ガールズちゃんねる

【外食】食べ終わったらマスクしますか?

297コメント2021/02/15(月) 06:35

  • 1. 匿名 2021/02/14(日) 11:28:38 

    とくに東京や大阪などの人にお聞きしたいのですが、
    外食の時、料理が運ばれて来るまでや、次の料理が運ばれて来るまでや、食べ終わったら後にマスクをしますか?
    私は食事中以外はすぐにマスクを付けるのですが
    来店中ずっとマスクを外したままの人の方が多い様に感じます。
    次の料理が運ばれて来るまでまだ時間があるのに
    マスクをしないまま終始会話をしている人がいるとモヤモヤします。

    皆さんはどうですか?
    モヤモヤしますか?
    それとも席に付いてる間はマスクは外しっぱなしですか?

    +238

    -26

  • 2. 匿名 2021/02/14(日) 11:28:56 

    普通はする

    +666

    -20

  • 3. 匿名 2021/02/14(日) 11:29:26 

    常識

    +404

    -15

  • 4. 匿名 2021/02/14(日) 11:29:33 

    当然する
    けどしてない人多いよね
    黙ってるならいいけど大体おしゃべりしてる

    +510

    -11

  • 5. 匿名 2021/02/14(日) 11:29:49 

    【外食】食べ終わったらマスクしますか?

    +25

    -104

  • 6. 匿名 2021/02/14(日) 11:29:50 

    外食してない

    +291

    -16

  • 7. 匿名 2021/02/14(日) 11:29:54 

    逆にしないの??

    +85

    -6

  • 8. 匿名 2021/02/14(日) 11:29:55 

    食べた後はすぐマスク。会社のお昼もそうしてる

    +281

    -8

  • 9. 匿名 2021/02/14(日) 11:29:58 

    しますよー!
    外すのは食べてる時だけです!

    +249

    -7

  • 10. 匿名 2021/02/14(日) 11:30:07 

    しません
    外食してる人はそもそもコロナにかかるリスクを理解してきてるわけだからいちいち気にしない

    +20

    -126

  • 11. 匿名 2021/02/14(日) 11:30:08 

    食べる度に付けたり外したりはしないけど、料理がくるまではマスクして、食べ終わったらマスクはするよ

    +313

    -5

  • 12. 匿名 2021/02/14(日) 11:30:08 

    私はしてるけどそこまで周りのこと気にするなら外食自体避けた方がいいと思う

    +329

    -25

  • 13. 匿名 2021/02/14(日) 11:30:14 

    食べるときしか外さないし、食べてるときは喋らない。

    +86

    -5

  • 14. 匿名 2021/02/14(日) 11:30:15 

    入店して料理が運ばれてくるまでマスク
    食べ終わったらマスク
    大声で話さない

    福岡

    +135

    -5

  • 15. 匿名 2021/02/14(日) 11:30:30 

    モヤモヤするならテイクアウトして家で食ってろ

    +61

    -48

  • 16. 匿名 2021/02/14(日) 11:30:34 

    食べ終わっても飲み物飲むからね…

    +127

    -17

  • 17. 匿名 2021/02/14(日) 11:30:46 

    >>6
    同じく

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/14(日) 11:30:50 

    外食してない

    +32

    -2

  • 19. 匿名 2021/02/14(日) 11:30:51 

    >>5
    便利なようだけど、なんかマヌケに見える。

    +71

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/14(日) 11:30:52 

    テイクアウトばっかり。
    受験生がいるから外食行かないわ。

    でも社食は食べ終えてらすぐするよ。

    +58

    -4

  • 21. 匿名 2021/02/14(日) 11:31:10 

    外食っても基本一人で行くから、食べる時に外してパパッと食べてまたすぐマスクしてお店出る感じ。

    +67

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/14(日) 11:31:16 

    すぐします
    2人以上で来ている人たちもマスクを外したら食事中の会話はやめてほしいな

    +118

    -22

  • 23. 匿名 2021/02/14(日) 11:31:23 

    >>10
    そういうもんでもないのでは?
    通勤電車に乗ってるひとはみんなリスク分かってるんだからマスクしなくていいのか

    +18

    -13

  • 24. 匿名 2021/02/14(日) 11:31:26 

    都内
    この前食後のデザートのスフレが焼き上がるのに20分弱かかりますと言われた時はさすがにしたよ
    普段はしてないな

    +57

    -24

  • 25. 匿名 2021/02/14(日) 11:31:52 

    >>16
    飲む時だけずらして飲んじゃう

    +47

    -6

  • 26. 匿名 2021/02/14(日) 11:31:53 

    >>10
    そうやって開き直ってマナーを守らない客が外食産業を潰すんだと思う

    +143

    -16

  • 27. 匿名 2021/02/14(日) 11:31:59 

    >>10
    あなたはそうでも、調理してる人やスタッフさんは違うでしょうよ。

    +69

    -6

  • 28. 匿名 2021/02/14(日) 11:32:13 

    座ってまず水飲んだりしたら、そこから料理が運ばれてくるまでの間も外しっぱなしかも。
    食事が終わったらすぐに席を立つけど、それまでは飲んだり食べたりしてるので外してる。

    +31

    -29

  • 29. 匿名 2021/02/14(日) 11:32:25 

    コース料理の店は行かないけど
    食べる時以外はマスクはします
    又、食べ終わったら直ぐ店を出るように
    してます

    +23

    -4

  • 30. 匿名 2021/02/14(日) 11:32:32 

    東京や大阪じゃないけどマスクする
    少なくとも今の時期はマナーの1つだと思う

    +26

    -7

  • 31. 匿名 2021/02/14(日) 11:33:12 

    北海道です。します。普通にします。
    社員食堂は会話禁止で、黙食。仕切り板もあるけど、隣同士で会話したい場合はマスクをして会話。
    社員食堂以外でも、一人でも食事終わったらすぐマスク。
    自分の為でもあるし、まわりの方の為でもある。

    +55

    -6

  • 32. 匿名 2021/02/14(日) 11:33:14 

    昨日、1年ぶりに外食したんだけど(昼)隣の席との間に衝立?があって感染対策は一応してるんだなと思った(でも後ろとの間に衝立は無し)食事がくるまでマスク着用して食事の時だけマスク外してなるべく急いで食べてすぐにマスクした。
    隣のおじさんは1人なのにずっと1人で喋ってたわ。最後げっぷまでしてて最悪。マナーは大事。

    +19

    -12

  • 33. 匿名 2021/02/14(日) 11:33:22 

    >>27
    そう思ってる従業員は早く転職した方がいいと思うわ
    リスク高いんだから

    +12

    -30

  • 34. 匿名 2021/02/14(日) 11:33:30 

    >>25
    コーヒーとかだと垂れて汚れそうなのが気になる

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2021/02/14(日) 11:33:42 

    >>5
    マスクを何度もベタベタ触るのはどうかと思う

    +98

    -2

  • 36. 匿名 2021/02/14(日) 11:33:42 

    次の料理が運ばれてくる少しの時間ならいちいちマスクしない。全部食べ終わったり、運ばれてくる時間が長い?と感じた時にはつける。そこまで周りが気になるなら、外食するのやめればいいのに。今も外食せず我慢している人たくさんいるよ。

    +44

    -7

  • 37. 匿名 2021/02/14(日) 11:33:45 

    外食はしてないけど
    職場のお昼とかは
    食べ終わったらマスクしてからしゃべってる

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2021/02/14(日) 11:34:21 

    レストランではしてないなー。。
    私コロナじゃないし、大声でも話さないし。。

    +9

    -36

  • 39. 匿名 2021/02/14(日) 11:34:52 

    口に物入れる時しか外さない
    ずっと外して食べてた子、次々コロナ感染したよ
    1人感染したらあっという間だった

    +13

    -17

  • 40. 匿名 2021/02/14(日) 11:35:24 

    >>26
    リスクとマナーはまた別の話ですよ

    +14

    -23

  • 41. 匿名 2021/02/14(日) 11:35:25 

    麒麟がくるの陣内孝則の役ってのちの千利休なのですか?

