ガールズちゃんねる

「子宮が確認できません」医師の言葉にぼうぜん ロキタンスキー症候群の苦悩

254コメント2021/02/14(日) 20:58

  • 1. 匿名 2021/02/12(金) 15:23:51 

    「子宮が確認できません」医師の言葉にぼうぜん ロキタンスキー症候群の苦悩(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    「子宮が確認できません」医師の言葉にぼうぜん ロキタンスキー症候群の苦悩(西日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    生まれつき子宮や膣(ちつ)がない「ロキタンスキー症候群」。約4500人に1人の割合で発症するとされるが、一般にはほとんど知られていない。病気に加え、周囲や社会の無理解に苦しむ患者たちにとって、子宮移植という新たな技術は大きな希望だ。


    福岡県に住むミキさん(30)は中学を卒業しても月経がなく、近くの産婦人科医を受診。さまざまな検査を受けたが原因は不明で、ホルモン治療なども効果はなかった。ロキタンスキー症候群の診断を受けたのは大学1年のころ。「子宮が確認できません。子どもは産めないでしょう」。ぼうぜんとして、医師の言葉は人ごとのように聞こえた。

    卵巣は正常に機能する。女性ホルモンの分泌や排卵もある。見た目は至って健康。日常生活に支障はない。でも子宮はない。「自分が生きる意味はあるんだろうか」。思い詰め、現実が恐ろしくて、病気から目を背けるようになった。

    2年前、初めてできた恋人に打ち明けた。「医学は日々進歩している。治療法があるかもしれない。病気と向き合ってみたら」。彼の言葉に背中を押され、患者でつくる「ロキタンスキーの会」にたどりついた。

    養子縁組や代理出産で子どもを持った患者がいることを知った。子宮移植についても学んだ。「いろんな選択肢があるんだと知り、前向きに生きるきっかけになった」

    +659

    -5

  • 2. 匿名 2021/02/12(金) 15:25:15 

    それもショックだけど私は正社員共働きのストレスで難病になって生めなくなったよ
    生きてる意味確かに感じない

    +44

    -296

  • 3. 匿名 2021/02/12(金) 15:25:37 

    辛いな…

    +606

    -8

  • 4. 匿名 2021/02/12(金) 15:25:51 

    先天性なら私だったら諦めるな

    +860

    -106

  • 5. 匿名 2021/02/12(金) 15:25:59 

    世の中には本当にいろいろなことがあるんだなぁ
    子宮移植で授かれるのかな

    +862

    -4

  • 6. 匿名 2021/02/12(金) 15:26:07 

    4500人に1人
    結構多いのに知らなかった
    素敵な彼氏でよかった

    +1832

    -1

  • 7. 匿名 2021/02/12(金) 15:26:35 

    4500人に1人って…結構いるんだね。苦しんでる人に救いがあって欲しい。

    +1210

    -4

  • 8. 匿名 2021/02/12(金) 15:26:36 

    五体満足が当たり前じゃないんだなとつくづく思う…
    健康に感謝詩なきゃです…

    +928

    -15

  • 9. 匿名 2021/02/12(金) 15:26:47 

    >>1
    子ども授かる新たな選択肢…「子宮移植」揺れる是非
    子ども授かる新たな選択肢…「子宮移植」揺れる是非(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    子ども授かる新たな選択肢…「子宮移植」揺れる是非(西日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     生まれつきの病気やがん治療で摘出するなどして子宮がない女性に、第三者の子宮を移植して妊娠・出産を目指す「子宮移植」の是非を巡る議論が大詰めを迎えている。子どもを持つための新たな選択肢として期待され

    +172

    -9

  • 10. 匿名 2021/02/12(金) 15:26:50 

    4500人に1人って結構割合高いよね…
    実は周りにも悩んでいる人がいるのかな

    +715

    -3

  • 11. 匿名 2021/02/12(金) 15:27:03 

    レントゲンで分からないもの?
    エコーとか

    +366

    -6

  • 12. 匿名 2021/02/12(金) 15:27:16 

    >>2
    命があるじゃん、生まれつき命に関わる病気の人もいる。人間死ぬまで何があるか分からない。

    +245

    -14

  • 13. 匿名 2021/02/12(金) 15:27:31 

    膣はあるのに子宮が無いって行き止まり?

    +287

    -7

  • 14. 匿名 2021/02/12(金) 15:27:46 

    排卵はあるけど子宮が無いって、排卵された卵子はどこ行っちゃうの(´・ω・`)

    +336

    -7

  • 15. 匿名 2021/02/12(金) 15:28:06 

    >>12
    >>2
    子どもを産むことが生きる意味じゃないよ。絶対。

    +484

    -4

  • 16. 匿名 2021/02/12(金) 15:28:07 

    生理はないの?

    +0

    -46

  • 17. 匿名 2021/02/12(金) 15:28:33 

    子宮や膣が無いのに、卵巣はあって排卵もしてる
    だけど、月経はない
    排卵した卵子はどこへ?

    +248

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/12(金) 15:28:46 

    子供産めないなら生きてる意味ないって…
    子宮も卵巣もあるけど出産しない人も今は大勢いるってのに。

    +442

    -52

  • 19. 匿名 2021/02/12(金) 15:29:21 

    この病気じゃないけど私もすっごい努力と沢山の医療がないと産めないから気持ちはわかる
    簡単に諦められない気持ちとリスクを背負ってまで産む必要との天秤

    +119

    -4

  • 20. 匿名 2021/02/12(金) 15:29:32 

    >>1
    彼氏優しいな

    +222

    -1

  • 21. 匿名 2021/02/12(金) 15:29:38 

    >>1
    こういう女性に自分の子宮を移植してほしい。
    もちろん合致が前提の話だけど。
    私はもう要らないから、健康な内に摘出出来るような法になってほしいな。

    +165

    -15

  • 22. 匿名 2021/02/12(金) 15:29:45 

    >>16
    1のコメントをきちんと読んでからコメントしたら?

    +53

    -4

  • 23. 匿名 2021/02/12(金) 15:30:11 

    こんなに割合が高いのに情報が少な過ぎる。もっと報道してくれないと!

    +143

    -3

  • 24. 匿名 2021/02/12(金) 15:30:12 

    排卵があるなら代理出産とかが可能かもだけど、なかなかそこまでは難しいよね

    +50

    -2

  • 25. 匿名 2021/02/12(金) 15:30:34 

    いいじゃん
    うざい生理もないしナマでやってしまったとき妊娠の心配することもない

    +9

    -110

  • 26. 匿名 2021/02/12(金) 15:30:45 

    変な言い方だけど恋人とは所謂「そう言うこと」は出来なかったって事なのかな

    +5

    -55

  • 27. 匿名 2021/02/12(金) 15:30:51 

    なんでイメージ写真がスケボーやってるみたいなシーンの写真なんだろ

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/12(金) 15:31:01 

    産める機能はあるけど使わない選択をすることと産む選択肢が存在しない人の苦悩を一緒くたにしちゃダメでしょ

    +247

    -3

  • 29. 匿名 2021/02/12(金) 15:31:24 

    >>18
    自分の意思で産まない人と、望んでも産めない人じゃ全然違うでしょ

    +263

    -5

  • 30. 匿名 2021/02/12(金) 15:32:01 

    羨ましい
    生理ないんでしょ?代わってw

    +9

    -86

  • 32. 匿名 2021/02/12(金) 15:32:39 

    >>13
    卵巣に直通してるんじゃ?

    +65

    -3

  • 33. 匿名 2021/02/12(金) 15:32:50 

    >>25
    それな

    +5

    -27

  • 34. 匿名 2021/02/12(金) 15:32:54 

    >>21
    私 筋腫持ちで閉経待ちだけど、こんなのだと多分ダメだよね?

    +36

    -4

  • 36. 匿名 2021/02/12(金) 15:34:07 

    >>11
    レントゲンは骨格ならはっきり映るけど

    +60

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/12(金) 15:34:25 

    30歳で大学1年の頃に子宮がないことが判明したなんて、それまで婦人科にも通っていただろうに、エコーなど取らなかったことが不思議でならない

    +240

    -3

  • 38. 匿名 2021/02/12(金) 15:35:06 

    子宮は移植出来たとしても膣はどうやって作るんだろう?オネエの人は腸壁で作るとか
    いうけど、もし妊娠出産が出来ても帝王切開になるよね、流石に腸壁じゃ子供の身体は通らない

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2021/02/12(金) 15:35:12 

    心ないコメントばかり、さすがガルちゃん。
    生理なくていいねとか、ナマでできていいねとか。

    +160

    -8

  • 40. 匿名 2021/02/12(金) 15:35:20 

    10代でストレスが原因で生理が止まって2年以上ほっといたら閉経寸前までなって治療開始したけど自然妊娠は無理と言われた。それだけでもあたま真っ白だったのに子宮が無いなんて言われたらどんなにつらかっただろうか。

    +161

    -5

  • 41. 匿名 2021/02/12(金) 15:35:50 

    >>25
    とか
    >>30
    みたいに言ってくるアホがいるから余計辛いんだろうな

    +75

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/12(金) 15:36:03 

    >>17
    うんちに混ざって出てくるんじゃないの

    +1

    -88

  • 43. 匿名 2021/02/12(金) 15:36:34 

    >>29

    アラフォー独身です
    もう子供は無理だと思う
    欲しかったけど…
    健康体なのにね…

    +61

    -4

  • 44. 匿名 2021/02/12(金) 15:37:17 

    >>35
    自分自身のことをそんな風に言っちゃダメよ

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/12(金) 15:37:22 

    同じ女性とは思えないコメントばっかりだね

    +74

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/12(金) 15:37:26 

    >>18
    いざ産めないって言われたらそう思うの普通でしょ。無神経な人間だね。

    +149

    -18

  • 47. 匿名 2021/02/12(金) 15:37:27 

    >>32
    子宮口がないってこと?痛そう

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/12(金) 15:38:15 

    >>30
    子宮取れば?

    +50

    -3

  • 49. 匿名 2021/02/12(金) 15:38:16 

    子供を持つ選択ってなんだろう
    育てたいってなんかペット飼いたいに近いように感じる
    みんなが持ってるからほしいのか?
    なんでそこまでして欲しいんだろう?
    批判するつもりもなく、単純に疑問だ

    +30

    -29

  • 50. 匿名 2021/02/12(金) 15:38:46 

    >>39
    ナマ野郎はガルじいでしょ
    女の発想ではない

    +95

    -3

  • 51. 匿名 2021/02/12(金) 15:38:58 

    >>13
    性交渉しても気持ちよくないってこと?

    +6

    -103

  • 52. 匿名 2021/02/12(金) 15:39:08 

    なんで近くの産婦人科医で子宮がないことがわからなかったんだろう。

    +52

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/12(金) 15:39:57 

    >>39
    どうせ男だろう
    女の人がそんなコメントできないよ

    +96

    -3

  • 54. 匿名 2021/02/12(金) 15:40:05 

    >>30
    なら取れよ
    人の気持ち考えな

    +46

    -1

  • 55. 匿名 2021/02/12(金) 15:40:32 

    >>51
    そもそもできないでしょ
    膣がないんだから

    +31

    -5

  • 56. 匿名 2021/02/12(金) 15:40:55 

    >>42
    どうやって腸の中に入るのよ

    +38

    -1

  • 57. 匿名 2021/02/12(金) 15:40:58 

    >>18
    社会人になってある程度人生経験してれば色々な生き方があるって納得出来るけど、18,19くらいで子供が産めないなんて知るのは辛いと思うよ。
    その年齢の頃なんて、まさか自分が産めないなんて思ってもないと思うし

    +193

    -4

  • 58. 匿名 2021/02/12(金) 15:41:01 

    >>52
    経膣エコーとかしたら分かりそうなものだけどね。よく分からん。

    +51

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/12(金) 15:41:18 

    >>49
    人間とペットを同列に考えてる時点で違うからね。

    +14

    -6

  • 60. 匿名 2021/02/12(金) 15:41:24 

    >>2
    生きてる意味って科学的に無いって言われてるよ。
    だから子供を産むだけが生きる意味では無いよ。
    自分の好きな理由を付けていいんだよ。

    +130

    -1

  • 61. 匿名 2021/02/12(金) 15:41:37 

    >>37
    > 福岡県に住むミキさん(30)は中学を卒業しても月経がなく、

    だから高校1年では??

    +0

    -37

  • 62. 匿名 2021/02/12(金) 15:42:37 

    >>29
    自分の意志じゃないよ。
    産みたくても相手がいなくて産めない人、ガルちゃんにも大勢いるじゃん。

    +45

    -6

  • 63. 匿名 2021/02/12(金) 15:43:30 

    >>55

    膣がなかったらすぐに原因が分かりそうなモノなのに、大学生になるまで月経がない理由がわからなかったってどういうことなんだろうね

    +82

    -4

  • 64. 匿名 2021/02/12(金) 15:43:45 

    >>26
    膣が無いんだもんね、膣を使ったセックスは出来ないよね。

    +3

    -24

  • 65. 匿名 2021/02/12(金) 15:43:51 

    >>13
    子宮があっても行き止まりは行き止まりじゃない?
    子宮の機能がない膣の状態のまま、胃か何かの臓器の下まで伸びてるとかかなあ。

    +120

    -1

  • 66. 匿名 2021/02/12(金) 15:44:20 

    >>31
    低レベルなお遊びの心配しかしなくていいから楽だよな男は
    どうせ子供が出来なくても自分のせいだなんて夢にも思わず責任を女だけに押し付けるんだろ
    楽チンチンコだなーー

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/12(金) 15:44:50 

    海外記事だと他の内臓の欠損や形成不全を合併していて幼い頃に命を落とす割合を含めて5000人に1人ほどって書いてあるもの多いけどいま日本記事だと4500人に1人は子宮や膣がないだけで他の疾患はない〜とある
    日本人だけ合併症がない割合が高いのかな?

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/12(金) 15:45:20 

    私たちが胎児の時にお腹の中で臓器が2つ出来て、それがくっついて一つの臓器になります。
    その結合が不十分だと、子宮がふたつに別れる奇形になるし、もっと不十分なら子宮が形成されないです。
    自分が双角子宮なので色々調べました

    +48

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/12(金) 15:45:22 

    >>18
    自分で選択して産まないのと、生まれつき産めないって宣告されるのは全然違うと思う。普通は当たり前に産めると思うし、普通に結婚して普通に出産するんだろうなって漠然と思い描いてたものが、自分には無理なんだっていきなり突きつけられるわけだから。みんなが当たり前に持って生まれたものが自分にはないって、自分を欠陥品のように感じてしまったりするよ。

    +113

    -8

  • 70. 匿名 2021/02/12(金) 15:45:30 

    >>52
    不思議だよね、内診すればすぐに分かりそうなのに。

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/12(金) 15:45:42 

    子宮いらないような人も世の中にいるのにね

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/12(金) 15:45:54 

    いきなり子宮がないって言われたらショックだよね…。彼氏がすごくいい人みたいでよかった。卵巣があるから将来に期待もできるね。今の技術だと、子宮の移植じゃなくて代理母がメジャーなのかな。

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/12(金) 15:45:56 

    >>61
    横だけど、ホルモン治療などを開始したのが中学を卒業してからで
    膣が無いことが判明したのが大学1年の時だよ
    その間、産婦人科で治療を受けてきたのに膣が無いことに気づかなかったって不思議

    +74

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/12(金) 15:46:24 

    こんな病気もあるんだ…
    知らないことばかりだ…

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/12(金) 15:46:42 

    >>5
    海外では成功例もあるみたい!
    だけど、子宮を移植するのも命懸けだし、移植が成功しても適合するか分からない、体外受精がうまくいくか分からない、出産後は子宮を取り出さない(長期間薬を投与するとよくないから)といけないって。
    しかも、治療費は2千万くらい。

    もうすぐそこまで来てる感じはするんだけど、まだ少し難しそう……

    +168

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/12(金) 15:47:00 

    >>18
    こういう想像力のない人って普段から他人を平気で傷つけちゃうんだろうな

    +77

    -5

  • 77. 匿名 2021/02/12(金) 15:47:00 

    最初の段階で子宮ないのわからないものなのかな?
    内診とエコーするよね?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/12(金) 15:47:13 

    >>55
    この病気で膣がない人もいるってだけで、この人は子宮はないけど膣はあるよ。

    セックスはどうせ子宮まで届くわけじゃないから、普通にできるんじゃないかな。

    +122

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/12(金) 15:47:43 

    つらい病気…
    卵子採取して代理出産してくれる方に移植ってできるのかな

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2021/02/12(金) 15:47:56 

    >>14
    私、未婚なんだけど子宮筋腫で子宮全摘した。卵巣残ってるから排卵あるよ。
    排卵されて、なんか自然に身体に吸収されるとか聞いた気がする。
    生理ないだけでホルモンは出るから更年期症状も出ない。
    下世話だけどセックスも別に問題ない。
    この病気に限らず、同じように子宮全摘して子宮ない人も周りに結構いる。

    +258

    -3

  • 81. 匿名 2021/02/12(金) 15:48:04 

    子供産んだ人ですら病気で子宮をとるのはショックだったと言ってたから、もっともっとだよね

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2021/02/12(金) 15:48:54 

    >>14
    体内で勝手に消滅するよ。普通の人でも卵管でピックアップできないとそうなる。

    +135

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/12(金) 15:49:26 

    >>49
    親に聞いてみなよ
    それが正解でしょ
    子供をつくる理由なんて三者三様だろうよ

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2021/02/12(金) 15:49:39 

    >>45
    それ女性じゃないと思うよ

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2021/02/12(金) 15:50:07 

    生理だとか、
    生理前のあの辛さとか無いならそれはそれで 
    嬉しい。

    子宮癌のリスクもないんだよね?

    +4

    -30

  • 86. 匿名 2021/02/12(金) 15:51:18 

    >>85
    子宮なくても卵巣があればホルモンは出るからPMSはあるよー

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/12(金) 15:51:20 

    >>5
    それなら代理出産の方がいいんじゃない?

    +78

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/12(金) 15:51:41 

    >>73

    子宮や膣がない病気って事は人によっては膣はあるけど子宮はないとかって事もあるんじゃないかな?
    でも婦人科行ったら経膣エコーみたいなので検査する気もするから子宮がないことに気付くのが遅いのが不思議なことには変わりないけどね。

    +43

    -1

  • 89. 匿名 2021/02/12(金) 15:52:55 

    >>31
    仕事行けよ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/12(金) 15:53:21 

    >>78
    膣はあるのか。
    リンク先の冒頭に「生まれつき膣や子宮がない」とあったからこの女性も両方ないのかと誤解してしまった。
    膣はあるなら普通にセックスも出来ますね。

    +79

    -1

  • 91. 匿名 2021/02/12(金) 15:53:47 

    >>73
    補足ありがとうございます!
    >>37さん失礼しました💦

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/12(金) 15:54:00 

    前にガルちゃんで、膣がない人のコメント読んだことあるけど、嘘でしょ?!と驚いた記憶ある
    でもそこまで珍しいことでとないんだね…
    今は色んな選択肢があるし、そもそも子どもを産まない選択もある。
    理解あるパートナーと出会えることが一番だよね

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/12(金) 15:54:05 

    >>35
    構ってもらいたくてしょうがないんだね、寝とき

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/12(金) 15:54:24 

    中学を卒業しても生理がこなかったから受診したのに、
    実際に子宮がないことが分かったのが大学1年の時。
    子宮がないことが確認されるまで時間がかかりすぎているような…。そんなに確認しにくい臓器なのかな。

    +40

    -1

  • 95. 匿名 2021/02/12(金) 15:54:57 

    >>86
    あるんかーい

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2021/02/12(金) 15:55:26 

    子どもを望まないと望めないは圧倒的にちがう。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/12(金) 15:56:06 

    >>18
    これにプラスつけてるやつはなんなの?
    今は子供作らない選択してる人も多いんだから、失礼でしょ!っていう意見?

    +11

    -6

  • 98. 匿名 2021/02/12(金) 15:57:06 

    >>85
    じゃあ子宮取ればいいのに
    こういうコメントほんと頭悪いな

    +7

    -8

  • 99. 匿名 2021/02/12(金) 15:57:38 

    膣がないって穴やクリとか他のものもないってこと?!

    +0

    -23

  • 100. 匿名 2021/02/12(金) 15:58:06 

    >>96
    選択子無しトピに、不妊症まで選択子無し扱いされてたから話が合わなかった。
    「不妊治療諦める選択をしたんだから選択子無しだよ」だって

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/12(金) 15:58:45 

    >>98
    お前こそそんなにイライラするならチンコとキンタマ取れよ
    チンホルモンのせいで攻撃的になってイラつくんだから

    +8

    -6

  • 102. 匿名 2021/02/12(金) 15:59:23 

    子供を産むってそんなに生きていくのに重要なことか?天才でも産まれて来ると思てんだろうな

    +10

    -17

  • 103. 匿名 2021/02/12(金) 16:00:15 

    >>97
    子供を産まない=生きる価値無し
    という価値観はおかしい、という事かなと思いました。

    +48

    -1

  • 104. 匿名 2021/02/12(金) 16:00:19 

    私は娘が二人いるけど、これは親御さんも死ぬほど辛いと想像できる。まさか子宮が無いなんて思うはずないから…。こういう意味分からん病気、本当に憎い。なぜ身体の一部が無く産まれるんだろう。

    +25

    -2

  • 105. 匿名 2021/02/12(金) 16:01:25 

    >>101
    下品だね、ほんと

    +12

    -2

  • 106. 匿名 2021/02/12(金) 16:01:56 

    私も高校生で生理来なくて2件婦人科行ったら子宮ないって言われて、紹介状持って大学病院行ったらいやありますよ。って言われたことある。
    カフスマン療法してたら子宮大きくなったけど、自然妊娠するかは分からない。

    +32

    -1

  • 107. 匿名 2021/02/12(金) 16:02:02 

    >>98
    病気でもないのに子宮摘出したらその医師捕まるよ

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/12(金) 16:02:43 

    >>88
    気になって調べたら子宮がないといっても跡形もないわけじゃなく膨らんでいない風船のようなもので子宮とは組織が異なるものがあるので発見しにくいようです

    +44

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/12(金) 16:03:39 

    >>85
    飼い猫はそれで子宮摘出するんだよね

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/12(金) 16:03:40 

    >>11
    大学1年まで子宮がないことわからないってすごい不思議よね

    エコーなりCTで撮ったらあれ?子宮は?ってなるもんね

    卵巣の機能や血液検査しかしてなかったのかな

    +205

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/12(金) 16:03:41 

    子供が生めないという理由で生きてる意味ないって…

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2021/02/12(金) 16:04:51 

    >>12
    そんな簡単にポジティブに考えれないんじゃない?

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2021/02/12(金) 16:04:56 

    >>1
    生まれつき膣がないケースもあるんだよね
    性って不思議だよね 遺伝子的にXXとXYで男性女性ってきれいに線引きできないし

    +43

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/12(金) 16:05:09 

    >>1
    よかったね、排卵あるなら確かに何とかなる。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/12(金) 16:05:49 

    子宮がある人には分からないことだから批判する権利は無いですよ

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/12(金) 16:06:04 

    子供がいたら世間に認められると思ってるなら頭が悪いわ産めないなら生きていく意味が無い誰もあんたに子供が居ようが興味がないわ

    +2

    -13

  • 117. 匿名 2021/02/12(金) 16:06:30 

    >>22
    共働きが原因てどういうことだろう
    結婚しなくても働かなきゃいけないのは変わらないし
    共働きなのに旦那の世話も家事も全部やってたってこと?

    +2

    -8

  • 118. 匿名 2021/02/12(金) 16:06:33 

    >>85
    私は子宮も生理もあるのに重度の不妊症で体外受精でも不可能だと言われた。
    生理痛やガンのリスクあるだけの役割ならいっその事ない方がいいと思ってる。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/12(金) 16:07:41 

    これで、前に体外受精(受精卵はご夫婦の)でお母さん(赤ちゃんからしたらおばあちゃんにあたる)が産んだ方がニュースになってたような。
    おばあちゃんが確かまだ42.3とかだったかな?おばあちゃんも娘が産めないことがずっと辛くて、医学の進歩に喜んでた記憶がある。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/12(金) 16:07:55 

    >>2
    それでストレスで難病になるなら子供いなくてよかったのでは?
    子供+仕事になったらストレスどころじゃないよ

    +50

    -8

  • 121. 匿名 2021/02/12(金) 16:08:59 

    >>107
    アンジェリーナジョリーは全摘してなかった?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/12(金) 16:10:19 

    >>2
    共働きでストレスてどういう事?
    子供いないなら働いてても独身時代と生活変わらなくない?
    旦那が働いてくれなくて養ってるならストレスだけど旦那も働いてるならいいじゃんって思うけど

    +33

    -2

  • 123. 匿名 2021/02/12(金) 16:11:00 

    >>106
    大学の友達がそれで通院してたけど20代で結婚して、すぐに子供2人産んでたよ。仲間内でも一番結婚出産早くて、子供ももう大学生とか。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/12(金) 16:11:19 

    >>9

    日本では子宮移植は認められてないからって、募金募って海外で移植とかはやめてほしいな…そこまでする強者も現れそう。
    子供ほしい気持ちはわかるけどさっ。

    +7

    -11

  • 125. 匿名 2021/02/12(金) 16:12:16 

    >>39
    いつもどおりだよ

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2021/02/12(金) 16:13:05 

    私もずっと初潮がなかった。
    20代の頃、診察したらホルモンバランスが悪いと言われ、治療するよう言われた。
    薬を飲んだら生理は来た。
    でも、生理は面倒くさいものだと思い、通院はやめた。やっぱり生理は来なかった。
    30代になり、自然に来るようになった。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/12(金) 16:14:35 

    >>2
    大量マイナスだけど私も正社員共働き時代に流産しまくった(しかも9〜12週あたり。手術あり)から気持ちは分かるよ。私は泣く泣く仕事辞めたらその後すぐに妊娠してそれは普通に継続できた。多分人によっては仕事ストレスはある。普通の事務でそんな激務でもなかったんだけどねー満員電車通勤して働きながら普通に数人産んでる人が大多数だろうし。

    +17

    -15

  • 128. 匿名 2021/02/12(金) 16:15:31 

    >>108
    詳しくありがとうございます!
    それなら発券が遅れるのも仕方がないね…
    医療の進歩を期待するしかないのが辛い病気だね

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/12(金) 16:15:44 

    >>124
    そんな事するより、海外で代理母頼むんじゃないかな

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/12(金) 16:16:26 

    >>1
    貞子みたいにどちらの性も持ってるって人もいるんだよね。
    生き物って不思議。

    +18

    -1

  • 131. 匿名 2021/02/12(金) 16:16:55 

    すごくショックだったろうな
    子宮あるのに産まない選択するのとはまた訳が違うもんね

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/12(金) 16:17:11 

    >>103

    「いろんな選択肢があるんだと知り、前向きに生きるきっかけになった」

    宣告された時は生きる価値ない、そう思ってたかもね。でも今は考えが変わったと書いてあるじゃん。

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2021/02/12(金) 16:20:41 

    >>9
    いろいろと重い……。
    ・拒絶反応が起きないよう免疫抑制剤を投与する。
    ・出産後、移植した子宮は摘出して除去する。
    ・移植した子宮がうまく機能せず再び取り出したケースもある。
    ・移植後に投与される免疫抑制剤が赤ちゃんに与える長期的な影響も未解明だ。
    ・患者は子宮移植、帝王切開、出産後の子宮除去と3度の開腹手術が必要で、医療費は約2千万円かかるとされ、経済的負担ものしかかる。

    +49

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/12(金) 16:23:14 

    金魚妻って漫画でもあったな。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2021/02/12(金) 16:23:45 

    >>18
    絶対無理!不可能ってなっちゃうと思い詰めちゃうのかも…選択の余地がある人とはまた思考が変わって来そう

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2021/02/12(金) 16:23:46 

    知り合いはターナー症候群で卵巣がないよ。いろんな人いるじゃない。貞子みたいな体も。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2021/02/12(金) 16:25:11 

    >>102
    一応動物の本能だから
    人間はそこから進化してるから本能だけでなく意思を持って人生選択してるだけ

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2021/02/12(金) 16:26:24 

    >>35
    自己申告したの?
    分かってる。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/12(金) 16:26:32 

    >>109
    無い臓器は病気になりようが無いからね
    犬猫は、避妊去勢手術したほうが、結果的に長生きになるよ

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/12(金) 16:26:41 

    >>136
    ターナーは生理ないですよね

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/12(金) 16:27:13 

    >>127
    辛かっただろうけど、妊娠できたあなたと先天的に子宮すらない人を同列にはできないでしょ。

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/12(金) 16:28:00 

    >>15
    人の価値観はそれぞれだから

    +11

    -4

  • 143. 匿名 2021/02/12(金) 16:29:07 

    もしかして、代理出産なら子供持てる?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/12(金) 16:30:21 

    >>2
    最初から可能性ある人と無い人の差はかなり大きい

    +47

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/12(金) 16:31:49 

    >>99
    ガル男は去れ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/12(金) 16:32:36 

    >>139
    子宮をとったら可哀想だし家猫だからいいやと避妊手術しなかったけど子宮ガンで亡くなったから後悔したてガルちゃんで見たことあるな

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/12(金) 16:34:32 

    >>146
    それは猫ちゃんも、飼い主も辛過ぎる…啓蒙しないといけない事だよね

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/12(金) 16:38:08 

    >>92
    コメント、って言うかその当事者だと言う人がトピ立ててたよね。
    私も仕事の合間にちょっと見ただけだけど。
    最初は心配コメントが多かったけど、途中からこの病気に詳しい医療関係者やらが内容のデタラメさ?を指摘しだして、結局「TVでこの病気を知ったガル男が妄想で立てたトピ」「本当に病気で苦しんでいる人もいるのに不謹慎だ‼︎」って流れになって…。
    で、気づいたらトピ消えてた。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/12(金) 16:42:54 

    >>62
    5体満足の人が大人になって子供が欲しいと思う様になって子が望めないのと、思春期終わりたてくらいに女性特有の器官が欠損してきて子が望めないと知るのとでは、結果は同じでも受けるショック度は違うと思う

    +27

    -4

  • 150. 匿名 2021/02/12(金) 16:43:01 

    >>121
    乳がんリスクが高いからという理由で乳房摘出だったとおもう

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/12(金) 16:44:00 

    >>85
    マイナスついてるけど、まもなく閉経の歳なのに喪女だと何の為に子宮があったんだろうと虚しくなる時がある

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2021/02/12(金) 16:44:53 

    >>123
    そうなんですね!なんか希望が持てました。ありがとうございます!

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/12(金) 16:45:55 

    >>150
    胸もだけど、健康な卵巣、卵管も切除しています。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/12(金) 16:46:47 

    >>132
    私に言われても困ります。

    +4

    -4

  • 155. 匿名 2021/02/12(金) 16:47:25 

    >>1
    最初の病院ではわからなかったの?

    +28

    -1

  • 156. 匿名 2021/02/12(金) 16:48:33 

    私も中学卒業しても生理こなかったからこの可能性もあったんだな

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2021/02/12(金) 16:49:16 

    >>110
    私、この病気。
    親も自分もおかしいと思っていたけど、どこか自分でも普通じゃないのが分かっていても病院で診断されるのが怖くて逃げてた。
    母親ももしかしたら赤ちゃんの時から気づいてたかもしれないけれど、怖かったんだと思う。
    自分で勇気出して病院行って診断されて、やっぱり、と思うと同時に自分は何のために生まれたのかと自殺も考えた。
    今は夫がいて、この幸せを大切にしたい。
    乗り越えたわけでなくて、この記事見て心がギュッと痛んだ。
    ざわざわして書き込んでしまったけど、多分もうここは見ない。

    +207

    -1

  • 158. 匿名 2021/02/12(金) 16:50:43 

    >>153
    健康じゃないよ。
    細胞のがん化を防ぐがん抑制遺伝子「BRCA1」に生まれつき異常があって摘出しないと87%の確率で乳がんに、50%の確率で卵巣がんになると診断されていたんだよ。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/12(金) 16:53:14 

    >>80
    ホルモンは出てるけど減るだけで更年期になってるんだが・・

    +0

    -16

  • 160. 匿名 2021/02/12(金) 16:54:28 

    >>157
    ありがとうございます

    +83

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/12(金) 16:57:39 

    >>4
    それは当事者にならなきゃ分からないと思う

    +231

    -3

  • 162. 匿名 2021/02/12(金) 17:00:03 

    >>18
    言葉狩りじゃないけど、文頭の
    意味ないって…のニュアンスが
    意味ないって!か
    意味ないなんて、そんな事ないのにで伝わり方が違ってくる。
    だけど続きみたら後者かな?

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/12(金) 17:15:50 

    >>133
    それプラス、赤ちゃんがそれなりに健康で生まれ、健康で生きていけるかどうか。

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/12(金) 17:23:35 

    >>1
    排卵があるのなら何らかの手段で子どもを持つ希望がありそう。

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2021/02/12(金) 17:24:24 

    >>154
    じゃあ何でコメントした?

    +7

    -2

  • 166. 匿名 2021/02/12(金) 17:24:54 

    >>83
    うちの自然妊娠で自分で産んでるから聞いても分からないよ

    +0

    -5

  • 167. 匿名 2021/02/12(金) 17:25:34 

    >>59
    横だけど
    その人が同列に考えているのではなく>>1のような気持ちをペットのように考えているみたいで疑問だ、という話じゃないの?
    国語力の問題かと

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2021/02/12(金) 17:27:31 

    >>2
    辛かったね。
    辛くても頑張る、続けること=正しい
    こういった日本の教育が
    間違っていると思う。
    体調を崩すぐらいなら逃げても良いこと
    自分を守ることが優先
    こうやって教育されてたら
    また変わったんじゃないかな?

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2021/02/12(金) 17:28:30 

    子宮がない方もいるし、子宮の形状が異常な人もいるからね。
    昔から子宮の奇形はあったのかも知れないけど、隠されてきた事なんだろうな。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/12(金) 17:29:58 

    >>15
    それはちょっと綺麗事かなぁと思う。本人は子供を産むことを夢見てたからこそショックだったわけで。。。

    +39

    -8

  • 171. 匿名 2021/02/12(金) 17:32:46 

    子宮移植

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/12(金) 17:38:00 

    私は卵子がない。
    産むには相当な時間と努力が必要ですって言われた。
    子宮はあるけど成人女性の半分以下のサイズって言われたのは覚えてる。
    母親に伝えたら泣いてたけど、私は(姉ちゃんに子供いるし妹にも子供できるかもしれないし)としか思わなかったんだよね。
    子供欲しかったら私も泣くのかもしれないけど、、、

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/12(金) 17:41:12 

    >>20
    無粋だけど、2年前に打ち明けた彼と現在も付き合ってるのかとか結婚するのかもか気になった。
    初めてできた彼氏にとしか書いてないから別れたのかなって思ってしまった。

    +7

    -5

  • 174. 匿名 2021/02/12(金) 17:42:36 

    選択小梨の人から貰えば良い

    +0

    -4

  • 175. 匿名 2021/02/12(金) 17:48:02 

    私の使わない子宮をあげたい。

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2021/02/12(金) 17:49:56 

    >>54
    おそらくじじいですよそいつは
    あちこちで下品なコメントしてる

    キンタマ潰すよ??

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/12(金) 17:52:57 

    ips細胞が実用化されれば、子宮も自分の細胞で作ることができると思う
    でも子供産むこと丈が人生じゃないとも思ってる

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2021/02/12(金) 17:55:02 

    >>1
    先天性だとご本人はもちろん親御さんも辛いと思う。前を向く事ができてよかった。同じ状態の人の励みになると思う!

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/12(金) 17:59:43 

    >>17
    卵巣から排卵されてそのまま体内で溶けるか吸収されちゃうんじゃない?
    排卵って子宮や卵管に直接送りこまれるわけではなく、ポンと出てきた卵子を卵管の先がキャッチして中に取り込むんだよ。
    キャッチアップ障害っていう不妊症の一種はこのキャッチがうまくできない。
    だから子宮がある人でも子宮内に取り込まれず、それに気付いてない人が沢山います。

    +55

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/12(金) 18:00:32 

    >>18
    そんなことないよって声かけたいけど、子供を望む人にとっては絶望的なんだよ。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/12(金) 18:13:27 

    >>2は子供を産みたかったってことだよね
    つらいよね…

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2021/02/12(金) 18:13:44 

    >>151
    昔は年配の方だと筋腫とかなら子宮ごと取っちゃえ、みたいな感じだったけど今はそんなすぐは取らないらしい。
    なんかまだ分からないけどホルモンとか色々関係してるらしいよ

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2021/02/12(金) 18:20:25 

    朝日新聞で特集してたね。
    まず膣を作る手術するって聞いて、親の立場からも切なくなった。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/12(金) 18:20:40 

    人それぞれだと思うけど、もし子宮なかったら移植してでも欲しいと思うものなのかな…?

    なんとなく生死に関わる訳ではないし、子宮の移植は抵抗がある…それでも子ども欲しいなら代理母の方がまだ母体にも胎児にも良いんじゃないかと思う。

    移植した子宮は妊娠すると大きくなるものなのかも分からないし、ちょっとこわい

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2021/02/12(金) 18:22:17 

    >>15
    それ、妊活スレによると
    不妊治療中の人には絶対言ってはいけない
    ワードの1つらしいよ

    +11

    -5

  • 186. 匿名 2021/02/12(金) 18:26:33 

    >>46
    えっ…別に思わないけど。

    +11

    -11

  • 187. 匿名 2021/02/12(金) 18:26:33 

    >>2
    それは辛いでしょうね
    せめて夫婦で仲良く過ごしてください
    子供だけが人生ではないし生きてる意味がないと思いながら生きるより楽しく生きた方がいいんじゃないかな

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/12(金) 18:28:27 

    >>18
    言ってることはわかるけど子宮があるのとないのじゃ精神的な支えの部分が違うと思う
    これは女性としてのアイデンティティーに通ずる部分だから子宮があっても産まない=子宮がない(元からでも病気で摘出したとしても)ということではないよ

    +22

    -1

  • 189. 匿名 2021/02/12(金) 18:32:17 

    >>151
    出産は無理だけど閉経後も恋はできるよ。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/12(金) 18:35:19 

    >>158
    横だけど、まだ異常が表われていないならその時点では「健康な」卵巣、卵管じゃない?50パーセントの確率で手術するかどうかは微妙なところだし。

    +1

    -4

  • 191. 匿名 2021/02/12(金) 18:37:41 

    >>1
    付き合い開始直前に、この病気の事打ち明けるべき。

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2021/02/12(金) 18:37:45 

    私の友達にもいた。
    ただ、成人するまで一度も病院にかかったことがなくて、生理来てないの気付いてるよね?母親は何してるの?って思った。
    結婚する前に婚約者と一緒に初めて病院で見てもらって発覚した。
    数年して友達がみんな子持ちになったからか徐々に集まりに来なくなってしまったけど、、

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/12(金) 18:39:15 

    >>189
    子宮なくても恋はできるよ

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/12(金) 18:39:38 

    >>18
    女性(人間)は~っていう一般論として言ったわけじゃなくて、この人がそう思ったってことだから目くじら立てる必要はないと思うよ。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/12(金) 18:39:53 

    >>157
    旦那かわいそうじゃない?

    +4

    -157

  • 196. 匿名 2021/02/12(金) 18:47:36 

    >>4
    いや〜
    実際、当事者でないとわからないと思う。
    私も外から見てるとそうなんだけどさ。

    +145

    -2

  • 197. 匿名 2021/02/12(金) 18:57:15 

    >>157
    母親は赤ちゃんの頃から気付いてたの?どうして?

    +46

    -8

  • 198. 匿名 2021/02/12(金) 19:01:55 

    >>80
    全摘希望の女性、多いですよね。
    私も子宮内膜症で、全摘したいと思ったことあります。
    38歳未婚でこれから結婚する確率も低いし、とても生きづらい。

    +40

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/12(金) 19:07:24 

    >中学を卒業しても月経がなく、近くの産婦人科医を受診
    >ロキタンスキー症候群の診断を受けたのは大学1年のころ

    診断に何でこんなに時間がかかるのか解らん

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/12(金) 19:13:30 

    >>193
    皮肉のつもり?ストレートに物を言うことをお勧めする。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2021/02/12(金) 19:41:03 

    こういうトピデジャヴュ。
    でも前のは釣りだったっけ?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/12(金) 19:46:44 

    >>151
    こういうトピで平気でそんなこというのが不謹慎ってことなんじゃないの?
    生まれたときからなくて辛いって話なのに羨ましいって中々残酷なコメントだよ

    +5

    -5

  • 203. 匿名 2021/02/12(金) 19:51:33 

    >>201
    子宮と膣ないのが最近発覚したってトピだった?
    大人になるまで気づかないって、いくらなんでもおかしいって言われていたやつ。

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2021/02/12(金) 19:58:19 

    >>133
    そこまでするなら代理母出産の方がいいと思う。
    2000万あればアメリカでも可能だし。
    途上国でやると搾取だなんだと問題になるけど。

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/12(金) 19:58:28 

    >>203
    親が子供の生理に無関心な家庭もあるよ
    うちも高校まで生理なかったのになにも言われたことなかった

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/12(金) 20:01:56 

    >>64
    膣がない人には膣作成術っていうのがあるけど、セックス目的というよりは本人の気持ちの回復目的だよ。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2021/02/12(金) 20:06:45 

    >>108
    なるほど勉強になりました。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/12(金) 20:14:22 

    >>185
    それはなかなかヘビーだな。
    鬱の人に頑張らなくていいからね、
    っ言ったらダメと同じでしょう?
    強迫観念強すぎるよ。

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2021/02/12(金) 20:16:38 

    >>195
    貴方の方がよっぽどかわいそう。
    旦那さんは彼女を選んだんだよ?
    想像力の欠如と人をいかに傷つけるかしか
    考えられないのかな?

    +97

    -0

  • 210. 匿名 2021/02/12(金) 20:20:05 

    台湾の「小嫻」という女優さんも生理はあったのになかなか子供を授からなくて、病院で子宮が無い事がわかって、子供が望めない事を理由にご主人の方から離婚された。
    かわいそうだった。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/12(金) 20:25:33 

    生理がなくて排卵がある場合、その卵子はどこへ行くの?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/02/12(金) 20:48:29 

    >>1

    素敵な彼と出会えただけでも羨ましいと思ってしまいました。

    子どもを授かることと同じように、理解を示し前向きな発言をしてくれるパートナーに出会えることもなかなかないことと思います。

    +30

    -0

  • 213. 匿名 2021/02/12(金) 20:58:53 

    >>1
    卵巣まではちゃんと出来てるのに子宮だけ無いとか不思議な病気だよね
    けど卵子が取れれば自分の子を作ることは可能なのか…

    +29

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/12(金) 21:20:01 

    >>205
    穴が塞がっていて膣の入口がないって話だったよ。
    赤ちゃんの時、お風呂入れたり、オムツ変えたりで絶対わかるっていわれてた。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/12(金) 21:23:24 

    >>4
    当事者じゃないから言えるんだよ

    +82

    -3

  • 216. 匿名 2021/02/12(金) 21:27:37 

    >>18
    産むとか産まないとかの決断を自分じゃできないのってすごく辛いと思うよ
    子どもがいないっていう結果だけ並べて「同じでしょ」って言うのは無神経すぎる

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2021/02/12(金) 21:30:43 

    >>30
    羨ましいなら子宮とれば?
    あんたみたいな人、惨めで可哀想だわ

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2021/02/12(金) 21:31:48 

    >>35
    自己紹介はいらないよー

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/02/12(金) 21:34:21 

    4500人に一人ってけっこう多いのに全然知らなかった
    そういうのがあるんだね
    突然のことでショックだろうな
    子ども産むとか産まないとかの前にその選択肢が用意されてないのはきついだろうに

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2021/02/12(金) 21:53:29 

    どこかのサイトで、赤ちゃんに下の穴がひとつしかないんですっていう相談何件か読んだことある。膣が無くて真っ平らだって。
    膣があって子宮が無いパターンとか子宮も膣も無いパターンとかあるみたいめすね。
    本当にあまり知られてないし、言いづらい病気でもあると思います。

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2021/02/12(金) 21:59:11 

    >>157
    もう見てないかもだけど、「母親ももしかしたら赤ちゃんの時から気づいてたかもしれないけれど」ってあるけど、多分気づいていないと思うな。
    20代の高度不妊治療で子供2人産んで、それこそ授かる前からたくさん検査して、授かってからも心配でいろいろ自費で検査したりもしたけど、赤ちゃんの子宮は見てもらった記憶がない。
    お腹にいる時に心臓の血流を診てもらったりはしたけど、基本的に赤ちゃんが無事に産まれるかどうかが重要だから、大人になる過程〜大人になってから使う臓器にはあまり焦点がいってないのかも。
    先天的な病気でも検査するまで分からない病気もたくさんあるし。

    あなたが今幸せそうなので良かったです。
    4500人ならうちの子も該当するかもしれないし、他人事じゃないと思ったので、まとまらない文章ですが、母親視点で書きました。

    +72

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/12(金) 22:32:48 

    これまで受診していた医者が藪医者すぎないか?
    誤診て事でしょ。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/12(金) 23:05:40 

    >>195
    産む機械と結婚したわけじゃないでしょ。

    +28

    -0

  • 224. 匿名 2021/02/12(金) 23:42:08 

    >>4
    これは先天性の人しか分からないだろうけど
    4さんがどうかは分からないけど、わたしは理由は違うけど小さい頃から自分が子供を持つことはないと諦めてた
    諦めたっていうかその未来を想定してない感じだから、健康な他人を羨ましく思わない訳ではないけど、そんな悲劇でもないよ

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/12(金) 23:43:27 

    >>49
    まあなんとなく、流れ的に、みたいな?

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/02/12(金) 23:54:43 

    子宮を娘にあげたいお母さんもせつなすぎるな

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/02/13(土) 00:03:28 

    >>151
    人は自分の境遇や経験や肉体から出ることが出ることが出来ないのだから、子供を産むことよりも子宮があることの方がデメリットの人が居るのも当たり前だし、その人達に摘出すればというのも違う話しだし、心ないというよりはただの感想で、それはマイナスでもプラスでもないと思う。受け取って不快になる当事者がいるのも当たり前だけど、思ったことを書き込むのは自由。意図的に傷つけようとするような発言には不快感を感じるけど

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/02/13(土) 00:03:56 

    >>224
    > 健康な他人を羨ましく思わない訳ではないけど、そんな悲劇でもないよ

    なんかわかる。
    先天性ならむしろ肯定する余地があるというか、逆にそうではないことが想像できない。

    仮にその先天性がないとして、それは果たして今と同じ自分なんだろうか?とかね。

    生まれつきって、境遇がもうそうなんだから慣れるという方が近いか。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/02/13(土) 00:04:01 

    >>21
    わかる。
    私も欲しい人に自分の子宮あげたい!それでその方を助けれるなら!

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2021/02/13(土) 00:13:46 

    そんな簡単な事じゃないってのはわかってるんだけど、私は21歳の時に自閉症スペクトラムと診断されて、子どもは作らないと決めてる

    子どもを産むのに必要な臓器、全部必要とする誰かにあげられたらいいのにな、ってずっとボンヤリ思ってる

    もちろん実行するとなると、要らないからあげる、って簡単な事にはならないと思うからボンヤリ考えてるだけだけど

    ちょっと調べたら、日本では認められてないとか何とか

    私も生まれつきの障害で、病気とは違って一生治らないものだから、その苦しみの一部がわかってしまって余計にグッと切なくなっちゃう

    寝る前の時間帯、必ず自分のこの体の事、将来の不安とかの答えの出ない考えが止まらない

    誰もがもっと元気に暮らせるように、神様は意地悪だから、去年天国に行っちゃった世界で一番優しかったお母さんにお願いするようにしてる

    長々とごめんなさい

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2021/02/13(土) 00:15:06 

    >>226
    なんらかの理由で妊娠できない娘のために、お母さんが代理母になったという事例なら海外にあったような。(卵子は娘のだから本当に代理だけ)

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/02/13(土) 00:20:18 

    >>21
    子宮使う予定ないのでできるものならそうしたい
    でもやっぱり手術はすごく怖い

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2021/02/13(土) 00:36:30 

    >>18
    赤の他人が出産しない人に対して「生きてる意味ない」って言った場合はそれはおかしいよ?
    でも悩んでる当事者が自分に対して生きてる意味ないって思うのは誰に咎められることでもないし誰に遠慮することもないよ(悩んでいる内容が正しいかどうかは置いておいてね)
    何が自分にとって生きている意味になるか、それって周りに配慮して悩むことではないよね?自由なはず。
    例えば自分の低い鼻がコンプレックスなのよねって言ったとして、え?世の中には低い鼻で生きてる人がいるのに、、ってなったらおかしくないか
    ネットって一部を切り取った感想多いけど行間を読もうよ

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2021/02/13(土) 00:42:52 

    >>101
    バカみたい

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2021/02/13(土) 01:15:46 

    >>122
    激務すぎたんじゃないよ??

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/02/13(土) 01:16:35 

    >>122
    激務すぎたんじゃないの?

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/02/13(土) 02:01:18 

    >>4
    実際にそうでない人のこういう発言って不快だわ。

    +34

    -0

  • 238. 匿名 2021/02/13(土) 07:43:54 

    >>188
    コウノドリ2での助産師の小松さんのエピソードを思い出すな。
    子宮が最後の砦、っていう。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/02/13(土) 07:52:29 

    私もこの病気。トピ見つけてはっとした。
    正式な病名はいま初めて知った。
    私も中学卒業しても生理がないのを母がおかしいと思って病院に連れて行ってわかった。
    まぁその時は子供だったから、生まれつきでそういうもんなら仕方ないんだなーとしか思わなかったし、学生時代も社会人になってからも夢があったから「じゃあ逆に私はキャリアか家庭かとか悩む必要がないんだ!一生ひとりでも生きていけるように好きな仕事バリバリしよう!」って思えてたからそんなに気にならなかった。
    主治医が「こういう言い方はあれだけど、正直子宮がないのに卵巣があっても、生理がないから排卵日特定したりするのは無理に近いし、むしろ将来そこに腫瘍や癌が出来るリスクの方が大きいから内視鏡で比較的簡単にできるうちに摘出してあとは一般的な閉経の時期までホルモン治療をしてみるのはどうか。」って言ってくれて、親も「確かにその通りだし、老後に癌が出来たとかでは医療費も高額になるから私達がまだ現役で働いていて全額出してあげられるいまのうちにしておいてくれた方が安心。」というので卵巣も摘出した。
    ただやっぱり結婚を初めて考えたときに「私は先天性だから諦めというか、最初からそういう選択肢なかったけど、この人からその選択肢を奪っていいのか」とはすごく考えた。その時初めて悩んだ気がする。でも夫が「俺は別にお前は仕事好きだから子供はいらないと言われることも考えた上でプロポーズしたし、構わない。俺も俺の子供ってことにそんなにこだわってはないから納得いくまで仕事をして、落ち着いたら養子をもらうこと考えたっていいじゃん。逆に養子なら何歳になってもいいんだから。」って言ってくれて結婚した。ちなみにいま私が34歳夫が30歳だけど、まだいまのところ養子は考えていない。
    もちろん私は私の子供っていうものに憧れもあったけど、姪や甥が見られてかわいくてそれで十分かなって思える部分もあるし、私はメンタル強い方じゃないから可能性にかけて不妊治療って正直耐えられなかったかもしれないし、可能性がゼロだったことでじゃあ人生どうするかっていうパターンを早め早めに考えることが出来て、それはそれでよかったのかなって思ってる。もちろん家族が支えてくれて、夫がいてくれて、姪や甥がかわいくて、仕事も納得いくよう出来てるからいまそう思えるのであって、そう思える環境に感謝はとてもしてる。
    あとこの病気は遺伝性が大きいと思う。私のことではないからそれは言えないけど、私の家系には私以外にもいる。

    +15

    -2

  • 240. 匿名 2021/02/13(土) 08:19:32 

    >>15
    それを決めるのは本人だからねえ…

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2021/02/13(土) 08:27:41 

    >>197
    排泄で拭くときに割れ目も綺麗に拭くから、その時に膣がないって気づいたのんじゃない?
    本来あるべき場所に穴がなかったとか。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/13(土) 09:30:00 

    >>10
    私は過剰歯で通常より数歯が多くて(歯茎の中にあるのが最近レントゲンで判明)、
    子どもは生まれつき片方の腎臓がなかった(これも最近レントゲンで判明)。
    なんだか、人間の体の作りって案外適当だなと思ったよ。

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2021/02/13(土) 09:46:40 

    >>4
    私もテレビで代理出産とか見てそこまでするか?と20代の頃は思っていたけど
    30代になって年齢的に出産にはタイムリミットがある現実が見えてくるとと考えも変わってきました
    選択肢がほぼすべて揃っている人は選択するだけですが、出来ない・無いと言われると
    どうしても欲しいしなぜ自分にはないのか出来ないのか悩みますよ

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2021/02/13(土) 12:03:28 

    >>216
    そもそも自分に選択肢がないわけだからね。10代で宣告されたなら尚更。漠然と自分も将来結婚したり子供産んだりするのかなーなんて考えてたりする子が大半だし。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/02/13(土) 13:06:40 

    >>49
    可哀想
    親に愛されてこなかったからわからないんだね
    親だけじゃなくて誰か愛してくれる人いなかったの!?
    私も批判じゃなくて単純に疑問なんだけど

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2021/02/13(土) 13:12:50 

    >>15
    人間てないものねだりだから
    産めないとなるとめちゃくちゃ欲しくなるんだと思う

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/02/13(土) 13:14:48 

    >>239

    読みづらい

    +0

    -7

  • 248. 匿名 2021/02/13(土) 13:16:28 

    >>179
    すごい知識だわ

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/13(土) 13:41:04 

    排卵はあるけど生理は来ないの?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/13(土) 15:36:54 

    >>186
    思わない所が無神経なんだよ。
    無神経に気づいてないんだからあまり思ったことはすぐ言わないほうがいいよ。
    周りを傷つけてる可能性大だよ。

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2021/02/13(土) 16:01:05 

    私は原発性無月経って言う病気で病院で子宮はあるかとか卵巣はあるかとかハタチになってから調べたよ。
    薬で子宮大きくして薬で毎月生理来させてる。
    だから胸もちょっとしかないし、下の毛も薬飲み出して生え出した。
    子供諦めてたけど、ダメ元で体外してなんとか授かれたよ。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2021/02/13(土) 16:31:13 

    >>57
    その歳ってやりたい盛りじゃないの?
    わたしはそうだったんだけど、ラッキーって思っちゃいそう。子供ほしいと思ったことないし。

    +1

    -5

  • 253. 匿名 2021/02/13(土) 21:45:16 

    >>247
    子宮より大事なもの欠けてるね

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/14(日) 20:58:30 

    私ももし娘がこんな障害があると知ったら
    あげられるなら子宮を移植したいと思うし
    代理母になりたいよ
    お母さんたちきっと何十年も前の妊娠期を思い返しては罪悪感と愛情でいっぱいいっぱいだと思う(;-;)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。