-
1. 匿名 2017/02/09(木) 12:09:26
1年前にコンタクトから眼鏡に変えたんですが、今年に入って受けた検査でまた視力が落ちていたので買い替えを考えています。
皆さんが眼鏡を購入したお店はどこですか?
おすすめのお店を教えてください。
その他自由に情報交換していただいて結構ですので、みんなで楽しく眼鏡について語りましょう。
トピずれ、喧嘩はご遠慮ください…+25
-1
-
2. 匿名 2017/02/09(木) 12:10:28
zoff
安いけど別に普通にいい+71
-7
-
3. 匿名 2017/02/09(木) 12:10:43
ジョンです。+8
-9
-
4. 匿名 2017/02/09(木) 12:10:55
>>1
たった一年で?
視力が落ちた原因を探そうよ+12
-26
-
5. 匿名 2017/02/09(木) 12:10:58
jins
安いけど別に普通にいい+104
-11
-
6. 匿名 2017/02/09(木) 12:11:24
安い外国製のものばかり買っちゃう。
ちなみにレンズ込みで4800円。+5
-9
-
7. 匿名 2017/02/09(木) 12:11:27
夏汗が目に貯まってなんとなく臭い+0
-11
-
8. 匿名 2017/02/09(木) 12:11:49
前はJINSだったけど、今は眼鏡市場。
やっぱり重さが断然違う!
少しでも軽いとありがたい+73
-3
-
9. 匿名 2017/02/09(木) 12:12:01
2〜3万円くらいのメガネ持ってる人
➕はい
➖いいえ+196
-107
-
10. 匿名 2017/02/09(木) 12:12:29
JINSを使ってます
良くも悪くもないです+45
-3
-
11. 匿名 2017/02/09(木) 12:12:41
6です。
メガネの三城です+17
-1
-
12. 匿名 2017/02/09(木) 12:12:48
+5
-6
-
13. 匿名 2017/02/09(木) 12:13:07
眼鏡市場。ただ家から近いという理由だけで。壊れたとき近いと便利。あと、目が悪すぎて出来上がり数日かかるため、何回も遠出したくないから。+50
-0
-
14. 匿名 2017/02/09(木) 12:13:11
眼鏡市場でブルーライトカットレンズにしたら光の反射でレンズが青に光る〜+32
-1
-
15. 匿名 2017/02/09(木) 12:13:50
999.9で一回作ったら最高に掛け心地いい。
ちょっと高かったけど。+35
-0
-
16. 匿名 2017/02/09(木) 12:13:54
新しいフレーム見に行くと、自分の顔のデカさを思い知る…+52
-0
-
17. 匿名 2017/02/09(木) 12:14:29
普段掛けてるのは眼鏡市場だけど、サブはJINSです。+16
-0
-
18. 匿名 2017/02/09(木) 12:14:31
みんなの持ってるメガネ晒してよ+9
-9
-
19. 匿名 2017/02/09(木) 12:14:35
>>4
1です。え!?やっぱり一年で視力が落ちるのっておかしいんですかね!?+4
-15
-
20. 匿名 2017/02/09(木) 12:14:51
たぶんどこでも替えてくれると思うけど、鼻当てはシリコンが痛くならなくて快適。
最初からシリコンになってるZoffで買った。+13
-1
-
21. 匿名 2017/02/09(木) 12:15:56
これ持ってる。イエローゴールドのまん丸まではいかない+21
-2
-
22. 匿名 2017/02/09(木) 12:16:59
地方都市。
町の老舗のメガネ店でずっと作っています。
フレームは国産チタンのバーバリーとアニエス・ベー
数年前の品なので 今は生産されてない。
他にも国産チタンフレーム1本。
丈夫で修理もきくし 大事にしなさいってメガネ屋さんでも言われる。
乱視と近視で左右の視力が極端に違うので
眼科で時々チェックして メガネ店でもチェックしてもらっています。
一年で合わなくなることは 無いなあ。+21
-1
-
23. 匿名 2017/02/09(木) 12:17:55
JINSはデザインが好きで買っていたのですが、なんか普通になっちゃった。+9
-0
-
24. 匿名 2017/02/09(木) 12:18:05
普段ボーッとしてるときはJINSのエアフレーム
眼鏡市場とかいけばデザインも洗練されたのが見つかるんじゃない?+5
-0
-
25. 匿名 2017/02/09(木) 12:18:15
井川遥さんの眼鏡姿って素敵ですよね
眼鏡かけて美人度が上がるコツとかってありますか?+9
-15
-
26. 匿名 2017/02/09(木) 12:19:00
>>14
そうなの!?
ブルーライトカット、気になってるんだけど写真写るときいやだな(>_<)
どこの店のでも一緒だよね…。+12
-0
-
27. 匿名 2017/02/09(木) 12:19:27
眼鏡市場
以前何ていう店か忘れたけど、若い人ばかり働いてる店で買ったらなんか変で、それでもずっと使ってて、度数が合わなくなったから眼鏡市場に言ったら、乱視のレンズの角度が左右逆についてますよと言われゾッとした
どうりで変なはずだ
それ以来ずっと眼鏡市場+50
-2
-
28. 匿名 2017/02/09(木) 12:19:39
zoofで作ったんだけど、視力がすごく悪いからか0.8までしか上げられないって言われて、仕方なくそれで買った。
もうちょっと見えるようになりたいんだけど、高い眼鏡屋さんだったら1.0か1.2ぐらいまでの作れるんですか?+8
-9
-
29. 匿名 2017/02/09(木) 12:20:28
ゴムあたるとこにシミができてしまった(;ω;)+39
-0
-
30. 匿名 2017/02/09(木) 12:20:32
メガネ21でブルーライトカットにしたけど、気付かれないよ。
高めではあったけど。+8
-0
-
31. 匿名 2017/02/09(木) 12:21:44
どうしてもメガネの跡が左側だけついちゃうんだけど
安いメガネだからかな?
やはり高くても個人の店とかでちゃんと作ってもらった方がいいかな?+13
-0
-
32. 匿名 2017/02/09(木) 12:22:03
28です。
ごめんなさい。zoffです。+3
-0
-
33. 匿名 2017/02/09(木) 12:22:42
北川景子のメガネしてる+14
-8
-
34. 匿名 2017/02/09(木) 12:23:27
自宅用は、Zoffの5000円以内のメガネ
仕事用は、Zoffの5000円以内のPCメガネ
持ち歩き用は、ALOOKの1,5000円の紫外線カット(非球面)入りのメガネ
ALOOKは、非球面のレンズにしたい場合、オプション代がかかるのがツライ。+5
-1
-
35. 匿名 2017/02/09(木) 12:23:56
メガネは安い所で買うと調整がね~+29
-0
-
36. 匿名 2017/02/09(木) 12:25:49
新しい眼鏡作る度に目が悪くなっていて
目が見えなくなるんじゃないかと不安になる+101
-0
-
37. 匿名 2017/02/09(木) 12:26:54
今ジンズだけど次はゾフにしようかな〜
買い替えどきが分からん+8
-1
-
38. 匿名 2017/02/09(木) 12:28:22
わたしも視力は毎年落ちてます…。
看護師さんがパソコンするなら遠くが多少見えにくくても度数あげないほうが目が疲れなくていいって言ってたので変えてません。+31
-0
-
39. 匿名 2017/02/09(木) 12:29:10
ZoffとJINSで数回眼鏡作ったけどZoffの方が自分には合ってました。
低価格眼鏡がない頃は5万円近くしていた(強度の近視なので薄いレンズを選ぶと価格も上がる)ことを思うといい時代になったと思います。+39
-2
-
40. 匿名 2017/02/09(木) 12:29:31
>>28
視力はどの位ですか?
友達は片方の視力が0.01無いのでZoffなどではなく、眼科併設の眼鏡屋さんで作ってると言っていました。
コンタクトなども扱っているちゃんとした眼鏡屋さんで、ご自分の視力と希望などを相談してみては?+18
-0
-
41. 匿名 2017/02/09(木) 12:30:32
オシャレなフレームにしたいのですが度が強すぎて流行りの大きめなフレームではレンズが渦を巻いて使えません。+10
-0
-
42. 匿名 2017/02/09(木) 12:31:44
JINSかZoff
いくつも作っても結局同じやつしか着けないし雑に扱うから傷んでくるので安いのでいいです。+15
-1
-
43. 匿名 2017/02/09(木) 12:32:38
こうゆうオシャレなメガネってどこがオススメですかー?+7
-13
-
44. 匿名 2017/02/09(木) 12:33:25
+13
-3
-
45. 匿名 2017/02/09(木) 12:33:41
地元の眼鏡屋で七万円。
強度近視と強度乱視があり、薄くする加工の中でも一番いいやつにしたのと、ブルーライトカット付きにしたので。
フレームは、少々曲げても折れにくいものにしました。+23
-0
-
46. 匿名 2017/02/09(木) 12:34:45
>>28
私0.03だけど、ゾフで1.2で作れたよ?もっと視力悪いのかな?店によって扱ってるレンズが違うから、眼鏡屋へ行って聞いてみた方がいいよ。
引っ越して近所の眼鏡屋さんで作ったけど、ゾフのより薄いレンズで作れたました。+6
-1
-
47. 匿名 2017/02/09(木) 12:37:23
ずり落ちてくるのが嫌なので鼻当て?がフレームと一体になっていない事と、
ブルーライトカットのレンズにする位で適当にメガネ作ってしまった…
眼鏡作る時のフレーム・レンズのこだわりってありますか?+8
-0
-
48. 匿名 2017/02/09(木) 12:39:10
>>40
28です。
お返事ありがとうございます。
両目とも、0.01ありません。
仕事の時はコンタクトをしていて、夜と休みの時だけ眼鏡なので安い物でいいかなあと思ったのですが、やっぱり眼科に相談して作った方がいいですね。
情報ありがとうございます。+13
-0
-
49. 匿名 2017/02/09(木) 12:39:30
最近老眼が出てきた42才…
遠近両用ってどうなんだろう?近々作る予定だけど、乱視も少しあるし視力も悪いからお値段が恐ろしいです。+11
-0
-
50. 匿名 2017/02/09(木) 12:40:50
ベッキーがCMしてた(もう変わったけど)ゼログラビティ?だっけ
すごい軽いメガネ
あれつけ心地どうなのか気になる
かなり今便底メガネで鼻の頭にメガネ痕ついてとれない
(レンズ薄くすると高くなるからケチった自分がいけないんだけど
今度はとびきり軽いのが欲しい)+16
-1
-
51. 匿名 2017/02/09(木) 12:43:01
OWNDAYSってどうですか?気になってます。+8
-0
-
52. 匿名 2017/02/09(木) 12:43:48
今だにフレーム選びが苦手。
自分の顔に合う形・色がよく分からず毎回もやもやを残したまま決めてしまう。
出来ればお店の人にアドバイス貰いながら一緒に選んで欲しいんだけど、
フレーム選びの段階も良くしてくれるお店ってありますか?+20
-0
-
53. 匿名 2017/02/09(木) 12:45:09
金子眼鏡が大好きです!
値段は高いですがデザイン性と掛け心地が全然違います!+28
-1
-
54. 匿名 2017/02/09(木) 12:49:36
両面非球面レンズがいいんだけど
まじ高い!
片面だけならジンズでも料金変わらずで出来た気がする+2
-0
-
55. 匿名 2017/02/09(木) 12:51:16
999.9
自分にあうように細かく調整してくれるので、長時間かけていても耳が痛くならないし、鼻のところも跡がつかないです。+12
-0
-
56. 匿名 2017/02/09(木) 12:56:29
眼鏡の形を試せるオススメアプリって無いですかね(;^_^A+2
-0
-
57. 匿名 2017/02/09(木) 12:58:07
>>28
眼鏡屋店員です。
視力にはそれぞれ限界があり、いくら高い眼鏡を買おうと、0.8しかみえない人は0.8までしかみえません。ただ、今の視力は現状であり今後視力の回復が見込めないわけではありません。+13
-0
-
58. 匿名 2017/02/09(木) 13:03:31
赤札堂はフレームの種類が豊富
選べる選択肢は多い方がいい
+2
-0
-
59. 匿名 2017/02/09(木) 13:04:38
JINS使ってたけど夕方になると頭痛くなってきて、ゼログラビティに買い替えました。
とても軽くて快適です。
もう重いメガネには戻れません。+9
-0
-
60. 匿名 2017/02/09(木) 13:08:26
皆さんは必ず、鼻あての跡がつきますか?
昨年、眼鏡購入した時にも店員さんに鼻あての所が痛いし跡がつくからネジをギリギリまで緩めてもらいました
それでも30分でも掛けてれば跡がつきます
眼鏡ってそんなもの?+15
-4
-
61. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:03
眼鏡って目が小さくなるから嫌だ!
でもかけないと見えない…+23
-0
-
62. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:12
私は普段コンタクトで自宅用眼鏡の度が落ちたままの眼鏡を長年使っていてやっとこの間作りに行きました
視力落ちまくって裸眼で0.01で眼鏡かけても0.3程度しか見えていませんでした
その時に度数は0.8くらいまでしかあげられません、ずっと合わない眼鏡使っていたのでこれ以上視力あげると目によくないので、ここまで合わなくなる数年前に1度作り直しておけばまた違ったのですが、と言われました
自宅用だし今の眼鏡より見えるようになるのでいいかと納得しました
眼鏡の度が落ちて長年放置しておくとこうなってしまう模様です
よく見えるようになったし日常生活に支障はないし次見えにくくなったと感じたら早めに作り直しにこうと思ってます
+0
-0
-
63. 匿名 2017/02/09(木) 13:17:55
>>44
欲しいデザイン。
石田ゆり子さんのお気に入り眼鏡とお揃いですね。
今もまだ売ってますか?+4
-0
-
64. 匿名 2017/02/09(木) 13:23:05
メガネを外した顔を見られるのって、裸を見られるみたいで恥ずかしいのは私だけ?+12
-11
-
65. 匿名 2017/02/09(木) 13:32:46
眼鏡の方、
マスクするとメガネが曇ると思うんですけどどうされてますか?+27
-1
-
66. 匿名 2017/02/09(木) 13:33:05
>>46
28です。
zoffで1.2作れたんですね。
やっぱり私の視力が悪いからだったんですね。
謎が解けました。
ありがとうございます。+0
-0
-
67. 匿名 2017/02/09(木) 13:34:24
非球面レンズにしないと酔って気持ち悪くなるからメガネにお金がかかって辛い。+9
-0
-
68. 匿名 2017/02/09(木) 13:36:50
zoffで買ったメガネ。
耳かけ部分の装飾が剥げて錆てきたから店頭に持って行ったら、
「そちらは限定品なのでもうパーツがないので修理できません」だって。そんな昔のでもないのに。
はぁ!?って感じ。
度は合ってるからこのパーツの為だけに買い換えるのもないし、もう絶対zoffでは買わない。
+9
-6
-
69. 匿名 2017/02/09(木) 13:37:28
>>57
28です。
そうなんですね。
私の視力の限界が0.8かもしれないんですね。
視力回復も含めて、一度眼科に相談してみます。
専門知識を教えて頂けて、とても助かりました。
ありがとうございました。+3
-1
-
70. 匿名 2017/02/09(木) 13:40:33
JINSで5000円しないやつ買ってかけてます。
鼻あてのとこ変色したらJINSのメガネなら無料で変えてくれるって言うのもありがたいので変色するたびに鼻あて変えてもらいに行ってます(笑)+5
-1
-
71. 匿名 2017/02/09(木) 13:46:25
年末にコストコでマリメッコのフレームがあったので買っちゃいました+1
-3
-
72. 匿名 2017/02/09(木) 13:49:12
雑な性格なもので、かけたまま寝落ちしたりするから安い眼鏡しか買わないんだけど
昔に比べたら安いお店増えて嬉しいけど、
顔が大きいしオバサンなので、安いお店は流行り系が多くて似合うのがない。。。
あとZoff 限定の眼鏡が欲しくてでも市内にお店がなくて市外まで行って買うか悩み中。
何年も買い替えてない上に、多分老眼?出始めてて違和感あるからネット購入できるみたいだけど店舗に行かなきゃだしで憂鬱。
+1
-1
-
73. 匿名 2017/02/09(木) 13:54:53
目が悪い人ってサングラスはどうしてる?
コンタクト2、眼鏡8の割合で使ってるから度入りのサングラスを作ろうか迷ってる
普段はサングラスは使いません
車載にして眩しい時だけ使いたいんだよね
コンタクト使用時用に度なし、眼鏡使用時に付け替えできる用に度入りって2つ体制は面倒なんだよなぁ
ダサくてもいいから1つで度入り、なしを切り替えられるのないかしら+5
-0
-
74. 匿名 2017/02/09(木) 13:56:50
軽い眼鏡はどこのものがオススメですか?
最近鼻かけ部分の肌が色素沈着(シミ)っぽくなってしまって軽いものを探しています。+2
-0
-
75. 匿名 2017/02/09(木) 13:58:35
>>65
眼鏡、曇りますよね~。
情報系のTVで上を外側に少し折るとかって見た記憶が。
ただうろ覚えだし試した事ないんだけど。
+6
-0
-
76. 匿名 2017/02/09(木) 13:59:43
>>65
私もそれ聞きたいです‼
やっぱり眼鏡に曇り止めするのが一番いいんですかね?+3
-0
-
77. 匿名 2017/02/09(木) 14:03:42
>>73
サングラス問題もありますね。
私も普段はかけないです。でも度入りを別で作るの面倒で日除けで我慢してるけど。
眩しかったら勝手にサングラスになってくれたら便利なのに。と思ってしまう。+4
-0
-
78. 匿名 2017/02/09(木) 14:09:11
眼鏡屋さんで視力検査するより眼科で視力検査を定期的にして
パソコン用と普段用で使い分けています。
パソコン用は目と画面の距離が近いので度が強すぎると目が疲れやすくなるみたいなので
度数を弱めてもらっています。あとjinspcにしています。ドライアイ、眼精疲労が軽減されました。+6
-0
-
79. 匿名 2017/02/09(木) 14:18:17
メガネ作る時は、病院で測ってね!
メガネ屋で測るといらん乱視入れられる事もあるよ+8
-7
-
80. 匿名 2017/02/09(木) 14:36:16
>>61
自撮りして似合うフレームを決めたんだけど。
出来てきたら目が小さくて…ガッカリ度が半端なかった (¯―¯٥)+5
-0
-
81. 匿名 2017/02/09(木) 14:41:48
>>65
眼鏡が曇りにくいマスクを使ってるよ。
あと、マスクの中に付けて曇りにくくなるスポンジみたいなのあるよ。+5
-0
-
82. 匿名 2017/02/09(木) 14:42:12
>>28なりません。どうしても1.2見えたいなら眼科で診てもらうしかないですよ。レンズの問題ではなく、ご自身の眼の問題の可能性があります。眼に合わない眼鏡でよく見えない状態が長く続くと、眼が視力をしっかり1.2まで一時的に出せなくなることがあります。甘やかせると衰えるのは筋肉などと同じなのです。
若ければ眼に合った眼鏡を使用していれば元に戻ると思いますが、老化すると戻らない方もいるので要注意!
+4
-0
-
83. 匿名 2017/02/09(木) 14:44:17
JINS行ってみたけど、気に入ったフレームがなくて眼鏡市場で買った。FREE FiTってシリーズのを使ってる。+3
-0
-
84. 匿名 2017/02/09(木) 14:59:29
>>79
眼科に行ったついでに診断書をもらって、メガネを作ったら何か変。再度、眼鏡屋に行ったら…「メガネはこっちの方が専門ですからね」とレンズを替えてもらいました。
信頼がおける所なら、違和感を伝えれば解決してくれますよ。+5
-1
-
85. 匿名 2017/02/09(木) 15:04:45
目が悪くなるとレンズが太くなって、
目が小さく見える & レンズから見える輪郭が歪むのが悩み!!
オシャレメガネしたいけど、ただのオタクにしか見えなくなるww
高くてもいいから、それがなくなるようなレンズ加工とかしてくれるお店ってありますか?
今まで、JINSでしか作ったことありません。。。+9
-3
-
86. 匿名 2017/02/09(木) 15:05:27
+7
-2
-
87. 匿名 2017/02/09(木) 15:19:39
私もズボラ。
ic! Berlinってネジの無いフレームを使っている。寝落ちであっ!っという時も…ツルの付け外しが自分でできるのがメリット。
お高くて買うのをためらったけど、現在二個使用中。サングラス用も欲しいくらい。+3
-0
-
88. 匿名 2017/02/09(木) 15:47:09
>>49
私も乱視まじり極度の近視で遠近両用ですが
3万くらいで作りました
低価格店ではなく地元の老舗店です
+4
-0
-
89. 匿名 2017/02/09(木) 16:09:31
敢えて言おう。
ティアドロップ型が似合ってる人はほぼいない。+10
-0
-
90. 匿名 2017/02/09(木) 16:36:34
>>61
目が小さくならないレンズってできないものかね。
+10
-0
-
91. 匿名 2017/02/09(木) 16:50:58
地元の老舗の眼鏡屋。強度近視。
老舗は調整が上手。
片手で眼鏡を外すと両手で外しなさいって言われる。
眼鏡って丁寧にあつかかってもちょとずつ歪むから、たまに調整してみた方がいい。
タダだし。>>68さん、うちの眼鏡屋さんは何年も前の眼鏡でも耳のとこちゃんと直してくれたよー。
調整は大事。調整が上手なところがいいよー。+3
-0
-
92. 匿名 2017/02/09(木) 17:30:08
認定眼鏡士のいるところがいい。+4
-1
-
93. 匿名 2017/02/09(木) 18:00:39
>>79
私は逆に、元は眼科で測った度数を眼鏡屋で「乱視の矯正を一段階下げませんか?この方が楽じゃないですか?」って言われたけどな。+4
-1
-
94. 匿名 2017/02/09(木) 18:28:51
いつも町のメガネ屋さんという感じのお店で作ってます。
長い付き合いなので、検眼してもらって、予算を言って、フレームをいくつか出してもらいます。
それをかけてみたらお店の人が「これがいいんじゃない?」と選んでくれて、レンズも含めてだいたい予算内におさめてくれます。
2年に1度くらい、だいたい2個作ります。
大手チェーン店で作ることもあるけど、調整が下手で、耳が痛くなったりズレたりするので、結局いつものお店に戻ります。+4
-0
-
95. 匿名 2017/02/09(木) 18:30:26
低価格眼鏡は助かりますね。
これ以上目が悪くなったら専門店行かないとダメでしょうが、1万円以下ですむなんて夢みたいです。
JINSはその場で非球面レンズだけどフィッティングもアフターケアもないので、もう買わないでしょうね。
zoffはまあ、違う店舗でも店員さんがすごく丁寧だし、比べると値段高いかもですが、無難にいいと思います。
ちなみに、昔の父の眼鏡は10万近くしてました。+2
-0
-
96. 匿名 2017/02/09(木) 19:55:50
どっちのレンズを使ってますか?
ガラスレンズ ➕
プラスチックレンズ ➖
ちなみに私はずっとガラスレンズです。+0
-15
-
97. 匿名 2017/02/09(木) 19:56:35
私は増永眼鏡の物を使っています(*^^*)
素敵なデザインの眼鏡たくさんありますよ!+2
-0
-
98. 匿名 2017/02/09(木) 20:42:28
目の大きさって周りは全然気にしてないよ
だから度の強いメガネかけてる人が増えまくってるわけで+1
-1
-
99. 匿名 2017/02/09(木) 20:50:38
>>96
ずっとガラス派だったけど、変えました。
軽くなっていいですよ。
+1
-0
-
100. 匿名 2017/02/09(木) 23:01:08
メガネ+0
-0
-
101. 匿名 2017/02/09(木) 23:07:39
私もずっとjinsの眼鏡かけてました。
しかし左側に眼鏡跡がシミになり常にコンタクトに変更しました。。
だけどシミは3ヶ月経っても治らないし、ずっとコンタクトだから目は痛くなるし、、
本当は眼鏡したい…+0
-0
-
102. 匿名 2017/02/09(木) 23:13:08
8万円くらいしたメガネ、私には凄く高い買い物だったんですが、今日受け取りして帰ってきて良くみたら、フレームに数ヶ所傷がありました。レンズの端にも擦れた傷が数ヶ所ありました。受け取りしてから半日かけていても気づかなかったので使用に支障はないのですが、安い物ではないので凄くショックです。一応お店に連絡したら、作り直しますか?と言われましたが、別に使えないわけじゃないのでなんだか申し訳ない気もします。新しいのに換えてもらってもいいと思いますか?クレーマーみたいかな?と悩んでいます。+12
-0
-
103. 匿名 2017/02/09(木) 23:28:01
>>102
八万もしたんだから作り直してもらう+17
-0
-
104. 匿名 2017/02/10(金) 00:07:05
+2
-0
-
105. 匿名 2017/02/10(金) 00:44:02
眼鏡の曇り止め、使っています。
それプラス眼鏡が曇りにくいマスクだと、ほぼ曇らなくなりました。
度つきサングラス、私も考え中です。
夏とか自転車に乗る時に、薄めの色で良いから色をつけた度つきサングラス欲しいなと思っています。+8
-0
-
106. 匿名 2017/02/10(金) 21:17:51
眼鏡市場
軽い眼鏡にしたら、ほんと楽。
コンタクト代も浮くし、節約になってるよ。+0
-0
-
107. 匿名 2017/02/12(日) 13:32:38
>>51
乱視の度を左右逆にされたことがある。
出来た眼鏡を掛帰ろうとしたら店員に「危ないですよ」と言われた。
色々な型の眼鏡があるから、そういうのが好きなら、いいのでは。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する