ガールズちゃんねる

職員室で窃盗容疑 和歌山市立学校教諭を逮捕 「20回盗んだ」

56コメント2021/02/13(土) 17:53

  • 1. 匿名 2021/02/12(金) 22:07:50 

    職員室で窃盗容疑 和歌山市立学校教諭を逮捕 「20回盗んだ」 - 毎日新聞
    職員室で窃盗容疑 和歌山市立学校教諭を逮捕 「20回盗んだ」 - 毎日新聞mainichi.jp

    学校の職員室で同僚の現金を盗んだとして、県警和歌山西署は12日、小中一貫の和歌山市立伏虎義務教育学校の教諭、沼本翼容疑者(27)=同市中之島=を窃盗容疑で逮捕した。同署によると、容疑を認め「複数人から20回ぐらいお金を盗んだ」と供述しているという。

    +3

    -50

  • 2. 匿名 2021/02/12(金) 22:08:45 

    >>1
    こないだ生徒の上靴盗んで隠してたのとは別の話?最近多いなこういうの。

    +38

    -1

  • 3. 匿名 2021/02/12(金) 22:08:48 

    こんな人が子供たちを教えていると思うと怖い

    +157

    -0

  • 4. 匿名 2021/02/12(金) 22:08:50 

    教師の事件、多過ぎやしないか。

    +100

    -2

  • 5. 匿名 2021/02/12(金) 22:08:58 

    まーた教師!?!?

    +40

    -2

  • 6. 匿名 2021/02/12(金) 22:09:02 

    これで逮捕は可哀想

    +1

    -38

  • 7. 匿名 2021/02/12(金) 22:09:20 

    私も更衣室で財布盗まれたことある😢
    個人の鍵付きロッカーはない所だった。なんか、悲しいよね

    +51

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/12(金) 22:09:52 

    27の公務員ならそんなに給料良くないのはわかるけど…盗みはダメでしょ!!!

    +51

    -2

  • 9. 匿名 2021/02/12(金) 22:10:02 

    人の物を盗むなんてダメだと教える立場なのに、何やってんだよ。

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/12(金) 22:10:46 

    20回盗むっておかしいわ。
    どんな先生だったんだろ?
    私の高校時代の先生も部活の費用を盗んで逮捕されてたわ。進路相談にのってくれたり、勉強教えてくれたり良い先生だったのに闇を感じた。

    +66

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/12(金) 22:11:31 

    本当に教員の逮捕多いね
    てことは表に出てない暗数はこの何倍あるんだろうか

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/12(金) 22:11:35 

    20回とはかなり悪質だね

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/12(金) 22:11:57 

    教員って給料良いのに

    +14

    -4

  • 14. 匿名 2021/02/12(金) 22:12:17 

    >>4
    昔からだよ。
    ただ隠ぺいされてきただけ

    +26

    -2

  • 15. 匿名 2021/02/12(金) 22:12:45 

    これ、また数年後に教壇立てるパターン?

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/12(金) 22:13:32 

    >>6
    トラウマ?

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/12(金) 22:15:40 

    刑罰×20にして
    200年以下の懲役または1000万円以下の罰金で良いのに

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/12(金) 22:16:02 

    おいおい‥

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/12(金) 22:17:08 

    職業関係なく人をみたら泥棒と思ってよい

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/12(金) 22:17:28 

    昔から教員の犯罪はあったのか、ここ最近のコロナうんぬんで増えたのか。
    教員って職業は、採用試験で面接もきっちりあるのに、どうして変な人が教員になるんだろう。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/12(金) 22:18:19 

    >>8
    お金の為というか窃盗癖っぽくない?

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/12(金) 22:18:29 

    >>4
    一般の会社員なら報道されないことが、教師や警察官だと報道されるから多く感じるんだよ

    +36

    -1

  • 23. 匿名 2021/02/12(金) 22:22:55 

    これクレプトマニアじゃない?
    病気だからって減刑されていい訳では決してないけど、適切な治療受けたら治るかもよ。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/12(金) 22:22:57 

    和歌山市で…悲しい

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/12(金) 22:25:11 

    >>6
    えっ!?
    犯罪だよ。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/12(金) 22:26:50 

    >>21
    ストレス発散系か、、

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/12(金) 22:26:54 

    窃盗とか殺人とか立て続けすぎてこわい

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/12(金) 22:27:13 

    手癖が悪い人はほんとにやめられないよね。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/12(金) 22:27:36 

    昔近所の中学でも、先生が修学旅行の積立金着服した事件あったよ。保護者説明会やってえらい騒ぎになったと聞いたよ。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/12(金) 22:28:01 

    最近の学校の制度がよくわからんのだけど
    義務教育学校って何?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/12(金) 22:31:11 

    「教師を見たら犯罪者と思え」と、言うからねえ

    +0

    -6

  • 32. 匿名 2021/02/12(金) 22:32:36 

    万引き繰り返す病気ってなかったっけ?

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/12(金) 22:33:07 

    盗んだ金を何に使ったの?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/12(金) 22:40:08 

    >>32
    クレプトマニアだね。
    依存症の一種かな。
    この被疑者がそうなのかは分からないけど。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/12(金) 22:40:16 

    そんな狭い範囲で窃盗繰り返してたら遅かれ早かれこうしてバレることは目に見えてたろうに。お金に困ってやむにやまれずって感じでもなくて、盗まそうだからって感じで手癖になってんだろうね。
    教師になる前も学校やバイト先とかでやってそう。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/12(金) 22:43:46 

    このニュースで小中学校が義務教育だと初めて知った。

    +0

    -7

  • 37. 匿名 2021/02/12(金) 22:45:11 

    >>34
    ごめん!この教師は万引きじゃなかったね。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/12(金) 22:53:35 

    教員の性犯罪がよくニュースになってるから、教師の犯罪=変態みたいに思われてるけど、職員室の盗難、教員間のいじめはよくある

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/12(金) 22:58:04 

    スクールポリスの導入を検討してください

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/12(金) 23:00:50 

    >>3
    ちょっと普通の学校とは違うからバレなかったのかもね。

    「義務教育学校」
    義務教育学校は、「学校教育制度の多様化及び弾力化を推進するため、現行の小・中学校に加え、小学校から中学校までの義務教育を一貫して行う」[1]学校であり、初等教育と、中等教育の一部の合計9年間の課程を一体化させた学校である。

    設置は、国公私立いずれも設置が可能となっている。なお市区町村は、学校教育法に基づく公立小学校・公立中学校の設置義務があるが(第38条[2]。第49条で中学校に準用)、義務教育学校を設置することでも設置義務の履行となる(第38条ただし書き)。

    現行の小学校、中学校との違い 編集
    教育課程や学校運営については設置者によって柔軟に運用することができるため一概には記述できないものの、先行の小中一貫校の主な実施例を挙げると次の通りである。

    早期カリキュラムの導入
    小学校段階からの教科担任制
    小学校段階からの定期考査(中間試験、期末試験。ここでは中学校と同様な定期的なテストを指す)
    授業時間の小中統一(20分休みや業間休みなし)
    児童会と生徒会の一体化
    学校行事の小中一体化(小学生と中学生が一緒に運動会を行うなど)
    小学生と中学生の校則の統一化(小学生段階からランドセル登校が禁止の小中一貫校もある)

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/12(金) 23:00:51 

    昨日も学校の使ってない楽器を勝手に売ってバレた音楽教師のトピあったよね。なかなか採用試験も大変なのにもったいない。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/12(金) 23:03:08 

    今日だったかな?勝手に楽器売ってた音楽の先生いたよね。
    そんなにお金に困ってるのか?
    それとも嫌がらせか?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/12(金) 23:03:20 

    さすがバカ山県

    +0

    -11

  • 44. 匿名 2021/02/12(金) 23:05:59 

    盗み癖って直らないのかね。

    職場に絶対そうだろうっていう子がいるけど、証拠もないから捕まらないしとがめられもしない。
    でも内心みんなその子だろうって思ってる。

    早くボロが出てバレてやめてほしい。。。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/12(金) 23:08:14 

    >>22
    会社の信用とか評判とか落としたくないから隠すよね
    以前働いていた会社でもお金の盗難あって何人か被害にあっていたけど、ちゃんと管理していない方が悪いって無かったことにされてた

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/12(金) 23:09:00 

    >>36
    義務教育やりなおして🤣

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/12(金) 23:26:56 

    青のSPをちょっと大げさじゃない?と思って見てたけど、現実もけっこうヤバいね 

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/12(金) 23:33:46 

    学校内も監視カメラ必要な時代になってきてる。
    教師の盗難、わいせつ問題。
    子供同士のイジメ問題の面から見て監視カメラは必要。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/12(金) 23:47:21 

    >>2
    楽器売って捕まった先生っていうのも、つい最近のニュースにあったよ!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/13(土) 00:03:21 

    >>40
    ドーナツ化現象で生徒数減って統廃合した結果なんだよね
    私もこの地域の校区出身

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/13(土) 00:14:19 

    教師は馬鹿が多いよ。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/13(土) 00:24:24 

    >>50
    統廃合で小中一貫校へ変更なのね。
    もう少し特殊な感じの特化型教育校かと思ってた。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/13(土) 00:42:48 

    >>4
    私の学生時代だけでも結構人格破綻者居たから驚かない
    まともな人は教師なんかならないし続かない

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/13(土) 01:42:05 

    20回って、魔が刺したレベルじゃなくて、
    自分の意思でやめられない常習の、クレプトマニアだね。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/13(土) 09:30:23 

    カイジのエスポワールに乗せられてそうなクズ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/13(土) 17:53:31 

    教員がドロボーしたというより
    元から盗癖があった人が教員になっちゃったんだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。