021/02/14(日) 15:53:49
>>285
このコメ見て、まさにあの萌え絵みたいので毛嫌いしてた私俄然興味沸いてきたw+62
-1
-
347. 匿名 2021/02/14(日) 15:53:56
>>335
それが「大人が見てもハマるよ!」って推してくる人がいるんだよ。
で、見てみたけどだめだった。
途中で見るのやめちゃったって言いにくかったわ。+26
-1
-
348. 匿名 2021/02/14(日) 15:54:25
バナナフィッシュ
エイジが弱いくせに人の話聞かないで良かれと思って勝手な行動していつも自体を悪くしてる。本当目障りだから早く日本帰れよと思った。あと「アッシュも歩けばレイプされる」って言いたくなる程、周りがキまるガイガチホモばっかでくそ気持ち悪い。+65
-5
-
349. 匿名 2021/02/14(日) 15:54:52
>>14
わかるわ、私は頑張ってシーズン1全部みたけどすばるの喋りが鬼のようにウザい
会話もウザけりゃ心の声もウザい、ブチ切れ声も絶叫もジャージも使命感も
目の脇にある線も全部ウザい
久しぶりに手ごわい主人公だったわ+115
-5
-
350. 匿名 2021/02/14(日) 15:55:11
>>346
私もwれな?の私服がダサいなとか毛嫌いせずに見てみようかなと思えてきた+23
-1
-
351. 匿名 2021/02/14(日) 15:55:52
>>285
とにかくセリフ回しを普通にする
女の子に変なオタク臭い言葉遣いさせない
クラスメイトに主人公以外にも男の子入れる
キャラデザはエヴァとか君の名はの人とか一般ウケしたアニメーターの人かもしくは大友克洋みたいなリアル路線っぽい人にやってもらう
声優に神木隆之介あたりを呼んでくる
こんな感じ?予算大変そうだけど
+44
-11
-
352. 匿名 2021/02/14(日) 15:55:54
>>43
使徒の不思議さと内容は面白そうだったけど、
しんじがギャーギャーうるさくて、
うじうじしていて不快で見るの止めました。+102
-24
-
353. 匿名 2021/02/14(日) 15:56:17
>>347
私はアラサーだけど鬼滅は好き
だけどこればっかりは好みがあるから
仕方ないよね+14
-28
-
354. 匿名 2021/02/14(日) 15:56:51
>>315
プロメアもね。
今石監督の暑苦しいアニメは好き嫌いはっきり分かれる。+23
-4
-
355. 匿名 2021/02/14(日) 15:57:08
>>259
そのキラキラバサバサ五条で離脱したよ、私
気持ち悪かった+81
-5
-
356. 匿名 2021/02/14(日) 15:57:08
>>334
イノスケと善逸とかいうのがマジうぜえと思って観るのやめた+110
-38
-
357. 匿名 2021/02/14(日) 15:57:09
>>17
これ見ようか迷ってたやつだ!
面白くないんだ?
見なくてよかった!+14
-3
-
358. 匿名 2021/02/14(日) 15:57:23
>>350
陰鬱クライムサスペンスとか好きな自分、多分内容的には刺さりそうな予感は、よくそれ系の調べてると話題になるの見てるから知ってたのよね
いかんせんあの絵が受け付けない…
見てみる?w+25
-0
-
359. 匿名 2021/02/14(日) 15:57:28
僧侶枠のアニメ。何かみていて恥ずかしくなってやめた+20
-1
-
360. 匿名 2021/02/14(日) 15:57:49
>>325
私は呪術そのものは割と楽しく見てるんだけど、アニメ版の作画はあざといよね
もう「そういうのが好きな女子」を全力で釣り上げようと狙っている感
案の定、Twitterには「五条様尊い」「尊すぎて死んだ」「あばばばばばありがとうございますうううう」みたいなヲタ女子の叫びがアニメOAの度にTLに溢れてきて面倒くさいw+144
-3
-
361. 匿名 2021/02/14(日) 15:58:08
>>222
アニメ見てNARUTOっぽいなと思ったけど合ってたんだ。
五条先生とかカカシ先生だもんね。+69
-0
-
362. 匿名 2021/02/14(日) 15:58:52
>>54
私も途中何度か寝ちゃった
世界観にうまく入り込めなかった+78
-4
-
363. 匿名 2021/02/14(日) 15:59:09
>>3
普通に犬夜叉の息子を主人公にしてほしかった+266
-3
-
364. 匿名 2021/02/14(日) 15:59:18
>>65
もうすこし先にヒロインよりもっとしんどい双子の準ヒロインが出てくるよ
あとストーリーたいして面白くないよ、クソゲー遊んでる気分+21
-13
-
365. 匿名 2021/02/14(日) 15:59:24
アニメの五条先生の素顔イケメンかね?
使徒っぽい+22
-2
-
366. 匿名 2021/02/14(日) 15:59:30
>>3
殺生丸様がたまに出るから見てるけど、ほとんど内容見てないや+103
-1
-
367. 匿名 2021/02/14(日) 15:59:36
>>353
自分には無理だったっていうトピだから仕方ないよね
わざわざ絡んでこないで+31
-7
-
368. 匿名 2021/02/14(日) 15:59:37
ナルト
つまらないと言われるオニアリすらも楽しんでたくらい好きだったけど
忍界大戦争で少しずつ気持ちが冷め始め
穢土転生で決定的に萎えて見るのをやめた+31
-0
-
369. 匿名 2021/02/14(日) 16:00:03
>>6
私も1期楽しかったから楽しみにしてたんだけど、1話で辞めてしまった…+92
-0
-
370. 匿名 2021/02/14(日) 16:00:20
>>273
作者本人が『既視感漫画』と堂々とパクり宣言してるからね+64
-1
-
371. 匿名 2021/02/14(日) 16:00:42
>>101
同じだわ。
1期はストーリー面白くて頑張って観たけど、2期はすぐにリタイア。
好きなアニメは何度も見返す派だけど、1期も二回目観たいとは思わない。+28
-1
-
372. 匿名 2021/02/14(日) 16:01:01
>>356
逆にウザくない奴探す方が難しいと思ったわw+96
-7
-
373. 匿名 2021/02/14(日) 16:01:04
>>368
オニアリになってたw
オリアニです+5
-1
-
374. 匿名 2021/02/14(日) 16:01:30
>>283
「ぼくらの」の暗さは好き。
子供たちの強さと儚さが良い。+16
-1
-
375. 匿名 2021/02/14(日) 16:01:40
>>12
エンディングのイントロが流れると作画が急に良くなるんだよね+107
-0
-
376. 匿名 2021/02/14(日) 16:02:06
SAO アリシゼーション
キリオとアスナが中心に話が回るのが好きだから、アスナが出てこないのがつまんなくて途中離脱しちゃった+7
-1
-
377. 匿名 2021/02/14(日) 16:02:51
>>307
作者の性癖についての噂も是非調べてみてください+18
-0
-
378. 匿名 2021/02/14(日) 16:02:57
>>373
アニオリじゃなくて?+5
-0
-
379. 匿名 2021/02/14(日) 16:04:04
>>328
リヴァイの声が合ってないよね+20
-24
-
380. 匿名 2021/02/14(日) 16:04:35
>>142
1話目で主人公が大量のコピーミスした時点でもうダメでした
原作は仕事の具体的な描写はほぼ無かったから、踏襲すれば良いものを+60
-1
-
381. 匿名 2021/02/14(日) 16:04:40
>>3
高橋留美子先生はキャラデザだけで、話自体には関わってないって聞いて納得した。
悲しくなる程面白くない....+252
-3
-
382. 匿名 2021/02/14(日) 16:05:14
>>7
わけわかんないのを楽しむアニメだから、そこが嫌だとつまらないよね+154
-0
-
383. 匿名 2021/02/14(日) 16:05:25
>>316
分かります。胸焼けしてくる。+9
-0
-
384. 匿名 2021/02/14(日) 16:05:28
鬼滅の刃は旦那がこの前配信で一気見してて
面白いっていうのわかるわ、これは流行るよね
って言いながら見てたんだけど
私も横で見始めてすぐに善逸のギャグパート(しかもかなり長め)始まって
え?コレ面白いの?
って思わず言っちゃって旦那スゲー気まずそうにしてたわ
結局最後まで見たけどギャグパート始まるたびに夫婦で真顔になってしまったよ…+29
-14
-
385. 匿名 2021/02/14(日) 16:05:32
>>15
主人公サイド可哀想の為にどんどんクズキャラ投入しすぎな印象+117
-0
-
386. 匿名 2021/02/14(日) 16:05:33
>>348
なんで名作扱いされてるのか分からない+29
-5
-
387. 匿名 2021/02/14(日) 16:05:42
漫画でもいいですか?
「ただ離婚してないだけ」
です。最初は面白かったんだけど
途中から急にグロいホラーになってしまい
読むのをやめました
途中まで本当に面白かったので残念です+0
-29
-
388. 匿名 2021/02/14(日) 16:05:53
>>126
心情まで全て喋っててうるさくないか⁇って思ってたら鬼滅のトピで、今の若い子達は察する能力が低いから、語らせないと分からないんだと知った。なんだかなぁ。+56
-26
-
389. 匿名 2021/02/14(日) 16:06:35
>>351
Fate/stay nightの劇場版Heaven's Feelが割とそんな感じだ、神木隆之介は出てなかったけどw
全体的にキャラのヲタ臭さが控え目で(一部の病んでるキャラ除く)、まっとうな男キャラもいて、戦闘シーン以外は普通の学園ものっぽい要素もある+10
-1
-
390. 匿名 2021/02/14(日) 16:07:30
挫折したアニメのトピなのにただアニメの文句垂れたいだけのやつ混じってるよね+44
-5
-
391. 匿名 2021/02/14(日) 16:07:43
ポプテピピック
おふざけの度が過ぎてハマる前に(もういいや…)ってなった
あずまんがと日常はドはまりしたんだけどなー+42
-1
-
392. 匿名 2021/02/14(日) 16:07:46
今やってる魔道なんとか
絵が綺麗なんだけど話がよく分からない
+8
-1
-
393. 匿名 2021/02/14(日) 16:09:00
>>207
小説の「地の文」みたいなセリフ回しだよね。
せっかく絵があるんだから、痛さや苦しみは表情で魅せて欲しいと思って離脱したもん。+51
-0
-
394. 匿名 2021/02/14(日) 16:10:00
ドラゴンボール
初期のギャグテイストな冒険の頃は楽しく見てたんだけど
戦闘がメインになってそればっかりになった辺りで離脱
誰がいちばん強いとかどうでもいい+38
-0
-
395. 匿名 2021/02/14(日) 16:10:15
>>388
今の若い子はってすぐ言いたがる人いるけどさ、
このアニメ大人でハマってる人もいるよね?
そっちの方が恐ろしいと思うんだけど+35
-21
-
396. 匿名 2021/02/14(日) 16:10:41
>>390
なぜ挫折したのか?まで書いてるからマイナスなことも書かれるんだと思う。
好きな作品が下げられて嫌なんだろうけど、そういう人もいるよなって流したら良いよ。+31
-2
-
397. 匿名 2021/02/14(日) 16:11:12
>>390
そりゃ面白かったら見続けられるし当たり前でしょ
見もせずに文句言ってるならトピズレだけど+25
-1
-
398. 匿名 2021/02/14(日) 16:12:54
>>368
アスマ死んでー
ジライヤ死んでー
ガアラ死んでー
カカシ死んでー
ガアラ生き返ってー
ガアラ生き返ってー
………人気キャラはしなせないんだ、へー
と思ってから、アスマ&ジライヤ好きだったからその辺りで離脱した+15
-1
-
399. 匿名 2021/02/14(日) 16:13:09
>>367
別に人それぞれなんだから否定も肯定もしてないじゃん(笑)
+4
-22
-
400. 匿名 2021/02/14(日) 16:13:25
なるたる+5
-0
-
401. 匿名 2021/02/14(日) 16:13:46
>>365
渚カヲルみがあると私は思った+35
-0
-
402. 匿名 2021/02/14(日) 16:14:21
>>373
アニメオリジナル=アニオリ
オリジナルアニメ=オリアニ
ってもオリアニってあまり聞かない+7
-1
-
403. 匿名 2021/02/14(日) 16:14:25
>>21
草+37
-0
-
404. 匿名 2021/02/14(日) 16:14:50
>>110
私も無理だった。なんか人が死にまくるのがリアルみたいな風潮あるけど、人の死の軽さが無理だった。特にミケって人が死ぬところで嫌悪感がすごかった。
進撃に限らずキャラクターを沢山死なせて面白みを出させようとする最近の傾向に疑問を感じる。+38
-41
-
405. 匿名 2021/02/14(日) 16:14:51
ブリーチはルキア救出編が一番おもしろかった
そこからアランカル編までは楽しかった
アランカル編が終わって、次第に見なくなっちゃったな
新しく出てきたキャラに魅力を感じられなかった+45
-1
-
406. 匿名 2021/02/14(日) 16:15:27
>>4
最後まで読めよ
ダメなやつ+21
-166
-
407. 匿名 2021/02/14(日) 16:15:52
ドクターストーンは今のところ離脱しそうでしない
キャラに思い入れは無いんだけど、次になに作って
どうやってツカサを諦めさせるのかが気になる
キャラは本当にハマらない、千空は好きだけどね
+51
-2
-
408. 匿名 2021/02/14(日) 16:16:12
>>402
じっと見てたら自分の中で訳がわからなくなりましたw
アニオリね
+0
-0
-
409. 匿名 2021/02/14(日) 16:16:37
>>391
私、ポプテピピックの原作は好きでずっと読んでるけどアニメはダメ
アニメオリジナルの声優ネタや過去のアニメのオマージュネタについていけなかった
おそ松さんの内輪受け感がダメだった人は無理だと思う+21
-0
-
410. 匿名 2021/02/14(日) 16:17:02
>>6
2期漫画と違いすぎない!?
出てくるはずの人が出てこないし、ストーリーも飛ばしすぎて……+157
-1
-
411. 匿名 2021/02/14(日) 16:17:30
レビウス
これ見てる人いる?
作画が酷すぎて一話途中でやめた。
あれ全部見れる人いるのかな。+9
-1
-
412. 匿名 2021/02/14(日) 16:18:34
ヲタ恋
昨日映画見ててそういやアニメも嫌いだったって思い出した+40
-0
-
413. 匿名 2021/02/14(日) 16:19:32
>>43
映画は映画オリジナルストーリーと思ってこの前劇場版のテレビ放送みたけどテレビアニメのダイジェスト版みたいなのだったから面白くなかった。
第2部以降のはもう観てない。+6
-9
-
414. 匿名 2021/02/14(日) 16:19:36
>>399
こういうトピで「私は好き!」ってわざわざ絡んでくんだから
鬼滅オタはなぁ…+49
-18
-
415. 匿名 2021/02/14(日) 16:19:39
>>150
そのおじいちゃんとの絆とかその言葉の重み感じないよね。暫く観てたら出るようになるのかな?と思って観てる。+69
-4
-
416. 匿名 2021/02/14(日) 16:19:56
>>404
私は逆にそのミケの回で俄然興味をもったよ
勇気を振り絞って剣を構えたから死んだという展開の非情さにゾクゾクした
あの回は巨人もバラエティに富んで魅力的だった+59
-6
-
417. 匿名 2021/02/14(日) 16:21:13
>>10
旦那が見てるついでに17話まで見たけど、一向にハマらない。パンダとか女性キャラとかの性格?ノリが寒い+268
-18
-
418. 匿名 2021/02/14(日) 16:21:23
>>388
さすがに若者を舐めすぎ
ああいうくどい説明が全部のアニメに必要ってことになるじゃん+54
-2
-
419. 匿名 2021/02/14(日) 16:21:45
BANANAFISH
ネタバレ踏んでから記憶が消えるまで観るの我慢してる+17
-0
-
420. 匿名 2021/02/14(日) 16:22:19
ジョジョ
絵がどうしても受け付けない+20
-4
-
421. 匿名 2021/02/14(日) 16:22:20
>>404
後半、ものすごく共感する。
今までにも人が沢山死ぬ漫画は多いけれど、漫画好きの間で評価されても、一般的には表に出てこなかった印象。
近年、ダークファンタジーの進撃や鬼滅が国民的漫画になる傾向って何なんだろう。純粋に気になる。+20
-11
-
422. 匿名 2021/02/14(日) 16:22:33
>>50
私は「ガッポイ!」、ミリオの「〜だよね!」が無理で1回離脱したけど、荼毘が好きで戻ってきた+11
-9
-
423. 匿名 2021/02/14(日) 16:22:57
>>5
>>41
ワンピースの話題になるとすぐ「空島で諦めました」って人出てくるけど、毎回同じ人が書き込んでるの?ってくらい何度も見るんだけど
しつこい+21
-98
-
424. 匿名 2021/02/14(日) 16:23:00
>>356
静かな仲間欲しいよね…。
叫び声ばかりで頭痛くなった+97
-7
-
425. 匿名 2021/02/14(日) 16:23:00
進撃の巨人、3期まで続きが気になって仕方なかったのに今4期で挫折しそう。制作会社が変わったせいか画がどうにも慣れない。+7
-7
-
426. 匿名 2021/02/14(日) 16:23:08
ARIAがダメだった。
いろんなところで評判が良かったのでワクワクして見てみたけど、残念ながら私には合わなかった。
絵も音楽も綺麗、ほのぼのいい話で素晴らしいはずなんだけど見てて退屈というか、時間が長く感じちゃって。
合わなかった自分の事が残念だった(涙)+25
-1
-
427. 匿名 2021/02/14(日) 16:23:15
古いけどギルティクラウン
曲の雰囲気も絵柄も凄く惹かれたけどわけわからなくて離脱した。曲は未だに聴いてる、好き。+29
-0
-
428. 匿名 2021/02/14(日) 16:23:21
>>273
せめて敵キャラが、漫画の不安の種みたいな不気味さでもあれば良いんだけどね。
ビックリマンや遊戯王にいそうな敵ばっかだからなぁ…+34
-0
-
429. 匿名 2021/02/14(日) 16:23:44
>>348
めちゃくちゃ弱いのにとりあえず好きな主人公についていってただの足手まといになるイライラする少年漫画のヒロインみたいだよね笑+42
-1
-
430. 匿名 2021/02/14(日) 16:24:18
>>419
アッシュは死にます+1
-18
-
431. 匿名 2021/02/14(日) 16:24:36
赤髪の白雪姫
男の子っぽいしゃべり方の他の人より傑出した才能を持つ主人公をみんながただスゴいスゴいwwwと褒め讃え、男の子は主人公にメロメロに惚れるというありきたりの少女漫画アニメだったからすぐに飽きた。+27
-3
-
432. 匿名 2021/02/14(日) 16:24:43
>>105
分かる。私も善逸がうるさ過ぎてそこで一旦離脱した。その後たまたま見た蜘蛛の鬼?と戦う辺りで善逸を見直したり、しのぶさんのサイコパスキャラ感が気になりその後は最後まで見た。+51
-4
-
433. 匿名 2021/02/14(日) 16:25:33
>>21
今はアニメはシーズンごとに分けてやるから無駄なくていいよね
流石に毎週でバトルだと一気に追いつくから仕方ない部分は多いよね+48
-0
-
434. 匿名 2021/02/14(日) 16:25:35
>>325
アニメしか観てないんだけどこんなに違うのか!!!
アニメのキラキラ美少年感がすごくて、顔晒すシーンだけ別アニメかと思うくらいだった。
漫画版がいいなぁ〜。逆になんであんなにキラキラ美少年にしたんや〜。+67
-2
-
435. 匿名 2021/02/14(日) 16:25:42
>>357
多少は面白かったような記憶があります。。
設定は良かったのに活かしきれなかった残念な作品。+7
-0
-
436. 匿名 2021/02/14(日) 16:25:43
>>259
全く同じことをリアル友達に言われたからとりあえず7話まで耐えて見たけど、そもそもストーリー自体が自分の期待してた感じと違ったので、五条先生がイケメンだから何?となってしまった
ごめんなさい+96
-1
-
437. 匿名 2021/02/14(日) 16:25:51
>>414
ストーリーが幼稚って言うから
元々少年マンガだよって事実だと思うんだけど
実際簡単だし
大人でもハマると言われたって書いてあったから
私は好きだけどはまらない人はハマらないよねって話じゃないの?
なんでもかんでも鬼滅オタとか言ってたらただのアンチにしか聞こえないよ+12
-20
-
438. 匿名 2021/02/14(日) 16:26:02
>>423
いや、多くの人のあるあるだと思う。
序盤〜中盤の大きな離脱ポイントは空島。+103
-3
-
439. 匿名 2021/02/14(日) 16:26:34
>>1
一話で視聴断念しちゃったので教えて下さい…
主人公たちはなんであの衣装なの??裸みたいなのは何か理由があるの?![[見てると]途中で挫折したアニメ[しんどい]]()
+48
-5
-
440. 匿名 2021/02/14(日) 16:27:08
>>437
335でわざわざ養護しに来るのがいかにもオタの反応って感じ+13
-8
-
441. 匿名 2021/02/14(日) 16:27:13
>>126
ガルで説明的すぎて萎えるとコメントしたら、仲間が増えたらそんなことはなくなるよ!と言われたのでうるさいのにも耐えて仲間揃うまで見たけどなーんにも変わってなかったから切った。+39
-1
-
442. 匿名 2021/02/14(日) 16:27:25
>>426
わかりすぎる!
おジャ魔女とかプリンセスチュチュ とか佐藤順一監督の他のアニメは好きだから残念だった
どうやって楽しめばいいかわからず…+6
-0
-
443. 匿名 2021/02/14(日) 16:28:10
>>273
ファンだけど、既視感凄いよね。今はこれあれじゃーんってツッコミながら楽しんでるわ。
ベタベタな設定やキャラクターが好きな私みたいな人間にはむしろ既視感が良い笑
+55
-5
-
444. 匿名 2021/02/14(日) 16:28:18
>>139
小説家の名前だけ使っている中二病漫画だよ、文学的なものは何もない+71
-0
-
445. 匿名 2021/02/14(日) 16:29:07
>>438
空島で脱落した人多いよね+38
-0
-
446. 匿名 2021/02/14(日) 16:29:17
>>15
原作からそうだもん
連載中は好きで見てたんだけどなー+32
-0
-
447. 匿名 2021/02/14(日) 16:29:34
>>285
以下を禁ずるというのはどうでしょうか?
・あうあう ・にぱー ・かな?かな?
・〇〇ですわよー ・SAS、デルタフォース+56
-4
-
448. 匿名 2021/02/14(日) 16:29:37
>>355
目隠し取ったらイケメンはやっぱりねって感じだけど、こんなにキラキラな王子様っぽい見た目は違和感しかないよね。普通にクール系イケメンで良かったのに。+64
-0
-
449. 匿名 2021/02/14(日) 16:30:21
話が子供っぽいとか言われると絶対「アニメは元々子供のものだから」とか養護しに来る人いるよね
大人になっても名作って言われるものはあるのにね+15
-6
-
450. 匿名 2021/02/14(日) 16:30:29
>>104
私はか「にぱーっ」っていうのにイラッとして開始5分くらいで止めましたw+44
-3
-
451. 匿名 2021/02/14(日) 16:31:20
>>434
漫画のイケメンは許容範囲内だけど
アニメの美少年顔はないよね
学生より幼い感じの美少年顔の先生って+52
-1
-
452. 匿名 2021/02/14(日) 16:31:49
>>1
真剣にすべて聞き取ろうとせず後から又見ようってノリで見たらよかったかも
最後は鳥肌物だよ+26
-8
-
453. 匿名 2021/02/14(日) 16:32:07
>>12
美朱の声がどうにも慣れなかった…。+41
-1
-
454. 匿名 2021/02/14(日) 16:32:13
>>22
私も!
ジブリほとんど見てるけど、ナウシカだけは子供の頃から寝落ちしてしまう!
+125
-8
-
455. 匿名 2021/02/14(日) 16:32:19
ベルセルク
グロ平気なんだけどベルセルクは無理だった
進撃の巨人みたいな爽やかなグロじゃないんだよね
何かイカれた牧師みたいなキャラの回でリタイアしました+28
-1
-
456. 匿名 2021/02/14(日) 16:32:30
呪術はストーリーはまぁまぁだと思うけどキャラに魅力がないんだよね。見てても愛着が湧いてこない。+39
-0
-
457. 匿名 2021/02/14(日) 16:32:33
>>263
BLEACHの悪口やめてください!笑+140
-1
-
458. 匿名 2021/02/14(日) 16:32:53
>>439
セーラームーンのスカート何であんなに短いのと同じ質問+93
-10
-
459. 匿名 2021/02/14(日) 16:32:55
>>447
あうあうキツかったーww
自分はゲームからやったんだけどせっかく面白いのに人に勧められない!!+31
-0
-
460. 匿名 2021/02/14(日) 16:33:33
>>450
私はちょうどホラーの回にテレビつけて、観だした。
最初から観てたら、たぶん同じところで脱落したと思う。+9
-0
-
461. 匿名 2021/02/14(日) 16:33:33
呪術5話でつまらなくて断念したけど
子供のクラスでは流行ってるみたいだし、よく考えたら少年漫画にケチつけてもしょうがないよね+46
-0
-
462. 匿名 2021/02/14(日) 16:33:48
>>449
私もそう思うよ
子供向けと子供騙しは違うよね
少年漫画でも薄っぺらいのもあればきちんと人間ドラマがあるものもある+23
-0
-
463. 匿名 2021/02/14(日) 16:34:25
>>440
別に養護でもなんでもないんだけど
返事しただけ
私は鬼滅好き あなたは鬼滅嫌い
合わなければ合わないでいいじゃん(笑)
好みは人それぞれって言ってんのに
オタクがーって言いたいだけじゃん+7
-24
-
464. 匿名 2021/02/14(日) 16:34:36
私はサイコパスかな
ひたすら暗いから飽きてしまった+26
-2
-
465. 匿名 2021/02/14(日) 16:34:39
>>404
私はむしろ今までの漫画で敵キャラはいっぱい死ぬのに、味方だけご都合主義で生き残ってるのが違和感あった。
敵キャラが死ぬのは当たり前で、味方キャラが死んだら「死を軽く扱ってる」って言うのは違うと思う。+79
-4
-
466. 匿名 2021/02/14(日) 16:34:53
>>409
私もポプテの原作は大好きだけどアニメは脱落した派です!同じようなこと思ってた人がいて嬉しい
アニヲタしかわからないメタフィクションとか個人的には要らんかったんだけど、当時は絶賛の声ばかりで言いづらかった…
無駄にヲタ媚び要素をあれこれ盛り込まなくても、あの作品はとりあえず竹書房を爆破しとけばそれでいいのにw+26
-0
-
467. 匿名 2021/02/14(日) 16:35:10
>>455
性的なのがかなり多いよね
進撃はないからなぁ+31
-3
-
468. 匿名 2021/02/14(日) 16:35:13
>>351
完全に駄作+11
-2
-
469. 匿名 2021/02/14(日) 16:35:31
>>455
爽やかなグロwww
でもわかる。ベルセルクのグロは粘り気あるよね。
+39
-0
-
470. 匿名 2021/02/14(日) 16:35:33
>>354
プロメアは見てて本当に疲れたし、作画の過剰演出が鼻について無理だった。
ストーリーも大して面白くないし。なんで評価高いのか謎。トリガーのノリ辛い。+23
-0
-
471. 匿名 2021/02/14(日) 16:35:42
>>259
3話ぐらいまで見てて痛サムくて、順平の話は少し面白くなったかな‥と思ってたら
交流戦が全く面白くなくて離脱した。五条の寒いノリが苦痛。+46
-2
-
472. 匿名 2021/02/14(日) 16:35:43
名探偵コナン
まず、未来少年コナンのファンとして1イラ
ランの髪型で2イラ
小五郎の傲慢な性格で3イラ
小五郎を眠らせてしゃべってる風に見せるという無茶な設定に4イラ+4
-14
-
473. 匿名 2021/02/14(日) 16:35:54
>>463
いい加減よそでやって
あんたらのコメント邪魔+34
-4
-
474. 匿名 2021/02/14(日) 16:36:08
>>1
最後までみたけどつまらなかった、挫折して正解!ガイナ好きだけどトリガーの作品は全部苦手だわ・・・+27
-13
-
475. 匿名 2021/02/14(日) 16:36:29
>>105
めっちゃわかる
あの部分音量落としてよーく聞くと聞こえる程度でいいと思う+41
-2
-
476. 匿名 2021/02/14(日) 16:37:07
>>10
今すごい推されてるけど、アマプラの評価も良くないね。+139
-19
-
477. 匿名 2021/02/14(日) 16:37:20
>>464
私もPSYCHO-PASS挫折してるの思い出した
シーズン3まであるし面白いんだろうなと思って定期的に再チャレンジするけど2〜3話で止まってしまう…
そろそろまた挑戦しようと思った+21
-0
-
478. 匿名 2021/02/14(日) 16:37:40
>>421
王道の展開に飽きちゃったのかな
でも味方がアッサリ死んじゃう展開も新たに王道になり始めたよね
なんでもかんでも最初にやった人が偉いわ+25
-0
-
479. 匿名 2021/02/14(日) 16:38:41
>>472
体がちっちゃくなったっていう設定も相当やばいけど
最近のコナン見たら薬の効果がかなりインスタントになってて
ポンポンでかくなったり小さくなったりしてて笑ったわ
多分あなたが見たら怒りのあまり卒倒すると思う+28
-2
-
480. 匿名 2021/02/14(日) 16:38:44
>>404
最近じゃなくたってそんなのいっぱいあるじゃん
すぐこうやって最近は〜みたいにいうやつうざい+13
-8
-
481. 匿名 2021/02/14(日) 16:38:58
十二国記と彩雲国物語
どちらも原作よりも主人公持ち上げて皆から聖女のように崇め奉られる方向に持っていく設定が多すぎて見る気が無くなった。
そこまで主人公に見栄張らせなくてもいいのにNHKが作るアニメって原作者よりも主人公LOVEな監督や脚本家が多いのかそうなりがちなんだよね。
十二国記なんか原作では全てどの国も同じくらいの大きさって設定なのにわざわざ主人公が治める国が隣の国(巧国)よりも大きいって設定に変えてあったし、主人公に散々「人に頭を下げさせる行為は不快だ!」って言わせてるのに原作で主人公に頭下げてないキャラにまでアニメでは頭下げさせまくりで結局「主人公は本当は人から頭下げられてかしずかれたいんじゃ・・・」と思わせる内容だった。+11
-0
-
482. 匿名 2021/02/14(日) 16:39:15
CLANNAD
いい作品らしいので挫折はもったいないかと思って
何度かチャレンジしたけどやっぱりあの絵が苦手
話も合わないんだろうな+25
-2
-
483. 匿名 2021/02/14(日) 16:39:19
>>11
まさにそれで挫折した
あの子達のあのどつき漫才この作品に必要なの??とまで思った+90
-5
-
484. 匿名 2021/02/14(日) 16:40:07
>>478
流行といっしょで、あと何年かすればベタな勧善懲悪ものがトップを取る時代がまたやってくるのかもね。+17
-1
-
485. 匿名 2021/02/14(日) 16:40:31
>>367
なんか返し方きついね
そこまで言わなくても+8
-19
-
486. 匿名 2021/02/14(日) 16:40:54
>>171
分かる。何でだろう。+69
-1
-
487. 匿名 2021/02/14(日) 16:40:58
>>385
可哀想可哀想されてる主人公サイドもクズばっかだけどね 人の手帳を盗んで謝らない奴とか土足で家に上がる奴とか人を殺しかけた過去があるくせに嘲笑いながら電波攻撃する奴とか+39
-1
-
488. 匿名 2021/02/14(日) 16:41:29
>>4
私も鬼滅
アニメの作画が良いだけで話はつまらなかった+237
-70
-
489. 匿名 2021/02/14(日) 16:41:48
>>466
とりあえず竹書房を爆破しとけばいいwww
確かにwww
+24
-0
-
490. 匿名 2021/02/14(日) 16:41:57
>>465
わかるよー
死って本来はどんな善人でも、努力してても、キャラに思い入れがあったとしてもいきなり理不尽に訪れるわけだし
かっこいい死に様なんてそんなに実際にはない
それに人が死ぬイメージのない(主要人物の死に必ずドラマがある)アニメでも、名のないモブキャラは武将が剣振った風圧とかで大量に死んでるし+39
-1
-
491. 匿名 2021/02/14(日) 16:42:01
>>11
これさぁほんとアニメになったらこんなうるさいなんて!
ずっとジャンプ陰ながら応援してて、一つの技しか使えない善逸かっこいいわ〜って思ってたのにアニメになったらめちゃくちゃうるさくて好きなキャラじゃなくなったよ
技はアニメの方がカッコいいんだけどさ…+89
-5
-
492. 匿名 2021/02/14(日) 16:42:01
>>481
十二国記は作り手側が何をいいたくて作ってるのか
意味不明だったんで、挫折した。キャラが流されまくってたよね状況に。
友達に薦められたからしたくはなかったんだけど+21
-1
-
493. 匿名 2021/02/14(日) 16:42:18
このトピみてるとブームが鬼滅から呪術にうつったんだなと感じる
+60
-8
-
494. 匿名 2021/02/14(日) 16:42:23
進撃の巨人絵が変わって原作に近づいたのかもしれないけど、なんだかかっこいいと思っていたキャラクターもかっこよく見えなくなったり。ちょっとテンション下がってる。+7
-8
-
495. 匿名 2021/02/14(日) 16:42:26
>>431
主人公の話し口調女の子じゃない?作品間違えてる?+6
-1
-
496. 匿名 2021/02/14(日) 16:42:31
>>481
十二国記は、本来陽子がいない話でも無理矢理陽子引っ張って来て回想の形で語ってたよね。泰麒とか、昔の雁の話とか。+10
-0
-
497. 匿名 2021/02/14(日) 16:43:18
漫画だけどグロで無理だったの「あずみ」だわ
感情のない顔で淡々とえぐい殺戮してくのが心底無理だった+10
-3
-
498. 匿名 2021/02/14(日) 16:43:31
呪術回線はつまんないんだけど、その後の犬と猫の短編アニメが面白くて、それを見るために録画してるような感じ。+20
-5
-
499. 匿名 2021/02/14(日) 16:43:40
>>4
鬼滅10話まで見たけどどこから面白くなるの?+215
-25
-
500. 匿名 2021/02/14(日) 16:43:56
>>116
皆似たり寄ったりだから無理に覚えることないかと。+11
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
![[見てると]途中で挫折したアニメ[しんどい]](https://up.gc-img.net/post_img_web/2021/02/aM8KLW3K4PPwpIf.png)
![[見てると]途中で挫折したアニメ[しんどい]](https://up.gc-img.net/post_img_web/2021/02/1c02f4ee18df2870c6fdd61e4931f9fd_26650.jpeg)
![[見てると]途中で挫折したアニメ[しんどい]](https://up.gc-img.net/post_img/2021/02/Y7cSYxSpRbEmdzd_dZb2n_23.jpeg)
![[見てると]途中で挫折したアニメ[しんどい]](https://up.gc-img.net/post_img/2021/02/Y7cSYxSpRbEmdzd_j3ZpV_45.jpeg)
![[見てると]途中で挫折したアニメ[しんどい]](https://up.gc-img.net/post_img/2021/02/Y7cSYxSpRbEmdzd_AtYRy_74.jpeg)
![[見てると]途中で挫折したアニメ[しんどい]](https://up.gc-img.net/post_img_web/2021/02/5504ef4e8068cead8305aab6ea244615_7293.jpeg)
![[見てると]途中で挫折したアニメ[しんどい]](https://up.gc-img.net/post_img/2021/02/Y7cSYxSpRbEmdzd_gVK7A_282.jpeg)
![[見てると]途中で挫折したアニメ[しんどい]](https://up.gc-img.net/post_img_web/2021/02/38087279462286219407a14df9029d7a_7683.jpeg)
![[見てると]途中で挫折したアニメ[しんどい]](https://up.gc-img.net/post_img_web/2021/02/38087279462286219407a14df9029d7a_10122.jpeg)
![[見てると]途中で挫折したアニメ[しんどい]](https://up.gc-img.net/post_img/2021/02/Y7cSYxSpRbEmdzd_E1I8j_439.jpeg)