    はい→プラス
    分からない→マイナス

    +1

    -16

  • 42. 匿名 2021/02/14(日) 11:35:32 

    会社の休憩室でも食べてる時以外は
    マスクしているし
    食事中は会話は控えている
    会社では禁止

    +11

    -3

  • 43. 匿名 2021/02/14(日) 11:35:44 

    >>5
    何となく汚い

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/14(日) 11:35:45 

    >>34

    ずらす=あごマスクだと思ってるのかな
    ずらすっていうのは、今は片耳外すのが正しいずらし方だよ
    でないとアゴについたウイルスや雑菌ががマスクの内側に付着する

    +19

    -4

  • 45. 匿名 2021/02/14(日) 11:35:54 

    >>34
    飲み物を垂らした事ないしマスクの予備も持ち歩いているからそうしているけど、布マスクでこぼしやすい人は危険ですね。

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2021/02/14(日) 11:36:26 

    >>1
    周りがしてないなら尚更自分は付ける。
    自己防衛。

    +18

    -4

  • 47. 匿名 2021/02/14(日) 11:36:37 

    してないわー。席ついたら外して、ずっとそのまま。飲みなら4、5時間とかしてないかも。一応個室だけどね。

    +16

    -27

  • 48. 匿名 2021/02/14(日) 11:36:47 

    >>34
    口から飲んだものが垂れるの?でもそう感じたら拭くとか紙ナプキンとかでおさえない?
    飲み物が口から垂れるってあまり経験ないんだけど、口腔内の麻酔でもしてるのかな?

    +10

    -6

  • 49. 匿名 2021/02/14(日) 11:36:59 

    >>40
    各自がリスク低減に務めるというのは今の時代のマナーですよ

    +37

    -8

  • 50. 匿名 2021/02/14(日) 11:37:08 

    >>33
    客が気をつければ料理人を守れるとは考えないの?

    +36

    -4

  • 51. 匿名 2021/02/14(日) 11:37:15 

    当たり前だろ
    席に着くなりマスク外してメニュー見たりトイレ行ったりドリンクバーとかウロついてる馬鹿いるけど店員は声掛けろよ

    +14

    -16

  • 52. 匿名 2021/02/14(日) 11:37:28 

    >>6
    去年の2月から行ってないわ
    その分スーパーでちょっといい刺身とか買ってるw

    +33

    -2

  • 53. 匿名 2021/02/14(日) 11:37:33 

    >>38
    私コロナじゃないしwwwwww

    腹痛いw

    +15

    -13

  • 54. 匿名 2021/02/14(日) 11:37:41 

    >>1
    そんなめんどくさい事するか!
    そんな神経質ならずっと家に引きこもっとけ
    安全だぞ

    +23

    -29

  • 55. 匿名 2021/02/14(日) 11:37:47 

    東京、大阪ではないコロナ人口少なめの地方の人間ですが料理が運ばれてくるまでずっとマスク着用したままで、食べ終わったらすぐマスクしてる。

    1ヶ月ぐらい外食してないけど。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/14(日) 11:37:54 

    >>40
    リスク=不快感・不安
    マナーの中には、相手の不快感・不安を減らすための行動も含まれるんじゃないかな
    「マスクをしない相手に不安・不快感を感じる」人に対しての「気遣い」

    +17

    -5

  • 57. 匿名 2021/02/14(日) 11:37:55 

    >>22
    食後もマスクしないで喋りまくっている人たちは確かに気になる

    +49

    -5

  • 58. 匿名 2021/02/14(日) 11:38:32 

    料理食べ終わって、飲み物消化するときつけたり外したりしてる

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/14(日) 11:38:35 

    食べるからってマスクしないで入店する人いるけど、店員側からすると、注文取る時も会話するんだから食べるとき以外はしてて欲しい。

    +30

    -4

  • 60. 匿名 2021/02/14(日) 11:38:36 

    >>10
    こういう人さえいなければ私も外食して経済回すのに

    +26

    -9

  • 61. 匿名 2021/02/14(日) 11:38:51 

    >>49
    じゃあリスク削減のために外食産業は潰してテイクアウト専門にするべきですね
    あなたが言ってることはそういうことになりますけど?

    +3

    -27

  • 62. 匿名 2021/02/14(日) 11:39:07 

    >>47
    店いるの長すぎでしょ。しかもコロナの今。

    +14

    -5

  • 63. 匿名 2021/02/14(日) 11:39:13 

    >>34
    マスクずらして飲んで垂れて汚れるっていうのが想像つかないんだけど

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2021/02/14(日) 11:39:31 

    食べ終わってまだそこに居る場合はマスクする

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/14(日) 11:39:47 

    >>41
    お茶トピと間違えマシタ。すみません。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/14(日) 11:39:50 

    >>56
    そう思う人はマスク云々より外食しない方がいいで結論出るよ

    +12

    -14

  • 67. 匿名 2021/02/14(日) 11:40:11 

    >>61
    なかなかの感性をお持ちですね

    +9

    -5

  • 68. 匿名 2021/02/14(日) 11:40:21 

    >>61

    各自が出来る範囲でってニュアンスじゃないかな
    極端すぎるよ

    +21

    -4

  • 69. 匿名 2021/02/14(日) 11:40:22 

    >>62
    田舎だと思う
    非常事態宣言が出てる区域は大抵20時で店が閉まってるから4,5時間滞在する方がレアだもの

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/14(日) 11:40:38 

    >>65
    びっくりしたよw

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/14(日) 11:40:38 

    マスクしないで店員さんと話すのやめてほしい
    たとえ店員の方から話しかけてきたのだとしても!

    +12

    -2

  • 72. 匿名 2021/02/14(日) 11:40:42 

    当たり前です。
    家族や友達と外食するときも「料理が運ばれてくるまでマスク、食事の時は黙って食べる。双方食べ終わったころにマスクをして話す」を暗黙のルールとしています。

    さっき家族連れのバカ母が私の順番を抜かし、勝手に注文、ガサガサと汚い手で子供用のグッズ?を手に取り、挙句に咳きこんでる幼児に注意もせずに帰っていきました…。

    本当にこの時世に迷惑だし、ああはなりたくない。アスペかもしれないけど。

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2021/02/14(日) 11:40:57 

    ファミレスで働いてるけど、サラダバーがあるから、サラダバー食べてる途中にメイン持って行くとマスクしてないから、和風ハンバーグご注文のお客様〜と言うと無言で手をあげてくれたり(今までは声でも手でも返事をしてくれた)
    食べ終わるとマスクしてる人がほとんどだよー!

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2021/02/14(日) 11:40:59 

    おばさんが注文の時マスク外してた。店員さん気の毒だなと思ったわ。

    +6

    -5

  • 75. 匿名 2021/02/14(日) 11:41:09 

    >>61
    反論しようとしてとんでも発想になってるけど落ち着いた方がいいよw
    0か100じゃないでしょ

    +22

    -5

  • 76. 匿名 2021/02/14(日) 11:41:26 

    >>61
    白か黒なんだね
    視野が狭すぎ 器量も狭い

    +20

    -5

  • 77. 匿名 2021/02/14(日) 11:41:30 

    食事が目の前に来たら外す。食べ終えたらすぐ付ける。
    食事中はわーぎゃー話をしない。
    渋谷に買い物あって行ったが、子供が腹減ったと仕方なくガストへ。みんなトークをenjoyしていたからさっさと食べてさっさと出た。

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2021/02/14(日) 11:41:36 

    >>68
    マスクしてりゃリスク回避できると思い込んでる方が極端だよ

    +10

    -12

  • 79. 匿名 2021/02/14(日) 11:41:38 

    食べる時だけマスク外してるなー
    マスクなしでは会話はしない
    周りもそうだけど、
    そもそも居酒屋とか会話ありきのとこに行かないから

    生活がかなり変わったよ

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2021/02/14(日) 11:41:48 

    1人で行く時はマスクしないよ。
    どうせ食べる時は外すし会話もしないし。

    +7

    -5

  • 81. 匿名 2021/02/14(日) 11:41:58 

    >>66
    どこで結論が?
    ちゃんと答えてみてねw

    +3

    -10

  • 82. 匿名 2021/02/14(日) 11:42:21 

    >>22
    そういうことが気になる人は外食はしない方がいいよ

    +45

    -20

  • 83. 匿名 2021/02/14(日) 11:42:28 

    >>71
    話す事なんてあるか?って思ったけど、オーダーとか運ばれてきた時か!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/14(日) 11:42:31 

    >>78
    低減って言ってるじゃん 回避と低減は違う

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2021/02/14(日) 11:42:58 

    >>51
    そんなに気になるなら、外食行くなよ。

    +21

    -8

  • 86. 匿名 2021/02/14(日) 11:43:03 

    >>1
    ていうか食事が済んだら、さっさと店を出る
    周りのノーマスクの人から飛沫を浴びたくないからさっさと出る

    +31

    -1

  • 87. 匿名 2021/02/14(日) 11:43:26 

    >>48
    ドリンクを横に飛ばさないとマスク汚れないよねww

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2021/02/14(日) 11:43:49 

    都内です。

    一度、扇子で口元隠して会話してみたけど、意外と面倒だし、それ以上に恥ずかしかった。
    とはいえ、その都度マスクをケースから出し入れ&着脱するのも面倒。
    結局、料理の合間も含め、食事中は会話しない方法に落ち着いた。

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2021/02/14(日) 11:44:02 

    >>5
    これマスクの表面に付いてた飛沫が開いたところから鼻の下とかに付着して今までマスクしてた意味ないってことになりそう。
    こんなことするならマスク取ってさっさと食べてまたマスクしなよって思う

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/14(日) 11:44:09 

    するよ。
    店内に入った途端に外して食べ終わってもずーっとそのままの人って、マスクをする意味を理解せず「店がマスクしないと入れてくれないから〜」感覚の人なのかな。

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2021/02/14(日) 11:44:44 

    >>83
    横だけどいる!私も見たことある
    オッサンオバサン系に多い
    聞こえないと思って無意識なのかマスクして話しかけてる
    本末転倒

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2021/02/14(日) 11:45:00 

    私も。仕事中のどうしてもランチとか以外はマスクしてまで外食する意味がわからない。

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2021/02/14(日) 11:46:10 

    コース料理で、料理が運ばれてくるたび、マスクつけて、外して、またつけてを想像すると忙しすぎるだろと思う。そうまでして外食したいと思わないなぁ。テイクアウトがあればそれで少しだけど貢献したい。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/14(日) 11:46:15 

    ファミレスとかでも最近食事中以外はマスクって言われるよ
    ドリンクバーとか行く時はもちろん着けて行くし、食べ終わったら即マスク!
    飲み物でゆっくりする時も飲む時だけその度外してる

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2021/02/14(日) 11:47:27 

    >>55
    某地方都市
    久しぶりに家族で外食したけど、ナチュラルにみんなマスクして喋ってた
    日本人だけなら緊急事態宣言出して飲食店に自粛させなくても回せるんだろうと思ったよ

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2021/02/14(日) 11:47:35 

    >>1
    そこまで気になるなら外食しないほうがいいのでは

    ってクソコメしたくなった

    +31

    -11

  • 97. 匿名 2021/02/14(日) 11:48:01 

    >>81
    リスクとは危険性の事だよ。危険性を0にするなら外で会食しないのが一番じゃん。
    そんな簡単な理屈も分からない?

    +3

    -5

  • 98. 匿名 2021/02/14(日) 11:48:19 

    >>85
    なんで店のルール守ってるこっちが外食やめないといけないの?
    マスクしない客を追い出すのが店の仕事なんだけど?

    +10

    -11

  • 99. 匿名 2021/02/14(日) 11:48:26 

    コースの合間にマスクつけ外しするんだったら手の消毒もしないといけないよね…

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/14(日) 11:49:18 

    >>22
    食後にマスクしないで話ている人たちは何の為のマスクかわかってんのかな?

    +28

    -4

  • 101. 匿名 2021/02/14(日) 11:49:20 

    >>97
    どこからゼロって出てきたの?
    減らすのと0は違うよ
    そんな理屈もわからない?

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2021/02/14(日) 11:49:47 

    >>66
    貴女みたいな人が飛散させるんだろうなぁ。貴女じゃなくて貴方かな。

    +4

    -10

  • 103. 匿名 2021/02/14(日) 11:49:52 

    >>38
    コロナで外食しないよw
    バカなのw

    +8

    -11

  • 104. 匿名 2021/02/14(日) 11:50:01 

    リスク回避のためにそもそもコロナを気にする奴はマスク関係なく「外食するなよ」って結論ありきで逆張りで書いたのに「極端」とか言って誰もまともな反論できなくて草w
    結局はマスクを免罪符にして結局は君たち外食したいの透けて見えててワロタww

    テイクアウトでおうちでゆっくり食べましょうね

    +4

    -6

  • 105. 匿名 2021/02/14(日) 11:50:03 

    正直もう外食してる時点であきらめ

    入ったら外しちゃうかも…店員さんがマスクしてるから甘えもあるかもだけど

    だけど、やっぱここしばらくはしてない

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2021/02/14(日) 11:50:18 

    >>93
    コース料理の場合なんて1ミリも考えてなかったわw

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2021/02/14(日) 11:50:58 

    >>66
    飲食店がどんなに頑張ってもこういう客がいるせいで外食=感染のイメージになるし、営業制限もされちゃうんだよね
    危険なのは外食そのものじゃなくてマスクを外してのお喋りなのに

    +16

    -6

  • 108. 匿名 2021/02/14(日) 11:51:00 

    >>1
    いちいちカリカリしない、ストレスは免疫力下げるよー。
    なるべく顔は触らないで外出後は手洗いうがいしっかりしとこ。

    +10

    -8

  • 109. 匿名 2021/02/14(日) 11:51:28 

    >>65
    トピ違いだけど二人は別人だよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/14(日) 11:51:39 

    >>93
    パン食べてる時だとマスク触りたくないわ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/14(日) 11:52:04 

    >>38
    検査してないなら、そんな堂々と言うのどうかな⁇無症状ってしらないのかしら⁇こう言う人が増やして行くんだろうね

    +8

    -6

  • 112. 匿名 2021/02/14(日) 11:52:08 

    富山県内のレストランで働いてるけど
    食事が終わるどころか
    席についてすぐマスクを外して
    席から立つ時やっとマスクする人ばかりだよ
    若いのも年寄りも

    たまーにほんと稀に
    食事以外はマスクしてる人いるけど
    本当に稀

    店側はなんも言えないのかな?
    そういう人に限って長居して騒ぐ

    +7

    -6

  • 113. 匿名 2021/02/14(日) 11:52:21 

    >>99
    携帯用のアルコールスプレー持ってるから、入店時は備え付けのアルコール→箸を持つ前に自前のスプレーしてる

    でも、さすがにこの時期にコース食べる機会少なくない?w


    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/14(日) 11:52:36 

    このトピのコメント、現実との乖離がすごい。
    毎日のように外食してるし色々なお店行くけど、注文終わったら外して帰る時まで外してる。周りを見ても9割以上は同じような雰囲気で、複数で来店して無言で食べたりマスク着けたり外したりってほぼ見ない。
    このトピのコメントは間に受けない方がリアルでは浮かないと思うわ。多分ほとんど外食しない人が多数。

    +15

    -10

  • 115. 匿名 2021/02/14(日) 11:52:43 

    >>104
    2ch用語

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2021/02/14(日) 11:53:15 

    >>51
    あなたが食事する時の息で周りに感染させてるかもよ。
    家で食べて〜外に出てこないで〜

    +7

    -5

  • 117. 匿名 2021/02/14(日) 11:53:45 

    >>91

    ポンコツ夫も入れて!
    若くても謎の自信で「俺は大丈夫」系のヤツにもいるよ。
    で、もちろん子ども(男の子ね…)も大きいのにマスクなし。

    似たような年代の女の子がかわいいマスクしてるとホットするわ。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/14(日) 11:54:04 

    >>51
    店員に逆切れしてるじじいいたよ
    店員も大変だよね

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/14(日) 11:54:10 

    >>104
    なんか勘違いしていない?
    主さんは外食時にマスクしていますか?という質問だよね。

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2021/02/14(日) 11:54:52 

    >>16
    飲む時だけ外すよ。

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2021/02/14(日) 11:55:29 

    >>104
    透けて見えてなんかいないよ
    普通に外食したいって話をしている

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2021/02/14(日) 11:55:42 

    >>104
    社会に出ていないのかな。

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2021/02/14(日) 11:55:51 

    >>91
    自己レス
    ×マスクして
    〇マスク外して

    です

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/14(日) 11:56:00 

    >>59
    本当それ

    マスクなしで
    レジ前で爪楊枝しーしーさせながら
    会計もたつくやつとか本当ありえない

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/14(日) 11:56:05 

    食べ終わると
    すぐに店を出ます。大阪市

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2021/02/14(日) 11:56:06 

    >>104
    2chに帰りなー

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2021/02/14(日) 11:56:30 

    >>104
    後出しジャンケンほど見苦しいものはなくってよ

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2021/02/14(日) 11:57:00 

    >>104

    気持ち悪くて

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2021/02/14(日) 11:57:05 

    >>1
    隣の席の女性二人組がとっくに食べ終わってるのに
    マスクせずに大声で喋って電話までしだしたのは本当にうるさいし不愉快だった。

    +32

    -5

  • 130. 匿名 2021/02/14(日) 11:57:46 

    >>104
    あなたがノーマスクで飛沫撒き散らしたり、リスクを気にするなら外食するなと言うのははっきり言って営業妨害です

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2021/02/14(日) 11:57:47 

    食べたらすぐマスクするタイプの人は外食控えてるから、今の時期は、あまり気にしない人がお店に行ってるのかな。
    だから食べてなくてもマスク外したままの人が多いのかもね。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/14(日) 11:58:19 

    >>104
    必死にマイナスつけとるw

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/14(日) 11:58:37 

    >>5
    右側の画像バカっぽい

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/14(日) 11:59:15 

    >>106
    こういうのって平日ランチ(仕事)とか家族での食事、おひとりご飯とかありがちなシチュエーションの話をしてるんだと思ってるけど、稀にレアケース持ち込んで語り出す人いるよねw

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2021/02/14(日) 11:59:26 

    >>86
    テイクアウトして家で食べればいいんじゃない?
    何もわざわざお店で食べなくても。
    お店入る前に手を消毒しても、あなたが移動してくる間にどこかにウィルス付着してるかもよ。
    家にいたらどうかな?

    +6

    -8

  • 136. 匿名 2021/02/14(日) 12:00:01 

    >>134
    コース料理って言うほどレアケースかな?

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2021/02/14(日) 12:00:03 

    >>134
    外食=コース料理のお金持ちかもしれないね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/14(日) 12:00:18 

    しません。
    そもそも最近はひとりで外出ばかりなので。
    カフェで仕事することもありますが、ずっとマスクはしません。
    別に誰かと会話しないし。
    外で堂々とマスク外せる快感なひとときです。

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2021/02/14(日) 12:01:11 

    >>129
    神経質
    だったら外食すんな

    +12

    -16

  • 140. 匿名 2021/02/14(日) 12:01:18 

    お店の人は気にしてないだろうけど。
    「私、気を使ってますから!!安心してください!!」というアピールでマスク&消毒して悦に浸ってる。

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2021/02/14(日) 12:02:07 

    >>137
    それって貧乏人の発想じゃない?w
    お金持ち=コース料理

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2021/02/14(日) 12:02:09 

    >>116
    吐息で感染しないわ
    バカか。

    +6

    -3

  • 143. 匿名 2021/02/14(日) 12:02:27 

    >>126
    2chに帰りなーって2ch見てないと2ch用語ってわからんことじゃん
    一緒に2chに帰ろうぜwwww

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2021/02/14(日) 12:03:36 

    注文中と飲み物のむだけの時もしてる。ずらして飲む。
    ごはんのときだけマスクケースにいれる

    +2

    -4

  • 145. 匿名 2021/02/14(日) 12:04:29 

    >>143
    分からない言葉使ってて調べたら投資の用語か又は2ch用語って出てきた
    どう考えても2chの方でしょ

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2021/02/14(日) 12:05:04 

    >>104
    wの乱用 見苦しい…

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2021/02/14(日) 12:06:05 

    >>118
    店員だけどそういうの言ってくれた方がこっちも注意しやすい
    万が一注意した人に逆ギレされてクレーム貰っても、「あの客に言われたんで言いました」って上司に報告するだけだし、自分で勝手にマニュアルでもない事するよりよっぽどマシ

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2021/02/14(日) 12:06:28 

    >>141
    でもさ、外食と聞いてみんなはコース料理をイメージして話してなかったよね?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/14(日) 12:07:28 

    >>114
    そうそう。
    なんか読んでてうさんくさい
    来店時マスクと検温、消毒は当たり前にするけど、お店入ったら外して食事してるよ。
    気になる人はテイクアウト一択でいいんじゃない?
    ほんとはステイホーム奨励なんだから。
    移動するだけで、自分が撒き散らかしてるかもしれないよ。

    +12

    -5

  • 150. 匿名 2021/02/14(日) 12:09:02 

    >>134
    えーイタ飯だと二千円台でコースになるしフレンチでもランチだと安いよ
    手軽なご褒美ランチじゃん

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2021/02/14(日) 12:09:10 

    札幌です。
    外食は我慢しているけれど、どうしてもラーメンが食べたくて…
    ラーメンが来るまでマスク→ラーメンがきたらジップロックにマスク入れて会話もほぼなしで食べて→またマスクした。
    ジップロックにもウイルスや菌がつくね💦マスクはティッシュに包んだ方がいいのかな?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/14(日) 12:10:00 

    >>114
    私が周りを見た限りでは食事以外はマスクしている人がほとんどだな

    +4

    -6

  • 153. 匿名 2021/02/14(日) 12:10:44 

    >>139
    どうして他人に迷惑をかけたり不愉快にさせている方って反省しないで逆ギレするんだろう?

    +13

    -6

  • 154. 匿名 2021/02/14(日) 12:11:27 

    食事が来るまではマスクしてる
    次々来る料理の間は、しない
    食べ終わったらマスクする

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2021/02/14(日) 12:11:42 

    >>150
    横だけど1さんの書き込みを読んだ感じだとご褒美ランチをイメージした人は少ないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/14(日) 12:12:26 

    >>153
    そういう性格なんだろうね…

    +8

    -5

  • 157. 匿名 2021/02/14(日) 12:12:36 

    >>112
    お店側も食事中以外はマスク着用のご協力お願いします。と書いた紙がテーブルに置くのはどうかな。
    東京だと飲食店の入り口にはだいたいポスターみたいなの貼ってるよ。

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2021/02/14(日) 12:13:23 

    え、そこまで気にしてマスクするなら私なら外食しない・・・正直人の手で作った料理食べてる時点でリスクは倍増するわけだし、前後の消毒や手洗いうがいで充分だと思うけど。

    何が楽しくて外食してんの・・・?

    +11

    -6

  • 159. 匿名 2021/02/14(日) 12:14:03 

    >>156
    マイナスつけてるwww

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2021/02/14(日) 12:15:10 

    私はコロナ前から、食事中話す時にハンカチで口を覆ってたし、今ももちろん話す時はマスクやハンカチで口を覆って喋る。
    それをしないで会食してる人は、普段のマスクがそれによって台無しになることを分かってないのかな。皆そんなに馬鹿なのかな。と思ってる。

    +1

    -6

  • 161. 匿名 2021/02/14(日) 12:15:28 

    >>142
    熱など自覚症状ない人が近くにいたら可能性はゼロではない。熱がなければお店に入店できるわけだし。
    私が言いたいのは、そんなに気にするんだったらテイクアウトして家で食べれば?と言ってる。

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2021/02/14(日) 12:15:32 

    >>148
    この時期にコース料理食べる発想がないからじゃない?
    会社でも会食禁止だし、結婚式も延期から身内だけの式に・・・って感じだし

    特別な理由がないのに、わざわざ自分でコース料理予約して食べようと思うなら衛生観念も気にしなさそうだしこのトピに来なさそう

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/14(日) 12:16:02 

    >>153
    そんなこと気にするお前の方が頭おかしいから
    食事しながら喋ってても何も気にならないわ。

    +5

    -10

  • 164. 匿名 2021/02/14(日) 12:16:02 

    >>154
    同じです。
    次の料理が来るまでにマスクをする事はないけど
    全ての料理を食べたらすぐマスクをします。

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2021/02/14(日) 12:16:45 

    会食で感染リスクって言われてるもんね

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2021/02/14(日) 12:16:57 

    >>153
    反省出来る、人の話が聞ける性格なら他人に迷惑をかけるような人間に育ってない
    鶏と卵どっちが先か?みたいな話になっちゃうけど

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2021/02/14(日) 12:17:27 

    >>154
    めんどくさ
    そんなことしてたら美味しい食事も不味くなる

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/14(日) 12:17:45 

    >>138
    一人なら全然いいと思いますよ!

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/14(日) 12:18:12 

    人に移すリスクを減らすのがマスクの役目なんだからするよ
    夜外歩くときははずしてるわ

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2021/02/14(日) 12:18:26 

    >>153
    周りが見ても雰囲気悪くする不愉快なコメントしてる君も同罪定期

    +4

    -4

  • 171. 匿名 2021/02/14(日) 12:18:45 

    >>150
    シニア層ならそういう発想だろうけど、仕事してる現役世代で最初にそういうランチ思いつく人は少ないと思われ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/14(日) 12:18:59 

    >>162
    特別な理由がないのにコース料理は食べない
    ですよね

    コース料理=お金持ちと書いて貧乏認定されてしまいました

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/14(日) 12:19:00 

    >>169
    夜でなくてもひとりで歩く時はマスクは不要

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/14(日) 12:19:05 

    自分がマスクしていても自分の料理が運ばれた時、周りに食べながら話している人が普通にいるからそこまで気にしない

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/14(日) 12:19:16 

    飲食店側です
    食事が用意できるまでは着けてもらうように言ってます。
    食べ終られてしばらく経ってもマスクを着けずにお話されてる場合も、着けてもらうように声かけしてます。
    しばらくの線引きが忙しかってりで曖昧なのをどうにかしないと、と模索中です。

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2021/02/14(日) 12:20:14 

    外食しない。ひとに作られた料理も抵抗が昔からあるし。

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2021/02/14(日) 12:20:33 

    >>151
    そんなこと気にしてたらキリがない。
    マスクなんてポケット入れとけ

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/14(日) 12:20:38 

    これはお店側の責任もあると思う。
    テーブルすべてに
    「私語は控えめに、料理が運ばれるまではマスクの着用のご協力をお願いします。」
    みたいな紙をセットしておくべきだと思います。

    +3

    -5

  • 179. 匿名 2021/02/14(日) 12:20:39 

    >>167
    横だけどこれ面倒かな?
    料理がくるまでと食べた後はマスクするって事が。
    注文したら帰るまでノーマスク?

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2021/02/14(日) 12:20:52 

    >>160
    食事中に話す時にハンカチで口をいちいち隠す必要はないと思います
    それをしないから馬鹿だなんてまったく思わない

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/14(日) 12:21:02 

    >>176
    潔癖症だね
    生きてて楽しいかい

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2021/02/14(日) 12:21:09 

    >>167

    面倒くさいと思わないくらい当たり前の行動になってる人も多いんじゃない?
    さすがに1年だから
    こういうのは毎日の積み重ねだからね

    裸族にいきなり服着ろって言ってもストレスになりそうじゃんw

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2021/02/14(日) 12:21:26 

    食事中に何度もマスクベタベタ触りたくない。
    マスクは注文した時点で外してハンカチ置く。
    話す時はハンカチを口には当てて話す

    他の人と席が近いお店には行かないからこのくらいで充分だと思ってる。

    食事してマスク触って食事してマスク触ってってしてる方が不衛生な気が・・・

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2021/02/14(日) 12:22:03 

    >>122
    しっ!ガルちゃん名物のトピタイ読めない・読んでも無視して嫌味コメント残すかわいそうなヒキニートだよw 

    別のトピで「わざと嫌なコメント残してみんなにかまってもらうのが趣味の人がいる」って
    書いてあったから、ソイツだよ。スルーが一番。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2021/02/14(日) 12:22:04 

    >>179
    はい、そうです。
    マスクすることが生活の上で激しいストレスなので。

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2021/02/14(日) 12:23:17 

    >>175
    客と揉め事起こしてよく警察に迷惑かけてそうな飲食店だね
    感染症対策したいならマスク云々より食べ終わったらお帰りくださいで済む話では?

    +1

    -4

  • 187. 匿名 2021/02/14(日) 12:23:49 

    >>182
    わたしは嫌なのでそんなこと最初からしてません。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2021/02/14(日) 12:24:28 

    >>130
    リスクを気にする、または人に感染させたくないと心から思ってるならテイクアウト一択でしょ?
    テイクアウトすれば?というのは営業妨害には当たらない。
    そんなに気にするんだったら、わざわざ店内で食事しなくてもいいはずだけど。

    +3

    -3

  • 189. 匿名 2021/02/14(日) 12:24:31 

    >>185
    首輪嫌がるうちの猫みたいだ
    猫はまだ可愛いけど

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2021/02/14(日) 12:24:52 

    なんかひねくれた暇人が沸いてるなー

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2021/02/14(日) 12:25:17 

    料理が来るまではする
    食べ終わってマスクしたら帰る
    食後にコーヒー頼んだり
    ゆっくりできななくなった

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2021/02/14(日) 12:25:21 

    気にならない
    ご飯食べに行ってる時点でそんな事気にするなよ

    +7

    -2

  • 193. 匿名 2021/02/14(日) 12:25:27 

    >>187
    世間一般の話に「私はー」って自分の意見しか語れないあたりに社会に出てない空気が伝わってくる

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2021/02/14(日) 12:25:44 

    いまだに以前通りで対応できない人って
    食事してるんだから仕方ないとか
    まぁいいかやついついとかなんだろうか
    ひどいと経済回してるとかただの風邪とか
    店が開いてるからとか、店も生活のためとか
    外で食事をすることより、マスクなしでの会話
    がとにかくリスクが高いことは周知の事実
    食事を楽しむためにも経営者のためにも
    新しい食事マナーとして定着して欲しいと思う

    +2

    -7

  • 195. 匿名 2021/02/14(日) 12:26:00 

    飲食店で働いてるけど、上司と部下で来て部下は終始マスクしてるけど上司のおじさんが座った途端マスク外して喋りだすってのは何回も見てる。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/14(日) 12:26:33 

    >>190
    暇人の集会みたいなサイトで何言ってんだ

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2021/02/14(日) 12:26:46 

    >>4
    頭おかしいのかと思うよね
    他人への影響や迷惑やマナーを一切考えられないアホ

    +7

    -4

  • 198. 匿名 2021/02/14(日) 12:27:21 

    >>135
    職場内の食堂ですから

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/14(日) 12:28:16 

    >>190
    暇人はみんな暇人なんだけど、わざわざ構って欲しくて煽る事言ってる人がいるなーとは思う
    アドレナリンが出ると明日の不安が消えるのかも
    コロナで職を失ったとかさ

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2021/02/14(日) 12:29:11 

    >>194
    そんなもの定着させてどうする。
    意味ないしみんなストレスだし不幸になるだけ

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2021/02/14(日) 12:30:07 

    >>193
    自分の意見を語る場のサイトで何言ってんの?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/14(日) 12:30:10 

    >>191
    ゆっくり出来ない意味がわからない

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2021/02/14(日) 12:30:11 

    >>114
    テレビ報道だけではなくガルちゃんも、印象操作に使われてるのかなって思う
    ネットしか信じないって人も最近増えたしね

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/14(日) 12:30:43 

    主です。
    私と同じ様に不満に思っている方が多くて安心しました。

    でも私も自分で思うんです。
    そんなに周りが気になるなら外食すんなよ。
    外食しなけばいいだけ。
    って。

    でも、私もオシャレなお店でコースを頂く事が
    ストレス発散だったり、
    また来週から仕事頑張ろうって励みになったりします。
    趣味を見つければいいのですが、
    私にとって外食はやはり大切なガス抜きなんですよ。

    でも、私もだけがそう思っている
    神経質の塊でない事が皆さんの書き込みを見て分かったので安心しました。

    +10

    -6

  • 205. 匿名 2021/02/14(日) 12:31:30 

    >>114
    そうそう、いわゆるコロナ脳ばかりで、みんなバカだと思うわ。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/14(日) 12:31:41 

    >>5
    これがトピ画w

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2021/02/14(日) 12:32:45 

    >>188
    お店はテイクアウトじゃ儲からないんですよ。
    店内で静かに食べてお金落として欲しいんですよ。

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2021/02/14(日) 12:34:22 

    ぶっちゃけ、飲み放題頼んで飲み物を注ぎに行く度にマスクしなきゃいけないのが面倒。
    早くマスク無しの生活に戻ってくれー

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/02/14(日) 12:34:36 

    >>197
    これまたアホな顔してアホなこと喋ってんだよね
    白い目で見られてるの気付いてない

    +1

    -4

  • 210. 匿名 2021/02/14(日) 12:36:15 

    >>208
    別にそのくらいいいんじゃない。
    ドリンクバー行く度にマスクしないし

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2021/02/14(日) 12:36:16 

    >>93
    ちょっといい居酒屋だけど、そんな仰々しいものじゃないけど気にしてコースにしてって言うお客さん増えたよ。
    そういう人は、さすがにマスクをいちいち着けたりはしないけど、会話するときは口もとにハンカチをあててる人が多い。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/02/14(日) 12:39:13 

    >>204
    主さんフードコートじゃダメですか?
    ダメなんでしょうけどフードコートは子連れがメインなので、子供のために大人の人はこまめにマスクを着用しながら食事をしてる人がほとんどですよ。

    +1

    -6

  • 213. 匿名 2021/02/14(日) 12:40:18 

    いろいろ気になるなら外食しないのが一番ストレスにならなくていいと思うけど
    テイクアウトもあるんだし

    外食してる人は細かいこと気にならない人なんだと思ってたけど違うのか

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/14(日) 12:41:44 

    だからまだ外食いくの心配なんだよね

    大抵食べながら喋るし
    家族連れで来たら絶対喋るでしょ

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2021/02/14(日) 12:45:56 

    >>213

    >外食してる人は細かいこと気にならない人なんだと思ってたけど違うのか


    それ。
    だから外食先ではマスクマナーが曖昧な人が多いんだよね。
    そんな所に感染対策に気を付けている人が行ったらそりゃ気分悪い時間を過ごす事になるよ。

    行くならそこに居る人達の感染予防レベルに合わせるしかない。
    馬鹿な奴らのレベルに合わせられなくてイライラしてしまうなら行かない方がいい。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2021/02/14(日) 12:46:27 

    食べ終わったらマスクする。普通でしょ?

    +5

    -6

  • 217. 匿名 2021/02/14(日) 12:48:17 

    >>1
    私はマスクするけど、そこまで気にするなら外食しない方がいい
    店によってはマスク必須の所も多いんだし

    +11

    -4

  • 218. 匿名 2021/02/14(日) 12:50:52 

    >>207
    テイクアウトで業績上げてる企業は実際ありますけどね。
    従業員の感染リスクを限りなく低くするならば、不特定多数が出入りする店内飲食を減らした方がいいんじゃない?
    テイクアウトが儲からないは説得力なし。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2021/02/14(日) 12:52:22 

    食べたら口を拭いてマスクして帰ってます。長居はしなくなったわ。

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2021/02/14(日) 12:53:13 

    >>210
    そうそう
    ドリンクバーのところで、何のもーかなー?とか大きい声で独り言いうわけじゃあるまいしね

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/02/14(日) 12:53:32 

    そもそもそんなマメにマスクする人は、はじめから外食しない。

    飲食店勤務だが、してない人が圧倒的。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/14(日) 12:55:30 

    >>220
    マスクなんかより氷を手で掴む子供の方が気になるわ

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/14(日) 12:55:49 

    >>216
    普通でしょ?って
    さっさととっとと出ればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/02/14(日) 12:56:03 

    >>54
    コロナだけを特別視する人種はだるいね

    +10

    -2

  • 225. 匿名 2021/02/14(日) 12:56:32 

    >>216
    普通じゃないわ
    それを普通と思うお前の頭はもっと普通じゃない笑

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2021/02/14(日) 12:58:10 

    >>224
    ホントそう。
    コロナの何が怖いの?
    他の病気や疾患でこんなに騒がないのに。

    それに、地震の方が全然怖いわ。

    +7

    -5

  • 227. 匿名 2021/02/14(日) 12:58:13 

    席を立つときはマスクしてって店員さんに言われてるのにDQNみたいな馬鹿面の男がノーマスクでドリンクバーに行って子供に向かって怒鳴り散らしててほんと迷惑だった。
    マスクできない上に人の話を理解する知能がないなら家から出ないで欲しい。

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2021/02/14(日) 13:01:40 

    >>226
    全くだ!
    今まで数多くのリスクの中生きてきたんだろ?そしてこれからもそう!
    コロナ怖いの人種はテレビに影響されまくりの情弱の傾向が強い

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2021/02/14(日) 13:02:30 

    従業員に、このままマスクしたまま注文して、持ってきたときマスクして欲しいという決まりはありますか?って聞いたら
    お客様のお好きにどうぞ、こちらの従業員もマスクしてるので大丈夫ですよ〜って返事された

    自分達の判断でマスクしてたけど、周りの一部は出るまでマスク無しで飲食会話してた

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/02/14(日) 13:03:12 

    >>72
    アスペをバカよりダメージ与えられる罵倒語として用いる人ってまだいるんだね

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2021/02/14(日) 13:03:33 

    >>109
    優しいね

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/02/14(日) 13:04:28 

    マスクしないで感染また増えた減ったとか言ってるやつお前だよ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/02/14(日) 13:04:50 

    >>194
    新しいマナーとして定着

    あなた独りで一生やってね。
    おつかれさまでございます。

    あなたとこれから食事を共にする人は、それしないといけないね。
    全国民にワクチン接種終わってもやるんだよね?
    がんばれ

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/02/14(日) 13:07:01 

    >>198
    別に職場内の食堂を利用しなきゃいけないって強制されてるわけではないでしょ?

    +0

    -8

  • 235. 匿名 2021/02/14(日) 13:09:10 

    >>222
    それはコロナ以前にアウトだろー

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2021/02/14(日) 13:09:17 

    極力外食は避けてるけど参加した時はすきあらばマスクします

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/02/14(日) 13:17:29 

    >>216
    食べ終わったらさっさと帰った方がいいのでは?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/02/14(日) 13:18:30 

    >>1
    それが原因で感染するんだと思う
    うちの職場は私語厳禁
    食べ終わったらマスクする
    話すときもマスクしてからにしてる

    +19

    -1

  • 239. 匿名 2021/02/14(日) 13:23:45 

    大阪
    食べ終わったらすぐマスクしてます

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/02/14(日) 13:27:36 

    >>16
    ストローつかいなよ

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2021/02/14(日) 13:27:57 

    >>24
    かえるわ

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/14(日) 13:28:30 

    >>212 クソうるさいし、嫌に決まってんだろ!

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2021/02/14(日) 13:29:41 

    >>218
    「業績上げてる企業がある=参入すればみんな儲かる」わけないでしょw
    テイクアウトもタダで始められるわけじゃないんだから、競合多ければ体力ない個人店が儲かるとは限らないよ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/02/14(日) 13:36:00 

    席ついたらすぐマスク外すのやめてー!注文する時話すでしょうが!

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/02/14(日) 13:36:08 

    >>12
    いや~、でもたまにはね~。

    安心して外食したい。

    +5

    -14

  • 246. 匿名 2021/02/14(日) 13:38:34 

    >>227
    ドリンクバー、、、私は、もう無理かな。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/02/14(日) 13:49:14 

    >>181
    字面だけだよ。語彙力が乏しいから、言葉足らずなところがあるからね。そんなに潔癖症ではないよ。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/14(日) 13:49:17 

    >>1
    都内です。
    外食自体かなり減ったけど、行ったら狭めの店内では食べるとき以外は意識してマスクしてる。
    広かったり他にほとんど人が居なければそこまで神経質にしてない。
    でも以前より長居しなくなったな。
    主さん、そんなに周りのマスク事情が気になるなら、外食控えたりしたら?余計なストレス溜まらない?
    主さんがモヤモヤしたところで直接話さなきゃ周りには分からないし、でも言ったら揉めるかもしれないし。周りは変わらないよ。
    今はテイクアウトとかも多いしさ。
    自分に合った方法で楽しく食事しようよ!

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2021/02/14(日) 13:50:35 

    今度は外食警察ですか!はぁーため息でるわ。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2021/02/14(日) 13:59:13 

    >>234
    たまには食堂で食べたくなる日もあるわけで、
    その時だけは食べ終わったらさっさと出る、
    ただそれだけだっつーの

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2021/02/14(日) 14:00:14 

    食べる時以外はマスクをする
    食べてる時は無駄に喋らない
    食べ終わったらマスクをして無駄にベラベラ話さない
    用件はマスクをしてささやく

    これが新しい外食マナーだと理解しています。

    +5

    -4

  • 252. 匿名 2021/02/14(日) 14:00:26 

    >>1
    飲食店でたまたま居合わせた見知らぬ客にモヤッても仕方ない。
    騒がしい店を避けるとか個室予約するとか、ピーク時を避けるとか。

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2021/02/14(日) 14:05:52 

    >>112
    私も富山県民だけど、県内は昨日6日ぶりに感染者が一人出たってくらい感染は落ち着いてるし、店自体もガラガラでソーシャルディスタンスは保ててる。
    店員が消毒やマスク着用を促したりしないし(出入口に消毒液があるだけ)、気が緩んでるってのもあるけど、感染者が少ないからそこまで徹底してない。
    加えて慎重な人は外食してないと思う。

    緊急事態宣言が出てる都府県は徹底しなくちゃいけないだろうけど、少ない田舎はそんなもんだと思う。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/14(日) 14:07:21 

    >>1
    外食すら止めてる人からしたら、外食してる主さんにモヤモヤするかもね。
    マスクしながら食べてる主さんも、マスクせずに食べてる人も同じ括りに思われるのかもよ。
    人間、そんなもんよ。

    +18

    -2

  • 255. 匿名 2021/02/14(日) 14:21:09 

    >>5
    黒マスクも浸透したしこういうのもそのうち普通になるのかね…

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/02/14(日) 15:01:28 

    >>240
    え?ジュースじゃないよ
    アルコールだよ

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2021/02/14(日) 15:08:55 

    先日回転寿司で、口に物を入れる時だけマスクを外すってのを試してみた。
    寿司なら出来るね。
    居酒屋とかなら鬱陶しいかもしれないけど。

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2021/02/14(日) 15:16:03 

    >>82
    飲食店でマスク無しで平気でベラベラ喋ってる人って飲食店では感染しないと思ってるの?

    普段気をつけて一日中マスクしてる意味ないじゃん

    黙って食べれば移すことも移されることもないし飲食店が時短営業する必要もないのに

    好きで外食してるわけじゃなくて仕事の都合で外で食べるしか無い人もいるんだし

    みんなが我慢すれば結果自分を守ることに繋がるんだし屋外に出てからマスクした状態で喋れば?

    +15

    -9

  • 259. 匿名 2021/02/14(日) 15:19:33 

    >>1
    同じマスクを何度も付けたり外したりしてる時点で…
    そんな事までするなら家で食べれば良くない?

    私は一品めの料理が出てくるまではつけてるけど、その後は外してる。
    お店出る時に新しいマスク装着する。

    +15

    -2

  • 260. 匿名 2021/02/14(日) 15:22:28 

    >>153
    友達とご外食してて黙ってる事なんてないわ。
    他人が喋ってるのも気にならない。
    気になった瞬間にお店から出るし、行くのやめる。

    +5

    -7

  • 261. 匿名 2021/02/14(日) 15:31:09 

    >>57
    客の半分くらいがそんな感じ。
    お水を持って行った時に口頭で伝えたり
    あと、張り紙をしても
    守ってくれない人は守ってくれない。
    イライラするから仕事行くのが嫌になってきた。

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2021/02/14(日) 15:37:32 

    マスク食べるタイミングの時しか外さない。

    あと、飲食じゃないけど
    歯医者で働いてて治療終わってからマスク外したまま
    受付に来る人がめっちゃ多くていちいち言うの疲れた。
    こう言う人も外食中外したま喋ってるんだろうなと思う

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2021/02/14(日) 15:54:18 

    >>202
    短時間の方がお互いリスクが少ないから

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/02/14(日) 16:44:13 

    >>86
    これ。コロナ関係なく居酒屋以外はそうする。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/02/14(日) 16:55:21 

    >>69
    田舎だねー。この間解除されて1時くらいまではやってるよ。なんか飲むと、時間がマッハで過ぎるわ。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/02/14(日) 17:22:11 

    某百貨店の社食。
    外食禁止
    なるべく一人で食事を摂る
    食事中会話禁止
    食べ終わったらすぐマスク
    皆守っています。
    食堂内で常にアナウンスされ
    会話は全く無く生活音だけガヤガヤしています。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/02/14(日) 18:03:29 

    >>237
    子供がいたら無理じゃない?

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2021/02/14(日) 18:04:50 

    >>223
    1人だったら出るんじゃない?

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/02/14(日) 19:11:26 

    ママ友達と久しぶりに会ってお茶した時に、斜め前に座って、食べてはマスクしてとやってたら相手も真似してました。飛沫はもちろんの事、だるだるなノーメイクを見せたくないと言う本心です。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2021/02/14(日) 19:22:45 

    ここグルメ好きな人多そうだから、最近見つけたグルメサービス共有しておきます。
    何かお役に立てたら、と。
    fides
    fidesapp-for-map.herokuapp.com

    fidesfidesログイン無料で始めてみるfidesあなたの周りに酒場を。fidesは、現在地周辺の居酒屋・barを探すことのできるグルメサービスです。自分が気に入った居酒屋やbarをシェアすることもできます。たくさんのいいね獲得を目指しましょう!fidesでできることユーザ...

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2021/02/14(日) 19:34:13 

    >>227
    それ私も経験あるから
    ドリンクバーやサラダバーがある様な
    安っぽい店には行くのやめました。
    安い店ほどマナーを守れないDQNいるからね。
    まあ、高級店でも人の目ばかり意識してる
    ダサい金持ちいるけどね。
    若い金持ちに多い。

    低層DQNは年齢関係なく湧いてるけどw



    +6

    -0

  • 272. 匿名 2021/02/14(日) 20:22:21 

    WHOが健常者からは感染しないと声明が出てるんだけどね…
    厚生労働省も健常者のマスクは推奨してない。そもそもマスクはフィルターだからわざわざウイルスを集め湿度で培養してるわけで、思考停止にも程がある

    【外食】食べ終わったらマスクしますか?

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2021/02/14(日) 20:24:06 

    >>212
    お休みの日にオシャレなレストランで
    コースを注文して癒されている主さんに
    まさかのフードコート勧めはありえんてw
    それこそテイクアウトの方がマシだよ。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2021/02/14(日) 20:32:27 

    食事前にマスクを触ると言う行為はウイルスをわざわざ手に付けながら食事する事になるんだよね

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2021/02/14(日) 20:37:20 

    感染者少ない地方だけど、去年の秋頃までは飲食店入る時点でどうせご飯食べにきてるんだしってマスクしてなかった
    だけど冬頃からは食事が運ばれてくるまでマスクして食べ終わればまたマスクつけてます

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/02/14(日) 20:43:06 

    >>26
    いままでインフルエンザが流行してもマスクの強要はなかったけど、外食産業は潰れなかったよ笑
    なんで?

    +3

    -5

  • 277. 匿名 2021/02/14(日) 21:14:46 

    >>1
    食事が来たら外して、あとは席立つまで外しっぱなしだなー
    食後もお茶やコーヒーは頼むし。

    +2

    -5

  • 278. 匿名 2021/02/14(日) 21:16:03 

    >>100
    マスクしてないとお店には入れないからポーズでしてるだけだよね。

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2021/02/14(日) 21:17:10 

    >>10
    わかる。
    食べるのと友達と話すのに忙しいから周りのマスクなんて気にしてないや。
    たぶん周りも食べながら話してるしね。

    +3

    -10

  • 280. 匿名 2021/02/14(日) 22:02:40 

    私も食べる直前までマスクして、食べ終わったらマスクをして会話をしてます。あとはお互い先に来たほうが早く食べて、食べ終わるまではないけど、待っててもらったり。最近は食べてる最中に話すときは、必ずハンカチでおさえています。ママ友とも前は大人数で会ってたけど、今は2人でしか会わないし、それも月に一度あるかないかかな。でもそうやって外食するたびに周りはみんなマスク無して食べて話して長時間います。ちなみに大阪市です。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/14(日) 22:19:00 

    都内在住です。
    夫婦二人で行くときも一人のときも、食事がくるまでマスクをする。食事が終わったらマスクをする。が身に付いてきました。声も落として喋ってる。
    マスク外して大声出して喋ってる人、よく平気だね。普段マスクしてる意味無いじゃん。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/02/14(日) 22:25:12 

    >>173
    ハイハイ
    要らんアドバイスどうも

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/02/14(日) 22:38:39 

    >>1
    東京です。
    お酒と食事を同時に楽しむ場所でご飯のみ食べる際は食べるまでマスクつけます。
    そういうお店は食べ終わったらさっさとお店出ます。

    ランチやカフェのような場所では、ご飯が来るまでマスク着用。
    食後話をする場合はマスクをつけますし、周りの方も同じように配慮しています。

    都会で生活してて配慮しない方の方が少ないと思う。
    だからマスクをつけずに談笑してる方がいたらすごく目立つ。
    嫌だと思ったらすぐお店を出ます。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2021/02/14(日) 22:43:39 

    >>230
    自己紹介ですか?w
    >>72ですが、罵倒語として使ったんじゃなくて、真症アスペだと思ったから使ったまでです。
    そのときの状況から考えると、アスペの症状にいくつか当てはまったからです。

    罵倒語として使う人なんているんですね?気にしすぎですよ。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/02/14(日) 22:55:31 

    >>1
    なるべくしてます!

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/02/14(日) 23:01:02 

    >>283
    東京のど真ん中ですが、レストランのランチで見かける他人と会食してる人でやってる人は少数派。
    意識の高い人はこの時期に。、そもそも他人と会食なんかしないから。
    ファミレスで家族で食事してる人の方がまだマスクしてる。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/02/14(日) 23:06:41 

    ガラガラの店へ行くかテイクアウトにしてる
    ガラガラの店行く時でも食べる時だけ外して食べ終わったら即マスクする

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/02/14(日) 23:34:25 

    飲食店やお店、施設もそうだけど、マスクより喋って会話してるグループ客が居る店には2度と行かない。
    喋ることによる飛沫感染が1番の原因だからね。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/02/15(月) 00:19:23 

    職場の昼休憩は一人だから食べ終わってもマスク外したまま携帯いじったりしてるよ。

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2021/02/15(月) 01:09:55 

    しますか?じゃなくてするべき

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2021/02/15(月) 02:12:02 

    >>44
    確かに
    でも私、普段マスクしてる時ってプリーツをきちんと広げた状態だと顎全部覆われるんだけど、みんな違うのかな

    もともとマスクで覆われてるから、仮に顎マスクしたとしても(やらないけど)、顎はウィルス付着してない気もする

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/02/15(月) 02:50:51 

    します。
    ドリンク飲む時も一々マスクをつけるようにしています。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/02/15(月) 04:09:32 

    >>1
    してるよー。必ず
    でも周り見てると食事来た時にはしてない人の方が多いかなー子持ちとかは無理な人も多そうだよね

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2021/02/15(月) 04:58:45 

    食べる意外はするよ
    周りみてもほとんどしてる

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2021/02/15(月) 05:02:34 

    ご飯食べ終わって話するときにマスクしたら、いっしょに行った友達にガル子だけマスクしてれば大丈夫だよね、といわれ引いた

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/02/15(月) 05:32:34 

    >>1
    黙食を心がけてる

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/02/15(月) 06:35:22 

    >>1
    大阪だけど、周りみんなしてますよ。
    ほとんどの人がしてます。
    普通はするものだと思うし、周りもそう思ってると感じる。
    たまに、マスクしてない変わった人がいるけど、それは飲食店に特別多いとかではなく、どこでもすぐマスク外すような人なんだと思う。

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード