ガールズちゃんねる

服屋に売ってる靴ってどうですか?

112コメント2021/02/16(火) 16:33

  • 1. 匿名 2021/02/13(土) 21:28:25 

    GUやユニクロなど服屋に売ってる靴はファッションに合わせやすく値段もお手頃でちょくちょく見てます。しかし靴は基本、靴屋さんで買うので『長持ちするかな?』『履いてるうちに痛くならないかな?』とどうしても気になってしまいます。服屋に売ってる靴って実際どうなんでしょう?

    +87

    -4

  • 2. 匿名 2021/02/13(土) 21:29:16 

    履き潰して捨てる

    +207

    -3

  • 3. 匿名 2021/02/13(土) 21:29:34 

    靴屋で買うより安いよね
    わたしも気になる

    +143

    -1

  • 4. 匿名 2021/02/13(土) 21:29:39 

    GUバレエシューズ
    外反母趾が悪化した。

    +108

    -1

  • 5. 匿名 2021/02/13(土) 21:29:49 

    駄目だよ。
    足は大切にしなきゃ。

    +120

    -9

  • 6. 匿名 2021/02/13(土) 21:29:52 

    グローバルワークのショートブーツ良いよ!
    歩きやすいし、靴屋のと変わらないしこっちのが安め。

    +85

    -6

  • 7. 匿名 2021/02/13(土) 21:29:54 

    GUのショートブーツが便利で好きだけど、ワンシーズンでダメになるから結局毎年買ってる

    +33

    -4

  • 8. 匿名 2021/02/13(土) 21:29:58 

    靴底ツルツルで履き心地も悪い

    +123

    -1

  • 9. 匿名 2021/02/13(土) 21:30:07 

    悪くないけど、サイズ展開があんまりなくて買うことは少ないな

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/13(土) 21:30:09 

    見た目で買うから
    履きやすければ履くけど、たまにしか履かない靴もよくある

    +43

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/13(土) 21:30:10 

    たまにあるよね!マネキンにそっと添えられてて
    あ!めっちゃいい!ってやつ笑笑

    +157

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/13(土) 21:30:54 

    足がでかいからサイズがない😭
    可愛いなって思ってもきついから諦めてる

    +58

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/13(土) 21:30:57 

    激安チェーン店の靴よりはセレクトショップの靴の方がしっかりして長持ちはするよ

    +19

    -5

  • 14. 匿名 2021/02/13(土) 21:31:19 

    >>1
    どの靴履いても大丈夫な人なら買っても良いかもしれないけど、靴が合わなくて直ぐに足を痛める人は無理だね
    あと履き心地や作りはそれらの店のは粗悪品が多いよ
    ハイブランドならまだ違うけどね

    +72

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/13(土) 21:31:24 

    固いのはダメ。モコモコブーツ買ったら足底筋膜炎になった。

    +41

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/13(土) 21:31:25 

    ユニクロのパンプスは足が丈夫な人じゃないと合わないと思う
    私は必ず水ぶくれ出来る

    +83

    -1

  • 17. 匿名 2021/02/13(土) 21:31:32 

    服屋っていうから、セレクトとか駅ビルに入るメーカーものかと思った
    視点はユニクロとかGUだったか

    +106

    -8

  • 18. 匿名 2021/02/13(土) 21:32:05 

    安くてお洒落な物が多いと思うけど、足が小さいから合うものが無い。

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2021/02/13(土) 21:32:05 

    靴屋でもあんまり高い靴買わないからあまり変わらない

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2021/02/13(土) 21:32:06 

    服屋だからとか関係なく、履き心地が良くてデザインが気に入れば普通に買うけど。
    なんか否定に持っていきたいトピなの?

    +75

    -7

  • 21. 匿名 2021/02/13(土) 21:32:20 

    服屋の靴はかわいいし安いんだけど幅広外反母趾甲高の難あり足をカバーしつつおしゃれを楽しむには難しい

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/13(土) 21:32:24 

    流行りのはguとかで買う、流行りじゃないスニーカーとは靴屋で買う

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/13(土) 21:32:40 

    好きなアパレルブランドで靴も買ってます
    やっぱりそこの服に合うデザインと色だから良い
    履き心地や持ちは重視してません!

    +40

    -2

  • 24. 匿名 2021/02/13(土) 21:32:58 

    GUユニクロあたりのなら足にさえ合えば、ワンシーズン掃き潰せばいいじゃん

    +46

    -2

  • 25. 匿名 2021/02/13(土) 21:33:24 

    アパレルショップの靴でかわいいなと思って買ったけど靴ずれして以来、買うの怖い

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/13(土) 21:33:33 

    やっぱこんなもんだよなって感じ
    おすすめはしない
    合ったらおめでとうというかんじ

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/13(土) 21:34:18 

    歩きにくかったり靴ずれすると一日中何しててもテンション上がらないから、靴だけはちゃんとしたやつ買ってる(安くても良いやつあるかもしれないけど冒険出来ない)

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/13(土) 21:34:29 

    歩いてる途中に切れてきて完全に履けなくなった
    幸い近所だったから裸足で帰ったけど、それ以来ちゃんとした靴を買うことにしてる

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/13(土) 21:34:40 

    餅は餅屋

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/13(土) 21:34:46 

    服屋に売ってる靴ってどうですか?

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/13(土) 21:34:47 

    長く履きたい人には向かない
    せいぜい1年持てばいい方

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/13(土) 21:35:03 

    >>12
    私もそう。
    ZARAとかならいけるかもしれないが基本的に服屋の靴は可愛くてもチラ見だけで手にする事もない
    最初から諦めてる

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2021/02/13(土) 21:35:46 

    披露宴とか撮影(何のw)とか数時間履くくらいなら見た目重視で選んでいいと思う

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/13(土) 21:35:50 

    >>20
    靴にこだわる人からしたら否定的かもね

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/13(土) 21:35:51 

    底の素材がすぐへたる
    割り切って使うにはいいかと

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/13(土) 21:35:51 

    元をたどれば製造会社が一緒とかありそうだけどね

    +53

    -2

  • 37. 匿名 2021/02/13(土) 21:35:54 

    >>5
    ヒールとかただの拷問…

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2021/02/13(土) 21:36:23 

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2021/02/13(土) 21:36:56 

    車通勤だしぜんぜん気にならない
    足も痛くならない

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/13(土) 21:37:00 

    二万ぐらいするスニーカー買ったけど、直ぐに雨の日に水が染みるようになった(足裏)

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/13(土) 21:37:33 

    私は良かったよ。パンプスだったけど足大きく合わないサイズばかりの私が唯一履き心地良く今も使ってる。運が良かっただけかもだけど大概小さいサイズが置いてるような気がする。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/13(土) 21:37:42 

    >>1
    良くない。履き心地良かったためしがない!
    でもデザイン可愛くてかっちゃったりする

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/13(土) 21:37:48 

    >>1

    シンデレラの足に合うものなどないに等しい

    おもちゃみたいにちゃちくて痛いか
    逆にごつくて硬くて重くて痛いか



    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/13(土) 21:38:30 

    ダメ🙅‍♀️やめた方がいいよ
    足が痛くなってすぐ捨てた
    デザインはよかったけどね

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2021/02/13(土) 21:39:38 

    バナナリパブリックで探してた色と形があったから買ってみたよ!
    いいとは言えないけど希望通りのやつだからいっかと思ってる。品質は靴流通センター並みw

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/13(土) 21:40:51 

    >>1
    >>40

    そうなのよ靴も服も美容室もなんでもだけど2〜3万出したからと言ってほぼ捨てちゃうような感じになっちゃったりで

    それなら生活してみないとわからないから2〜3千円のお試し感覚でなら捨ててもいいやってなっちゃうのよね

    この感覚だと20〜30万以上からやっとまともって感じ

    いやそれでも確証なんてない…



    +0

    -7

  • 47. 匿名 2021/02/13(土) 21:41:30 

    >>34
    わざわざ大変だね。

    私は靴好きだから高めのから安めのまで気にせず履くよ。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/13(土) 21:42:05 

    >>38
    漫画太郎!?

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/13(土) 21:42:34 

    >>27
    逆に高いものに冒険できない
    数万出したって履いて生活してみればあとにならないとわからないようなちゃちかったり変なところが痛かったり

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2021/02/13(土) 21:43:32 

    好きなブランドの靴買ったけどやっぱり靴は靴屋で買うべきだと結論出たw
    靴って無理して履くもんじゃない!履き心地が大前提であって、それからの見た目

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/13(土) 21:43:54 

    >>47
    私も気に入ったら買っちゃう派
    ネットでもリアルでも靴にこだわる人は本当にこだわり強い印象だわ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/13(土) 21:46:35 

    >>1
    GUのマシュマロパンプスは在庫処分セールで派手な色が600円で買えるときがあって1年で履き潰す挿し色アイテムには良かったよ

    ただ履き心地はユニクロの三千円のマシュマロパンプスのほうが良かった

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2021/02/13(土) 21:47:04 

    >>27
    仕事用の靴のメーカーもプライベート用のメーカーも、ずっと同じところの買ってるから、多少高くても信頼できるし裏切られることないです。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/13(土) 21:47:07 

    どこで売ってるくつであろうとも
    試し履きして判断したらいいと思いますよ

    くつはメーカーで!と決め込んでた私ですが
    人に薦められたファッションセンターしまむらの
    パンプス履いてみたら
    驚くほどフカフカで(笑)
    仕事で駆け回るし
    パンプスなんてお客様からも
    そんなに見えないしで

    しまむらのパンプス履きつぶし3足目

    普段くつみたいにケアして大事に履く気もなくなった

    +17

    -2

  • 55. 匿名 2021/02/13(土) 21:49:28 

    GUのマシュマロパンプス愛用してるよ
    休日用
    ワンシーズン履き捨てだけど、2000円台であのクオリティはコスパいいと思う!

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2021/02/13(土) 21:49:38 

    >>5
    と思うんだけどちゃんとした靴は高い
    の割にすぐ駄目になるし

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/13(土) 21:49:40 

    >>8
    靴底ツルツルなの多いですよね。
    あと、中敷きクッションが全然きいてない。
    靴屋さんのパンプスはクッション入ってて履きやすいなって思う。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/13(土) 21:51:57 

    たまにスポーツブランドとのコラボがあるよねー
    高いから買わんけど

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/13(土) 21:52:00 

    デザインは可愛いと思うものが多いけど
    やっぱり履いた時の履き心地は悪いしすぐダメになる
    ずっと残ってるのは靴屋の靴だし、お直ししてまで履こうと思うのもやっぱり靴屋の靴だわ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/13(土) 21:58:45 

    見た目もそうだけど、値段的にもそれなりだよね。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/13(土) 21:59:06 

    >>4
    分かります!GUの靴って、評価が高いのを信じて買っても、痛くて履けなくなります。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/13(土) 21:59:33 

    >>56
    服はゴミでもいいから、
    足にお金をかけよう!

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2021/02/13(土) 22:00:02 

    アパレル店員やってた時は
    店では基本自社ブランドの靴を履いてたけど
    自分の足には合ってて履きやすかった
    幅狭くて小さめSの靴で
    手頃なのってなかなかないから丁度良かった

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/13(土) 22:00:27 

    スニーカーはやっぱりニューバランスとかVANSとかのメーカーのやつがいい気がします。
    長い時間履いて歩くと違いが出ると思います。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/13(土) 22:01:50 

    >>23
    履き心地を気にしないのって、歩いてる途中で足が痛くなったとき地獄じゃないですか?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/13(土) 22:05:57 

    サイズがあればかわいいとおもう!
    わたしは25cmだからだいたいはいらない

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/13(土) 22:05:57 

    ずっと安い靴履いてたけど、靴は高いスニーカーが1番良い!足も疲れにくいしね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/13(土) 22:12:18 

    GUのスニーカー好きでよく買うよ
    スニーカーはこれ一足しか買わないけど1年もつ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/13(土) 22:12:20 

    幅が狭い靴がはきやすい、数年前の無印が合ってた。時々奇跡的に足に合うのがでてくるのでイロチか二足買ったりしてます。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/13(土) 22:13:58 

    >>54
    私も祖母が亡くなったときに、しまむらで喪服とパンプス買ったけど足がまったく痛くならなくて重宝したよ

    シンプルな黒パンプスって必要なときに加水分解で駄目になってること多いし、しまむらの安いので充分だと思う

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/13(土) 22:15:23 

    しまむらの靴とかでも今は軽かったり、クッション性が凄かったり進化してるよね。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/13(土) 22:16:40 

    見た目はかわいいけれど履きやすさやメンテナンスを考えたら靴専門のブランドの方がいい。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/13(土) 22:24:35 

    アメリカンホリックでバレエシューズ買いました。セールで2000円しない激安品。
    ダメかなー?と思いつつ惜しくない金額だったのでダメ元で履いてみたら、すごく良かった。足も全然痛くないし歩きやすかったです。ものによるかもだけど。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/13(土) 22:29:43 

    SMLってサイズ分けの商品はサイズが大雑把になってるから足に良くないかな、、

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/13(土) 22:33:35 

    靴屋に思ってるようなのなくて服屋の靴でデザインが一目惚れしたのあったからそれ履いたらめちゃくちゃフィットして5年くらい大事に履いてる。
    たまーにお宝靴に出会える。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/13(土) 22:44:16 

    自分は好きな服のブランドから出てる靴結構履くよ。
    ほぼ同じ系統の服しか着ないから、合わせやすいし楽。
    ただ年々質が悪くなってる気がして今後は買うかわからないけど…

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/13(土) 22:52:31 

    >>1
    買わない。
    靴擦れする確率大きいから。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/13(土) 22:58:12 

    服屋の靴、靴屋の鞄に惹かれる事が多い。
    1万円くらいの靴ならあまり気にせず買ってしまいます。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/13(土) 23:02:38 

    レプシィムの靴が好きでよく買ってる。
    なんなら色違いで買うくらい。
    安いのに歩きやすいし可愛い。
    GUのはたまたま試したやつがダメだったのかもだけど、硬くて痛かった。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/13(土) 23:03:06 

    >>5
    足は、目は、髪は、食べ物はと例外を作ってるとドえらい出費になるんだよねぇ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/13(土) 23:03:51 

    スニーカーならnew balanceかNIKE買って
    黒だからそこまで汚れてないし重宝してる。
    (ちょっと泥ついたくらいならウェットティッシュで吹いたらほぼ取れるし)
    今はWORLDのgloveのショートブーツとコロンビアのショートブーツ使ってる。
    コロンビアは安かったから買ったけど、履きやすくて重宝してる。
    gloveはスカートの時はコロンビアよりサマになるよ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/13(土) 23:47:23 

    >>8
    わかる!
    以前福袋にブーツまで入ってたことあったけど、修理屋さんで裏打ちしないと履けなかったよ~。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/14(日) 00:01:40 

    ワークマ⚪️でスニーカーを買いました👟靴底がペラペラで、スリッパの方が歩き心地が良いです🩴😅

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2021/02/14(日) 00:06:34 

    25cmだから服屋のLサイズでも合わない、ワイズBだから靴専門店じゃないと合わないから買えない
    ZARAとかなら合うのかな?と思うけど失敗が怖いからそれなら最初から高い靴を買う
    でもたまにサンダルでペタンコのなら履けるから買う

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/14(日) 00:08:45 

    可愛いなーと思っても足のサイズが22センチだから服屋の靴はサイズが無くて買えない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/14(日) 00:09:48 

    なんやかんやでほぼ毎年ジーナシスのサンダルやブーツを買って3年ぐらい履いてる
    足に合えばなんでもいいと思う
    GUの靴も昔はほぼ素足みたいな靴底の薄さだったけど、今は結構インソールとかこだわってるから履き潰すつもりで買うにはちょうどいいと思う。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/14(日) 00:10:30 

    >>40
    そもそも安くても高くてもスニーカーは雨の日ダメだと思う
    雨の日用じゃなければ接着剥がれるよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/14(日) 00:12:56 

    >>4
    私の足が独特すぎて合わないのかと思ったら違うのか…
    ぴったり→幅がきつい、痛くなる。
    ワンサイズ大きい→ガバガバで歩くとパカパカ音がする。歩き方も変

    基本スニーカーしかはかないけど、ナイキかニューバランスの型落ちでもいいから安いの履いてる。靴に限ってはブランドものでないとちょっと…

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/14(日) 00:14:14 

    しまむらサイズ豊富。案外履きやすい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/14(日) 00:15:06 

    >>1
    ビルケンシュトック一択
    扁平足、外反母趾が治った
    あんまり女性っぽくないけど
    一度履いたらずっとこれ
    さすがのmade in germany

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/14(日) 00:15:08 

    交通事故にあって全身むち打ち状態になったんだけど、身体痛めてから靴の良し悪しをものすごい感じる様になった
    ファストファッションの安い靴は左右のバランスがめちゃくちゃ悪くなりそう
    靴買うお金に困ってるとかじゃなかったらあれはやめといたほうがいい

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/14(日) 00:39:09 

    どんな靴でも靴擦れになるけど、フォーマルドレスのAIMERの靴は履きやすくて良かった
    お呼ばれ用もブラックフォーマルも持ってるけど、AIMERから普段使いできるデザインの新ラインとかできないかな〜と思ってる
    冠婚葬祭用で布パンプスだから履きやすいんだろうか

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/14(日) 00:45:17 

    >>20
    ハイハイハイ!!!
    安いのからちょい高めまで、バレエシューズからハイテクスニーカーまで、靴大好きな私が通りますよ〜〜!!

    ファッションブランドの¥3000以下で買えるような靴は、底は薄いし、耐久性もないので、毎日履いてたら半年絶対持ちません。 でも靴が壊れる前に自分の足が壊れてしまうかも。  なのであまり歩かない、ちょっとしたお出掛けなら大丈夫でしょう! 気軽に流行を取り入れられるのがいいですよね!

    合皮と本革だと、高いけれどやっぱり本革の方が引っかき傷に強かったり、剥がれたりせず長持ちします。 履き心地も合皮より本革の方が伸びたりしてフィットしやすいです。 合皮は伸びないので、キツければずっとキツいまま、タコとか出来やすいです。

    スニーカーも、ファッションブランドのものはデザインは素敵ですが、底に工夫がなく、雨の日には滑りやすかったり、ゴムが割れやすかったり(指の付け根のグニョンと曲がる部分)します。  それに引き換え、シューズメーカー(NIKE他)のスニーカーは、価格にもよりますが専門なだけあって、履き心地は全然違います。 ソールの衝撃吸収や耐久性が凄いです。 ガンガン履いても劣化しなくてビックリします(メーカーによると思いますが)

    価格の安い高いで、良し悪しを決めるのではなく、用途によって選ぶと良いと思いますよ!
    冒険したいデザインなら安いもの、毎日長時間履くのなら、「どうせ履き潰すから」ではなく、足の健康を考えた靴を選ぶのが良いと思います(^-^)

    +11

    -4

  • 94. 匿名 2021/02/14(日) 01:41:38 

    ユニクロのスウェード生地のブーツはヒールが5cmくらいあるのに歩きやすくて良かったよ。ヒールを感じずに結構な距離歩ける

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/14(日) 01:50:01 

    >>4
    分かります
    今までPOOLSIDEのパンプス履いてたけど、結婚してからは節約のためGU人気のマシュマロパンプス履いたら、親指の付け根の骨がボコッと出てきた。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/14(日) 03:01:28 

    >>1
    GU・ユニクロの靴は買ったことないけど、服屋の6000円くらいの靴でデザインが良くて買うけどちょっと歩き方が悪かったりすると指の横辺りに黒い擦り傷がついて取れなかった。あと低くて太いヒールでも1時間くらい歩くとすごく疲れた(田舎なので普段が車移動で運動不足も関係してるかもしれませんが)
    靴屋の8千円前後の革靴に変えたら、擦っても削れにくく軽く磨けばほぼ目立たなくなるし足も疲れにくくなった。少しお金を出してでも靴屋の靴が良いって思ったよ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/14(日) 05:33:04 

    どういうこと?GUやユニクロ縛り?プチプラってこと?え?

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2021/02/14(日) 05:36:06 

    GU.ユニクロ.しまむら……他に知らないのか…………

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/02/14(日) 08:07:48 

    ナイキとかマーチンとかその辺のコラボなら買うな〜

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/14(日) 08:55:54 

    >>30
    こういうのどこから見つけてくるの?
    他にも見たいです

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/14(日) 09:27:45 

    服屋の靴はどうしても足が痛くなってしまうので
    もう買わないことにしてきます。
    靴屋さんの靴が1番安心して履けます。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/14(日) 09:30:23 

    ワークマンの靴はめちゃくちゃ履きやすい!

    しまむらとかユニクロでも売ってるキャンバススニーカーと同じ物がワークマンにもあったけど、底がしっかりしてるし、毎日履いてるけど問題無いよ。

    甲高に幅広なわたしだけど、ワークマンのは普通に履けてめちゃくちゃ感動したもん(笑)

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/14(日) 10:50:19 

    >>1
    私靴屋の靴も合わないのばっかりで困ってるけど、
    gloveって服屋さんの靴が足にすごく合ってそこの靴ばっかり履いてるよ!
    服屋の靴って硬くて足痛くなるの多いけど、gloveの靴はすごく歩きやすくて値段も手頃で重宝してる!
    セールの時にまとめ買いしてます笑

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/14(日) 10:57:50 

    >>1
    GUやユニクロの靴に質を求めるのがそもそも間違いでは😅?
    グローバルワークの3000円くらいのペタンコ靴は軽くて柔らかいから、オフィス用や運転用に買ってます。そのシーズンに流行ってる柄のあったりするからたまに見てる😃

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/14(日) 10:59:13 

    好きなショップなら同じブランドの靴も扱ってるから、服と一緒に買いますよ😃

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/14(日) 14:03:39 

    >>66
    私は逆に21.5だから、服屋の靴に売ってませんね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/14(日) 16:29:10 

    >>1
    サマンサモスモスの牛革の靴はよかったよ。中もふかふか。ただ、高めだけどね。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/14(日) 16:29:53 

    >>1
    GUのフラット靴は会社行く時にスニーカー感覚で履いてます。電車で踏まれても、躓いて汚れても、雨に濡れても、せいぜい 1000円〜2000円なので、あまりショックを受けないで済むからです。あと個人的に柔らかくて履きやすかったです。靴が汚れているのが嫌いなので、2、3足買ってローテして 1シーズンは余裕で保ちました。靴屋の靴とのローテに挟むのもいいかもしれません。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/14(日) 21:34:58 

    昔無印で買った靴は物凄い履きごごちが良くて3回くらいリピしたけど製造中止になって凄くショックだった。インスタで話題になってて可愛くて買ったGUのサンダルは少し歩いただけで足が驚くほど痛くなって速攻捨てた。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/14(日) 23:13:14 

    >>1
    痛くなりそう

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/15(月) 04:23:32 

    >>1
    餅は餅屋
    靴はちゃんとした所で買った方が間違いない
    1シーズンで履き潰すつもりならいいかもしれないけど

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/16(火) 16:33:00 

    29歳のアラサーだけどwegoっていうお店の靴がよかったよ!幅広、幅高、外反母趾の私だけど気に入ったのあったから買っちゃったよー!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード