ガールズちゃんねる

【眼鏡ユーザー】どこで眼鏡買ってますか?

148コメント2021/02/15(月) 21:33

  • 1. 匿名 2021/02/11(木) 11:48:42 

    私は眼鏡市場です。
    一度個人店で高級眼鏡を買ったのですが、すぐツルのネジが緩んで何回も締めてもらってます。
    眼鏡市場の眼鏡は一度も締めてもらったことはありません。
    眼鏡市場はコスパがいいと感じてます。

    眼鏡ユーザーの皆様。
    どこで眼鏡を買ってますか?

    +63

    -11

  • 2. 匿名 2021/02/11(木) 11:49:18 

    【眼鏡ユーザー】どこで眼鏡買ってますか?

    +80

    -3

  • 3. 匿名 2021/02/11(木) 11:49:25 

    jeans

    +17

    -14

  • 4. 匿名 2021/02/11(木) 11:49:31 

    JINS

    +120

    -6

  • 5. 匿名 2021/02/11(木) 11:49:50 

    >>3
    JIN Sなw

    +8

    -12

  • 6. 匿名 2021/02/11(木) 11:50:19 

    パリミキ

    +32

    -3

  • 7. 匿名 2021/02/11(木) 11:50:39 

    オンデーズ

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2021/02/11(木) 11:50:40 

    オンデーズ気になってる

    +19

    -1

  • 9. 匿名 2021/02/11(木) 11:51:17 

    ジンズで気に入ったデザインあったので色ち買いした👓

    +9

    -4

  • 10. 匿名 2021/02/11(木) 11:51:21 

    和真

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/11(木) 11:51:24 

    眼鏡のアド
    単純に近所だからだけど

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/11(木) 11:51:32 

    Jinsで買うことが多いけど、憧れは白山眼鏡!
    外では基本コンタクトだけど、外用に一つ欲しいな〜。

    +52

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/11(木) 11:51:39 

    消耗品だと思ってるからネットで安く買ってる

    お洒落なデザインはないけど普通に丈夫だし何の問題もない

    +16

    -2

  • 14. 匿名 2021/02/11(木) 11:51:44 

    眼鏡市場で買ってる

    +52

    -2

  • 15. 匿名 2021/02/11(木) 11:51:52 

    眼鏡のタナカ。
    子どものは定額プラン。

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/11(木) 11:51:55 

    パリミキ
    Diorの眼鏡欲しくて
    これが一番顔にあってるので。

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2021/02/11(木) 11:52:02 

    メガネの三城

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/11(木) 11:52:13 

    眼鏡市場
    2本でいくらみたいなやつでデザイン違いで2本買って、気分変えたいときに使い分けしてる
    壊れたときも2本あると便利だよ!

    +39

    -1

  • 19. 匿名 2021/02/11(木) 11:52:18 

    今のメガネは眼鏡市場でしたが、ちょっと奮発して金子眼鏡で注文しました!楽しみ!

    +32

    -1

  • 20. 匿名 2021/02/11(木) 11:52:47 

    タイムリー
    鼻のところのがない、こめかみあたりで支える眼鏡ってどうなんだろう?
    私は普通の眼鏡だと鼻が痛くなってしまうのでかけることができません。
    どなたか使っていたら教えて下さい。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/11(木) 11:52:47 

    眼鏡市場ってとこ
    近所にここぐらいしかメガネ屋がない

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/11(木) 11:52:48 

    JINSのエアフレーム軽くてテレワークに良い。

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/11(木) 11:52:49 

    金子眼鏡
    ちょっと高いけど、毎日使うからものだから奮発しちゃう

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2021/02/11(木) 11:52:50 

    JINS
    安いから買うときにデザイン違うのを数本買ってる

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/11(木) 11:52:51 


    Zoffとかの安いメガネだとつい車に置きっぱなしにしてダメにするから高いの買った

    +2

    -5

  • 26. 匿名 2021/02/11(木) 11:53:02 

    メガネスーパー
    いつ行っても空いてて検査から購入まで早いし安い

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/11(木) 11:53:08 

    メガネの愛眼

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/11(木) 11:53:11 

    JINS。
    JINSの眼鏡もネジ占めてくれるし色々対処してくれる。
    値段も安いから色々試せる。

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/11(木) 11:53:35 

    年に数回眼鏡屋からクーポンはがき届くけど
    そもそも年中値下げしてないか?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/11(木) 11:54:20 

    JINS
    すぐ度数が変わるし、だらしなくてよく踏みつぶして壊すから安いのに落ち着いた

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/11(木) 11:54:24 

    >>1
    私も最近眼鏡市場で買いました
    丁寧に視力について相談のってもらって、納得できるメガネが買えたので良かった

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/11(木) 11:54:44 

    眼鏡市場
    オタクなので推しキャラのコラボ眼鏡を買って、次のもここで買ってる

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/11(木) 11:55:07 

    オンデーズめっちゃ可愛い!買ってよかった!!

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/11(木) 11:55:31 

    サンローランです

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/11(木) 11:55:34 

    999.9です

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/11(木) 11:55:53 

    年数経つとメガネが段々下に下がるようになってくるのって、何を修理したらいいんですか?

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/11(木) 11:55:53 


    オグラ眼鏡

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/11(木) 11:56:09 

    服に合わせて変えたいし、家用、外用とわけてるのでセレクトショップです。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/11(木) 11:56:18 

    JINSのレンズはZoffだと+3000円のいいレンズらしい

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/11(木) 11:56:24 

    強度近眼の方、昔はジンズとか安いお店はレンズがなく対象外でしたが、今はどうなんでしょうか?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/11(木) 11:56:42 

    オンデーズで買ってる

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/11(木) 11:56:50 

    パリミキ。
    日本製だから!

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2021/02/11(木) 11:57:21 

    >>30
    わかる。私も安いのに落ち着いた。
    テレビ見ながら寝ちゃうからすぐメガネ曲がるもん。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/11(木) 11:58:19 

    メガネスーパー
    高いけど長持ちする、アフターケアもしてくれるし
    高いっも5万くらいの10年以上使ってる
    かけ具合がすごくラクで、自宅眼鏡と運転眼鏡はメガネスーパー

    でも、オシャレメガネはJinsとかZoffで買うけど

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/11(木) 11:58:39 

    ビジョンメガネ

    +2

    -4

  • 46. 匿名 2021/02/11(木) 11:58:42 

    眼鏡市場の両面非球体レンズってのにしたらど近眼特有のシジミ目がマシになったよ。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/11(木) 11:58:56 

    >>40
    一回作った事あるけどギリギリ薄く出来る感じでこれ以上目が悪くなったら専門店へって言われたよ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/11(木) 11:59:51 

    メガネスーパー 良いフレームと良いレンズ入れて6〜7万円

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/11(木) 12:00:51 

    >>47
    やっぱり難しいんですね…ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/11(木) 12:01:05 

    運転用、パソコン・スマホ用は眼鏡市場
    お出かけ、サングラスはJINS

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/11(木) 12:01:14 

    近所の眼鏡屋。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2021/02/11(木) 12:01:34 

    OWNDAYSのスナップ
    仕事のときはPCレンズ
    小さい字の時は遠近両用
    運転のときは偏光グラス
    大活躍です

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/11(木) 12:01:34 

    何度か高級店で買ったけれど
    調整に満足いかない。
    耳の付け根が痛くなったり、ずり落ちたりで
    何十回と調整してもダメで、イライラ。
    眼鏡かけている人と知り合うと
    「いい店、知っていますか」と訊く。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/11(木) 12:01:52 

    >>36
    ツルが緩むのと、鼻あてがズレてくるからだと思う
    ツルは買ったところで調整、鼻あては交換かな

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2021/02/11(木) 12:02:03 

    >>49
    2年くらい前の話だから今は進化してるかも
    一度見に行ってもいいのかもね

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/11(木) 12:02:58 

    Zoff!
    普段はコンタクトで風呂上がりと朝しか使わないので、安いので十分でした。
    丁寧に扱ってませんが、特に壊れたこともないです。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/11(木) 12:03:11 

