-
1. 匿名 2021/02/08(月) 19:49:07
高藤さんは自宅から少し遠い場所にある肢体不自由児・生徒のための県立特別支援学校小学部に赴任する。
新年度から勤務する学校を初めて訪れた時、彼は「何をすればいいですか?」と学年主任に尋ねた。すると、「とりあえずおむつを替えてください」と言われ、非常に困惑する。
この時、「今度働く学校は大変なところかもしれない」と実感したという。
塾講師として培ってきた授業研究のスキルを使う機会もなく自信を失い、「この仕事をやっていけるか」と毎日考えていた。教えていた塾から「うちの会社にそのまま就職しないか」と誘われた言葉が頭によぎった日もあった。
ー教え子を手術の合併症で亡くし、「一日一日を大切にしなければいけない」と仕事への向き合い方が変わったという高藤さん。
「子どもと遊びながらも、一緒に考えている実感がある」と少し自信に満ちた顔で語る。「あまり早い時期には次の学校に異動したくない。特別支援のことをしっかり学んでプロになりたい」との決意も持ち始めた。
赴任以来、彼は電車で片道2時間かけて始業1時間前に学校に到着するように通勤している。新型コロナウイルスで全国一斉休校になった時期も、彼の勤務校はしばらく開校していたが、高藤さんは「むしろ、学校に行けて嬉しい」と思った。
「働き方改革」についても意見を聞いてみた。「新米だし、毎日が勉強だから遅くなるのは仕方がない」と言いながらも、「勤務時間外の仕事に残業代を付けてほしい」と語り、続けて「そうなると、いつまでも残業する人もでちゃうかな」とも付け加えた。+118
-7
-
2. 匿名 2021/02/08(月) 19:49:56
つかないの?
労働基準法違反じゃないの?+37
-29
-
3. 匿名 2021/02/08(月) 19:49:59
+10
-13
-
4. 匿名 2021/02/08(月) 19:50:57
とりあえず引っ越しを勧めたい。+176
-0
-
5. 匿名 2021/02/08(月) 19:51:17
元教員の同僚がいたけど、沸点低くてすぐ切れるしメンタル安定してなくて腫れ物扱いだったなぁ
すぐ病んで辞めちゃったけど+101
-4
-
6. 匿名 2021/02/08(月) 19:51:46
一般の学校でもブラック状態だというのに、特別支援学級は本当に大変だろうね。+147
-2
-
7. 匿名 2021/02/08(月) 19:52:02
残業代とかじゃなくて
残業しないと終わらない作業量を見直す必要があるだけ+218
-3
-
8. 匿名 2021/02/08(月) 19:52:20
>>4
電車で片道2時間はキツい+86
-2
-
9. 匿名 2021/02/08(月) 19:52:26
いい先生そうだし燃え尽きてしまわないか心配
適度に息抜きしてほしい+123
-1
-
10. 匿名 2021/02/08(月) 19:52:52
残業付かないよね。
教員特別手当みたいなのは毎月付いてたけど?+43
-2
-
11. 匿名 2021/02/08(月) 19:53:21
これは内部の構造が変わらないと変わらない。残業をしないための工夫が必要+65
-1
-
12. 匿名 2021/02/08(月) 19:53:30
公務員に残業代まで出さないで民間ではないのに
+9
-53
-
13. 匿名 2021/02/08(月) 19:54:24
>>3
これ無料分だけ読んだけどジワジワくる
女子高ってあんな感じなのかな?+9
-1
-
14. 匿名 2021/02/08(月) 19:54:53
激務な教員に残業代がつかずにのんびり市役所には満額出るという事実+199
-12
-
15. 匿名 2021/02/08(月) 19:54:58
小学校教諭です。
残業代切実につけてほしいです。
何十年と改革もされず
月3000円程度の手当てのみ。
でも正直言うと
残業代なくなっていいので
定時で帰れる仕事量になってほしい。+275
-2
-
16. 匿名 2021/02/08(月) 19:55:09
電車で2時間は引っ越そう…。
1日のうちの1/6移動に使ってるのはもったいないよ…。+32
-1
-
17. 匿名 2021/02/08(月) 19:56:07
学校の先生って本当大変な職業だと思う。+70
-7
-
18. 匿名 2021/02/08(月) 19:56:54
教育業界こそ、いわゆるやりがい搾取なのかな。
去年我が家がモンスターペアレントにターゲットにされて先生と一緒に悩まされていたんだけど、相当厳しい職場だと思ったよ。+152
-2
-
19. 匿名 2021/02/08(月) 19:57:05
>>1
残業代がない今だっていつまででも働いてる先生いるよ
もらうものはもらうべき+23
-3
-
20. 匿名 2021/02/08(月) 19:57:38
先生の心が病んでたら、結局親と生徒が損するだけだからもっと労働環境良くしたらいいのに
+73
-1
-
21. 匿名 2021/02/08(月) 19:57:45
なんで残業代付かないんだろうね。昔からの悪い習慣なのかな。やった分だけ貰えなきゃ、成り手がどんどんいなくなっちゃうし、有能な人は選ばなくなるよね。この人みたいに前向きに頑張る人は辞めていって、他で働けないようなどうしようもないやつばっかり残ったら困るよ。+76
-2
-
22. 匿名 2021/02/08(月) 19:57:46
仕事しない人を雇い続けてるから、他の人にしわ寄せいってるだけじゃない?
特に支援学校は子どもたちに対する接し方や工夫が素晴らしい先生とやる気のない存在感がない先生がいると聞いたよ+6
-6
-
23. 匿名 2021/02/08(月) 19:58:17
>>2
教員は残業代がつきません…。
月4%給料に上乗せされていて、それが残業代の代わりと言われますが、まっっったく代わりになりません。+144
-5
-
24. 匿名 2021/02/08(月) 19:58:24
>>3
これ買った
めっちゃ面白くてこの作者の既刊も買っちゃった+13
-1
-
25. 匿名 2021/02/08(月) 20:00:10
そうさせてきた保護者や体制が悪いのだろうけど
最近の先生は良くも悪くも無難だなと思う
なんとか揉め事をおこさずマニュアル通りこなす感じがする+8
-14
-
26. 匿名 2021/02/08(月) 20:00:33
でもさ、副教科で担任持ってない人とかめっちゃ楽じゃない?
時間休も取れるし、子どもの病気とかも教頭先生に頼んでプリント配って自習させたりできるじゃん
大変な人は大変なクラスの担任させられて部活もただ働きで土日も休みなし。
楽な人ときつい人の差が大きい気がするんだよね。+89
-10
-
27. 匿名 2021/02/08(月) 20:00:58
>>4
学校なんてそこらじゅうにあるのに、なぜか遠い学校が赴任先となることが多いです💦わたしは90分かけて通ったことがあります。引っ越しにかかる費用は一切出ません。+51
-2
-
28. 匿名 2021/02/08(月) 20:01:30
>>14
給与の予算管理をしている大元の県職員と市職員には満額残業代つくんですよね、
警察官や教員は予算が無いのでってサービス残業当たり前なんですよ。+70
-1
-
29. 匿名 2021/02/08(月) 20:01:53
>>12
それは公務員に死ねっ言ってるのと同じだと思うよ
公務員をひとくくりにしてはいけない+28
-5
-
30. 匿名 2021/02/08(月) 20:02:14
>>7
本当にそう思う!!!!増える一方で、仕事は本当になにも減らない!!!!+51
-1
-
31. 匿名 2021/02/08(月) 20:04:22
>>23
上乗せ分が残業代なんだね。
その時間分で終わればいいけど、毎日の準備にテストに部活あると無理だよねぇ…+29
-2
-
32. 匿名 2021/02/08(月) 20:05:01
>>12
公務員は無料の子守りではない+73
-5
-
33. 匿名 2021/02/08(月) 20:05:51
記事読んで初めて知ったけど、特別支援学校の就職って希望制じゃなくて教育委員会から勝手に決められるの?+5
-2
-
34. 匿名 2021/02/08(月) 20:06:06
>>1
教育に残業?? そんなのまかり通ったらなんでもない年収になるでしょ 笑 好きで選んだ仕事でしょ?ガタガタ文句言うなよ+6
-42
-
35. 匿名 2021/02/08(月) 20:07:16
>>27
嘘でしょ…+10
-0
-
36. 匿名 2021/02/08(月) 20:07:20
>>25
そのマニュアルがひどすぎる
友達関係のことで子どもが担任の先生に相談→学年の先生全員で情報共有→関係児童の保護者全員に「仲良くするように」連絡
それで解決したつもりでいる
子どもにとってはプライバシーもあったもんじゃないし、先生に相談する気なくなるよね+4
-5
-
37. 匿名 2021/02/08(月) 20:07:28
うちの子の小学校、今年から保護者の相談は面談時(年1回10分)のみになって、どうしてもの場合は5分程度にして下さいとプリント来たんですが、他の小学校も今とこんな感じなのかな
先生が大変だから、みたいなのですが
+10
-1
-
38. 匿名 2021/02/08(月) 20:08:14
勤務先の中学校は朝練のために7時に生徒が来る
放課後は19時まで部活やってる
下校指導終わってから仕事開始
殺す気か+90
-1
-
39. 匿名 2021/02/08(月) 20:08:37
うちの父親、10年くらい前まで高校教諭で部活の顧問もしてたんだけど、部活辞めたいとか学校辞めたいとかいう生徒やその親から自宅に電話がきて食事時なねに2.3時間電話で相談にのったり、休みの日に学校で免田したりが当たり前だったよ。土日は部活で忙しいからって自宅でテストの採点してたし、家族で外食行けばバイト禁止のはずの生徒がバイトしててその場で指導しなきゃいけなくなったり…プライベートもなにもなかったし、残業代だって無かった。よく母親がこんなにもプライベートを犠牲にしてるのに、他人から公務員はいいわよねーって言われることに腹立つって文句言ってたよ。+96
-1
-
40. 匿名 2021/02/08(月) 20:08:42
>>12
残業して何してるんだろうね?
部活とモンペや問題対応はわかるけど、それ以外ってそんなに業務ある?+5
-39
-
41. 匿名 2021/02/08(月) 20:09:28
>>26
勝手に年取ったら楽な仕事振られるのかと思ってた。
もしかして教員に労組的なものないのか?+3
-3
-
42. 匿名 2021/02/08(月) 20:09:32
>>27
費用でないの!?+22
-0
-
43. 匿名 2021/02/08(月) 20:10:48
>>39
誤字が酷すぎました。ごめんなさい。
食事時なねに→食事時なのに
免田→面談
です。+9
-0
-
44. 匿名 2021/02/08(月) 20:10:58
>>31
準備ってなに?
教材は教科書があるし、テストやプリントはほとんど購入or毎年使いまわしだよね?
授業を工夫してる先生は激務だろうけど、そんな熱心な先生あまり見かけない+4
-62
-
45. 匿名 2021/02/08(月) 20:11:24
>>3
フィーヤン今月号もハッピー・マニア無してガッカリ+0
-2
-
46. 匿名 2021/02/08(月) 20:11:40
国家公務員は残業代つけられるよう法整備すると決まったよね
そのうち地方公務員もそうなるんじゃないかな+7
-3
-
47. 匿名 2021/02/08(月) 20:12:59
子供に関わる仕事はもっと待遇良くしてほしい
残業代くらいはつけてほしいし、学校のそばに引っ越せるくらいの費用は出してあげてほしい
どうにかならないの?
いい先生みんな病んでやめちゃうよ
あと、部活から先生を解放してあげてほしい
あと、保護者との間に入る専門の人(クレーム対応出来る部署)があってもいい気がする
一人の教師にかかる負担が大きすぎて気の毒だよ+110
-0
-
48. 匿名 2021/02/08(月) 20:13:55
>>27
都道府県採用?+4
-0
-
49. 匿名 2021/02/08(月) 20:14:18
>>46
地方公務員こそ残業代つけてあげてほしいし、待遇改善してあげてほしい+16
-2
-
50. 匿名 2021/02/08(月) 20:14:39
>>44
そうだよね…指導案も公開授業や研究授業のときしか書かないし+8
-14
-
51. 匿名 2021/02/08(月) 20:14:50
>>44
あなた学校に通ったことあるのかな?
あまりにも無知すぎる+45
-1
-
52. 匿名 2021/02/08(月) 20:15:32
>>1
自己責任
そういう仕事を選んだのが悪い+4
-22
-
53. 匿名 2021/02/08(月) 20:16:10
>>45
ハッピーマニアも面白いよね。1巻昨日買った。
ストーカーの所怖かったな+1
-1
-
54. 匿名 2021/02/08(月) 20:17:12
非常勤講師も仲間に入れて。
お給料は、担当する時間数分しか出ない。
授業の準備、プリント作り、採点、雑用の作業時間分はもらえない。
結局、持ち帰り仕事することになり、土日も家で働いてる。
勤務日以外に残業のために通勤しても、交通費すら出ない。
時給に換算すると、1000円切りそう。+28
-6
-
55. 匿名 2021/02/08(月) 20:20:20
>>12
民間人にも公務員にも残業代ないのに残業させてるのが問題なのであって、公務員が貰えるようになるのが問題ではないよ。+29
-0
-
56. 匿名 2021/02/08(月) 20:20:53
特別支援学級は希望制にするか、普通の教員免許と分けるべき。そのほうが先生にとっても生徒にとってもいいと思う。+3
-5
-
57. 匿名 2021/02/08(月) 20:21:56
>>50
指導案て毎回作成してるんじゃないの?教育実習のときだけ?+4
-3
-
58. 匿名 2021/02/08(月) 20:25:01
>>47
頑張ってくれてる先生は待遇よくして、できれば続けて欲しいですよね
学校で障害児を受け入れといて、子どもにお世話係させるようなヤツらは減給で+24
-1
-
59. 匿名 2021/02/08(月) 20:26:20
>>15
いつもお疲れ様です。親に気を使いながら子供達に教える大変な仕事ですよね。
ちなみに無駄だなぁと思う仕事内容とかあるんですか?これがなければもっとはかどるのに…とか。+28
-0
-
60. 匿名 2021/02/08(月) 20:26:40
>>41
あるよ日教組。
でも、ガルちゃんで嫌われそうな組織だよ+8
-1
-
61. 匿名 2021/02/08(月) 20:27:48
友達は高校教師で部活とか手当てつかないって言ってたな+6
-0
-
62. 匿名 2021/02/08(月) 20:27:59
>>2
うちもつかない。
裁判してる人までいるけど手間もお金も時間もかかってやっと...て感じになる。
そこまでして訴える人殆どいないからって調子に乗ってるよ。
労働基準違反なら警察動いてほしい
+27
-0
-
63. 匿名 2021/02/08(月) 20:28:13
>>57
毎回同じようなこと書いてんじゃないの?
特に変わらんでしょ
毎年ほぼ同じことの繰り返し+3
-6
-
64. 匿名 2021/02/08(月) 20:28:14
>>27
正式採用ではないのかな?
もしくは、政令指定都市で、市内転勤とか?
私は某県の教員ですが、転勤になったら、異動にかかる旅費、もらえています。+2
-5
-
65. 匿名 2021/02/08(月) 20:28:17
>>12
公務員は身分も給与も民間より優遇されている面もあるから、残業代出して税金が使われるより業務の洗い出しと改善からするべき。
必要もないことやって残業されて残業代払ってたら、国が傾く+25
-6
-
66. 匿名 2021/02/08(月) 20:29:00
塾の事務やってたことあるけど、講師はお昼休憩中も仕事してた。きっちり休めないと思う。事務もなかなか有休使わせてもらえなかったよ。埼玉のスクール◯◯。+5
-1
-
67. 匿名 2021/02/08(月) 20:29:52
残業代を出さないのが、多忙になる諸悪の根源だと思う。人件費というコスト感覚がまるでない。
公立はとにかく、書類の山、山、山。
すごくくだらないものでも、真面目に作ってる。
忙しくて毎日12時間くらい働いてる副校長が、遅刻した先生の報告書作ってた。馬鹿みたい。
+26
-1
-
68. 匿名 2021/02/08(月) 20:30:41
>>12
役所の公務員には残業手当があり、公立学校教員には残業手当はないの。私立学校教員には残業手当があります。つまり公立教員は奴隷なのね。+48
-2
-
69. 匿名 2021/02/08(月) 20:31:53
>>1
そういうお仕事にしか就けなかった自分を恨むんだね+4
-19
-
70. 匿名 2021/02/08(月) 20:33:35
>>69
あなたはどんな立派な仕事についてるの?+11
-2
-
71. 匿名 2021/02/08(月) 20:36:59
>>51
じゃ、準備ってなに?+0
-4
-
72. 匿名 2021/02/08(月) 20:37:55
>>70
怒っちゃった
先生ですか?+0
-15
-
73. 匿名 2021/02/08(月) 20:38:48
>>1
「肢体不自由児・生徒のため学校で「何をすればいいですか?」「とりあえずおむつを替えてください」と言われ、非常に困惑「今度働く学校は大変なところかもしれない」と実感した」
これは…?肢体不自由児のための学校なら職員によるオムツ交換は仕事の範囲で仕方ないと思ってたんだけど、私の感覚がおかしいのかな。ほんとは誰がやるべき仕事なの?+12
-0
-
74. 匿名 2021/02/08(月) 20:40:22
下らない子供手当出すより教員の残業手当て出せばいいんだよ
どうせ、学校になんでも押しつけてるんだから
それに1200万以上は廃止で差別だし
+3
-1
-
75. 匿名 2021/02/08(月) 20:40:27
公立の幼稚園教諭だけど
職員の数が少ない事もあって
事務兼用。
子供いない時間も次の日の準備と掃除や雑務。
休憩時間なんて取れて
子供が帰ったあとの
15分。
なのに休憩時間引かれてるし、残業つけてもらえない!
+11
-1
-
76. 匿名 2021/02/08(月) 20:41:01
ぶっちゃけると制度上「無料」「1部負担」な所の職業は、ブラックだったりハードワーク気味。
教師(義務教育無料)、医者・看護師(医療費1部負担)、保育士(保育料無料もしくは殆どは国が負担)。
世の中の制度で無料が存在するのは、「犠牲」があるから。+12
-3
-
77. 匿名 2021/02/08(月) 20:42:05
>>27
当然公立だよね?私の友達なんて、もう40代だけどずっと自宅近くの学校だよ。異動一度もない。+7
-1
-
78. 匿名 2021/02/08(月) 20:42:23
だいたい、教員が大変だって言う人、一般企業で働いたことない人が多い。
新卒一発で採用試験受かる人はすごいけどね。
一般企業を経て教員になった人はまた一般企業に戻ろうなんて考える人少ないよ。+7
-20
-
79. 匿名 2021/02/08(月) 20:42:27
>>69
こういう輩がクレーマーなんでしょ
そして、なんでも学校のせいにする+16
-1
-
80. 匿名 2021/02/08(月) 20:43:23
>>79
それはあなたの感想ですよね?(HRYK風に)+1
-2
-
81. 匿名 2021/02/08(月) 20:43:58
>>23
さっさと帰る人は4%まるもうけだね+7
-5
-
82. 匿名 2021/02/08(月) 20:44:41
>>59
戸締りや警備は頼りないシルバーさんじゃなくて、本物の警備員にしてほしい。最後の教員が帰るまで、施錠などはプロが管理してほしい。
学校の雑用をする用務員さん(今はこういう名称じゃない)をちゃんと働いてくれる人にしてほしい。役所から派遣される人で、教員がお手伝いをお願いすると、キレる。副校長から命令してもらわないと動いてくれない。+22
-0
-
83. 匿名 2021/02/08(月) 20:44:53
>>71
教員ではないけど、先生たちは遅くまでプリント類をコピーとかしてたよ。会議も就業時間過ぎてからしてたし。普通にお便りとかも出すだろうし。保護者との話も遅くまですることも多いだろうし。
あなたはどういう立場の人?実際にどういうことをしてるか知ってるようには思えないけど。+28
-0
-
84. 匿名 2021/02/08(月) 20:46:20
>>73
たぶん彼は介護施設みたいに介護する人と教科を教える人は別と思ってたんじゃないかな?
PTさんとヘルパーさんは違う仕事…みたいな
まぁ高校で教員目指そう!と思っておむつ替えはちょっと想定外だったんじゃない?
上手く適応したようで良かったけど+19
-1
-
85. 匿名 2021/02/08(月) 20:46:33
先生が大変なのは分かりますが、、、
塾ありきでしか良い高校、良い大学に行けないのをどうにかしてください!
教育の質を上げてほしいです!!
雑務が多過ぎるのか、教えるのが下手なのか+5
-15
-
86. 匿名 2021/02/08(月) 20:48:01
>>81
朝のチャイムギリギリに学校来る先生もいるしね
時間前行動しない先生終わってる+3
-13
-
87. 匿名 2021/02/08(月) 20:48:02
>>84
ありがとう。なるほどそういうことか+0
-0
-
88. 匿名 2021/02/08(月) 20:51:13
>>57
書かない人の方が多いとおもう+1
-1
-
89. 匿名 2021/02/08(月) 20:51:58
>>26
本当にこれです。担任、5教科担当、大変な分掌を割り当てられ、部活は練習時間がものすごく長い吹奏楽部で、毎日めちゃくちゃ働いてました。若手でしたが、しっかりしてるしきっちりやってくれるから、何でも任せられると言われ、自分で言うのも何ですが、頼りにされていたと思います。
全然出来ない先生は部活も分掌も楽で、担任も任せられず、でも年はとってるからお給料は私よりもずっと良い。しかも副教科担当。仕事が出来ないって良いなぁって本気で思ってました。
心身共にギリギリで、あんなしんどい思いをしながら毎日働くなんて無理です。教師という仕事は本当に大好きでしたが、二度とやりたくないです。+40
-1
-
90. 匿名 2021/02/08(月) 20:52:07
>>85
行かないでも良いとこいける子もたくさんいるし、教科書と授業を完璧にマスターすればあとは自主学習で結構賄えるから。資質や自己努力の足りない子の成績は学校のせいばかりにはできないと思う+17
-0
-
91. 匿名 2021/02/08(月) 20:52:09
>>2
月に一万円に満たない残業代だよね。8時間分くらいらしいよ。実際にしてる残業は80時間と言われてるけど…。
全額出した方がいいとは言わないけど、残業代が出ないから働かせ放題できるんだと思う。
労働基準法違反には当たらないけど、そのくらいひどいよね。
+26
-0
-
92. 匿名 2021/02/08(月) 20:52:39
>>85
私立中学に行かせたらどうですか?
公立はいろんなレベルの生徒がいるから難しいよ+7
-0
-
93. 匿名 2021/02/08(月) 20:53:06
パンツを見せてくれないとやっとれんわい+0
-0
-
94. 匿名 2021/02/08(月) 20:53:16
>>15
給料の4%は確実に貰ってるはずなので月3000円ということは絶対にありえない金額です。学校事務より。+6
-16
-
95. 匿名 2021/02/08(月) 20:53:19
>>7
学校の仕事?っていうのもたくさんあるよね。+7
-0
-
96. 匿名 2021/02/08(月) 20:55:01
>>85
私立とか選べば良いんじゃない?とくに中学とかはレベルも環境もいろんな子が集まってるから、高いところを目指すことより落ちこぼれを作らない方が重視されてる印象+7
-0
-
97. 匿名 2021/02/08(月) 20:55:50
>>83
プリントのコピーww
おたよりww
会社でそんなもんに時間かけてたら仕事できんやつ扱いだわ
そんなもんに残業代出すならPTAという名の強制ボランティアも有料or外注にすべきだわ+2
-32
-
98. 匿名 2021/02/08(月) 20:58:56
>>25
熱意を持って教育する先生はやりすぎだと言われるんだろうね。悪いことは下手に言わない先生多いね。
でも実際何か言って保護者を刺激したらモンスターペアレントになって仕事にならないだろうなとは想像がつく。+11
-0
-
99. 匿名 2021/02/08(月) 21:00:16
>>57
毎回あんなに丁寧には作成しないけど、授業の流れ、板書案、発問は自分のノートに書くよ、略案的な。練習問題も解説所と解説の仕方を考えたり。結構授業準備には時間かかる💧+14
-0
-
100. 匿名 2021/02/08(月) 21:00:25
>>97
残業中コピーだけしてるわけではないでしょw+22
-0
-
101. 匿名 2021/02/08(月) 21:00:33
>>71
小学校員です
授業は指導案書かなくても、むしろ黒板に提示する教科書の拡大図の印刷などに時間がかかります。最近のこどもは特に絵がないと算数の場面自体理解しにくかったり、黒板を見てノートを書くこと自体に課題がある子もいたりするので、ノートに枠を書いておいたり個別でワークシートを作っておいたり
個に合った支援を考えれば準備は山ほどあります
そういった現場の状況を少しでもわかっていただけると幸いです
+27
-1
-
102. 匿名 2021/02/08(月) 21:00:54
>>28
多分満額はつかないよ。国家公務員もつく所とつかない所があると聞いた。+6
-0
-
103. 匿名 2021/02/08(月) 21:02:12
>>34
こういう人が余計な仕事を持ってきて学校の仕事だと言うんだろうね。家庭ですべき教育でも。+16
-0
-
104. 匿名 2021/02/08(月) 21:02:20
>>15
こういう話を聞くと日教組って何してんの?って思います。「教え子を戦場に送るな!」もいいですけど、教員の待遇改善を訴えたほうが存在意義があると思いますが。
部活の引率の話を聞くと、顧問の先生たちに申し訳なかったなって大人になって思います。+25
-0
-
105. 匿名 2021/02/08(月) 21:03:37
>>75
幼稚園保育園は本当に激務だと思います
子どもたち相手以外も雑務が多すぎますよね
持ち帰ってまで子どもたちのために工作してる話もよく聞きます
いつもありがとうございます+7
-0
-
106. 匿名 2021/02/08(月) 21:03:42
>>78
私は逆だったわ。収入は変わらないのに、明らかに休日が増えて残業が激減したものw土日出勤ないって有難い!
何にせよ、教師は信念が必要だね。企業や事務系公務員はその仕事が好きじゃなくてもこなせるけど、教師は思いが強くないと無理だなと思った。+18
-0
-
107. 匿名 2021/02/08(月) 21:03:46
>>47
一人ひどい保護者がいたら潰れそう…+7
-0
-
108. 匿名 2021/02/08(月) 21:04:16
>>26
副教科も学校にその教科の教師一人だけだと本当に大変だよ+22
-1
-
109. 匿名 2021/02/08(月) 21:04:35
>>71
私は美術を教えてるけど、教科書はあまり使い物にならないので、教科書がわりのプリントは全て作ります。
授業で見せる、画像や資料のパワポ作り。
材料を発注して、使う用具を準備。子供が使いやすいように、箱に小分けにしたり、メンテナンスしたり。
制作の段階ごとの作品の見本作り。
授業の進み具合や生徒の反応に応じて、資料を作り足したりします。
次の授業に反映させるために、制作途中段階で、プリントや下描きをチェックします。
生徒も後片付けしますが、不十分なので、後始末は毎日1時間はかかります。
また、学年が違う授業の入れ替えが、10分の休み時間では大変なので、前日の仕込みと段取りが重要です。
また、作品置き場を確保するために、棚を開けたり、荷物をまとめたりします。
毎年、資料やプリントは使い回し出来ることもあるけど、時間数の変化や、子供達の気質や課題の流行の変化もあるので、全部は無理です。毎年、何割かは変わっていきます。
+15
-0
-
110. 匿名 2021/02/08(月) 21:07:29
>>6
特別支援学校は、1人の生徒に複数が担任するから、小学校より余裕ある。給与も手当が出るから高いよ。+9
-7
-
111. 匿名 2021/02/08(月) 21:08:43
>>101
そうやって工夫されてる先生はお忙しいですよね
毎日お疲れさまです
うちの子の担任は雑で適当なので、毎年先生の当たり外れの差が大きすぎるのがいつも気になります+14
-1
-
112. 匿名 2021/02/08(月) 21:08:55
>>1
残業代がつかないのは基本給が高すぎるからだよ
基本給を大幅カットすれば残業代つくようになるよ
私としてはそうなって欲しいな
定時帰りでも高給になるような仕組みより健全だよ+4
-14
-
113. 匿名 2021/02/08(月) 21:09:10
>>97
プリント印刷してるってことはそれを作ってるってことだよ。プリント出したら毎回採点。それはセットだと思うんだけど?+15
-0
-
114. 匿名 2021/02/08(月) 21:09:24
>>85
私立行きなよ。良い教育にはお金がかかる+6
-0
-
115. 匿名 2021/02/08(月) 21:09:58
>>7
それ!
部活見てる先生とか休みもないんじゃないの?+4
-0
-
116. 匿名 2021/02/08(月) 21:09:59
>>92
私立の子供達はみな塾行ってますよ。+0
-0
-
117. 匿名 2021/02/08(月) 21:11:55
>>113
その採点やノートチェックも先生によって全然違う
丁寧にお直しやコメントを書いてくれる先生もいれば、ハンコ押すだけで間違ってるところに気づかないような先生もいる+10
-0
-
118. 匿名 2021/02/08(月) 21:13:52
>>96
私立なら塾必須じゃ?+0
-0
-
119. 匿名 2021/02/08(月) 21:14:05
>>33
希望して配属になる場合もあれば、希望しないで配属になることもあります。採用試験の要項にも書いてある。
ただ、採用試験受けて合格して自分でその都道府県で働くことを決めた以上、よほどのことがないと配属かえてとは言えないよ。+7
-1
-
120. 匿名 2021/02/08(月) 21:15:00
>>97
なんかさっきから怖い
浮いてる+12
-0
-
121. 匿名 2021/02/08(月) 21:16:06
>>110
特別支援学校教員だけど、余裕ないよ。
子どもの数がどんどん増えて、教室足りなくて、重い子がいてもひとクラスの人数多くなってきてる。複数担任でも子どもが多いと目が行きとどかなくて大変。
普通校で少人数学級っていうなら、特別支援でも少人数になるようにしてほしい。+13
-2
-
122. 匿名 2021/02/08(月) 21:17:08
>>6
支援学校の生徒は非行がないからその部分ではラク
命に関わるケアがあるから責任重大だけどね
偏差値低めの普通校だと夜の見回りもあるんだよ
生徒が万引きして夜中でも休日でも呼びだされるし+13
-2
-
123. 匿名 2021/02/08(月) 21:17:41
>>1
東京都役所の残業代抜いた給料だけど軽く1000万をこえていく
教員は役所よりも俸給表が高いから、これよりもさらに高い
総合商社には一歩及ばずのレベル
はっきりいって求めすぎ
税金から給料出てるの理解してほしい+6
-18
-
124. 匿名 2021/02/08(月) 21:17:45
>>54
採用試験を受けたり常勤講師を希望したりしないのかな?+4
-0
-
125. 匿名 2021/02/08(月) 21:19:09
>>1
教員の仕事の基本なんて原則は「学習要領に従うこと」だよ
いってみればルーチンワーク
仕事の性質がかわるわけではない
そんな仕事で高い給料もらえてることに感謝しなよ+2
-23
-
126. 匿名 2021/02/08(月) 21:20:02
>>1
私立の学校にチャレンジすればいいのでは?
行けるならね
そしたら自分がどれだけ恵まれてるか理解できるんでない?+2
-7
-
127. 匿名 2021/02/08(月) 21:22:46
>>71
授業態度や小テストの記録、子供達の提出物に目を通し成績をつけ記録、丸付けやそれらの成績を学校のパソコンへの入力、細々とした事務作業などもありますし
例えば音楽の授業ひとつでも題材探しから始まりプリント作成、テスト作成、授業計画立てたり、パート練習用の音源入力やそれをCD化したり、楽器や機器の管理や簡単な修理、伴奏や歌、楽器の練習、他の場から機器を借りてきて設置や片付け、音楽室や準備室の管理などなど…、やることはたくさんあります
副教科はプリントやテスト作成でもPCのみでは作成出来ないことも多く、それも時間かかる一因ですね+15
-0
-
128. 匿名 2021/02/08(月) 21:23:49
残業代つかないのはむなしくなるよ
やって当然、文句を言わないと思われるとどんどんつけこまれ、当たり前のようにサービスで休日出勤やらされたり
頑張ってきた自分が馬鹿らしくなる+6
-0
-
129. 匿名 2021/02/08(月) 21:28:42
>>1
ブラックって言葉を簡単に使いすぎでは?
休みたっぷりとれて、給料も民間のかなり上の方のクラスまでいく
先生=人の人生を左右できる、権力的な立場
ブラックって薄給で無茶なパワハラ指示を繰り返され、休みがなく、罵詈雑言を毎日のように浴びせられるような環境のことだと思うよ
そんな環境に比べたら超ホワイトなのに、少しでも不快なことがあるとすぐに駄々こねてブラックだなんだというのやめてほしい+2
-19
-
130. 匿名 2021/02/08(月) 21:31:51
>>1
授業は東進方式でビデオ上映
テスト作成や丸つけはAI、画像処理技術で自動化
事務作業は事務員を雇う
部活は外部コーチに委託
生徒のトラブルはスクールカウンセラーや外部機関に対応してもらう
・・・あれ、教師のやることなくなっちゃった
行事の準備くらい?
+5
-3
-
131. 匿名 2021/02/08(月) 21:33:58
>>118
>>116
塾行けばいいじゃん。良い教育を望むなら金を出す。最低限で良ければ出さない。その二択では?+6
-0
-
132. 匿名 2021/02/08(月) 21:34:47
>>1
実際問題、常に改善を求められる仕事ではないし、給料も毎年毎年かなりの額あがっていく
民間企業だと「勉強だから遅くなるのは仕方がない」とはならないんだよね
新人じゃない限り仕事時間で勉強してたら詰められるよ
競争力なくなると死活問題だから勤務時間外や休日でみんなやってるんだよ+3
-5
-
133. 匿名 2021/02/08(月) 21:38:39
>>85
学校の教育のレベルを上げてたくさんの子供が成績伸びたら、合格するためにはそれを出し抜く必要があるので結局そのために塾必要になると思う+5
-0
-
134. 匿名 2021/02/08(月) 21:39:59
>>94
すみません。勉強足らずでした。
教職調整額10000円ほどで
教員特別手当が3000円でした。
教えていただきありがとうございます!+3
-0
-
135. 匿名 2021/02/08(月) 21:40:38
>>123
この表、雑過ぎる。
(行政)公務員の給与は号級で決まってるので、パターンが物凄くあるのよ。こんなワンパターンじゃないww
「東京都 職員の給与に関する条例」でググれ。
ちなみにものすごく見辛い。+7
-0
-
136. 匿名 2021/02/08(月) 21:44:17
始業時間に行けば良いんだよ。+0
-1
-
137. 匿名 2021/02/08(月) 21:44:42
本当にそう思う。
激務であったとしてもそれがお金になるなら頑張れるんだよ。
保育、教育、介護業界だけ残業つかないの納得いかない。
公立でもつけさせようとしない役所は本当におかしい。
役所はきっちり残業代つけてるのに。(私の市は)+5
-1
-
138. 匿名 2021/02/08(月) 21:45:46
>>59
ありがとうございます。
ぱっと思い付くのは会議ですかね…
みなさん子どものために一生懸命なので
職員会議が長くなってしまったり
学年会も終わらなくなってしまったり、
という感じです。
また、小学校だと
空き時間があまりないため
授業作りの時間でさえ時間が足りません。
もっと教員を増やして
低学年から専科を導入できると
変わってくるのかもしれませんね。+28
-0
-
139. 匿名 2021/02/08(月) 21:49:11
>>68
わかりきって、教員になったくせに何ほざいてんの?残業時間何してんの?教えて?
手際が悪いだけでしょ?
+1
-20
-
140. 匿名 2021/02/08(月) 21:49:30
>>122
支援学校の教員してる知人が、普通は家族しか扱えない痰の吸入器の試験受けてた。自分で痰を切れない生徒のお母さんの付き添いの負担減らすためにだって。
医療従事者でもないのに、責任重大だよね。
+7
-0
-
141. 匿名 2021/02/08(月) 21:50:23
>>110
特別支援学級だけど、全然余裕ありません…特別支援学校は尚更。+4
-1
-
142. 匿名 2021/02/08(月) 21:51:06
>>2
幼稚園教諭ですら朝7時~夜9時なんて当たり前だったから、小学校とかはやばい時間数だろうね。払えないんだよ。+12
-0
-
143. 匿名 2021/02/08(月) 21:51:28
>>101
同じく教員です。
本当にその通りです。
どうやって板書しようか
どの掲示を使うとわかりやすいのか
支援を要する子には
どの手立てが有効なのか
1時間の授業を作るのに
とても時間がかかってしまいます。+21
-0
-
144. 匿名 2021/02/08(月) 21:52:12
>>1
障害児の世話させられる先生には給料たくさん払ってやって欲しい
親でも嫌になるような子らを世話するって大変
赤ん坊ならまだしも小学生以上の障害児ってホントに見た目も色々ときついと思う(もしかしたらにおいも)+10
-1
-
145. 匿名 2021/02/08(月) 21:55:15
授業の準備や雑務が大変って新人さんなら理解できるのですが、毎年してたら効率よくこなせるようにはならないのかな?
支援の必要なお子さんは別として+2
-7
-
146. 匿名 2021/02/08(月) 21:55:33
>>18 本当やりがい搾取もいいとこだわ。部活やってたら土日も出勤で部活手当てなんて安いし。
こちらも家族あるんですけど?って思う。+15
-0
-
147. 匿名 2021/02/08(月) 21:56:11
>>126
私立の方が、職場てしては厳しいの?
私は時間講師だから、私立、公立と両方で働いたりしてるけど、断然、私立の方が仕事がラクに感じる。
公立の方が恵まれているって、どんなことだろう?+1
-0
-
148. 匿名 2021/02/08(月) 21:58:29
>>81
さっさと帰れる仕事量じゃない+14
-0
-
149. 匿名 2021/02/08(月) 21:59:41
>>110
複数の担任はつかないですよ。担任1人に支援や授業担当がいるから複数に見えるだけです。書類業務は担任1人でします。+5
-0
-
150. 匿名 2021/02/08(月) 22:00:43
>>6
教師になってオムツ変えるとか…+5
-0
-
151. 匿名 2021/02/08(月) 22:01:18
>>125
従うったって、その要綱とやらには、なーんにも具体的な指示はないよ?
抽象的なクソくだらないもんもんしか書いてない。
私は自分で課題作ってる。
どうせ管理職には、細かいことはわかんないしね。+10
-0
-
152. 匿名 2021/02/08(月) 22:01:26
>>145
その年の生徒の実態に合わせて変えるし、授業内容もどんどんアップデートが必要だし、教科書だって定期的に変わるし、本当に授業研究には終わりがない。
テキトーに授業して良いならかなり楽だろうけど、普通そんな人は先生にならないと思う。+14
-0
-
153. 匿名 2021/02/08(月) 22:01:30
養護学校の生徒の世話はキッツイ+2
-1
-
154. 匿名 2021/02/08(月) 22:02:41
カレー事件の県です
小学校の教師夫婦が近所にいるんだけど、親子揃って公道の道路族です
誰かが警察に通報したみたいでこの教師夫婦に注意しに来たとき、ここで野球のキャッチボールしたらダメなんだって!って教師の母親が悪びれてない声で言ってて教師の人ってモラルが低いんだなと思ってしまいました
教師の一部だとおもうけど、この私の近所の教師夫婦にはお金をつかってほしくないと思う
+8
-0
-
155. 匿名 2021/02/08(月) 22:05:08
支援学校の教員ですが、子どもらとの関わりは楽しい。教員間も上手くいってれば、分担できるので相談しながら授業が作れる面白さがある。
一方でチーム仕事なので、1人ややこしい教員がいるとストレスフルになる。だいたいは50代後半の一般校でうまくいかなかった人たち。子ども、保護者からクレーム来ても人数足りないから外せないし、辞めさせるなんてもっとできない。結果フォローして回るから仕事量が増える。でも公務員だから、その人たちの方が給料は多い。理不尽です。
+12
-0
-
156. 匿名 2021/02/08(月) 22:05:14
+0
-0
-
157. 匿名 2021/02/08(月) 22:06:12
>>1
ごね得公務員あらわるって感じ+2
-7
-
158. 匿名 2021/02/08(月) 22:06:17
勉強を教えるのと、生活指導は分けた方がいいのでは…?とも思い始めた。
それに、ほんとに何もしない先生とかいるよね。教科書すらまともに読まないで雑談しかしないとか。学級崩壊してるところもあるし。
全国である程度統一した映像授業みたいなの作ってくれないかな。
東進ハイスクールみたいなやり方でいいんじゃない?現場の先生は補佐として。+5
-1
-
159. 匿名 2021/02/08(月) 22:07:03
残業代ほしいけど、それよりも部活から解放して欲しい。そして定時までに生徒を下校させて欲しい。+5
-0
-
160. 匿名 2021/02/08(月) 22:08:14
>>144
障害児までとは言わないけど親が嫌になるような子を支援級に行かせてます。ほんとにほんとにそう思います。我が家にお金があれば寄付でも何でもしたいのですが残念ながらカツカツなんです。ほんとすみません。+3
-2
-
161. 匿名 2021/02/08(月) 22:11:53
>>152
テキトーに授業して良いならかなり楽だろうけど、普通そんな人は先生にならないと思う。
↓
>>158
ほんとに何もしない先生とかいるよね。教科書すらまともに読まないで雑談しかしないとか。学級崩壊してるところもあるし。
え?
現場と保護者の感覚の違いかな?+3
-0
-
162. 匿名 2021/02/08(月) 22:12:58
>>160
支援級なら障害児やん
違うの?+0
-0
-
163. 匿名 2021/02/08(月) 22:14:41
>>162
発達ボーダーとかじゃない?+0
-0
-
164. 匿名 2021/02/08(月) 22:16:42
>>41
兄は40代前半から指導なんちゃら?になったのでずっと担任もってないよ。兄の同世代はいないらしいので数年間その立場らしい。
そろそろ教育委員会か青年の家的なところに出向になりそうって言ってた。+1
-0
-
165. 匿名 2021/02/08(月) 22:17:21
>>6
特支は部活もないし生徒指導もほとんどない
基本給も一般より高いよ
+9
-2
-
166. 匿名 2021/02/08(月) 22:18:11
>>164
左遷てこと?+0
-2
-
167. 匿名 2021/02/08(月) 22:21:31
>>105
私立幼稚園教諭の友人はメルカリで季節の行事の切り絵を購入してるって言ってた。数百円でとてもかわいいのがたくさん出品されてるんだって。+5
-0
-
168. 匿名 2021/02/08(月) 22:22:35
>>5
教師って無知な子供相手に怒って場を支配すること多いだろうから、一般社会の社会人とは形成されるメンタル面も違うだろうし、その人はもしかしたらそれが尾を引いてたのかもね。
学生時代振り返ると『それで怒る?』って思う事多い。子供の時は疑問にも感じなかったけど、自分が大人になったから普通の大人なら怒るとこじゃないよねwって思うような事多々。
+12
-4
-
169. 匿名 2021/02/08(月) 22:23:04
>>62
新潟市は学校としての対応時間定めてる。その前に鍵開けられないし、時間過ぎたら本当は仕事しちゃ駄目。でもマジでやるとどうしようもないので、年配の先生が融通きかせてくれてる。でも若い先生は面倒だから時間通りにさせてる。+7
-0
-
170. 匿名 2021/02/08(月) 22:24:51
>>164
教頭とか校長の試験受けないの?+0
-0
-
171. 匿名 2021/02/08(月) 22:25:17
>>158
授業も生徒を育てる一貫だよ
授業を生徒を落ち着かせてちゃんとできない先生は生徒指導もちゃんとできないんだよ
教室にいても集中できないのに映像なんて聞かないんだよね
そんな雑談しかしない人なんて今はいないと思うよ+5
-0
-
172. 匿名 2021/02/08(月) 22:26:55
>>3
星先生!この漫画面白くて好き。+4
-0
-
173. 匿名 2021/02/08(月) 22:27:37
不登校の子が学校にちょっとでも来れるように、ということで19時から対応したりも普通だよね。
残業代は諦めたけど、税金泥棒的なこと言われるのはきつい。+7
-0
-
174. 匿名 2021/02/08(月) 22:29:34
>>161
あなたモンペそう+5
-0
-
175. 匿名 2021/02/08(月) 22:31:04
>>2
公立学校の教師は残業がつかない代わりに
残業の有無に関わらず一律で一般公務員より月給の4%上乗せされているし
この額は後の賞与や退職金計算にも加味されて一般公務員より高くなるのよ
残業をつけろと言うなら
仕事内容を査定した給料にしなきゃ
雑用が多いのなら
教師に残業代をつけるのではなく
事務員を増員するか、クラブ活動などを外部委託するほうが教師の負担が減るし
トータルしたら、いろんな経費も労力も減る+14
-8
-
176. 匿名 2021/02/08(月) 22:40:22
>>170
横だけど
主幹教員→県の社会教員主事または市町村の教育委員会→管理職試験
の王道だから戻って試験うけて教頭になるパターン+3
-0
-
177. 匿名 2021/02/08(月) 22:48:12
荒れてる学校で勤務してる時は「私に人権ってないの?」って感じだった。殺す、死ねとかの暴言は普通だし、喧嘩があれば突き飛ばされながらもとめなきゃだし、授業妨害を注意しても時には手を出されそうになる。かと言ってこちらがなにかすれば「体罰!訴えるぞ!」とかもうウンザリ。
あの時は残業代とかいいから平和に働きたいって思ってた。+10
-0
-
178. 匿名 2021/02/08(月) 22:49:40
>>130
事務作業、雑務の枠を
シルバーとかパートの主婦限定じゃなくて
若者がもっとやれるようにしてもいいと思う
+7
-0
-
179. 匿名 2021/02/08(月) 22:52:59
>>1
お金って無限に沸いて出てくるものじゃないから
しっかり労働時間とひもづけたいなら基本給減らすしかないよ
そしたらそれはそれで教師内から批判が出るのは必至だけど+1
-2
-
180. 匿名 2021/02/08(月) 22:54:09
>>1
そもそも教師・・・というか公務員は時給がめちゃくちゃ高いからそう簡単にはいかないんだよね
40代の教師の時給がパート5人分だったりするから+1
-10
-
181. 匿名 2021/02/08(月) 22:57:35
>>159
2月になったから下校時刻伸びたよね
最終下校、17時15分
いやいや勤務時間過ぎてますやん
関東でこれなら
日没の遅い西はもっと長くやるのかな
子供からしたら
いやいや部活やる先生なんて嫌だよ
だから建前だけでもやる気あるようにはするよ?
でもそんな無駄な労力使うくらいなら
もう昭和みたいな古いしきたりの部活、なくそう
そんな体動かしたいなら
体育の延長で季節ごとにスポーツレクでいいわ
+2
-0
-
182. 匿名 2021/02/08(月) 22:58:26
>>174
もしくは、仕事したことない人かな。
言ってることが、門外漢のわたしからしても的外れだもの。
口先きで小理屈こねてるだけで、社会を知らない人でしょ。コンプレックスの塊だよ。
+0
-0
-
183. 匿名 2021/02/08(月) 23:04:46
>>124
横ですが、非常勤講師は子持ちの方なども多いですよ
実家など頼れないと常勤は難しいので
あとは非常勤しかない科目もありますね+3
-1
-
184. 匿名 2021/02/08(月) 23:07:29
>>69
私もわりと同感。
会社で働きたくない〜からの教員選択は結構あるあるじゃない?
だから教員って世間知らずで勉強しかできないと言われてるわけだし
でも子供に教えるのは社会の世知辛さじゃない。
夢や希望ですって文部省も言ってるからなあ+1
-12
-
185. 匿名 2021/02/08(月) 23:10:48
>>125
機械的に教えればいいなら、同じでいいけど、学級や目の前の子どもに適した指導を目指すと、すべて毎年同じでいいとはならない。+6
-0
-
186. 匿名 2021/02/08(月) 23:11:37
>>184
せっかく免許とったなら
ブラックになりすぎない定時で帰れる教員の資格を生かした仕事と
民間企業とのダブルワークがちょうどいい+1
-1
-
187. 匿名 2021/02/08(月) 23:14:05
>>185
英語や社会は特に大変だと思う
数学はテスト作りも簡単。
教える内容も時代とともに変化したりあんまない
+1
-0
-
188. 匿名 2021/02/08(月) 23:15:28
>>182
いやそこまで言わんでも自分キツイ人やなぁ+0
-0
-
189. 匿名 2021/02/08(月) 23:15:40
>>176
あー、昔教育委員会行った先生いた。そういうことなのか。今は市立の中高一貫校の教頭だわ。+2
-0
-
190. 匿名 2021/02/08(月) 23:16:58
>>125
同じ子どもは誰1人いないのに、同じ指導・支援でいいわけないじゃん。+6
-0
-
191. 匿名 2021/02/08(月) 23:18:25
元特支教員だけど残業代は欲しかったけど難しいと思う…
終わりが無いっていうか支援ってやろうと思えばいくらでも作業はあるしこっちが優先順位つけて何とか終わりにしてる感じだし残業代出るってなったらみんな残るよ
あとろくでもない先生に限って何してんのかよく分かんないけどずーっと学校にいる
そんなやつに残業代なんて払ってたら無駄だよ+5
-0
-
192. 匿名 2021/02/08(月) 23:24:50
あー!今日も9:00過ぎまで残業!先月は保護者に「今年はガル先生でがっかりです。」なんてセリフはかれたよ!お前の娘が嘘ばっかり親に話してそれをうのみにしてるくそ親!早く3月になってる卒業してほしいわ。+7
-1
-
193. 匿名 2021/02/08(月) 23:37:17
>>56
そうなってるでしょ。+0
-0
-
194. 匿名 2021/02/08(月) 23:44:17
>>123
全然違いますけど+1
-0
-
195. 匿名 2021/02/09(火) 00:06:38
>>1
国民の前で年代ごとに総労働時間、休日日数、仕事内容、職場環境、年収、これらをこと細かく説明してからブラックだと言ってください
説明もせずになんか物足りないからという理由で税金から金をせしめようとするのはやめてください+1
-3
-
196. 匿名 2021/02/09(火) 01:04:00
>>14
そんなことないです。あなたの市はそうかもしれませんが、そうでない人もたくさんいるので、「市役所」とくくって断定しないでください。
市の保育士(公務員)ですが何十時間残業しても残業代2時間しかもらえません。
市役所の同期も何十時間の残業でも、残業代は2時間~3時間しか申請できていないと言っています。+12
-3
-
197. 匿名 2021/02/09(火) 02:20:32
>>115
休みどころか、まともに授業の準備する時間もないよ。それがどういう事か...わかるよね?+5
-0
-
198. 匿名 2021/02/09(火) 04:09:02
>>1
教師なんか給料アホほど高いのにバカちゃう?+1
-4
-
199. 匿名 2021/02/09(火) 04:09:22
>>116
みんなってことはない
私も私立出身だけど、塾行かずに良い大学行った同級生何人も知ってるよ+1
-0
-
200. 匿名 2021/02/09(火) 04:34:23
>>199
東大京大難関医学部で塾なしはかなり少数派
トップレベルでも同胞を求めて塾へ
名門中高一貫の子は鉄緑が王道
行かなくても受かるけど上位合格を目指して鉄に通うのよ+1
-1
-
201. 匿名 2021/02/09(火) 04:37:05
>>200
実際学校だけで良い大学行く人もいるんだから自分の子どもがそこまでの能力ないだけなのに学校教育に文句を言うのは違うのでは?
+4
-1
-
202. 匿名 2021/02/09(火) 04:38:07
>>15
でも学校が長期休みの時は、あんまり仕事なくて楽なんじゃないの?
夏休みとか、全員の先生が学校に来てる訳じゃないよね?
その時も同じお給料なんでしょ?+5
-27
-
203. 匿名 2021/02/09(火) 05:27:06
>>15
教師は基本給滅茶苦茶高いからね
大企業より全然高い
定時で帰りたいなら違う職にすればいいのに辞めないのはそれだけ給料高いからでしょ?+6
-26
-
204. 匿名 2021/02/09(火) 06:48:15
>>117
間違っててもスルーしてくれてる先生もいたわ。低学年の時だけど、漢字テストで頑張ってたら丸にしてくれてた。
この時期はやる気も大事だからなー。+0
-1
-
205. 匿名 2021/02/09(火) 07:27:31
>>1
地方公務員同士が集まって自称ブラックなんて言って税金をかっさらおうと意志合わせしてるの?+2
-6
-
206. 匿名 2021/02/09(火) 07:55:06
>>124
常勤講師はもっと待遇悪いよ。
普通の教員と同じように担任持って同じように残業して土日も仕事したり地域のお祭りや行事や飲み会なんかにも参加したりして、正職員よりも給料低くて安定もしてない。
時給千円切るどころか高学年もったりしたら600円切ることもあるよ。+6
-2
-
207. 匿名 2021/02/09(火) 07:55:32
>>175
残業以前に、教員は休み時間が取れないんですか…お役所と違って+10
-1
-
208. 匿名 2021/02/09(火) 08:05:37
給与明細を見てみろ。
残業してもしなくてももらえる手当がついてるだろ。
基本給も行政より高いはずだ。
年齢と税金だけを引いた金額を公表してみろ。
その金額よりもらってる人は上場企業だけ。
+2
-11
-
209. 匿名 2021/02/09(火) 08:40:54
>>208
中小よりもらえなかったら
それこそなる人いなくなるわ+2
-1
-
210. 匿名 2021/02/09(火) 09:09:43
働く環境が悪いと頭の良い人がその業界からいなくなり悪循環!教育の場は未来がかかってるからどこよりも大切なのに!+8
-0
-
211. 匿名 2021/02/09(火) 09:46:16
小学生の子供がいますが、本当に先生達には感謝しかありません。
学校に早くから行き、給食の時間も生徒と一緒、休み時間も一緒に遊んでくれて、土日もクラブ活動があったりと、一息つける場所もあるのか、、、
+5
-1
-
212. 匿名 2021/02/09(火) 10:02:01
>>210
教師も能力給にしたらいいのにね+3
-0
-
213. 匿名 2021/02/09(火) 10:03:28
ガル民教師意外と多いのね+0
-0
-
214. 匿名 2021/02/09(火) 10:36:38
こうやって給与や待遇面に対して何か言うと、じゃあ違う職にすれば?って言う人絶対いるけど、志を持って大学で教員免許取って頑張って来て、これからも頑張りたいと思うから声上げてるんだよ。
定時で帰りたいなら違う職にすればいいじゃなくて、定時で帰れないほどの仕事量で残業代もつかない環境が問題って言われても改善されないのがおかしい。やりがいを搾取してるだけじゃんこんなの。+10
-0
-
215. 匿名 2021/02/09(火) 10:47:55
>>202
うちの地方自治体の小学校では
夏期休暇5日間と、年休の消化も推奨されていたので夏休みは結構まとまった休みを貰えてた。春休みは年度末で忙しい、冬休みは短いので夏にまとめて年休とる人が多いだけ。
教員全員が揃うことはまずないよ。基本日直の先生と数名。新任は研修や勉強会で忙しいけどね…+7
-0
-
216. 匿名 2021/02/09(火) 10:56:27
>>124
非常勤講師だと大学とかもそうだけど特殊な教科もあるじゃない。+2
-0
-
217. 匿名 2021/02/09(火) 11:01:10
>>89
音楽の先生だったの?
顧問はしてるけど吹奏楽部は他の先生が指導してる感じ?+0
-1
-
218. 匿名 2021/02/09(火) 11:18:22
>>202
夏休み中に秋以降の授業やその他の仕事を前倒しで準備しておかないと、年度末の仕事が回らない。秋は行事が目白押しだからその準備もある。
夏休み中も研修や夏季講座等で結構忙しいし、担当の部活によってはヘタしたら夏休みが一番忙しい。+9
-0
-
219. 匿名 2021/02/09(火) 11:23:54
>>210
単純に、常に消耗した状態で働いてる人がいい仕事できるわけないしね。日頃から人間扱いされてない人達が、他人=生徒を大事にする視点を持ち続けられるかどうか疑問。
ブラック部活とか、まあそうなるよねとしか。滅私奉公を美徳とする人達に教育されたら、出来上がるのは社畜だけだよね。むしろそれが狙いなのか??+2
-0
-
220. 匿名 2021/02/09(火) 11:27:28
学校で特殊な部活の講師をしてるけど時給600円位で笑ってしまう。
教員の負担を軽減させる為にいま取り入れられようとしてる部活指導員もボランティアに近いよね。しわ寄せがどこに行くかの違いで、技術に見合った賃金を払うという発想はそもそもない。+3
-0
-
221. 匿名 2021/02/09(火) 11:29:37
>>208
上場企業に就職できないような学力の人間に教壇に立って欲しいと思う?+0
-0
-
222. 匿名 2021/02/09(火) 11:40:21
>>208
役職つかないから、30代ぐらいからは行政職の方が高給だよ。
学歴から見ても、高校になると早慶や東大京大、理科や英語なら海外の院卒も珍しくないし、どう考えても安すぎ。並の頭で東大京大や医学部受験する生徒を教えられるわけないじゃん。+4
-0
-
223. 匿名 2021/02/09(火) 11:53:50
>>208
上場企業なんて給料たいしたことないものばっかだよ
公務員以上の待遇なんて超有名企業くらい+0
-5
-
224. 匿名 2021/02/09(火) 11:55:01
>>214
改善されないじゃなくて改善するんだよ
やりがい搾取ていわれるほど給料低くない
むしろ金がいいから辞めない人がほとんどでしょ+0
-4
-
225. 匿名 2021/02/09(火) 12:04:32
>>217
音楽ではなく、5教科担当でした。音楽の先生が主で指揮を振ってくださり、私は生徒の練習を見たり、主の先生がおられない時に代わりに合奏をしたりしていました。+2
-0
-
226. 匿名 2021/02/09(火) 12:29:57
>>110
特別支援学校の小学部3年の子供の親ですが、子供6人で担任の先生は2人です。
小1の時は担任3人でした。
先生には感謝してます。めちゃくちゃ忙しそうです。
中等部、高等部もクラス担任は2人はいると思う。
うちの特別支援学校はそうですね。
激務だと思います。嫌な人は絶対嫌な仕事だと思います。
+5
-0
-
227. 匿名 2021/02/09(火) 12:47:47
>>68
うちの夫、私立高校だけど残業代出ないよ
出る私立なんてごくごく希じゃないかな?
というより、聞いたことないかも…+7
-0
-
228. 匿名 2021/02/09(火) 12:48:51
>>223
公務員は年齢を重ねるだけで仕事ができなくても育休をとっても等級が上がって給料は順調に上がっていくよね。その待遇はいいけど、若いうちは給料よくない。
そして20年位前に退職した人は退職金もすごくよかったけど、ここ数年はそうでもない。+0
-0
-
229. 匿名 2021/02/09(火) 12:50:29
>>110
1人に複数はない
肢体不自由の学校やクラスだと知的よりは手厚いけど、教員が1人に複数つくことはない
一クラス複数担任制がほとんどだけど、担任が複数いるからひとりの仕事量が減るということはないよ
複数人の担任が必要な業務量であり、複数でないと子どもの安全が守れないから複数いる+4
-0
-
230. 匿名 2021/02/09(火) 12:50:54
>>224
金が良いと思うなら、教員採用試験の倍率はうなぎ上りだと思うのですが…今2倍とかだよね…?+1
-0
-
231. 匿名 2021/02/09(火) 12:52:25
>>110
1人の生徒に複数担任とかあり得ないから
それにプラスついてるのが怖い+1
-0
-
232. 匿名 2021/02/09(火) 12:54:36
>>224
あなた教員?経験者?
それともただの外野で想像で勝手に話してるの?+4
-0
-
233. 匿名 2021/02/09(火) 12:57:06
残業代も欲しいですが、事務仕事をする人とか部活を見る人とか人員を増やして欲しいです。
どう考えても業務がキャパオーバーな人が多い。
分担のできる仕事を分担できるようなシステムにして欲しいです。+2
-0
-
234. 匿名 2021/02/09(火) 12:57:43
>>202
本気でいってるの?+8
-0
-
235. 匿名 2021/02/09(火) 13:05:26
楽な仕事なんてないと思うし、それぞれの仕事に大変な部分はあるのに何でみんなそんなに冷たいんですか。
自分の知らない世界である事は事実だし、教師ではない人に見えていない大変な部分もあるだろうと考えられませんか。
自分の知っているものが全てじゃないのに。
もっと優しくお願いします。+1
-0
-
236. 匿名 2021/02/09(火) 13:36:29
>>222
学歴で給料よこせっていう思想は明らかに日本の競争力を落とす思想だね
安すぎ、じゃないんだよ
ふざけるな+1
-0
-
237. 匿名 2021/02/09(火) 13:44:08
>>10
つかなくなったよ。数年前からなくなったらしい。腰も痛めるし本当に自費で整骨院とか行かないといけないから辛い。+1
-0
-
238. 匿名 2021/02/09(火) 14:24:52
>>235
公務員教師なら税金からたくさん金出てるし、そもそも特権的な立場なので厳しくみるのは当然ですよ
優しく、なんていったら今以上に利権で好き放題になってしまいます
ただでさえ生徒狙いの性犯罪、いじめのもみ消し、など日常的に問題おこしてるのに+1
-8
-
239. 匿名 2021/02/09(火) 14:27:36
>>234
本気で言ってる
中学生も長期休みに部活で学校に行くけど、顧問の先生は全然来てない+2
-3
-
240. 匿名 2021/02/09(火) 14:33:18
>>222
横だけど
今の高校教師の事情は知らないけど、ちょっと前まで教師って就職の滑り止めで資格とってる人が多かったような?
優秀なら教師にはならないと思う+1
-3
-
241. 匿名 2021/02/09(火) 14:34:49
>>224
お金がいいって、あなたは役職ついてなくても基本給良ければ残業代がほぼ付かなくても文句言わず働けるの?+0
-2
-
242. 匿名 2021/02/09(火) 15:07:27
>>236
インセンティブも必要だよ。
教師ほど学歴が仕事の能力(少なくとも学習の指導に関しては)に直結してる仕事は無いんだから、それに見合った給料あげてもいいと思うよ。そうしたら低学歴の教師はいなくなる。
子供の志望校に受からなかったような人に受験指導なんて任せたくない。+4
-0
-
243. 匿名 2021/02/09(火) 15:43:23
>>122
他害のある子がいて、先生が打撲、骨折とかありますよ。
髪の長い女の先生なんか、しょっちゅう髪の毛ひっぱられたりするし。
現場は、なかなかハードですよ。+1
-0
-
244. 匿名 2021/02/09(火) 16:33:21
>>192
お疲れさまです!そんなこと言う親いるんだ
我が子のためにならないどころかマイナスじゃん 先生だって人間なんだから
こっちだっておたくの子の担任でがっかりだよ!ってって思われてるって考えないのかな+2
-0
-
245. 匿名 2021/02/09(火) 16:59:56
>>2
裁判した人もいたけど負けたからもうみんな諦めてる。2年前は働き方改革で教育業界も変わるかなと期待してだけど、何もなかった。
あと職位が少ないせいで、年功序列が酷い世界。
教頭より高齢の先生が偉ぶってる。
+6
-0
-
246. 匿名 2021/02/09(火) 17:02:58
>>202
そうだよ。
でも普通の会社員と違って、授業ある日は有給使えないんだよ。
この意味わかる?
+12
-0
-
247. 匿名 2021/02/09(火) 17:04:26
教員の中でも、大学教員だと、裁量労働制になるから、
残業代は基本ゼロ(ただ、地方での大学説明会とかに出張したりすれば、
特別に手当が出ることはある)。
休日出勤しても、授業や会議がない平日に代わりに休んだことにさせられて、
実際は、授業の準備や自分の研究をしてることが多い。
あと、裁量労働制の怖いところは、よほどのことがない限り、過労死が
認定されないこと。+1
-0
-
248. 匿名 2021/02/09(火) 17:36:44
教育実習で教員に舐められたこと、未だに思い出してイライラしてしまう〜トピズレすみません
あと仕事多すぎ+0
-0
-
249. 匿名 2021/02/09(火) 17:57:01
>>26
どの職種も同じだけど、要領のいい人は全然楽。理由付けて担任や主任や主顧問断れば、定時帰り&有給休暇もばっちり。+5
-0
-
250. 匿名 2021/02/09(火) 18:08:28
>>245
再任用おじいさん教員が会議でもすぐ、ただ言いたいだけの発言して本当に毎回時間の無駄。子どもの命を守るのが第一じゃないんですか、とか管理職にも言いたい放題なのに、実際にはいつも手洗いも消毒もせず生徒に接してる。
汚すぎてウンザリするし、注意しても変わらず保護者や生徒に申し訳ない。
こういう人ほど意味なく遅くまで学校に居残るし、オレがオレがで威張ってる。+3
-0
-
251. 匿名 2021/02/09(火) 18:13:28
>>202
普段は休みにくいから、こういう時に有給休暇を使うだけ。行事や授業の準備などで、自分一人でできる仕事は家でやることも多い。+12
-0
-
252. 匿名 2021/02/09(火) 18:16:33
>>203
調べてみればいい。大企業の方がずっと高給かと。
ただ他の地方公務員の給与に特別手当が付くのが違うだけ。+6
-0
-
253. 匿名 2021/02/09(火) 18:19:56
>>206
嘘です。法律で、常勤職員は正教員の給与に準じる、と決まってますから、一円たりとも違いはないですよ。+1
-3
-
254. 匿名 2021/02/09(火) 18:24:45
>>242
私立はインセンティブあるのかな?
何人医学部達成~とか笑
私立は本当に先生方が熱心。
+0
-0
-
255. 匿名 2021/02/09(火) 18:54:04
>>81
一日、20分だよ。
絶対儲けてない。+0
-0
-
256. 匿名 2021/02/09(火) 18:54:45
>>206
間違い+0
-0
-
257. 匿名 2021/02/09(火) 18:57:56
>>167
ほんと時間足りないから
お金で解決する気持ちわかる!
新任さんなんて特に!
そこまで時間作れない+2
-0
-
258. 匿名 2021/02/09(火) 19:15:36
>>253
正規の給与に準じてても、確か3年以上は昇給ほぼなかったはず。しかも若手の公務員凄く安いのに
常勤やってたことあるけど給与が手取り14万だった月がある。週休1日で殆ど毎日12時間以上働いて絶望感しかなかったよ
正規だとお芝居とか行ったら教養を深める為の手当てか控除を申請出来るんだけど、講師は出来なかった。あと常勤で正規と同じように何年も働いてる人が身体、精神を壊しても使い捨て状態は本当に酷い
いくらコマしか給与出なくても責任の重さ、担任持ちたくないから非常勤の方がまだマシ+3
-0
-
259. 匿名 2021/02/09(火) 19:29:17
>>6
大変の種類が違う感じするね+2
-0
-
260. 匿名 2021/02/09(火) 19:32:01
>>246
普通の会社員だって商談や自分の関わる会議では休まないでしょーよ
+1
-1
-
261. 匿名 2021/02/09(火) 19:43:01
>>253
ボーナスが全然違うから年収に差が出ますよ!
特に夏のボーナス。
私は正規職員でしたが常勤講師の子たちかわいそうでした。
今は私も辞めてしまったので最近のことはわかりませんが。+3
-0
-
262. 匿名 2021/02/09(火) 19:52:37
>>208
そうだとしても、教員は休み時間も子どもと一緒に遊ぶ教師が良い教師とされるため、体に不調が出だす40代とか50代になるまでは毎日休み時間も昼休みも子どもと全力で遊ぶし、給食時間は片手で連絡帳の返事を書きながら、姿勢の悪い子や箸の持ち方の悪い子をチェックして注意しながらだし、本当に膀胱炎に何度もなってしまうくらいトイレに行く時間がない。子どもが帰った後も、子どもが帰ってきてませんとか親からちょくちょく電話があって駆け回って校区内探し回ったり、火の用心!とか言って地区を回る地域の皆さんと一緒に地域内回らされるし、地域の老人会の飲み会にも参加しなければならないし、地域の餅つきにもお祭りにも参加して出し物とかさせられるし、休みの日もしょっちゅう出勤してました。もちろん出し物のダンスの練習は学校で放課後夜遅くまで残ってやってたし。放課後も金曜とかは地域の親父の会の飲み会に出なければならないし、PTAの飲み会にももちろん出るし、行事の下見は念入りにいなければならないし、教科の予習も全教科だし…虐待が疑われる子のところや休んだ子のところへ様子を見に行くのはもちろん、不登校の子のところへも毎週様子を聞きに行くし…
休日に出かけても街中でもショッピングモールでも保護者や子供達に会うからきちんとしとかなきゃならなくて、本当に大変でした。
それでこの給料は安いなぁ…と思います…
平日は毎日12時間以上働いて、土日も行事や地域のことであまり休めないし、頭の中まで学校のことでいっぱいだったので…+8
-1
-
263. 匿名 2021/02/09(火) 19:55:31
>>203
いや、子どもの頃の夢を捨てきれないからです。
めちゃくちゃ大変だけど、めちゃくちゃ素敵な仕事でやりがいがあるからです。
時給に換算すると本当に最低賃金きっています。+3
-1
-
264. 匿名 2021/02/09(火) 19:56:15
>>212
チェックする人がいない
こどもは素直だから「他の先生には内緒だぞ」とかお菓子くれたとかいう理由でいい先生と信じたりする
自分アゲのために平気で他の先生を落とす先生もいる(担任の先生は忙しがってるから俺が悩みを聞いてやる!分かってやれるのは俺だけだ、みたいな)
管理職だって上しか見えない人も多いしね+3
-0
-
265. 匿名 2021/02/09(火) 20:05:05
>>81
勤務時間はおおよそ4時半なのに部活が終わるのは遅いと6時です。その後に下校指導で外に出るので、必然的に毎日4%分以上の超過勤務してます。+1
-1
-
266. 匿名 2021/02/09(火) 20:08:25
>>218
高校で進学校にいた事あるけど、夏は勿論補習です。
高卒就職が多い学校にもいた事あるけど高校生は夏〜秋が就活シーズンだから勿論指導です
でも夏休みは土日に割とちゃんと休めるから、それは嬉しい+1
-0
-
267. 匿名 2021/02/09(火) 20:13:06
>>125
学習指導要領ね
コメントする前に一度でも目を通してみたら良いのでは?
せめて総則だけでも
ネットでも見れますし+3
-0
-
268. 匿名 2021/02/09(火) 22:10:00
>>260
週5で商談と会議あるの?
サラリーマンて大変だね。+5
-0
-
269. 匿名 2021/02/10(水) 04:41:27
>>254
名門の私立は博士号持ちのスペシャリスト揃えていたり
最低でも専修免許(修士課程出ないととれないやつ)が必須だったりと採用条件が厳しい
その分給与も(業界で見たら)高かったりする
でも、より良いとされている名門私立さえ最近専修免許持ちが集められずに学部卒を雇用せざるを得なかったりしているから、公立やその他の私立なんて悲惨だと思う
それに習う子どもたちの未来も悲惨だけど、国の施策は国民の総意のもとだもんね
日本人は公教育が教員の善意のもとに成り立ってるのに胡座をかきすぎた+3
-1
-
270. 匿名 2021/02/10(水) 06:58:18
支援学校、普通の学校よりマシだと思うけどな。
教員免許取るときに研修で行ったら両方の学校経験した先生が
「支援学校は肉体的には疲れるけど、精神的には楽だよー。3時にみんな帰ったらそこからは親の責任だからプライベート確保されるよ」と言っていた。
山にある支援学校で山で体力無尽蔵の生徒と走り回っていたからこれ毎日だと体力消耗半端ねぇなと思ったけどw+5
-0
-
271. 匿名 2021/02/10(水) 08:48:01
>>269
正直、学校は勉強は別に…お友達と遊ぶことと行事を楽しむことを目的に通わせてます
先生には安全確保以上のものは求めてません
勉強は塾の方がわかりやすいし、予習も復習もしっかりしてくれるのでありがたいです+1
-2
-
272. 匿名 2021/02/10(水) 19:50:11
>>238
はて、特権的な立場とは。
特権的な立場なら、給料以上の働きをして然りということでしょうか。+1
-0
-
273. 匿名 2021/02/10(水) 20:37:04
>>269
日本ほど公立校の教育水準の高い国はないぞ
それが不足と捉える層は好きな私立へいけば良い
話+1
-1
-
274. 匿名 2021/02/10(水) 21:47:25
>>42
27です。
他県は分からないのですが、東京都は出ないです…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
長い労働時間、モンスターペアレントへの対応、教員間のいじめ、休日に担当する部活顧問……。教育業界は労働環境のブラック化が問題視されはじめて久しい。しかし、いまも教員を目指す人たちは決して珍しくない。教員=ブラックな仕事との見方が社会に一般に広まっている中で、いったいどのような思いのもと教職を目指し、実際に働いてどのようなことを考えているのか。