    >>20
    YouTubeでごめん。
    産後を快適に過ごすため散財しました! - YouTube
    産後を快適に過ごすため散財しました! - YouTubeyoutu.be

    ☆動画内で紹介した商品☆エアウィーヴ↓https://a.r10.to/hDDhTL眼鏡買ったお店 田中眼鏡↓https://tanakagannkyou.com/たんぽぽコーヒー↓最近飲んでるのはカルディのやつめぐりズム↓https://a.r10.to/hVUde9↓編集者よりまいかです産後の自分のための買い...">...


    3:30あたりで使用感話してるよ。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/11(木) 12:04:06 

    JINSの一番安いの一回お尻でゴリッと踏んだんだけど1ミリも壊れてなくてビックリしたよ!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/11(木) 12:04:26 

    武田メガネ

    松重豊さんがcmしてる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/11(木) 12:04:39 

    ネットの激安メガネで買ったら
    『調整はお近くのメガネ専門店でしてください。無料サービスがうけられます』って、
    他店サービスに完全に乗っかる前提の説明書でドン引きしました

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/11(木) 12:07:00 

    Zoffで同じの何個もかって車、リビング、寝室って放ってる
    お出かけ用だけ高いのしてる

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/11(木) 12:07:17 

    >>13
    ネットだと、度はわかっても、その他の数値がわからないんだけど、どうやって買うのですか?
    コロナで出来ればネットで買いたいので、教えてください。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/11(木) 12:07:47 

    zoff
    普段はコンタクトだけど夜用に。
    視力検査もスタッフがテキパキしてて助かりました。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/11(木) 12:08:07 

    >>57
    ありがとうございます!
    見てみます

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/11(木) 12:08:44 

    老眼鏡はパリミキで、遠近両用はキクチで作って貰った。
    どちらもアフターケアも良いし見やすいし気に入ってるけど、やはりフレーム調整で月に一回は行かなきゃでそこが難点…
    鼻低いからしょっちゅう下がるし。

    眼鏡市場オリジナルの下がらないnosefree眼鏡ってのが凄く気になる、ツルの先に重しみたいなのが付いててバランス取るらしい。
    誰か使ってる人がいたら、使い心地お願いします!

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2021/02/11(木) 12:09:02 

    眼鏡試着する時って全く見えないから似合ってるか分からない。こないだ作り直したのがいざ届いたら似合わな過ぎで愕然としてる。
    コンタクトしていくのが定説だったのかな。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/11(木) 12:10:22 

    >>21
    眼鏡市場は丁寧でいいよー。私は好き。

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2021/02/11(木) 12:10:36 

    >>57
    よりによって
    カズ嫁

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2021/02/11(木) 12:11:26 

    丸眼鏡に新調したら目下のたるみ強調されてオワタ(^o^)

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/11(木) 12:12:29 

    メガネのマスダ
    なんとなく昔から利用してるし便利なところに店舗があるから。
    最近新調したのがいい色味で気に入ってます。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/11(木) 12:13:26 

    >>1
    私も最近眼鏡市場で鼻に跡が付きにくい眼鏡買いました。
    …普通につきますね。期待していただけに残念。
    まぁ普通の眼鏡よりは跡が消える?回復?するのが早いかなぁ位でした。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/11(木) 12:13:32 

    >>60
    安いには安いなりの理由がやっぱり有るって事なんだね。
    でも素材でor宣伝費掛けてないから安くしてますって事なら分かるけど、アフターサービスを他店に丸投げってのは斜め上過ぎるね。
    何処のお店も自店の物なら無料でアフターサービスあるけど、他所の物はやはりお金取られたり場合よっては受付けてくれないのもあるのにね。

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2021/02/11(木) 12:13:41 

    メガネ新調したいけどコロナが落ち着くまで待ってる。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/11(木) 12:13:47 

    普段はコンタクトで家で寝る直前にメガネにするから、安いやつ。
    Yahooショッピングにあるメガネ屋さんで、福袋で2個3000円のやつ。
    普通にシンプルな黒縁とネイビーのメガネ届いた。
    家のみの人、おすすめ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/11(木) 12:13:50 

    視力検査はどうしてる?
    成人してからずっと眼鏡店でしてるんだけど、子どもは眼科で検査して眼鏡店だから、大人もそうした方がいいのかな?って疑問

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/11(木) 12:16:16 

    >>71
    どういう形状ですか?私も新種のこれ買ってみたけど、今までで一番かけごごち悪い
    【眼鏡ユーザー】どこで眼鏡買ってますか?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/11(木) 12:16:47 

    前の眼鏡は眼鏡市場で買って5年くらい使った
    今の眼鏡は1年前にJINSで買ったものだけど最近つるの先端が突然もげた
    こんなに早く駄目になるとは思わなくてショックだった

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/11(木) 12:18:01 

    >>75
    昔は眼科併設の眼鏡店だったから眼科で処方箋もらってたけどここ10年以上眼鏡屋で。
    やっぱり精度が変わってくるかなと思いつつラクな道へ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/11(木) 12:18:04 

    >>71
    もしかして、下がりにくいnosefreeって眼鏡ですか?
    既に質問させてもらったんですけど、もしnosefreeなら使い心地教えて貰いたくて…
    ツルに重しがあって下がりにくいと説明見たけど、どうでしょうか?
    鼻に跡が付くのは多少なら我慢出来るのですが、下がるのが本当に嫌で。
    その度にメガネ屋行ってメンテしてもらうのも面倒だし。
    その辺はどんな感じでしょうか?
    横から質問でスミマセン!🙏

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2021/02/11(木) 12:20:06 

    >>62
    眼科に行ってメガネつくりたいので処方箋の検査してください、って処方箋を手にいれる
    瞳の距離とかどこにレンズの中心入れるかも必要だから

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/11(木) 12:20:15 

    オンデーズ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/11(木) 12:21:22 

    >>1
    ずっと地元の眼鏡店で購入してましたが、ド近眼と遠近両用眼鏡を作ったところかなり割り引きしてもらって10万支払いました。息子が眼鏡市場で眼鏡を作りそんな悪くないよって教えてくれ夫婦で眼鏡を作りましたが、五万でお釣りがきてかなり助かりました。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/11(木) 12:21:27 

    この前初めてネット(楽天)で買ったら失敗しちゃって凹んだ。
    メガネ単体の画像のみでサイズ感とか掛けたイメージがいまいちわからなくてさ、デザインだけで選んだ自分も悪いけど、いざ届いて掛けてみたらゴツくてびっくり(苦笑)
    度を自分で入力してレンズも非球面にして、トータル5500円ほどでした。
    やっぱ店頭で買うのが一番かなぁ..。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/11(木) 12:22:12 

    JINSとZoff、どっちで買おうか迷ってるんですけど、どっちがオススメとかありますか?

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2021/02/11(木) 12:22:37 

    東海地方民だけど、キクチメガネが好き
    丁寧と実直なかんじが笑

    母親は和真メガネが好き

    どちらも安くはないけど

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/11(木) 12:22:48 

    >>67
    私も最近そこで眼鏡新調したけどすごく対応が丁寧だった!
    同時に大変だなあとも思ったけどね…眼鏡業界は離職率も高いみたいだし

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/11(木) 12:23:09 

    >>20
    私の感想は、こめかみに跡がつくです

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/11(木) 12:24:52 

    地域応援商品券が使えるから地元の眼鏡チェーン店。
    今回も5000円で買える1万円の商品券ありがたかった。
    中小企業支えるって名目の商品券だから正しく使えたって満足感もある。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/11(木) 12:25:15 

    >>66
    私はレンズのシールが気になってよくわからないと店員さんに言ったら
    パキッとレンズを外してくれましたよ
    すぐ戻せるみたいです。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/11(木) 12:26:37 

    >>84
    両方買うけどゾフの方が私の顔の形には合ってると思う

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/11(木) 12:28:39 

    >>60
    どここれ?!
    眼鏡屋だけど大迷惑
    安いと作りもそれなり、調整、歪み直しなんて出来やしない、すぐ壊れるってことあるのに
    申し訳ないけどうちはそういうのお断りすることもあるよ、責任取れないから

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/11(木) 12:29:01 

    >>54
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/11(木) 12:31:34 

    みなさんブルーライトカットメガネにしていますか?
    毎回していたのですが、あまり意味ないという記事を読んだので…

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/11(木) 12:32:53 

    みなさん眼科行ってからメガネ作ってますか?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/11(木) 12:35:17 

    JINSとZoffどっちで買うのがいいかな?

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2021/02/11(木) 12:38:19 

    眼科併設の眼鏡店って最近ある?
    最初作ったお店がそうだったけど、何年かしたら別店舗と合併して眼科がなくなってた
    それから見ないんだけど、知らないだけであるのかな?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/11(木) 12:41:55 

    >>94
    行けばその場で測定されて作ってもらえるけど

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2021/02/11(木) 12:43:42 

    >>87
    ありがとうございます!
    こめかみに跡ですか…
    鼻の痛みと頭痛よりはましかも知れませんね。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/11(木) 12:43:59 

    >>96
    あったけどコンタクト扱いだしてだんだん眼鏡売り場は縮小して消えてったわ。
    こっちは眼科だけ残った。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/11(木) 12:45:55 

    >>93
    意味ないんですか!私はZoffで追加料金なしだったのでブルーライトカットレンズにしました。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/11(木) 12:47:34 

    >>92
    横ですが、鼻あてはシリコンのものがおススメですよ~

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/11(木) 12:48:26 

    >>93
    iPhoneだけどブルーライトカットの設定にできるので眼鏡にそのオプションは付けませんでした

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/11(木) 12:50:33 

    JINSの鼻にかかる部分が一体型のメガネってどうですか?
    よくその部分曲げたり折ったりしちゃうから気になってます

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/11(木) 12:54:47 

    >>94
    眼鏡屋でしてる

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/11(木) 12:56:08 

    メガネスーパー。品質がいい。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2021/02/11(木) 13:02:25 

    メガネスーパーで買った。
    メガネスーパーでは、どういうときに使う眼鏡か、仕事は?運転は?免許更新は?使い分けする?一本だけ?といろいろ聞かれた。
    乱視があるけど合わせると目にキツくなるから少し緩めましょうなど、使い勝手まで考えてくれた。
    検査は有料だったけど、結構良かった。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2021/02/11(木) 13:03:05 

    >>91
    ネ○メガネ

    ご注文頂きましたネ○メガネを快適に装用するにはフィッテイング(掛け心地調整)が大切です。
    お家でゴロゴロする時に掛けて頂くネ○メガネも、職人が目に見えないお客様のお顔を性別、顔幅等を基に判断して、完璧にはいきませんが最終微調整をしております。
    それでもお届けしましたネ○メガネが下を向くたびにズレてしまうような場合等は、お手数でもお近くの眼鏡店で再フィッティングの調整を受けて頂きますよう、お願いします。

    だそうです。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/11(木) 13:06:00 

    >>106
    続き
    眼科でメガネ処方をつくって貰っていたけど、これは10分くらいで視力だけ測って何も聞かれず紙だけ渡されたもの。保険で2千円。
    メガネスーパーは60分くらい3000円だったけど満足してる。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/11(木) 13:12:11 

    日本のメガネ買って!

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/11(木) 13:32:49 

    私、乱視と近視なんだけど
    コレってどうみるの?
    【眼鏡ユーザー】どこで眼鏡買ってますか?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/11(木) 13:38:39 

    >>110
    右下の度数情報についてのとこを開くと素人にもわかりやすく説明してくれてる

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/11(木) 13:55:28 

    Z!NS
    6本あるわ

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2021/02/11(木) 13:56:00 

    999.9

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/11(木) 14:00:05 

    私は都内のれんず屋っていうところ。
    レンズが揃っていて安いのはもちろん、フレームも鯖江ブランドのおしゃれなのがある(種類はそれ程多くないけど)。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/11(木) 14:13:18 

    強度近視の人のメガネってカッコいいよね
    【眼鏡ユーザー】どこで眼鏡買ってますか?

    +0

    -11

  • 116. 匿名 2021/02/11(木) 14:15:22 

    >>110
    乱視はすごく弱い
    近視は強度近視初心者

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/11(木) 14:29:12 

    >>71です。

    >>76さん
    私が使っているのは↓です。76さんのも眼鏡市場のものですか?珍しい形状ですね。

    >>79さん
    眼鏡自体がかなり軽いので耳のところの金具?が重く感じます。が、耳はそれほど痛くなりません。マスクとあわせて使っても痛いなぁとは思いませんでした。
    落ちてくる(ずれてくる)ことはほとんどなく不便はないですね。ただ、私は比較的鼻が大きい、やや高めだからかもしれないです。あと、柄?が長いので、一般的な眼鏡ケースでは小さいそうです。
    ご参考になれば。

    【眼鏡ユーザー】どこで眼鏡買ってますか?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/11(木) 14:42:38 

    メガネユーザーだけど、目がめちゃくちゃ小さくなるのが嫌だ。目が小さくならないの開発してほしい😭

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/11(木) 14:50:53 

    ミキ。近くなので。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/11(木) 14:55:05 

    >>118
    強度数のメガネ好きのキモヲタが寄ってきてうざいよね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/11(木) 14:58:37 

    セカンドメガネ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/11(木) 15:18:31 

    >>60
    他店というか
    他社の眼鏡屋に丸投げって事よね?

    迷惑でしかない

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/11(木) 15:38:33 

    J!NS、安い、店員さんの声かけないから、自由に試着、下見だけも出来る
    決めた後は店員さんとても丁寧親切
    レンズ合わなかったら、数ヶ月だったか無料交換出来る
    利益少ないだろうに、感謝している
    声かけあるチェーン店は行かなくなった

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2021/02/11(木) 15:43:22 

    >>117
    >>79です。
    ありがとうございます!
    やはり下にズレてくる感じは他の物よりは良さそうな感じですね☺
    重しがあるのに軽いのも良さそう。
    とは言え私は鼻が低いので、多少のズレはありそうですが(苦笑)
    それでも他の眼鏡よりはとても期待が持てそうで、やはり試してみようと思いました。
    教えてくださりありがとうございます、参考になりました!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/11(木) 15:59:05 

    >>80
    なるほど、やっぱり一回は眼科に行かないとなのですね。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/11(木) 16:04:42 

    眼鏡市場いいですよね!3本持ってます。スマホと遠くが見えるラクチカレンズの遠近両用使ってますが、自然に見えてとても良いです!眼科医推奨のところでも遠近両用作ったことあったんですが、目が慣れなくて返品しました。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2021/02/11(木) 16:11:17 

    金子眼鏡
    安い店のは、レンズの縦横幅が大きいものが多くて、アラレちゃんみたくなる
    その点、金子眼鏡は、小さめサイズもあるし、それになんといっても、スタッフの対応が丁寧でスマート
    ここで買えば、ほぼ間違いがない

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/11(木) 16:57:52 

    >>66
    そんな時こそ自撮り
    そして店員さんにアドバイス求めるのも良いよ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/11(木) 17:45:42 

    >>115
    斜め横からわざと見てくる変態いるよね
    メガネ萌えのキモヲタの考えてることなんざお見通しだよ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/11(木) 18:24:17 

    >>117
    私もノーズフリー気になってました!
    前にジンズで買った眼鏡が重いのか鼻に食い込んで痛いし真っ赤になってしまって。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/11(木) 18:34:40 

    >>128
    ほぉー!普段自撮りしないので目からウロコでした!ありがとう(^-^)

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/11(木) 18:38:21 

    >>117
    >>76です。私のはビジョンメガネで買ったナノユニバースの物です。
    ノーズフリーって初めて聞きました。ぱっと見は普通の鼻当てと同じなんですね。つけ心地気になるので見に行きたいと思います。ありがとうございます

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/11(木) 18:43:21 

    メガネブランドのフレーム以外はライセンス商品だと思う。例えば、服のブランドのメガネ。
    メガネブランドのフレームは高いけど、フィット感いいし安っぽく見えない。
    メガネをファッションの一部と思うか、生活の道具だと思うかだと思います。
    私のコンティニュエで買った、10eyevanを利用しています。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/11(木) 19:46:11 

    少し遠いけど和真。丁寧にサイズ感とか見てくれるし
    安いものだと5000円~だからコスパいいと思う。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/11(木) 20:09:37 

    眼鏡市場も買ってたけど、鼻のところがプラスチック?ですぐ滑る(>_<)わたしだけ?
    仕方ないからJ!NSでシリコンタイプのやつ買い直したよ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/11(木) 20:30:27 

    愛眼ビル

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/11(木) 23:06:44 

    一部の関東にしかないんですが、メガネハットで買ってます!安い割に品質がいい。うちの近くのメガネハットはなぜかコーチのバッグを売ってる。しかもそれもセール品で安い(笑)今は嫁いでしまって関西にいるんですが、実家に帰った時にメガネ新調しますー。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/11(木) 23:14:56 

    >>13
    調整とか必要ないの?

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2021/02/11(木) 23:28:07 

    >>110
    近視 両眼-6.75
    乱視 0
    乱視の軸度
    黒眼の距離 67
    加入度 0(遠近にする場合度数が入る)
    視力0.7

    って感じです!

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/11(木) 23:30:20 

    >>135
    シリコンパットに無料で交換してもらえましたよ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/12(金) 03:41:00 

    赤札堂

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/12(金) 03:52:16 

    近所ということもあるけど白山眼鏡。
    お手頃価格のフレームあるし、鼻当ての部分をソフトに変えてもらうこともできる。
    何よりも歪みの調整を丁寧に、いやな顔せずに何度もしてくれるところが好き。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/12(金) 11:51:02 

    >>40
    +乱視です。作れますし度はばっちりですがレンズがめちゃくちゃ厚くかけると目が小さくてブサイクになります。外にはつけていけない。
    安いメガネは目がそんなに悪くない人に向いてる。
    次は高いお金出して買う

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/12(金) 11:56:19 

    >>66
    私は眼鏡で行く→視力などを測る→コンタクトを付けてフレームを選ぶ
    強度近視だとしじみにはなっちゃうけど

    つい最近眼鏡市場でZEROGRAを買いました
    最初はnosefreeにしようと思って行ったけどツルの先端の重りが気になって
    ZEROGRAはツルがチタンだから軽いしフィットしやすいです
    なので下がりにくいし耳も痛くなりにくいと思います
    レンズのフレームとツルの継ぎ目が固定されているので、一般的な眼鏡のようにツルを折り畳めないのが嫌じゃなければおすすめです
    made in鯖江です

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/12(金) 12:36:12 

    眼鏡のミキ。JINSも見たけど、ユニクロのアルバイトみたいな頼りなさそうな店員ばかりで止めた。自分の大切な眼だから安いだけでは選びたくない。

    +5

    -3

  • 146. 匿名 2021/02/12(金) 14:56:19 

    眼鏡市場は非球面レンズもお値段そのままなのがありがたい。
    前の方に地域応援クーポンみたいなコメントがあって、私の地域も今クーポンがあるので調べてみたら眼鏡市場で使える!思い出させてくれてありがとう!
    良かった、今月中だと500円引きだし行こう。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/12(金) 15:00:03 

    一年前くらいに眼鏡市場でちょっと丸いフレーム?というのかな、最近流行ってるようなの。それを作るつもりで行ったんだけど、自分ではどれが似合うのか全く選べず、その時対応してくれたお姉さんのオススメにしたんだけど、全く思ってなかった色、形で(笑)その時はこういうのもいいかーと思ったんだけど結局全然使ってない、なんだかしっくりこない。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/15(月) 21:33:57 

    何コレ
    【眼鏡ユーザー】どこで眼鏡買ってますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード